2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フレッツ光で接続障害。NTT東/西で設備故障 [愛の戦士★]

1 ::2023/04/03(月) 09:14:55.43 ID:Sp7FFLP29.net
PC Watch 4/3(月) 8:42

 NTT東日本およびNTT西日本の提供する光回線サービス「フレッツ光」にて、3日7時10分頃より障害が発生している。NTT東日本によると、原因はフレッツサービスの設備故障。なお、NTT西日本でも同時刻より網内設備故障が発生中だと報告しており、同様の要因によるものと思われる。

 影響を受けるのは、NTT東日本では「フレッツ 光WiFiアクセス」、「フレッツ 光クロス」、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト/光ライトプラス」を利用している一部のユーザー、NTT西日本では「フレッツ 光ネクスト」および「フレッツ 光ライト」の一部のユーザーで、正常に通信が行なえない可能性がある。

PC Watch,宇都宮 充
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/747e85deb53f8c8e21b8fb57bf7036a32b5a3afa&preview=auto

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:15:33.00 ID:Sp7FFLP20.net
勘弁してくれ
何度も再起動かけたりしたが原因これかよ‥

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:15:49.74 ID:VEJ/sDHM0.net
最近ブラウザの戻る押しても何も表示されないのはこれか?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:15:53.70 ID:uQpmc2Xt0.net
WiMAXに入って良かった…

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:05.16 ID:wPQ7GHIl0.net
確かにクルクルしてたな
それか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:07.40 ID:WRRhALwU0.net
うちはCATVしか選択肢ないんだけど

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:21.29 ID:rdQitgGj0.net
東だがなんともない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:23.73 ID:eTgkbKIs0.net
クッソ色々対策やっちまったじゃねーかよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:32.42 ID:crB6EGj70.net
ベストエフォートですんでしょうがないよね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:41.53 ID:u63IiqL+0.net
サイバーテロキター

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:43.25 ID:IyGh2SHu0.net
あー障がいのせいで先物買いそびれたわ
あーあこの機会損失NTTに払ってもらわなきゃなー

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:54.57 ID:x/QpdJ200.net
こーゆー情報はもっと早くいえよ
情報漏洩ばっかしねーでさ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:17:42.75 ID:Mj0PghVD0.net
詫び石はよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:17:58.65 ID:CMvr7Yhb0.net
早く!直せ!
ダラダラやってんじゃねぇぞクソNTT

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:01.62 ID:VELaDDna0.net
docomo光は大丈夫みたいだな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:42.85 ID:UGhXBzW60.net
固定回線おじいちゃんザマァwwwwww

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:53.68 ID:6pqWBE+W0.net
行政指導まだー?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:34.70 ID:BRP57xPO0.net
中国が台湾侵攻したら、ネット障害なんてこんなもんじゃ済まないんだろうな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:50.53 ID:gxhyOxH60.net
結構復旧まで時間かかったな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:04.52 ID:K4DwH0Bi0.net
1か月分ただにしろ 朝から慌てたじゃないか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:12.41 ID:CPWqFZSc0.net
おいふざけんな
仕事できないだろサッサとなおせ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:12.65 ID:+yNLq1IL0.net
>>16
家は何を使ってるの?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:47.39 ID:Vfrqhkgx0.net
あれ?繋がるよ(´・ω・`)

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:56.23 ID:9JygdpOr0.net
フレッツ光だけど割高のくせにしっかりしろと言いたい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:59.90 ID:hIPcGfxZ0.net
自宅はフレッツじゃないけど色んな場所で障害出てるからか繋がりにくかったりアプリ落ちたりしてるな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:22:06.90 ID:SgLSqBAF0.net
慌ててる人多そう。
私はなれた。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:22:30.22 ID:LxvuFa3k0.net
v6プラスが夜クソ遅いのなんとかしろや

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:23:55.94 ID:P5ZAYLbK0.net
うちフレッツだとおもったが普通に繋がってるな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:12.15 ID:sc+ABUc10.net
>>23
※一部のユーザー

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:25.59 ID:VEJ/sDHM0.net
スターリングの呪いじゃ!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:37.35 ID:bFmz8tQ60.net
インターネットが繋がらなかったら誰かを誹謗中傷してストレス発散する日本人としての健全な活動が出来ないじゃないか。そんなの発狂して死んでしまう

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:25:11.05 ID:gxhyOxH60.net
>>23
うちは9時頃復活した。それまでデザリングでしのいでいたのであまり影響はないけど

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:25:37.93 ID:WthoD+Wv0.net
株取引で156億円の損失だわ!!
どうしてくれるの!!

