2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシアの東部ドンバス地方制圧「失敗が明白に」…英国防省、兵力を「浪費した」と分析 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/03(月) 07:32:33.48 ID:SgLSqBAF9.net
※2023/04/03 06:40
読売新聞

 英国防省は1日、ロシア軍が、ウクライナ東部ドンバス地方(ドネツク・ルハンスク両州)の全域制圧を狙って今年1月から進めてきた攻勢の拡大について「失敗が明白になっている」との分析を明らかにした。米政策研究機関「戦争研究所」も、プーチン露大統領が掲げた3月末までのドンバス地方の全域制圧を実現できなかったと指摘した。

 英国防省は露軍の攻勢拡大について「何万人もの犠牲を払いながら、制圧地の拡大は局地的で限られたものにとどまった」との見方を示した。露軍は昨年秋にプーチン政権が実施した予備役の部分的動員で「一時的に兵員数の優勢」を得たが「浪費した」と分析した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230403-OYT1T50056/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:34:05.57 ID:o6vMmHuh0.net
本当だったらいいんだけど

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:34:30.86 ID:StcDmHFv0.net
でもウクライナとその支援国も占領地奪還出来てないから兵力浪費してんじゃね?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:36:40.46 ID:xqBx/1yd0.net
>>1
おいバカ。重複すんな。継続を立てろ。別ソースは1に追加しろよ。

ロシアの作戦「失敗は明白」 英国防省分析、統括司令官任命後
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680397003/

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:38:00.41 ID:WoWwRD4D0.net
冬が終わっていよいよウクライナ進撃が本格化するがどこまで押し返せるか
流石に全州奪還は無理っぽいか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:38:01.63 ID:A91/gWks0.net
NATOが全力です砲弾供給弾薬砲弾
供給してんのに勝てないのが
不思議と思わんか?戦いは物資だよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:38:34.44 ID:u8cdEBA30.net
ロシア兵の命が軽すぎる。
まぁ第二次大戦の時も銃の支給は無いから前のやつが死んだらそれ使えって言って突撃させるような連中だもんな。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:39:24.52 ID:dR4A9RLK0.net
>>3
別にウクライナ側は「3月中に占領地を奪還する」とは掲げていないんじゃないか?
また、仮にウクライナ側について戦力を浪費してると規定したとしても、「だからロシアは戦力を浪費してはいない」なんて話にはならんわけで。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:02.10 ID:BLnhif+A0.net
はったり帝国が丸裸になるまで何年でも続けようぜ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:02.47 ID:c/ZC0LtR0.net
どっちやねん

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:41:45.51 ID:nVajJHlG0.net
英国の発表はいつもロシア苦戦やね
その割には普通に一年以上戦争してるけど

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:42:05.63 ID:koU3uRQW0.net
結局、バフムト包囲はどうなったの?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:42:57.27 ID:3T5AgqbU0.net
ロシアの戦術はもはや一択で、浪費して勝つか浪費して負けるかしかないんだから兵力の浪費自体は問題ではない
プーチンは追加動員の決断をするべきだ
やらなきゃ意味ないよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:43:56.41 ID:hCbC9is00.net
>>11
ロシア苦戦だから一年以上かかってるんだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:44:34.10 ID:2abWvWqs0.net
>>12
日本時間の未明にバフムート(いやアルチェモフスクと呼ぶべきか)はワグネルが解放したよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:44:41.88 ID:5IKWazp70.net
>>1
    ____________
   |  台本のある戦闘行動 _.|
   . ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡彡ミミ.||
     ( ´・ω・||
     /   づΦ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:45:08.23 ID:wKcb7iYs0.net
自分の失敗を認めれない米英
ウクライナの兵隊が武器を捨てて投降してるんだよな、もうウクライナ人は戦争に疲れた
それを見てゼレンスキーは亡命を考えてる、自国民に槍玉に上げられ処刑されたくないから
フセインやカダフィみたいになりたくないから

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:45:25.13 ID:ZX8HXGX20.net
>>12
包囲する兵力がない。あれだけ浪費すりゃ当たり前だw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:47:35.65 ID:Lnh+P+xr0.net
どっちもより悲惨になってるだけだし
世界全体はより悪い方へ向かってる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:47:55.31 ID:A/3EbskM0.net
結果としてたしかに制圧できていないな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:48:27.46 ID:dR4A9RLK0.net
>>13
2択になってるぞ。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:50:15.14 ID:lXwoudVD0.net
どんだけ自国民の死骸積み上げてんだよという話
弾薬も戦力差から考えたら無駄遣い多い
もうアブハジアも抑えられない有様。ナゴルノ・カラバフなんて無視

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:53:42.41 ID:cUKE5MAJ0.net
台本英発表はいつも結論ありき過ぎる
局地的でも支配地域増やしてるなら攻勢はどっちなんだか
いつになったら中立に見れるんだよマジで
ウクライナ側が攻勢でよっしゃーっつって地域狭まってんのかよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:53:48.64 ID:rguKC/YE0.net
バフムトの市役所で旗を振っているワグネルのプリゴジン
https://twitter.com/200_zoka/status/1642640422424944641?t=YLmrRL9UDPzKx_ngLxDe9g&s=19
https://video.twimg.com/amplify_video/1642643355807907845/vid/640x360/coNg6mJWK8KMgfOJ.mp4
(deleted an unsolicited ad)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:53:49.41 ID:eWee8TGR0.net
ロシア人が漢字を勉強し始めてるとのニュースが流れてたが
大ロシアを目指した結果として中国の子分になりつつあるのアホすぎる

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:56:01.12 ID:KmqHjM8m0.net
>>12
失敗して元の正面攻撃に戻った

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:56:52.92 ID:KQEKQmMR0.net
開戦以来殆どロシアの占領地域増えてないだろ?
この一年って全てがロシアの国力の浪費ジャネーノ?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:57:50.00 ID:JvuoZYtx0.net
イギリスの言い分だと半年以上前にロシアは降伏してる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:58:09.09 ID:5IKWazp70.net
   __________________
   | アメリカ 軍事産業 ウクライナ .| 検索 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:58:42.98 ID:og5W+x550.net
バハムートはどうしたんだよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:58:59.78 ID:aMaZAAkY0.net
>>24
それ、バフムトの「東部」をワグネルが制圧したって話のヤツじゃね?
それ自体も「本当か?」とは思うが、本人たちでさえ東部限定でしか制圧を主張できてない有り様ってわけだ。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:59:35.24 ID:n67pBMMc0.net
軍事会社が頑張って確保した拠点に
正規軍が後からやってきて
俺たちの手柄だってプーチンに報告したんでしょ

あるあるだけどそりゃ傭兵部隊は腐るわな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:00:30.60 ID:ezL1pvM30.net
   __________________
   | 中国 宦官 おちんちん .| 検索 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:01:05.97 ID:Mxs00CfT0.net
何一つまともな情報を出さない英国防省が言うなら陥落間近なんだな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:01:46.04 ID:ajXD1eS80.net
>>1
4月中旬に台湾有事が勃発するでしょう。
何故かと言うと、岸田総理夫人が単身渡米するからです。
これは一言で言うなら人質ということでしょう。
岸田総理がちゃんと命令通りに動くかどうか。
念には念を押したと言えると思います。
そもそも台湾有事に日本は関係がありません。
それを何とかして巻き込みたいというのがDSの思惑であり、
「第二のウクライナ」として中国との代理戦争をさせようとしています
そのためのシナリオは既に出来上がっており、
岸田総理が指示通りに動くことが重要なのです。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:02:31.21 ID:KmqHjM8m0.net
前にゼレンスキーが兵士を表彰した工場はロシアに占拠された
…が、そこは現在はウクライナが取り返してる

まあそういう小さい押したり引いたりがあるだけ

でそうやってるうちにロシアは無駄に兵力を浪費してる

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:03:06.10 ID:BD4mAQ+K0.net
アメリカの分析は大体当たってる
イギリスの分析は大半外れてる
何が違うんだろうね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:03:51.56 ID:6A+iAxUq0.net
大英帝国発表「ロシアは制裁で物資欠乏。ロシア経済は破綻する」
現実「イギリスから物資が消えて、イギリス経済が破綻しました」

大英帝国発表「バフムトでロシア軍は力尽きた」
現実「バフムト市役所陥落しました」

毎度、おなじみ大英帝国発表
ブリッジどんだけロシアが嫌いなのかと
19世紀からずーっと同じことやってるな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:03:53.85 ID:5IKWazp70.net
   【 好い面の皮 】
割に合わないことに出会ったときに、自嘲したり同情したりしていう語。
  とんだ恥さらし。  いい迷惑。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:24.68 ID:X2mAavKr0.net
>>1
ブーアノン、憤死w

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:28.10 ID:A/3EbskM0.net
>>37
フィッシュ&チップスが足りない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:28.63 ID:g5ZK+F/K0.net
詳しい戦況はよく分からん。
だが、少なくとも客観的事実として断言できるのは、

> プーチン露大統領が掲げた3月末までのドンバス地方の全域制圧を実現できなかった

は真である、ということだけ。
とりあえず、プーチンの予定通りに物事は進んでいないということだけは間違いないってわけだな。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:59.07 ID:416FYfKw0.net
反動メディアがロシア叩きに必死だよな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:05:39.39 ID:Mxs00CfT0.net
>>37
アメリカもFOXくらいだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:05:56.40 ID:4VI/IJtL0.net
肉の盾で突き進んで負けるとか大損失

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:05:56.55 ID:dR4A9RLK0.net
>>43
「反動」というワードで色々察して吹いたw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:07:52.40 ID:Kd6+caUk0.net
軍事大国が小国相手に一年以上に渡って一進一退…これは失敗とみれるわなw

けど、ロシアの継戦能力が異常すぎるわ…溜め込んでた軍事力分のお金を適切に国内に投資してたら国民の暮らしももう少しマシになったのかな?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:09:19.90 ID:rguKC/YE0.net
>>42
プーチンが3月までドンバスを制圧するなんていつ言った?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:09:47.36 ID:KmqHjM8m0.net
リマンとかハルキウ奪還された頃、ロシアは防衛するためにせっかく防衛戦築いたのに、
ウクライナがちょっと引いて見せたらつられてそっから飛び出してきて無駄にすり潰されてる

欲出したバカの末路

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:10:25.52 ID:1ECEpxut0.net
毎回発表こいつらよな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:11:46.22 ID:EdODdPd/0.net
>>11
日本はミッドウェーから3年以上やってましたが

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:13:20.19 ID:1ECEpxut0.net
てか始まってからウクライナのいい話しか聞かないんだけどいつまでやってんの?さっさとロシアなんか叩き伏せてくれませんか?
いい話の裏には10ぐらい悪い話でもあるんですかね?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:13:48.79 ID:A/3EbskM0.net
>>48
>>1

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:14:43.83 ID:SgK9+b/d.net
>>37
アメリカが正しいとは言えないけどな
イギリスの報道は「私情」で語ってるから色々とおかしい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:15:01.13 ID:AY8mzTa60.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:15:35.62 ID:BLzdpnn+0.net
戦況ウクライナ有利なのにいつまでチンタラやってんだ?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:16:43.87 ID:d2qQjU8W0.net
>>48
>>1を書いたメディアにでも聞いてみれば?
そういえば、どこの局だったかは忘れたけどテレビのニュースでもそんなこと言ってたぞ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:17:03.20 ID:2UVWDV7P0.net
>>48
1月に言ってたよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:19:20.82 ID:udbmDjjF0.net
米英の戦略は見事だったな
バフムトでロシアを完全にすり潰した

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:21:42.22 ID:pD2QEa6p0.net
露助は今までに何万人死んだかな?
100万人都市が何個も消滅したような損失を出してそうだけど

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:23:36.44 ID:6PdAJVvb0.net
ロシアの目的がドンバス制圧とか、そもそもその観点が誤り
ウクライナ内でウクライナ人ナチスを殺し、そのインフラを破壊することが目的なんだから、その観点では順調に推移してる
いつも目測を謝るイギリスの分析など無意味

62 ::2023/04/03(月) 08:23:59.92 ID:RKAKK5dC0.net
恐らくプーチンはどこかのタイミングで核攻撃するわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:24:06.84 ID:2TSqBLis0.net
アメリカもイギリスもバフムトは取られるから撤退しろって立場だった
ウクライナがまた世間の予想を裏切って勝った形

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:25:44.04 ID:SgK9+b/d.net
おまえらみたいな正義だの悪だの二元論者が人類にとって一番のガンな
破滅に向かう時は、おまえらみたいなのが騒いで破滅に向かう

ウクが勝とうがロシアが勝とうが、日本人と関係ない
ならばロシアが勝って世界経済を正常に戻すほうが一番の選択肢

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:10.03 ID:ir5Hmh4k0.net
これは正しいんじゃないか?w

過剰飲酒で露軍の死者増か 英分析
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458974

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:19.32 ID:KmqHjM8m0.net
>>63
その英米の発言が釣りだったってだけだろ
ロシアがまんまと引っかかったわけ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:22.45 ID:HxCcm6f90.net
>>52
ぶっちゃけロシアの侵攻がまともに進んでないこと自体が本来あり得なかった、良いことだったりする
ロシアがちゃんと軍内部のシステムを作り上げて、兵站をしっかりと確保できていたなら、本来はウクライナでは勝負にならなかったはずだったんだ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:47.59 ID:7NpZ48Sb0.net
>>42
ドンバス地方どころかバフムトすら掌握しきれなかったわけだからな
西側の主力戦車が前線に配備されるまでに戦線を固定化しときたかったのに
それも中途半端に終わった

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:00.03 ID:pLql34it0.net
ロシアの戦車は、西側諸国からビックリ箱と恐れられてるからな 怯えるが良い

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:08.52 ID:ir5Hmh4k0.net
核保有&常任理事国の侵略が成功に終わる事を望んでる奴っで馬鹿なんですか?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:14.02 ID:yDiJ4N++0.net
>>64
問題はロシアみたいな国は一息ついたら又同じ事をする
その時、あの時あーしてればとか遅くなる
第二次世界大戦がそれ
だからNATOは引かない

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:27.57 ID:Mxs00CfT0.net
>>58
ウクライナ国防省が、なw
https://www.fnn.jp/articles/-/472000

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:35.67 ID:7NpZ48Sb0.net
>>64
すげー視野の狭い御見識、脱帽ですわ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:43.66 ID:Lnh+P+xr0.net
大義名分が邪魔になってるなロシアは
最初から無差別にできない時点で泥沼
これだけ簡単に補給を許してほぼ地上戦だけでは
泥沼になるのは当たり前

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:30:14.05 ID:HxCcm6f90.net
>>71
イギリスのチェンバレン外交が盛大にやらかして、ナチス・ドイツが一気に進展した前例があるからな…
引けるわけがない

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:31:45.49 ID:zY+r1yzU0.net
勝手に期限を作り、その期限まで攻略出来なければ、ロシア軍は失敗した!ウクライナは強い! アホか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:32:31.93 ID:7NpZ48Sb0.net
>>76
期限はロシアが設定したものだゾ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:32:51.11 ID:pB2ioE9Q0.net
>>11
一年以上戦争やってるとあとは消耗戦なんで
沢山の物資を使えるほうが勝つ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:32:53.01 ID:zY+r1yzU0.net
>>75
その時と違って核がある。対応を間違えれば核戦争

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:33:08.67 ID:zY+r1yzU0.net
>>77
ソースだせよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:33:34.62 ID:bM/kAyaU0.net
>>72
ロシア大好きな親露派が
12月にはバフムト陥落って大騒ぎしてたけどなwwww
目標はどんどん小さくなり
期限はズルズルと伸び
それすら達成できてないwwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:33:37.49 ID:U2RYLTmk0.net
ロシアにとって犠牲の多寡は関係ない。前進してるか後退してるか。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:34:24.30 ID:Lnh+P+xr0.net
中国もそうだもんな
単純に物量に任せて無差別攻撃なら簡単に台湾なんか落とせる
そうじゃないもんな だから中々できない
そんなことしたら民意が得られないしただの虐殺

ウクライナにしても台湾にしても難しい
難しいのに一番最初で取り返しのつかないミスをしたもんなロシアは

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:34:49.29 ID:Mxs00CfT0.net
>>81
ソース出せよwww
妄想だけで生きてるのか?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:35:27.94 ID:bM/kAyaU0.net
>>83
ロシアは無差別攻撃してこの体たらくなんだぞw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:35:35.49 ID:A9SCL/wb0.net
核ミサイル発射まで秒読み

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:35:59.70 ID:bM/kAyaU0.net
>>84
お前が大好きな親露派のツイート見てみろよw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:36:20.76 ID:Lnh+P+xr0.net
>>85
去年の2月にそんなことしたか?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:36:50.09 ID:bM/kAyaU0.net
>>88
してたよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:07.30 ID:6PdAJVvb0.net
勝手に相手の存在しない目標や命令をでっちあげ、勝手にその期限を設定し、勝手に期限が来たら勝利宣言とかw

ニュースにする価値あるの?そんな茶番

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:16.03 ID:KmqHjM8m0.net
ロシア大好きサヨクは、ロシアにだけ射程10kmの歩兵携行用の対戦車ミサイルがあるって言ってたが、
ウクライナにもそれ系のが供与されたみたいね
ロシアの戦闘車両が餌食になってる模様

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:18.40 ID:Mxs00CfT0.net
>>87

俺は国の報じてる事が真実か否かしか見てないが?
個人のツイート相手にしてる馬鹿はお前くらいだよwww

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:33.43 ID:JoXdanbE0.net
なんでロシアってウクライナ東部の一部を手に入れるために西側全部敵に回してるのかな
コスパ超悪くない?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:58.14 ID:bM/kAyaU0.net
親露派のバカさが毎回笑えるw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:38:00.66 ID:+mUzxkkk0.net
アウディいるか?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:38:43.99 ID:Q6IUXE0C0.net
>>85
ロシアの無差別爆撃は効果無くても仕方ない
どうせアメリカがロシアのGPSをスプーフィングしてるんだろ
でなけりゃいくらロシアでも精密誘導兵器の命中率が4%なんてことにはならない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:38:44.26 ID:d2qQjU8W0.net
>>72
だから今の状況はプーチンの予定通り!と言いたいわけか?
別に何を信仰しようと個人の自由ではあるが...w

もし現状がプーチンの予定通りだとしたら、フィンランドやスウェーデンをNATOに加盟させるのもプーチンの予定通りだし、動員おかわりを繰り返すのもプーチンの予定通りってわけだ。
もちろん、前線における損耗率もなw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:38:47.63 ID:Mxs00CfT0.net
>>94
>>85みたいな妄想ツイートだけでレスしてる基地外が何を言ってるんだ?w

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:39:11.07 ID:bM/kAyaU0.net
>>92
親露派がって書いたら
ソース出せって言ってきたのはお前だろwwww
しかもロシアの発表だけ無条件に信じてるバカwwww

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:39:15.54 ID:Mxs00CfT0.net
>>97
嘘がバレたらそれ?
統一教会みてーな奴らだな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:39:18.63 ID:zY+r1yzU0.net
早くプーチンが3月までドンバスを制圧すると宣言したソースを持ってこいよ。話はそれからだ。イギリス国防省の妄想には付き合ってられない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:40:14.38 ID:Mxs00CfT0.net
>>99
その時点ではお前がウクライナ国防省の発言と一般人のツイートを同等に扱う馬鹿だと認識してなかったんでなw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:40:25.22 ID:Lnh+P+xr0.net
あれが無差別とか笑えるな
キーウはめっちゃ平和でピンピンしてるし

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:12.47 ID:bM/kAyaU0.net
>>102
じゃあお前はこんな短い文章すら
情報を読み取れないバカってことだなw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:20.60 ID:2eHo1gaT0.net
【ロシア】第2の都市サンクトペテルブルクで爆発…軍事ジャーナリストが1人死亡

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:29.13 ID:JEKnoMMu0.net
>>103
そういやミサイル攻撃もだいぶ減ってきたね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:33.92 ID:yDiJ4N++0.net
>>93
クリミア奪取が想定の範囲内の反発だったから
それ以上取ろうとして大反発って感じでは?
欧米は第二次世界大戦の時を想定して更に反発

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:41:36.12 ID:65Rmz4RQ0.net
>>81
バフムートは陥落済の一部欧米情報も有るぞ
ウクライナ国民の吊し上げを恐れるゼレンスキーがイスラエルかフロリダに逃亡するだろうという予想も有り
フェイク情報なら良いなw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:42:11.98 ID:S7MirfNb0.net
日本の有る場所に設置するだけでロシア人の七割が死ぬボタン
建築期間3ヶ月費用3000万
誰か金出してくれ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:15.76 ID:kmmW+EEX0.net
>>31
https://i.imgur.com/vhMwxMZ.jpg

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:35.44 ID:Mxs00CfT0.net
アメリカ「キエフは3日で落ちる」
ロシア「無差別爆撃するアメリカじゃあるまいし、地道にいくよ」
アメリカ「ロシアは雑魚!」

ウクライナ「ドンバスを3月までに落とすとプーチンが言った!」
ロシア「?」
ウクライナ「期限守れてない!」


情報を精査するとこういう事だからな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:36.53 ID:AJPvdOxE0.net
どのレベルで見ても失敗は明白でしょう。

戦術レベルでは、記事の様に未だにバフムトすら確保できず、ドネツク州の全面制圧はほど遠い。
戦略レベルでは、短期にウクライナを屈服させる筈が終わりの見通しがまるで立たない。
政略レベルでは、NATOの拡大を防ぐ筈がフィンランドをNATOに追いやり、スウェーデンも加入を目指してる。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:41.67 ID:bM/kAyaU0.net
>>108
親露派って本当にバカだよなwwww

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:46.53 ID:Lnh+P+xr0.net
プー珍は売電とかにうまく釣られたなしかし
売電は息子の件と副大統領時代にクリミア獲られた恨みもあっただろうけど

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:44:43.44 ID:Mxs00CfT0.net
>>104
短い文章の方が読み取るのが難しい事も分からない馬鹿だから、個人のツイートを公的発表と同じ扱いするんだな
知能限界下回ってるよ、君

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:45:09.00 ID:J15DE8130.net
マジで帝政ドイツの末期を見てるみたいだな
これでロシアの内政が乱れ始めてら崩壊フラグがビンビンに立つぞ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:46:06.14 ID:idmg7ijq0.net
>>91
その兵器の名前を言ってみな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:46:38.15 ID:65Rmz4RQ0.net
>>113
具体的にどうバカなの?
陥落が事実でないと言い切れる根拠無いだろ?w

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:46:39.82 ID:2eHo1gaT0.net
陥落どころか想像以上に露助がボコボコにされてる可能性が高いっす
それでも退却すると上官に撃たれるらしいので身動きとれなくなってるようである
最近出て来ないやんワグネルの頭

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:47:51.95 ID:jSRjSVb00.net
ロシアはもう一回動員しないと前線を維持できない
どれだけロシア人が死ねばロシア国民はブチ切れるのかという社会実験やってんだろうね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:50.22 ID:AJPvdOxE0.net
ロシア擁護の人ってどこの政党支持してるの?
ロシアの侵攻を非難してない政党って日本には存在しないと思うんだが、どこに投票するんだろう?
あえて言えばムネオのいる維新とかれいわあたり?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:55.65 ID:Y23yc3wg0.net
そろそろ納豆まみれにしてやれ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:16.21 ID:lQU/u3g30.net
なんかバフムトがロシアにとってのガダルカナルみたいになってないか?
そこまで拘る場所でもないだろうにメンツの問題から引くに引けない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:18.75 ID:hYZCcw6z0.net
イギリス「ロシアは期限を設定している!」

イギリス「ロシアは期限を守れなかった!」

いつもの
記念日に合わせて大規模空爆!とかもよく外すが懲りずに毎回言ってる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:44.34 ID:2eHo1gaT0.net
そういうわけで、急遽40万の動員が必要云々露助は言ってるが、
そもそも素人を動員したところでっていう

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:51:18.96 ID:J15DE8130.net
>>120
スラブ系の市民はそこまて影響を受けてない
このあたりを徴兵し始めたらマジでヤバいことになる

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:52:48.29 ID:Y+KzaPTB0.net
ロシアも負けるんだなぁ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:53:01.44 ID:bM/kAyaU0.net
>>115
もともと俺は親露派がこう書いてたしか書いてないけどw
たった1行の文からすら
自分に都合の良いように曲解してしまう
お前の頭の悪さが
世の中に適応できなくて親露派になってる原因ww

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:53:49.91 ID:yDiJ4N++0.net
>>126
モスクワは徴兵してないって話もあるね
地方の貧しいとこ中心と

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:54:15.75 ID:AJPvdOxE0.net
ロシア軍が上手くいってるなら1年に何度も総司令官を交代させたりはしない

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:55:12.32 ID:bqoUg+K80.net
>>130
あまり本当のことを言ってやるなw
親ロシア派の血管がリアルに切れるぞwww

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:56:41.99 ID:bM/kAyaU0.net
>>118
陥落しようが今さらどうでもいい
イジュームとリマンの奪還後にバフムトに戦略的意味は無い
防衛ラインならスラビャンスクとクラマトロフスクがある
それなのに何故かロシアがバフムトに固執して戦力を集中させたので
ウクライナの反攻までの時間稼ぎにに最適になっただけ
ゼレンスキーが亡命とかいうアホ話を書くからバカなんだよwwww

