2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ANA、国内線システムで不具合「影響を確認中」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/03(月) 15:18:28.69 ID:f/aS8L5I9.net
全日本空輸(ANA)は3日、午後2時10分ごろに「予約・販売・搭乗手続き」の国内線システムで不具合が発生したと発表した。今後の運航に遅延や欠航などの影響が発生する可能性があるが、「詳細は確認中」としている。影響のほか、原因や復旧の見込みなどの確認も急いでいる。

日本経済新聞 2023年4月3日 15:10 (2023年4月3日 15:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC035WI0T00C23A4000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:20:00.12 ID:gjMbJnhM0.net
欠なANA確定な

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:20:04.30 ID:jrYkYYld0.net
ANAがあったら入りたい。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:21:06.36 ID:Lnh+P+xr0.net
NTTといい何なんだ
フレア?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:21:28.27 ID:OliroVae0.net
入社式でいっぱいいっぱいだったんだろ

6 :!omikuji:2023/04/03(月) 15:21:35.50 ID:vvtbAxZy0.net
大地震のまえちょう

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:21:51.46 ID:n6DZBa8D0.net
スマホなんかバッテリー切れたら終わりじゃん。前のシステムでよかったのに

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:23:13.69 ID:1I0c6NlJ0.net
ドコモといい敵対国の軽微な仕掛けなんじゃね?

こんなんじゃ戦時になったら完全にお手上げだな。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:23:16.69 ID:+mUzxkkk0.net
>>2
せっかく2とってネタぶっ込んでるんだから頑張れよ、、、

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:23:27.19 ID:DTWs3yN40.net
くだらねぇ
もう普通に髪のチケットで入れるようにしたらいいじゃん

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:23:48.30 ID:Z5IU8uS10.net
不具合の原因が見つかって一言

あ、なるほど

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:24:03.91 ID:qrwahysj0.net
もう日本の理系は完全に終わってるな・・・・・
くっだらないミスでメンテナンスすら出来ないでパニックを起こすレベル

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:24:15.90 ID:IE64EYZJ0.net
今朝のフレッツ光といい、中露からの妨害かな?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:27:12.53 ID:Jt7bTJHV0.net
中露から試されてんじゃねえのか?
うすらバカ日本

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:27:13.03 ID:fIj39V4x0.net
イルカと関係ある?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:28:08.43 ID:P4IvKWCd0.net
>>4
フレア関係ないやろ
年度末の初めで土日明けは
普通に考えてもなんか起きそう

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:30:13.45 ID:wxRyfGXH0.net
ANA (アナ) なんて恥ずかしいので、
「全日空」と言えよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:06.26 ID:7KLLvY0R0.net
ANALに合併

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:11.15 ID:6X2+1uAq0.net
あなおかし

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:13.17 ID:qX/QswGF0.net
飛行機が飛ばずにシステムが飛んだか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:27.74 ID:lspRxXPw0.net
またか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:30.63 ID:ux8Q67jI0.net
スキップサービスはもうやめます!
スマホチェックイン使え!

がいきなり不具合起こしてんのか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:32:21.69 ID:7KLLvY0R0.net
IT土方の人出不足
インド人雇えよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:32:29.53 ID:ub838A710.net
ロシアが怪しい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:32:33.00 ID:zJJD9iQR0.net
>>9
合ってるやん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:32:38.12 ID:u3T/RkSR0.net
>>22
これ、ゴールデン・ウィークのとき
大混乱を起こしそうで、マジで怖い

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:10.34 ID:qrwahysj0.net
>>23
優秀なインド人なんかだと、年収1000万程度を提示しても見向きもされなそう

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:34.92 ID:MAVBeMIk0.net
ANAは今日入社式だって
NHKニュースでやってたな

新入社員は頑張って客に平謝りをしてくださいね
社会経験です

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:45.12 ID:zJJD9iQR0.net
>>23
インド人が日本なんかで仕事する理由がない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:34:36.72 ID:zUbbGFOO0.net
JALがミスしたらANAがミスしたりして仲良いな。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:34:37.18 ID:GLAkyLRH0.net
増税だの中抜きだの失われた何十年だの格差だの
じわじわ確実に民の不具合が増え続けてきてたんだから
そらシステムだの何だのの不具合も次々と発生し出してくるわな
他の各分野各業種でも不具合やら事故やら事件やらまだまだ発生しまくるんじゃないかね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:36:51.84 ID:NavUk1UV0.net
NTTの次はこっちか
この手のシステムまともに維持できなくなってるな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:37:11.09 ID:k12XeH7O0.net
JALの独り勝ちになるで

