2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】フィンランド・マリン首相交代へ 総選挙で敗北 現地メディア [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/03(月) 09:31:10.16 ID:0I7EruZE9.net
※4/3(月) 6:14テレ朝news

 フィンランドで総選挙が行われ、マリン首相が率いる第1党が敗れました。マリン首相は退陣することになります。
 フィンランド公共放送「YLE」は2日、フィンランド議会の定数200議席のうち、中道右派の野党・国民連合党が48議席を獲得し、第1党になったと報じました。
 マリン首相が率いる中道左派の社会民主党は前回より3議席多い43議席を得ましたが、野党・フィンランド党の46議席に次ぐ3位となりました。
 2019年当時、34歳で首相に就任したマリン氏は選挙結果を受けて退陣することになります。
 今回の総選挙では生活費高騰への対策や財政再建などが争点で、国民連合党は公共サービスをはじめとした歳出の削減を訴えて支持を得ました。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000293827

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:14.04 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>240
日本が中国に侵略されたとしても
欧州は「ウチらには関係ありませんので」
と武器支援どころか金すら出さないだろうなと思う
下手すりゃ中国を支援するかも

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:50.86 ID:kaWcHUBN0.net
まりんちゃんが僅差で負けてもNATO加盟はしゅくしゅくと行われプーチンが300年レベルのミスをしたことは現実にw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:56.48 ID:5e65RJHI0.net
>>102
フィンランド単独加盟により
フィンランドはスウェーデンの盾になることが確定
フィンランド(特に極右系)にしてみれば面白くない状況が今

だからフィンランドとスウェーデン、それにNATO本部は「同時加盟」にギリギリまでこだわって交渉した

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:56.57 ID:vjFOp94A0.net
>>220
ほとんどが壺関係だろ
あと単細胞軍事オタクとか

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:06.56 ID:gLP5/+b50.net
>>251
>>250

そんなこと論点になっていない
反ワクと議論は精神力と時間の無駄

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:42:36.70 ID:vjFOp94A0.net
>>207
情報は入っていたろうけど今日あたりは喪に服している事だろう

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:13.98 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>243
言うほど美人かなあ
日本人の感覚だと白人美人のイメージはナタリア・ポクロンスカヤみたいなタイプでは

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:18.41 ID:Shh6MPcQ0.net
>>248
イギリスが他のヨーロッパ諸国よりも極端な物価高になった理由は、EU離脱が主因。

自前でエネルギー・素材などの資源を全部調達しなきゃならなくなった上に、それまで格安でこき使えてた東欧や中東からの

出稼ぎ労働者とかが使えなくなって極端な人手不足になってるらしいな。つーかEU離脱して、TPP加盟とか、バカそのものなんだけどね。

まぁボリス・ジョンソンみたいなアホのポピュリストを首相にしてしまった時点で国は詰んでた(失笑

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:23.51 ID:OHHy19a60.net
>>248
何十年前の知識で止まってんだ…
イギリスは「原油輸入国」だ
足りてないよ
一部で輸出しているようにみえてもそれ以上に大幅に輸入超過
収支赤字

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:11.91 ID:gLP5/+b50.net
>>258
馬鹿とかアホとか
自己紹介かよ

お前のレス

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:25.77 ID:E9fFlXLR0.net
社会民主党の躍進

どっちにしろ現実逃避だろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:48.20 ID:OHHy19a60.net
>>257
日本人が好むような美人はアラブ系だろう
あるいは欧米時からみたら丸顔で童顔に分類される顔を美人・可愛いと認識する

欧米人が言う美人はゴツゴツか細長いかコッテリ顔
日本人からみればかなりキツい顔立ち

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:06.95 ID:2ufF2zYi0.net
ワリンちゃんはいまだに健在ですか?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:40.39 ID:Shh6MPcQ0.net
>>262
日本人が一番好むタイプはスラブ系だろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:11.72 ID:vjFOp94A0.net
>>215
ある意味シンデレラガールだったんだろうな
岐路で別の選択してたら今頃ヤク中で再起不能とかだったりするようなwww

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:50.58 ID:kaWcHUBN0.net
>>262
欧米でも好まれるのは童顔だよ
マリンちゃんは美人首相ってことでしょ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:37.61 ID:vjFOp94A0.net
>>219
ウクライナはそうだがフィンランドはせいぜい維新か

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:37.73 ID:vjFOp94A0.net
>>219
ウクライナはそうだがフィンランドはせいぜい維新か

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:53.24 ID:WyhExjwJ0.net
ルッキズムの話ばっかり

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:05.89 ID:gLP5/+b50.net
>>261
中道右派の勝利
・NATO継続
・緊縮財政(公共サービスと福祉カット)

極めて現実的だろ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:35.42 ID:/NyI18iP0.net
>>1
ほんで次は誰になるの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:01.72 ID:vjFOp94A0.net
>>264
スラブ系は動物のようだ
アラブ系はやはり人間と感じる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:02.26 ID:G5wNv7eV0.net
>>248
うわぁ、大麻かよ・・・
日本のマスコミは一切触れてないし、むしろ人間らしい首相の発言は国民に対して好意的な印象を与えたってポジティブな報道だったなw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:48.53 ID:GDj0bOUq0.net
俺たちのかわいいマリンが!!