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:56:52.52 ID:Y+KzaPTB0.net
>>130
親ロがどんなに擁護しようがこればっかりは反論不可能だなぁw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:57:03.77 ID:P4IvKWCd0.net
プーアノンはマジでガイジ低学歴しかいねーな
在日のバカ集めてコピペさせてるだけだろえ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:58:52.28 ID:roTXRN360.net
少し前までロシアのドンバス制圧は確実って話じゃなかったっけ?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:59:26.00 ID:SgK9+b/d.net
二枚舌の糞野郎

戦争で無益な争いしてウクライナ人・ロシア人がたくさん死んでいるのに

「攻め込んだヤツが悪いから殺してもOK」
「ロシア人を皆殺しにしろ」

人殺しが正義? 侵攻したから殺してもOK?
大義があればなんでもありの思考で世界平和ww
だったら、中国人や韓国・北朝鮮の連中を皆殺しにしろよ
それが世界平和につながるんだからww

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:59:39.49 ID:XxOcQ9xP0.net
ロシアは物量だけはあるけどほんと弱いな

人命軽視の物量ゴリ押しもスターリン主義かよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:00:00.55 ID:cv3eqOgQ0.net
ロシアは畑から兵士がとれるから~とか
未だに言ってる奴らがいるが、
なんちゃってとはいえ今の民主化したロシアで、しかも祖国防衛戦争でもない
本紛争にそれが当てはまるわけがない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:00:53.01 ID:65Rmz4RQ0.net
そもそも欧米人でウクライナが勝つなんて本気で信じてる人間はほとんど居らんちゃう?
欧米メディアは日本ほど主要マスメディア総出でロシアのネガティブ報道一色みたいな極端な状況ではないからいろんな比較検討出来る
冷静に各メディアや識者の見解を俯瞰して見ればロシアが負けるなどという結論には至らないのだろうw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:01:14.24 ID:Mxs00CfT0.net
>>128
知能限界くんはたとえば
「ウクライナ国防省が発表」
という短い単語から完璧に理解出来るの?www
妄想が捗る訳だねw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:02:03.45 ID:Mxs00CfT0.net
>>132
NATOの8年間に意味は無いwww
https://i.imgur.com/a7fstCd.png

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:03:42.46 ID:Lnh+P+xr0.net
ロシア軍、過剰な飲酒で死者増加か 犯罪行為の誘発も 英国防省分析
ロシア社会の飲酒の習慣から、軍内では作戦の遂行中でさえ、飲酒が暗黙の了解として認められているとの見方

ほんとなら笑う 飲まなきゃやってられねーってか

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:04:11.76 ID:uQpmc2Xt0.net
さすがに肉の壁の囚人が枯渇しちゃったんでしょ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:05:07.13 ID:JEKnoMMu0.net
疫病神のサヨクが肩入れするからロシア負けそうじゃねーかw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:05:28.99 ID:65Rmz4RQ0.net
>>132
まあ、それならそれで良いけどな
文面から焦りと苛立ちが滲み出ているのが丸わかりだがw
そんなに余裕が有るならもっとどっしり構えていれば良いのにね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:06:28.33 ID:5nSvs0CG0.net
>>15
ならワグネルが動画にしてるはずだが?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:07:33.34 ID:WDwymZXH0.net
>>132
その情報の出元は1月に辞任したウクライナの元大統領府顧問の報道官

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:08:10.00 ID:5nSvs0CG0.net
>>139
そもそもロシアがどうやって勝つんだよ
ゴールラインどこよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:11:32.77 ID:3ycCCLjw0.net
核が近づいてるのか
今年中には使いそうだな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:12:20.15 ID:65Rmz4RQ0.net
>>148
そう焦りなさんさw
ウクライナが優勢でゼレンスキーが勝つと信じ込んでいるんやろ?
だったらそれを最後まで信じてどっしり構えてろや
それすら出来ないくらい浮き足立っちゃってるの?w

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:13:22.36 ID:RJsJ7NzL0.net
初っ端の電撃戦が決まらなかった時点でロシアの勝ちはないのよw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:15:29.28 ID:hYZCcw6z0.net
>>146
市庁舎に旗立ててる動画は上げてるっぽ?
これ>>24

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:15:43.07 ID:JEKnoMMu0.net
>>150
ロシアはゴールラインすら設定できなくなってるのかw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:17:26.68 ID:5nSvs0CG0.net
>>150
現状だとウクライナが負けるってのが
政府が倒れるしか無くなってるやん
このペースで戦争やってると
ウクライナ全土の掌握とか無理やし
やったところで亡命政府が出来て
戦争続行やろ?

ロシアが勝つってラインは、どこにあるんや?

ワシは、前の日本を見てるみたいで心配やで

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:11.91 ID:5nSvs0CG0.net
>>152
んー微妙

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:49.35 ID:HLGFCEt30.net
大本営だな
実際は消耗しながらもじわりじわり領土を広げてる。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:07.34 ID:AJPvdOxE0.net
>>148
個人独裁の国だから、プーチンが失脚せずに済むかどうかがゴールライン
最低限今の占領地を維持したまま停戦できればプーチンとしても面目が立つ
無理だと思うけどな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:29.28 ID:xF7oRbUq0.net
>>154
戦争はもう ロシアの勝利でほぼ確定してる
あとは ウクライナがロシアにどれだけ被害を出すかの問題になってる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:45.63 ID:65Rmz4RQ0.net
>>153
苛立ってるねえ
西側プロパガンダを信じ切るというのなかなか辛いものが有るよな?w

けど情弱日本人なら最後まで信じてやりなよ

主要マスメディア報道は信頼出来る
日本人80%
米国人20%

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:48.48 ID:5nSvs0CG0.net
>>156
どっちも歩兵主体で戦争してるから
進軍スピードは
中世の戦争以下やね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:08.27 ID:SqXD/2Xn0.net
>何万人もの犠牲

マジかよ
気違いプーのせいで何人死ぬんだ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:11.33 ID:xF7oRbUq0.net
>>157
去年の今頃の予想ではとっくに プーチンは暗殺されているはずなんだけどな
大本営発表前に受けてはいけない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:22:06.96 ID:5nSvs0CG0.net
>>157
休戦コースか
朝鮮戦争は何年やったっけ?

>>158
それを勝利というのは何か違くね?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:22:33.99 ID:oa1xrJG/0.net
後世の人達に大本営発表信じてやがると笑われない事を祈る

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:23:12.70 ID:5nSvs0CG0.net
>>164
そういうのこそ
笑われると思うで

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:23:31.92 ID:6BiwBulY0.net
>>143
独裁国家では一般人から囚人を補充するのは簡単なのです

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:00.78 ID:hYZCcw6z0.net
>>155
まあ暗視モードな上に景色も見辛いしなw
動画が本物ならバフムト中心部、つまり攻勢止まった原因の川を越えてる場所だから陥落も遠くないだろ
南北どっちからの迂回にしろ、そこまで進めば合流も近いだろうし
逆に偽物なら陥落しないまま時間だけが過ぎるだろう

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:08.00 ID:KmqHjM8m0.net
>>151
あれは泥濘期前に主要都市落としてしまえば、
そのまま泥濘期に入ったら西側の援軍が到着できず
その間に支配を確立してしまおうという目論見があったのだろうな

実際は泥濘期前に落とせず、逆に泥濘でロシア軍が動きが取れなくなってしまった

まぐれでウクライナが勝ったように思われてるが、
西側に全て動きが読まれてたんだろうねえ

つまり、最初からロシアは勝ち目が無かった

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:16.35 ID:xF7oRbUq0.net
>>163
ウクライナが領土を失った地点でロシアの勝ちは確定してる 取り戻すのも無理だろ
ロシアが 次の一手を打てないために ウクライナ人は全員でロシア人に被害を増やさなきゃならない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:35.79 ID:2eHo1gaT0.net
塹壕前線バフムートでウクライナの無人機がロシアのワグナー軍を爆撃
https://www.youtube.com/watch?v=bUBlmzGxzbY

正直、技術に差があり過ぎっていう

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:26:07.73 ID:KmqHjM8m0.net
>>169
領土ならいくらでも奪還できる
実際そうなってるし
しかし削られた兵力はなかなか元に戻らない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:26:41.39 ID:xF7oRbUq0.net
去年の今頃の大本営発表では とっくに
ロシアはデフォルトしてプーチンは暗殺され
ウクライナは逆に攻め込んで
モスクワ陥落させてるはずなんだけど

実際 デフォルトしそうなのは ヨーロッパの方で
ウクライナはすでにいくつも 領土を取り返せて取り返しの見込みはなく
暗殺されたのは プーチンじゃなくて 安倍 だったね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:27:07.28 ID:5nSvs0CG0.net
>>169
ロシアは次の一手をどうやって打つんだ?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:27:33.68 ID:xF7oRbUq0.net
>>171
うん 奪還できるね 奪還できるっていうのは簡単だね

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:28:09.60 ID:5nSvs0CG0.net
>>167
歩兵同士の市街戦だし
クソ長引くと思うけどなぁ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:28:39.81 ID:xF7oRbUq0.net
>>173
さあ ね
とりあえず 兵士を削れば 何にもできなくなるよ ロシア
このまま停戦終戦されてロシアの兵隊がピンピンしたまま終戦するのが一番最悪だわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:28:40.67 ID:5nSvs0CG0.net
>>174
実際、維持の方が大変やんか

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:28:56.36 ID:KmqHjM8m0.net
>>174
ハルキウ、リマン、ヘルソン市

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:29:31.95 ID:xF7oRbUq0.net
>>177
ヨーロッパの介入がなければ ソ連人同士で仲良くやるんじゃないの

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:29:39.82 ID:5nSvs0CG0.net
>>176
これだから戦争はイヤなんだよな
「戦争計画通りに行く!」って
毎回、言ってるよね
笑えない

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:30:05.65 ID:65Rmz4RQ0.net
ウクライナ応援団の苛立ちがおもろいわ
自らも西側メディアに疑心暗鬼なんやろね
全然余裕が無いの何とも滑稽w

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:30:13.40 ID:5nSvs0CG0.net
>>179
その最初の一文さ
自分でも空しい前提だって思ってるでしょ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:30:18.46 ID:KmqHjM8m0.net
ロシア応援団のサヨクは記憶力無いのかw
それとも認知症の御老体?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:31:30.57 ID:VELaDDna0.net
東部落とせないならクリミア奪還もあり得るな。電撃で奪還しちまえよ。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:31:33.86 ID:bjeQyjd10.net
実際にロシア側からの戦況報道が少なくなってきてるからな
西側のニュースは信用出来ないとか言ってる人いるけど、これが答え合わせでしょ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:32:22.34 ID:hYZCcw6z0.net
>>171
一回戦闘止まっちゃうと厳しいぞ?
朝鮮戦争とか再開させるにもきっかけが必要だろ
あるいはゴラン高原奪還にシリアが軍動かしてどうなるかってな
イスラエルによるゴラン高原併合はロシアの前の国連緊急総会だから、前例と言える

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:04.27 ID:xF7oRbUq0.net
今の状態を日本で例えると だいたい 東北まで取られて
福島辺りで一進一退してる状態だからね
それで 日本大勝利って言ってるレベルのことを ウクライナで言ってる
傍から見れば ロシアの勝だわ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:20.16 ID:5nSvs0CG0.net
>>184
電撃には機動部隊が要るんだけど
どっちの陣営にも居ない

今こそ騎兵の出番だな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:20.83 ID:SgK9+b/d.net
>>171
おまえの妄想なんてどーでもいいw
どーやって奪還するんだよ

>宇軍の開戦時の正規地上軍14.5万人と予備役90万人
>開戦以来の損耗は約44万人

ロシアの占領地域も理解できない無能w

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:33:40.92 ID:j6220Zkx0.net
英国防省「ロシア軍は3月中に戦えなくなる」←2022年3月の分析

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:34:59.59 ID:5nSvs0CG0.net
>>187
アメリカが
それだけはやりたくないっていって
原爆落としたんだが

原爆なしで国民国家蹂躙とか
英雄的ですね

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:35:59.05 ID:xF7oRbUq0.net
>>190
アメリカの分析では去年の春にロシア デフォルトしてるはずだよな
実際のところ デフォルトしそうなのは ヨーロッパの方じゃねえか
ふゆは暖房の燃料に事欠いてたわな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:36:06.22 ID:5nSvs0CG0.net
>>189
どーやって維持するんだ?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:36:39.50 ID:n+1N9evm0.net
>>1
問題ない
ロシア国民総動員かければ老人や女子供も出兵出来る

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:21.29 ID:xF7oRbUq0.net
>>193
維持するも何もソ連人で仲良くやるだろう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:28.82 ID:ir5Hmh4k0.net
ロシアの戦力を削り過ぎたら中国やインドが動いたりするのかな?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:37:34.42 ID:5nSvs0CG0.net
>>192
ホンマそれ
あわてて環境ビジネスから舵切ったな
おかげで
トヨタが生き延びた

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:06.30 ID:5nSvs0CG0.net
>>195
戦争が、このまま終わればね

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:17.59 ID:VELaDDna0.net
露死や

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:23.84 ID:cJYDMgaI0.net
>>197
邪悪なEUは露助と共倒れが一番良い

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:38:50.47 ID:5nSvs0CG0.net
>>196
中国とインドの戦闘は
また激しくなってきたって話やで

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:08.73 ID:xF7oRbUq0.net
>>197
トヨタが生き延びたのはトヨタの力のおかげだろ
トヨタがちょっと電気自動車に力入れるって言うだけでヨーロッパがビビって舵を切るからな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:09.62 ID:5nSvs0CG0.net
>>200
それな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:34.08 ID:VELaDDna0.net
しゃもじともみじ饅頭交換しに行けや岸田

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:35.82 ID:xF7oRbUq0.net
>>198
まだ戦ってもらわないと困るね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:41.34 ID:65Rmz4RQ0.net
余裕たっぷりのロシア勝利論者
苛立ちと疑心暗鬼のウクライナ優勢論者

段々と答え合わせが近づいてくるねw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:44.54 ID:SgK9+b/d.net
>>193
地域に住んでいるヤツが維持するんだろ
つまり、ドネツク・ルガンスク共和国の国民
馬鹿かおまえ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:48.40 ID:5nSvs0CG0.net
>>202
ロシアがウクライナに攻め込まなければ
環境ビジネスを止めてなかったよ
塞翁が馬やね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:15.37 ID:cJYDMgaI0.net
>>201
インドは山の中に道作ってきたし
なんか頑張ってるよね

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:15.93 ID:5nSvs0CG0.net
>>207
戦争が終わればね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:40:34.22 ID:xF7oRbUq0.net
>>204
千羽鶴とコオロギ持っていかなかっただけ表彰もんじゃ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:40.33 ID:5nSvs0CG0.net
>>209
朝鮮戦争のときの日本ポジになりそうよね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:08.91 ID:Wcdv/zjQ0.net
戦闘して制圧しても追撃しないですぐに略奪と暴行強姦だから戻ってきたウクライナ軍に逆襲される
戦地から戻ってきた遺体の殆どが女子供を強姦途中に背後から銃剣で刺殺されたものだろう
恥ずかしい死に方だわな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:42:48.58 ID:5nSvs0CG0.net
>>205
ホント、戦争が終わって困るのは
こちら側なんだよね
だから自分の都合で戦争は終われないのにねー

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:43:38.82 ID:NFVc7Pm50.net
>>3
「自国の都市を維持し続ける」と「敵の都市を攻略する」では、陸軍に対する負担が違いすぎるのよ。

守る側は、敵のいない平時の間に防御拠点を山ほど構築して待ち受ける。
攻撃側は、敵の反撃を受けながら防御拠点を一つずつ潰し、なおかつ敵の反撃を受けながら
こちらが占領した地域を守る防御拠点を構築しなきゃならない。

攻略に成功したか失敗したかに関係なく、「都市での戦闘」は短期間で終わらせる必要がある。
だから旧日本軍のように、「勝てそうにないから転進した」ということが起こる。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:44:26.44 ID:xF7oRbUq0.net
>>214
ロシア人が攻め込んできた場合 ウクライナの地元の人間全員を 徴兵 することができる
だから 武器を送って ウクライナ人に頑張ってもらわないと

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:21.35 ID:ekQ6E+Uk0.net
>>3
攻守の立場があるからね、ウクライナ側は機動力活かせる季節になると守勢から攻勢に変わるはずで、西側主力戦車の訓練などその為の準備してきた

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:45:53.04 ID:n+1N9evm0.net
ロシア領土のバーゲンセール開催間近

アメリカ、中国、インドはピザのようにちぎって持っていくよ
日本も乗り遅れるな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:31.99 ID:KmqHjM8m0.net
>>186
止まってないだろw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:46:33.57 ID:5nSvs0CG0.net
>>216
そして
こちらが優位になって戦争を終わらせてぇなとなっても
今度は向こう側が終わらせてもらった困るようになる訳だ

絵に描いたような戦争の泥沼化が見えるね

電撃作戦を成功させたナチスドイツは
スゴかったね

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:47:01.87 ID:Dvx/W2f90.net
>>23
その前進がとまったって話だろ
露助工作員必死過ぎる
おまえらの国防省の公式発表なんて、
ハイマースの数さえ合わせられない無能ばっかりじゃないか

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:48:41.83 ID:5nSvs0CG0.net
>>221
市街戦なんてのは
攻めた方が戦死者多いとかざらにあるし
1シーズンで方がつくなら
冬将軍なんて怖くねぇのよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:49:36.26 ID:Dvx/W2f90.net
>>124
バフムートなんて約9ヶ月もずっとやってんだぞ
いつ落ちるんだよw
ロシア発表のプロパガンダのほうが酷い

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:49:37.29 ID:ir5Hmh4k0.net
>>201
投石や棍棒での殴り合いが激しくなるのかw 野球でもやればいいのに
インド「そこはクリケットだろ」

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:45.61 ID:5nSvs0CG0.net
>>224
割と
軍隊格闘術の発展が著しくなってると思ってるで
エグいけどカネだしても見たい人は居るはず

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:51:56.90 ID:fbfuSF/f0.net
イギリスのイメージ戦略なのかなって気がしてきた
実際はそんなことないんでしょ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:48.81 ID:Dvx/W2f90.net
>>222
あんな地方都市がスターリングラード並の価値なのかよw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:52:56.63 ID:ekQ6E+Uk0.net
>>3
ウクライナ側の戦略としてはたぶんバフムトでロシア軍をスターリングラードのドイツ軍の二の舞にさせる事を狙ってる、旧ソ連軍の重要ドクトリンである二重包囲戦略って言う奴
市街地戦て狭い地域に双方大兵力が飲み込まれるのだが、防御側が粘って攻略しきれないと別の防御側軍が攻略軍の側面を突破して逆に包囲殲滅する

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:22.28 ID:cJYDMgaI0.net
>>225
なんというか、動画とかで見る文意は泥仕合そのもんだったけどな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:30.64 ID:kaWcHUBN0.net
うわっ
失敗だってw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:16.06 ID:Dvx/W2f90.net
>>226
さすがに民主主義陣営なんだから
間違ったことばっかり言ってたら、
専門家たちなどから相手にされなくなるよ
間違っていることもあるけど、常に間違ってるわけじゃない
露助工作員はずっと間違ってるみたいに言ってるけど

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:20.16 ID:5nSvs0CG0.net
>>226
イギリスもロシアもプロパガンダ対戦してるよ
第3国の意見が大事ってなる

我が国は、どっちの工作員も自由にやってるから
結果的に割と正確な情勢が見れると思うよ

つまり、どっちが勝ってるのか全くわかんね

ってこった

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:54:58.76 ID:5nSvs0CG0.net
>>229
それが見てぇんだよ!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:40.45 ID:Dvx/W2f90.net
>>232
第三国って、ロシア国防省並に数字数えられない
あの自称イスラエルとやらの損害数のこと言ってるんじゃないだろうなw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:49.72 ID:gbIvT+Nv0.net
ロシアが失敗したら核兵器もありうるってベナルーシの大統領言ってたっぽい。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:51.86 ID:cJYDMgaI0.net
>>233
もう埋もれちゃってるからなあ、探せばあるだろうけど
ちょっとリンク先とかスグに出せるの無くてゴメンネ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:55:55.65 ID:ir5Hmh4k0.net
>>225
スチェンカかよ。バーニャ!

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:28.53 ID:ZnALvR4J0.net
プロパガンダまみれで戦況がどうなってるのかはさっぱりわからんが
そもそもロの目的はロシア人の救出じゃないかな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:57:58.45 ID:n+1N9evm0.net
>>223
9ヶ月は酷いな
そもそも2023年3月までに4州全土奪取しなきゃいけない目標じゃなかったっけ?
もう4月だから期限過ぎたね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:58:50.98 ID:NNVPUQVT0.net
ロシアの人口は1.4億人
ウクライナの人口は4379万

およそ3倍の差がある。
ロシアの勝敗ラインはキルレシオ3倍未満
話に聞くと7倍らしいから、ロシアは苦戦してるとみていいと思うぞ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:59:02.59 ID:9p7QfyUC0.net
NATO側は後背地を一切攻められないからなあ
戦争の常道としてはありえない縛り

補給が一切制限されてないのに泥仕合だから
ロシアに侵攻能力はもうない

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:59:25.04 ID:Dvx/W2f90.net
>>238
両軍の支配地域は、商業衛星で個人でも分析できるから
ごまかすの無理
大体合ってるよ
細かいところはともかく

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:00:31.71 ID:NFVc7Pm50.net
>>227
結果論だが、あんな小都市は包囲するだけで放置しておけばよかった。
ロシア軍の兵站が未だに鉄道に依存する比率が高く、鉄道輸送するなら
バハムトを抑えたほうが都合が良かった。
だが結果的に一都市に大兵力をつぎ込む羽目になり、攻勢の限界を早めてしまった。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:00:42.37 ID:5nSvs0CG0.net
>>227
価値がなくても
都市攻略なんて
歩兵主体でやりゃ二年とか余裕で掛かるよw

武器こそ新しいが兵種がほぼ歩兵のみなんだから
中世ペースで戦争やることになるんよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:01:12.76 ID:Dvx/W2f90.net
>>240
日中戦争もそうだったけど、
ウクライナの領土占領するためには
二十万、三十万とかの規模じゃ、全然足りないんだよ

毎年成人する人数考えたら、
ウクライナの兵士が枯渇するなんてことはありえない

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:02.12 ID:Dvx/W2f90.net
>>243
バフムートも最初はプリゴジンが、アピールのためにやってたのに、
あそこだけが明らかに前線押し上げられてるから
ロシア軍が後から戦果を盗んだ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:12.19 ID:n+1N9evm0.net
>>240
14000万人招集してウクライナへ侵攻すれば勝てるぞ
総動員はよぷーちんちんやれ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:03:51.22 ID:ekQ6E+Uk0.net
ロシアがバフムト攻略に失敗すると敗勢がハッキリする
ロシアが攻勢に出ても消耗するだけで占領地広げられないが、ウクライナ側が攻勢に出ると思い切り食い荒らされるってことなので

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:04:43.62 ID:DVP3bMR/0.net
>>240
ウクライナの成人男性20歳から30歳が1千万人いるからロシアの全兵士より多いって
言ってたで

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:04:43.73 ID:9p7QfyUC0.net
NATOが本気でやれば
ロシアの西半分をあっさり焦土化してモスクワを落とすだけ
まあロシアは核以外どうしようもないから使う
だからどっちも地域戦でお茶を濁すしかない

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:05:34.59 ID:0f738LCd0.net
英国「ロシアは失敗したロシアは失敗したロシアは失敗したロシアは失敗した」

もう終わってるねこの国

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:06:04.72 ID:cJYDMgaI0.net
>>244
今、WW1レベルになってるもんな
春~夏はウクライナの攻勢がどうなるかだね
ウクライナも攻勢に出れる戦力は思ったより多いわけじゃないから
失敗すると長期化は避けられないし、一発で決めてほしいところ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:06:26.99 ID:4P70UeTd0.net
バフムトとかロシア兵の死骸が腐って臭そうだ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:06:45.55 ID:zY+r1yzU0.net
>>243
プリゴジンの目的がウクライナ軍の破壊。ロシア軍にとって兵站が有利なバフムトへウクライナ軍が勝手ドンドン兵力を投入してくれるんだから、こんなに美味しい場所はないよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:07:20.07 ID:Dvx/W2f90.net
>>251
ロシア「ウクライナは失敗したウクライナは失敗したウクライナは失敗したウクライナは失敗した。ロシアはウクライナがもってるハイマースの2.5倍の数を破壊した」

数さえ数えられないのがロシア国防省w

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:07:21.01 ID:kaWcHUBN0.net
>>251
フィンランドのNATO加盟だけで「ロシアは失敗した」がすでに正解やん

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:06.27 ID:7NpZ48Sb0.net
>>256
教科書みたいな藪蛇だよな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:08:39.93 ID:Dvx/W2f90.net
>>252
現在、SEAD/DEADできるのも、アメリカ軍だけらしい
今はイスラエルでもそんな能力もってないとか

F-35つかえば別だけど…

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:09:22.32 ID:5nSvs0CG0.net
>>252
終わらせる気があるようには思えんけどなぁ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:37.48 ID:Z5IU8uS10.net
ロシア兵士なんか畑から生えてくるらしいし消費したって何も問題ないだろ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:10:38.03 ID:ekQ6E+Uk0.net
>>243
バフムトを包囲し切れないからこんな事になってる

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:11:20.25 ID:g8ATf9690.net
制圧する→維持する戦力が残ってない→反撃される
ずっとこの繰り返しだな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:13:06.16 ID:Dvx/W2f90.net
>>261
プーチンが、国民に向けて戦果アピールできるのが、
バフムートとドローンなどによる空爆だけしかなかったからな
空爆も、軍事的にはヒトラーのV1、V2によるロンドン空爆くらいの効果しかない

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:13:18.30 ID:vV/S25XM0.net
大本英発表!

