2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 14:33:31.74 ID:H22lPPbq9.net
 東京都の小池百合子知事は31日、定例会見に出席し、文化庁の京都移転について疑問を呈した。

 文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で27日に東京から京都に移転し業務を開始。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。小池氏は「かねてより政府機関の地方移転ということは話が進んできたが、省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

 報道などで文化庁の移転の経過を見てきたという小池氏は「事務所がフリーアドレスになってないし、書類が机の上にどわーって置いてあって物理的に京都に移動しただけの印象を受けた」と述べた。また「移転するなら、オンラインなどこれからの働き方をできるようにしておかなければ、ただ(東京から京都に)移動しただけ。あまり効果が望めないのでは」と苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/777b25450de75a851c210f4970cbd6eb08ba92ce

★1 2023/04/02(日) 11:42:40.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680403360/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:07.03 ID:zENUzlzW0.net
具体的な代案は出さないけどとりあえず否定から入るスタイル

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:23.41 ID:MVvWsPPG0.net
https://i.imgur.com/0gV2afG.jpg

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:06.37 ID:7MYY5jqN0.net
徳島に一部移転してなかった?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:06.99 ID:B+jSyw2x0.net
自民カスでさえ省庁機能を分散させて無理矢理にでも東京集中を抑えないとあと10年20年で国家崩壊すると気づいているのに
小池ではそれも分からない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:19.08 ID:iAUP2MK90.net
小池って急に人気が無くなったよな
オリンピック決行あたりくらいか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:25.59 ID:pSbBz8GD0.net
いまゆう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:47.68 ID:ECbgZCtd0.net
小池「地方なんて行きたくないでござる」

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:57.00 ID:ITBMXiDi0.net
チョンマークとかけしからん💢

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:04.88 ID:SE3xrrCa0.net
日本三大妖怪
緑たぬき レンポー 🏺

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:13.33 ID:zE+uGpIP0.net
>>4
消費者庁?失敗して撤退

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:25.32 ID:fHlDKjPx0.net
まあ地方創成語るならまず自分達が率先しないとね国会も別に東京でやる必要ないし

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:36.41 ID:o4FxLq0K0.net
いらない省庁なんだから都落ちさせとけばコストも減るべ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:40.01 ID:o9AF+1c20.net
コロアキ×ゆめにゃん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:44.92 ID:3XebiFNM0.net
日本に明確な情報組織がない段階で省庁の地方移転は他国からの介入のチャンスを増大させる危険しか生まない

総レス数 872
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200