2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】フィンランド・マリン首相交代へ 総選挙で敗北 現地メディア [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/03(月) 09:31:10.16 ID:0I7EruZE9.net
※4/3(月) 6:14テレ朝news

 フィンランドで総選挙が行われ、マリン首相が率いる第1党が敗れました。マリン首相は退陣することになります。
 フィンランド公共放送「YLE」は2日、フィンランド議会の定数200議席のうち、中道右派の野党・国民連合党が48議席を獲得し、第1党になったと報じました。
 マリン首相が率いる中道左派の社会民主党は前回より3議席多い43議席を得ましたが、野党・フィンランド党の46議席に次ぐ3位となりました。
 2019年当時、34歳で首相に就任したマリン氏は選挙結果を受けて退陣することになります。
 今回の総選挙では生活費高騰への対策や財政再建などが争点で、国民連合党は公共サービスをはじめとした歳出の削減を訴えて支持を得ました。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000293827

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:31:49.40 ID:N/c3rg600.net
でもNATO加盟決定

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:31:57.70 ID:mMdGsqPZ0.net
速すぎだろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:32:09.73 ID:xqBx/1yd0.net
ま〜あの動画はね。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:32:27.09 ID:sR4gcfv50.net
パヨクどもざまみろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:32:43.83 ID:xIDvrX1Z0.net
コロナの流行ってる間だけ登板させられた感じ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:03.63 ID:7iMG9ev00.net
だまって行くのか マリン だまっていくのさ マリン

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:24.55 ID:k4hTgZ5u0.net
超がつくほど無能だったしな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:51.30 ID:CPWqFZSc0.net
人口的に日本で言うところの市長レベルだよな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:56.08 ID:iX6GxRz00.net
フェミニストって
なんで北欧諸国を持ち上げて
日本人男性を貶すの

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:34:45.95 ID:EKGkndzQ0.net
うらしまマリン

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:34:53.29 ID:NFeD2EW00.net
>>1
「世界一幸せな国」のフィンランドw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:35:48.19 ID:nnTNG/N00.net
いまフィンランドではガンガン社会保障をカットしてて子供向けや若者向けが標的にあってる
お陰で少子加速してるんだよな
移民も入れないのにどうやって人口維持するのかな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:36:15.31 ID:r2ZZGmuR0.net
>>9
550万だから、かなり大きめの政令指定都市レベルだけどな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:17.45 ID:1NeFJiwD0.net
まあフィンランドさんは本気になればロシアと分けれるし
スウェーデンさんや英仏が仲間に付いたら尚更

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:21.00 ID:Jp6/Qq2i0.net
日本と同じぐらいの国土を持ちながら人口は埼玉県より200万人ぐらい少ないんだからな
中国人もベトナム人もフィンランド行きゃ良いんだよ土地余ってるんだろうし

17 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/03(月) 09:37:53.32 ID:fJ9lnOvK0.net
フィンランドは完全比例代表制だから常に連立政権で不安定なんだろな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:56.56 ID:lihOivc50.net
マリンちゃん

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:59.74 ID:fm02aiZ60.net
マリン「ショックー!」「ごめんね❤」

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:27.43 ID:844NSKKA0.net
まぁ正直国のトップがあのダンスしてたら相当恥ずかしいから、余程有能じゃないと厳しいだろうな。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:58.11 ID:6qGBUGj50.net
まぁ尋常ではない電気代の高騰とかもあり不満が高まってるんだろね

22 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/03(月) 09:39:16.36 ID:fJ9lnOvK0.net
>>16
北欧なんて日照時間が極端に変わるから生活が難しいぞ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:43.21 ID:tJ55DOc50.net
今回負けた社会民主党の方が親露派だった
国民連合の方は元々親欧米的

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:08.85 ID:8sqKqjTr0.net
兵庫県推計人口(令和5年3月1日現在)5,387,103人
外務省フィンランド共和国(Republic of Finland)基礎データ人口約553万人(2021年、IMF)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:32.34 ID:BsnFfsjJ0.net
OK OK 七つの海は

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:03.22 ID:+asU7bNK0.net
本田マリン
いつの間に

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:23.63 ID:/MEBPVV+0.net
パーティで踊ってたねーちゃんか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:25.32 ID:PGJXv+Uh0.net
>>16
中国ベトナムが来るのはまだ分かるわ
アフリカの黒人難民が日本目指すのが意味不明すぎる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:39.13 ID:SgK9+b/d.net
結論 「平和な時はいいが、有事の時に女は使えない」

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:53.54 ID:CPWqFZSc0.net
>>14
弱小県知事レベルか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:08.34 ID:roTXRN360.net
日本みたいな独裁はあまりないから、
替わるんだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:20.74 ID:9jQbg1cl0.net
メシ代を公費で出してたってネチネチ叩かれてたな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:24.24 ID:JOdszddd0.net
マリンちゃん、もう終わりか
美人だったな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:37.04 ID:s+9VRxPO0.net
バックラッシュやばそう。女叩きが加速しそうだね。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:55.29 ID:pFN8bgVW0.net
まりんを日本の首相に

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:44:13.08 ID:fasfcamX0.net
>>28
治安悪化目論んで呼んでるパヨが居る

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:13.23 ID:22G9fIXz0.net
世界一幸福な国だから政権争いもないのかと思ってた
汚職も皆無だし国会も平和なんだろう

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:16.24 ID:F7o/cTFW0.net
>>1
スーパーラッキー

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:55.67 ID:lXwoudVD0.net
まぁ何にせよ連立政権になる
しかもどこもそこまでの議席の開きはない
これは大荒れになるな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:25.15 ID:WthoD+Wv0.net
ロシアにやられた。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:28.37 ID:F7o/cTFW0.net
負けたんかw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:48.69 ID:ctxVwkjP0.net
素行の悪い友達しかいない人

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:50.12 ID:Ad/LP+5O0.net
>>2
トルコで風呂接待ゲット

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:50.74 ID:oUsWMb8G0.net
国民がまともなら政治もまとも

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:19.52 ID:6fTDAFCe0.net
ロシアに敵対した国は軒並み経済に苦しんで政変だね
日本も増税決定

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:25.53 ID:RzoejPVV0.net
>>10
ブサイクだから

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:31.90 ID:XJhwejKz0.net
vtuberが首相…岸田より優秀なのでは…

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:51.86 ID:Epuou+Dr0.net
北欧わぁ〜、女性リーダーでぇ〜、リベラルでぇ〜、国民の幸福度が高くてぇ〜

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:59.50 ID:7L/TAOD80.net
ブリガンダイン

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:03.52 ID:ZSsvZUcF0.net
VIXENかTUSHYに出て欲しい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:07.09 ID:1NeFJiwD0.net
完全比例代表かー
小選挙区との併立制のイタリアであれだからなー
民主主義ってのは大変だ
独裁国なら取り敢えず隣国攻めればいいもんな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:17.40 ID:9ZDmoh7R0.net
>>2
それデメリットもあるのになぜか報道されないんだよね
義務と負担、戦争に巻き込まれるわけだよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:56.07 ID:I3KB7VN80.net
GO-GO-マリーン Pワンゼロ号パートーロール

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:49:15.66 ID:7U5n9DAz0.net
>>7
女だけど

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:50:34.78 ID:OR5RMbfU0.net
>>37
フィンランド人に言わせれば
歴代首相が片っ端から金銭絡みの不祥事を起こしてるのは
むしろ監視が行き届いた清廉な国だからだそうだよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:50:57.50 ID:7U5n9DAz0.net
>>25
私がすでに引き上げた

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:05.17 ID:3QmwtPwJ0.net
母親がレズで、自身はレジ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:12.40 ID:ASbG/Ljd0.net
「クルドのテロは綺麗なテロ、トルコ人もっと死ね」というとんでもないダブスタを
トルコにこっぴどく非難されるまで「悪い事」と認識していなかった点で
もともと首相の器じゃなかった

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:20.42 ID:HsJocC/s0.net
美人首相負けたのか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:52.38 ID:AkmDI2zF0.net
右派になったってことはより強硬なロシア政策になるってこと?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:10.23 ID:uQpmc2Xt0.net
素肌の上にジャケット羽織るとかいうキテレツな格好してた人か

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:31.16 ID:M/2VLZTy0.net
卑猥なことした香具師?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:35.35 ID:fW+1kY/A0.net
>>8
そうなの?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:31.20 ID:fW+1kY/A0.net
>>36
こういうウンコリアンパヨクを周知すべきだよな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:32.03 ID:iqDO34Tf0.net
>>60
欧米の右派というのは自国優先でウクライナは放っておけという路線

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:48.03 ID:/CkBc/QY0.net
真鈴と悟のわたしは真悟は面白かったな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:51.33 ID:1hMkkhL20.net
バーカ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:38.93 ID:z3sq4Npo0.net
フィンランドって日本より自殺率高いよね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:47.51 ID:2Sk4b0+/0.net
第一党でも4分の1取れないのか
すると今後状況次第ではマリン返り咲きもあるって事?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:03.89 ID:lUasG32I0.net
>>30
550万人なら日本の都道府県でも上位7位以上

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:09.61 ID:OUvUDaGo0.net
レズパーティー発覚が痛かったな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:10.77 ID:ZSsvZUcF0.net
550万人の国とか小池都知事よりショボい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:30.91 ID:ezL1pvM30.net
🇷🇺ロシア釣ってんだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:37.24 ID:lNqEo3Be0.net
>>24
兵庫よりちょっと多いくらいの国を入れてNATOは何がしたいの?なんの役にも立たないだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:11.16 ID:EDc1ljv00.net
社民系は国庫の疲弊が目的だから
いよいよフィンランドも復興モードか。
世界一優秀な国民の一挙手一投足に
注目しているぞ。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:33.12 ID:U+MwWwio0.net
首相がパリピ女とかそりゃ嫌だろう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:46.99 ID:kaWcHUBN0.net
NATO正式加盟直後にまりんちゃん退陣

ぷーちんはもってないわw
かえたほうがいいw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:56.86 ID:ezL1pvM30.net
https://youtu.be/C7Z-IP2onYQ

つか、🇫🇮丸山桂里奈そっくりwwww

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:11.59 ID:pihd+it80.net
コニタンと交換して!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:19.80 ID:2BDUG3nR0.net
次はウリンちゃんか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:57.18 ID:BptQ3gUY0.net
>>8
無能というより糞

国民には行動制限
自分は朝までナイトバーで酒遊び
しかもコロナで待機してなければいけないのに無視して
ばれたらコロナで行動制限があることを知らなかったとか言い訳三昧

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:00:03.51 ID:3QmwtPwJ0.net
右派政権になって、ネトウヨ、ウハウハ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:00:57.07 ID:5zAoRLUX0.net
>2019年当時、34歳で首相に就任したマリン氏

まだまだ現役
岸田と交換してください

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:01:36.03 ID:2Sk4b0+/0.net
>>52
集団的自衛権は自国に利害の薄い戦争に駆り出されるデメリットがある一方で
自国のピンチには兵ごと駆けつけてくれる

国益に関係薄い戦争でいらぬ恨み買うのがいいか
ウクライナみたいに自国の有事の際に武器供与止まりで
戦うのは自分らだけになるのがいいのか…

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:01:42.37 ID:w55qFeUF0.net
NATO加盟でお仕事完了か

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:14.79 ID:7qD2iXhq0.net
低知能だったし妥当だな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:50.24 ID:I3ULroBU0.net
激アツ演出あったのに連荘ならずか
台パン事案だな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:52.47 ID:U+MwWwio0.net
岸田翔太郎が首相やってるレベル

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:52.78 ID:MnZkUQLW0.net
>>83
支持率上がっちゃったんだよ諦めろよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:05:27.55 ID:eG0u/Q7j0.net
ヤバい時はちゃんと変えられて偉い
日本はそのままだけどな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:05:53.79 ID:ztEYR0vO0.net
マリンはリーチいう割にはスカしまくりやから信に置けんは!
ええい、サムを呼べサムを!