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:26:17.19 ID:2nISJuWi0.net
お詫びのお見舞い金期待してます

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:26:28.02 ID:hSBpGt+80.net
韓国のせいらしい

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:27:22.37 ID:0RcJl0Xr0.net
なんでNTT東日本とNTT西日本で同時に故障するの?設備共有してるの?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:27:42.74 ID:YPKExr+z0.net
楽天ひかりは大丈夫なのか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:28:41.26 ID:7MHI2nFB0.net
うちもフレッツ光だけど無事に無事…
テレワーク休めると思ったのに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:29:49.05 ID:nn/hgQz50.net
>>33
私が損失補填してあげよう

つ20円

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:30:19.15 ID:8gASqRG50.net
原因はこれか!7時ごろ一瞬切断されたよ
てっきりうちのルーターが腐ってるのかと

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:35:32.64 ID:Sp7FFLP20.net
危うくルーター買うとこだったわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:21.93 ID:XLBZERWc0.net
あっさり直ったな
長引かずに済んで良かった

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:02.64 ID:TPIAl/210.net
設備故障って、新年度の第1月曜日の朝イチ。
また余計な事して落としたかと思った

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:13.37 ID:RrUlsYSb0.net
通信網テロかな
沖縄に中国軍来てない?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:20.75 ID:lihOivc50.net
ADHDしか勝たん

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:34.05 ID:etcaRkPo0.net
対象地域だけどルーターのステータスとインターネット接続時間調べても切断された痕跡はないな
PPPoEてはなくIPoE接続だからか?

故障発生のお知らせ(東日本エリアの一部)
発生日時 2023年4月3日(月)7:10
対象 東京都、神奈川県、北海道にてフレッツ 光WiFiアクセス、フレッツ 光クロス、フレッツ 光ネクスト、フレッツ 光ライト/光ライトプラスをご利用されている一部のお客様
原因 フレッツサービス設備故障

https://flets.com/customer/const2/t_detail?service=7&id=MT00023386&acode=98&bcode=

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:53.21 ID:vjFOp94A0.net
このタイミングで故障だなんて妙だな…

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:02.92 ID:4PQIupPF0.net
ドコモ光は問題ない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:22.15 ID:5nhkvdiv0.net
なんか重たくなったのはこのせいか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:15.36 ID:NIDg8c8l0.net
銅線ADSLワイ、低見の見物

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:53.89 ID:4MW1bcH30.net
てすと

これau系以外の回線の大半がダメじゃないの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:44:09.55 ID:SgK9+b/d.net
>>1
>NTT東日本は、食用コオロギの養殖事業に参入すると発表しました


ケーブルかじられた??

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:00.17 ID:QG/fnOlS0.net
固定回線で草

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:04.18 ID:Y6CuZm4Q0.net
フレッツ回線を間借りしている他社プロバイダは無事なの?
切れた感じしなかったけど

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:09.45 ID:4nVcfuA+0.net
大した騒ぎになってないところを見るとほんの一部か

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:12.77 ID:+B00G62m0.net
我が家は大丈夫だわ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:56.48 ID:Ftrt7nkZ0.net
うちはauだったんだな忘れてたw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:45.06 ID:Sp7FFLP20.net
>>52
隙あらばコオロギぶっ込むなw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:20.08 ID:vqQ8XkXE0.net
テスト

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:31.77 ID:GomsWw9X0.net
これソフトバンク光もダメなんだろうな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:41.56 ID:cjSzrvWA0.net
>>8
ルーターまで届いて外に出れない時はまず回線屋を疑う、って基本だろ?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:49.39 ID:rSCmqoZS0.net
今朝だけ?
なんか実家の方で電話回線具合悪いって言ってたな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:16.81 ID:ZU4seHeu0.net
>>52
ちょっwww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:37.78 ID:MwavvHcE0.net
おかしいのやっぱひかりかよ
詫びポ1万早よ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:53.79 ID:WFiqoOzw0.net
auひかり大勝利?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:17.72 ID:Fyv1PsG60.net
何かの有効期限切れ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:15.52 ID:JZZRGkrO0.net
普通はモバイルで無制限のプランを契約しているよね
してないの?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:27.62 ID:XJhwejKz0.net
電話もまともにできない国…

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:52.92 ID:WkNJpqEh0.net
ルーターがそろそろ寿命で壊れたかと思って買いに行くとこだったは

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:11.27 ID:4nLJ0ZW70.net
フレッツは光コラボも含むから、auひかりとNURO、電力系以外はすべて該当

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:14.20 ID:rSwrlbGG0.net
大阪市内だけどOCN光は異常なしです

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:21.82 ID:+oX6HoXg0.net
フレッツ光だけど問題ないな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:47.26 ID:MdhIgHCR0.net
ソフトバンク光は大丈夫だけどな。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:21.50 ID:As4/ojwj0.net
払ってない請求書見つけたから止められてるのかと思って払ってきて開通されたかと思ってたら障害かよ
しかもよく見たら払ってあって二重払いしたわ!

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:56.86 ID:LFRFELpG0.net
>>67
おじいちゃんだからな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:12.90 ID:UeYYZJbX0.net
通信障害3日で200円

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:38.60 ID:uBwa8xuS0.net
今は平気だけど昨日の昼間やたら切れてた

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:47.71 ID:3QmwtPwJ0.net
世界に広げよう、光の輪!