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:52:02.08 ID:MPSoGRtY0.net
>>261
黒い方?白い方?
黒い方だったら付き合いたい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:53:45.65 ID:OHHy19a60.net
>>273
違う
「コカイン」の隠語である小麦粉という言葉がパーティ会場に飛び交っていた
そのため首相でありながら薬物を強制された
結果的に本人は使用しておらず、腰振り振りの狂態は本人の供述通り「酒だけでハイになっていた」という結論
あくまで本人はな
そのパーティ会場に参加していた連中が白というわけではない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:00.50 ID:IDvhtnvh0.net
アメリカって凄いな、ゼレンスキーやマリン、更にはメローニまで傀儡化してしまうんだから

皆以前は本当の民主化をするみたいに言ってた人達なのに

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:57.32 ID:OHHy19a60.net
>>276
脱字
×首相でありながら薬物を強制された
〇首相でありながら薬物検査を強制された

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:14.27 ID:k0CbZ1zH0.net
>>266
明治以降の日本人は欧米の美醜の基準を取り入れしまったし、
逆に最近は欧米でも日本の「かわいい」が影響を与えているようだ
美醜の感覚に大きな差はないかもな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:57:56.89 ID:KzxWDuIA0.net
>>1
まだ「その域に達してなかった」ってことだな
北欧はアスペ元少女を担いだり迷走しすぎ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:08.91 ID:IDvhtnvh0.net
ロシアガス92%だった国が高いガスを買わなきゃいけなくなり、GDPの2%以上防衛費に割かなきゃいけなくなり更に基地建設と最新兵器の購入となれば、社会保障なんか維持出来る訳がない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:20.27 ID:RRoJH/0R0.net
>>112
結構えげつないことやる国なんだね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:03:30.14 ID:gLP5/+b50.net
>>281
共産主義者?
微妙に間違えてるけど

共産主義的な願望から事実認識が歪んでるのか?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:31.97 ID:Cbbf1ew60.net
幸せな国すぎて頭ハッピーな人選んじゃったの?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:37.66 ID:IDvhtnvh0.net
>>283
え?どこが違うの

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:05:42.09 ID:WyhExjwJ0.net
>>282
北欧って資本主義の皮を被った社会主義国家だからね

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:06:05.21 ID:nUmjYTUU0.net
>>1
日本と違ってリベラルと共産との三つ巴で接戦で面白かった
日本にこんな接戦の選挙が来ることは未来永劫ない

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:08.31 ID:9rIoCT220.net
>>204
巨額予算ってか、ウクライナに端を発するロシアとの断交により東アジアと西欧の中継基地利権が崩壊

それで国家財政が立ち行かなくなった

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:53.13 ID:r2ZZGmuR0.net
元々が選挙向けのお飾り党首で、組合や産業団体からの支持も党内派閥も持っておらず、度々のスキャンダルで嫌気されて党主流派に切られたってことだろ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:01.64 ID:St+Whpsi0.net
次はシャイナさんで頼む

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:06.02 ID:5e65RJHI0.net
>>211
自業自得

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:17.96 ID:9rIoCT220.net
>>281
高い税率は国民福祉に還元というお題目も使えなくなるな

>>284
頭ハッピーだったのはヤクのおかげだったとバレたw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:38.75 ID:tybGjTKk0.net
>>270
経済制裁なんかせずにロシアから資源を買う方が現実的だと思うが

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:16.24 ID:b5ZP5FzJ0.net
美しすぎる首相は女性有権者の敵なんだろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:31.86 ID:rtvD82lG0.net
珍露派はさっさと首吊ってくれんかな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:17:23.51 ID:7DFeyj6s0.net
やっぱりブロッサムだな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:18.58 ID:cl6B4R0+0.net
俺のマリンに何があったんや

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:19:43.69 ID:T2ZyB+Iy0.net
次はマリンを大統領に

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:07.90 ID:N/+ZDoJ60.net
>>15
少子化でそれが不安なんだろう

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:28.82 ID:IDvhtnvh0.net
>>283
NATOはクソだと思ってはいる、防衛同盟が建前なのに今まで1度も防衛戦争した事無い所か攻めにいくばかり、そして決まったら必ず派兵しなければならない、反対しようものなら制裁が待ってる、国家主権なんかありゃしない

どっちが共産主義か分かんないかな?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:38.72 ID:AHx0ELk20.net
>>16
北海道だがベトナム人実習生が寒さに耐えられず逃げ出したわ

例のコピペのないフィンランドスレなど認めん

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:42.17 ID:mdu+Y5up0.net
>生活費高騰への対策や財政再建などが争点

いや、どこも同じだな。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:50.50 ID:PmDxKJJj0.net
ええ?
NATO加盟を実現したのに?