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:37:15.83 ID:Zq5vESfA0.net
欠ANA確定

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:37:18.16 ID:7KLLvY0R0.net
NTT
ANA
実質今日から新年度
年度を跨いで人が入れ替わったり辞めたりしてミスしたんだろう
auも人的操作ミスでパンクした

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:38:42.55 ID:12dGLlF60.net
>>32
MARSもたまにやらかすようになったな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:39:43.91 ID:dbFsVyXa0.net
>>6
千葉の海岸で30頭のイルカが打ち上げられる🐬 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680485924/

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:40:01.28 ID:7mCApSGt0.net
そろそろ銀行口座もやばいかなあ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:40:38.22 ID:3Py/KkyZ0.net
9202 ANAホールディングス
終値:2,878.5
前日比:+2.5(+0.09%)

ANAは午後2時10分ごろ発表
日本経済新聞15:10 の記事

日経わざと発表遅らせた?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:42:25.31 ID:he6ylmx/0.net
とりあえずシステム回復したらしい
欠航・遅延については知らん

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:42:33.70 ID:7oKp8YuA0.net
無いと思いたいけど、リンさん何かお漏らしした?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:45:32.79 ID:Wc20zVNk0.net
新年度早々に過去一番やらかしたのはやっぱ現みずほ(第一勧銀と富士の合併の時)

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:47:21.69 ID:qj3SVMpr0.net
>>6
これ割とあるかも
念の為カロリーメイトと水買ったけど美味しいなこれ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:49:07.39 ID:pCCpmG+60.net
>>6
わしもカロリーメイト買ってある
まあもう大地震で東京滅んでもいいけどさ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:50:52.30 ID:AVh/2Jpb0.net
>>22
さっそく4月1日に使ったけど、オンラインチェックインは駄目だね。
保安検査でスマホかざして、本人の保安検査票を出すんだけど、空港によってはその場所がゲートの直前で
いっしょにマイル割とかだと自分以外の搭乗券も表示できて結果的に家族のを間違ってかざしてしまうことがある。
空港側のチェックイン配置の場所が糞。コスト削減しか考えてない姿勢が糞。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:51:22.42 ID:0U6ALpyj0.net
穴だらけ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:52:05.94 ID:bu+G/2mz0.net
茨城ではイルカ みかかでも通信障害

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:52:25.33 ID:DfcAjqzf0.net
こりゃ来るな。
嫌な予感しかしないw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:53:22.67 ID:DfcAjqzf0.net
結局アナログが最強w

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:53:29.57 ID:bZ2ZiDht0.net
ハッキングされたん??

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:56:48.85 ID:59zIMAJr0.net
>>37
うわーーー

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:57:17.49 ID:vtdrmzR60.net
どこが開発してんの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:58:02.98 ID:c+pImFgW0.net
skipサービスに戻せよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:59:16.44 ID:wJBgukRQ0.net
>>45
お前が間違えただけじゃんwwww

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:01:20.49 ID:K4DwH0Bi0.net
システムは企業の要なのにあんまり費用や人員は割かないんだよな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:05:26.62 ID:tudPetuw0.net
>>2
おしかったな!w

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:05:36.21 ID:TaVfuVFU0.net
>>55
サラリーマン社長と天下り役員は会社が倒産しても責任逃れ出来ればそれでいいんだよ
このクラスなら平社員をリストラすることはあっても倒産もない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:07:27.76 ID:SsA/1HP90.net
搭乗手続きまでダメなのはきっついな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:10:39.63 ID:AVh/2Jpb0.net
>>54
紙でQRコード出さないし、それを使えない仕組みになったにも関わらず、
ゲート直前にQRコードをかざす機械がある空港があり(人件費不足の地方空港)
かざす瞬間はそれが自分のQRコードかわからないこと、すぐにスマホを検査機に通さないといけない状態になるという
航空券の購入方法によってはスマホにたいして1対1の航空券発見にならないこと。
とにかく細かいことが練られてないダメな仕組みだよ。
文句いう窓口もないし改善する気もないだろうからここで愚痴るよ。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:16:18.31 ID:VHe8O3YH0.net
みずほと提携でもしたか?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:20:12.40 ID:kWXPUeRy0.net
きょう午前6時半ごろ、千葉県一宮町の海岸で、「波打ち際にイルカが打ち上げられている」と通報がありました。