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:51.71 ID:JbdpXEXA0.net
設備故障しても回線は生きてるように冗長とるもんだろうが!!!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:55.85 ID:O+5GW7nd0.net
>通信サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況(4月3日午前9 時 40 分時点)

>4.復旧見通し  確認中

今日は無理だな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:59.29 ID:X7fJUx2b0.net
てかここ数日、回線切れまくってる気がする

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:00:48.29 ID:ZCy6rbqW0.net
国内のネット回線を光コンバータみたいなので全て光にするとかあったな。
電力コストも送受信のロスも少なくなるそうだが(*'▽')あれ?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:02:07.15 ID:5s1gr3+80.net
設備保全の在り方の問題か
行政指導入るかな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:02:36.07 ID:iHvNX5W20.net
>>50
今のADSLってどんくらいスピード出るん?
楽天モバイルは4Gでも100Mbpsとか出るぞ
これで3280円で電車でもバスでもどこでも使えるからな
ショッピングモールのフードコート等で圏外になったりするけど

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:02:52.06 ID:k5zo4HtE0.net
>>67
固定はひかりTV(cs)用だな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:01.14 ID:8UIuCYJN0.net
うちは大丈夫だな西のフレッツ光  なんだったか覚えてないけどネクストでもライトでもないのかな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:04:26.27 ID:EA85e1MT0.net
韓国中国北朝鮮ロシアのどれや?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:04:29.89 ID:MVfNLCuA0.net
北海道フレッツ光問題なし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:04:50.53 ID:OSTNzuGq0.net
フレッツ光だが問題ないな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:05:54.89 ID:bGZ/655o0.net
>>84
>ショッピングモールのフードコート等で圏外になったりするけど
駄目じゃん🤣

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:06:03.13 ID:F7o/cTFW0.net
いい加減ウチのポンコツ取り替えてくれんか
導入時からかわってねーぞ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:05.02 ID:/67tEfGk0.net
恒例の・・・だよな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:32.71 ID:gp4dJnPB0.net
ドコモ光も7時ぐらいからダメだった
結局8時半ぐらいには復旧した

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:38.45 ID:/hqVOEto0.net
俺がこの間フレッツからジェイコムに移籍したばっかだから
それのせいだ。俺のおかげ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:03.36 ID:X0z1ALcm0.net
これ駅メモ関係あんの?
無さそう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:40.76 ID:dzKT+M3H0.net
今、自宅のWi-Fiをスマホにつなげて
書いてるけど…偶然か、問題はないわ。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:48.38 ID:BF2vF5qL0.net
 >>16
家で無線使ってるバカかな?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:50.24 ID:fBLkjLCr0.net
やっと復旧したわ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:53.41 ID:MVfNLCuA0.net
電話だけの障害なのか?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:12:00.30 ID:QjHL6aj70.net
>>41
あっぶなーーー

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:12:35.98 ID:/CkBc/QY0.net
固定回線は数年毎で他社に切り替えれば機器は更新されるし
切り替え時の特典が有ってお得
メールの設定し直しとかは面倒だが

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:13:02.46 ID:PPArJxjA0.net
>>50
もう基本終了してるから、むしろ僅かしかない貴重な存在だぜ。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:14:21.77 ID:KGk5bqjy0.net
>>47
イーロンマスクがスターリンクに乗り換えさせるために何かやったのかもな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:30.79 ID:fettqHxS0.net
ADSLが繋がらないのはコレか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:40.66 ID:mYkuLhGy0.net
東西で出てるって事は、ソフトウェアの問題や証明書の期限切れとかかね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:16:34.47 ID:KGk5bqjy0.net
>>104
フレッツADSLは2025年1月31日まで繋がるはず

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:19:07.95 ID:m4MUxXk50.net
何ともないけどお金貰えるんですか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:19:36.54 ID:Am7sOtf30.net
>>33
1億万枚食べた!

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:10.25 ID:reeMoURm0.net
つまりNUROが正解と言う事(涙目)

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:49.11 ID:bZi7thsm0.net
自分の地域は、うっかり繋がって居る。テレワ、サボれねー。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:21:56.25 ID:OBt049Ju0.net
>>11
規約読んでる?そんなの保証してくれないよ。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:24:01.28 ID:k5zo4HtE0.net
>>110
うっかり八兵衛みたいでかわョ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:24:14.08 ID:EZ7Jzzvf0.net
東と西とで同時にってのが引っかかるね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:24:18.20 ID:Wc20zVNk0.net
埼玉は大丈夫だな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:25:24.90 ID:UTe47RIi0.net
ぴーーーーがーーー
びょーんびょーんびょーーん

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:26:58.30 ID:QepeGGOY0.net
>>67 ソフトバンクなんとかAirは、
契約はしてません。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:28:14.82 ID:wEFO+ayw0.net
西日本もアウトなのか
モーニングショーの最後に速報扱いでやってたけど
その時は東日本だけだったな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:28:34.49 ID:IE64EYZJ0.net
東西同時に設備が故障?
ロシアとかの工作なんじゃね?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:30:26.42 ID:yel3/Gf30.net
WiMAXでよかった

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:30:44.66 ID:gxhyOxH60.net
>>118
設備故障は嘘っぽいね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:04.08 ID:e8iu+4yE0.net
eo光のワイ高みの見物

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:30.55 ID:JVEz9xIi0.net
これフレッツだけ?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:10.15 ID:gM1qBGzb0.net
半導体規制に対する中国の報復では?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:23.54 ID:+oX6HoXg0.net
西日本の故障は富山、石川、福井、滋賀、大阪、鳥取、島根、徳島、愛媛、岐阜の一部のお客様だな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:50.94 ID:9/CqZ4x80.net
>>60
大丈夫です