わけわからん

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:23:45.86 ID:SMN+nCS00.net
>>303
来年の台湾総統選挙もわからんよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:24:23.46 ID:OHHy19a60.net
>>303
今日本でも物価が「少し」あがってく苦しい苦しい言っているが
その何倍もの勢いで物価があがって二度と下がる見込みがないとなったらお前さん耐えられますか

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:37.64 ID:iyMQoHoN0.net
マリン首相「きみたてぃー

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:50.37 ID:WyhExjwJ0.net
>>303
NATO加盟は与野党一致だから別にマリンの功績にはならん
誰が首相でも時期的に合意してた

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:25.27 ID:yDWJBwzg0.net
>>228
バルト三国はソ連崩壊のドサクサに紛れて独立されて国境を接する事になったけどまだ飛び地のサンクトペテルブルクと挟んでるし陸路を牽制出来てるから妥協出来てる
フィンランドの場合国境からモスクワまで800km第二の都市サンクトペテルブルクまで約300kmロシアからしたら喉元に匕首を突き付けられたも同じ
しかも国境線が1300km以上あるロシアにとっては苦しくなる
バルト海も港から出港すればすぐに両岸は敵対するNATO加盟国って事になっちまう
もちろん条約で航行は保証されてるが人を信じられないロシアは何かあったら航行を制限されるんじゃないかと疑心暗鬼なんじゃないかな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:59.04 ID:OAsdh4P00.net
まりんちゃん、うちの首相になってよ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:28:51.65 ID:/vmCcQI30.net
ミラクル〜♪マリンパワ〜♪せーので飛び込もう!(NATO加盟

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:27:39.33 ID:KQs0x5ZVz
うぇーい系女首相
日本だと…蓮舫?辻元?
いや流石にあいつらと比べるのは礼を失っしすぎか

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:32:34.82 ID:rPfBvtB00.net
>>5
おいおい
マリンちゃん俺等に人気だったろw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:33:06.78 ID:G9c221LF0.net
>>1
パープー女を首相にしてしまった黒歴史

314 :308:2023/04/03(月) 12:34:30.59 ID:yDWJBwzg0.net
間違ったカリーニングラードだ飛び地はスマン

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:33.03 ID:5e65RJHI0.net
>>308
> 人を信じられないロシアは何かあったら航行を制限されるんじゃないかと疑心暗鬼なんじゃないかな

なるほど納得
最近ロシアは北極海航路に熱心なんだよね
先日インドと協議との報道

ロシア、北極海航路の利用拡大へインドと協議=インタファクス
https://jp.reuters.com/article/russia-india-shipping-idJPKBN2VV09S

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:44.92 ID:KmqHjM8m0.net
>>107
フィンランドが加盟すればロシアはそこ飛び越えてスウェーデンに侵攻することは出来ないからこれで十分

まあ侵攻する体力すらもはや無いだろうけどw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:45.75 ID:w55qFeUF0.net
マリンちゃんリーチ!

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:57.86 ID:5e65RJHI0.net
>>314
どんまいw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:35:54.67 ID:mI1Bvt+J0.net
緊縮財政転換か

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:36:54.99 ID:1DGet5y+0.net
対ロシア強硬派の勝利
まぁ当たり前と言えば当たり前だが

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:50.23 ID:GDQazA1/0.net
マリンちゃんの仕事はなと加盟でおわった

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:53.55 ID:mInhaOCo0.net
次はサム大統領だな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:15.28 ID:yDWJBwzg0.net
>>315
アラスカをアメリカに売るんじゃ無かったって後悔してるみたいだね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:29.70 ID:b6/lp7UU0.net
マリン船長かな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:36.94 ID:lApR+9UU0.net
それでも征くのかマリン

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:50.23 ID:2Cyf3VHs0.net
まさかロシアの工作で新首相が「やっぱりNATO入るのやめるわ」とか言い出さないよね?