一宮町役場によりますと、海岸のおよそ500メートルにわたって、イルカおよそ30頭が打ち上げられています。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:21:55.15 ID:uGqgmAMx0.net
サーバーかな~、それともネットワーク?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:25:19.90 ID:A/3EbskM0.net
まさかエクセルやアクセスのマクロじゃないだろうな?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:33:00.92 ID:JnK+1ScF0.net
>>43
食ってんじゃねーよ定期

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:35:03.74 ID:H3pOZ79A0.net
>>1
すぐに代替措置で影響を最小限に留めたのは良かったね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:35:52.21 ID:Q6IUXE0C0.net
ネットワークだろうな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:41:47.52 ID:HUubKO0+0.net
便利そうに見えるシステムほど障害が起きたときの混乱がひどいよなぁ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:43:57.15 ID:zt7uP0iL0.net
>>59 俺も4月1日に使ったけど、チェックインの機械で紙の搭乗券も発行できたよ。
これまでは子供の搭乗券はAMCカードで問題なかったのに、親のスマホか紙の搭乗券発行させなきゃいけないとか不便極まりないよね。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:47:26.68 ID:zt7uP0iL0.net
そういえばオンラインチェックインしたのに、カウンターでもチェックインできる仕組みだったから
データベースのエラーでも発生したんかなと思うわ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:50:06.14 ID:HrfD6JcB0.net
DX、ダメ、ゼッタイ!!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:50:22.10 ID:H7EFyYf00.net
これって何処に作らせたやつなの?
例によって富士通?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:28.37 ID:e+xsTOow0.net
ANAのシステムは日本ユニシスじゃなかったっけ?定期的にやらかす印象

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:43.24 ID:ct3WLXVq0.net
>>6
直近で超大物著名人の死もあったしな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:57:36.23 ID:FpyS//ev0.net
オッズ
外相が訪問中の中国 2
日本を敵国認定したロシア 3
もともと敵国認定している北朝鮮 3.5
徴用工問題で譲歩したと思ってる韓国 5

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:01:37.15 ID:htkoydIy0.net
>>3
ANAがあったら入れたい
の間違いかな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:02:22.37 ID:bfLOFer+0.net
>>4
また露助のサイバーテロやろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:03:33.29 ID:o1rkh4vB0.net
また期限切れじゃね?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:06:39.69 ID:mvz1oRHL0.net
何であちこちでシステム障害起きてるんだ?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:11:00.18 ID:BT/YsA6S0.net
>>77
季節の変わり目、年度の変わり目と言えば証明書の期限切れだよね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:14:03.68 ID:SicJzM4E0.net
docomoがやらかしたら次はau
JALがやらかしたら次はANA

ほんと仲良いね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:17:45.24 ID:he6ylmx/0.net
>>72
日本ユニシス潰れたんじゃなかったっけ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:18:55.42 ID:e+xsTOow0.net
>>81
今調べたら商号変更していた

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:25:27.86 ID:un3D7ZTB0.net
>>10
髪ない人どうするんだよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:25:33.17 ID:w55qFeUF0.net
サイババ攻撃されてるの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:26:04.26 ID:w55qFeUF0.net
>>83
アキラメロン

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:29:54.86 ID:QHOo/9VG0.net
直ったの?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:33:18.99 ID:EsQsLw4N0.net
いままさに羽田でANAの手続き待ちだが、動いてないことはない
手荷物預けの列に1時間以上並んでいる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:36:36.66 ID:dQITErZ90.net
どこの糞システム使ってんだよ
ベンダー晒せよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:36:59.37 ID:RcePZCLL0.net
フレッツもおかしいし何かされてるのでは

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:38:52.69 ID:NNm6HiNK0.net
入社初日にこれかよwwwww

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:39:25.74 ID:un3D7ZTB0.net
同じ何かを使ってて証明書切れとかじゃねーの?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:44:29.92 ID:LxGBRHSC0.net
JALの不具合は格安チケ目当てに甘い想定の数倍アクセス集中が原因と説明されてるが
今回の穴の原因は何よ?w
発券認証全てダウンって冗長性ゼロやん

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:49:03.11 ID:gXIBlPKx0.net
アナログ時代はよかった

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:56:01.60 ID:gzogLq890.net
システムに穴があったんだな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:56:52.24 ID:erObvmUJ0.net
あれ?ANAってアマデウス使ってなかったっけ???

