2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意外と知らない【魚種ごとの産卵数】 最も多いのは〇〇〇〇類で最も少ないのは? [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/04/03(月) 07:35:52.36 ID:xIoA8E8M9.net
身近な魚卵
私たちが普段口にする魚卵はいくつかあります。例えばイクラやタラコ、カズノコなんかがその代表例だと思います。そして魚の卵はその大体が多くの卵が集まったものです。

皆さんも一度はこの卵に何粒の卵があるんだろう?と考えたことはないでしょうか?

今日は大まかではありますが、身近な魚卵が一体何粒なのかご紹介します。

イクラ
魚卵の代表格ともいえるのはやはり「イクラ」、鮭の卵ですよね。高級食材のイメージがありつつも回転ずしにも並ぶようになったことで、以前よりもかなり身近な食材になりました。

一匹のメスのお腹の中にはイクラが約3000~4000粒入っていると言われています。体の大きさでその数に差はあり、小さなメスではお腹の中のイクラも少ない傾向にあるようです。

サケの卵のことを「イクラ」と呼びますが、これはロシア語でサカナの卵を意味する”ИКРА”が語源になっているそうです。

タラコ
もう一つの身近な魚卵と言えば「タラコ」でしょう。

スケトウダラの卵で、2袋を1対とし、これを「1腹」と呼んでいます。
こちらも1腹の卵数は、魚体によりとかなりバラツキがありますが、約20万~50万粒がお腹に入っていると言われています。

タラコなど膨大な粒数の魚卵は、一粒ずつ数えているのではあまりにも気が遠くなってしまいますので数gあたりの個数を数えて、それを重量分倍数して計測しています。

カズノコ
お正月に欠かせない魚卵と言えば「カズノコ(数の子)」です。その親のサカナはあまり知らない人もいるかもしれませんが、ニシンというサカナが親になります。

ニシンの卵数はタラコよりもちょっと少ない5万~10万の卵が入っていると言われています。ニシンは「かど」とも呼ばれることから、「かどの子」が変じて「数の子」と呼ばれるようになりました。

そして魚卵の色や、数の多い子ということから子孫繁栄の縁起として正月料理に用いられるようになったと言われています。

カラスミ
お酒を飲む人のツマミやパスタに用いられる食材に「カラスミ」というものがあります。そこまで大衆的な食材ではありませんが、こちらも立派な魚卵です。

親となるサカナはボラで、一腹の粒数はなんと200万を超えると言われています。

タラコなどに比べてカラスミはかなり値段が高く、100gあたり7,000~8,000円ほどすることもあります。

値段が高い理由は、カラスミが非常に繊細で完成までに手間や時間がかかること、そしてボラ漁の期間が1ヶ月程度と短いうえに漁獲量が減り、希少価値が高くなっていることだと言われています。

続きはソースで
TSURINEWS2023年4月1日
https://tsurinews.jp/247111/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:37:29.37 ID:EIhPBRW80.net
野生では生殖まで生き延びれるのは数匹のみ
すごい生存競争が激しいな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:37:49.17 ID:AOu99JZa0.net
クジラのタマゴは少ないよな?見たことないし

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:40:04.93 ID:i0Oe9XR70.net
鮫が少ないんだろ、知ってる

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:40:07.59 ID:BLnhif+A0.net
魚ですら子孫を残すのに
お前らと来たら

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:05.22 ID:lXwoudVD0.net
こんな誰でも知っている話を

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:07.01 ID:yjukSvDi0.net
>>3
イルカやシャチも負けてねーぞ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:23.70 ID:ffYMX1Un0.net
>>3
岸に流れ着いた鯨の卵で巨大オムレツつくったってニュース、去年くらいにあったよね
確か東北
青森だったかな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:45.03 ID:luOQkqRm0.net
ブリコほどうまい卵はない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:42:20.11 ID:RYZMytHz0.net
イワナはイクラで釣るんだぞ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:43:15.29 ID:qaMYdKwb0.net
>>3
留年させるぞ!