そんなこと言いだしたら、フィンランドまでもウクライナみたいになりかねんよな?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:41:27.98 ID:e3VR/UPP0.net
背後にロシアか

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:43:56.35 ID:3TKIQYVt0.net
>>149
フィンランドみたいな超貧乏で超大国世界一金持ち日本のひとつの市より貧乏で人口が少なく
女が悲惨なフィンランドでは滅亡への緊縮財政を選び滅亡する

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:18.77 ID:WSoIM7ot0.net
>>308
そして黒海の方は、近年露寄りのトルコはまだしも、ジブラルタル海峡を通らないと外洋には出られないし。

カムチャッカのペトロパブロフスクとかが、不凍港としては最適。
凍らない海の最前線である北千島を日本に返還する気はないだろう。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:50.66 ID:spsKm2Px0.net
イヤじゃん!イヤじゃん!!
首相交代なんてイヤじゃん!

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:36.20 ID:3TKIQYVt0.net
>>323
そもそも今のロシアとロシア帝国はまったく違う国だし、ドイツ人皇帝ロシア帝国の土地でもなかったのにアラスカをアメリカに売るとか明らかにおかしい。
アラスカはモンゴロイドの土地。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:06.92 ID:OHHy19a60.net
世界でもトップレベルで福祉が充実し所得が高く幸福な夢の国フィンランド!

国民が幸せ過ぎて 出生率 1.3 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

維持できないねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:11.06 ID:radcEZzN0.net
民主主義はややこしいからね。パンツずらしの動画も見せてほしかった。このまま退陣とは遺憾である

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:00.20 ID:h5bROF5I0.net
550万人ってスカスカな国だなw
日本なら田舎の地方都市くらいか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:25.78 ID:vWq1gQl50.net
日和見してればよかったのに余計なことしてロシアと完全に敵対した馬鹿
そりゃ選挙で負けるわ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:58.98 ID:dwFbqjGR0.net
>>196
>>ヤクやってるようなチンピラ女ではゼレンスキーみたいに暴発
陰謀論者は絡んでくんなよ、キショいわ

>>197
ちゃんと読んでないのか?読解力がないのか?
ソ連時代からの話をしてんのに話を反らして帝政ロシアの話してんの?
フィンランド人が帝政ロシアの善行がのために、ソ連の蛮行を赦してるとでも思ってんの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:09.14 ID:nliUz0pu0.net
>>331
ただモンゴル帝国の末裔、タタールの血が入ったロシア人は、まだアジアに片足を突っ込んでいる気もするけどな。

英米仏独の近代的な海外海洋植民地とは違って、ロシア帝国の領土拡張は、古代からユーラシア大陸でずっと繰り返されていたのと同じ、古典的な隣接地への侵攻&領域拡張の繰り返しだし。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:41.85 ID:Wcdv/zjQ0.net
>>10
筋骨隆々なヴァイキングの子孫に極太なのをブチ込まれたいからね
詳しくは五木寛之著「ヴァイキングの祭り」参照

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:51.34 ID:nliUz0pu0.net
>>336
今はソ連がなくなり、ロシアはソ連以前のロシアに戻ってるんだよ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:42.21 ID:+WdZ4Yem0.net
財政圧縮を訴えて勝てるのは北欧らしいな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:43.00 ID:S88/dAzJ0.net
エロい人か。NATO加入に舵をきったのは驚いた

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:59.29 ID:b+RmLhc00.net
女の分際で首相なんかになるからだよ。
女は男の所有物になることが最大の幸せ。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:09.91 ID:5FyJtAe90.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:00.27 ID:7mPX5YbT0.net
>>59
日本には何しに来たの

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:08:52.53 ID:9oeUyU6U0.net
アメリカ様はどんな方をフィンランド版ゼレンスキーに?

ん?ああ、
安倍政権に対する省庁やアメリカに対する岸田を見ていて分かったと思うが、
支配者の歓心を得て、支配者を通じてその支配する民から富の移譲を受けること、
それが自分たちが治める領域の経済に最適な行動とする、
それこそが非生産的経済の最も先進的な姿であり、
日本においては昭和の昔から中央に対して地方自民が実践して地方間での競争も生まれていたが、
その競争に勝つことはそりゃおまえ非生産的経済の度を深めることに他ならないんだからそりゃおまえ、

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:35.00 ID:DNWSlpxe0.net
首相のくせに度が過ぎたパリピ、ビッチ行動やってたら敗北もやむなしですわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:45.25 ID:O8BtyciS0.net
なんか薬をキメて踊ってるんじゃないかとか言われて検査まで公表してた人だっけ
ニュージーランドもイングランドも辞めたしなぁ

メルケルだけか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:16:42.02 ID:gzogLq890.net
船長の名が上がらないあたり、このスレを見てる年齢層が丸わかりだな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:52.75 ID:KNjoUK140.net
サム「俺に会いたかったんだろ!」

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:13.79 ID:VOayCcYj0.net
船長交代

総レス数 589
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200