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:03.11 ID:ZnALvR4J0.net
>>264
それだけはわかる
それ以外さっぱりわからんね

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:13.90 ID:lQU/u3g30.net
>>263
一時期雨あられと発電施設に降り注いでたカミカゼドローンと巡航ミサイルの攻撃パタリと無くなっちゃったな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:21.78 ID:cJYDMgaI0.net
>>263
嫌がらせ以上の戦果が無いあたりは似てる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:24.14 ID:QuOEb22i0.net
>>239
それ親宇派はよく言うけど、一次ソース見たこと無いんだよな
どこマヨネーズなん?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:15:57.62 ID:ugOYq0cF0.net
War Mapper氏の更新。
地図は氏のスレッドより拝借。

○バフムート市内でロシア軍は中央部に深く進入し、市議会の建物を占領した。



あらあらあらあらあらあら

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:16:20.99 ID:QFX1zSIY0.net
>>240
攻撃する方は防御の5倍必要と言われてるから人口比3倍を5で割るのが勝敗ライン
7倍のキルレシオなら勝敗ラインの1/10以下なのでかなりの惨敗という状況

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:16:43.53 ID:Dvx/W2f90.net
>>268
初戦のキーウ侵攻が陽動だってってソースはなに?w

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:17:31.67 ID:osW/j5MJ0.net
>>13
いや今すぐやめるって手も有るじゃん

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:17:33.89 ID:ekQ6E+Uk0.net
>>263
ロシア側にとってバフムト攻略が象徴的意味を持ってしまい大兵力を注ぎ込んでるんだろうね、
ウクライナ側はロシア軍をスターリングラードのドイツ軍の二の舞にする戦略だと思うわ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:17:37.12 ID:ztEYR0vO0.net
>>260
スターリン閣下ならその通りだし収穫した兵士を戦場で肉盾消費したとしても誰も咎められなかった

だけどプーチンは曲がりなりにも選挙(笑 にてロシアの庶民により推戴された指導者
あまりにも庶民に不人気な徴兵を全面的にやっちゃうと自身が絞首台に登りかねないので国家総動員令出せないからコチョコチョと庶民に目立たないよう
徴兵お代わりせざるを得ないってのに

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:18:04.80 ID:cJYDMgaI0.net
>>262
クリミアだけじゃなく、ロシア本国の東西あちこちで破壊活動されてるし
国内の警備とかが疎かになっていってるから、反体制派は動きやすくなってる
結局はリソースは有限だと理解できないとジリ貧で枯死するだけだろうに
露助ってほんと進歩無いよね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:18:36.12 ID:QuOEb22i0.net
>>255
誤認は戦時の常だからしゃーないw
特に敵陣深くで運用する長射程の砲なんかは、撃破確認に寄って行ったりできないからな
エンタープライズも9回撃沈されとる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:18:51.99 ID:ekQ6E+Uk0.net
>>271
どうみても主軸だったよな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:52.40 ID:fettqHxS0.net
イギリスはイラクに大量破壊兵器があると嘘ついたり

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:53.69 ID:Dvx/W2f90.net
>>277
緒戦は、キーウ侵攻が主軸で、東部が陽動だった
で、ウクライナは陽動につられて主力を東部に投入

キーウ方面は12対1の戦力差になったのに
勝てなかったのがロシアw

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:22:27.07 ID:Dvx/W2f90.net
>>276
ウクライナの戦果報告も、英米の分析に比べたら過大だけど
少なくとも数字合わせられる程度の能力はある
ロシア国防省は数字が数えられない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:22:56.90 ID:vV/S25XM0.net
ノルドストリーム爆破も実行犯イギリスだろなあ
ロシア負けてくれ!という思いが入り過ぎてる

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:23:32.85 ID:lQU/u3g30.net
>>279
華々しくキーウ入城と解放を祝うためのエリート部隊
なんか解放式典の服だかも持ってたとか

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:24:32.44 ID:wLDcdTNo0.net
>>278
イラクも査察受け入れればよかったのにね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:25:00.65 ID:vV/S25XM0.net
中国みたいに監視カメラつけまくれば思想テロは極限まで減らせる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:25:42.62 ID:7NpZ48Sb0.net
>>282
キーウのレストランに祝勝会の予約も入れてたっていうから
当初ウクライナは無血開城するだろうって本気で思ってたんやろなぁ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:27:09.09 ID:cJYDMgaI0.net
>>281
イギリスがやったなら、未だイギリス健在という所だと思うけどね
EUに縛られてる時より生き生きしてるように思えるぞw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:29:59.78 ID:Dvx/W2f90.net
>>285
プーチンは、ロシア軍がウクライナの都市にはいったら、
ウクライナ人が諸手を挙げて歓迎するとおもってたんだよなw

開戦当初、ロシア軍には、ウクライナ軍と直接戦闘するな、都市にむかえって命令されてたし
ウクライナ軍大佐以上にも、もれなく降伏するようにメール来てたらしいよ

プーチンは、裸の大様

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:30:52.55 ID:Wg30w96S0.net
英国防省 ん~~微妙w

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:29.44 ID:JUGbMD/I0.net
>>279
主力が奥まで入り込んだ所でダムを破壊。
全域が沼地になって車両が固定されて的になったんだよな。
スペツナスの精鋭空挺部隊も待ち伏せされて壊滅。
手薄だったのも罠っぽい雰囲気もあるなぁ。

今冬もベラルーシから入り込もうとしたら、ビーバーがダム作りまくって更に沼地広がって入れなくなってるらしいな。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:32:20.57 ID:cJYDMgaI0.net
>>289
ビーバーがウクライナの塹壕を占拠してる動画でほっこりする

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:34:38.06 ID:wS+BD2KK0.net
>>266
アメリカのデフォルトが迫ってるから、戦後のこと考えて出し惜しみしてる段階
バフムト開戦時のウクライナ軍が140万人いたのに今70万人切ってるって状況だし、前線の火力についても支障がない

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:35:07.85 ID:vV/S25XM0.net
キエフに空襲ビラでも撒いとけ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:36:38.10 ID:kaWcHUBN0.net
>>292
ロシア空軍「撃墜されるので行けません」

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:37:47.54 ID:vV/S25XM0.net
>>291
どういう理屈でデフォルトになるか理解してないだろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:43.64 ID:22TNar0n0.net
失敗したら核使うんだろプーチン?
早くしろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:40:54.69 ID:Q6IUXE0C0.net
>>291
ロシアが自前のGPSのグロナスがスプーフィング攻撃されていることに気がついたんじゃね
GPSが狂っていればいくら撃っても命中率4%のままだからな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:41:45.57 ID:vV/S25XM0.net
トランプが選挙に勝った夜に戦争やめさせる言ってるから
それまで辛抱だ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:42:49.84 ID:cJYDMgaI0.net
>>296
インド「計画通り」

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:26.76 ID:5nSvs0CG0.net
>>298
お前のとこ武器
ロシア製やろがい

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:44:11.85 ID:wS+BD2KK0.net
>>294
アメリカは予算財源なくなった上に債務発行上限に達してるから既にデフォルト状態だぞ
財源ないからと年金基金を切り崩してる+それでも6月までに枯渇するのをイエレンが1月に認めてる

だから銀行破綻で保護の対象外の預金(銀行の運転資金)くすねたりしないと足りない
まあデフォルトしても暴力本位制を布くことは目に見えてるが

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:45:48.48 ID:cJYDMgaI0.net
>>299
グロナスは露助単独ではどうこうできなくてインドに協力してもらって復活した
だけど、インドは両方にいい顔してるからな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:58.83 ID:a2x0qeFK0.net
>>1
取られたウクライナはどうなんだよ
ロシアを悪くいいたすぎて頭おかしくなってんな英国

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:47:55.63 ID:R21RBIey0.net
欧米からすれば日本人の命はロシアやウクライナ兵より安い

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:48:25.19 ID:Dvx/W2f90.net
>>299
BRICSとかが対アメリカ軍事同盟みたいに言ってる奴おおいけど、
インドは中立的な立場
西側の兵器もいっぱい買ってる
いまじゃ、金融で西側にへたれたスイスより中立だよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:48:29.47 ID:lhgOTxYu0.net
ロシア負けてる報道よりも停戦を訴える報道を

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:49:29.90 ID:+3jEAvP80.net
ちゃんと孫子の兵法書読んどけよ〜

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:50:28.67 ID:zscRkbGz0.net
ロシアの戦略ミスじゃないのか?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:50:29.39 ID:cJYDMgaI0.net
>>306
読んでたら戦争は避けるもんだがな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:50:30.33 ID:Dvx/W2f90.net
>>305
クリミア危機で一回停戦してるんだよ
で、今回も停戦して、また砲弾大量生産して
3年後に、また攻めようとしてるのがロシア

今のままの占領地を領土としての停戦はありえない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:53:43.77 ID:2pvqsE/l0.net
>>309
停戦しなきゃもっと占領されるだろw

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:54:07.98 ID:rspRMEOf0.net
>>308
そうだねw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:55:35.02 ID:l86itZnb0.net
成果なしどころ失ったものが大きい
まるで大戦末期の大何とか帝国みたいじゃないか

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:55:40.07 ID:SM+lYcAD0.net
バフムト陥落したけど、これからウクライナ負けるのだろ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:56:04.00 ID:Y+KzaPTB0.net
ビックリ箱戦車では西側戦車に歯が立たないだろうなぁ
湾岸戦争で西側に撃たれるたびビックリ箱→あ、あれは輸出用モデルで性能下げてるから!!→ウクライナ戦争でやっぱりビックリ箱

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:56:18.38 ID:lQU/u3g30.net
>>310
チェンバレンも最初は平和の使者として絶賛されてたんだよな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:58:32.08 ID:cJYDMgaI0.net
>>313
元からバフムトなんて時間稼ぎの場でしかないんだが
勝手に重要だと思ってるのはアタオカ露助だけだぞ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:02:23.15 ID:yY0VzcTO0.net
>>313
クラマトルスク、スラビャンスクのキエフ軍防衛線は未完成なのでこの両都市もすぐ解放できると思う
てか後方マジでスッカスカなので数週間でハリコフに取り付けるかもしれん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:02:31.07 ID:XTeJ70US0.net
自国領土を占領されてる時点で敵国の被害はどうであろうとも大損してるには変わりない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:03:33.34 ID:fcsQT+Id0.net
>>313
正確には都市中央部の市庁舎を制圧した段階で都市全体の支配にはまだ至っていない
セベロドネツクの時も都市中央部を制圧してから都市全体の陥落まで20日少々かかった
まあどちらにしろバフムト市街戦においてはロシア(PMCワグナー)がほぼ一方的に押し続けている
なのに日本のメディアはウクライナ寄りの報道ばかりして
バフムトでワグネルは敗色濃厚とかバフムトの危機はなくなったとかいうデマばかり飛ばしてる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:06:08.61 ID:SgK9+b/d.net
>>316
元からバフムトなんてウ軍損耗の場でしかないんだが
勝手に時間稼ぎの場だと思ってるのはアタオカウク信だけだぞ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:06:15.09 ID:2pvqsE/l0.net
>>314
西側と同様の水準であるとされるロシアの新型T-90系はまだ20台くらいしか撃破されてないんだよなあ
それが現在およそ400台投入されていて、しかも今後はレオパルトよりさらに性能が上とされるT90Mが毎月30台追加で生産投入されている
たった40台ちょいのレオパルト2で何ができるんよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:06:38.51 ID:eEZ0+/in0.net
まともな軍事評論家は
ほぼロシアがバフムト制圧で一致してるよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:07:21.64 ID:lyJpzz5K0.net
>>309
停戦条件であるクリミア撤退をロシアが飲めない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:09:09.27 ID:p4N6wceV0.net
これでもロシアの大攻勢というのだからなぁ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:09:25.41 ID:yY0VzcTO0.net
>>321
T-90Aは結構やられてる。T-90MとT-90Sはそのくらいしかやられてないね
西側戦車でT-90Mとマトモに撃ち合って勝てる戦車はたぶん存在しない。射程がだいぶ違うからね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:09:34.87 ID:cJYDMgaI0.net
>>320
自分で考える力が無いからオウム返しか

わかりやすいね

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:10:54.39 ID:cJYDMgaI0.net
>>325
西側の半分くらいの射程しかないのに?
へえーw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:10:56.71 ID:2pvqsE/l0.net
数日前にバフムートの包囲がなくなったとかデマニュース飛ばしてて、アホが大量に釣られとったよな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:11:41.63 ID:kaWcHUBN0.net
>>326
統合失調は新しいアイデアを生み出せないのでコピーやオウム返しになっちゃうんよ
しゃーないんや

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:08.46 ID:T3TkNJxJ0.net
1年経ってるのにロシア国民の反戦活動が温すぎる気がする
やっぱ国民もそういう連中しかおらんのだな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:13:15.38 ID:Dvx/W2f90.net
>>321
そもそも、T-90って何両投入されてるんだよ
>今後はレオパルトよりさらに性能が上とされるT90Mが毎月30台追加で生産投入されている
これが嘘

T-90って、名前変ええたけど、現実T-72の改修型だからね
T-72が実戦でボコボコにやられすぎたので名前変えただけw

T-72B4/B5ってそんなに強いの?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:15:41.65 ID:cJYDMgaI0.net
>>329
奴隷に考える力は与えない連中だからねえ
そりゃ突撃しか能がなくなる

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:17:36.79 ID:eM+UWfpF0.net
ロシアってまともに戦えるの?
物量やら人海戦術やら間接的な支援ばかりで
自分で手を汚して対等な相手と戦うには色々積み上がってなさそう

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:17:50.80 ID:yY0VzcTO0.net
>>327
レオパルド2A6 4000m(DM53 APFSDS-T)
T-90M 5000m(9M119M Refleks-M)

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:17:57.64 ID:Dvx/W2f90.net
重量40tの戦車が、重量60tの戦車と
正面から撃ち合って勝てる
って言ってるのがロシア厨ファンタジーw

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:18:55.19 ID:jEa3lOsk0.net
ゼレンスキーのクリミア落とす落とす詐欺にプーチンの核落とす落とす詐欺
ヴァイキングの子孫同士の馬鹿げた第一次世界大戦ごっこにはもう飽きたわ
このまま一年以上も戦線膠着して馬鹿両者が飽きるまで休戦はないだろう
ヴァイキング時代と何ら変わらんメンツだけの殺し合いだからほっとけばええねん

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:19:57.60 ID:cJYDMgaI0.net
>>334
そういうのが本当だったなら
露助は窮地に陥ってはいないだろw

大体、T-72も消耗してT-62、T-54/55とか戦線投入されてる時点で察してやれ
俺達も辛いんだw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:20:00.41 ID:0f738LCd0.net
>>256
フィンランドがNATOになったら何か変わるのか?w

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:21:12.12 ID:cJYDMgaI0.net
陸軍大国ロシアを信じたミリオタの死骸で埋め尽くされてるんだぞ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:05.79 ID:2pvqsE/l0.net
>>327
当のドイツ自身がレオパルト2じゃロシアのT90m
の装甲を貫通できないって戦争前は言ってたんだよね

https://www.welt.de/politik/deutschland/article140083741/Bundeswehr-Kampfpanzern-fehlt-wirksame-Munition.html

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:23:59.03 ID:0f738LCd0.net
>>327
ロシアには西側の戦車の射程外から狙い撃ちにできる対戦車ミサイルシステムがある
何も知らないんだなぁ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:20.27 ID:o/9nsjtK0.net
>>8
ロシア側も別に言ってないやろ?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:25.17 ID:cJYDMgaI0.net
>>340
予算取る口実はどこも同じ
米軍とかもよくやる話だけどね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:24:58.64 ID:2r9nUC+E0.net
>>1
数パーセントの上級が一夫多妻で上級美女に子供を産ませろ
贅沢品だから上級がデカイ一軒家で産みなよだわ!
マンションで育ててガキ走らせる騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:25:21.24 ID:cJYDMgaI0.net
>>341
戦車の話してたのに、何故かミサイルでマウント取りに来る

そういうんじゃ、ダメダヨー

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:27:04.97 ID:2pvqsE/l0.net
>>343
自分に都合の悪い情報はガセと言う話をする人には何を言っても無駄だな
まあ、半年もすりゃ結果はわかるよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:29:03.34 ID:cJYDMgaI0.net
>>346
兵器の小話でよくある事すら知らないんなら
ちょっとお話は遠慮しちゃうなあ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:29:27.19 ID:Dvx/W2f90.net
>>346
もう、今回の戦争はじまって1年以上たつんでが
ロシアはいつ勝つの?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:30:49.26 ID:o/9nsjtK0.net
>>184
西だってウクライナが領土を武力で侵攻するの許すわけ無いやんw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:24.26 ID:W6jBTt6f0.net
もういっそのことロシアに攻め込んじゃえばいいのに

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:28.56 ID:M7Re9ADW0.net
これ全然ネタこいてるな
レオパルド2とか破壊されまくってるぞ
モンキーモデルだからロシアの敵ではないw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:31:40.55 ID:wS+BD2KK0.net
>>345
一年前のウクライナにそれを言うべきだったなー

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:32:06.96 ID:Dvx/W2f90.net
>>349
西側が言ってるのは、ソ連崩壊時の領土維持だぞ
クリミアは、ウクライナ領土だった

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:32:43.98 ID:kaWcHUBN0.net
>>338
プーチンに聞けばわかるよん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:32:56.67 ID:W6jBTt6f0.net
>>341
ウクライナにはジャベリンがあるでよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:32:58.60 ID:cJYDMgaI0.net
>>352
オマエハ、ナニヲ、イッテルンダ?

パヨクとの話してるような感覚に陥っていたぜ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:02.29 ID:M7Re9ADW0.net
エイブラムスだってその内届くんだろうが
モンキーモデルを数十両じゃまるで焼け石に水そのもの
アメリカの評論家の意見ももうロシアの勝ちでほぼ固まりつつあるね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:03.24 ID:Dvx/W2f90.net
>>351
エイブラムスはモンキーモデルだけど、レオパルト2は、2A7とか送られてるぞ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:13.78 ID:kx2ujMpl0.net
ここまで大打撃を受けて、損耗した。
1948年辺りから配備の始まったT54/55が、これからはロシアの主力戦車。
1979年から配備のドイツのレオパルド2に、また人海戦術で挑むの?
ロシアの男の数が減ってハーレム作りたいのプーチン

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:34.93 ID:Lnh+P+xr0.net
どんな戦争でも勝利なんてもうないわな
過去の話
勝ち負け言うやつは安全なところでやれーやれーとか
必勝しゃもじ送るやつら

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:57.27 ID:M7Re9ADW0.net
>>338
つかね
NATO崩壊が言われているw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:34:45.62 ID:M7Re9ADW0.net
>>358
モンキーモデルだよ
じゃなきゃあんなに簡単に破壊されない
全然ロシアの敵じゃないみたいだぞw

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:35:47.45 ID:Dvx/W2f90.net
>>362
ウクライナでレオパルト2破壊されたんか?
俺は知らんが

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:35:49.75 ID:cJYDMgaI0.net
>>362
それ、露助のプロパガンダの奴だろ
おかしな点とか指摘されまくってる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:29.05 ID:2pvqsE/l0.net
>>347
自分に都合の悪い情報をソースも出さずに信憑性がないと言うやつと話なんか出来るわけねーだろ
どんなソース出しても「信憑性がない」で無敵の回答するんだからさ

>>348
いつロシアが勝つとかそんな話してないんだが

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:38.18 ID:jEa3lOsk0.net
宇露ともに兵役忌避が続出し情報隠せなくなってるほど末端の士気は低い
まともな両国民ほど馬鹿大将に付いて挽肉になる気は毛頭無いってこった

馬鹿ほど兵器に目が行き士気兵站を見ないのは古来変わらない

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:37:39.17 ID:cJYDMgaI0.net
>>363
露助は早速ハイマースと同じ事やってるのよ
国内向けのプロパガンダなんだろうけど

レオパがウクライナに現れてるの暗に示しちゃってるけどいいの?という自爆ネタだし

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:38:29.78 ID:M7Re9ADW0.net
もうね
キチガイウクライナを支援してるのなんて日本人だけだぞ
マスクしてるのが日本人だけなようにw

バイデンすらたんに間違い認めたら死んじゃう病なだけで
本音はどうももうウクライナから手を引きたいみたいだしな
アメリカ経済にまでへ悪影響が行っちゃってるしなww
まあ本当バカの典型みたいな野郎だぜバイデンってw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:38:29.99 ID:cJYDMgaI0.net
>>365
都合が悪かろうが、良かろうが勝手に判断すりゃいい
どっちが笑いものでも場が和むってもんだ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:38:42.51 ID:SgK9+b/d.net
>>348
ベトナム戦争は20年も戦ったんだけど
アメリカ勝ったの?

多国籍vs1国ならまだしも、大国自身が関わった戦争で1年で終わったなんてあるの?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:06.39 ID:Dvx/W2f90.net
>>365
で、ロシアはいつ勝つの?w
結局、勝てないよなw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:13.09 ID:M7Re9ADW0.net
>>363
お前らウク馬鹿が知らないだけw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:37.13 ID:NFVc7Pm50.net
>>254
コンクリートでできて民間人も残っている都市なんて、現在では要塞と変わらない。
「民間人ごと爆撃で吹き飛ばす」という手法が使えないのだから。

キルレシオが数倍ある状況で、「敵が兵力をつぎ込んでくれるから」といって
その数倍の兵力をこちらもつぎ込んで、敵以上に疲弊するバカがどこに居るのだ。
それをやったのがロシア軍。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:39:43.19 ID:M7Re9ADW0.net
>>364
自己紹介は要らないよウク馬鹿ww

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:02.38 ID:Dvx/W2f90.net
>>370
ベトナムと比較できるのが、ソ連のアフガン侵攻だ
どっちも、戦争に負けた

絶対的な違いは、アメリカは崩壊しなかったが、ソ連は崩壊したことだ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:40:16.90 ID:M7Re9ADW0.net
>>367
まるでイミフだ猿w
日本語で喋れよw

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:03.64 ID:cJYDMgaI0.net
>>374
自己紹介?

オマエは調べるという事を知らないアホウか

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:21.16 ID:Dvx/W2f90.net
>>372
おまえが知らんだけだろw

>>368
おまえはなんで日本語の掲示板で必死で主張してるの?
他の言語の掲示板や海外に移住すればいいやんw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:34.96 ID:cJYDMgaI0.net
>>376
1+1わな、2じゃねえぞ

100万パワーだ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:40.08 ID:M7Re9ADW0.net
>>377
それがネタだよ猿ww

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:42:16.69 ID:M7Re9ADW0.net
>>378
おまえが知らんだけだろw

>>378
おまえはなんで日本語の掲示板で必死で主張してるの?
他の言語の掲示板や海外に移住すればいいやんw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:42:24.20 ID:cJYDMgaI0.net
>>380
あのさ、俺もネタばっかしか書き込みしてねえんだけど

目くらか?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:42:58.00 ID:M7Re9ADW0.net
>>378
日本語で事実陳列されたら困るんですね

分かりますw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:36.92 ID:M7Re9ADW0.net
>>382

なにこの醜悪なキチガイ猿は






 

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:44:11.23 ID:Dvx/W2f90.net
>>383
なんで、日本語でわざわざ「事実陳列」とやらをやってんの?
他のもっと大衆にアピールできる掲示板あるだろw
お前みたいな軍事音痴は、元から反論相手として
不足すぎるが

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:44:35.52 ID:cJYDMgaI0.net
ループ野郎だな

もっと盛り上げるために在る事無い事書けねえのか

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:12.15 ID:M7Re9ADW0.net
 

これ面白いw
FOXニュースのタッカーがノルドストリーム2の破壊はバイデンがやらせたと
言い出してるwwww


https://youtu.be/DOqcwRTuf1Q
Tucker: We were attacked for asking questions about this





 

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:29.39 ID:cJYDMgaI0.net
日本人じゃないな、この反応

わかりやすくて大変ヨロシ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:23.40 ID:yY0VzcTO0.net
>>345
>>334で書いてる9M119Mが対戦車ミサイルシステム。戦車の主砲から発射するミサイルだよ
西側の誘導砲弾と性質は似てるが推進出来るので精度と射程は上回る

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:38.75 ID:JwInOSlI0.net
ロスケもブリ公も大衆用の大本営発表はウソか意図のあるもの
まともに聞いていてはキリがない

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:03.61 ID:Dvx/W2f90.net
>>387
おまえが引用するのがFOXニュースって時点でなw
自分に有利なネタだけチェリーピックングしてるだけだろ

西側メディアはFOXみたいな保守メディアでも、政権批判するんだよ
中露でやれば逮捕だが

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:04.77 ID:M7Re9ADW0.net
>>388
涙拭けよチョンwww

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:37.88 ID:cJYDMgaI0.net
>>392
どうせお昼でいなくなる口だろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:40.84 ID:M7Re9ADW0.net
>>391
自己紹介は要らないよバカ猿www

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:15.67 ID:SgK9+b/d.net
>>390
まともに聞く気はないが、真に受けてホルホルしている一定数の日本人が
このスレにもいるけどなw
特にブリカスの報道に

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:28.59 ID:cJYDMgaI0.net
>>389
なんか撃ち分けできる奴はあったな
滑腔砲じゃないと使えない奴だろ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:44.82 ID:NWZ7PrT90.net
包囲されてるという事実
そのへんどぉなのかね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:03.37 ID:M7Re9ADW0.net
382 返信:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 11:42:24.20 ID:cJYDMgaI0 [28/31]
>>380
あのさ、俺もネタばっかしか書き込みしてねえんだけど

目くらか?