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:58:38.33 ID:Vf42e5yH0.net
今朝のNTT障害と関連してんのかな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:04:14.89 ID:V4tTKBJ60.net
スマホもってない俺は航空機に乗れないのか…

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:10:45.79 ID:mg1piOZY0.net
JALが不具合や事故起こすとマスコミ総出で叩くけど、ANAはみんなスルーするよね
やっぱ株主があれだからか(´・ω・`)

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:11:42.08 ID:e2Bd8TIS0.net
手荷物預けと保安検査は出発時間帯ごとになってるね
並んでも並ばなくても時間まで入れん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:20:47.07 ID:6Xqmo3Wx0.net
どこが受注しても作るのは下請け
品質なんてどこも変わらない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:22:38.93 ID:mw60H7zq0.net
>>98


102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:23:17.27 ID:PHZpuF4V0.net
Felica廃止でQRコードのみに退化してしまった

103 :朝鮮漬 :2023/04/03(月) 18:29:05.21 ID:nHyw5bXs0.net
支那畜に開発させるからや(^。^)y-.。o○

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:30:07.24 ID:tvYU5eeK0.net
>>102
FeliCa無しスマフォはいくらでもあるけど、カメラとDisplayは必ず付いてるからなぁ。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:32:48.25 ID:ZEghW30g0.net
なんとも…

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:33:08.00 ID:AVh/2Jpb0.net
>>68
荷物があって窓口のカウンターに行ったけど、
オンラインチェックイン済みか聞かれただけで紙を発行してはくれなかったな。そこで紙を要求すればよかった。

3月30日の伊丹でもオンラインチェックインしたけど伊丹は保安検査ゲートの直前ではないし、ちゃんと人がいて対応してくれたからよかったな。
荷物の預け入れも自動だし。
ANAアプリ、保安検査場これらがそれぞれダメなんだよ。保安検査場はちゃんと荷物整理する場所よりも前にタッチする端末を設置しろ。
そして、紙で保安検査票を発券する前に自分の名前と搭乗便が正しいか確認する画面を表示できる端末に変更しろ。できないなら人力で確認を取れ。
結局QRコードをスマホで表示するという仕組みが糞過ぎる。

まあANAのどこに何があるかまるでわからないグダグダのWebサイトをみるに改善は無理だろうけど。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:33:18.08 ID:w+08ZdJP0.net
これってやっぱりアレ?おそロシ(ry

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:38:09.04 ID:2r9nUC+E0.net
>>107
数パーセントの上級が一夫多妻で上級美女に子供を産ませろ
贅沢品だから上級がデカイ一軒家で産みなよだわ!
マンションで育ててガキ走らせる騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!だわ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:45:56.67 ID:gUFAHjrU0.net
チェック不足で不測の事態に

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:51:39.38 ID:xLw9OXAA0.net
親にナイショで彼氏と旅行してる子とか
不倫旅行中のカップルは阿鼻叫喚だなw

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:01:17.94 ID:XRSeMPC70.net
オンラインチェックインにシステム変わったからじゃねーの?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:04:01.10 ID:Bs/WZxwu0.net
デジタルIDデジタル通貨
ゴニョゴニョ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:08:55.21 ID:anHYj+xe0.net
ウイルス対策ソフトかな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:17:53.12 ID:tRvB7iOI0.net
>>13
5ちゃんでロシアにF5攻撃してるバカが居るから…

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:19:11.38 ID:tRvB7iOI0.net
本気でロシアに田代砲撃たないか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1647137685/
ウクにしとけばいいのに

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:25:34.35 ID:+V3XoNQs0.net
このようにシステムを相互接続したり、複雑化させたりすると
正常動作ならとても便利
異常動作が起きたら阿鼻叫喚、業績にもマイナスの影響が出る