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:43:17.95 ID:vfAkQJR80.net
しるわけねーだろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:44:57.65 ID:Z61xHMVW0.net
>”ИКРА”

読めねえよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:46:37.41 ID:YavJJH0T0.net
まんぼうめちゃくちゃ多いんじゃなかったっけ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:48:07.61 ID:p/cEl9UA0.net
おまいらもいっぱい出してるよね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:48:32.73 ID:/aX7XMqV0.net
>>13
んカパ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:48:38.45 ID:luOQkqRm0.net
>>13
イクラ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:50:11.78 ID:v5yz9eDA0.net
>>14
億って言われてたね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:50:18.28 ID:KIoFslJZ0.net
マンボウの3億個だろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:51:00.56 ID:jKMkDK2r0.net
精子の数を数える仕事

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:54:49.57 ID:JHnoifOQ0.net
>>10
イクラに形やサイズ感が似てるからかイワナとかはその同種や近い種の目玉でも釣れる
針を刺してクリっとひねると簡単に取れるしイクラより針持ちがいいし食いも悪くない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:55:19.77 ID:X7p3WAzY0.net
おまいらは1回3億じゃん。しかも1日複数回。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:56:12.41 ID:47mCMTFJ0.net
で、数知ってるとなんかいいことあるの?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:56:16.59 ID:SC2Cm7Me0.net
サメは卵どこかに産み付けるの?
体内で孵化させてから産むの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:56:27.63 ID:JLbUltDA0.net
マンボウは億

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:57:52.84 ID:C/oKg/NX0.net
私の産卵力は53万です
ですが もちろんフルパワーで産卵する気はありませんから ご心配なく…

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:59:13.41 ID:Fyv1PsG60.net
ボラって河口に大発生するイメージだけど減っているのか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:02:59.92 ID:Q8NZLLn70.net
>>2
生存競争ってのも変だな
別に「競争」なんかしてないでしょ
ムリゲー生涯でたまたま偶然生き残ったのが生き残ってる、ってだけで
人~生~ は 宝くじ!w

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:35.14 ID:Q8NZLLn70.net
>>22
そんな事言ってられるのも若いうちだけだぞ
今を存分に楽しめw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:42.07 ID:OfgvPmIn0.net
マンボウだろって自信持って開いたら違った

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:05:33.09 ID:7mOyHfey0.net
「икра」はロシア語で「ikra(イクラ)」と発音し、「魚卵」を意味する単語。 つまりロシアでは、キャビアもタラコも、総じて「イクラ」

ワロタ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:06:22.24 ID:Q8NZLLn70.net
>>24
サメでも種類で違う
胎生もいれば卵生むのもいる

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:06:53.68 ID:p0eFB4SY0.net
>>5
いや卵から成長してまた卵を産める魚は数%以下とも言われてるだろ
つまり殆どはセックスも出来ずに死んでいく

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:09:48.51 ID:BcxX/Sxv0.net
たーらこー
たーらこー

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:09:50.20 ID:nHytQgr60.net
さかなクンさん知ってるかな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:10:21.58 ID:JV4SLAqX0.net
イサキは!?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:10:25.56 ID:Kd6+caUk0.net
ボラは河口でめちゃくちゃ見るんだが…減ってるのか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:11:29.01 ID:JHnoifOQ0.net
>>27
それらは若魚が多いし集まるのも餌場が減ってるからという側面がある
元々ボラの主食は浅い干潟のようなとこの泥の中の藻類なんで干潟が減っていくと全体としては減る

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:13:23.18 ID:Uhzu+FmX0.net
ボラれるの語源かと思ったら違った

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:13:50.24 ID:GYGVkzGD0.net
ししゃもだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:14:03.53 ID:kDkptxbg0.net
ボラって卵しか食べないよな
魚は1回も食べたことないや

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:17:35.16 ID:Q8NZLLn70.net
>>37
沿岸のボラは食用にならない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:18:11.46 ID:szfkGDQi0.net
>>1
意外と知らないっつーか細かく知ってる方が意外だわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:19:00.72 ID:Kd6+caUk0.net
>>42
アカンのか…キレイには見えんからなぁ…

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:20:09.80 ID:Q8NZLLn70.net
>>41
綺麗な遠洋で獲れるボラは高級魚扱いやで
河口・沿岸のボラは廃棄物扱い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:23:18.74 ID:SC2Cm7Me0.net
>>32
そうなんだ。サメが産卵するのもサメが出産(っていうのかな)もイメージできなくって。
ありがとう。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:24:27.71 ID:JHnoifOQ0.net
>>44
昔は綺麗な干潟とかで生活してたんだけど今は有機物を求めて下水処理場や工場から出る排水
それらの汚泥が岸壁にこびりついたのとか食って凌いでるからなあ
だから人間の目につくことは多いんで豊富にいるように錯覚してしまうが昔ほど産卵のために大群を作ることとか見ることは減ってる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:12.11 ID:MDilKH370.net
マンボウが1億とかは有名だけど
一番少ないのって何なんやろな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:29.15 ID:Q8NZLLn70.net
そう言えばちょうど今頃の季節やな
あんま広くない河口付近の水路に子ボラが気持ち悪くなるほどウジャウジャ埋め尽くすの
もうイモ洗い状態になるもんな、あれ
水中の酸素無くなるだろ、ってぐらい密集してる
なんであれやるんだろうな?子ボラって