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:48:06.70 ID:zsH8lbOD0.net
ゲームしかしないんだからおまえら問題ないでしょ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:16.38 ID:mJwi9Tko0.net
オン資をもうやってる病院はパニックだろうな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:51:26.77 ID:WRRhALwU0.net
NTTって何でCATVある地域にはいつまでもフレッツ光ひいてくれないの?
戸建てなのに月6000円以上払ってて高すぎるから変えたいのに

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:53:58.12 ID:Ib53PMhF0.net
やっぱり紙の保険証は必要だな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:54:18.98 ID:AEEU+hOh0.net
誰か触ったかな?

tp://pbs.twimg.com/media/EtRflfuUUAEZqF2.jpg

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:56:49.51 ID:iNcyREtA0.net
マイナ保険証も使えなくなったのかな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:57:18.86 ID:sjNdS1Zp0.net
9時過ぎてから不安定になって繋がったり切れたりの繰り返しだわ
仕事にならん

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:59:18.84 ID:3tnHGRPy0.net
>>128
そういうのってCATVやそれと提携してる市町村側が反対してて中々引けない

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:59:54.70 ID:WOTgjo2j0.net
他のキャリアより信頼性が高いというイメージは幻想か

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:37.63 ID:8gJcjREl0.net
余裕で使えるわ
仕事できない言い訳できない

136 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2023/04/03(月) 11:03:30.10 ID:tPzBe6t/0.net
NTTは事故ったら使用者に1000万返金するようにしろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:04:21.93 ID:7NpZ48Sb0.net
掃除のおばちゃんがコンセントに足引っ掛けたのか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:04:56.68 ID:nao5UmPK0.net
>>130
セキュリティも何もねーな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:07:36.28 ID:VEJ/sDHM0.net
>>130
興奮しすぎて最後噛んどるやん

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:46.26 ID:gZ56PFjZ0.net
これもF2の仕事か?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:13:11.52 ID:BonB9HNU0.net
スマホでテザリングすりゃいいやん

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:14:54.29 ID:tENlulC10.net
別会社という設定だよね?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:15:23.16 ID:JOuvyKHw0.net
auさんざん馬鹿にしてたけど、結局あれ以降各社やらかしてんじゃんね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:15:56.10 ID:sEckFBSk0.net
なんかアマゾン繋がりにくかったのそうか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:10.35 ID:J1FRvchN0.net
JCOMの俺も低めで 見物

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:53.96 ID:YSX5ixu20.net
>>1
似たような時期に故障が続くって、回路に使わられている同一部品が原因だったりしてねw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:05.73 ID:UYGeRfe20.net
医療機関のオンライン資格確認が義務化された最初の平日にこれとかw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:28:23.96 ID:J1FRvchN0.net
>>147
ワクチンの冷蔵庫の電源抜いたりとかあったし
多分 妨害工作の一種 なんだろうな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:16.35 ID:JoXdanbE0.net
現行の保険証を廃止するとこういうときに困るんだよな
というかこんな馬鹿げた政策を実行しようとしているのは日本くらいだろ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:38:45.95 ID:mX05373T0.net
>>2
ほんと腹立つよなw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:00.90 ID:RZfwKgGA0.net
>>128
んな訳あるかい
うちの市はCATVもフレッツ光もauひかりもあるぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:50.62 ID:bxXK7jjx0.net
>>2
これ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:49.16 ID:owtzBGy50.net
>>147
良い訓練になるね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:00.19 ID:qDowBb3G0.net
うちもフレッツ光だけど全然影響なかった

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:30.63 ID:WOTgjo2j0.net
制限かけるシステムのバグかしら

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:05.59 ID:DIKsxnIC0.net
>>128
政治的な問題じゃないか?

固定電話IP化やメタル回線の将来的な巻き取りとか
色々タイミングあるから、よっぽど辺鄙なとこでなけりゃいずれなると思う。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:53:42.16 ID:/YqwQotD0.net
まったく気付かなかった

158 :n:2023/04/03(月) 11:54:05.48 ID:mhE+IMuL0.net
くるくる変だと思ったわ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:21.05 ID:kZ6ieQEv0.net
だっさw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:21.44 ID:pJ86Vxi10.net
>>156
固定電話は安心安全なツールなのにIP電話化して障害が出たら、いざというときの緊急通報ができなくなるね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:16.54 ID:bOkHHg2F0.net
>>130
仕事猫でもヨシ!と言わないレベル

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:45.40 ID:AQL470Z+0.net
>>130
全国の市町村業務を停止させない為に
わざわざレインボーカラーで注意を引こうとしてるのは感心するけど
でも必要とする努力はそこじゃないって言うね…😟

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:41.07 ID:8BtR6zt+0.net
NURO快適になったわ2ヶ月くらいまじで5Mくらいしか出なかったけどw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:08.46 ID:GIoUh9Mn0.net
どうせなら1日止まって欲しかったな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:52.34 ID:X0z1ALcm0.net
駅メモはまだ止まってる

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:14:54.89 ID:PWBjWgpl0.net
>>111
マジレスすんなよw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:15:50.88 ID:JVEz9xIi0.net
>>163
安いから何故かなと思ってたけど2ヶ月5Mてきついなw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:43.13 ID:v7Dly0nV0.net
コオロギにケーブルかじられたか