386 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 11:44:35.52 ID:cJYDMgaI0 [29/31]
ループ野郎だな

もっと盛り上げるために在る事無い事書けねえのか


ウク馬鹿が最早発狂レベルな件www

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:08.41 ID:fCfn2Wuv0.net
>>1
ロシア雑魚だなw
それに対してウクライナも雑魚だなw

この戦争は両方何も出来ずに終わるのか
ウクライナの反転攻勢どうなった?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:50.41 ID:kaWcHUBN0.net
>>399
もともと英米が想定してるのは数年なんでゆっくりして

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:02.06 ID:JwInOSlI0.net
>>397
真田丸かもわからんよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:51:06.86 ID:cJYDMgaI0.net
>>398
オマエ・・・・テンプレ通りの奴だな

まあ、頑張れよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:52:01.79 ID:M7Re9ADW0.net
 


みんな


その内ウク馬鹿の猿野郎が「「もうウクライナ飽きた!まだやってんのかよお前ら。ばっかじゃね?」



言い出すからなw


よーく見とけよ


必ず言うからなwwww



 

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:52:42.24 ID:cJYDMgaI0.net
>>401
良い表現かもね

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:52:54.79 ID:kaWcHUBN0.net
>>403
リアルで三国志やってるのに飽きるわけないやん

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:53:21.23 ID:cJYDMgaI0.net
>>403
自分で書いてどうするんだ?

まあ、頭弱いのはわかったから

もう休めw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:53:30.98 ID:M7Re9ADW0.net
>>402
お前が書いたことだろキチガイ猿www




何この宇宙一の敗北者wwwwww




トロ臭い負け猿のお手本wwwwwwwww





 

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:28.31 ID:cJYDMgaI0.net
>>405
シュミレーションゲームより、やっぱ実戦だね
情報戦とかも、リアルで体験してれば、あとで評価して楽しめようというもの

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:40.98 ID:M7Re9ADW0.net
>>406
お前らウク馬鹿って本当口を開けば自己紹介だよなwww
それでこそ真の負け猿w
褒めてつかわすぞ





 

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:55:16.11 ID:vV/S25XM0.net
>>300
債務発行上限を作ったのは共和党
それはデフォルトに追い込むためじゃなくて、戦争支援のバイデン政権を追い込むためだ
コロナでばら撒き始めたのはトランプ
戦争に使う分を回せば良いだけ
選挙で勝って戦争屋を追い出したら債務上限もまた撤廃すれば良いだけ

デフォルトさせた方がアメリカ国民にとって利益ならそうすれば良いが

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:55:23.42 ID:KzxWDuIA0.net
>>1
いつロシアは降伏するの?
希望的観測ばっかのイギリス国防省さん

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:55:26.77 ID:cJYDMgaI0.net
>>409
はいはい、ありがとねー

アメちゃんあげようね、ケツからでも喰いな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:10.70 ID:M7Re9ADW0.net
382 返信:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 11:42:24.20 ID:cJYDMgaI0 [28/31]
>>380
あのさ、俺もネタばっかしか書き込みしてねえんだけど

目くらか?


386 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 11:44:35.52 ID:cJYDMgaI0 [29/31]
ループ野郎だな

もっと盛り上げるために在る事無い事書けねえのか



か、ら、の


ウク馬鹿「極悪プーチンは絶対許さん」


死ね猿悪魔w地獄へ堕ちろw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:27.31 ID:Dvx/W2f90.net
>>411
いつ、ウクライナは降伏するの?

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:56:29.55 ID:C9KY1Ct+0.net
>>3
西側がやってるのは旧式兵器の無料廃棄だから

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:57:38.52 ID:M7Re9ADW0.net
 


ウク馬鹿ワク馬鹿は人類の敵


お前らはその内キツイお仕置きが待ってるから


覚悟しとけよ猿悪魔w




 

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:57:45.65 ID:vV/S25XM0.net
トランプが勝ったらアメポチはアメリカに梯子を外されるんだが

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:57:58.94 ID:VEOvIoxE0.net
ゼレンスキー処刑すればウクライナ戦争は終わるよな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:10.68 ID:NFVc7Pm50.net
>>389
戦車主砲から打つミサイルは、現在としては旧式でトップアタックできないし途中まで誘導が必要。
ミサイルの飛翔速度は遅く、4000mをわずか4秒で駆け抜ける戦車砲弾と違って着弾まで数十秒かかる。
アウトレンジ攻撃できたら良いが、敵戦車砲の射程内だと誘導中に戦車砲による反撃を受けて潰される。
また戦車砲は数秒で再装填できるのに対し、発射速度は1/10以下。

名目上の射程は勝っているけど、それだけではとても優位とは呼べない代物だよ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:37.64 ID:vV/S25XM0.net
>>414
2024年11月5日未明

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:42.93 ID:KmqHjM8m0.net
>>269
もう、どこまで進めた、って感じの報告になってんの草

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:45.32 ID:Dvx/W2f90.net
>>418
味をしめたロシアが
また、別の国に侵攻するだけ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:59:12.59 ID:M7Re9ADW0.net
ウク馬鹿ワク馬鹿は人類の敵
早く腐って死にますように
死んだら地獄へ堕ちますように
なむ~

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:59:20.79 ID:xpMPj9h60.net
ロシア軍が世界最強であることを見せつける為の蹂躙作戦で自分が降伏とか
恥ずかしすぎて髪が全部抜け落ちちゃうレベル

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:59:24.26 ID:KmqHjM8m0.net
>>420
おやおや、追加のハイマースが間に合ってしまうな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:59:54.37 ID:kaWcHUBN0.net
>>408
そうそう
前線の戦いだけじゃなく補給も策略もなにからなにまで全部楽しめるリアルタイム戦記
ネットと翻訳機能の発達で情報がダイレクト
リングの上には英米VSロシア

面白くないはずがない

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:00:25.67 ID:M7Re9ADW0.net
 


時代のキーワードは


ベビーフェイスの悪魔



 

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:09.05 ID:cJYDMgaI0.net
>>425
なんか露助は自軍の補給とかの為に時間稼ぎしたいんだろうけど
相手も同様だと考えないあたりが、残念な奴だよな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:29.49 ID:aB6e1eGa0.net
>>3
ウクライナはすでに何十%も取り返してんじゃん
戦況図見てこいよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:30.16 ID:loJlO4sD0.net
軍事大国のロシア様が
一日に1000人も死傷出す時点で
イカれてるよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:34.00 ID:hRJem9Fp0.net
>>420
件のゼレンスキーがバフムトが陥落したらロシアに妥協しなければいけないとか言い出したから
そんなかからんのじゃない

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:02:30.61 ID:VEOvIoxE0.net
>>422
ウクライナ侵攻の原因知らないとか無知だなw
さすがウクカス

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:02:41.26 ID:vV/S25XM0.net
トランプ勝利まで、なるべく停戦期間が増えるように習近平を筆頭にBRICS陣営が動いてる
ゼレンスキーはバイデン政権のマリオネットだが、この戦いに勝ち目がないことくらいは分かってるから習近平にも会う

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:03:00.71 ID:Dvx/W2f90.net
>>432
ロシアが領土的野心丸出しで侵略したんだよなw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:03:43.82 ID:wB7KbLp60.net
YouTubeでバフムト陥落でゼレンスキー国外逃亡とか言ってる人居たけどw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:03:58.86 ID:kaWcHUBN0.net
>>432
CIAの工作に踊らされて真珠湾攻撃しちゃったのがプーチン

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:04.80 ID:M7Re9ADW0.net
もうね 

キチガイテロリストウクライナを支援してるのなんて日本人だけだぞ


マスクしてるのが日本人だけなようにw


バイデンすら単に間違い認めたら死んじゃう病なだけで


本音はどうももうウクライナから手を引きたいみたいだしな


アメリカ経済にまでへ悪影響が行っちゃってるしなww


まあ本当バカの典型みたいな野郎だぜバイデンってw


お前らトロ臭い負け猿がバイデン好きなわけだわwwwww


 

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:35.54 ID:vV/S25XM0.net
>>431
バイデン政権がやめさせない
トランプが勝てばヌーランドとか間違いなく外観誘致で死刑になる
戦争屋は崖っぷち
バイデンはボケてるから介護施設に入所だろう

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:48.06 ID:VEOvIoxE0.net
>>434
さすがウクバカ
そんな考え方しかできない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:05:01.58 ID:SsFPEw1j0.net
まもなくバフムートが完全制圧される。チンコスキーはアメリカのフロリダにある豪邸に逃げる準備してるってよ。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:05:18.56 ID:M7Re9ADW0.net
>>436
まあそれより溢れこぼれる涙をお拭きw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:05:39.24 ID:54JKJ/vE0.net
>>353
そんな西側だけに都合の良いこと通るわけ無いでしょ?西側だってウクライナを飼い殺ししたいんてあってウクライナが力をつけるの許すわけないし

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:06:10.23 ID:kaWcHUBN0.net
>>435
キエフのほのぼのした様子を見ればそんな雰囲気が無いことは誰でもわかると思うよん
https://www.youtube.com/watch?v=rNYNBOlk_9Y

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:06:17.98 ID:Dvx/W2f90.net
>>439
さすがロシア基●外w

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:13.92 ID:VEOvIoxE0.net
>>440
ちんこ野郎が逃亡するのか
つか、ちんこ野郎がなんで戦争被害国の首長なのに豪邸を建てられるかだよなw

しかもフロリダとかリゾート地やん
そんな事も分からない気付かないウクカスさん

プロパガンダに一生騙され続けるww

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:23.66 ID:M7Re9ADW0.net
 


もしかしたら


NATO崩壊まで行くかもよw


ノルドストリーム2爆破がバイデンの仕業だってのは


ドイツ人みんな知ってるんだぞwww



 

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:27.58 ID:Dvx/W2f90.net
>>442
侵略してるのはロシアなんだがw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:07:46.73 ID:cJYDMgaI0.net
>>442
ソ連崩壊後カツカツで海軍力とかに金出せなくてウクライナに押し付けたんだけどね
そういうあたり考えると本当に露助はアホ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:23.43 ID:vV/S25XM0.net
今臨時停戦の機会を作ろうとする国は戦後ロシアから多大な恩恵を受ける
ロシア人、ウクライナ人双方の命を救う行動だ

戦闘を長続きさせようとしてる国は、トランプ勝利後のアメリカに梯子を外されB級国に転落する

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:44.15 ID:hRJem9Fp0.net
>>443
ヤヌコヴィッチがEU加盟を取り下げただけで
暴徒が街にあふれ火炎瓶投げて政権転覆した国だぞ
ゼレンスキーがロシアに妥協なんて言い出したら死ぬやろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:45.46 ID:M7Re9ADW0.net
 

日本人にはスコットランドが英国から独立したがってるのがピンとこないだろ?


あんな感じだ


本当はもうみんなNATOを反故にしたいんだよwww実はwwwww



 

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:51.84 ID:kaWcHUBN0.net
>>449
ロシアは開戦1か月後からずっと停戦停戦いってるからねえ
なかなか停戦できなくてつらいよね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:55.15 ID:Dvx/W2f90.net
>>449
テロリストが利益得た状態で妥協したら、
また、テロリストが同じことやるだけ
まったく、戦争は終わらない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:57.18 ID:cJYDMgaI0.net
>>449
トランプは本筋の所は米ではなくEUがヤレってスタンスだけで
梯子外したりしねえよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:58.71 ID:MsNsjKxD0.net
戦争研究所もつい最近まで
「バフムトの陥落は近い」
とか言ってたからなw
まあロシアの大攻勢が失敗したのは確かなようだが

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:10:18.17 ID:vV/S25XM0.net
昔は杉原千畝を筆頭に沢山の人を救ったのに、今のアメポチアホン人ときたら殺し合いをしゃもじで応援して楽しんでいる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:10:50.58 ID:mm/c2QLn0.net
兵力を浪費

人の命なんてこんなもんよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:12.60 ID:SsFPEw1j0.net
チンコスキーは国民に殺されるのを恐れてしゃぶしゃぶ三昧の毎日。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:25.27 ID:Dvx/W2f90.net
>>455
>戦争研究所もつい最近まで
>「バフムトの陥落は近い」

戦争研究所って、そんな直接的な表現するっけ?
具体的なソースがあれば教えてくれ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:35.51 ID:0mFhXBis0.net
バフムトまで防衛できるとは思ってなかったわ、どうすんだロシア

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:35.90 ID:cJYDMgaI0.net
>>457
無慈悲!

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:52.75 ID:kaWcHUBN0.net
>>450
せやね
やる気満々なのがウクライナの現状

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:57.69 ID:vV/S25XM0.net
>>454
選挙の夜に電話して停戦させるって言ってるよ
トランプが勝てば終戦が確定してる
それまでいかに戦闘停止期間を長く作れるか

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:12:43.37 ID:cJYDMgaI0.net
>>463
選挙が何時だかわかってんの?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:41.14 ID:M7Re9ADW0.net
トロ臭い負け猿は



負けさせたら宇宙一w





 

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:41.98 ID:vV/S25XM0.net
トランプ習近平「戦争を終わらせよう」

バイデン「停戦は認めない」

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:14:14.20 ID:vV/S25XM0.net
>>464
だから2024年の11月5日未明にこの戦争は終わる

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:14:32.11 ID:wLDcdTNo0.net
>>466
お前は馬鹿だな。決めるのはウクライナってバイデンは言ってるんだぞ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:15:01.26 ID:cJYDMgaI0.net
>>467
憑かれてるのよ、モルダー

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:26.16 ID:vV/S25XM0.net
トランプの一声で両軍撤退開始
ウクライナ工作に関わった関係者は外患誘致罪で全員死刑

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:16:32.92 ID:0ICLj0SJ0.net
ゲーム化まだぁ?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:17:55.52 ID:cJYDMgaI0.net
>>471
WOTでウクライナシナリオでもやりたいのか、あんたたちはー

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:06.17 ID:vV/S25XM0.net
5ちゃんで建前論ってめっちゃ馬鹿やん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:19:16.45 ID:cJYDMgaI0.net
T-34参戦!

これが現実になっちゃうんだぞ、きっとノリノリで作ってくれる気がする

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:20:49.93 ID:Mxs00CfT0.net
>>438
今のゼレンスキーは芸人のゼレンスキーじゃないと思うがな
戦争で顔つきが変わったんじゃなくて、マジで人そのものが変わっただけだろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:14.54 ID:kaWcHUBN0.net
2023 年 4 月 3 日
【ウク信速報】ウクライナ、クリミアを奪還し、ロシア人を追放する計画を発表【そして攻勢へ】

停戦は明確に拒否
2014年以降にクリミアに移住したすべてのロシア市民は追放
ロシアの支配下で行われたすべての不動産取引は無効
プーチン橋は解体
セバストポリ市の名前を変更

プーチンのライフ残ってるかな?w

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:26.11 ID:wS+BD2KK0.net
>>410
曲解もいいとこだな
金本位制崩壊により債務上限がないと信頼できない、として設けられたのであって、共和党のせいじゃない
それを民主党が独断で上限増やした結果が今の利上げ地獄(政府の信用格下げ)だ

インフレなんてもっと進めばいいんだよバーカ
というバイデンの発言は伊達じゃない
利上げがインフレ対策ではないのを如実に物語ってる

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:46.30 ID:cJYDMgaI0.net
>>476
影武者が無職になるから
きっと死んでも続けるだろ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:23:47.37 ID:Q6IUXE0C0.net
そもそもウクライナを侵略したロシアの目的が違う
旧ソ連構成国の中でウクライナは民主主義と資本主義によって最も成功した国
そんな国が隣りにいては共産主義国であるロシアが国民のイデオロギーの遷移により崩壊しかねない
さらにEU入りやNATO入りによって安全保障や経済力が向上してしまえば尚更、ロシアが驚異と言ってるのはそのこと
ドンパスにロシアが支援してきたのも紛争を起こしてウクライナのNATO入りを妨害するためだったんだから、名目上停戦したとしてもロシアはDPRやLPRを通じた侵略は継続する

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:24:51.10 ID:og5W+x550.net
>>468
ゼレンスキーに戦争の権限ないよ
米英にあるに決まってる

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:24:52.01 ID:fcsQT+Id0.net
日本時間4月1日午前7時のバフムト
https://i.imgur.com/OMhEtci.jpg
日本時間4月3日午前8時のバフムト
https://i.imgur.com/NO6C8cw.jpg

ウクライナが運営するウクライナソースの戦況マップですら今月に入ってからも押され続けてるのに
脅威はなくなったとかバフムトでPMCワグネルは敗色濃厚とかデマ記事を飛ばすマスコミさぁ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:22.81 ID:T3TkNJxJ0.net
>>475 もともと愛国心の高い人で化けたとか変わったワケじゃないけどね
そうでなければ露に懐柔されてる元首相を退陣(露に逃亡したヘタレ)にまで持っていけなかっただろう

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:58.38 ID:cJYDMgaI0.net
>>481
バフムトの戦闘が何時からやってるのか知ってるのか?
去年の夏の終わりくらいからずっとやってんだぞ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:27:01.54 ID:YtL6NFAx0.net
ロシアの作戦は失敗だって言いながら後退してるの西側じゃね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:30:49.90 ID:wS+BD2KK0.net
>>483
んで去年夏は予備役100万はじめ義勇軍や傭兵含めてウクライナ軍は140万人いたんだよ
それが去年12月時点で70万人を切るくらいになってる

つまりバフムトでそんだけ消耗したわけ
ロシアに上手いこと釣り出されてしまったから、リマンの5000人捕虜虐殺くらいじゃ帳尻が合わない

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:33:52.62 ID:ZvURhQoz0.net
>>481
うーん・・・
そんな出どころの分からない地図よりも英国防省のほうが信用できるなあ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:05.20 ID:fcsQT+Id0.net
>>483
昨年の後半から今年の1月までソレダルほぼほぼ無傷でシベルスク、ソレダル、バフムトの防衛ラインはずっと膠着状態
今年1月からソレダルの防御が崩壊して一気にバフムト周辺の土地をロシアが制圧していったんだよ
バフムト近辺は南東ザイツェボの攻防で長らく膠着していた
1月
https://i.imgur.com/UpLOkXw.jpg
今日
https://i.imgur.com/54hoBgj.jpg

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:36:01.36 ID:cJYDMgaI0.net
>>487
マリウポリと同じだよ
ウクライナ側は明確な遅滞戦闘してる

むしろ露助の政治的プロパガンダを利用する形で戦局作ってる
むしろザポリージャでの情報統制とか考えりゃ
今バフムトに拘ってるのは本当にアホだと思うぞ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:36:19.71 ID:i+86LyGP0.net
>>397
これを包囲というのなら
バフムートの3個旅団を包囲しに行ったら
その外周にウクライナ軍24個旅団が伏せていて
ロシア包囲軍が逆包囲されて袋叩きにあいました、というのが1だね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:09.31 ID:fcsQT+Id0.net
>>486
戦況マップにおいては英国防省なんかよりよっぽど信頼性の高いISW(米戦争研究所)のマップでもほぼ一致してるよ
https://pbs.twimg.com/media/FswjWwdWwAA7re_.jpg
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1642727071980953600
(deleted an unsolicited ad)

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:19.50 ID:cJYDMgaI0.net
>>489
包囲したつもりが自分たちが突出部になってゴッソリそぎ落とされる
ドイツの二の舞みたいなもんだよな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:07.64 ID:grsDb4Od0.net
ブロガーが攻守逆転してると言い始めてる
ロシアは訓練してない兵士を連れてきても追いつかないな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:42.77 ID:KmqHjM8m0.net
>>487
ウクライナは守る気があるところはきっちり守ってる
ブフレダールとかマリンカとかな
ロシア軍が進めたように見えるところはウクライナ軍がわざと引いただけ

結局包囲は出来ずいたずらに損害増やしただけじゃん
だから言ったろ、罠だってw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:44.21 ID:fcsQT+Id0.net
>>489
逆にロシアの包囲網を崩そうとバフムト北西に反撃作戦かましたら返り討ちにあってウクライナの部隊壊滅という事なら先月上旬にあったね

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:45.78 ID:ZvURhQoz0.net
>>490
つまり戦況図は同じでその解釈が違うわけか
それならやはり英国防省の「失敗」という分析を信じるよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:41:21.75 ID:fcsQT+Id0.net
>>493
バフムトは包囲されてウクライナ兵が挽き肉になる肉挽き器状態になってるからねw
ロシア軍にとってはボーナスステージ状態

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:41:57.89 ID:cJYDMgaI0.net
>>494
ソルダーへのだろ、ウクライナ軍も予備役とか使えない士官もいて
旧ソ連式の軍の用兵しかできない指揮官もいるとかってやってたな
NATO式の戦術訓練施された奴が死んだり負傷したりで
うまく回ってない部隊もあるとかやってたからな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:42:09.61 ID:KmqHjM8m0.net
>>496
包囲されてないだろw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:42:43.34 ID:v9l+AmlR0.net
客観的に見てどっちが勝ってるんだ?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:42:46.61 ID:cJYDMgaI0.net
>>496
露助の死体片付けてるのウクライナだぜw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:44:02.41 ID:fcsQT+Id0.net
>>495
今年に入ってからもバフムトでウクライナは押されっぱなし
ウクライナ兵も昨年秋の時点でバフムトだけで毎日100人以上が死傷
英国防省の主張してる事って結構外れるからアテにならんよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:44:08.72 ID:mAg0udYE0.net
ウクライナの報道官が1月に辞任してから
これで自由に発言できるーって、やってるけど
ウクライナが勝てるわけ無いって言ってるよね
ゼレンスキーは海外逃亡間近

おまいらは
大本営発表をいつまで信じてんだろうな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:44:35.75 ID:fcsQT+Id0.net
>>500
PMCワグナーもウクライナ兵の大量の死体を片付けてあげてるよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:44:55.98 ID:cJYDMgaI0.net
そういえば、ウクライナ軍は負傷した兵士や死体を移植用に回収してるとか
そういうプロパガンダも流してるとかあったね

露助は死体片付けないから本気で考えてるのかもしれない
正直、露助のアホさは底抜けてるし

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:48.97 ID:kaWcHUBN0.net
>>504
>死体を移植用に

www
ナイスロシアンジョークw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:58.35 ID:mAg0udYE0.net
大分前から
もう輸出できる武器が西側にはないよー
って言い続けてんのに
西側が勝てると思ってるのがおかしい

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:58.70 ID:cJYDMgaI0.net
>>503
ウクライナ兵に扮したやつとかいろいろプロパガンダ作ってるみたいね
正直、ここまで子供だましなプロパガンダ信じる奴いるんか?と思うが

露助は信じてるらしいぞw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:19.58 ID:ZvURhQoz0.net
>>501
うんべつにいいんだよ
間違えてたことがあとでわかったら「ああ間違えてたね」ってだけの話じゃない
別に俺ら英国防省の情報を受けて何らかの行動するわけじゃないんだから
そんな中で俺としては英国防省をとりあえずホントのこととして信じておくよっていうお話
そんなに必死にならなくてもいいよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:34.82 ID:qo09vXHD0.net
>>495
最近ウク信になったの?
英国防省の情報はウク信ですら呆れてるんだが

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:54.69 ID:fcsQT+Id0.net
>>507
ウクアノンほどアホではないと思うけどね

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:46:58.31 ID:wS+BD2KK0.net
>>497
イギリス仕込みの1.2万の軍団が3日で壊滅したのは流石に驚いたな
最後は坑山に立て込もっていたのを炙り出されて終了とか、あっけなさ過ぎだろと

しかも逆包囲だって息巻いてた2.7万は、指令部と戦車旅団が真っ先に逃亡してポーランド傭兵置き去りとか話にならん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:15.34 ID:KmqHjM8m0.net
>>506
届かないはずの戦車や弾薬が届いてるんだからおかしいよなw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:31.63 ID:kaWcHUBN0.net
>>502
>>443
>ゼレンスキーは海外逃亡間近

どうだろう
ここ数日のキーフの様子なんだけどリーダーが逃げ出しそうな雰囲気に見える?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:33.19 ID:cJYDMgaI0.net
>>510
まあ、釣り餌こんなにデカくてもかかる

ほんと、オマエラってさアホだろ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:58.64 ID:fcsQT+Id0.net
>>514
ほんとにアホだねえ君ら

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:07.90 ID:8US0Qys70.net
>>499
ウクライナはバフムトに戦力集中してるからバフムト落ちたら後方はスッカスカで打通される
そのバフムトがジリジリ占領されてる

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:08.74 ID:z7aTiZ710.net
>>491
どこがどうそぎ落とされてるんだ?
ゼレンスキーが死守宣言してガンガン援軍投入してもバフムート外側の支配域は殆ど変わってない
逆にバフムート市内のウクライナ軍は毎日そぎ落とされているというか殲滅されてるけども

バフムートの「市庁舎制圧」 ワグネル創設者
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dad07ff9e43371fb5513d7a9babf80b3f7d13c3

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:26.75 ID:vXLdOgQ20.net
いつものイギリスのプロパガンダには秋田

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:48:43.71 ID:cJYDMgaI0.net
>>517
南部ががら空きだって話でウクライナは南部狙ってるぞw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:20.90 ID:i+86LyGP0.net
>>487
ウクライナの計画的な誘い出しだったわけだ。

ソルダルに防御はなかったろ、がら空きにしてスナイパーが隠れてる程度。
無人のソルダルを前進するロシア軍を砲撃で叩き、
十分に叩いたところで西から掃討部隊が降りてきて殲滅してまた西の高地に引き上げる。
46空挺がワグネルの二段構え(※に引っ掛かって損害出したが、
46空挺旅団はソルダル守備隊ではない、西高地から出張った襲撃部隊だった。