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:06:38.60 ID:1WwPlOM50.net
典型的なまんさんでした

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:07:42.55 ID:t21wP7iM0.net
コロナ中にパーティーしてた人か

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:18.06 ID:KTi02Pck0.net
>>52
デメリットが極端に少ないタイミングだったからやん
ロシアはウクライナに手がいっぱいでフィンランドにまで侵略する余裕がない
こんなタイミング逃したらもう加入出来ひんわ
フィンランドからしたら言えないけど
馬鹿なロシア様々だろうな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:20.21 ID:ugOYq0cF0.net
フェミさんざまあみろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:54.61 ID:54ys6Jht0.net
>>13
社会保障カットからの少子化対策とかぶっちゃけ逆効果だからな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:05.25 ID:1g2Kg0qi0.net
>>10
北欧の国は乙女心をくすぐる綺麗でおしゃれな街並みだから

尚、詳しいことはよく知りませーん
別にどうでも良いじゃん
オシャレなら

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:22.42 ID:2Sk4b0+/0.net
第一党は中道右派、第二党は極右、第三党がマリンのいる中道左派

第一党が第二党、第三党どちらと組むのかでだいぶ変わりそうだな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:55.59 ID:1g2Kg0qi0.net
>>13
バカの数だけを増やしたって意味がないってことがわかっているからだろ
外人入れて奴隷やらせようと思ったらゴネられて困ったでござるで先進国が軒並み苦しんでるのにお前らみたいなバカに唆されてわざわざ取り入れる国はないだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:11:58.66 ID:k3QAHLsR0.net
結局、北欧の高福祉高負担も必ずしもうまく行っていないということだな。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:12:28.83 ID:yDWJBwzg0.net
>>74
そんな視点でしか物事見れないんかw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:13:03.99 ID:KmqHjM8m0.net
>>40
フィンランドのNATO加盟は確定したのでちょっと遅かったな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:13:21.23 ID:96uz288z0.net
次はワリンかウリンか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:14:16.85 ID:qRhamb3r0.net
>>2
その功罪を背負わせるために担がれた神輿だったんだろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:14:18.19 ID:BptQ3gUY0.net
>>69
第1党を中心にするとは思う
比例代表だから安定しない
日本と違って野党にもそれだけ選択肢があるんだが


議員は複数立候補地区のある非拘束名簿式の比例代表制に基づいて4年間の任期を選挙で選ばれる。

2019年の選挙

総選挙で与党第1党が大敗、政権交代へ(フィンランド)
https://www.jetro.go.jp/view_interface.php?blockId=28447109

https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/36605987cb4cf3fa.html
得票率 議席
17.7% 40 社会民主党
17.5% 39 フィン人党
17.0% 38 国民連合党
13.8% 31 中央党
11.5% 20 緑の党
 8.2% 16 左派連合
 4.5%  9 スウェーデン人民党
 3.9%  5 キリスト教民主党
 2.9%  2 その他

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:14:37.78 ID:8sqKqjTr0.net
人口550万に対して1院制200議席か
国会議員けっこう多いな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:14:50.19 ID:qRhamb3r0.net
>>102
代わりにスウェーデンが犠牲になるから()

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:17:04.80 ID:2Sk4b0+/0.net
>>105
日本がこの方式になったら自民は分裂
維新や国民が政権入りするチャンスも出てくるけど
すぐにあいつは追放しろとか言い出す左はやっぱり蚊帳の外な予感

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:17:12.93 ID:lNqEo3Be0.net
>>101
どんな視点?
攻められたら防衛するんだけど覚悟あるの?る

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:18:36.82 ID:czgaqyxM0.net
コロナ禍のパーティで踊って怒られて涙目じゃ、さすがに現下の緊迫した国際情勢には頼りないと判断されたか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:19:05.38 ID:/rMf4DZL0.net
NATO嫌やったんやw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:19:58.41 ID:d4XhHPwI0.net
>>16
気候が厳しく、土地が貧しいんだ

だから面積は日本くらいあっても、人口は四国くらいしかいないのさ

北欧はイメージ先行してるようだが(宣伝やイメージ作りを国策としてやってるからね、幸福度アンケートなんか北朝鮮の選挙と変わんねえみたい)
80年代の終り頃までは、政府の設けた基準にそぐわない、満たない者は(例えば身長が低いとか、知能が低いとか、容姿が悪いとか)
収容所へ入れられて強制的に去勢処分にされてたらしい

北欧ってのはこういう薄暗い側面も持ち合わせてるってことを理解すべき

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:20.59 ID:RVxCW2720.net
魚群通ったのに外れたか

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:29.08 ID:JHnn9Zd00.net
けどこれって大統領でなく首相だから
野党・フィンランド党が
マリンにやってもらいましょうとか言えば
マリン首相になるよね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:21:46.42 ID:t9OjIIwu0.net
タコ踊りスキャンダルの人かな…?!

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:22:21.02 ID:iMHeBFos0.net
あっち側の人ね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:22:32.12 ID:m6wyJzIG0.net
俺の嫁さんになってくれ!
年収360万円だけどw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:22:47.66 ID:QuOEb22i0.net
>>13
岸田みてーな国家だな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:23:04.13 ID:e/jbGbYh0.net
>前回より3議席多い43議席を得ました

この時点で
評価されていないとは言いがたい

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:23:21.59 ID:92bBSIFm0.net
岸田さんが鼻の下伸ばしていたマリンちゃんが

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:23:24.48 ID:sD82Ztb70.net
>>40
フィンランドはソ連時代からロシアとは意外と良好だったし
国民レベルでも親露が多かったりする
ウクライナのマイダン革命とその後のクリミア併合から
露との関係が悪化したけど

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:24:09.57 ID:aAIuarHA0.net
>>1
> 国民連合党は公共サービスをはじめとした歳出の削減を訴えて支持を得ました。

緊縮財政かー事業仕分けやってたミンス臭がするな。
結局成長戦略の自民が復活したしな。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:25:46.80 ID:b70aIpMt0.net
北海道知事みたいなもんだろ?たぶん、埼玉の方が住みやすい。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:25:53.96 ID:Vfrqhkgx0.net
マリンちゃん(´・ω・`)

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:26:23.48 ID:tOgQ4d720.net
マリン➡ワリン➡ウリン

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:26:57.54 ID:DVP3bMR/0.net
Nato加盟継続で良かった
焦せるわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:28:26.48 ID:Ktqq6ELA0.net
>>13
お金の無さでは北欧有数だからな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:29:01.83 ID:J5nqnZy00.net
>>21
おかしいよね
フィンランドなんていくらでも水力発電で燃料費高騰なんてあまり関係ないでしょーに
どこの国もウクライナ紛争にかこつけて、てめぇだけボロ儲けしようと企む輩が多いんだろうな

>>55
物は言い様だよなw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:29:26.13 ID:V0+48oaN0.net
>>3
マジかよ、俺らのマリン
お前ら選挙行ったのかよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:29:45.93 ID:ou8RCSCz0.net
人口が同程度の他国よりも出来事が日本のニュースで取り上げられる機会が多いのは何でなの
特別に関係が深い気もしないのにさ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:29:46.96 ID:G2HoetjX0.net
納豆はいいから

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:30:01.04 ID:mw60H7zq0.net
国民負担が多いから不満が多いんだな
重税なのに反発少ない日本人マジ家畜

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:11.94 ID:J5nqnZy00.net
>>114
ドイツのメルケルみたいにか?
あれは、コロナの仕業が万が一発覚したときに全てをメルケルに押し付けてドイツ国民は悪くありませんでした~ドイツ人は被害者ですぅ~をやるための下準備みたいなもんだからな

>>127
そりゃ国家予算の三分の一が、日本から欧州航路の乗り継ぎ需要で賄ってたと言われてたくらいだもん
フィンランド航空がロシア上空を飛べなくなって、日本人の海外渡航が激減してる現状ではかなりキツいわな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:18.61 ID:1GgOGORL0.net
中道左派とか中道右派ってなんで中道が付くんだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:32.90 ID:Ktqq6ELA0.net
>>130
ロシアが攻め込む候補地だからだと思う

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:39.08 ID:QuOEb22i0.net
>>55

東京五輪見たら案外本当にそうなのかもわからんw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:32:12.54 ID:RzoejPVV0.net
>>134
極道じゃないことを強調するためだろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:32:29.31 ID:5dLNNF4P0.net
>>108
今ですら地獄行こう「自国維公」組に分散してるからなw
乱立したら見かけ上分裂しても裏で繋がって攻めてくる
日本人を攻撃してくる

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:34:02.06 ID:tke/ajrN0.net
ドイツなんてみんなヒトラーのせいにしてる鬼畜だわな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:34:16.90 ID:J5nqnZy00.net
>>130
北欧はナチスドイツから多くのことを学んだのだよ
ゲッペルスのやり方、とかねw

それに、>>133とかムーミンとか
日本が最大の儲け口だから
ムーミンなんて日本くらいだし
だから情報工作員も多数雇って色々やってるよん

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:34:50.69 ID:Ktqq6ELA0.net
>>128
ロシアからの輸入、輸出がウクライナ戦争前はまあまああったらしい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:35:13.32 ID:7Imo6Y0+0.net
黙って行くのか マリン

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:35:25.59 ID:JHnn9Zd00.net
しかしカトリを見ているとフィンランドは
基本は超過酷な北海道で
なるほどこれはカネが無いのが当たり前の国なんだろうなと

冬の間はずっと外に出られないとか
そりゃまあ都会では出歩くのだろうが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:35:41.10 ID:fKF3bbtk0.net
>>134
マスコミに都合の悪い政党を極右や極左と表現するため

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:37:29.53 ID:j+OKXSQg0.net
次はサムかウリンとみた

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:37:32.23 ID:UehaGWQB0.net
一方ロシアはガソリン車を使った

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:37:44.22 ID:jyv+7qcW0.net
>>84
装備の開示義務=隠蔽が出来んから
防衛=諜報面でデメリットあるかもよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:57.83 ID:3V2MRNOu0.net
でもNATO入りするから情勢は不安定なままよな。まぁ、女性首相を旗印にした北欧シンパにとっては痛いやろな(笑)

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:40:10.18 ID:FbHjD16P0.net
> 公共サービスをはじめとした歳出の削減を訴えて支持を得ました。

日本とは真逆だな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:41:08.33 ID:m8r9H4q90.net
ショックー

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:41:50.57 ID:Ktqq6ELA0.net
マリンの政党はもともとNATO慎重派だったが
去年NATO積極派に転じ国民も喜んだ
この流れは変わらない

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:42:12.33 ID:Kc/YtHbv0.net
GOGO マリン

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:42:21.87 ID:tPDXyxcM0.net
>>140
ムーミンはアメリカでも人気だぞ
ムーミンをカバといったロビンがバットマンに殴られてた

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:02.73 ID:J5nqnZy00.net
>>143
ド僻地だからね
例えば日本なんか海上大量輸送出来る超大型タンカーで物資を世界中、特に日本の真横にある世界の工場中国からは時間的にも最短で、日本各地の大型輸出入港湾に安近短で運べちゃう

対照的なのがスイスや北欧
スイスなんかは鉄道や河川タンカーのような貧弱な輸送力で他国の領土を1000キロも通して貰わないとモノを運べない
北欧はタンカー輸送出来るけど、人口は極小で単価上がる
だから、どちらも通貨価値上げたり物価を高く保って少しでも貧弱な輸送のデメリットを打ち消そうとしてる
それを日本の経済学者みたいな知恵足らずの「サル」は、スイスや北欧が豊かだからと解説するが、トンデモナイ話なわけだ

北欧やスイスからしたら、日本の地方にあるようななんてこともないイオンモールでさえ腰を抜かすような豊かな光景に見えるだろうね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:10.92 ID:BIx3oG0Y0.net
幸せの国ランキングトップなのに解せぬ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:44:26.48 ID:ioO2A1/x0.net
>>127
北欧で金満国家といえば北海油田を抱えるノルウェーか、工業が発達したスウェーデンだもんな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:44:30.94 ID:qQVGv/ak0.net
今日もフィンランドの人は幸せに包まれた生活をしているんだろうな(笑)

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:45:45.63 ID:fKF3bbtk0.net
>>151
選挙の結果直視しろよ
支持されなかったから敗北したんだぞ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:48.96 ID:J5nqnZy00.net
>>153
ムーミンの売り上げのほとんどは日本から

だからあんなに必死に対日情報工作に力入れてるわけ

日本人対策といえば、ヘルシンキのヴァンター空港乗り継ぎ旅客の買い物や空港税目当てのとこも多いにあるけどね
コロナで日本人の往来が途絶えて国庫収入は大打撃、ほんで>>13みたいなことになってるんだろう

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:54.77 ID:ioO2A1/x0.net
>>29
しかしNATO加入に道筋付けたじゃん
国家100年の計だよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:47:10.15 ID:4f5noZn/0.net
逃げ足が早いな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:47:59.89 ID:ioO2A1/x0.net
>>159
とはいえ、フィンランドが日本の敵になる可能性は非常に低いからそう害はないな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:48:46.71 ID:BptQ3gUY0.net
>>128
水力はノルウェーかと
フィンランドも水力は20%と高いけど原発の方が高い
火力と合わせて原材料が安いロシアから入らなくあっているのはありそう

2022年(2021年比)
35.0%(+2.3) 原発 Ydinvoima
19.3%(▼3.3) 水力 Vesivoima
17.4%(▼0.9) バイオマス Biomassa
16.7%(+5.0) 風力 Tuulivoima
 5.6%(+0.3) 石炭 Hiili
 2.5%(▼0.4) 褐炭 Turve
 1.5%(▼3.8) 天然ガス Maakaasu
 0.6%(+0.2) 太陽光 Aurinkovoima
https://energia.fi/files/4428/Sahkovuosi_2022.pdf


自然に恵まれた環境であるため、水力発電が盛んなのです。 水力発電の割合は、アイスランド(69.7%)、ノルウェー(95.0%)、
スウェーデン(38.7%)、フィンランド(19.0%)です。 同じく地理的環境が似ているカナダ(59.0%)、スイス(54.6%)です。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:48:56.90 ID:QuOEb22i0.net
>>147
帳簿外にいくらでもあるんでねーの
アメリカがCIAが他国反政府組織に渡す予定で所持してる武器まで正直に申告してる訳も無いだろうし

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:15.48 ID:5vxGnJgy0.net
恐れるなよ👍w

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:37.83 ID:WOTgjo2j0.net
対ロシア政策は一層強硬策へ向かうの?
ロシアがヤケになって北欧方面にも手を出していよいよNATOが動く?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:48.02 ID:kEceypVq0.net
やっぱり左翼は駄目だな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:54.19 ID:J5nqnZy00.net
>>155
80年代までのアパルトヘイト的な時代の記憶が色濃く残ってるんだよ(>>112

一応立ち位置的には自由主義陣営にいるけど、実際は政府批判や社会不満を大っぴらに口に出来るような社会ではない
だからフィンランドにしろ北欧って>>68みたいになる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:55.56 ID:fD3gBooD0.net
♪GOGOマリン~
P10号パトロール~

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:52:28.76 ID:RC921RsB0.net
「もう一回!」

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:52:44.10 ID:60uIefkW0.net
ギンパラでパンクしちゃったか

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:52:46.54 ID:J5nqnZy00.net
>>162
というか日本が支えてやってるわけ
あとアメリカ
もちろんロシアの真横にあるから