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:17:13.36 ID:NIG9tJ8R0.net
東日本で26万件しか影響無かったんか。
ウチは当たりだったのか。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:20:15.75 ID:eKjEoDlO0.net
>>130
絶対触るなの割には雑だな。
これが不具合発見を遅らす原因。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:17.73 ID:StcDmHFv0.net
午前中テレワークの仕事何もできなかったわー謝罪と賠償要求しる!(棒)

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:35.51 ID:OGr9Nwnt0.net
あーなんか繋がらねえ時間あったなと思ったら障害あったのか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:29:00.97 ID:oo9A/75G0.net
電話加入権返せ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:31:56.89 ID:DKKVIoRU0.net
固定回線なんて使っているからwww

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:32:10.10 ID:izXsO51w0.net
フレッツ網で大規模障害となると15年振り位か?
あの時はルーター故障による輻輳だっけ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:36:06.57 ID:DIKsxnIC0.net
>>130
触るべきでないなら、最初から鍵付きのカバーすればいいと思うんだ。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:43.28 ID:lApR+9UU0.net
あんで北海道まで

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:43:25.74 ID:oiln2yVj0.net
>>130
仕事が雑すぎる…

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:07.63 ID:XK8nXEWE0.net
通信網狙うとは
やるな、C国

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:24.19 ID:Fyv1PsG60.net
今は携帯電話とかの無線接続もあるんだし
重要な回線はバックアップを備えるべきだろう

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:50:58.95 ID:UyYVHNjh0.net
で、障害の原因はなんだろね
回復早かったからソフト元に戻したとかかな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:51:58.46 ID:WsVa5viv0.net
緊急通報ができなくなるったてダメだろ

命に関わるよ。

NTTと言うよりは監督官庁の総務庁の責任だろ

総務庁の天下りに責任取らせろよ。

天下りは百害あって一利なし

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:04.74 ID:zPeCL6mT0.net
今はスマホしか使わないから
キャリア回線に繋げばおkだわ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:28.47 ID:0PcRsuUk0.net
春闘で要求通らなかったからストライキしてるんじゃないの?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:59:56.69 ID:KqAAMmvK0.net
NUROのワイ俯瞰

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:02:25.12 ID:7a5EB29+0.net
>>179
実際はアメリカが脅しに使う方がありそう

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:06:52.16 ID:vQWh6hS70.net
テザリングで賄うなんてボッチしか無理じゃん

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:07:11.63 ID:bZi7thsm0.net
>>130
ダチョウ倶楽部のノリか?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:10:09.59 ID:TforJy5r0.net
テザリングできないおじいちゃん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:17:51.68 ID:Pa0NNh3P0.net
時代はスターリン

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:56.74 ID:gxhyOxH60.net
月曜の朝に発生とか、障害の原因は人為的なものの匂いがプンプンする

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:21:07.70 ID:OSTNzuGq0.net
日本がインターネットで遅れたのはNTTのせいなんだぜ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:31.20 ID:XWiFYV550.net
1日じゃねーの?突然切れたぞ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:39:47.38 ID:otCvBWF30.net
地震の前兆・・・
千葉でイルカも打ち上げられてるし

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:40:13.01 ID:SAKcX0aM0.net
直ったの?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:48:29.74 ID:J1FRvchN0.net
>>192
やふーのせいだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:05:58.95 ID:w97jaNUb0.net
いい加減にしろ😡

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:14:51.20 ID:Bs/WZxwu0.net
デジタルIDデジタル通貨
ゴニョゴニョ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:00:09.10 ID:GOpZrgKU0.net
今度はANAがシステム障害。新年度切り替えしくじったベンダーがあちこちに

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:02:12.21 ID:vyE08tns0.net
IP電話の営業くるけど、やめたほうが無難だよね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:03:01.51 ID:DIKsxnIC0.net
そいや、フレッツ光ライトの代替として予定してる「光回線を利用した電話サービス(仮称)」ってどうなってるん?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:42:43.80 ID:BmJDVLY20.net
まだ調子悪いぞ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:50:33.11 ID:+ymQOK6/0.net
ADSLユーザーの呪いだろ
鋼人七瀬みたいなもんや

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:55:36.73 ID:GOpZrgKU0.net
3月で辞めたヤツとの引き継ぎが上手くいってないとか。。
今週はトラブルいろいろありそうや

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:01:13.95 ID:uAR8AX6B0.net
ADSLまだ繋がるやんと繋がらなくなるまで1週間くらい使ってたら今月請求書2000円(1ヶ月利用分)きたわ
サービス終了してんのにフルにカネとるのかよw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:10:48.82 ID:MrRw5CYi0.net
>>109
次はNURO

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:27:01.91 ID:TaVfuVFU0.net
>>156
NTTがケーブルエリアまで独占するとKDDIとソフトバンクがゴネてシェアよこせ規制緩和しると言ってくるからだよ
もともとKDDIとソフトバンクはほぼ自前インフラがなくてNTTの設備借りたテンバイヤーでしかないから存在価値があまりない
表向き競争がうまくいってるふりをしないといけない
実際はNTT以外はMVNOみたいな転売屋