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:19.02 ID:MO9SSuwS0.net
マンボウの卵ぉぉ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:29:42.73 ID:iHsDgGTD0.net
少子化問題も同じ原理
平和な国ほど子供が少ない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:31:14.02 ID:cUvn0VFi0.net
人間は月にひとつ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:33:48.34 ID:Y6SXHaP20.net
ししゃもは?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:34:25.77 ID:V7eXUp+x0.net
>>2
俺たちの精子の無駄撃ち数に比べたら大したことはない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:35:06.14 ID:2UMZdZJ+0.net
>>46
グッピーも子供産む
けど親を産卵ケースに入れておかないと産んだそばから自分で食ってしまう

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:39:08.59 ID:2UMZdZJ+0.net
>>48
サメとか卵胎生は少ないだろうな
サメの中には子宮?の中で早くに産まれた子が他の兄弟を食べてから産まれてくるのがいたな
一匹しか産まないからあれが最小なのかな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:31.96 ID:i0Oe9XR70.net
>>10それは言わないで!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:18.62 ID:MiPRkVVy0.net
メダカなんて一度に5個くらいやろ
1週間に1回半年産み続けるけど

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:44:56.82 ID:fuYYF5Ry0.net
>>5
魚はいいよなぁ
ぶっかけ祭りに参加すればいいんだから

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:45:05.53 ID:szfkGDQi0.net
ぎょぎょぎょ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:44.59 ID:YOCo4mOX0.net
>>30
おれもw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:55:34.11 ID:gzogLq890.net
>>10
・サケ・マスの類いは他のカップルが生んだ卵を噛み潰す習性がある
・流れた卵を口にくわえて産卵床に戻す習性がある
釣りの本だとこのどちらかがイクラで釣れる理由として書いてるけどどっちが正しい?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:05:49.92 ID:oNGn+fgH0.net
多いのはマンボウじゃないの?
なんか億とか産むんだろ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:08:06.84 ID:JHnoifOQ0.net
>>62
単純に餌にするから
産卵後も死ぬ奴ばかりじゃないし居残るのもいるし

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:12:19.69 ID:wdVpbUW20.net
ネコサメはネジネジのタマゴ産むんだっけ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:12:53.98 ID:Fyv1PsG60.net
>>38
なるほどね、実態は見かけより減少しているんですね
海の資源を守るのも大変だ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:09.25 ID:1J3f8COJ0.net
魚の種類は多いのにスーパーに並ぶ魚卵は少ないな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:35:57.85 ID:Wcdv/zjQ0.net
世界最高の珍味と言えばなんといっても鯨の卵だ
マケドニアのアレクサンダー大王がインド洋でオムリャウスにして食べたと
大王東征録にギリシャのソレホラデスが書いているよな

21世紀も四半世紀過ぎたのにどこに産卵するのかさえも未だに不明
化石すらおそらく闇組織(ダークテトラッド)の仕業だろうが
発見者ごと姿を消すくらいだもの

孵化した鯨の稚魚から仕込めば爆雷咥えて中国の原潜に体当りするのも夢ではない
中国軍の揚子江イルカも卵から孵化させるのに獲り尽くしたというからな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:33.18 ID:vxWJ4IxZ0.net
>>58
マグロの卵はメダカの卵より小さい

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:20.87 ID:mX3g9uxn0.net
アニサキスの子供はどこから生まれるの

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:56:11.01 ID:gzogLq890.net
>>70
クジラやイルカの胃の中

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:38.79 ID:+1vKU3Il0.net
シーラカンスって卵胎生らしい
当時は進化の最先端にいたんかね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:48.87 ID:gcquJRkw0.net
鮭子が値上がりしたせいか鱒子をよく見るようになった

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:50.54 ID:GR9MtmKh0.net
ウナギはどうだろう?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:11:52.19 ID:T1PgFA+e0.net
ボラってそこらへんのドブ川を泳いでるイメージなんだが、高いんだな。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:11.65 ID:4/8IL2RA0.net
カエルの卵ってキモいよなw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:21:37.46 ID:8on8bq7K0.net
排卵誘発剤を劇的に進化させれば異次元の少子化対策になるんじゃね?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:36:30.23 ID:vol4fNgL0.net
マンボウは本当ははっきりわかっていないらしい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:58.82 ID:e+T+qE3u0.net
>>5
低能ほど大量に子孫を残そうとするよね笑