その辺をフィンランド人が理解してるかどうかは知らんが、マリンとかいう池沼がそんな国際政治を分かってるようには見えんかったな

北欧を豊かとか言ってるバカは一度実態を見てこいと言いたいね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:53:23.88 ID:2eg5xds50.net
>>10
スウェーデンは女性虐待件数がめちゃくちゃ多い、その反発でフェミ運動

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:56:23.62 ID:t50yNPpk0.net
実はこいつは党内選挙で選ばれただけで国民投票で選ばれていない
露骨にダボスシュワブのお人形と揶揄されるほど

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:56:31.51 ID:kaWcHUBN0.net
>>172
フィンランドにNATOに入られて300年間ロシアが守り続けたバルト海を失ったことが
相当悔しそうw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:57:21.41 ID:J5nqnZy00.net
>>163
フィンランドもドイツよろしくロシアのガスに絡め取られてたのかね
何もない国土だけど、水だけは豊富にあるから水力にしとけば良かったね

表向きは自由主義陣営、裏ではロシアみたいなのと太いパイプで通じてるってのはあの辺の国は当然のようにやってることだけどな
ウクライナだって、アホのゼレンスキーがその構図を壊すまで、ウクライナ歴代大統領はロシアとヨーロッパに仮面を使い分けて旨いことやってたわけで
ゼレンスキーにしろマリンにしろ、誰がどう見ても知恵遅れのチンパンジーみたいのを指導者に持ってくるのは、小国の余裕の無さが為せるワザかな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:58:51.29 ID:+KCb571b0.net
>>166
NATOは決して動かない
NATOが動けば核戦争になる
ウクライナの為にパリやロンドンやベルリンやミラノを吹き飛ばすのを許容することはない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:00:28.08 ID:M3YcTw8M0.net
納豆加入で支持落としたのかね
ロシアがキチガイみたい暴れてる今はそりゃ不安煽るだろうけど
加入タイミングとしては千載一遇のチャンスだったから未来の国民は感謝するだろう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:11.26 ID:WSoIM7ot0.net
>>70
北海道知事みたいな感じだね。
ムツゴロウさんとか、三浦雄一郎とか。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:15.77 ID:zOUCByAW0.net
ノキアは今どうなったんだろう
亡くなった坂本氏が着信音を提供してた

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:53.94 ID:j+OKXSQg0.net
スウェーデンは役得だなあ
フィンランドがNATO入ってくれたらもう安泰でしょ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:02:02.24 ID:KYOvvWH40.net
>>2
フィンランドがNATOに加盟することで、長大な国境線がロシアと「直接接する」状況になりました。
緩衝地帯が、またもや消滅したことになります。

翻って、東アジアにおける「中国」という脅威に対する緩衝地帯はどこなのでしょうか。台湾? 韓国?
それは「日本にとって」という話で、アメリカにとっての緩衝地帯は、わが国ですよ。アメリカにとって、中国と直接的に戦端を開くにはリスクです。
ならば? と、アメリカにとっての国益を考えたとき、代理戦争を戦ってくれる候補として、日本国ほどの適任国はない。

防衛力を強化しなければなりません。アメリカとの軍事同盟に加え、日本国が防衛力を強化することで、東アジアの軍事バランスを回復し、「中国の戦争を起こさせない」状況を構築するしか道はないのです。
防衛力を強化するべきと主張すると「戦争したいのか!」とか批判されるのですが、そうではない。戦争をしたくないからこそ、今、軍事力を強化する必要があるのです。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:03:07.02 ID:KTi02Pck0.net
>>121
アホなのか?領土の10%も奪われてんのに?
しかもソ連が10%で許した訳ではなくて
フィンランドが犠牲をながら必死に抵抗してそれ以上に
ソ連に犠牲を出したから10%で済んだだけなのに
だからこそ独ソ戦争になったときはドイツ側で参戦したしな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:03:12.74 ID:J5nqnZy00.net
>>175
ロシアとかフィンランドとか、あのへんの国はどこも同じ穴の狢みたいなもんだからどうでもいいんだか、
上から目線でフィンランドではーとかやってくる工作員はウザいよね
日本からの経済支援が滞ればまともに回らない国なのに

以前はドイツやフランスだったんだけどね
主要国は滞在経験のある日本人も多くて、日本国内向けの地上の楽園報道も実態が容易にバラされちゃうもんだから北欧マンセーになった

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:04:05.02 ID:Isokh3I30.net
ロシアにイキった結果wwwwwwwwww
イギリスも2人も辞任してるしな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:04:18.37 ID:qELFeghS0.net
そりゃロシアに対して敵愾心丸出しであれだけ煽れば外交も立ち行かなくなるわな
んで招いた結果が輸入品の枯渇
ロシア人に対してのヘイトクライムとして受け入れ拒否とか全面的にやった訳だしウクライナが負け確な状況なら立つ瀬もなくなる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:04:47.52 ID:OJPPfc7f0.net
赤い水玉模様の 服を着たピエロ
細くて白い腕で鉄棒に 掴まっている
時々 ご披露してくれる 連続さか上がり
そうして君は 勇気づけてくれてるんだね

泣き虫 毛虫 はさんで捨てた
いじけ虫とも さようなら
いつでも 一緒だよ
いつまでも 一緒さ! まりン!

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:05:05.10 ID:ip9XUsdr0.net
マリンちゃんは鰭物語の主役から降りてしまうのか…

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:05:38.98 ID:4KbH0ePs0.net
日本のマリンちゃんは、世界最高額を男から巻き上げた稀代の悪女
あの笑顔に騙されて、数百兆円が巻き上げられた

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:06:17.40 ID:BptQ3gUY0.net
>>166
今までと変わらんでしょ
強硬はしない
過去にロシアに攻め込まれて、領土の10%をロシアに献上することで停戦したからね
ロシアも徹底抗戦にあいたくさんの犠牲を払ったので攻め込むこともない
今のウクライナ戦争みたいなやつ


冬戦争(ふゆせんそう、フィンランド語: talvisota)は、第二次世界大戦の勃発から3か月目にあたる1939年11月30日に、
ソビエト連邦がフィンランドに侵攻した戦争である。フィンランドはこの侵略に抵抗し、多くの犠牲を出しながらも、独立を守ったが、
モスクワ講和条約により領土の一部が割譲された。

フィンランドは1940年3月まで戦い抜いたが、フィンランド第二の都市であるヴィープリを含む国土の10%、
工業生産の20 %が集中するカレリア地峡をソ連に譲り渡すという苛酷な条件の講和条約を結び、3月13日に停戦は成立した。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:07:25.60 ID:hfSqXKF90.net
確変終了

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:07:45.99 ID:Isokh3I30.net
>>166
負け戦でやけになって頭おかしくなってんのはお前ら韓国カルトどもだ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:09:45.62 ID:YUHblXbg0.net
ここまで砂原良徳なし

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:09:58.03 ID:VIH5EDvR0.net
SANYO

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:10:02.84 ID:VIH5EDvR0.net
SANYO

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:28.94 ID:J5nqnZy00.net
>>183
だからロシアと懇ろにやってきたんだろ
ウクライナも歴代大統領はロシアとも上手いことやりながらEUにも尻尾振って好条件引き出したりバランス外交やってたみたいだけど、経済的に立ち行かなくなってバランス崩してあのザマ

フィンランドもコロナによる渡航制限で日本や中国からの乗り継ぎ需要壊滅して経済的に行き詰まってるんと違うかね

どう転ぶにしても、ヤクやってるようなチンピラ女ではゼレンスキーみたいに暴発しかねんから落ち着いたおっさんがやった方がいいよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:37.10 ID:WSoIM7ot0.net
>>183
いや、フィンランドは長年スウェーデン王国に統治され、いじめられていたからね。

一方、帝政ロシア時代のフィンランドには、高度な自治権が付与されていた。

そしてフィンランド王国は、専制ロシア帝国の中でも、自由な空気をたっぷり吸い込めたからこそ、ロシア本国との差が顕著になり、独立志向が芽生えたのだとも言える。



>フィンランドは、1809年のフレデリクスハムンの和約によってスウェーデンからロシア帝国にフィンランドが割譲されたときに建国された(ウィーン会議によって正式に承認)。

フィンランド大公はロシア皇帝(ツァーリ)が兼ねる同君連合の形を取った。
体制はロシア本国がツァーリズムによる専制君主制に対して、フィンランド大公国は立憲君主制であり、独自の議会と政府を有することが認められた。
そのため、フィンランド大公国は「ロシアの民主主義のショーウィンドー」と後世呼ばれることになる。

スウェーデン=フィンランド時代に比べて、アレクサンドル1世によってフィン人の自治が大幅に認められたため、知識人を中心に「フィンランド民族主義」が高揚し、フィンランド語の公用語化や民族叙事詩「カレワラ」の編纂などが行われた。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:55.92 ID:5XguYrar0.net
世界一幸福なはずなのに。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:16:19.73 ID:+v0/UNtx0.net
マリンの仲間&親族
ウリン
ワリン
サム
ラブ(わんわんパニック)

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:16:32.80 ID:yDWJBwzg0.net
>>109
フィンランドがNATOに入るって事はロシア国境にNATOが迫ったって事になるの
ロシアは国土が広くインフラも整ってないからもし攻められたら軍が即応出来ない
だから国境を接する国は時間を稼ぐ弛緩地帯として親露国家じゃなきゃだめなの
ロシアの祖国防衛はこれが基本でこの基本が崩れたからロシアは根本から防衛の基本戦略を立て直さなきゃならん
なんせロシアは他人が全く信用できない症候群の末期患者だからな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:17:41.45 ID:9yGWD0xB0.net
美人政治家ランキングならトップなのにな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:18:23.26 ID:0f738LCd0.net
バカ女を首相にしたアホ国家の末路

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:19:11.40 ID:0f738LCd0.net
>>84
NATOは必ず戦争に参加しなければならない組合ではないw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:20:17.10 ID:gLP5/+b50.net
>>8
安倍みたいな感じ
巨額予算で国を借金付けにした

次の内閣は福祉予算削って緊縮財政

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:20:27.25 ID:kaWcHUBN0.net
フィンランドがNATOに入るとロシアが悲しくなる理由その1

300年間守り続けたバルト海を失う

ロシア皇帝、書記長、大統領と300年間守り続け、また国訓の不凍港ゲットでもあるバルト海がNATOの内海になり、NATOのアナルを舐め続けないとバルト海から排除されてしまう事態になってしまった

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:20:49.08 ID:wMmrn7aB0.net
>>7
水没エンドアニメはNGw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:20:52.10 ID:zXfVwzSH0.net
電気グルーブやめてからこんなとこにいたのか

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:21:59.13 ID:qRhamb3r0.net
>>110
ちげーよ
NATO加盟決定したから用済み

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:22:06.39 ID:J5nqnZy00.net
>>198
外の世界を知らないネパール
幸せだと答えなきゃいけない北朝鮮
面白いよな

そもそも民主主義国家で9割5分の国民が自国は民主主義で自由で素晴らしいと答えるって、どこの人民民主主義共和国ですか?って思わないのかねw

日本でも安倍の独裁だとか、アメリカでも奴隷の子孫のオバマに支配されただとかギャアギャア騒いでるし、政府支持率なんてそんなに高くない
でもそれこそ民主主義だってことを、統制国の連中は分からないから
国民アンケートで北欧や北朝鮮は意味不明なほど偏った数字が出るんだよ

面白いのは日本やアメリカにも、そういう民主主義と大衆の支持率の誤謬に気付かない人がかなり居るってことかなw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:22:26.50 ID:WSoIM7ot0.net
>>190
冬戦争は、赤軍ソビエトとの戦いだから、ロシア帝国とは単純に同一視はできないよ。


>第一次世界大戦の煽りを受けて1917年ロシア革命が起こると、フィンランド議会はこれを好機として1917年12月6日に独立を宣言した。
ロシア革命により誕生したばかりのソビエト政府は民族自決の方針からフィンランドの独立を認めた。
独立後のフィンランド情勢は不安定で、内政的には食糧不足による飢饉、高い失業率、不況といった問題を抱えていた。

自作農や資産家階級の人々は自らの財産を守るべく白衛軍を組織し、また小作農や労働者達は革命を目指して赤衛軍を組織した。
両者の対立が高まる中、1917年10月に左派勢力は議会における絶対多数を失い、政府は赤軍の国外追放を決議。
1917年11月にはゼネラル・ストライキが発生し、両派の対立は決定的なものとなった。
白衛軍は帝政ドイツとスウェーデン義勇軍の支援を受けた。
一方、赤衛軍はソビエト・ロシアの支援を受けていた。

赤衛軍は民主的な社会主義国家の樹立を企図していた(フィンランド社会主義労働者共和国)。
赤衛軍を構成する社会主義者達のうち多数は、フィンランドの独立存続を望んでおり、フィンランドがソビエト・ロシアの構成国家となる事を強く否定していた。
白衛軍のマンネルヘイム将軍は、内戦に勝利するため、ドイツの武器援助は必要と考えていたが、ドイツ軍の直接介入には反対していた。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:22:30.04 ID:0f738LCd0.net
フィンランドが中立を捨てた結果
・ロシア空域が使えなくなりヘルシンキ空港がアジア-欧州のハブ空港としての地位を失う
・最大の貿易相手国ロシアとの輸出入が止まり経済壊滅
・ウクライナに武器を集られ国防すらままならなくなる
・ウクライナ支援で国家財政がボロボロに

どーすんのこれ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:27.31 ID:x2i2Mml40.net
>>55
正論やん
ジャップ島なんて不正しても表に出ないからな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:41.59 ID:vzXpPTQY0.net
>>204
左派系で安倍さんとは真逆やがな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:56.66 ID:gLP5/+b50.net
減税訴えて、通貨危機巻き起こして
1月で退陣したイギリスのトラス首相
もいたよな
日本ではそんな間抜けはいないが
岸田も巨額予算続けてる
そのうちに日本も通貨危機かもな