※砲撃で叩きに叩いたあと残敵掃討に来るパターンを読まれて
ワグネルにそこを二段攻撃された。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:31.80 ID:kaWcHUBN0.net
ロシアは何でそんなにバフムト好きなんだよw

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:39.16 ID:ijyiCQ3e0.net
兵士になれる成人を大量に犠牲にしてるけどロシアは戦争終わった後国保てるんかな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:43.45 ID:mAg0udYE0.net
>>512
ほとんど届いてないんだよな、それが
ナイジェリアの大統領が怒ってるからね
ウクライナ向けの武器がナイジェリアの 武装組織に渡ってて、治安悪化するからいい加減にしろと

全然武器弾薬が不足してるのに
ちょびっとでも届いてたら
とどいてるーー!!!
とか、ほんとバカだと思うわ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:46.17 ID:h5bROF5I0.net
ゼレンスキーってポーランドにいるんでしょ?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:54.19 ID:wS+BD2KK0.net
>>505
モーツァルトグループって知らんの?
ロシア兵の捕虜が少ない原因として特定されたから、潰されたんだけど

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:50:38.71 ID:mAg0udYE0.net
>>513
そんな雰囲気になってから逃げたんじゃ遅すぎるだろ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:50:40.74 ID:fcsQT+Id0.net
>>497
ソレダーは今年1月に陥落してんだよ
3月上旬にバフムト北部の包囲網の一角を崩そうと反撃しようとしたウクライナの部隊が壊滅したの

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:50:46.47 ID:2eHo1gaT0.net
そもそも3月中にってプーチンに命令されてたわけだから失敗だわな
で、なぜにプーチンはゲラシモフに「3月末までにドンバスを完全制圧しろ」と命じたのか?
3月末になると欧米の戦車が届き始めると予想されたからである
そして実際、戦車が届き始めたっていう

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:50:56.52 ID:URYxm4Kq0.net
>>495
どっちも正解だろ。
ロシア側がが消耗しながらウクライナ側を押し込んでいる。
ここまで被害を出してまだ落ちてないってそれはロシアにとって失敗じゃないのか?って話。

ロシアの勝利条件が被害は関係なく落とせれば勝ちならロシアの勝ち。
ウクライナもまだ完全包囲されておらず、被害が増えようが凌ぎ切るか、落ちるにしても(本当にあるならだが)他の戦線の反攻まで引き付けられればウクライナの勝ち。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:51:13.48 ID:mAg0udYE0.net
>>521
最終決戦場だから。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:51:45.68 ID:XAK2F+Me0.net
バフムートの戦いの間に、西側とロシアや中国の関係がいっそう対立的になって、歴史そのものが
人間の主体性を超えて動き始めちゃったじゃないの。歴史に翻弄されることになるよ。
だから戦争はやめておけと。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:05.97 ID:rC8kxhhZ0.net
>>24
廃墟みたいなところで情報戦やってるんだろうな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:14.58 ID:fcsQT+Id0.net
>>521
ゼレンスキーが大好きなんだよ
大して大事な都市じゃないと言いながら守備部隊を逐次投入して肉壁ローテで死守して大量にウクライナ兵を死なせ続けてる

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:22.87 ID:KmqHjM8m0.net
>>523
戦車届いてるだろ?
ブラッドレーも
都合の悪いニュースは見ないスタイル?w

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:32.74 ID:kaWcHUBN0.net
>>530
プーチンにとってのスターリングラードか
距離と言い規模と言いしょぼいなあ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:52:51.21 ID:mAg0udYE0.net
>>529
>ここまで被害を出してまだ落ちてないってそれはロシアにとって失敗じゃないのか?って話。

ロシアの死者18000
ウクライナ 160000
他国兵士の死者8000

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:53:15.97 ID:rC8kxhhZ0.net
ロシアが入ったところはドコモ廃墟になるからロシアが勝っただの負けただのの発表は意味ねーんだよな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:53:49.95 ID:URYxm4Kq0.net
>>530
全然最終決戦じゃないよ。
双方にとって、停滞期の象徴的勝利を得ようとしている場所というだけ。

本命は泥が固まる5月以降。ウクライナとロシアのどちらに戦況が傾くにしても、それまではお遊び。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:08.58 ID:mAg0udYE0.net
>>534
ほとんど届いてないんだよな
あれ、使えるようになるまで訓練で一年くらいかかるって、米国陸軍の退役将校がいってた

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:16.71 ID:KmqHjM8m0.net
ロシア擁護のサヨクって、妄想の中に生きてんのなw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:36.46 ID:wS+BD2KK0.net
>>521
ウクライナ側から四方八方に移動経路がある関係で、どんどん兵力つぎ込んでくれる地点だったから
しかも窪地のため周囲から攻めやすく、いつものロシア火砲戦術と相性がいい
後は前線突破されない程度に守りながら、アウトレンジ砲撃でバカスカやるだけでウクライナ軍を削れる体制が容易に完成した

ウクライナの補充が少なくなって前線すら押し上げられてるのが今
レズニコフもエコノミスト紙に惨状を語ってるが、人的被害は相当のものになってる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:57.76 ID:mAg0udYE0.net
>>538
では、ウクライナの主力はどこにどのくらいいるのですか?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:13.90 ID:fcsQT+Id0.net
>>540
俺はウクライナと中国と北朝鮮と韓国は滅びて欲しいと思ってるよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:25.30 ID:DVP3bMR/0.net
露助そっ閉じ案件🙏

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:45.88 ID:mAg0udYE0.net
>>540
ウクライナ支援してるのがアメリカ左派だよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:15.06 ID:cJYDMgaI0.net
>>540
楽園信じてる連中だもの、そりゃねえ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:42.94 ID:i+86LyGP0.net
>>494
BMP×3両損失と戦死12名。ウクライナにしては大損害だな
掃討部隊が損害を出すこともあるだろうな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:50.62 ID:YBtf0azw0.net
懐かしのコンスタンチン君は徴兵されてったんだろうか
せっかく助かった命を散らすのか

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:02.26 ID:KmqHjM8m0.net
必死にロシアを応援してるのはサヨク

高度経済成長時代、バリバリ働き成功を収める同世代を横目に、
くだらない思想書を読み漁り、くだらない議論に明け暮れ、

そして自らのうだつの上がらなさに対する鬱憤を反米デモや反政府デモで晴らす毎日

そして負け組のまま老境を迎え、今度はロシアからアメリカや日本社会に鉄槌を下してもらおうとロシア擁護活動をする日々

…とまあ、老害サヨクならこんな感じだね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:10.45 ID:rC8kxhhZ0.net
>>540
パヨクはスペースオペラの中にでも住んでるんじゃね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:28.86 ID:cJYDMgaI0.net
>>549
志位られてるんだ!

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:36.87 ID:LHQvCgv30.net
>540
サヨクなのか?
ロシアのやり口は大日本帝国と全く同じだから
ロシアを擁護しているのはサヨクではなく
大日本帝国を美化しているウヨクだと思うんだが。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:45.20 ID:URYxm4Kq0.net
>>536
その数字を見て、イギリスは失敗と思っているだけ。

同じ地図、同じ数字でも、見方や勝利条件によって全く違う結論が出るからね。

100万人死のうが追い返せば勝ち、というケースもあれば、無血占領に成功しても結果的には負けというケースもある。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:16.72 ID:wS+BD2KK0.net
>>531
アラビア半島が結束
イランとサウジ国交正常化
インドネシアがドル使用禁止

欧州が孤立していってるが、アメリカと違って独力でどうにもならない国が多いのを自覚してるんだろうか

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:26.01 ID:kaWcHUBN0.net
とりあえずこの状況
>>443
を見てゼレンスキーが逃げそうとか言ってる奴は妄想でいいな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:44.91 ID:qo09vXHD0.net
>>546
楽園を信じてるのはお前ら日本に住んでるウク信だろ
バフムートのいるウクライナ兵は泣きながらゼレンスキーを非難したり戦闘拒否したりしてるぞ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:58:52.57 ID:ySxAdVhM0.net
あんだけ戦力投入してマジでショボい戦果に終わったんだなロシア軍・・・ってのは驚いたが
ウクライナもあんなツギハギ戦力で攻勢できんの?って感じなので春以降も泥沼化しそう

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:59:29.63 ID:cJYDMgaI0.net
>>556
ID変えてもスグ噛みついたら意味なくね?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:00:05.51 ID:kLJLFdWl0.net
ロシアは相手より桁違いの犠牲を払いながら目標を達成するからな
大失敗だけど前進してるを平気でこなす国
命が安い国は侮れないわ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:00:32.48 ID:URYxm4Kq0.net
>>542
知らん。
まあ、ヘルソンやハルキウを再侵攻されてない程度にはその辺に張り付いているんじゃない?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:00:58.10 ID:cJYDMgaI0.net
>>559
今回、何を目標にして始めたのか・・・・物忘れが酷いようで

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:10.66 ID:rC8kxhhZ0.net
テロから住民を守るんだ!

シリアもウクライナの侵攻地も廃墟!

勝利だー!

あほかいな。ウォッカの飲み過ぎだろwww

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:16.25 ID:kaWcHUBN0.net
>>556
プーアノン系ってロシアが先にやられたことを180度ひっくり返して言うパターンばっかりなんだけど
なんかオリジナリティないの?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:02:23.86 ID:cJYDMgaI0.net
>>562
ウクライナに来た露助は便所掃除の洗剤でカクテル作ってたぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:02:51.48 ID:qo09vXHD0.net
>>558
お前は誰と戦ってるんだ?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:03:25.67 ID:cJYDMgaI0.net
>>565
敵だろ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:03:53.42 ID:8d/ZVgoq0.net
日本って親露派が多いんだね、宗男の分身?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:04:14.44 ID:cJYDMgaI0.net
なんというか、敵とも呼べない連中だなって思うけど
ここまでアホで良く生きてこれたなあと感心してるよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:04:29.40 ID:wS+BD2KK0.net
>>542
開戦時の正規軍のうち、主力12万はマリウリポリ包囲時にはほぼ壊滅
6月のセベロドネツク陥落と合わせて、ほぼ丸ごと消えてる
去年8月にウクライナ軍がゼレンスキーに出した報告から、この時点で動員兵にも十万単位で死傷者が出てることが発覚

そんで1月
エコノミスト誌の取材でレズニコフが
予備役は全員動員したが、それでも足りないから10回ほど徴兵している
と内情を暴露
バフムト戦線で首都防衛用の師団が潰走したり、部隊名だけ一緒で中身別物の大隊がいたりする惨状なのが浮き彫りになった

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:04:47.33 ID:rC8kxhhZ0.net
>>567
ロシアの言い分を理解しようとすることからやっきになってしまい擁護になってしまうんじゃね

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:05:47.17 ID:cJYDMgaI0.net
>>569
あそこさあ、3000も兵がいなかったんじゃなかったかな
ソ連時期の要塞のおかげでかなり持ちこたえてたけど、兵数自体はたいしていなかったんだけど

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:05:50.86 ID:rC8kxhhZ0.net
テロから住民を守るんだ!

シリアもウクライナの侵攻地も廃墟!

勝利だー!

あほかいな。ウォッカ飲み過ぎて頭イカレてんだわ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:06:32.74 ID:KmqHjM8m0.net
結局サヨクによる、
自分らを軽んじる日本社会なんかロシアに潰されてしまえ!
という流れからのロシア擁護なんだよなあ

言っちゃ悪いけど、仮にグレートリセットがあったとしても、
新世界でも君らサヨクは負け組のままだと思うぞw
能力までリセットされるわけじゃないからね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:07:48.07 ID:DVP3bMR/0.net
露助は色々な性格を拗らせた人達に1票

世間の逆張りタイプ
ただのあまのじゃく
反自民党

この辺が集まってると予想

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:07:56.28 ID:LHQvCgv30.net
>559
ソ連やロシアの勝ち方を見ていると
戦力の3割を消失したら作戦は失敗という言葉に
説得力が感じられないんだよな。
敵よりも遥かに多い死傷者数を出しても
作戦を成功させているし。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:08:10.57 ID:KmqHjM8m0.net
>>569
それなのにハルキウやリマン、ヘルソン市が奪還されてるのはどういうことだってばよw

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:08:59.89 ID:ySxAdVhM0.net
10万人単位の死傷者ってそれ報道規制で隠せるレベルとっくに超えてるんですが・・・
第二次世界大戦の末期ドイツ以上の死者であらゆる病院があふれてもそこまでいかんぞ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:09:36.68 ID:rC8kxhhZ0.net
>>577
SWCソットジ案件

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:10:49.75 ID:tA/y36ah0.net
状況把握すら困難な一般人が切り抜きニュース見ても判断なんか出来ねえだろ
どっちが勝ってるどっちが有利と訳知り顔で語る奴は思い込みの激しいアホだと思っておくのが良い

あ、これどっち側に立って言ってる奴も中立ぶって言ってる奴も全部含めてるからな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:11:19.54 ID:cJYDMgaI0.net
>>577
傷病者は本国じゃなくベラルーシ送ってたりはするみたいよ
どっちにしてもバレるだろうけど、露助の家族も身内の生死より
目先の金の話しかしないから、そういうお国柄だと考えるしかない

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:11:34.37 ID:kaWcHUBN0.net
>>574
単純に、人生が不幸、生活が不幸ってところが原点の人も多いと思うよ

人生が辛い

それは日本のせい、つまりアメリカのせい

アメリカをやっつけるロシア頑張れ、なんなら日本に核攻撃してくれ

こんな感じで

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:11.40 ID:KGBsh8ZS0.net
バフムトのウクライナ軍は東・北・南から包囲され西側の退路もロシア軍のロケット弾の射程内
ウクライナ軍が降伏するのも時間の問題

・・・と5ちゃんに書いてあった(´・ω・`)

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:12:40.95 ID:KmqHjM8m0.net
>>581
ほんとそれw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:13:38.55 ID:cJYDMgaI0.net
>>583
なんか東亜からの出張じゃねえか?
その使い古しのネタは

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:14:24.76 ID:h1EaJVBb0.net
>>54
大正解

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:14:56.69 ID:KmqHjM8m0.net
>>582
退路を無理に射程に収めようと砲兵隊が前に出てきて、
ウクライナ軍の精密砲撃兵器の餌食になってるのが
ここ1、2ヶ月のロシア軍の砲撃兵器の損害の多さに繋がってる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:17:18.24 ID:kaWcHUBN0.net
>>583
原因が不満で願望が現状打破だから、そういう人たちって別にロシアが好きなわけではないので、徴兵されたロシア人の死傷者とかには何にも思わない
ロシアが好きでロシアが正しいなら、ロシアが衰弱していく今の過程は快く思わないはずなんだけどそうはならないのが彼らの特徴

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:17:48.71 ID:fcsQT+Id0.net
>>586
ウクライナの砲撃兵器も相変わらず大量にランセット自爆ドローンの餌食になってるけどな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:17:49.09 ID:uCC1pR5S0.net
>>574
親露は主義主張関係なく各界隈の限界が集計している
極左極右も両方多い

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:11.41 ID:ejGtd66a0.net
西側から見たら数か月で数万の戦死者は大きいだろうけど
ロシアは戦死者100万がスタートラインみたいなとこあるし、徴兵で何十万でもお代わり出来るだろ
ロシアだったら数万の犠牲で局地的とはいえ拡大出来てるならその10倍、100倍の肉壁を注ぎ込めばいいだけだし
100万、200万、それ以上の戦死者を出してもゆっくりとでもウクライナを削り切れれば勝ちだろ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:27.54 ID:to4OBehL0.net
>>3
わざと奪還しない
敵がより注ぎ込んでくるのを待ってる

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:18:55.79 ID:cJYDMgaI0.net
>>586
砲兵力の比率も露助が損害かまわず続けてるせいでかなり下がってるし
進出してはスグ撤退繰り返して武器だけ放り投げて帰ってるみたいで
ウクラナ側は銃だけは大量に鹵獲してるよね

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:18.62 ID:rC8kxhhZ0.net
>>584
いまだにウンコロジックに引っかかるやついるんだから秀逸なんじゃねww

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:28.77 ID:to4OBehL0.net
>>590
そんなことできるわけないだろw
ロシアなんかGDPで韓国以下なんだぞ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:20:47.76 ID:rC8kxhhZ0.net
わいくらいになるとこんなにスッキリまとまる

テロから住民を守るんだ!

シリアもウクライナの侵攻地も廃墟!

勝利だー!

あほかいな。ウォッカ飲み過ぎて頭イカレてんだわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:23:29.46 ID:Dvx/W2f90.net
>>536
十倍近くとか盛りすぎだろ
おまえら露助は数がかぞえられないからなw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:23:34.90 ID:kaWcHUBN0.net
>>581
>>587
これ書かなかったほうが良かったかな?
きつ過ぎたかな?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:23:40.73 ID:pN+R3L7r0.net
やったあ!予想通り
株買いまくったワイの大勝利

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:24:48.54 ID:cJYDMgaI0.net
>>598
全財産突っ込め、稼ぎ時だぞ!
間に合わなくなっても知らんぞ!

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:25:53.97 ID:wS+BD2KK0.net
>>571
マリウリポリには4万〜5万いたぞ
ルガンスクへ攻撃するための部隊が駐留してた
3000は籠城はじめた人数

>>576
ハリコフは外資に土地売られてて旨味ないから、亡命者や難民保護した後はノータッチ
避難中はウクライナの奪還部隊を師団単位で二度消滅させてる(4月、6月)
ヘルソンはカフホドダム破壊という禁じ手でヘルソンのライフラインが喪失したから退いただけ

唯一戦果として挙げられるのはリマン
後方支援部隊を急襲したのは見事だが、捕虜虐殺までは擁護できない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:27:06.60 ID:t50yNPpk0.net
>>447
何回マイダンからのを言っても聞かないよね

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:26.55 ID:pN+R3L7r0.net
>>599
6000万買い持ち越しだからワクワク
ロシアネタや金融不安は全てチャンス

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:40.66 ID:cJYDMgaI0.net
>>600
開始時期、ウクライナ全軍でも正規軍は20万くらいなんだけど
そんんで大丈夫か?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:30:32.61 ID:cJYDMgaI0.net
>>602
借入でもして倍プッシュしとけ、間に合わなくなっても知らんぞ!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:30:53.56 ID:QFX1zSIY0.net
>>595
英国防省の分析ではロシア軍のウォッカの飲み過ぎは
冗談では済まないレベルの悪影響なのだそうだ

ロシア軍、過剰な飲酒で死者増加か 犯罪行為の誘発も 英国防省分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b70aad9396a9f101a21af0e74f249c01aaebb9

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:32:05.36 ID:byohO2bq0.net
80年前のアメリカが核を使った条件と似てきたからそろそろ核をキエフとオデッサに落としてチョンマゲ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:32:05.91 ID:Y+KzaPTB0.net
>>590
防衛戦争ならそれでもいいんだろうけど
侵略戦争だと士気が持たないんじゃね。第二次世界大戦とは事情が全く違うからなぁ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:33:30.46 ID:fcsQT+Id0.net
バフムトで特に顕著だけど身元確認されたウクライナ兵の戦死者って4割くらいが外国の傭兵で3割くらいがネオナチ団体とか極右とか元服役囚とかの連中だよな
これは親ウ親露両派が言ってるけどゼレンスキーは自分の命を狙いそうな連中や政敵を激戦区に送り込んで始末してるって説はあながち間違ってない気がするw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:33:44.99 ID:cJYDMgaI0.net
つうか、南部とかマリウポリあたりなんて、そもそも正規軍殆どいなくて
アゾフやらの準軍事組織とかが中心で防戦してたんだけどねえ
何時から数師団分に増えたんだろう、不思議な事だ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:35:41.87 ID:rC8kxhhZ0.net
>>605
おおw シンクロしてるww
何かが起きる前触れかな
朝日とシンクロとかきんもー

こんな言いがかりを擁護して認めろ言ってたらそりゃ日本も衰退するわけよ
敵の言い分を理解しようとすることと、擁護することは別だと心得よ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:36:34.24 ID:Pr+oSg560.net
>>586
これを狙ってゼレンスキーがやってるのならすごい指揮官だな
後退しながら戦うのはモチベや戦線の維持が難しいときくし
机上ではいくらでも計算できるだろうけど実際にやり遂げるなんてね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:37:43.53 ID:9nzxRYpE0.net
>>605
>>610

朝日ソースを見てホルホルしてる君たちwww

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:38:15.98 ID:fcsQT+Id0.net
アゾフとだけ書くとややこしいんだよな
割と最近旅団に格上げされた第3独立強襲旅団アゾフと旧来のアゾフ大隊
記章も含めてごっちゃにしてる人をよく見かける

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:39:08.34 ID:rC8kxhhZ0.net
>>612
(´・ω・`)理が収束してるに違いない!!

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:41:02.16 ID:cJYDMgaI0.net
>>613
別にウクライナの準軍事組織はアゾフだけではないし
知ったかするなら、他の軍部隊の名前でも出してくれよ

後追いだけじゃダメダゾ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:41:52.45 ID:ejGtd66a0.net
>>589
これだな宗男や森元が左なわけないし
ネトウヨなんかはもともとプーチン好きだったからな
ああゆう愛国主義を前面に押し出したマッチョなタカ派は彼らの大好物だから

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:42:05.04 ID:9nzxRYpE0.net
>>614
次からコテハン朝日ソースは事実にしておけよ
捏造お得意朝日くん

https://i.imgur.com/7cLFV21.jpg

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:42:35.55 ID:BpKfErDH0.net
昨日は、FSB発のバフムト陥落フェイク拡散を手伝ってたバカがいっぱいいたのに・・・。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:43:34.15 ID:vfNsH1vr0.net
レオパルト2を破壊したとデマ動画を流したり、ロシアって本当に弱いのだな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:43:51.49 ID:KzxWDuIA0.net
希望的観測を垂れ流し
戦争長期化させ潤う欧米軍産複合体

おまえらそろそろ茶番に気づけ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:44:41.35 ID:c/tLicff0.net
>>29
キャパオーバーしてるとか

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:45:21.73 ID:cJYDMgaI0.net
>>619
精神的勝利!