不満ならファイバー引くの簡単だから地域でファイバー網敷設してもいいと思うけど
企業でもNTTに金払うの高くてあほらしいと自前で敷設してるところがある

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:33:28.24 ID:n61tLGMP0.net
あっそれで朝調子悪かったんか。危うくルーターのせいにするところだったわ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:50:44.38 ID:rG5Uw3Ov0.net
これNTTのさらに上流が死んだんか

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:09:38.42 ID:N1vNuvHd0.net
午前中 ツベ動画の音声に不自然な無音が多く出てたのは、このせいかな。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:27:30.37 ID:mYkuLhGy0.net
>>208
ルータがいくらか売れたかもしれんね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:34:18.59 ID:dQITErZ90.net
故障した装置のメーカーどこよ?
公表すべきだな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:35:57.09 ID:yuKF77Cs0.net
>>211
ルーター 最新のに変えると接続方式が自動で変更されて
メールサーバーにアクセスできなくなったりするんだぞ
昨年、無間地獄に2か月間陥ったわ
屋外光ファイバーの劣化が原因だったけど

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:21:35.40 ID:6Xqmo3Wx0.net
日本のインフラの安定感よ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:24:36.19 ID:+ko/ZqR80.net
そういえば俺ドコモ光使ってるんだがkddi回線使ってるな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:31:22.35 ID:Pa0NNh3P0.net
シングルポイントの設備でもあるのか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:32:53.90 ID:JZNR1YLX0.net
au(ノ∀`)アチャー

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:37:59.76 ID:hKNz01a90.net
>>205
プロバイダ料金じゃないのか
解約しないと永遠に取られる

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:41:42.68 ID:CkWjvgZH0.net
みずほは?みずほ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:45:34.15 ID:wIUh9mPI0.net
プロバイダはAUを使ってるんだけど、光ケーブルはNTTのやつを使ってるのか?それともAUだったらAUの光ケーブルなのか?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:46:35.06 ID:0Uhy7tHD0.net
詫びヌードまだ?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:58:56.77 ID:rG5Uw3Ov0.net
時限爆弾的なものかな
特定の日時や累積稼働時間が一定時間にならない限り発動しない厄介なバグとか

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:01:10.83 ID:yuKF77Cs0.net
>>220
AUって東電じゃなかったっけ?
AUbyKDDI まとめて、子会社になってたような震災時の記憶

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:01:43.65 ID:w+08ZdJP0.net
まだ治ってなかったんかい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:03:48.89 ID:kGzU5viD0.net
NTTは何をとち狂ってんの?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:04:20.02 ID:IPvsxs0C0.net
アナログ電話は停電でも通じていたというのに

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:08:20.97 ID:rG5Uw3Ov0.net
>>220
都内は元東電のケーブル
それ以外はNTTの空き芯借用

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:19:29.38 ID:KlGX4uyS0.net
>>207
いやKDDIは自前もっとるやろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:30:56.91 ID:Vn3F/GsR0.net
影響なかった
よかった

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:40:54.18 ID:iELwxeeV0.net
ぷららの情報漏洩といい、ここ最近NTT絡みなんかきてるな
戦争前夜か?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:50:04.51 ID:EsbxZtU+0.net
>>138
鉄筋プレハブ建屋の原○ポーンだし日本の危機管理意識はこんなもん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:42:02.42 ID:+VSnSmMg0.net
>>226
アナログ電話ってまだあるのですか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:07:28.18 ID:RcBHNcld0.net
>>205
プロバイダ解約しないのは半月くらいは繋がってだが
ADSL 料金は1月末で日割りで請求来た
プロバイダは別で解約しないと永久に料金掛かる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:08:30.13 ID:LW2FCY9S0.net
ISDNの勝利

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:19:12.93 ID:w9guVjR+0.net
楽天叩いてた馬鹿息してる?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:26:32.39 ID:kx8oS31a0.net
マイナ保険証運用本格化したらどうすんだよ?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:27:24.31 ID:rpKyjADs0.net
50Hzと60Hzで電気の周波数が違うから、NTT西日本で発電した電気は直接NTT東日本には送れないと聞いた

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:32:02.71 ID:Mj9jN1Th0.net
>>227
というか、プラン名が微妙に違うから一目瞭然なんだっけ。
ダークファイバープランでも基地局から先が別になるから、NUROと同じ程度にしかNTTには依存してない。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:41:05.27 ID:P5rMegi10.net
>>237
NTT東海はTOICA以外の交通系ICカード使えますか?

240 : :2023/04/03(月) 21:43:03.82 ID:QZRgwpzU0.net
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

設備故障ってどこのメーカーの
なんのユニットやねん?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:27:23.70 ID:7C7pfn/i0.net
朝光電話が使えなかったからな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:39:40.70 ID:LUJa7wzS0.net
>>240

【IT】「Starlink」大幅値下げ、衛星インターネットが月額6600円に アンテナも半額 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1673581528/

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:40:41.04 ID:lM394WzG0.net
フレッツ光docomo光遅い
特にピークタイムはモロに遅くなる
なんとかならんか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:46:12.73 ID:e8iu+4yE0.net
夕方北海道の姉の家に電話してもなかなか繋がらなかった
あすこひかり電話にしてるそうで

245 : :2023/04/03(月) 22:50:46.92 ID:Fy1tLc2T0.net
>>244
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