大衆迎合内閣は厳しい雰囲気

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:03.76 ID:N9ZNwTMr0.net
https://i.imgur.com/CjpkQBb.gif
岸田首相がこんなダンスパーティやってるのを見せつられたら、お前らは自民党には投票しないよね?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:04.95 ID:XWUqrdfk0.net
>>155
都道府県の魅力度ランキングの方が出来が良いと感じてしまう程のやつだよな。
特にコロナ禍以降だと余計に

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:14.52 ID:jmq82dR50.net
>>211
最大の貿易相手国はドイツだし、経済崩壊もしてないし、なんで適当な事言うの?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:45.14 ID:gLP5/+b50.net
>>213
中道左派
安倍さんと同じだろ

安倍さんが保守だと言い張るなら
まあ良いけど

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:02.82 ID:UehaGWQB0.net
フィンランドとウクライナはナチスなん?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:21.62 ID:jmq82dR50.net
>>218
経済政策は完全に左派だったのになぜか右翼がヨイショしてたのがよく分からなかった

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:22.14 ID:0RcJl0Xr0.net
>>2
NATO加盟は野党も含めて広く支持されてるから政権交代しても方針は変わらんのよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:29.86 ID:tybGjTKk0.net
Finnish PM Sanna Marin parties hard at private event in leaked social media videos
https://m.youtube.com/watch?v=l21A3tS6_vs

Finnish PM Sanna Marin reveals she has taken drug test after partying video - BBC News
https://m.youtube.com/watch?v=Tya-ZLF95jc

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:34.84 ID:gLP5/+b50.net
>>219
とりあえず

反ワクは出てくるな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:26:25.53 ID:tybGjTKk0.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/CA45/production/_127918715_timemagazinepersonofyear2022.png
https://ic.pics.livejournal.com/matveychev_oleg/27303223/30212985/30212985_original.jpg

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:26:32.02 ID:qRhamb3r0.net
>>211
ロシア上空はもう一年前から通過できてない
「日本(アジア)から一番近いヨーロッパ」を売りにしていたフィンエアは
最も遠くなってしまいアジア旅客市場を失った

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:26:39.40 ID:5vxGnJgy0.net
ほんと盛り上がらないよな コミンテルンしかいないだろここw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:27:00.34 ID:lhmpRgJr0.net
>>94
つまりこれからデメリット多くなるのか
バカすぎるな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:27:11.74 ID:J5nqnZy00.net
>>200
納豆バルト三国はモロにロシアと国境接してるよ
ロシア水軍なんて大した力もないし、バルト海は国際航路として設定されてるはずだから、国際法上排除したり通行を妨害することは出来ないのでは?

https://youtu.be/KsqDB2zM_mw
海の国境史
領海と国際航路が生まれるまで

この辺参考に

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:27:13.62 ID:xPK32Ff00.net
何回魚群外してんだてめえ
ざんね~んじゃねえよタコ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:27:32.15 ID:gLP5/+b50.net
>>220
だよな安倍さんは
放漫財政に移民受け入れ
憲法改正は口だけ

どこが保守なんだと

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:28:13.92 ID:qRhamb3r0.net
>>128
安くて安定供給されてきたロシアのガスを買えなくなり
代わりにカタールのガスを米国の言い値で買わされる羽目に

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:28:46.13 ID:kaWcHUBN0.net
>>205
フィンランドがNATOに入るとロシアが悲しくなる理由その2

ロシア戦略海軍の本拠地ムルマンスクが脆弱に

モスクワの北の先っちょにあるロシアの核戦略の一端を担う海軍基地の中枢がムルマンスク
でもそこに行くにはフィンランド国境沿いにある一本の道路と一本の鉄道のみ
結果、ロシアはNATOのアナルを舐め続けないと簡単に補給路を断たれ、海軍の核戦略の中枢が孤立占拠されることに

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:29:04.22 ID:xxR+IAYy0.net
健全だなぁ。何か失策、失政があると即時選挙結果に反映される
独立国は違う。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:29:23.51 ID:r2ZZGmuR0.net
>>16
フィンランド人があまりに人見知りで無視されまくるんで、シリア難民が耐え切れずに逃げ出したぐらいだけどなw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:30:23.84 ID:tybGjTKk0.net
テロ支援国家フィンランド

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:30:24.87 ID:XWUqrdfk0.net
>>211
ソ連が崩壊した時もその煽りで経済がどえらい事になったよね。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:30:50.95 ID:G5wNv7eV0.net
パーティーの動画が流出した時、私は首相であると同時に一人の人間でもある的な事を言っていた人か
まぁ、あんなもんが直接的な原因とは思わんが政治家としての結果を残さなければ女でも男でも、こうなるのは必然だな
日本では女性の議員や経営者の割合がーなんてほざいてるクソフェミは総スルーなんでしょうけどwwww

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:12.60 ID:J5nqnZy00.net
>>217
でも国庫収入の三分の一が日本中国とヨーロッパの中継需要に伴う手数料ビジネスみたいなものだったというくらい
これからは日本やアメリカに直接経済支援を要請することになるのかこれ
ドイツにタカレとしか思わんが

>>215
本人はやってないと否定してるけど、これヤク中パーティだったらしい
清原よりヤバいw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:13.66 ID:5vxGnJgy0.net
>>235
ほんまそれ はやく正常化してほしい

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:30.84 ID:Shh6MPcQ0.net
ウクライナ支援の政権が欧州中でどんどん倒れてるな。イギリスもフランスも政権崩壊寸前だし。ドイツもヤバい。

そりゃ、「ウクライナ支援に余計な金使うくらいなら電気料金何とかしろ!」って国民は考えるわ(失笑

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:34:13.00 ID:+aeylb6B0.net
ウクライナそろそろ見捨てられるな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:35:19.01 ID:vjFOp94A0.net
>>31
その言い方に乗って言えば
日本は何でもしょうがねえかあで余裕あるフリするから独裁が可能となる
結局金が一番だろと言いながらその金が入って来なくなる事に気付けない

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:35:22.56 ID:14lhKymI0.net
美人なだけが取り柄だったな
だが日本は無能+ブサメンでほんとゴミクズ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:35:57.24 ID:OHHy19a60.net
ウクライナファーストの馬鹿は選挙で負ける
当たり前の話

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:36:11.88 ID:UemKgMrI0.net
パチンコしないけどマリンちゃんだけ知ってる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:36:41.33 ID:tybGjTKk0.net
これでは敗けるよ

'Keep dancing': Hillary Clinton lends support to Finnish PM Sanna Marin amid party video row
https://m.youtube.com/watch?v=9W_k7llGXKQ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:02.01 ID:Tgu6u5h+0.net
レジ打ちレズおばちゃんに戻ります

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:52.75 ID:J5nqnZy00.net
>>237
普通のパーティじゃなくて、麻薬パーティーだったらしいからな
本人はやっとらんと言い張っても、そんなのが首相って完全に頭ゼレンスキー

>>240
イギリスの物価高もわけわけらん
北海油田で自給どころか他国に売るほど油もガスも採れるんじゃんって
単に日本よろしく無制限ポンド供給やりまくってるんじゃないのかと

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:38:06.78 ID:OHHy19a60.net
悲劇のヒロインよろしくさも国家の危機だ破滅が迫ってると泣きわめく演技の裏で
フィンランドの有名人を集めた夜の集会で連日パリピという正体がバレた

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:32.04 ID:gLP5/+b50.net
>>233
NATO加盟は世論が一致している

争点は、福祉と公共サービスを削るかどうか。
福祉と公共サービスを削ることを
公約にした方が買った

失政はない
むしろマリン首相の政党も議員数増やした

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:14.04 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>240
日本が中国に侵略されたとしても
欧州は「ウチらには関係ありませんので」
と武器支援どころか金すら出さないだろうなと思う
下手すりゃ中国を支援するかも

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:50.86 ID:kaWcHUBN0.net
まりんちゃんが僅差で負けてもNATO加盟はしゅくしゅくと行われプーチンが300年レベルのミスをしたことは現実にw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:56.48 ID:5e65RJHI0.net
>>102
フィンランド単独加盟により
フィンランドはスウェーデンの盾になることが確定
フィンランド(特に極右系)にしてみれば面白くない状況が今

だからフィンランドとスウェーデン、それにNATO本部は「同時加盟」にギリギリまでこだわって交渉した

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:56.57 ID:vjFOp94A0.net
>>220
ほとんどが壺関係だろ
あと単細胞軍事オタクとか

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:06.56 ID:gLP5/+b50.net
>>251
>>250

そんなこと論点になっていない
反ワクと議論は精神力と時間の無駄

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:42:36.70 ID:vjFOp94A0.net
>>207
情報は入っていたろうけど今日あたりは喪に服している事だろう

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:13.98 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>243
言うほど美人かなあ
日本人の感覚だと白人美人のイメージはナタリア・ポクロンスカヤみたいなタイプでは

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:18.41 ID:Shh6MPcQ0.net
>>248
イギリスが他のヨーロッパ諸国よりも極端な物価高になった理由は、EU離脱が主因。

自前でエネルギー・素材などの資源を全部調達しなきゃならなくなった上に、それまで格安でこき使えてた東欧や中東からの

出稼ぎ労働者とかが使えなくなって極端な人手不足になってるらしいな。つーかEU離脱して、TPP加盟とか、バカそのものなんだけどね。

まぁボリス・ジョンソンみたいなアホのポピュリストを首相にしてしまった時点で国は詰んでた(失笑

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:23.51 ID:OHHy19a60.net
>>248
何十年前の知識で止まってんだ…
イギリスは「原油輸入国」だ
足りてないよ
一部で輸出しているようにみえてもそれ以上に大幅に輸入超過
収支赤字

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:11.91 ID:gLP5/+b50.net
>>258
馬鹿とかアホとか
自己紹介かよ

お前のレス

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:25.77 ID:E9fFlXLR0.net
社会民主党の躍進

どっちにしろ現実逃避だろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:45:48.20 ID:OHHy19a60.net
>>257
日本人が好むような美人はアラブ系だろう
あるいは欧米時からみたら丸顔で童顔に分類される顔を美人・可愛いと認識する

欧米人が言う美人はゴツゴツか細長いかコッテリ顔
日本人からみればかなりキツい顔立ち

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:06.95 ID:2ufF2zYi0.net
ワリンちゃんはいまだに健在ですか?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:40.39 ID:Shh6MPcQ0.net
>>262
日本人が一番好むタイプはスラブ系だろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:11.72 ID:vjFOp94A0.net
>>215
ある意味シンデレラガールだったんだろうな
岐路で別の選択してたら今頃ヤク中で再起不能とかだったりするようなwww

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:50.58 ID:kaWcHUBN0.net
>>262
欧米でも好まれるのは童顔だよ
マリンちゃんは美人首相ってことでしょ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:37.61 ID:vjFOp94A0.net
>>219
ウクライナはそうだがフィンランドはせいぜい維新か

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:37.73 ID:vjFOp94A0.net
>>219
ウクライナはそうだがフィンランドはせいぜい維新か

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:53.24 ID:WyhExjwJ0.net
ルッキズムの話ばっかり

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:05.89 ID:gLP5/+b50.net
>>261
中道右派の勝利
・NATO継続
・緊縮財政(公共サービスと福祉カット)

極めて現実的だろ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:35.42 ID:/NyI18iP0.net
>>1
ほんで次は誰になるの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:01.72 ID:vjFOp94A0.net
>>264
スラブ系は動物のようだ
アラブ系はやはり人間と感じる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:02.26 ID:G5wNv7eV0.net
>>248
うわぁ、大麻かよ・・・
日本のマスコミは一切触れてないし、むしろ人間らしい首相の発言は国民に対して好意的な印象を与えたってポジティブな報道だったなw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:48.53 ID:GDj0bOUq0.net
俺たちのかわいいマリンが!!