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:46:53.92 ID:wS+BD2KK0.net
>>603
大丈夫
ウクライナは3月27日にドンバス殲滅する予定で軍団を終結させてた
セオリーどおり、ドンバスの兵力4万叩くために12万を用意してるほど律儀に

だから首都防衛が手薄で初手ダム破壊をせざるを得なかったわけ
それを読んでロシアも首都組は新兵ばかりの部隊にしておいて、ドンバス救援にそれなりの金印を割いてる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:47:52.54 ID:cJYDMgaI0.net
チャレンジャー2とかレオパはダミーも持ち込まれてんだろうし
しばらくは撃破報告来てもハイハイそうですねとかってなるだろ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:49:29.09 ID:cJYDMgaI0.net
>>623
露助とベラルーシが軍を集めて演習してたのに?
ふーん、そうなんだ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:50:43.17 ID:m7eCvn2l0.net
007が調査してるんだから間違いない

627 :614:2023/04/03(月) 13:52:06.31 ID:9nzxRYpE0.net
>>614

>>617
画像のURL間違った朝日の捏造報道

https://i.imgur.com/THjLl7l.mp4

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:53:20.22 ID:ejGtd66a0.net
>>569
20万の内6割以上失ってんじゃほとんど壊滅状態だけど
するとあのハルキウで機甲突破した兵はどこから湧いて出てきたんだ?
あんなん徴兵したての兵じゃ無理だぞ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:53:45.87 ID:wS+BD2KK0.net
>>625
実際ウクライナがそういう動きだったからな
不可解だと思うなら、お前が入隊して指示できる立場になれよと
あと情報をもっと多角的に見ろよと

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:54:08.23 ID:rC8kxhhZ0.net
>>617
築地のNYTと朝日の関係性を皆様にお届けしてまいりました私に朝日など関係ない
つまりこれは善悪収束のポイントであると見るのじゃ。悪すら利用するのが天地の理と説いてみる
さあ、畏れ給え、畏み給え!神に繋がる時であるぞ!!かしこみかしこみ。壺カルトが消えますよーに(祈)

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:54:53.12 ID:IhIEM0EJ0.net
西側の負けですな。OPEC ,ASEAN,BRICSの勝ちのようだ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:55:33.33 ID:cJYDMgaI0.net
>>629
不可解?ああ、そう見えるのか

なるほど

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:56:30.95 ID:hx70nfvY0.net
イギリスの分析ってずっとはずれてるような
意図的にやってる可能性もあるが

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:56:38.56 ID:HeR5n+Dd0.net
>>63
まーた珍露派の嘘捏造を垂れ流しの印象操作
英米が言ったことはバフムトは戦略的な意味がない、と言ったまでで

>アメリカもイギリスもバフムトは取られるから撤退しろって立場だった

こんな事一言も言ってない

ただし、ロシア攻勢に出てるのはバフムトだけだったので
プーチンはそのロシアが有利で働いてる場所を、政治的に利用したかった
ゼレンスキーはじめウクライナ閣僚は、プーチンに政治的に利用される事を阻みたかったから撤退しなかった
結果、双方がバフムトでやり合う形になりロシアはワグネル、ウクライナは外国人義勇兵で
ウクライナとしては多少戦力は失ったが、それ以上にロシア側の損耗させたから、まあ意味はあった

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:57:05.13 ID:wS+BD2KK0.net
>>628
あれ機甲突破ではなく空き巣
2週間でロシア兵17人しか倒せなかった辺りで察しろ
NHKのドキュメンタリーにもなってる

本気で奪還仕掛けた4月と6月は、マグネシウム焼夷弾でボコボコにされてる
思わずショイグが「これから手を抜くわ」と言い出すほどの展開だった

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:58:45.91 ID:IhIEM0EJ0.net
ロバートキヨサキが日銀のことを言ってた

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:00:48.41 ID:Dvx/W2f90.net
>>601
思考力ある人間ならブダペスト覚書で理解できてる
ウクライナを核で脅してる無法者がロシアw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:00:51.17 ID:iFm8vM1E0.net
まあ、どんなに情報統制しても悪い噂は軍の内外で広まるからな。
日本の終戦間際だって、南方に出兵させられるのはヤベーって
民間人にも広まってたし

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:01:48.35 ID:IhIEM0EJ0.net
経済制裁している方が、経済が疲弊している😄

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:03:08.55 ID:9nzxRYpE0.net
>>630
無理しなくても分かってるから朝日マンセーしておけよ
「武器の粗末な扱いや交通事故、低体温症も兵士の死傷につながっていると分析した。」
いまさら一番寒い時期を超えてきてるのに低体温症とか
あと英国の三枚舌外交とただの印象操作記事を心底信じているとか

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:03:09.55 ID:cJYDMgaI0.net
>>638
現状は弾圧で乗り切ってるからセーフって感じ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:03:13.66 ID:Dvx/W2f90.net
>>635
あんな広範囲な地域を空き巣されたってw
ロシア軍には、まともなセキュリティーがまったくないってことかw
そんなにロシア軍が酷い無能集団だ、って白状しなくてええんやで
現実だけどな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:05:03.92 ID:cJYDMgaI0.net
スターリンをロシア国民は求めてるんだから
もっと弾圧しても大丈夫だろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:05:27.32 ID:IhIEM0EJ0.net
どんどん、世界各国がアメリカから離れていく。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:05:30.76 ID:wS+BD2KK0.net
>>642
既に説明したとおり
ハリコフで得られるものは得たから退いただけ
>>600

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:06:53.48 ID:Dvx/W2f90.net
>>645
ウクライナの東や南もロシア系住民避難させて、はやく退けよw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:07:28.24 ID:9nzxRYpE0.net
ID:cJYDMgaI0 は必死にスレの10%以上もカキコ!!もうねぇNGで見やすくする

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:09:22.60 ID:rC8kxhhZ0.net
>>640
何か知らんが頑張れ!手間が省けてよい

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:09:57.94 ID:DVP3bMR/0.net
>>644
https://www.businessinsider.jp/post-251249
はやく夢から醒めて😭
現実はこっち

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:10:33.50 ID:cJYDMgaI0.net
>>649
いや、あっちに行っててもらえよw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:11:58.17 ID:9nzxRYpE0.net
>>648
知らんがなとかw
朝日の印象操作記事にホルホルしてたやん
図星だったんですねゴメン朝日をいじめてしまって

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:13:15.71 ID:rC8kxhhZ0.net
>>651
しかし、、それではだめだ。
朝日の名前売りにしかなっていない
ちゃんと問題の中身を伝えないと

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:13:25.18 ID:6A0EtZNc0.net
開戦から1年経っても停戦の目処も立たないなら失敗だろう
これで失敗じゃない計画どおりとか言ってる奴は負け惜しみが過ぎるだろう

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:14:35.09 ID:kaWcHUBN0.net
ベラルーシのルカちゃん「プーチンが失敗しロシアが崩壊しそうなので戦術核を準備しました」w

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:15:04.37 ID:9nzxRYpE0.net
>>649
君も現実知ろうね

西側企業の大半がロシアで通常通りのビジネスを行っていることが調査で明らかになった。

EU企業の約8%がロシアから撤退しており、西側企業の大部分は依然としてロシアで活動しています。
各国を拠点とする企業の撤退では、米国18%未満、欧州8.3% 日本15%でした。
https://www.politico.eu/article/majority-of-western-companies-continue-business-in-russia-study-finds/

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:15:28.69 ID:HsPo7j9V0.net
負け惜しみで草

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:16:51.27 ID:cMFbkLww0.net
独りで非現実の世界に入り浸ってるだけならぷーあのんも無害なんだけど
なぜかSNSで叫び続けるんだよね

ウクライナ軍の攻勢が始まるのも近いけどロシア軍の占領地が奪還される度に
ぷーあのんが理由を造り続ける未来が見える

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:17:13.21 ID:qo09vXHD0.net
>>649
ロシアを露骨にアシストしてるね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0310H0T00C23A4000000/
原油相場8%高 OPECプラス追加減産受け

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:17:42.87 ID:hx70nfvY0.net
ロシア人って基本田舎者だからある程度の貧しい生活には慣れてるし我慢できる
西側先進国の連中なんてちょっと経済が悪くなればギャーギャー騒ぎはじめる始末
我慢くらべならロシアが圧勝だろうな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:19:09.68 ID:HsPo7j9V0.net
>>657
そういうのは全部奪還してから言おうねw
現状はウクライナの負けだよ
そしてこのままだと全地域奪還は不可能w

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:19:44.09 ID:cMFbkLww0.net
別にウクライナに侵攻しているロシア軍を追い払えばいいだけなので
ロシア人はいくら我慢しててもいいよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:21:06.79 ID:9nzxRYpE0.net
>>652
中身は言ってるだろ印象操作記事だと
ロシア軍の一部はそうかもしれんが全体だと印象操作してるだろ
それにホルホルしてるお前はどれだけピュアなの?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:21:13.97 ID:rC8kxhhZ0.net
>>659
プーちゃんは卑しい根性の人間を有利にするために利用できることをよく理解しているな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:21:15.59 ID:/9SvamWQ0.net
>>659
騒いだら逮捕されるだろw

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:21:19.54 ID:IhIEM0EJ0.net
日 米 台、NATO🆚BRICS 、ASEAN 、OPEC

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:22:54.61 ID:9nzxRYpE0.net
>>649
>>658
日本も絶賛アシストしてるからアメリカもプンプンよ ハート

日本は米国の同盟国と決別し、上限を超える価格でロシアの石油を購入する

東京-米国は、ロシア産原油の購入に1バレル60ドルの上限を設けることを欧州の同盟国に呼びかけているが、
ワシントンのアジアにおける最も近い同盟国の1つが、上限を上回る価格で原油を購入していることがわかった。
日本は、ロシアのエネルギーへのアクセスを確保するために必要だと言って、例外に同意するよう米国を説得した。
この譲歩は、日本が化石燃料をロシアに依存していることを示すもので、アナリストは、東京がロシアとの戦争で
ウクライナを全面的に支援することをためらう一因になったと述べている。
https://www.wsj.com/articles/japan-breaks-with-u-s-allies-buys-russian-oil-at-prices-above-cap-1395accb

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:23:27.80 ID:IhIEM0EJ0.net
>>649
基本的に世界情勢がわかってない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:23:32.22 ID:6A0EtZNc0.net
>>655
お前が現実見ろと
西側企業は撤退まで至っていないところも操業停止状態
自動車メーカーの工場なんか1つも稼働していない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:23:48.95 ID:rC8kxhhZ0.net
>>662
どこら辺が印象操作なのかを説明しましょう
印象操作だという言葉だけなら馬鹿でも使える
その印象操作だと思う部分をほじくり返すのがファクトチェックと言うモノだ
それでは俺や誰かにやってくれと言ってるようなモノではないか!おバカモーン

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:24:37.80 ID:/9SvamWQ0.net
ロシア何度目の失敗だよw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:26:18.22 ID:9nzxRYpE0.net
>>668
例えばトヨタの工場は撤退してるが

譲渡契約内容は非公開←この意味分かるかな

あと、トヨタ車乗ってる人にはサービス継続
トヨタの保険も継続してるって知ってた?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:26:56.72 ID:Bu/p4HXY0.net
>>591
プーッ  クスクス

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:27:05.99 ID:IhIEM0EJ0.net
ロシアのスーパーに西側の製品があふれてるよ。経済制裁ってなに?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:27:06.12 ID:rc8Gyb5h0.net
>>37
アメリカはミリー参謀総長とか個人名出してるからだろう。
本人が言ったにしろ、「氏が○○と言ってる」みたいな引用でも
あんま的外れな事言えば前者なら信用落とすか下手したら解任、後者でも訴訟とかになりかねない。

イギリスみたいに「英国国防省は」的な情報なら実質匿名と変わらん。
日本メディアの「とある政府関係者は」とか「◇◇省の官僚の一人は」ってのと似たようなものかと。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:29:11.93 ID:DVP3bMR/0.net
>>667
https://www.bbc.com/japanese/64740123.amp
はやく夢から醒めて
現実はこっち
妄想は程々にしないと戻ってこれないよ😭

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:29:29.17 ID:qinuT/SH0.net
>>665
不正解
日米豪カナダNATO連合
VS
露、ベラルーシ、イラン、北朝鮮、シリア

中立的だが欧米寄り
イスラエル、インド、ブラジル、タイ、インドネシア

中立的だがロシア寄り
中国、中南米、アフリカ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:30:31.92 ID:9nzxRYpE0.net
>>669
英国の機関はロシアの記事を参考にして考察しているだけだから
お前の好きな朝日記事くらい読めよノータリンが

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:30:58.07 ID:hx70nfvY0.net
実際はほとんどの国がロシアと対立することは避けてるよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:31:46.49 ID:rC8kxhhZ0.net
>>677
ならばそれを証明すればよい。URLコピペマンより説得力がないぞ
何の為に朝日がーって言ってるのか謎活動になってるぞ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:32:04.92 ID:IhIEM0EJ0.net
>>675
ASEAN,OPEC,BRICSの現在の動きを見て。 壺ダッピさん。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:32:46.98 ID:6A0EtZNc0.net
>>671
馬鹿だな
当たり前のことを何偉そうに語ってるの?
キチガイのロシアじゃないのだから
事前の契約で保証しているものを一方的に破棄するわけ無いだろう

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:34:07.41 ID:DVP3bMR/0.net
>>680
>>675
君の脳内と全然違うでしょ?😭
これが現実です

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:34:26.29 ID:axbF5q/J0.net
ドンバス全域どころか
バフムトでロシア兵みんなピロシキにしちゃったな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:34:35.85 ID:q0q8+vBW0.net
ロシアは「3月の大攻勢」で1m進むのに5人戦死だってね
非効率とはこのこと

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:35:21.67 ID:9nzxRYpE0.net
>>679
お前が朝日に対してホルホルしてただろ
お前のカキコ>>610の安価先にあるだろリンクがwww
数スレ前のお前の発言も忘れたのかよ
だからノータリンって言われるんだよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:36:20.15 ID:mIL07Xsz0.net
最初は全方位から攻めこんだのに今じゃ局地的でしか戦えないぐらいにしょぼくなってるなんちゃって軍事大国

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:38:20.47 ID:rC8kxhhZ0.net
>>685
どこらへんがホルホルしてるんだ?
人にもいろいろだからな、、、気になる部分を指摘した方が良いぞ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:38:38.93 ID:J9K8JpmB0.net
浪費したから失敗も意味わからんな
畑でまた取るだけや

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:39:13.87 ID:9nzxRYpE0.net
>>681
え、何言うてんの?
中古車ローンや保険の継続などもやっているのだが?
それと、なぜ契約の全てをお前が知っている前提なの?
5chお得意のエスパーなのかな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:40:42.72 ID:9nzxRYpE0.net
>>687
自分でワザワザ朝日記事のURLある所に安価して
否定もせずホルホルしてると思ったが

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:40:56.38 ID:IhIEM0EJ0.net
>>682
OPECが原油 減産してるだろう。壺さん

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:42:42.72 ID:rC8kxhhZ0.net
>>690
それはちがうだろ。ロシアという名称を口にすると云うのに等しい。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:42:54.18 ID:rC8kxhhZ0.net
>>690
それはちがうだろ。ロシアという名称を口にするなと云うのに等しい。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:42:56.49 ID:DVP3bMR/0.net
>>691
原油とかどうでも良いの
https://www.bbc.com/japanese/64740123.amp
アメリカから離れてないでしょ?
文章読める?
翻訳してあげましょうか?😭

695 :リュカ:2023/04/03(月) 14:45:47.51 ID:zgvOKS6r0.net
豆腐

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:48:17.25 ID:9nzxRYpE0.net
>>692
まあ、そういこった
君が朝日に熱心なことは固定化した
論破しようなんて毛頭ないし無意味と分かった

697 :リュカ:2023/04/03(月) 14:48:38.60 ID:zgvOKS6r0.net
高橋名人の大冒険
欲しいものがあるとすれば
言えることは
それだけ

698 :リュカ:2023/04/03(月) 14:50:36.47 ID:zgvOKS6r0.net
ヨッシーアイランド
そこで答えが分からなければ
終わり

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:52:15.88 ID:rC8kxhhZ0.net
>>696
よいセッションでござった
本日の頭の体操はこの辺でよろしいかな?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:58:02.47 ID:9nzxRYpE0.net
>>699
君のレス冒頭から改めて見てみたが
妄想レスばっかりで妄想癖だった

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:04:05.42 ID:/MZTHZyj0.net
最近ウクライナ東部戦線でロシアが勝った派とウクライナが踏ん張ってる派が急激に言い争ってるけど、真実はどっちなの?
ロシアが勝った派なんかゼレンスキーがアメリカ亡命説まで言い出してるけど、東部の一都市が取られた程度で残り七割強のウクライナが落ちるってあり得る?

702 :リュカ:2023/04/03(月) 15:06:00.42 ID:a1ncvwAx0.net
市街戦?
それはちょっと大変

703 :リュカ:2023/04/03(月) 15:08:16.63 ID:a1ncvwAx0.net
城入ろうよ


704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:11:18.31 ID:WywTgN8w0.net
>>701
そのロシアが勝った派の言ってることは妄想

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:11:55.09 ID:qo09vXHD0.net
>>694
原油がどうでも良いとか言えるの奴は親に養ってもらってる奴だけ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:14:17.47 ID:cMFbkLww0.net
>>701
この半年間にロシア軍が制圧した地域はウクライナ全土の0.1%程度
去年にウクライナ軍が奪還した地域は占領地域の50%程度
500倍も差があるのに一進一退とか言ってる人は頭がおかしい

一言でいうとこの半年間は戦線は停滞していた
冬だったのであたりまえだ
車両の使えない冬季に突撃を続けても成果が出ないのは当たり前
ロシア軍が何がしたくて大量の損失を出しながら冬季に突撃し続けたのかは不明
たぶん、ぷーあのんみたいな馬鹿にロシアは攻め続けているってポーズを取りたかったのかな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:16:01.67 ID:zocVbQ/N0.net
数日で決められなかったロシアの負け。
もうアフガン以上の大泥沼にはまってしまった。
中国はロシアから7割引の原油輸入できて大得するは、恩は売れるは、プーチンを完全に子分化できたはで勝者。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:21:49.35 ID:2n3k4UnZ0.net
プーチンはソウルに核落として降伏しないとこうなるぞと脅せばいい

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:22:02.82 ID:TYwS6hHv0.net
バフムトとられてるやん…
英国の分析は当てにならんな。

https://www.afpbb.com/articles/-/3458326?act=all

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:24:32.98 ID:/MEBPVV+0.net
>>12
ロシアがドローンで投降を呼びかけるチラシを撒いて最後通告してるらしい 

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:25:17.59 ID:ODMhnI3R0.net
英国防省とニュースウィークの報道は当てにならん

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:27:08.48 ID:95LWys3J0.net
ドンバス地方まだ落とせないのか
大丈夫か?ロシア

想像以上に弱いな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:28:18.64 ID:95LWys3J0.net
あと3年ぐらいあれば
ドンバス落とせるのか?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:29:23.13 ID:+Hje1V7Y0.net
何で露助は完全に包囲する前に市街戦はじめちゃったのかね?上からの圧力?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:30:27.88 ID:kaWcHUBN0.net
>>709
ウクライナ軍「そこ、砲兵の射程内なのでどうぞ」

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:30:28.08 ID:MdNrakln0.net
それにしても、俺の血糖値みたいに勝ち過ぎないように負けすぎないようにコントロールされている不思議な戦争

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:37.20 ID:2UhDKakI0.net
>>709
ワグネルすさまじいな。想像を絶してすごい。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:39:04.79 ID:cMFbkLww0.net
>>717
想像を絶する馬鹿だな

>プリゴジンは2日、バフムートの市庁舎をワグネル部隊が制圧し、「法的な意味で」同市を掌握したと主張した。

市庁舎を占領すると「法的な意味で」同市を掌握したことになるのかwwwwwwww

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:40:36.84 ID:QFX1zSIY0.net
もうヤケクソなプリゴジン

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:41:30.51 ID:rc8Gyb5h0.net
>>714
包囲しても包囲環が薄ければ制圧出来ないどころか内と外から挟撃されるし、
窮鼠猫を噛むになったり、包囲に割いてる兵員は張り付けになるデメリットもあるからでは?

逆に現状みたいに三方から押していけば、補給路や退路が限られてるから狩場にしやすいけど、
結局は相手があっての物だし、相手も馬鹿じゃないから思う様に行かず長引いてるんだろう。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:43:36.82 ID:9nzxRYpE0.net
マクドナルド、米国オフィス一時閉鎖 レイオフ通知準備=WSJ 2023年4月3日

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、マクドナルドは今週、より広範なリストラ計画の一環として
従業員に一時解雇を通知するため、米国のオフィスを一時的に閉鎖する。
ブルームバーグがまとめた データによると、2022 年末時点で約 15 万人の従業員がいます。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-04-03/mcdonald-s-shuts-corporate-offices-ahead-of-layoffs-wsj-reports

別記事
同社は、レストランおよび管理職に 150,000 人以上を雇用しており、その 70% は米国外です。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:45:42.53 ID:kSbizS530.net
こんな記事で2日も3日もよく持つよなw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:48:04.86 ID:cMFbkLww0.net
ワグネルの「占領部隊」って5人くらいで旗とギターを持って突撃して記念撮影したら逃げ帰ってるんだが

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:49:43.84 ID:kaWcHUBN0.net
>>723
ロシア国内のジジババを納得させるのには十分

725 :リュカ:2023/04/03(月) 15:50:39.23 ID:nCDOaDKi0.net
全ての者に神の祝福を

726 :リュカ:2023/04/03(月) 15:51:24.35 ID:nCDOaDKi0.net
ドンバスって森とか農家とかすごいの…………………?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:51:29.82 ID:jQMgp8g20.net
>>24
とうすんのこれ?
ロシアは失敗!
キエフと同じで撤退するとか言ってた馬鹿ウヨ参謀赤っ恥じゃん

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:52:01.46 ID:Txf/axjM0.net
何度目の大本営だよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:53:14.58 ID:csEO6IhU0.net
そろそろ核なのか

730 :リュカ:2023/04/03(月) 15:54:00.87 ID:nCDOaDKi0.net
ドンバスってとこの
城行こうよ

731 :リュカ:2023/04/03(月) 15:56:52.59 ID:88jvSsSG0.net
せっかくだから
その地方の風景見ていこうよ

732 :リュカ:2023/04/03(月) 15:59:02.25 ID:88jvSsSG0.net
牧場は?
牛の乳

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:02:43.92 ID:yq4eMuP60.net
英国防省ってロシアのミサイル無くなった説を何度も提唱して全て外してたところでしょ?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:04:35.37 ID:cMFbkLww0.net
ロシアはミサイルの在庫がなくなったから毎月の生産分だけ定期発射してる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:05:27.65 ID:iMcipT/A0.net
はよクリミア総攻撃始めてくれや

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:06:12.60 ID:avoBR38X0.net
まあ出した死人の数に見合わない戦果しか出てないのはその通り

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:09:41.76 ID:kaWcHUBN0.net
>>733
ブリかす「もう露助のミサイル品切れだってwしょぼw」

ロシア「あるもん!対空ミサイルも核攻撃用ミサイルもドンドン発射!」

ブリかす「これで露助のミサイル品切れだってw」

このループが楽しかったんじゃないかな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:17:39.06 ID:9nzxRYpE0.net
>>733
ここでも、侵攻当初ルーブルは紙くずになるデフォルトするって散々言ってたが見事に外れた

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:28:30.10 ID:PvJMuj4J0.net
ロシアもウクライナも欧米も終わらせる気無いんだからそら終わらんわなw

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:29:57.65 ID:TS2eLJ3i0.net
>>3
攻撃三倍の法則知らんのか

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:32:02.30 ID:gfrBPP4F0.net
英国防省の発表は当てにならんからなあ
まともに信じてたらロシア軍なんかとっくに壊滅してることになる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:32:07.19 ID:xmM7OWCz0.net
敵が攻めてきます 大規模な軍隊を招集しています → 1-2週間で大きく攻撃してくるはずです。 → 見事守りました。 →敵は攻める兵を失った。

自己完結型報道の次回作にご期待下さい。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:32:42.84 ID:Lnh+P+xr0.net
2024年後半から2025年前半までに、太平洋艦隊の潜水艦部隊の一部として、特殊用途潜水艦の一部門であるポセイドン超魚雷母艦を編成する予定であると、ロシア軍に近い関係者が述べた

日本に大津波くるんか?w

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:33:14.08 ID:TS2eLJ3i0.net
>>741
少なくともロシアに有利な状況はない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:33:22.05 ID:avoBR38X0.net
>>738
ロシアの財政は依然として厳しいけどな
ガスプロムなんかから大規模な臨時徴税して帳尻合わせてたりしたので、オリガルヒが抱えてる金がどこまで持つかみたいな所がある

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:36:15.28 ID:nnjvC6PW0.net
>>743
ポセイドンって海中で撃たずにそのまま上空に打ち上げれば致命的ダメージになるのに、
なんでわざわざ海中で爆発させようとしてるんだろうね?

上空に打ち上げれば関東平野を燃やし尽くせる核爆弾が、海中で爆破させることにより、
せいぜいお台場を水浸しにするくらいのほとんど威力のない攻撃になってしまう。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:38:12.87 ID:jQMgp8g20.net
想像以上にイギリスップがヤバいんだろ?
劣化ウラン弾使えとか余程追い詰められてると見た

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:41:45.82 ID:avoBR38X0.net
>>746
あれは元々がアメリカの空母機動艦隊の防空網を破って空母を沈める為の兵器

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:47:57.29 ID:9nzxRYpE0.net
>>745
詳しいようで
で、侵攻当初みたいにルーブルは紙くずになるデフォルトするって言いたいのか?
基本ロシアの報道は捏造じゃなかったのか?
都合よく信じるのなwww

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:51:22.89 ID:ukFen7ko0.net
ブリカスの言うことは話半分

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:51:35.89 ID:xmM7OWCz0.net
攻撃側は、軍隊のローテーションを行っております。 2週間程度戦闘に従事したら故郷に戻り休暇を得ます。 それは軍の当たり前の行動です。
防衛側には、ローテーションはありません。配属された土地を死守せよと大統領自ら ローテ放棄宣言を行っております。
これが攻撃側が防衛側の何倍も物資が必要になるからくりです。 
「敵軍は、新たに30万人の徴兵を始めました → 防衛側の勝利です!私達は敵を多く殺していて彼らは再び補充しなければならない!」

但し、実際に攻撃側は辛いです。 常にフレッシュで疲れていない兵士を送り込む必要があります!
しかし普通であれば報道のような死傷者数が出ている場合、軍は新規に投入することを控えるでしょう。任務期間が過ぎ、国に戻った兵士も死傷者数に入ってる可能性があります。
これが大本営と言われる所以でございます。どうぞご査収下さい。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:57:39.23 ID:avoBR38X0.net
>>749
そりゃプロパガンダ目的で財政が厳しいって言い出す理由は希薄だからな
ロシアの金融財政官僚がようやっとるだけで、ロシアが何かの拍子にインフレサイクルに突入する可能性は否定できないよ
動員から来る人手不足も進んでいるし

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:59:00.74 ID:GrEHAYuZ0.net
北朝鮮もミサイルの在庫と予算どっから出してるのか謎だし…
東側国家ってへそくり至る所に隠してるのか?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:04:48.43 ID:gLbFPF4L0.net
>>751
普通に考えたらそうだよね
もともと土日は休んでいる軍隊だし
まあ戦争だから戦死者は出るだろうが、ウクライナほど悲惨じゃない

加えてプーチンは発電所や鉄道、水道施設や水源地はいまだに攻撃していないんだよね
変電所なんかを壊しているが、比較的簡単に復旧できる
またウクライナを通るパイプラインもガスを抜き取られるのを承知の上で止めていない
ザポリージャ原発も専門家を送り込んで稼働させ、ウクライナ全土に電力を供給し続けている
どう考えても、ものすごく余裕のある戦い方だ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:10:40.73 ID:9nzxRYpE0.net
>>752
弱く見せるのも戦術のうちだろw
弱いと見せかけそこに攻撃を集中させ罠をかけておく
動員は維持停止してるという記事もある
多方面から記事を読もうぜw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:15:36.70 ID:A/3EbskM0.net
弱く見せる戦術で戦ってみたら本当に弱かったとか

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:17:20.13 ID:IhIEM0EJ0.net
>>753
西側のマネーが入っているから。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:21:11.79 ID:9nzxRYpE0.net
>>756
まさに今のアメリカだよな
金融強く見せていたが、銀行連鎖破綻www

リーマンショックの時もそうだったよなぁ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:25:27.37 ID:wS+BD2KK0.net
>>738
それどころかルーブルが兌換紙幣に変わって、ベト戦以前のドルのようなスタンスを目指し始める始末
G7は金の禁輸(輸入側のみ)なんかして逆行してるあたり、無制限の信用の強要を貫き通すつもりかね

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:26:55.77 ID:9nzxRYpE0.net
>>756
そうそう、すごい事件もあった
アメリカ同時多発テロ事件な国防は最強と言われていたが
ジェット機2台ハイジャックされてテロ起こされた事もあったな

真相は定かではないが世界の共通認識としてはこの流れ

761 :リュカ:2023/04/03(月) 17:30:17.48 ID:nzkUE8wB0.net
生ガキ
バナナ

762 :リュカ:2023/04/03(月) 17:31:24.05 ID:nzkUE8wB0.net
黄金イカ
食べたことないの?