スマホを使って
Skyphone やら Skype
で通話すれば無制限で
無料通話やで

テレビ電話も出来る

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:55:56.01 ID:e8iu+4yE0.net
ワイ楽天モバイルやから国内通話無料やねん

247 : :2023/04/03(月) 22:58:07.69 ID:Fy1tLc2T0.net
>>246
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

LINK は実用に耐えるのか?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:16:21.65 ID:Ib53PMhF0.net
地震が起きてけが人続出、停電でつながらない、そんなときに保険証が使えなかったらどうなるんだよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:18:26.71 ID:6U0veu5B0.net
NTT東西の通信障害は最大44万6000件…同じ海外メーカー製の通信装置116台で障害が同時発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c5f868262473c08cd12cec20c1fffb2e4af7ce

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:24.41 ID:ovH10BNE0.net
ブラウザのメモリのせいかと思ってほっといてたわ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:04.53 ID:wTYJjyD30.net
コレが原因で航空機もだめになった?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:57:56.18 ID:J1FRvchN0.net
>>249
海外メーカー制 ってことは 中国製か

253 : :2023/04/03(月) 23:58:30.87 ID:Fy1tLc2T0.net
>>251
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

同じ海外メーカー製の
装置を使っていたらしい
って話の様だが

それが同時に故障した?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:22:51.86 ID:Q2e/6EXu0.net
特定の海外メーカー製の通信装置116台で、同時に障害が発生していたという。

どこのメーカーですか?
中華製ですか?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:32:50.28 ID:NN8zZkgw0.net
ほんとに故障なのかね

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:36:26.36 ID:YjgeNL0k0.net
以前あった一定の時間使用したら一旦 再起動しないと使えなくなるって言うあれと同じじゃないの

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:19:33.18 ID:hP8/JifG0.net
バックドアからやらかしたな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:41:47.52 ID:F6D4XqG20.net
こういうのがあると保守契約度外視で現地に呼びつけるんだよね
上級公務員様だから

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 02:46:56.70 ID:PkGPgGMT0.net
海外メーカーの機器で、原因は特定のサーバから届いた特殊なパケットで再起動を繰り返すんだってさ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:00:03.95 ID:3qxvaO1U0.net
うちは対向のNTTのエッジルータのMACアドレス見たらALAXALAだった
だから何も起きなかったんだな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:24:57.47 ID:tfaBt1Ua0.net
NTTで海外製品ってことはciscoでしょ
昔もciscoのバグ踏んで障害になったことがあったような気が

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:30:05.07 ID:2eygAIJU0.net
どうせ中華メーカーのだろ
バッグドア仕掛けられてるぞ
今回は正常に通信妨害が可能かどうかのテストだな
みごと成功したな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:32:01.65 ID:2eygAIJU0.net
>>261
それを実際に組み立ててるのはどこの国の工場なんだろね
iPhoneも組み立ては中華だからな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:45:42.36 ID:XWCGklqT0.net
>>124
今やってるTBSのニュースだと、西日本の社員が頭を下げて、
東日本の社員は憮然として無言の動画ばかり流しているから、
まるで西日本だけが悪くて、東日本は悪くないかのような印象だが、
実際の接続障害は、東日本の方が約4倍の規模で、2倍以上の長時間続いたみたいね。

東京マスコミのニュースは、どうしても西日本の方が悪いかのような印象で切り取りがちだね。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:53:12.77 ID:CVVACxYS0.net
どこが1番いいの?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:20:27.38 ID:YjgeNL0k0.net
なんやかんや言ってJCOMが一番いいんじゃないかな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:28:32.53 ID:qpx/hzTo0.net
>>249
エリクソン?
ノキア?
ファーウェイ?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:17:02.65 ID:rKNXDbIA0.net
>>259
それってサイバー攻撃では?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:39:38.24 ID:gYtUMMdu0.net
どう見てもサイバー攻撃だし
そして、問題を起こした116台の通信装置は、中華製だろう。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:54:37.74 ID:9ZGLhQP90.net
しらねーが
Ciscoあたりの脆弱性が目立つ
名がある横文字企業が脆弱性だらけで崩壊

ITは詐欺師の巣窟だから絶対に信用してはいけない

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:54:55.57 ID:9ZGLhQP90.net
同じメーカーの
同じ通信装置116台が
同時不具合

特定の配信サーバからのパケット受信に起因し、
再起動を繰り返した


ほらな
脆弱性だろ

IP電話だかIP5毛なんてまったく信用ならん

いい加減学習しろ
インターネットは理系技術者の実験装置であり
未来永劫インフラにはなりえない

ローテクを残せ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:55:09.17 ID:9ZGLhQP90.net
IP電話

ゴミ過ぎる

脆弱性
なりすまし
不正利用
root権限でコマンド実行
情報漏洩
盗聴

廃止しろ平和ボケ
メタル万歳

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:55:35.03 ID:aVV+Gi3Z0.net
通信インフラの根幹になっているものをもしも対立国製で賄うってるならよっぽどだよねこの国

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:58:44.69 ID:i/5vGL2+0.net
>>252
シスコじゃないの?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:58:45.48 ID:1208kZEH0.net
同じ要因ということは、偶発的なものではなく必然的なもので
過去に何らかの見落としがあったということなのか?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:00:37.50 ID:1208kZEH0.net
サイバー攻撃なら偏りがありそうだし、製品の欠陥じゃね