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:52:02.08 ID:MPSoGRtY0.net
>>261
黒い方?白い方?
黒い方だったら付き合いたい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:53:45.65 ID:OHHy19a60.net
>>273
違う
「コカイン」の隠語である小麦粉という言葉がパーティ会場に飛び交っていた
そのため首相でありながら薬物を強制された
結果的に本人は使用しておらず、腰振り振りの狂態は本人の供述通り「酒だけでハイになっていた」という結論
あくまで本人はな
そのパーティ会場に参加していた連中が白というわけではない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:00.50 ID:IDvhtnvh0.net
アメリカって凄いな、ゼレンスキーやマリン、更にはメローニまで傀儡化してしまうんだから

皆以前は本当の民主化をするみたいに言ってた人達なのに

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:57.32 ID:OHHy19a60.net
>>276
脱字
×首相でありながら薬物を強制された
〇首相でありながら薬物検査を強制された

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:14.27 ID:k0CbZ1zH0.net
>>266
明治以降の日本人は欧米の美醜の基準を取り入れしまったし、
逆に最近は欧米でも日本の「かわいい」が影響を与えているようだ
美醜の感覚に大きな差はないかもな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:57:56.89 ID:KzxWDuIA0.net
>>1
まだ「その域に達してなかった」ってことだな
北欧はアスペ元少女を担いだり迷走しすぎ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:08.91 ID:IDvhtnvh0.net
ロシアガス92%だった国が高いガスを買わなきゃいけなくなり、GDPの2%以上防衛費に割かなきゃいけなくなり更に基地建設と最新兵器の購入となれば、社会保障なんか維持出来る訳がない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:20.27 ID:RRoJH/0R0.net
>>112
結構えげつないことやる国なんだね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:03:30.14 ID:gLP5/+b50.net
>>281
共産主義者?
微妙に間違えてるけど

共産主義的な願望から事実認識が歪んでるのか?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:31.97 ID:Cbbf1ew60.net
幸せな国すぎて頭ハッピーな人選んじゃったの?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:37.66 ID:IDvhtnvh0.net
>>283
え?どこが違うの

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:05:42.09 ID:WyhExjwJ0.net
>>282
北欧って資本主義の皮を被った社会主義国家だからね

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:06:05.21 ID:nUmjYTUU0.net
>>1
日本と違ってリベラルと共産との三つ巴で接戦で面白かった
日本にこんな接戦の選挙が来ることは未来永劫ない

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:08.31 ID:9rIoCT220.net
>>204
巨額予算ってか、ウクライナに端を発するロシアとの断交により東アジアと西欧の中継基地利権が崩壊

それで国家財政が立ち行かなくなった

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:53.13 ID:r2ZZGmuR0.net
元々が選挙向けのお飾り党首で、組合や産業団体からの支持も党内派閥も持っておらず、度々のスキャンダルで嫌気されて党主流派に切られたってことだろ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:01.64 ID:St+Whpsi0.net
次はシャイナさんで頼む

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:06.02 ID:5e65RJHI0.net
>>211
自業自得

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:17.96 ID:9rIoCT220.net
>>281
高い税率は国民福祉に還元というお題目も使えなくなるな

>>284
頭ハッピーだったのはヤクのおかげだったとバレたw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:38.75 ID:tybGjTKk0.net
>>270
経済制裁なんかせずにロシアから資源を買う方が現実的だと思うが

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:16.24 ID:b5ZP5FzJ0.net
美しすぎる首相は女性有権者の敵なんだろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:31.86 ID:rtvD82lG0.net
珍露派はさっさと首吊ってくれんかな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:17:23.51 ID:7DFeyj6s0.net
やっぱりブロッサムだな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:18.58 ID:cl6B4R0+0.net
俺のマリンに何があったんや

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:19:43.69 ID:T2ZyB+Iy0.net
次はマリンを大統領に

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:07.90 ID:N/+ZDoJ60.net
>>15
少子化でそれが不安なんだろう

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:28.82 ID:IDvhtnvh0.net
>>283
NATOはクソだと思ってはいる、防衛同盟が建前なのに今まで1度も防衛戦争した事無い所か攻めにいくばかり、そして決まったら必ず派兵しなければならない、反対しようものなら制裁が待ってる、国家主権なんかありゃしない

どっちが共産主義か分かんないかな?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:38.72 ID:AHx0ELk20.net
>>16
北海道だがベトナム人実習生が寒さに耐えられず逃げ出したわ

例のコピペのないフィンランドスレなど認めん

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:42.17 ID:mdu+Y5up0.net
>生活費高騰への対策や財政再建などが争点

いや、どこも同じだな。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:50.50 ID:PmDxKJJj0.net
ええ?
NATO加盟を実現したのに?

わけわからん

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:23:45.86 ID:SMN+nCS00.net
>>303
来年の台湾総統選挙もわからんよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:24:23.46 ID:OHHy19a60.net
>>303
今日本でも物価が「少し」あがってく苦しい苦しい言っているが
その何倍もの勢いで物価があがって二度と下がる見込みがないとなったらお前さん耐えられますか

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:37.64 ID:iyMQoHoN0.net
マリン首相「きみたてぃー

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:50.37 ID:WyhExjwJ0.net
>>303
NATO加盟は与野党一致だから別にマリンの功績にはならん
誰が首相でも時期的に合意してた

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:25.27 ID:yDWJBwzg0.net
>>228
バルト三国はソ連崩壊のドサクサに紛れて独立されて国境を接する事になったけどまだ飛び地のサンクトペテルブルクと挟んでるし陸路を牽制出来てるから妥協出来てる
フィンランドの場合国境からモスクワまで800km第二の都市サンクトペテルブルクまで約300kmロシアからしたら喉元に匕首を突き付けられたも同じ
しかも国境線が1300km以上あるロシアにとっては苦しくなる
バルト海も港から出港すればすぐに両岸は敵対するNATO加盟国って事になっちまう
もちろん条約で航行は保証されてるが人を信じられないロシアは何かあったら航行を制限されるんじゃないかと疑心暗鬼なんじゃないかな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:59.04 ID:OAsdh4P00.net
まりんちゃん、うちの首相になってよ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:28:51.65 ID:/vmCcQI30.net
ミラクル〜♪マリンパワ〜♪せーので飛び込もう!(NATO加盟

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:27:39.33 ID:KQs0x5ZVz
うぇーい系女首相
日本だと…蓮舫?辻元?
いや流石にあいつらと比べるのは礼を失っしすぎか

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:32:34.82 ID:rPfBvtB00.net
>>5
おいおい
マリンちゃん俺等に人気だったろw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:33:06.78 ID:G9c221LF0.net
>>1
パープー女を首相にしてしまった黒歴史

314 :308:2023/04/03(月) 12:34:30.59 ID:yDWJBwzg0.net
間違ったカリーニングラードだ飛び地はスマン

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:33.03 ID:5e65RJHI0.net
>>308
> 人を信じられないロシアは何かあったら航行を制限されるんじゃないかと疑心暗鬼なんじゃないかな

なるほど納得
最近ロシアは北極海航路に熱心なんだよね
先日インドと協議との報道

ロシア、北極海航路の利用拡大へインドと協議=インタファクス
https://jp.reuters.com/article/russia-india-shipping-idJPKBN2VV09S

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:44.92 ID:KmqHjM8m0.net
>>107
フィンランドが加盟すればロシアはそこ飛び越えてスウェーデンに侵攻することは出来ないからこれで十分

まあ侵攻する体力すらもはや無いだろうけどw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:45.75 ID:w55qFeUF0.net
マリンちゃんリーチ!

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:57.86 ID:5e65RJHI0.net
>>314
どんまいw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:35:54.67 ID:mI1Bvt+J0.net
緊縮財政転換か

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:36:54.99 ID:1DGet5y+0.net
対ロシア強硬派の勝利
まぁ当たり前と言えば当たり前だが

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:50.23 ID:GDQazA1/0.net
マリンちゃんの仕事はなと加盟でおわった

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:53.55 ID:mInhaOCo0.net
次はサム大統領だな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:15.28 ID:yDWJBwzg0.net
>>315
アラスカをアメリカに売るんじゃ無かったって後悔してるみたいだね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:29.70 ID:b6/lp7UU0.net
マリン船長かな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:36.94 ID:lApR+9UU0.net
それでも征くのかマリン

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:50.23 ID:2Cyf3VHs0.net
まさかロシアの工作で新首相が「やっぱりNATO入るのやめるわ」とか言い出さないよね?

そんなこと言いだしたら、フィンランドまでもウクライナみたいになりかねんよな?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:41:27.98 ID:e3VR/UPP0.net
背後にロシアか

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:43:56.35 ID:3TKIQYVt0.net
>>149
フィンランドみたいな超貧乏で超大国世界一金持ち日本のひとつの市より貧乏で人口が少なく
女が悲惨なフィンランドでは滅亡への緊縮財政を選び滅亡する

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:18.77 ID:WSoIM7ot0.net
>>308
そして黒海の方は、近年露寄りのトルコはまだしも、ジブラルタル海峡を通らないと外洋には出られないし。

カムチャッカのペトロパブロフスクとかが、不凍港としては最適。
凍らない海の最前線である北千島を日本に返還する気はないだろう。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:50.66 ID:spsKm2Px0.net
イヤじゃん!イヤじゃん!!
首相交代なんてイヤじゃん!

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:36.20 ID:3TKIQYVt0.net
>>323
そもそも今のロシアとロシア帝国はまったく違う国だし、ドイツ人皇帝ロシア帝国の土地でもなかったのにアラスカをアメリカに売るとか明らかにおかしい。
アラスカはモンゴロイドの土地。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:06.92 ID:OHHy19a60.net
世界でもトップレベルで福祉が充実し所得が高く幸福な夢の国フィンランド!

国民が幸せ過ぎて 出生率 1.3 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

維持できないねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:11.06 ID:radcEZzN0.net
民主主義はややこしいからね。パンツずらしの動画も見せてほしかった。このまま退陣とは遺憾である

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:00.20 ID:h5bROF5I0.net
550万人ってスカスカな国だなw
日本なら田舎の地方都市くらいか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:25.78 ID:vWq1gQl50.net
日和見してればよかったのに余計なことしてロシアと完全に敵対した馬鹿
そりゃ選挙で負けるわ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:58.98 ID:dwFbqjGR0.net
>>196
>>ヤクやってるようなチンピラ女ではゼレンスキーみたいに暴発
陰謀論者は絡んでくんなよ、キショいわ

>>197
ちゃんと読んでないのか?読解力がないのか?
ソ連時代からの話をしてんのに話を反らして帝政ロシアの話してんの?
フィンランド人が帝政ロシアの善行がのために、ソ連の蛮行を赦してるとでも思ってんの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:09.14 ID:nliUz0pu0.net
>>331
ただモンゴル帝国の末裔、タタールの血が入ったロシア人は、まだアジアに片足を突っ込んでいる気もするけどな。

英米仏独の近代的な海外海洋植民地とは違って、ロシア帝国の領土拡張は、古代からユーラシア大陸でずっと繰り返されていたのと同じ、古典的な隣接地への侵攻&領域拡張の繰り返しだし。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:41.85 ID:Wcdv/zjQ0.net
>>10
筋骨隆々なヴァイキングの子孫に極太なのをブチ込まれたいからね
詳しくは五木寛之著「ヴァイキングの祭り」参照

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:51.34 ID:nliUz0pu0.net
>>336
今はソ連がなくなり、ロシアはソ連以前のロシアに戻ってるんだよ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:42.21 ID:+WdZ4Yem0.net
財政圧縮を訴えて勝てるのは北欧らしいな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:43.00 ID:S88/dAzJ0.net
エロい人か。NATO加入に舵をきったのは驚いた

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:59.29 ID:b+RmLhc00.net
女の分際で首相なんかになるからだよ。
女は男の所有物になることが最大の幸せ。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:09.91 ID:5FyJtAe90.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:00.27 ID:7mPX5YbT0.net
>>59
日本には何しに来たの

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:08:52.53 ID:9oeUyU6U0.net
アメリカ様はどんな方をフィンランド版ゼレンスキーに?

ん?ああ、
安倍政権に対する省庁やアメリカに対する岸田を見ていて分かったと思うが、
支配者の歓心を得て、支配者を通じてその支配する民から富の移譲を受けること、
それが自分たちが治める領域の経済に最適な行動とする、
それこそが非生産的経済の最も先進的な姿であり、
日本においては昭和の昔から中央に対して地方自民が実践して地方間での競争も生まれていたが、
その競争に勝つことはそりゃおまえ非生産的経済の度を深めることに他ならないんだからそりゃおまえ、

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:35.00 ID:DNWSlpxe0.net
首相のくせに度が過ぎたパリピ、ビッチ行動やってたら敗北もやむなしですわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:45.25 ID:O8BtyciS0.net
なんか薬をキメて踊ってるんじゃないかとか言われて検査まで公表してた人だっけ
ニュージーランドもイングランドも辞めたしなぁ

メルケルだけか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:16:42.02 ID:gzogLq890.net
船長の名が上がらないあたり、このスレを見てる年齢層が丸わかりだな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:52.75 ID:KNjoUK140.net
サム「俺に会いたかったんだろ!」

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:13.79 ID:VOayCcYj0.net
船長交代

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:21:42.69 ID:p8qsrVU30.net
オキシガム切れかな?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:25:14.07 ID:PhwbxKas0.net
>>1
オーケーオーケー七つの海は~
僕が一人で引き受けた~♪

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:37.28 ID:MnZkUQLW0.net
欧州左派はロシアのせいでもうボロボロやな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:31:07.04 ID:AkNhd52d0.net
この人パーティーか何かの動画あったよね

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:40:44.31 ID:IMJWN8oU0.net
>>100
脳内お花畑の理想論馬鹿のなれの果てだな。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:46:25.49 ID:3O2UrsH10.net
>>305
日本は元の物価が欧米先進国と比較しても飛び抜けて高かったからね
フィンランドも食べるものは乏しいから高くてアレだけど、ブランド服とか空港で買ってもアホみたいに安かったりするわけよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:46:52.67 ID:uTmyvPmR0.net
そりゃバカだもんな。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:47:06.98 ID:uCVeocDm0.net
あれだけウクライナ支援してるフランスやドイツ、ポーランドですら難民受け入れ
やエネルギー分野の高騰が続くと、戦争止めろってのが出てくるからな。
ロシア依存しすぎたつけなんだろうか。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:47:38.20 ID:uTmyvPmR0.net
>>100
岸田が神だと思えるほど北欧の首相はアホタレしかおらん。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:49:03.09 ID:sFRvyKtE0.net
試しにパリピ女にやらせてみた結果
もう2度目はねえって順当な落ちだわな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:49:25.29 ID:fm02aiZ60.net
壺三にケケ中の売国奴、米寄生虫の中で日本ってよくやってると最近思うわ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:55:18.63 ID:uXNDu7A00.net
首相がパリピは嫌だな
岸田がウェーイとか言ってるところを想像してほしい

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:56:54.70 ID:iffBnp010.net
>>13
既に難民を多く受け入れてきた中でヘルシンキの外国人の失業率は24%
仕事をしてても主に単純労働で少ない税しか収められないのに
年間社会補助金はフィン人の2倍の68万円を受け取ってて 
福祉の不公平感から反外国人感情も強まりフィン人党のような右派政党が伸びてるのに
更に外国人を増やそうとするのは反発が大きいみたいね

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:56:56.36 ID:mtWmciGP0.net
左派が慌てて右に触れたけど
国民はNATO加盟させて引きずり降ろした。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:04:29.85 ID:tjHHu6ea0.net
>>363
そういうことじゃない
なんでも外国人のせいにするのはナチス以来のヨーロッパの伝統だか
フィンランドの主な収入源はヘルシンキ空港をトランジットする航空旅客からの諸税及びショッピングの儲け
人口500万人しかいない辺境の小国が、アジアとヨーロッパのちょうどいい中間地点にあったから、空港を利用する3000万人からのアガリで十分だった
それがコロナに入ってほぼゼロになっちゃったからね

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:21:59.43 ID:yoZnMDOM0.net
トラスよりは頑張った

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:27:42.76 ID:Rd5XxT7I0.net
大麻解禁したら日本のアホ議員が嵌められて踊り狂ってたとかありそうだなw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:30:11.36 ID:3KBYKUt10.net
これは、フェイクニュース
女性のリーダーは、世界で非常に優秀
総選挙で敗北するなんてないよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:30:22.12 ID:ZKsCVDQ70.net
バイデンジャンプはなかったのか

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:31:11.62 ID:w55qFeUF0.net
>>368
小池乙

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:31:21.59 ID:+NBhyc0k0.net
>>81
よくいる女政治家だなw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:31:26.16 ID:uUtXlWuT0.net
マンコが政治なんてできるわけないw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:34:46.22 ID:nPabKElo0.net
マリンちゃん助けて(´・ω・`)

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:35:17.77 ID:nPabKElo0.net
>>372
サッチャーはケツの女と言われてたな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:36:59.28 ID:Q6IUXE0C0.net
サンクトペテルブルクがピンチ!