763 :リュカ:2023/04/03(月) 17:33:18.94 ID:nzkUE8wB0.net
生ガキ
ブイヤベース
ポトフ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:34:09.76 ID:45IEVVul0.net
なんだよアメリカが1番悪いんじゃないか

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:34:36.92 ID:P+4GnyXU0.net
ドンバス地方どころかウクライナ制圧(キーウ陥落?)まで1週間とか言ってなかった?
なんでこんなことに?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:34:37.18 ID:kSbizS530.net
すぎおw

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:35:38.46 ID:di0+KB7D0.net
>>714
お前は中国の紀元前の戦国時代からやり直せ孫子に学んでこい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:42:09.52 ID:UpJP56nM0.net
どこをどっちがどうとかもう興味薄れてきたな
慢性化した紛争地域として10年後も続いてるんだろうしどーせその頃にはロシア支配地域が今の数十倍化してんだろうよ
最後は北朝鮮と韓国みたい感じに落ち着くんだな

769 :リュカ:2023/04/03(月) 17:43:28.95 ID:WUTlA25r0.net
ブイヤベース
生ガキ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:43:32.35 ID:j6220Zkx0.net
>>479
何が成功だよw
東欧の最貧国、性風俗従事者が国民の一割、性病率欧州最強、薬物汚染最悪かつヨーロッパへの輸出窓口、ストリートチルドレンの数は欧州トップ、世界的な汚職大国、あらゆる面でウクライナ人とウクライナという国家のクソさを物語っているwww

ロシアに栄光あれ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:44:29.19 ID:UAHiZMBK0.net
ロシアは領土を失うことは憲法違反にした→ロシアはウクライナ東部を侵略して領土と宣言した→ウ東部を失うことは強権的な憲法を作ったプーチンの失脚を意味する  

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:45:44.80 ID:mJ5KL5DM0.net
大本営発表?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:45:51.86 ID:j6220Zkx0.net
>>494
あったなぁ
数十台の装甲車両が皆殺しにされてて笑ったわwww
ウクライナ兵の死体がゴミのように散乱して惨めすぎるwww

774 :リュカ:2023/04/03(月) 17:47:25.94 ID:WUTlA25r0.net
扇屋

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:48:08.43 ID:j6220Zkx0.net
>>520
その無人でスナイパーしかいないソレダル
ワグナーが占領後、数百体のウクライナ兵の遺棄死体が動画証拠であるよ
実際は数千名のウクライナ豚の遺体が放置されてたそうだけど

776 :リュカ:2023/04/03(月) 17:50:16.83 ID:WUTlA25r0.net
扇屋
串こんにゃく 

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:53:32.12 ID:Qd8k6xg+0.net
ロシア連邦解体はよせーや

778 :リュカ:2023/04/03(月) 17:55:43.26 ID:un7PfowA0.net
黄金イカ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:58:41.73 ID:yY0VzcTO0.net
>>775
第10山岳強襲旅団と第46独立空挺強襲旅団だね。前者はキエフ軍最精鋭、後者はイギリス帰りで西側装備で固めてた部隊
それが半数以下のワグネルにあっさり敗北してしまった

780 :リュカ:2023/04/03(月) 18:02:31.24 ID:psBQz3A40.net
扇屋
モンテリーベ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:02:32.30 ID:wS+BD2KK0.net
>>779
降伏してたり塹壕にいるウクライナ兵より、明らかに装備や兵員の質が良かった奴だね
山積みにせず整然と並んでた辺りからも、徴兵した駒ではなく特別扱いしてる集団なんだなと感じた

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:08:04.42 ID:uCVeocDm0.net
イギリスの話を1年前から全部信じるなら、もうウクライナはシベリアまで突き抜けてるんじゃあないの?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:09:53.70 ID:hFbAsUZ70.net
ロシア兵はシャベルを持たされて突撃命令されているらしいなw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:10:57.30 ID:SFPSS8Y+0.net
>>6NATOは勝たないようにしてんの、狙いはロシアの浪費だから

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:14:07.96 ID:9nzxRYpE0.net
>>784
ロシアに浪費させ西側国民は戦費を税負担&インフレで火傷しとるね

アメリカは銀行の連鎖倒産までおきてる

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:23:00.24 ID:YZUbsdIA0.net
ずっと嘘ばかり言ってるよねブリカス

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:24:35.05 ID:3IumScfj0.net
最近のイギリスは明確にロシアつぶしに動いてるな
直接的なパワー衰えてからも立ち回りで食ってきたからこれが正解なのだろう

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:34:04.17 ID:1dNjXM+P0.net
塹壕戦のドローン映像を色々と見ているけど出会い頭での近接戦が結構多いのな
出会い頭に銃で弾いて撃ち殺すのもあった 銃剣道なんて無意味だろと思っていたが
塹壕戦の泥沼化になると役立つんだな…

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:37:39.06 ID:hQz+On2z0.net
>>786
まぁ、戦争中だしね。プロパガンダ合戦だよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:01:16.96 ID:Dvx/W2f90.net
>>759
お前らみたいな露助工作員が一番馬脚あらわすのが金融
ルーブルどころか、人民元も話になってない
サウジが人民元つかったニュースなんど使うんだ
サウジで世界基軸通貨が決まるんか?w

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:04:53.56 ID:TbBnFVkF0.net
>>786
もっと、でたらめな嘘ばかりついてるのが
露助カス

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:05:59.69 ID:jQMgp8g20.net
流石に最近のウクライナは死に過ぎてる
影響ない訳がない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:06:56.10 ID:TbBnFVkF0.net
西側のドル、ユーロ、円、ポンドの無制限スワップ体制に、
人民元やルーブルが勝った
とか言ってるのが、アホ工作員

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:07:18.01 ID:TbBnFVkF0.net
>>792
死にすぎてるって、ソースは?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:07:56.15 ID:zVAX7lIg0.net
>>790
落ち着けよ ルーブルがドルになったわけではなく他の国々がドル使うの辞めただけだ。
だから元もルーブルもアメリカが貨幣価値を決めれなくなったわけだ
基軸通貨として使ってる国は今まで通りドルと共にあらんことを だから関係ないがな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:09:06.34 ID:TbBnFVkF0.net
>だから元もルーブルもアメリカが貨幣価値を決めれなくなったわけだ

アメリカがルーブルも元も価値決めてたの?
金融音痴は酷いな
発狂してないで、ちょっとはおちつけw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:12:44.90 ID:zVAX7lIg0.net
>>796
沸騰してっから、落ち着けって言われるとオウム返しすんのやろ? 
アスペじゃねえんだから言葉をそのまま捉えるなよめんどくせえ奴やなー
電車の最中に突っ込みたくなっただけだから100℃超え目指さないで冷めとけよw

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:14:59.59 ID:N6Vj5XCT0.net
>>797
おまえが顔真っ赤にして発狂して
暴れまわってるからって、他人に落ち着けはないだろw
アスペはおまえだろw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:17:47.09 ID:2igazdye0.net
>>796
親露派は基軸通貨とか為替相場とか言われてもピンとこない
ユダヤ資本の陰謀とかインフィニティの手先のFRBとか言ってやらないと

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:20:23.17 ID:zVAX7lIg0.net
2回しか書き込みしてないのにこの言い様www 自分が張り付いてコロコロID変えて書いてるからって疑心暗鬼になりすぎだよw
あと音痴あんま使わんほうが良いぞ ロシアウクライナ系スレに1日中張り付いてる○○音痴ニキさん

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:22:49.06 ID:N6Vj5XCT0.net
>>800
基地外は亡霊まで見えるようになったか
工作員で、複数のsimつかってID使い分けてずっと張り付いてるのはおまえだろ
自己紹介はいらんって何度いったらわかるんだ
金融音痴ジジイw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:26:33.45 ID:jQMgp8g20.net
親露派とか言ってる奴はまさかウクライナが勝つと本気で思ってるの?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:27:32.23 ID:zVAX7lIg0.net
いや今日4回しかレスしてねーけど?なんでわざわざそんなことせんとあかんのw
音痴ニキ相変わらずだなーじゃあ駅ついたのでさいならウクライナ勝つといいねw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:29:28.19 ID:N6Vj5XCT0.net
>>803
『疑心暗鬼』なんて言葉つかって一日中はりついて、常にロシア側の発言してる工作員がこいつですw
疑心暗鬼ジジイ必死だなw
顔真っ赤にして発狂してまわりの物壊しまくってそうw
引きこもりだろうが親殴るなよw


181 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 09:30:05.65 ID:65Rmz4RQ0 [7/8]
ウクライナ応援団の苛立ちがおもろいわ
自らも西側メディアに疑心暗鬼なんやろね
全然余裕が無いの何とも滑稽w

206 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 09:39:41.34 ID:65Rmz4RQ0 [8/8]
余裕たっぷりのロシア勝利論者
苛立ちと疑心暗鬼のウクライナ優勢論者

段々と答え合わせが近づいてくるねw


805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:30:47.24 ID:lJn2aCAv0.net
イギリスのこの手の発表って東スポレベルだろ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:31:12.00 ID:idmg7ijq0.net
>>794
ウクライナ兵のバフムート平均生存時間が4時これを否定するソースを出すのが筋では

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:32:03.67 ID:N6Vj5XCT0.net
>>806
え? それ、元々ロシア軍について言われてたことでは?
まず君が否定するソース出すのが筋では?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:34:03.38 ID:9Iv7qicQ0.net
>>805
野球賭博で立浪を俎上に乗せた東スポのがまだ正確だと言えるレベル

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:34:28.61 ID:idmg7ijq0.net
>>807
君は本当に馬鹿で物知らずだね
アメリカ傭兵が告発して西側メディアに載った事も知らない馬鹿がウク信になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ac31c7e4ad00e3f01b57b87d4c86e9fe19d57c

ほれ否定してみろ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:36:33.94 ID:N6Vj5XCT0.net
>>117
スイッチブレード600な
バカで物知らずっていうのはこういうのを言うんだよ

>>809
まさかの元ネタがニューズウィークw
ウクライナ側の俺でも、ニューズウィークはウクライナ擁護の飛ばし記事おおすぎて、
話にならんと思ってるのに

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:36:56.33 ID:9iqVYjms0.net
>>799
イルミナティの事?まあ誤字はネットでありがちだしね
ちなみにFRBと歴代アメリカ大統領の確執は本当

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:41:13.22 ID:N6Vj5XCT0.net
>>811
>イルミナティの事?

残念ながら、そんな陰謀論レベルの話じゃなくて、
人民元や、ルーブルの流通量や
西側先進国の為替相場についての話
人民元のドルペッグ(orバスケット制)とは違うね、って
もっと根本的な話

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:43:39.61 ID:nnjvC6PW0.net
>>802
何を持って勝ちとするかだけどね。
ウクライナ側が1000万人失ってロシア軍100万人を追い返す可能性ならある。

普通はありえない(大敗もいいところ)けど、本土防衛戦かつ武器弾薬の供給があるという状況下では発生しうる。

ウクライナにとって、「次」はもうない。
1000万人失っても抵抗するしかないんだよ。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:50:43.65 ID:i+86LyGP0.net
>>775
9000体の遺棄遺体と宣伝したのに映像にはトラック3台、数十体の遺体しかない
大本営発表に騙されたことに気付け
46空挺は最後の最後に掃討に来た
それまで無人のソルダルで一方的に砲撃されるロシア兵の映像だったろ
何でロシアは46以前の死体を見せられなかったのか?
去年3月の映像を偽って見せざるを得なかったのか?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:54:22.96 ID:1ZpjVU3m0.net
ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
東部ドンバスの戦況と動き出した停戦交渉
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74625

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:54:28.12 ID:idmg7ijq0.net
>>810
君は本当に馬鹿で情弱だな
報道のカワイイ姉ちゃんが迫撃砲の音に怯えながら4時間の真相を取材してて確認してるよ

─私が話したウクライナの兵士たちが言うには、訓練なしでバフムトに投入された兵士は4時間しか生きられないと見ているそうです。

...前線で、ということかな?

─ええ。

んー、それはちょっと悲観的な統計じゃないかな。もうちょっと生きられると思うよ。

🔻え?💧

https://ツイッター.com/Kumi_japonesa/status/1622431953424384001?t=0GtE64R6G9qvegvohUgmEQ&s=03)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:54:28.73 ID:9iqVYjms0.net
バフムト庁舎に露国旗がてのがちらほら記事になり始めてる

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:58:42.80 ID:N6Vj5XCT0.net
>>816
じいさん、ソースをもうちょっとちゃんと貼る練習してください
それじゃリンク行けないから

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:03:34.70 ID:idmg7ijq0.net
>>818
Twitter規制すらも知らない馬鹿が何を言ってるんだ情弱どころかウク信は真正の馬鹿ばっか
こんな馬鹿が応援してるのがウクライナそりゃ4時間で死ぬわなw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:05:46.22 ID:N6Vj5XCT0.net
>>819
ツイッターなんて、いくらでも貼れるんだが
複数IDつかって、工作してる捨て垢とかは規制されてるらしいが
爺さんは規制されてる工作ツイートが好きってことを白状して面白いの?
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1642713888943636482?cxt=HHwWhICwoYPli8wtAAAA
(deleted an unsolicited ad)

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:08:41.93 ID:B6PHh5sB0.net
>>3
ロシア軍は兵法の初歩すら知らないアホが指揮していたから
全てが西側の陽動、見事にハマり国力を衰退させてくれた
回復には半世紀かかるだろうw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:10:28.47 ID:idmg7ijq0.net
>>820
https://Twitter.com/Kumi_japonesa/status/1622431953424384001?t=0GtE64R6G9qvegvohUgmEQ&s=03

貼れたから見てみろや
生存時間の4時間しかを否定してみろや
(deleted an unsolicited ad)

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:11:49.65 ID:OHHy19a60.net
ウクライナ紛争で「イギリスは暗愚」というのが明瞭になってしまった
ワグナーが市中心部の市庁舎に旗を掲げているのをみて「しっぱいしたあああ これ しっぱいしてるんだー しっぱしいしししししあpっぱ」
発狂すんなよ間抜けエゲレス

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:12:20.04 ID:N6Vj5XCT0.net
>>817
普通に普段からまともに情報追いかけてる人間はそれを否定しないだろ
ISWだって、『ロシアが支配してると主張してる領土』に入ってるぞ
露助工作員によれば、ISWは毎日のようにウクライナ連戦連勝って言ってるらしいが
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1642727071980953600/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:13:32.30 ID:idmg7ijq0.net
しかしバフムートはウクライナ兵の墓場挽肉工場、生存時間が4時間を知らないとか新参のウク信が増えたって事かな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:17:53.62 ID:N6Vj5XCT0.net
>>822
ソースがツイッターw
おまえ、ウクライナ語わかるの?
ウクライナ兵がウクライナ有利って言ってるソースなんて大量にあると思うけど
それとの違いは何?
自分が気に入る情報をチェリーピッキングしてるだけだよなw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:19:23.78 ID:PMfR0f280.net
日本のニュースもYouTubeも全て英米のプロパガンダばかりだから聞き流す様な層はウクライナが押してると思ってしまうんだろうなぁ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:21:10.38 ID:sW4DYIV90.net
>>822
ニューズウィークの記事なら日本語版は誤訳で、ロシア、ウクライナ共この戦場に来た訓練を受けていない者の生存時間は4時間、と英語版ではなってるそうだ
ただどちらにせよ、それくらい大変なんだというアピールだと思うけどね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:22:14.00 ID:N6Vj5XCT0.net
>>827
じゃあ、おまえの言う正しいソースってなに?

こまかいところは間違いも多いけど、
大雑把に両軍の占領地を騙すのは
衛星写真が発達した現代では無理

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:23:27.21 ID:idmg7ijq0.net
>>826
この動画も知らなかった情弱がなんか言ってるwww
この動画は英語字幕を付けられて世界に拡散されてアメリカ人義勇兵の発言が真実と裏付けされた物なの
TVしか見ないお前には解らない情報がTwitterやテレグラムでやり取りされてるんだよw

で早くこの4時間を否定しろや

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:23:41.57 ID:nnjvC6PW0.net
ぶっちゃけどっちの情報もガセかと。
ウクライナが優勢、いや、互角なら支配地域がどんどん狭まる訳がないし、
ロシアがそんなに楽勝ならこんなに停滞しない。

結局ウクライナ劣勢のままロシアにも決め手がないからジワジワ削るしかない状況。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:23:56.33 ID:xmM7OWCz0.net
さぁ勝負は7回裏
こちらは、自分の懇意の野球チームが負けそうになり相手チームのファンに文句たれている現場です。
お互い見当違いの戦いを繰り広げておりますが、勝負の行方には一切関係ありませんので、ご安心下さい。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:24:29.08 ID:PMfR0f280.net
>>829
あのさぁ戦況マップ見りゃ一目瞭然じゃん

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:26:05.50 ID:N6Vj5XCT0.net
>>833
ISWの『戦況マップ』見てるよ
ロシアは押してるの?w

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:27:00.27 ID:+VFmi7jy0.net
英国防省の情報はあてにならないよな
何度も英国防省に騙されてきたことか

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:27:31.10 ID:PMfR0f280.net
ISWのは3〜4日遅れてるけど、まぁ占領地は増えてるよね?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:29:28.05 ID:N6Vj5XCT0.net
>>836
ハリコフとかヘルソンとか、ウクライナ軍が大進撃したのは認めるわけねw
なるほどw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:29:38.71 ID:5P0phvrw0.net
こんな時でも冷却水漏れてた国際宇宙ステーションのソユーズが無人で地球にちゃんと帰還したんだな
室内の温度が高くなってたとか

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:32:36.32 ID:PMfR0f280.net
>>837
ドンバスしか見てなかったから見てみるよ、でもどうせ大したことないんでしょw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:33:07.64 ID:sW4DYIV90.net
ロシア軍が攻撃しているからロシア軍が有利と勘違いしている人は多い

しかし実際はロシア軍の攻勢を迎え撃ち、ロシア軍を損耗させるのがウクライナの作戦で、その作戦通りに事が進んでいる
ロシア軍は結果的にウクライナ軍の手のひらで踊っただけでしかない
後はウクライナ軍の反転攻勢次第でロシア軍の作戦負けか、引き分けがきまる
ロシアの攻勢が始まる前に書かれた記事を貼っておく



ロシアの大規模攻勢を跳ね返すウクライナの自信
「全領土回復」で米欧との意思が一致、軍事支援強化へ

https://toyokeizai.net/articles/-/645179?page=4

ウクライナ侵攻は2023年に入り、大きな局面を迎えそうだ。2022年8月末に始まったウクライナ軍による反転攻勢で主導権を奪われていたプーチン政権が、早ければ2023年1月末から2月にも大規模な逆攻勢に打って出る可能性が高まってきたからだ。

もともと大規模な反攻作戦開始を計画していたウクライナ軍は、これを奇貨として正面から迎え撃ち、撃退する方針を決定した。

領土奪還と勝利に向け「最後の戦い」を合言葉に準備に入った。
米欧もこのウクライナの戦略を支持し、地上戦での攻撃を想定した軽戦車の供与に初めて踏み切った。
2022年2月24日に始まったウクライナ侵攻開始から丸1年を迎え、プーチン氏は政権の存亡を賭け、最大の軍事的正念場を迎えそうだ。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:39:24.82 ID:KmqHjM8m0.net
>>836
ロシアの占領地が増えてる期間だけ切り取って主張されてもw
開戦からの流れ見てどう?w

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:40:27.50 ID:PMfR0f280.net
>>837
いや全くわからなかったんだけど?ハリコフとヘルソンの大攻勢ってどこ?変わって無くね?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:41:09.49 ID:KmqHjM8m0.net
>>842
バカサヨクにはわかんないよw

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:41:15.67 ID:lRX0wq970.net
>>837
ヘルソンは大進撃だったわけではない
ロシア軍が戦略的に撤退した
上流のダムを破壊され頭部が孤立する恐れがあったため
住民を避難させた上で西側に撤退した

ハリコフも同様、スターリンクで防衛ラインの薄い場所を
特定したアメリカからの情報でウクライナ軍が大量投入されたため
戦わずに撤退した
そしてそれがその後の予備役大量投入につながり

その予備役を使い全接触戦での防衛ラインの整備を進めたのち
現在の再攻撃が始まった

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:42:23.88 ID:PMfR0f280.net
>>841
開戦からかよww20万で戦線維持出来ずハリコフは川を境に撤退だから大した被害出なかったが、ハリコフはもたついたから割とロシア軍に被害出たよね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:43:10.83 ID:l7Pq3ba20.net
ロシアのワグネル傭兵隊指揮官が、バフムート中心部にある、破壊された市庁舎の隣で旗を掲げた



あーあ結局ワグネルの勝利か

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:43:47.78 ID:PMfR0f280.net
>>843
グローバリストの方が左翼的だと思うけど?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:43:49.10 ID:7Pck7Ykx0.net
>>7
軽すぎるのはどう見てもウクライナ人では??少年兵もいるし

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:45:25.49 ID:lRX0wq970.net
>>845
川を挟んでないハリコフとヘルソンを取り違えるとは
相当頭に血が上ってますね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:45:42.14 ID:lJQ78KY90.net
>>3
ドンバス地域における構えのことたけど
ウクライナは籠城戦
ロシアは攻城戦

ドンバス周辺の制空権をロシアがとれてないことから、ロシアが当地方を制圧するためにはウクの10倍以上戦力が必要。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:46:36.30 ID:7Pck7Ykx0.net
>>25
またしょうもないこと言ってるわw
中国語は世界中の人間が勉強してるぞwww

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:46:53.54 ID:l7Pq3ba20.net
ロシアのワグネル傭兵隊指揮官が、バフムート中心部にある、破壊された市庁舎の隣で旗を掲げた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642846455110184961/pu/vid/848x368/Kz2shAgGt6Pm5R-_.mp4


ふむ…記事ソースと一致してるから間違いなしか

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:46:55.13 ID:GO+7OCJm0.net
プーチンもアホだよな
舐めプしてウクライナに殴りかかったら
逆に殴り返されてボコボコ
ロシアは、やっぱやべー奴だと、みんな友達付き合い止めて
それまでプーチン飯に誘われたりしてたのになw
割に合わんなw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:47:32.78 ID:v9l+AmlR0.net
プーチンは泥濘期の間にドネツクとルハンシクを全て奪えと言ったが結果はバフムトすら奪えず
これから機動力があるウクライナ軍の反撃ターンなわけでロシア兵の心は折れまくりになる

ロシアは第一次世界大戦のドイツ軍と同じ失敗しとる
強引に前線を押し上げても反撃くらって押し返されたら何の意味も無いどころか心折れるだけ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:47:42.87 ID:Ri6sc2WW0.net
英国防省と東スポは日付しか信憑性がない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:48:07.10 ID:7Pck7Ykx0.net
>>853
それ主語をバイデン、アメリカに変えた方がしっくりくるな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:48:19.39 ID:CPb6Lufz0.net
ウクライナって欧米の代理戦争をさせられているって感じ
武器供与も結局、欧米の武器商人の儲けだしww
誰が悪役かわからない

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:48:41.72 ID:lRX0wq970.net
>>850
制空権が取れてない?
ソースは?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:49:08.07 ID:PMfR0f280.net
>>849
間違えたww別に血は登って無いよ他国の事だからね、ただ普通に戦況マップでてるのにウクライナがロシア軍撃退とかロシア軍は毎日1000人死んでるとかどう考えても嘘なのを嬉々として流すメディアがウザいだけ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:49:41.72 ID:lRX0wq970.net
>>854
と、ウクライナ側が主張しているだけ
プーチンから期限について特別指示はない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:50:21.53 ID:0eE5ZxiE0.net
>>857
そりゃロシアだろ
ロシアが攻め込まなきゃ戦争しようがないんだから

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:50:47.28 ID:KmqHjM8m0.net
必死にロシアを応援してるのはサヨク

自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がり

…とまあ、こんな流れだね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:51:03.28 ID:54l8+/uF0.net
>>846
夜中にプリコジンがコッソリ旗を立ててダッシュで逃げたんだろ
撮影も暗視スコープでバレないようにしてw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:51:31.37 ID:lRX0wq970.net
>>863
ソースは?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:52:17.12 ID:YmQK5Nvy0.net
>>1
バフムートの「市庁舎制圧」 ワグネル創設者

【4月3日 AFP】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏
は2日、ウクライナ東部バフムート(Bakhmut)の市庁舎をワグネル部隊が制圧し、「法的な意味で」同市を掌
握したと主張した。

 プリゴジン氏はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)に映像も投稿。ロシア第2の都市サンクトペテルブルク
(St. Petersburg)でこの日に起きた爆発で死亡した著名軍事ブロガー、ウラドレン・タタルスキー(Vladlen Tatarsky)氏
に追悼の意を表した国旗を手にし、「市庁舎および市内中心部全体を制圧した部隊の指揮官が、この旗を掲
揚するだろう」と述べた。