正常動作しているかどうかは「異常動作していない」ことのみで確認が取れます
ロケットも飛ばしてみないと分からないのでした

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:31:03.92 ID:zGzMxwCA0.net
ファーなんとかせいなのか?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:32:44.23 ID:+V3XoNQs0.net
解決法は無くはありません

第一歩は
接続している各システムが出すデータをCA、GS、空港職員が手元で見られること
第二歩は
そして次のシステムに手で入力できるようになっていること、当然入力ログの紙が出てくること

第零歩、および第三歩以降省略

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:34:34.50 ID:zGzMxwCA0.net
NTTの不具合は、ある国の製品が原因らしいな。
同時に不具合起こさせられる裏の技があるんじゃね?
今日のはテストだと思う

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:36:35.19 ID:JefTlAA60.net
そろそろ飛行機も落ちそうだな
社会が劣化している

121 :松戸市のジャックバウアー:2023/04/03(月) 19:39:03.31 ID:k7+AYZ1u0.net
何かの予行演習?

122 :腐った饅頭:2023/04/03(月) 19:45:18.31 ID:p+qgs8Rq0.net
>>6
昨日の夜からモスキート音みたいな耳鳴りがしている

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:47:46.73 ID:PicObX5f0.net
NTTだろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:53:54.22 ID:0CQC3mC+0.net
まさか今回もシスコじゃないだろうな?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:57:21.17 ID:8DGyU2qi0.net
飛行機の座席図に一つ一つ名前書き込んで行くんじゃないのか?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:00:28.95 ID:qfdDpOxj0.net
昨日乗ったけど
オンラインチェックインしろと催促メールが何度もうざかった

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:04:53.28 ID:tRvB7iOI0.net
スマホチェックインって、空港にフリーwifiあるの?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:06:17.56 ID:8NDxRUfq0.net
>>127
地方空港でもあるぞw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:30:36.68 ID:vQu1ml9b0.net
みずほとシステム提携しろよwww

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:37:47.08 ID:1ldb6dx10.net
直ったのなら報道あるよね?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:17:16.90 ID:XNeoPm3s0.net
>>98
(´・ω・`)ANAの株主どこのん?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:22:39.93 ID:jrYkYYld0.net
>>127
フリーWiFi無くてもキャリアの通信で何とかしろよ。
動画配信を見る訳じゃないんだから。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:55:30.55 ID:JefTlAA60.net
通信障害起こったら大混乱になるバカ会社

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:03:47.19 ID:SZm/WHxv0.net
念の為万券を財布に入れといた方がいいのかもしれんね
キャッシュレスのみだと障害時に詰む場合がありそう

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:07:07.38 ID:NVsNPZax0.net
>>1
悪いのは実際にプログラムを組んでいる三次請け四次請けの連中
ANAや元請けは悪くない
むしろ被害者だ!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:08:44.70 ID:WBpoKCvy0.net
4/1からSKIPを止めて搭乗手続きが必要になったんだけど周知期間が短かった
ソフトウェアのバグが原因だと思う

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:09:45.79 ID:8VRY0TwC0.net
ANAとみずほのシステムエラーは季節の風物詩

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:09:46.93 ID:QxTGFZsC0.net
アマデウスの名前が出ない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:07.49 ID:uJF3ohaT0.net
電磁パルス攻撃で銀行預金・電子マネーすべて消滅w

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:52:28.52 ID:5rgk1WXP0.net
>>124
前回はRACのインタコネクトスイッチのスペックけちったのが原因だったよな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:54:05.20 ID:ONX0bL/z0.net
>>106
上級会員だけどプレミアムチェックインの保安検査の機械が古いままで、
通常の保安検査所の方が早く通過できることもあったりするからANAに改善は期待できないと思ってるわ
ホントに客のこと考えてない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:55:11.58 ID:UmVgRD0A0.net
キャンセル分を売るために、利用者が不便のオンライン・チェックインだろ。こんなの始まる前からトラブルデルの当たり前だったろ。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:09:23.51 ID:PkGPgGMT0.net
これもネットワーク機器がNTTと同じトラブルの某海外製とかか?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:14:06.83 ID:hhOnWM1c0.net
顔認証システムを止めた方がいいよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:16:32.78 ID:E2ZYv8vM0.net
カムチャッカ半島の地震の影響受けたかな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:27:38.11 ID:STia8r/i0.net
>>132
SIMなんか1Gしか契約してないわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:30:43.21 ID:5VV2+elW0.net
>>146
別にわざわざ飛行機乗らなくてもいいんだぜ
飛行機乗るのは義務じゃないから
通信費の今や飛行機乗る為のコストだ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:41:11.18 ID:Xep3I6wO0.net
今まで搭乗手続きしなくていいようにしてたけど4/1から急にやめた
春休みと全国旅行支援の負荷に耐えられなかったとかそういう世界だと思う