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:45:25.67 ID:InBjZ0Yp0.net
>>365
Linuxとかノキアとか一昔前はITとか有名なイメージあったけど
最近あっちでは儲かってないのか?
ゲーム好きとしてはシティーズスカイラインのスタジオがあることしか知らない

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:47:00.13 ID:xY7EemGQ0.net
>>353
ドイツ与党もマクロンも総選挙は戦えないよw
英国は地方代表もインド人の時代になるから
分裂する可能性まである

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:48:26.10 ID:qaq+i0Po0.net
ロシアを敵に回した結果がこれか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:48:37.24 ID:xY7EemGQ0.net
>>358
出て来るって、ポーランドも極右が伸びてるよ
「白人の生命も大切」と書いた旗持って行進
してる、どこかの国の選挙で見た光景そのもの

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:49:53.40 ID:xY7EemGQ0.net
>>362
翔太郎を見ていればイメージ出来るだろw
得意技は女子アナ合コンと一気飲みという

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:50:58.37 ID:xTaCiY5i0.net
先進国は定期的に政権交代して新陳代謝してるのに、日本は全然できてないね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:56:44.75 ID:Q41xlbWU0.net
やっぱり源さんじゃないと

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:56:46.13 ID:BQaWJHfQ0.net
ワリン「時は来た、それだけだ😤」
ウリン「・・・ブフッ🤭」

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:56:54.29 ID:qaq+i0Po0.net
>>219
フィンランドは白人至上主義者がめちゃくちゃ多いよ
加速主義とかな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:00:57.66 ID:sOBHnYk20.net
>>384
日本人には悪い印象は無いと思う
日露戦争の結果独立してるし新渡戸稲造がオーランド諸島をフィンランドに帰属させたから
かなり昔はモテたと言う話がある

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:03:23.10 ID:WywTgN8w0.net
>>378
新しい第一党は反ロシアですが?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:07:17.22 ID:0XS6/XG20.net
>>381
首相が公邸に半グレ集めてパーティー開いてヤクキメ顔で半裸ダンスしてるとか、完全に後進国じゃねえの?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:08:36.42 ID:0XS6/XG20.net
>>385
こういうのがフィンランドによる工作案件なんかなって、情報操作もやりすぎてなんかバレてきたよなw
変な言い回しが臭うんだよな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:17:11.58 ID:3KBYKUt10.net
>>370
世界では女性のリーダーが!!
といっておったのは、国内外のメディアや識者やコメンテーター
そして国内の野党の政治家
まぁ女性の社会進出が進んで
ポンコツ具合は男女ともに変らんと変ってきたからいいと思うがw

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:29:08.93 ID:8K49eAFB0.net
>>36
日本社会をカオスにしようと目論んで
害人を招き入れている奴らがいるよね。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:20.86 ID:iMHeBFos0.net
フィンランドもかなり汚染されてる国っぽい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:36:36.41 ID:VQ0zqCO50.net
幸福な国で交代するのは草

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:38:56.12 ID:AO1+gves0.net
脱グローバリズムするならこれが最後のチャンスだよ
日本はもう手遅れだけど

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:41:39.47 ID:euCZG0gO0.net
マリンさんは星矢の姉さんな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:44:30.59 ID:Txf/axjM0.net
サヨフェミが持ち上げてたけどダメだったなw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:45:51.35 ID:vfuwyrAX0.net
第二党はポピュリズム政党みたいだし、第三党に落ちた社会民主党と連立組むしかなかろ
穏健左派から穏健右派への政権移動

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:49:40.34 ID:nLaU7EZ90.net
フィンランドの鳩山
女版鳩山だろあんなの

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:52:44.76 ID:fGbJHutc0.net
>>397
お金持ちなの?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:53:33.88 ID:3KBYKUt10.net
>>397
鳩山さんは、政権樹立に尽力した
マスコミなんかに裏切られたからという理由がある
沖縄の基地負担軽減を実行しようとしたら酷い

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:55:53.22 ID:67z2bZC00.net
世界一幸福なはずなのに、なんでだろうな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:55:56.29 ID:xS3Jaf7r0.net
ロシアがおとなしくなったら、ふわふわリベラルのマリンもまた復活できるだろう

こんなのでもNATO加盟を言い出すんだから、国を動かすのは良くも悪くも外因
なんだなあと思っちゃうね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:56:17.67 ID:ja7P69Bz0.net
民主党の悪夢から学ばなかった間抜けな国フィンランド

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:58:49.68 ID:vfuwyrAX0.net
>>400
元々差がないし、今回も大差ない

「国民連合の得票率は20.8%、これに右翼のポピュリスト政党・フィン人党(20.1%)が
続いた。社会民主党は19.9%と第3党に転落した」bbc

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:58:55.23 ID:8LF/Zev80.net
今度はロシア強硬右派のオッサンが首相
ロシアが一切批判しなかった左派のマリンちゃんサヨナラか

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:04:51.38 ID:xS3Jaf7r0.net
>>400
選挙民にちゃんと選択肢があるんだからフィンランド人は幸福じゃないか
選択肢がないとどんなザマになるか、わしらはよく分かってるだろう?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:06:16.73 ID:YNWHODBR0.net
本田真凜もすっかり見なくなったな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:09:53.67 ID:iMcipT/A0.net
せっかくNATO入れたのに国民はロシア側につくんか?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:14:11.43 ID:vfuwyrAX0.net
>>407
上位政党は全部NATO加盟派で争点になってない

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:29:52.64 ID:3o8zjaco0.net
日がかげる また一つ 夢が死ぬ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:33:04.07 ID:QV/jRx7U0.net
>>405
選択肢はあるよ
国民が選択しないだけで

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:38:15.00 ID:Ci0P9K2w0.net
対移民なんだろうなと。ここもご多分に漏れず近年イスラム圏からの移民が増えてて問題になってる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:40:42.98 ID:gfrBPP4F0.net
これくらいの三つ巴で政権交代するのが議会制民主主義としては健全
日本は自民党が保守2党+αだからその中で政権交代
野党に有力な政党があれば3党で争えるが、筆頭の立憲民主がクズだから駄目だな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:40:51.87 ID:gyj5UpN/0.net
>>409
明日を救うマリン・レイガンとアーパー女を一緒にすんじゃねー

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:44:25.72 ID:CU2JULoU0.net
>>400
首相の党は実は議席を伸ばしてる。
連立政権だからなぁ。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:45:05.09 ID:43iKIBeJ0.net
え?お前ら何でそんなにフィンランドに詳しいの?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:46:44.49 ID:2eHo1gaT0.net
確かに国を任せるとなると、37歳の中道左派では頼りないっていう

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:19.85 ID:L2E0BfLV0.net
>>1
サムかウリンか

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:59:04.59 ID:iL8+OLQx0.net
ff7にいたな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:01:26.89 ID:AqELoSds0.net
かもめ食堂は良かったよ
高いけど

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:15:06.67 ID:TGIboE+l0.net
フィンランドの有名人といえばヤリ・リトマネン

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:16:10.15 ID:KzxWDuIA0.net
>>420
アホネンだろ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:19:43.39 ID:d3zOPS/T0.net
美人をおろすな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:20:50.56 ID:12dGLlF60.net
確変終わったか

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:26:08.21 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>422
美人というより男前に見えるんだが

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:29:27.83 ID:k0CbZ1zH0.net
ここは、多民族の国だろ。フィンランド語を話す多数派以外にスウェーデン系の人や
昔はラップ人と呼ばれたモンゴロイド系の人も住んでいるはず。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:30:58.88 ID:GPxD1w6Q0.net
アホーイ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:31:37.02 ID:SGaTp2NW0.net
>>112
日本なんか気候も温暖で水や緑も豊富な優良な土地で、それと比べるとあっち流刑地並だったからな。
悪いのは地震ぐらい。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:33:36.81 ID:k0CbZ1zH0.net
>>420
日本で一番有名なフィンランド人はシベリウス。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:38:06.20 ID:2eHo1gaT0.net
フィンラドといえばシモ・ヘイヘである

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:40:31.42 ID:Y+wgsJ1B0.net
>>218
安倍さんが左派なら左派から支持されてる筈なんだけど、
何でパヨクから目の敵にされてたのか…

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:59:09.85 ID:k0CbZ1zH0.net
>>430
統一教会のお友達、日本会議のメンバーだからだろ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:00:24.94 ID:BpKfErDH0.net
>>5
この国、大統領制なんだよ バカ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:00:29.80 ID:7KLLvY0R0.net
エロい女首相交代か

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:00:44.62 ID:aIVQ9Mrm0.net
ヒダリストか?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:04:22.74 ID:D5kB9Ho90.net
>>52
フィンランドなんて真っ先に侵攻されるようなとこなんだからメリットしかないだろ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:04:27.97 ID:k0CbZ1zH0.net
>>432
大統領は日本の天皇みたいな象徴的なもので、行政の最高責任者は首相なのでは?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:06:00.57 ID:Y+wgsJ1B0.net
>>431
サヨクは共産党、赤軍、中核派
この辺を支持してる訳だから、
安倍の政策が左派なら統一だろうが支持するのでは?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:07:56.10 ID:Y6CuZm4Q0.net
結局マリンさんは姉さんかどうか不明か。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:09:13.37 ID:WCRDkBhT0.net
>>428
トミ・マキネンだよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:09:44.72 ID:OKOR79TW0.net
魚群が出てれば継続したんだろう

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:11:17.47 ID:yeF2G/yI0.net
誰も星矢の師匠件姉のこと言わないのな
マリンと言えばこれなのに

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:12:15.30 ID:YiQ5V1c10.net
marin.ちゃんってアダビデ女優が好きだった
一瞬復帰した時めっちゃがっかりした

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:13:48.90 ID:J4QTeodE0.net
少しはフィンランド人にも良心はあったな
マリンが胸チラにわきの下見せてヘンテコなタコ踊りしてたのは効いたんだろう
腰くねらせてタコ踊りで国防とかできんからな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:13:52.14 ID:YiQ5V1c10.net
>>441
シャイナしゃんのほうが覚えてるじゃん

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:13:53.32 ID:k0CbZ1zH0.net
横浜には、マリンタワーまであるというのに

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:15:00.47 ID:anNrS/I20.net
何かの映画でダン・イスラエル大佐という人物が出てきて
日本駄右衛門かよと思ったのに
フィンランド・マリン首相の話題者なかった

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:15:23.79 ID:k0CbZ1zH0.net
>>437
は? 統一教会=日本会議は、反共の組織だぞ?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:15:38.07 ID:rQjxT60C0.net
となりにプーチンがいると思うと嫌になるよな。
例外は安倍か。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:15:55.77 ID:P7LblRCz0.net
麻薬検査の結果は白だったと言ってたけどねw

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:18:39.44 ID:XEQENzw20.net
欧米の左巻き連中はありとあらゆるプロパガンダを駆使して北欧を理想国家として持ち上げてるけど現実はね…

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:18:56.60 ID:TYwS6hHv0.net
これで気兼ねなくパリピ出来るやん。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:19:38.89 ID:zFSUW7zM0.net
踊ってたくらいであかんのか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:20:55.28 ID:Y+wgsJ1B0.net
>>447
つまり安倍は保守ということだね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:22:33.22 ID:k0CbZ1zH0.net
>>453
朝鮮邪教に国を売るような政治家が保守のわけがない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:22:34.65 ID:K6lpuuup0.net
>>448
ロチスのウラジミールと同じ夢を見てるからね
これは他の人には真似できない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:23:40.55 ID:WCRDkBhT0.net
>>450
全国が日本の東北みたいなもんだからな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:24:38.79 ID:Y+wgsJ1B0.net
>>454
なら安倍は親韓左派から支持されるアイコンという事になるね

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:25:40.12 ID:WOTgjo2j0.net
やや強引に覚えろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:26:09.36 ID:WOTgjo2j0.net
お、ID被った

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:26:28.11 ID:k0CbZ1zH0.net
>>457
サヨクか保守かという二分法でしかものを考えられない1ビット脳を何とかしろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:27:07.27 ID:jeVsXonY0.net
魔鈴さーん!!!