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:01:12.53 ID:21IR9I3F0.net
>>273
つLine

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:04:41.27 ID:KDUlElpB0.net
>>230
NTT社員の集まる板(通信行政あたり)のスレを読んでいれば、
今年初めあたりから何か起きそうな気配はプンプンだったけどね
元NTTか関連会社しかわからない書き込みだらけだけど

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:05:36.77 ID:WKgjG1VV0.net
116台同時ってのが面白いな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:06:40.73 ID:X4cWhAjF0.net
これユーザーの側では何がおきてんのかさっぱり分からずに、通信途絶するからどうしようもねえ
モバイル回線を別口で用意しててもそっちも不安定になったらお手上げなんよ待たされて終い
NTTを代替え利かない部分のことはしっかりしろよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:07:13.38 ID:i/5vGL2+0.net
昔からよくあるルータ交換からのルーティングテーブル溢れが連鎖でないの?

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:12:32.83 ID:4LEuzA/f0.net
これ起動時間計算間違っていてファームアップ後回ししてたパタンやろ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:16:34.30 ID:9ZGLhQP90.net
特殊パケットが収容装置116台の不具合誘発

騙されてこんな見出しを書いてるアホ

それを脆弱性っていうんだよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:16:52.47 ID:5+OyffxF0.net
ぷららに続いて

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:18:48.63 ID:9ZGLhQP90.net
航空障害2つ
NTT東西

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:21:55.08 ID:HBlXc6Ei0.net
1年間利用料無料で許したる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:24:33.17 ID:Xk9YQMwi0.net
>>67
家にPCやNASがある普通の大人は固定回線ひいてるんだよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:32:31.94 ID:M07TUZlz0.net
東西同時に機器の故障?年度初めの最初の月曜の朝にこれが起こる?どんな偶然だよ

NTTはちゃんと報告しろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:33:10.27 ID:fTMx6SzF0.net
この通信装置は「外国」製と今朝一のニュースになってたぞ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:40:57.27 ID:3JtIOnEL0.net
>>289
今は日本単独でやれてるもの無いぞ
名前は日本でもほとんど買収されて中身は中華だよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:46:11.51 ID:8stgqNze0.net
>>249
その条件で同時ということは証明書の期限切れぽいな
というか過去同種の障害は度々各所で発生してるのにこの障害はかなり恥ずかしいミス

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:26:50.79 ID:9sQAK4kf0.net
複数が一斉停止って事は、カウンタがオーバーフローしたのか

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:09:39.09 ID:2JXmQhQl0.net
今朝も不安定だったがや

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:23:37.10 ID:qpx/hzTo0.net
つまりテロが可能

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:48:17.69 ID:xCwR8HKA0.net
空の便も不具合あったし攻撃されてんじゃねーの

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:08:09.99 ID:8XsE9zuH0.net
ADSL の頃も原因不明な低速なったり
接続できなかったり
NTTは管理がここ数年適当なんだろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:09:32.13 ID:jSN0Y8FU0.net
7月からFedNow

298 : :2023/04/04(火) 20:58:59.66 ID:Bfy1evKJ0.net
>>296
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

適当なら間違いではない
って事なんだが

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:28:34.38 ID:sQUT4tDk0.net
NTTも中抜き王国だからなぁ
まとも検証できる人も居ないし

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:19:23.62 ID:Ujx1vRmw0.net
また障害発生してない?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:25:46.76 ID:MOF+PJcc0.net
ドカン屋からコオロギ屋に転進

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:28:34.26 ID:Ak09K8GJ0.net
障害直った。この数分切れたの分かる人いるかな?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:04:11.59 ID:VUXA9Ktx0.net
auと似たようなことやってんなあ
auより復旧早いけど

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:43.51 ID:p8glUWDH0.net
特殊なパケットで故障する仕組みが分からん

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:18:16.45 ID:ynLc48af0.net
はやく原因アナウンスしろよ
教訓にならんだらーが

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:57:33.55 ID:9D0XIi3u0.net
>>304
細工されたパケットによりサービス障害を起こす脆弱性

セキュリティ関係ではこう書かれるやつでしょう

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:01:01.70 ID:mWZLQr+b0.net
ハッカー「何もしてないのに壊れた」

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:46:10.04 ID:ax+OH1XQ0.net
>>304
人間が入力する前提のWebフォームに非文字を入力してサーバ側のプロセス壊せるのと同じ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:35:13.61 ID:SEsHUWNN0.net
>>305
ANAはすぐ幹部が出てきて、原因は特定できないまでも経過報告とお詫びはしたのに、
ホントにココはリーダーが前面に出て説明謝罪することはない。
ほぼ下請け任せ体質だし、説明できる知識もないのだろう

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:44:57.63 ID:TcEFZKbq0.net
最近速度遅せえなぁくらいにしか思ってなかった

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:29:53.60 ID:dCA3QVCr0.net
「られまくっちゃ」
電源シャットダウン。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:22:24.16 ID:eNhjhv6E0.net
116台って物理で?ならcatalystじゃないかね

総レス数 312
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200