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:44:03.89 ID:Xep3I6wO0.net
システム的に間に合ってないはず

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:50:53.94 ID:UOn8bk900.net
サイバー攻撃か

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:16:21.11 ID:pBO+cQDD0.net
日本人はダメだな
システムを作る側も使う側もITオンチが多すぎる
マイナカードもあんまり機能を詰め込むとそのうちドカンと行くだろう

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:22:20.86 ID:pk5F+1rg0.net
元IT系だけどこの業界は出来る奴に仕事集中するから優秀なのからやめていく
残るのは口が上手い丸投げ屋だけ。もう二度と関わりたくない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:30:36.62 ID:qpx/hzTo0.net
>>131
朝日新聞
かつては名鉄も大株主にいた

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:44:37.03 ID:rxLVSEPQ0.net
>>151
お前は日本人じゃないの?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:08:03.16 ID:y5wTgdJk0.net
>>55
今は一番にここを強化しないと、どうしようもないよね
みずほ銀行にしてもそう
掛ける場所間違ってるわ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:10:45.41 ID:y5wTgdJk0.net
>>124
ANAもシスコなの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:18:02.68 ID:Xep3I6wO0.net
SKIPをやめる周知期間があまりにも短すぎた

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:21:28.69 ID:Yv/CAumH0.net
システムに穴がありました

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:28:54.56 ID:UmVgRD0A0.net
こらANAが737MAXなんて買ったら堕ちるわ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:52:24.29 ID:+aaPWRom0.net
定期

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:15:41.11 ID:y9VxQeM70.net
株価
JAL -22 -0.84%
ANA -16 -0.56%

システム不具合くらいどうでも良い感ワロタ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:32:00.79 ID:M/0+5q1j0.net
ジャップって何だったらできるの??

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:14.66 ID:3+IsMLQ20.net
ちょうど俺が荷物預けるタイミングでエラーになって、俺の後ろの行列の人たちにメガホン持ったオッサンが「解散」言ってて笑えた

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:33:29.26 ID:K8+20dmh0.net
とりあえず、国を挙げて中国との通信を遮断すれば大方は解決する

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:34:08.75 ID:Jsqil4dn0.net
>>163
お前が犯人か

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:37:52.68 ID:0Tv29Kvk0.net
>>2
後一歩だったなドンマイ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:50:12.73 ID:8Vf0JOCH0.net
>>68
skipは廃止したし、自動チェックイン機も廃止するし、予約システムも次は
JALでやらかしてるあれになるしなぁ。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:10:27.85 ID:jSN0Y8FU0.net
7月からFedNow

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:57:18.28 ID:M8r7u8AL0.net
1人3万円ください

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:20:31.74 ID:JrUVhmOx0.net
>>161
日本の航空会社は正直インフラじゃないからな。生活必需品運んでないし。
コロナの時、旅行行けなくて命危なかったか?ってこと。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:09:33.03 ID:Fel1mp7C0.net
鈴木エイトは、河野太郎も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS)
 
>>1
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
ps://news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db

在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/

続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。

〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。

「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:41:08.08 ID:Z++x04Oi0.net
>>162
まるで他の国のシステムが不具合起こさないかのような口ぶり
ヴァカなの?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:13:12.54 ID:juH4d2B80.net
18:26 全日空 システム不具合の原因公表 情報処理方法見直し再発防止

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:17:36.01 ID:juH4d2B80.net
ANAのシステム障害、原因は「ソフトウェアのバグによるエラー」だったと説明
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/07/news167.html

総レス数 174
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200