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:27:47.96 ID:H5LtfROS0.net
左翼の理想はこれからどこなん?スウェーデンとフィンランドが陥落したらもう理想国家ないやん?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:28:39.38 ID:Y+wgsJ1B0.net
>>460
>マリンは中道左派
>安倍さんと同じだろ

>安倍さんが保守だと言い張るなら
>まあ良いけど


この書き込みが起因だから…

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:31:06.50 ID:MLMb016B0.net
>>182
東アジアにおける緩衝地帯



465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:38:22.76 ID:uXNDu7A00.net
仁藤夢乃といい勝負

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:38:56.25 ID:3KBYKUt10.net
>>463
日本の場合は左が振り切りすぎておるから
自民でも右に見えちゃうし
報道するメディアや識者が単純に二つでしかものを見ないから

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:42:37.02 ID:WCRDkBhT0.net
>>462
ロシアがあるだろ!

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:48:59.70 ID:KqykVUXK0.net
考えが甘かったな。
女が一国の首相になったんなら、サッチャーやメルケルみたいに女を捨てなきゃ長続きするはずがない。
権力持ちながら楽しみたいなんて甘すぎるんだよwww
しっかし、メルケルって男っ気なしでよくあそこまでやったもんだなあ。
やっぱり大したもんだわ。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:49:06.73 ID:w115E5Af0.net
>>173
中韓の「妻は結婚後も元の名字」もフェミが東洋でも女性平等!とか一時期取り上げたけど何のことはない、
<中韓では男性上位で女性は家の名前を名乗らせる価値が無いから>
が由縁なのを隠して都合良く喧伝してただけだしな。
ネット時代の昨今、サッサとバレて以降は無かった話になってる。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:50:13.22 ID:zVAX7lIg0.net
何もない空っぽの国同士が集まってこの先どうするつもりなんだろうな
ヨーロッパのプライド高い人々が、日本みたいにクソ高い輸送費重ねた石油で生きていけるのかね

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:50:49.20 ID:SsA/1HP90.net
これは残当

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:01:25.35 ID:nPabKElo0.net
>>432
意味不明で草。大統領制だってパヨクはいる。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:02:08.59 ID:8HWPi1fs0.net
これNATO加盟はどうなんの?白紙に戻る?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:07:48.36 ID:Q2ER2mmA0.net
魚群はもうおしまい

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:25:38.26 ID:/vmCcQI30.net
露軍リーチが外れてSAMも外れた!遠隔か!?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:39:54.21 ID:B7pS4v+m0.net
>>469
他国は別姓だから平等って意見はあんまり見たこと無い気がするなあ
他国が別姓だからといって家族関係が崩壊していないってのは良く見かけるけど

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:42:46.75 ID:k0CbZ1zH0.net
>>476
夫婦別姓が可能になると崩壊するのは、家族ではなく伝統的な「イエ」だから

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:48:39.87 ID:dR4A9RLK0.net
>>473
新たに第1党になった右派政党は元々NATO加盟を主張してたとニュースで言ってたから、特に波乱とかは起きなさそうだね。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:52:33.08 ID:Hg8tmIFs0.net
ウーマンリブやらせたのがロックフェラー

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:53:00.08 ID:OHHy19a60.net
「理想の北欧」では「は?親の面倒なんてどうしてみるんだ?それは社会の負担だろ???何のために高い税金払ってんだよ、親なんて他人」
あたたかいかぞく

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:55:21.22 ID:Jp6/Qq2i0.net
>>480
それは正しいと思うんだ
日本は子供を親の所有物だと勘違いしてる人が社会を動かしてる
だから虐待死事件でもアメリカなら下手したら極刑になるのが数年の懲役で済んだりする
ただ親の介護をやらないのだったら遺産があっても全部国庫に納めるべきだと思う

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:59:50.24 ID:v4MmZLEl0.net
おいおい美女は無期限で任期延長しろや

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:03:56.85 ID:3KBYKUt10.net
>>481
金持ち連中が介護に金つかうようになっていいかもしれんなw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:04:14.92 ID:OHHy19a60.net
>>481
家族のきずなを否定して個人は国家に直接属していると認知させて財産も国に直結させるのって

社 会 主 義 そのものなんだよなぁ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:05:27.30 ID:Hg8tmIFs0.net
>>436
大統領制てのは=共和制
アメリカやフランスだけじゃなくて
まぁ中国やロシアも同じ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:08:31.62 ID:SmTGVx850.net
五条くん二期はよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:23:31.10 ID:8HWPi1fs0.net
>>478
どうもありがと
スウェーデンだったかも申請してたのに何故フィンランドだけが

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:24:30.42 ID:dXCU6YRR0.net
>>215
ガンギマリ、ワロタ。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:25:13.14 ID:usEY3fua0.net
Vtuberデビューでもしとけ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:25:33.29 ID:uEHKV84f0.net
サムは?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:27:08.95 ID:1GRdWD3V0.net
歳出削減かあ、日本もいつか来た道だね
実現できるといいね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:30:17.57 ID:lApR+9UU0.net
塩沢兼人の数少ない主演

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:32:33.17 ID:uQFV1yyK0.net
>>484
社会主義思想誕生した場所がヨーロッパですからね

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:36:31.98 ID:PFFVvJ9C0.net
女の政治家(首長級)でまともだったのは
強いて言ってもサッチャーしかいない。

って言うもんなあ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:37:25.24 ID:iIwXMBA10.net
>>1
あのかわいすぎる首相がか
残念!

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:41:25.62 ID:h41zRifu0.net
続継続戦争や

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:16:29.01 ID:cj6QQszg0.net
>>13
何処のジャップランド?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:29:34.09 ID:I2A22y4u0.net
>>362
年齢が全然違うだろ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:30:31.25 ID:s+uFSM/50.net
フィンランドは若い女性が首相やれて先進的だみたいな事言われてたよな。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:32:46.91 ID:oq2KHo610.net
シュガシュガマリン クルージーン

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:37:53.11 ID:I2A22y4u0.net
トランプが↓

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:43:37.97 ID:cmyrWI4r0.net
>今回の総選挙では生活費高騰への対策や財政再建などが争点で、国民連合党は公共サービスをはじめとした歳出の削減を訴えて支持を得ました。

一方、日本では・・・

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:47:00.35 ID:5Cy8hMRq0.net
ええやん
これで露チューでもなんでも遠慮なくでけるで

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:50:29.36 ID:WCRDkBhT0.net
>>502
日本は不況が30年続いている

企業が借り入れ増やして投資開発することでお金は無から生まれて経済に回るし
利益が増えたら税収も増える

そうやってアメリカはGDPを3倍にして税収も3倍になっている

どの国も基本的に同じことをすれば税収が増えるんだ

不況で国まで使うお金を削減したらますます企業が投資できなくなって税収は減る

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:01:29.74 ID:syZ+MMza0.net
>>390
もうこの世にいないんだからアベの事実を陳列するのは止めろ。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:04:39.33 ID:syZ+MMza0.net
>>494
天照大神、神功皇后、北條政子、
実は我が国って…、

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:06:13.62 ID:o1RUkx1B0.net
>>11
もんがもんがー

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:21:32.65 ID:SsA/1HP90.net
>>487
スウェーデンはトルコを意識高く殴って気持ちよくなってたから自業自得
実際のところフィンランドが加入したら問題はないんやろ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:05:47.15 ID:8Ew3HiuO0.net
いいなあ
うちにも中道右派が欲しいよ
キチガイと馬鹿ばっかりだから困ってるんだ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:41.11 ID:WDTyx9Dl0.net
>>480
これスウェーデンがコロナでやってたな
家族がどうなっても自分には関係ないって

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:29.66 ID:Cr1tZ8wy0.net
>>4
くっっだらねえ
政策と実績で判断しろよ
ましてや明日にも国が戦火に飲まれるかもしれない時に

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:00.55 ID:fBNcjsf+0.net
あのダンスは本格的すぎて政治家には見えなかった
ポルノ女優かと思った

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:49:37.67 ID:MrSh1FOx0.net
>>511
ああいう若い踊りが好きかw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:18:50.70 ID:mjmpD+OT0.net
もともと、そういう経歴の女じゃん。
政治家やるにも、まずは市長から経験を積めば
と言いたくなる人材。

米国に持ち上げられ首相になっただけ。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:53:33.40 ID:CkY+tCHT0.net
緊縮財政に転じる程度に財政悪いのかと思ったら、コロナ化で確かに財政収支PB悪化したとはいえ、
GDP比政府債務とかまだ67%くらいで、コロナ前はPBもー1%前後と、わりと健全に思えるくらいの状態だった

国民の財政規律が厳しいんだろうな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:55:21.94 ID:kOteXzGJ0.net
>>511
言うてマリン首相の社会民主党は34議席→40議席→43議席と推移してるので負けたって言い方もちょっと変かなとは思う
上位3党がみんな増えてるので多政党から3党への投票の集中化争いに負けたのは事実だけど

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:55:57.07 ID:jjUnMbjZ0.net
マリンちゃんがロシアとの戦争を指導する姿を見たかった
タンクトップで機関銃を撃ったり匍匐前進する姿を見たかった

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:26:39.16 ID:tdMPYSf+0.net
美人です

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:52:22.13 ID:IF503x6g0.net
マリンちゃん画像が無さすぎる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:06:39.23 ID:OIDH7YSH0.net
>>215
踊れない奴は閣内不一致で罷免な

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:28:32.81 ID:Iy7jqlPk0.net
>>365
なんでバカでもわかる嘘かいてんの?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:50:08.89 ID:0se3TkwQ0.net
あんなのが首相になれるんだから
フィンランド人の政治的センスも程度が知れる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:04:40.04 ID:e8HrkvaG0.net
https://i.imgur.com/JktsTKQ.jpeg
マリンかわいいんだな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:46:03.95 ID:QQM4JmFP0.net
【フィンランド】世界最年少で首相に就任したサンナ・マリンはなぜ選挙に敗北したのか?

ロシア制裁のせいで国民が疲弊?

対ロシア制裁 たったw38か国+10か国

米国

EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

次w負けるのは?

【敗色濃厚蔡英文】wwwwwwwwwwww
台湾 中米のホンジュラスと外交関係断絶と発表
台湾の呉※ショウ燮外交部長は、26日、台北で記者会見し、中米のホンジュラスについて
「中国と国交樹立交渉を行っている」として、外交関係を断絶したと発表しましたwwwwww
台湾が外交関係をもつ国の数は、過去最も少ない13となりましたwwwwwwwwwww

台湾 馬英九前総統 中国訪問 中国側は歓迎w

台湾の国民党副主席、中国ナンバー4と会談 党勢好調
北京を訪問している台湾の最大野党・国民党の夏立言副主席(副党首)は10日、共産党最高指導部で序列4位
の王滬寧・政治局常務委員と会談した。台湾メディアは尹力・北京市党委員会書記とも会談予定だと報じた。
国民党は昨秋の統一地方選で大勝し、来年の総統選で政権交代を目指しており、中国の厚遇ぶりが鮮明になっている。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:46:59.56 ID:QQM4JmFP0.net
↓の投稿の時期:
445 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/28(火) 05:32:55.43 ID:kBXn4+x10 [1/14]
【ウク信悲報】“象徴ゼレンスキー”批判許さず?メディア新法も…報道1930!!!!!!!!

【卑怯者】ゼレンスキ―大統領が指摘するプーチン大統領暗殺の可能性とは
このコメントが出されたのはウクライナのジャーナリスト、ディミトロ・コマロフが製作したドキュメンタリー『ある一年』の中でのこと。
このドキュメンタリーはロシアによるウクライナ侵攻を振り返る目的で製作され、開戦から一年の節目に公開された。
↑ゼレンスキーは俳優w

『ニュースウィーク』の報道によると、そのドキュメンタリーの中でゼレンスキ―大統領は「ロシアにおいても、プーチン政権の脆弱性
があらわになる瞬間がいずれやってきます」と発言したとされる。
↑ドキュメンタリー『ある一年』でロシア人を洗脳?

ゼレンスキ―大統領はさらに続けて「そして、肉食獣が食われることになる」と言ったとされている。
英国のオンラインメディア『テレグラフ』によるこの発言の翻訳はさらに一歩踏み込んだもので、「捕食者が捕食される」となっている。
↑やってる事はウクライナも同じと暴露w

関連する報道:
ウクライナのドローン、ロシア西部で撃墜=ロシア国防省
3/27(月) 11:04配信
ロシア国防省は26日、同国西部で、防空システムがウクライナの無人航空機(ドローン)を撃墜したと発表w

結果:
軍事ジャーナリスト死亡、容疑者を拘束 サンクトペテルブルク“爆発”はウクライナ関与のテロとの認識示す!!!!!!!!!!
4/4(火) 2:46配信

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:48:02.53 ID:QQM4JmFP0.net
3/28 参院予算委員会

山本太郎

国際連合の英語表記は「United Nations」であり、第二次世界大戦中の連合国を指し、第二次世界大戦における連合国とは、
悪の枢軸国(ドイツ、イタリア、日本など)と敵対した国家連合の事である。
国際連合は元々、第二次世界大戦の連合国が母体となってスタートしたものであり、そのため国連憲章の53条には、第二
次世界大戦で枢軸国側に立った国(特にドイツと日本)が侵略行動(敵基地攻撃能力の配備)を行った場合には、安全保障
理事会の議決に基づかずに(中国・ロシアは日本へ)強制行動(経済制裁、軍事侵攻)がとれるという規定があり、また107条
では旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定があるが、どうする?