 さらに「バフムートを制圧したのは民間軍事会社ワグネルの部隊だ。法的には、街はわれわれのものだ」と語った。

 同氏は先月20日、ワグネルがバフムートの70%を掌握したとしていた。

 バフムートについては、専門家は戦略的な価値はほとんどないとみているが、ウクライナ側は、同地の防衛
は東部戦線全体でロシア軍の攻勢を阻止する上で鍵になると捉えている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3458326

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:52:20.90 ID:nnjvC6PW0.net
>>854
流石にそれは希望的観測が過ぎる。
実際問題として、ウクライナ側の装甲車両は全然整備されてない。
それに攻勢限界だった半年前と違ってロシアにも時間があったわけで。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:52:41.03 ID:PMfR0f280.net
今までメディアはあからさまな嘘や情報統制はしないと思ってたから今回の戦争は割とショックを受けたわ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:53:16.07 ID:7Pck7Ykx0.net
>>861
ノルドストリーム気に入らないアメリカがウクライナの政権転覆させてバンデラ主義の煽りカス国家にしたんだろ
ヤフコメにでも書いてろよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:53:23.65 ID:v9l+AmlR0.net
>>860
だとしても泥濘期の間しか人海戦術は通用しねぇよ
犠牲払って拡大させた支配地域をあっという間に押し返されたら心折れちゃう

第一次世界大戦でドイツが降伏することになった流れに似てる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:53:26.82 ID:lRX0wq970.net
>>863
ワグナーが旗を立てる映像を一応載せておく
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642676254779293697
(deleted an unsolicited ad)

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:54:43.66 ID:KmqHjM8m0.net
ロシアにとって旗を立てるのがものすごい戦果になってて草

落ちぶれたな…

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:54:58.97 ID:lRX0wq970.net
>>869
人海戦術とか俺は一度も言及してないが?
「プーチンは期限について指令していない」
としか言っていない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:55:44.87 ID:54l8+/uF0.net
>>870
言った通りじゃん
夜中にコッソリとバレないように暗視スコープw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:56:29.86 ID:lRX0wq970.net
>>871
バフムートはまだ4分の1ほどが取れていない
けれど市庁舎を取ったことで、行政区はドネツク人民共和国側に移り
つまりはロシアの支配下に入ったということ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:56:49.40 ID:lJQ78KY90.net
>>858
取れてるソースもないだろw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:56:56.21 ID:lRX0wq970.net
>>873
でもそれから逃げたというソースもありませんけどね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:57:04.13 ID:KmqHjM8m0.net
一年前には核で世界を消し飛ばすとかウクライナ全土を占領して世界の食糧事情を牛耳るとか息巻いてたのがウソのような体たらくw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:57:07.32 ID:Y6LA+C5V0.net
去年30万人動員して、まだバフムトすら取れていない。
この時点で攻勢が失敗したのは明らか。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:57:40.58 ID:v9l+AmlR0.net
>>872
期限が無かったとしても結果が同じなら一緒じゃんてことよ
期限あっても無くても犠牲払って前線押し上げたのが無になったら何の為の犠牲?となる

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:57:58.35 ID:lRX0wq970.net
>>875
ではSNSで出回ってる地図の通り
ワグナーとロシア軍が押しているということですね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:58:45.64 ID:KmqHjM8m0.net
>>874
てことはヘルソン州は全体がウクライナの支配下に入ってるということ?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:58:57.50 ID:lRX0wq970.net
>>879
それは無になってからいうことでは?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:59:16.35 ID:JgSqiLCS0.net
>>874
市庁舎を解放したんだからキエフが勝手に変えたバフムートなる地名はもう使わん方がいいね
あそこはアルチェモフスクだ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:59:24.66 ID:lRX0wq970.net
>>881
バフムートはヘルソンではありません

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:59:42.13 ID:lOYiD6Oc0.net
いま情報が錯綜してるが何が正しいのかわからんな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:59:52.08 ID:dH6GdJzu0.net
ウクライナでのロシアの
支配地域はイギリス本土より多い
のやけどw

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:00:16.01 ID:lRX0wq970.net
>>883
まあそうですね
今日からアルテモフスクと呼びましょうか
でもここの壺工作員がそれではわからないので

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:00:34.36 ID:lJQ78KY90.net
>>880
そんな漠然としたこといわれてもな

で?なんで今さらワグナー出してんの?いつの情報?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:01:05.66 ID:KmqHjM8m0.net
>>884
論理が一貫しないな
さすが頭の悪いサヨクw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:01:22.74 ID:54l8+/uF0.net
>>874
市庁舎には何の意味もないだろ
それを違うというならヘルソンの州都はウクライナが確保しているが法的にヘルソン州全体がウクライナに帰属することをロシアは認めるってことかな?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:01:31.20 ID:v9l+AmlR0.net
>>882
無になるの確定してんだろって
逆に何をどう見たら維持できると思えるんだ?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:01:56.95 ID:lOYiD6Oc0.net
いずれ結果がわかるが
仮にロシアがバフムト取ってたら日本を含む西側メディア信用できんくなる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:02:49.37 ID:PMfR0f280.net
>>881
ヘルソン市はウクライナ軍占領地域だけど州は違うでしょ、むしろ州の2/3はロシア軍占領地域だし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:02:53.53 ID:zsH8lbOD0.net
>>536
ロシアとウクライナの戦死者をわざと逆にして面白いか?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:03:27.90 ID:lRX0wq970.net
>>890
行政府という意味があります
これまではウクライナがそのバフムート行政府を支配し
バフムートの行政を担ってきました
それがドネツク人民共和国に移ったということです

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:03:58.03 ID:nnjvC6PW0.net
>>892
いや信用もなにも、普通にロシアが4分の3を取って優勢、完全制圧にはまだ時間がかかるというだけでは?
それをイギリスは時間と兵力をかけすぎと言っているだけのことで。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:04:06.32 ID:lRX0wq970.net
>>891
無になるというソースはどこですか?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:04:42.15 ID:KmqHjM8m0.net
やっばり頭の悪いやつがサヨクやるんだなw
話してて吐き気を催すわw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:05:05.07 ID:wvYVRa+r0.net
>>93
狙ってたのはウクライナ全土だよ
東部は戦争始めるための大義名分に使われた
開戦して短期間でキエフ制圧して親露政権樹立からの住民投票実施、そして併合するつもりだったが、
予想外の抵抗にあったから目標を修正し東部・南部占領して沿ドニエストル共和国まで打通しようとしたが、
それも難しくなったから四州確保を目標として停戦を狙ってる
停戦に成功すればまた力を蓄えて作戦を再開するつもりではないか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:05:55.05 ID:v9l+AmlR0.net
バフムトってドネツクの一部でしかないんやぞ
そこを昨年から大攻勢かけて奪いにかかってるのに奪えてない

バフムト奪えてもその背後に本丸の高台になってる地域がある
バフムトなんて大坂城の出城である真田丸でしかない

そこを奪うのに苦戦してるようでは反撃に備えて訓練中の戦車隊やらが態勢整えたらロシア軍は一気に崩壊しちゃう

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:06:17.34 ID:v9l+AmlR0.net
>>897
そういうのいらんわぁ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:06:46.68 ID:lRX0wq970.net
なぜロシアの側を応援するようなコメを書いているかというと
日本を奴隷化するアメリカが、中国とロシアが手を組んで作る
新しい世界秩序の中では、居場所がなくなるのだろう、という希望があるからです

アメリカは世界をないがしろにしすぎた、でもまだ日本だけで覆せない
だからロシアと中国に夢を見るんです

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:07:11.77 ID:0eE5ZxiE0.net
>>898
成人して左翼なのは頭が悪いか基地外だ
って昔の偉い人も言ってた

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:07:12.43 ID:54l8+/uF0.net
>>895
行政というのは立法と司法のことを言うんだぞ
頭大丈夫か?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:07:48.27 ID:lRX0wq970.net
>>901
ではなぜ「確定」している、と思ったのですか?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:08:18.57 ID:KmqHjM8m0.net
旗立てたの、偉いねーw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:09:43.43 ID:Ri6sc2WW0.net
つうか英国防省の発表信じてる馬鹿居るんだな…

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:10:03.04 ID:nnjvC6PW0.net
>>900
ロシアの大攻勢かなぁ?
昨年攻勢限界を迎えてボロボロになった戦線の整備中、ロシアの正規軍を再編の間、傭兵集めて象徴的な1箇所を取りに来てるだけに思うが。
ロシアの肩持つ気はサラサラないが、現状は現状で冷静に見ないと。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:10:35.15 ID:lRX0wq970.net
>>904
行政とは統治作用のうち、立法、司法「以外」の面の総称

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:10:53.56 ID:5k3bMWJw0.net
昨日危機なくなったってスレ立ってたやろ
もう情報がめちゃくちゃやな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:11:17.70 ID:v9l+AmlR0.net
第一次世界大戦のドイツ軍は停戦するにも有利な立場になりたいから
米軍が到着する前にゴリ押し作戦を実行して前線を上げに上げた
ドイツ軍の結果的に最後の大反攻になった作戦では60キロも押し上げた

でも米帝様到着してから形成逆転して負けた

ロシア軍のやってることはまんま第一世界大戦のドイツ軍

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:11:19.56 ID:lRX0wq970.net
>>906
褒めてくれて嬉しいです

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:11:54.29 ID:54l8+/uF0.net
>>909
あ、ほんとだ
でも今のバフムートにそんなもの無いよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:12:23.08 ID:XAK2F+Me0.net
行政とは、広義では立法と司法を"除いた"国家の作用だろう。血迷っちゃいかん。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:12:32.80 ID:lRX0wq970.net
>>900
ドネツクの一大拠点です
NATOが8年かけて要塞化しました

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:12:41.88 ID:LUEWOKGr0.net
>>1
ロシア有利の冬も終わったしもう終わりだな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:13:06.73 ID:v9l+AmlR0.net
>>905
今までのウクライナ軍は時間稼ぎしてるだけ
これから攻撃のターン

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:13:29.19 ID:KU1+0F3W0.net
また40万人だか徴兵すんだろ?
浪費した分らモスクワから取ればいい。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:13:42.70 ID:lRX0wq970.net
>>913
立法と司法のことについてはどうするんですか?
頭に血が上って、勢いで書いたんですか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:13:51.08 ID:54l8+/uF0.net
>>910
だからプリコジンが夜中にコッソリ市庁舎にやってきて旗を立てて勝利宣言して逃げた、という話

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:14:04.94 ID:v9l+AmlR0.net
>>908
冷静に見てロシア詰んでる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:14:21.44 ID:lRX0wq970.net
>>917
その予想はどこのシンクタンクが出してるんですか?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:14:47.03 ID:lRX0wq970.net
>>920
ソースはどこですか?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:14:50.67 ID:PMfR0f280.net
>>900
道路が交錯してて武器や人員の移動拠点だから色々作戦建てられてたけど、失ったらクラマトルスクとスラビャンスク取られてドネツク州詰みじゃん。

アウディイウカはロシア軍が滑空爆弾とか使用してるからある程度航空優勢とれてると推測してるので落ちると思うよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:15:47.74 ID:v9l+AmlR0.net
>>922
ゆっくり軍事タイムス

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:16:27.31 ID:54l8+/uF0.net
>>919
コトバンクの説明が間違ってたんだから俺のせいじゃ無いよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:17:00.13 ID:zsH8lbOD0.net
https://youtu.be/PSZwMPolhJc

やはり、アメリカはミニガンをウクライナ軍に供与したんだな。
これでロシア軍の人海戦術も無効になるな。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:17:32.45 ID:lRX0wq970.net
>>925
魔理沙のやつがソースかあ・・・

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:17:59.56 ID:v9l+AmlR0.net
>>924
そうですか
じゃあもうデキレでロシア語喋るの多い地域は差し上げる方向で内々で決まってんだな
むしろそうしないとまた内戦からの戦争になるしな
こんだけやりあって今更にウクライナ語メインの人達と仲良くは出来んだろうしな
緩衝地帯だな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:18:34.08 ID:lRX0wq970.net
>>926
でもその辺は日常的に理解してないとダメですよ
壺はコトバンクの利用を推奨してるんですね

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:19:42.75 ID:XAK2F+Me0.net
マリウポリのときの市庁舎の旗立ておよび陥落宣言の遅さをみれば、
本来は満を持して行う方がいいかもしれない、上のほうで決める政治的な判断だよ。
一時的に建物に近づけたという程度の話になるべきではない。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:19:59.57 ID:cmyrWI4r0.net
ロシア版インパール作戦w

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:20:08.51 ID:PMfR0f280.net
>>927
弾の無駄遣いだって、ただでさえ弾薬不足とゼレンスキーが言っているのに

面制圧の決定版TOS1Aの射程10kmにのびたから、無駄だよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:20:59.02 ID:nnjvC6PW0.net
>>921
大体どの戦争でも、膠着するパターンって攻撃側が一気に侵攻、防衛側が押し返して半分あたりで膠着か、
押し返し続けて攻撃側の国に近づくけど本国からの応援に押し戻されやはり半分で膠着。
今回もほぼきれいにそのパターンになったから、一気呵成にどちらかが押し込むことはないと思うよ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:21:33.45 ID:lRX0wq970.net
>>932
ドンバス地方だけなので、補給線が伸びきることはないですよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:22:00.37 ID:v9l+AmlR0.net
>>934
我がOBの日本軍を遠まわしにディスってんだな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:22:59.84 ID:g2K5Ri000.net
>>895
バフムート市庁舎は4/1時点のロシア支配地域から100m程度の距離で、かつバフムト川西岸沿いの地域のためバフムート市街地の包囲や打通に資する地域を得たわけでは無い
なんならバフムート駅や鉄道には全く届かない位置なんやで(小声

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:24:20.53 ID:zsH8lbOD0.net
>>933
ミニガンはアメリカに大量にある小型の携帯バルカンだから弾は大量にある。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:24:41.19 ID:0f738LCd0.net
開戦当初あれだけ世界中を煽りまくり対ロ戦争の先頭に立っていた英国が
いつの間にかフェードアウトして冷静な評論家ポジに収まっている

私たちはこれをよく見て覚えておく必要があります
これが英国です

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:25:55.00 ID:kSbizS530.net
異様なほど在日がカフェテロを報道するよな 
そろそろゼレンスキー始末する気なのかな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:27:33.45 ID:nnjvC6PW0.net
>>936
割とディスってる。
攻勢限界達したら、素直に押し戻されていればよかったものを限界点のガダルカナル島に固執してミッドウェーの50倍の航空戦力を失った。
ラバウル~トラックに控えていればもっとマシな結果になったろうに。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:28:14.65 ID:PMfR0f280.net
イギリスは紳士の国だと思っていたのにボリスジョンソン見て幻滅したわ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:29:00.43 ID:ZwPWTypJ0.net
ダグラス・マクレガー 「ウクライナ軍は降伏を始める」
スコット・リッター 「ゼレンスキーはまもなく逃亡する」

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:29:27.88 ID:kSbizS530.net
アングロサクソン 日本てかなり世論工作に力入れてるよね

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:30:45.37 ID:BpKfErDH0.net
>>809
欧米はさ数百の衛星使って監視してんのw
なんでロシアをバフムトに執着させるフェイク情報流して誘ってるんだって
わかんないんだろ?www「バフムトから撤退すべき!」嘘だよ~んwww欧米

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:31:03.69 ID:v9l+AmlR0.net
>>941
どっちみち一緒やん
二軍にボコボコにされてんだから

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:34:54.38 ID:lRX0wq970.net
>>942
ボリス・ジョンソンってこんなやつ
日本に来て、子供を押し倒す
https://www.youtube.com/watch?v=IBt8AoLBCoo

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:37:02.83 ID:v9l+AmlR0.net
ぶっちゃけ全面戦争する気無かった時点でプーチンは電光石火以外では勝てないのわかってたはず
アメリカが出張る時間がないうちに決着つけたら勝てるが出張られたら負けるのは歴史が証明してるからな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:38:47.28 ID:0f738LCd0.net
>>948
普通に勝ってるが・・

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:39:44.76 ID:idmg7ijq0.net
>>948
アメリカが出張ってベトナム、アフガニスタン、イラクと腐敗の横行で負けまくりなんですが
少しは歴史を勉強したら

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:40:27.92 ID:v9l+AmlR0.net
>>949
余裕で負けてるんだが・・・
10日で終わる作戦だったの忘れたのか?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:42:02.07 ID:v9l+AmlR0.net
>>950
えらいロシア贔屓だな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:42:44.03 ID:YmQK5Nvy0.net
>>1
ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
東部ドンバスの戦況と動き出した停戦交渉
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74625

ロシア勝利で終戦。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:44:30.67 ID:idmg7ijq0.net
>>952
真実を述べたらロシア贔屓にされるとかウク信マジでカルトだよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:46:38.12 ID:v9l+AmlR0.net
>>953
こいつは良いように言いすぎ
何が陽動作戦だよ
特殊部隊使ってんのによ
失敗しただけやないか
逆張りにも程があるわ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:47:37.00 ID:v9l+AmlR0.net
>>954
真実はロシアが負けるということ以外はありえないのだよ
それが年内にはわかるがどうせわかってもお前は認めないだろう

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:48:49.19 ID:Pa/PaDak0.net
>>954
はじめからロシアが嫌い、ロシアは悪
そういう白黒2分脳だから仕方ないよ

頭の悪い人って結論を先につけちゃうんだよな

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:49:35.92 ID:v9l+AmlR0.net
あー事実はNATO拡大阻止で始めたのに1国増えてもう1国もリーチ
そんでウクライナもいずれ加盟する

フィンランド加盟の時点で敗北してんだけどな
ロシアでは報道できねぇやな

話違うじゃんってなるし

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:50:14.29 ID:idmg7ijq0.net
>>956
年内にウクライナ領土からロシアを駆逐するとでも言うのか?
世界中探してもお前しかそんなアホみたいな事は言わないよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:50:29.96 ID:9iqVYjms0.net
まあ日本もこっそり欧米に抜けがけしてサハリン石油輸入したからもう無理だよロシアは負けだけはない
ぶっちゃけこうやって電気の有り難み噛み締めてられるのもロシア様様だわ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:51:29.52 ID:v9l+AmlR0.net
プーチンの宣戦布告かっこいいし気合入ってんじゃんって思って見てたけど
NATO加盟国増えちゃったからプーチンの負け

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:53:02.19 ID:v9l+AmlR0.net
>>959
年内に南部2州じゃね?
クリミアと東部は来年かな
ロシアが続けられるなら
でもクリミア孤立しちゃうからさ
どっちみち侵攻した側が負けちゃうのさ
だからやらないほうが良かったとなる
NATO加盟国を無駄に増やしただけ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:53:21.39 ID:XAK2F+Me0.net
>>959
> 年内にウクライナ領土からロシアを駆逐する

ブラックスワンだと言われると、実際に現れてしまう不思議がある。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:55:38.76 ID:idmg7ijq0.net
>>962
ほぼ私服の子供や老人最前線で戦わせてる軍隊が勝てるとか思ってるお前の正気を疑うわ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:56:37.23 ID:v9l+AmlR0.net
アメリカとイギリスはいくらでもロシア軍追い出せるけど
あんまり早く終わらせたらロシアがそう時間かからず立ち直ってしまうから時間かけて疲弊させないとな
ロシアはプーチンの暴走で失ったの大きいわな
あれだけ東方拡大すんなて言うてたのに拡大されてもうたがな

966 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/03(月) 21:56:41.63 ID:IY0o7khm0.net
>>35
エプスタイン島みたいなところに連れていかれて
DSのヤバい儀式に参加させられて
それをネタに岸田を脅して指示どうりに動かす
みたいな罠かもしれないな
絶対に行かせちゃダメだ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:58:32.54 ID:v9l+AmlR0.net
>>964
大好きなソースは?
前線で戦ってる映像な

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:00:57.63 ID:v9l+AmlR0.net
事実はフィンランドNATO加盟でプーチン負けました
アメリカの勝ちです

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:01:22.25 ID:idmg7ijq0.net
>>967
バフムートでのプリコジンの動画すら知らないの?
世界に拡散されニュースにもなった超有名な動画なんだけど
ウク信は情弱過ぎて話にならない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:01:48.86 ID:pPO/ilxT0.net
このニュースは増税値上げ祭りの俺らと
最近あんまりニュースを聞かなくなったイギリスの中の人達が
未来に希望が持って負担に耐えるための優しいニュースだよな?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:02:45.94 ID:I+bdZOIk0.net
>>968
アメリカのいないNATOとか自殺志願者の集会にしかならんぞ
なんのために債務超過や銀行破綻など行政召し上げの口実作ってると思ってんだ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:03:06.99 ID:v9l+AmlR0.net
>>969
見たいからアップして

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:03:07.46 ID:9Y4Q+2Up0.net
>>953
岸田「話が違うじゃないか」

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:03:08.08 ID:TTPZEE+J0.net
相手が失敗したアピールはもういいからさっさと戦を終わらせろよ白人ども

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:03:28.02 ID:XAK2F+Me0.net
>>964
> ほぼ私服の子供や老人最前線で戦わせてる軍隊

こんな感じか。握手を交わすウクライナ軍の兵士たち
https://i.imgur.com/aMfluzo.jpg

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:06:13.44 ID:pPO/ilxT0.net
もう日本人に世界平和とか言える資格なんか無いから

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:06:39.66 ID:idmg7ijq0.net
>>972
ほらよ
https://mobile.twitter.com/GyotokuShogi/status/1631581576177016833
(deleted an unsolicited ad)

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:08:58.11 ID:v9l+AmlR0.net
>>977
ロシア人やないか

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:09:42.25 ID:pPO/ilxT0.net
>>974
プライドが高い貴族連中がのさばってる欧州が
今の状況で停戦なんかできる訳がないw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:10:47.70 ID:v9l+AmlR0.net
>>977
これを事実として扱うのであれば
ロシアはジジイと子供と戦ってんのに苦戦してるという笑い話になるんだが・・・
素人の子供とジジイが支えてる地域を奪うのにいったい何か月かかってんだよと

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:10:58.74 ID:XAK2F+Me0.net
このナイーブさだと、もっとも稚拙な"西側の宣伝"すら信じてしまうんではないかという勢いだな。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:11:53.55 ID:idmg7ijq0.net
>>978
なんでロシア人と解るのかな?
ワグネルが捕まえた捕虜なんだけですけどそもそもロシア人なら動画に出す意味が解らない
訳の解らない偽エスパーは止めてもらえますかw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:12:24.32 ID:EJL0qWIc0.net
あれだけの兵力差でほとんど戦況動いてないんだからそうなるわな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:12:31.66 ID:k3ajE1EP0.net
今月末ぐらいにザポリージャ攻めるんかな 

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:12:43.01 ID:9Y4Q+2Up0.net
まあロシアも核をちらつかせたりとか憎まれ口叩いて相手の退路を断っているので狡猾

イギリスも既にウクライナを見捨ててる感が半端ないけど

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:13:36.03 ID:v9l+AmlR0.net
>>982
逆に何で捕虜とわかる?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:14:06.85 ID:XAK2F+Me0.net
>>982
情報を出してくる人のことを信じすぎだわ。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:15:04.17 ID:idmg7ijq0.net
>>980
肉壁として使ってるんだよ
素人でも自動小銃を持てば多少なりとも戦力になるのは歴史が証明してる
てかマジでこの動画の存在を知らなかったのかよw
本当に馬鹿で情弱だなウク信らしいと言えばそうなんだろうけどw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:15:25.85 ID:v9l+AmlR0.net
だいたいロシア優勢ならベラルーシに核を配備する必要も無いんだけど
劣勢で余裕が無くてビビってるから配備するわけで

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:16:10.50 ID:9Y4Q+2Up0.net
>>976
かつての革命烈士たちの正体がバレただけでは

西側が認めた数少ない革命国家が現ウクライナなんだよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:16:25.28 ID:v9l+AmlR0.net
>>988
知らねぇよ
どうせロシアが負けるんだから細かいこと気にしてはしゃーない
絶対に勝てないのだから

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:17:43.94 ID:idmg7ijq0.net
>>991
無知なのを開き直ってるよあこいつは人間として終わりだなw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:19:24.41 ID:v9l+AmlR0.net
>>992
そういうのは無知とは言わない
大局を分析したらロシアは勝てない
どうあがいてもだ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:20:20.08 ID:I+bdZOIk0.net
>>989
NATOのやってることを真似してるだけ
ウクライナへの介入の名目はコソボ紛争、国連憲章の行使はイラク戦争なぞってる辺り
意識して「欧米の正義」を逆に利用してる節がある

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:21:29.45 ID:XAK2F+Me0.net
西側では、ロシアのワグネルは火点に向けて囚人兵を前進させて死体の山を築いていると言われ、

対するワグネルは、民間人の服をきた高齢男性と少年2人を並ばせて、ウクライナ軍が肉壁として
使っている3人を捕まえたと動画で投稿したということだな。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:22:06.55 ID:idmg7ijq0.net
>>993
対局を分析?www
バフムートでウクライナ兵の苦境を知らずに英国防省やウクライナ大本営の事だけ間に受けてる馬鹿が対局の分析とか笑わしに来てるの?
対局を分析してる人はあらゆる場所にアンテナを貼って当然俺が上げた動画も知ってるんだよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:22:19.19 ID:v9l+AmlR0.net
>>994
ドル支配もついでに終わらせれるかな?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:22:35.32 ID:ASbG/Ljd0.net
プーアノンがどんな屁理屈をこねようが、もはやロシアの圧勝はありえない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:23:05.89 ID:v9l+AmlR0.net
>>996
俺は前線で戦ってる映像を見せろと言ったんだが

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:23:17.89 ID:v9l+AmlR0.net
ロシア負け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200