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:41:08.98 ID:mChqGbES0.net
>8
小学生の頃に読んだ童書で、世間知らずな王様が「でっかい卵料理を食べたいから象の卵を持ってこい」って命令して
家来たちが卵を産んだ象を探しに行くって話があったなぁ

他にもシャボン玉で首飾り作りたいから針で刺しても壊れないシャボン玉作れとか、メルヘンな無茶振りをしまくる王様

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:50:47.77 ID:ntBDydFn0.net
>>47
そういや見ないね。
投げ竿にひっかけ針付けてぶん投げるんだよな
釣っても大半は野良猫にあげてたわ
小学生には十分な大物だった

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:21:35.20 ID:zUbbGFOO0.net
>>11
漆原教授、それアカハラです

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:44:41.01 ID:kj23bvFZ0.net
>ロシア語でサカナの卵を意味する”ИКРА”が語源になっているそうです。

なぜ大文字? ик

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:51.26 ID:TeVe1qeT0.net
ビニールハウスに種まきしても子孫は増えないってネタ話があったな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:42.52 ID:mChqGbES0.net
>31
ロシア語話す奴を保護する名目で他国に侵攻していいって大統領令に署名してたな、プーチン
「イクラはロシア語だから日本全土全てロシア領だ」とか言い出しかねなくて怖いな
普通の国ならそんな頭のおかしい事言うわけ無いけど、ロシアはマジキチだからな…

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:43:43.06 ID:y0hHFoZE0.net
>>3
海中深いから、なかなか見れへんで

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:01.46 ID:5GVpSqvy0.net
>>1
しーらかんすまんぼー

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:08:33.44 ID:bu1ZFGcr0.net
多いのはマンボーで、少ないのはサメだろ?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:44:24.33 ID:Y0rCNCJD0.net
>>22
やり過ぎも良くないよな、とセーブしたのを後悔してる
死にゃしないからやれるだけやっとけ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:48:47.64 ID:L5laOPNK0.net
>>3
そういや月経とかあるのかな?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:51:39.97 ID:tQ8vPgiO0.net
最強クラスの卵数を誇るししゃもスルーしてんのなんなの

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:49:39.15 ID:MynghVic0.net
魚にもLGBTがいるんですよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:47:52.94 ID:G8cPcMPp0.net
昔、海でボラの産卵期に大群見たときはビビった。小川みたいなとこの先に集結してた。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:14:46.57 ID:vum3fXhI0.net
>>59
楽しいんか?それ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:49:42.13 ID:2tvtRNoi0.net
>>92
性転換するよな
カクレクマノミは群れの中で1番大きな体のものがメスになり2番目がオスになってつがいになるが3番目以下は無性のまま
もしも1番目のメスが死ぬと、2番目のオスだったのがメスになり3番目がオスになる
つまりニモの父ちゃんは…

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:51:59.71 ID:fLTqILDR0.net
>>95
カクレクマノミと見せ掛けて
実はホンソメワケベラでした!

ってストーリーを所望する!

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:29:48.99 ID:IiBz+X2Q0.net
>>1
知らないことが意外だとは思えないが

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:55:47.33 ID:IpW3oPxX0.net
筋子好きだけどなかなか売ってないなあ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:13:23.92 ID:P3iyCZ1/0.net
>>90
サメが寄ってきそう

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:14.20 ID:+Dwxe2lT0.net
>>82
昭和の漫画にマジレス吹いた

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:55:22.50 ID:EZNOfUKE0.net
>>1
>タラコなどに比べてカラスミはかなり値段が高く、100gあたり7,000〜8,000円ほどすることもあります。
そりゃ乾燥してるんだからgあたりは高くなるだろ馬鹿なの

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:30:39.97 ID:mHha9TIZ0.net
カラスミの原料になるボラって高級魚なんだ?(´・ω・`)ちょいちょい都心部の河川に大量に紛れ込んで大量死したりしてるけど、釣って
売れば儲かるかもなw
ってドブ川に入り込んだやつは臭くて汚くて無理?

東京と大阪で同時期にボラが謎の大量死 新月での大潮が酸欠招いた?:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/176053#:~:text=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%EF%BC%93,%E3%81%AF%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:56.35 ID:v947KosW0.net
意外と知らないJKの体験人数

総レス数 103
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200