サル岸田「・・・」

外務省「国連総会の2/3以上の議決、安全保障理事会の全会一致の賛成が無ければ旧敵国条項は国連憲章から削除できない」

その後w

ロシア軍は訓練で日本海の標的に巡航ミサイル発射 ロシア国防省wwwwwwwwwww
3/28(火) 11:44配信
ロシア国防省は訓練の一環として日本海で巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
ロシア国防省は先ほど、日本海で訓練中の太平洋艦隊から巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
およそ100キロメートル先の敵の軍艦を想定した目標に命中したとしています。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:07:19.78 ID:rqRArpk80.net
>>515
アイスランドは財政黒字で、国債の格付けもAAAだったのに、ある日突然破綻した

漁業くらいしか産業がない国が、不正上等で金融を引っ張ってただけとも見える一方、こうした小国は計画倒産みたいな踏み倒しで生きながらえていたりするから信用出来ない

日本や中国とヨーロッパの中継機能が崩壊してかなりマズい状況であることは確かだろう

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:19:11.87 ID:XWSQBtgd0.net
あららー
どうにかNATO入りさせたけど
NATOの加盟金協力金?は国民に重くのしかかるからなぁ
その辺があとあと引き摺るかもな
ロシアと友好関係保てば意味ない金

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:39.42 ID:eMei1o7v0.net
【フィンランド】世界最年少で首相に就任したサンナ・マリンはなぜ選挙に敗北したのか?

ロシア制裁のせいで国民が疲弊?

対ロシア制裁 たったw38か国+10か国

米国

EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

次w負けるのは?

自由民主党wwwwww

理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形w
⑦自由民主党は旧統一教会と政策協定をしている政党である。
⑧「次元の異なる」閣僚らの辞任w

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:49:23.76 ID:ejhDbyPo0.net
>>416
日本の首相 若い順
伊藤博文 44歳
近衛文麿 45歳
黒田清隆 47歳
山縣有朋 51歳
安倍晋三 52歳
田中角栄 54歳


日本の首相 高齢順
大隈重信 78歳
犬養毅 77歳
鈴木貫太郎 77歳

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:26:44.02 ID:k+MdcGj00.net
>>466
安倍総理はメルケルと並んでリベラルの最後の砦
ってのが世界の認識だったのにね
日本の自称リベラルや左翼を名乗ってる人たちって単なる反日で頭おかしいわ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:30:22.07 ID:A7JP5R0O0.net
一方何も変わらないわーくに

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:32:50.53 ID:E7gphaAH0.net
売り子が首相になったと揶揄されてた人だよね?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:11:08.88 ID:eMei1o7v0.net
2023/4/4
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者:33,491,892人
(世界ランキング:6位)<-マスクも米国製の毒ワクチンもやってたのにw堂々のG7w
死亡者:73,994人
(世界ランキング:20位)<-マスクも米国製の毒ワクチンもやってたのにw堂々のG20w

新規感染者:9,406人
(世界ランキング:1位)
死亡者:14人
(世界ランキング:1位)

2022/10/11 全国旅行支援(支援の条件wワクチン3回接種w)、水際対策大幅緩和(岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
感染者:11,888,276人
死亡者:28,314人
↑全体の1/3強wwwwwwwwww

岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 547日 累積感染者 31,789,995人 1日当たり 58,117人感染、死亡者 56,328人 1日当たり 103人死亡

感染者w全体の92%wwwww死亡者w全体の76%wwwwwwwww口癖は「行動制限のない○○」wwwwwwwwwwwww

日本国は新型コロナウィルス感染大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwww

政府与党自由民主党・公明党によって、日本国民がジェノサイド(大量虐殺)!!!!!!!!!!!

ウクライナ侵攻以降wオミクロン株の派生型しか確認されていないwコロナ自体も減少傾向w

2022/3/12
「ウクライナでコロナ実験」=ロシア国防省
 ロシア国防省は10日、「(米国の支援を受けた)ウクライナの研究所が、コウモリのコロナウイルスのサンプルを使った実験をしていた」と主張
 したが、国防省のコナシェンコフ報道官は「米国側は今年、鳥やコウモリ、爬虫類の病原体に関する研究も、ウクライナで計画していた」と発表し、
 ウクライナの研究所から入手した文書に基づく情報とし、米国防総省が資金提供したとの事。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:36:22.03 ID:CkY+tCHT0.net
アイスランド危機は財政破綻じゃなくて、金融経済危機じゃね
ttps://www.ifinance.ne.jp/glossary/world/wor031.html

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:39:29.14 ID:Ih0a5Y2V0.net
>>524
チャンコロwwww

537 :Ikhtiandr :2023/04/04(火) 17:41:32.08 ID:D+C8UFtod0404.net
あーあの美人首相やめるのか

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:53:22.08 ID:ohTp4Lhj0.net
>>513
いやそう言うわけじゃないけど
プライベートだった訳だろ?
法に触れる事した訳じゃない
誰かを傷つけて訳でもない

それで引き摺り下ろすってあまりにも・・・
って思ったんだよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:34:24.50 ID:eMei1o7v0.net
>>536
中国共産党に勝ちたいw連合の国際勝共連合の世界平和統一家庭連合の信者の
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズwwwwwwwwwwww
困った時の合言葉は「チャンコロ」wwwwwwwwwwwwwww
↓のレスに激しく反応wwwwwwwwwwwww

523 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 11:46:03.95 ID:QQM4JmFP0 [1/3]
【フィンランド】世界最年少で首相に就任したサンナ・マリンはなぜ選挙に敗北したのか?

ロシア制裁のせいで国民が疲弊?

対ロシア制裁 たったw38か国+10か国

米国

EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

次w負けるのは?

【敗色濃厚蔡英文】wwwwwwwwwwww
台湾 中米のホンジュラスと外交関係断絶と発表
台湾の呉※ショウ燮外交部長は、26日、台北で記者会見し、中米のホンジュラスについて
「中国と国交樹立交渉を行っている」として、外交関係を断絶したと発表しましたwwwwww
台湾が外交関係をもつ国の数は、過去最も少ない13となりましたwwwwwwwwwww

台湾 馬英九前総統 中国訪問 中国側は歓迎w

台湾の国民党副主席、中国ナンバー4と会談 党勢好調
北京を訪問している台湾の最大野党・国民党の夏立言副主席(副党首)は10日、共産党最高指導部で序列4位
の王滬寧・政治局常務委員と会談した。台湾メディアは尹力・北京市党委員会書記とも会談予定だと報じた。
国民党は昨秋の統一地方選で大勝し、来年の総統選で政権交代を目指しており、中国の厚遇ぶりが鮮明になっている。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:51:39.22 ID:MrSh1FOx0.net
>>538
でもボリスジョンソンは許さないんだろw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:55:49.09 ID:duFG7sqy0.net
>>538
負けたとはいえ議席は増えてるので引き摺り下ろされたとはちょっと違うかと
上位3〜4党で7〜8割の議席を取り合ってるのでちょっとした投票の動きで政権党が変わる国

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:58:23.15 ID:giI0OCUC0.net
>>509
ホントそれ
中道右派が1番バランス良いと思う

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:00:57.81 ID:giI0OCUC0.net
>>522
一方我が国はオッサンしか総理大臣になれない模様

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:00:53.68 ID:Z6WHbPOY0.net
>>1
34歳の単なるビッチなバカ女だったな
フィンランド土人どもはよくこんなのを首相にしたもんだ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:28:40.75 ID:Ih0a5Y2V0.net
>>544
>フィンランド土人どもはよくこんなのを首相にしたもんだ

日本も鳩山だの管だのを首相にしたからなwww
ゴミンス支持の日本人は土人以下だな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:40:25.91 ID:LXX5FsTH0.net
>>522
日本には丸川とか高市、セメントいて~とか基地外とか虚言癖ババアしかいないけどな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:55:01.61 ID:WC7A7ju80.net
>>543
嘘つき壺BBAが総理になっていた方がよかったと言うのか?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:13:07.81 ID:2QwfODhi0.net
まあ中小国家だな
ムーミンくらいしか知らん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:45:42.56 ID:D2xENLN30.net
マリンちゃんもフン族の末裔ですか?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:59:31.45 ID:QIquJDiC0.net
>>545
お前は壺磨いとけw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:56:29.29 ID:PigkEx/00.net
マリンのダンス見たくなってきた

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:09.57 ID:BT1+k67s0.net
時期が時期だけにロシアの内政干渉はあったろう

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:50.04 ID:qS84+BDF0.net
アメリカはトランプが逮捕されるみたいだしフィンランドはマリン党敗北
羨ましいね。日本は安倍が殺されるまで逃げ切ったし自民党政権は一生続く

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:26.06 ID:9jK54wMq0.net
>>531
馬鹿にリベラルも保守もないというのが日本の認識だったがな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:49:40.81 ID:oD7GbC0X0.net
>>550
糞パヨww
壺連呼のキチガイ
世の中坪で全て説明できると思ってる知恵遅れ
リトマス試験紙だな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:50:39.28 ID:dpHFZwjd0.net
予想通りインセルのマンスプレイニングが酷い

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:56:19.73 ID:oLli98F00.net
やっぱパーリーがまずかったか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:31:42.78 ID:XbEDMnbf0.net
Riikka Purraリカ・プーラ(真フィン党)
Петтери Орпоペッテリ・オルポ(連合党)
第二党の純国産の金髪リカちゃんが首相候補
どっちも右翼

マリン社民党は左翼票の食い合いで議席増したにもかかわらず敗退

燃える愛国スオミたちw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:13:53.71 ID:PigkEx/00.net
やっぱり白人は老けてるな
美人だが30代にしては老けてる

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:42:04.14 ID:9jK54wMq0.net
次は20代のウルトラマリンを

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:44:50.18 ID:TUOHNv2d0.net
リカちゃんは真面目そうだな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:58:01.35 ID:UvviGEgG0.net
脱いでお詫び、早よ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:48:23.24 ID:ax+OH1XQ0.net
レガシー残せたので勝ち

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:44.73 ID:H+jAGNJZ0.net
バラマキ財政のトラス英首相も退任した。
ヨーロッパ人は緊縮財政がお好き?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:17.47 ID:4KA5GPMc0.net
ヨーロッパ益々厳しくなる
ロシアのさじ加減でどーにでもなるから

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:33:20.70 ID:PigkEx/00.net
はあロシアなんて潰される未来しかねえよ100パーな、一般人は可哀想だけど仕方ない

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:36:51.62 ID:tYR/Kgh80.net
おいNATO入りを本当にフィンランド国民は望んでたのか?w

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:42:30.81 ID:nmaRjSWn0.net
>>52
NATOはロシア以上にエグイからな。コソボ空爆とかね。
日本は参加はしない方がいい。
日米安保の強化と、NATOとは良い関係あたりが一番良い。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:48:32.92 ID:YQO3HYzq0.net
海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:51:46.24 ID:GGiv2/QZ0.net
NATOに加盟したは良いものの軍事費用が捻出できず揉めそう
割を食うのは他の加盟国だな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:35:41.62 ID:PigkEx/00.net
戦争ってプロレスしながら要所要所でガチるんだな、こんな感じで有史以来やってきたんだわな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:03:08.14 ID:mXWDdmIJ0.net
マリンは星矢のお姉ちゃんじゃなかったの?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:06:20.84 ID:g5/g8o090.net
>>568
ヨーロッパ人のために血を流さなかったのが
第二次世界大戦の原因になってるし

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:35:54.25 ID:pG+svrQ00.net
フィンランド(556.6万人)

最大都市 ヘルシンキ 122.6万人(770.26km2)
 ※ヘルシンキ市単体では66万人、日本風に122万都市

第2都市 タンペレ  24.9万人(524.89km2)

首都ヘルシンキでやっと地方の政令指定都市クラス
第2都市ですら過疎県の県庁所在地並みに田舎

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:38:48.87 ID:+MxP95AM0.net
>>182
ウクライナに続けだよな
まあそうならないことを祈るしかないが

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:33:08.25 ID:4KA5GPMc0.net
>>567
望むわけないでしょ
ヨーロッパ中で反対してるし
フランスなんて暴動止まらんから危なくてマクロン中国に飛んだ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:38:45.14 ID:/7gLpSSA0.net
ニュージーランドのスタージョン、スコットランドのスタージョン、そしてフィンランドのマリン。
ポリコレ女リーダーが短期間でのきなみ逃げたな。

ま、トランスジェンダーの言うこと聞いてていつの間にか女の敵になってたんだろう。
もうひとり残ってる女性のリーダー、フォンデアライエンが、先ごろチャイナを破壊活動の仕掛人として名指しした。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:46.24 ID:cr+A/WLW0.net
>>577
フォンデア・シス皇帝ももう任期切れだが

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:05.75 ID:RRWdkKqu0.net
マリンちゃん

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:21.65 ID:qY/Vuvpn0.net
>>574
ヘルシンキ中央駅の動画みたら、日本の地方都市ですらここまでショボくねえぞってレベルでショボい
ショボ過ぎてビックリするくらいショボい

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:06:41.85 ID:rndVGn8T0.net
蓮舫が↑
小池百合子が↓

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:10:09.19 ID:Yhp5oNpj0.net
>>580
人口規模は仙台広島クラスなのにね
フィンランドやニュージーランドの規模だとそんなもんか
札仙広福や新静岡熊まではまあまあ大きいのな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:22:39.56 ID:pXyjZQoD0.net
くっ、魔鈴さん...

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:58:52.36 ID:jClpKp2G0.net
マリリンとヤリたい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:43:15.21 ID:tOUMhijC0.net
>>568
>日本は参加はしない方がいい。
参加した方が良いに決まってる
エグいから参加しないとか小学生以下だな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:40:25.79 ID:XBmJEgwa0.net
>>559
日本人が幼すぎなんや!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:11:01.46 ID:usExI0Vh0.net
ギャルのレイヤー

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:26:00.41 ID:cj84c6FA0.net
日本人の精神年齢は明らかに低すぎだと思うけど
それが肉体にも影響を与えてるのだろうか?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:06:16.29 ID:cr+A/WLW0.net
バカ女を首相にする国

総レス数 589
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200