2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 14:33:31.74 ID:H22lPPbq9.net
 東京都の小池百合子知事は31日、定例会見に出席し、文化庁の京都移転について疑問を呈した。

 文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で27日に東京から京都に移転し業務を開始。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。小池氏は「かねてより政府機関の地方移転ということは話が進んできたが、省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

 報道などで文化庁の移転の経過を見てきたという小池氏は「事務所がフリーアドレスになってないし、書類が机の上にどわーって置いてあって物理的に京都に移動しただけの印象を受けた」と述べた。また「移転するなら、オンラインなどこれからの働き方をできるようにしておかなければ、ただ(東京から京都に)移動しただけ。あまり効果が望めないのでは」と苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/777b25450de75a851c210f4970cbd6eb08ba92ce

★1 2023/04/02(日) 11:42:40.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680403360/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:07.03 ID:zENUzlzW0.net
具体的な代案は出さないけどとりあえず否定から入るスタイル

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:23.41 ID:MVvWsPPG0.net
https://i.imgur.com/0gV2afG.jpg

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:06.37 ID:7MYY5jqN0.net
徳島に一部移転してなかった?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:06.99 ID:B+jSyw2x0.net
自民カスでさえ省庁機能を分散させて無理矢理にでも東京集中を抑えないとあと10年20年で国家崩壊すると気づいているのに
小池ではそれも分からない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:19.08 ID:iAUP2MK90.net
小池って急に人気が無くなったよな
オリンピック決行あたりくらいか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:25.59 ID:pSbBz8GD0.net
いまゆう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:47.68 ID:ECbgZCtd0.net
小池「地方なんて行きたくないでござる」

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:57.00 ID:ITBMXiDi0.net
チョンマークとかけしからん💢

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:04.88 ID:SE3xrrCa0.net
日本三大妖怪
緑たぬき レンポー 🏺

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:13.33 ID:zE+uGpIP0.net
>>4
消費者庁?失敗して撤退

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:25.32 ID:fHlDKjPx0.net
まあ地方創成語るならまず自分達が率先しないとね国会も別に東京でやる必要ないし

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:36.41 ID:o4FxLq0K0.net
いらない省庁なんだから都落ちさせとけばコストも減るべ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:40.01 ID:o9AF+1c20.net
コロアキ×ゆめにゃん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:44.92 ID:3XebiFNM0.net
日本に明確な情報組織がない段階で省庁の地方移転は他国からの介入のチャンスを増大させる危険しか生まない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:50.85 ID:7MYY5jqN0.net
>>8
小池が行く必要はないじゃん都知事なんだから
京都にそんな土地あんのという気はするが

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:07.67 ID:guvby5rH0.net
まぁ東京に全部集中させてるバカ都知事からすれば
そこから流出していくのは疑問持たざるを得ないわな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:14.23 ID:XYwBwrrj0.net
>>5
子無しの年寄りには将来なんてどうでもいいからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:38.46 ID:7MYY5jqN0.net
>>11
それかな
撤退したんだ
撤退とかあんだ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:46.64 ID:ox6uB3uM0.net
茨城県水戸市と栃木県宇都宮市に省庁移転したらどうだ?

水戸市と宇都宮市が栄えれば
隣接する福島県にも波及効果あるだろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:09.58 ID:8oN3Plao0.net
>>1
文化財修復に携わる工房が奈良京都に多いからだろ?BBAは馬鹿か?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:10.27 ID:68JfZMRh0.net
>>16
確かに厳しそう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:35.27 ID:3Jx61qJO0.net
この醜いパンダは要らない
太陽光疑惑で中国ベテベテ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:38.88 ID:dWmhZ0Pf0.net
むしろ京都に遷都してはどうか

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:52.16 ID:i88zpFF10.net
試しに霞ヶ関一式地方に移そうぜ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:06.12 ID:cT3Wh34A0.net
もともとただ移動させることを目的にやってたんだから
移動が終わってからそんなん言うても後出しジャンケンやで

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:07.10 ID:0Zm/qh220.net
省庁跡に何を作るかだな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:06.22 ID:S3g/RtNm0.net
さっさと地方分権やらないから新型コロナが流行り
益々少子化

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:11.80 ID:GUhj4oDH0.net
>>6
コロナ対策が最悪だったら

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:17.70 ID:7MYY5jqN0.net
>>21
京都の狭い町に持っていってもしゃーねーべ
奈良ならともかく

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:21.10 ID:9y9EEuU30.net
こいつが悔しがってるということは移転して正解ということだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:27.71 ID:Uc1sukk40.net
省庁の移転がはじまると、それに付随する人や企業の流出もはじまる
そうなると、東京の一極集中はすぐに解決するが
東京は地価を始め全てが一瞬で暴落する
利権が無くなれば衰退なんてあっという間

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:33.06 ID:4gB9karg0.net
まぁ江戸時代には終わってた京都に
文化ってwとは思うが
田舎者の溜飲が下がるのは確実なんじゃねw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:39.00 ID:ajDA7lZ+0.net
>>5
まああのオバちゃん、権力にしがみつこうとするムーブかなり露骨だし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:44.33 ID:l2QI7GUy0.net
省庁分散は地域の活性化につながる
役人とその家族がひっこすから
ゆくゆくは東京に必要な省庁以外分散すべきだと思う

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:45.12 ID:gzDvLVLT0.net
>>27
民間に売却して赤字を減らせばいい

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:53.94 ID:CDjOwbvG0.net
>>20
仕事でたまに行くこともあるから流石に不便がすぎる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:28.67 ID:22GssMRt0.net
東京の施設を勝手に移動させた自民党だった

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:29.73 ID:NRuKJwEX0.net
東京都庁を島根県に移転しよう

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:44.75 ID:jOKhnVRi0.net
>>15
情報戦で
また東さんらは負けるんやなw

碁盤目の京都市内の道の狭さを一度見てみれ
ありえない状態だから

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:57.89 ID:gzDvLVLT0.net
>>20
それなら直接福島に

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:14.13 ID:4GjLuIGC0.net
東京と地方では文化レベルが先進国と途上国ぐらいの差があるからなあ
中央省庁の官僚たちは子供の教育考えて地方移転なんてしたらどんどん辞めていくだろう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:21.97 ID:7MYY5jqN0.net
>>37
宇都宮は新幹線で行けるし
水戸は特急で行ける
そんな事言ってたら何処にももってけない

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:24.00 ID:S3g/RtNm0.net
文化庁なんてもっと田舎で良いが抵抗して京都だろ
せめて新幹線の通る地域

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:25.25 ID:GUhj4oDH0.net
>>16
文化庁は、定員300名程度の小さな省庁です

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:45.31 ID:yx6SGI+W0.net
東京にいらないものは移転した方がいい
皇居とか

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:02.14 ID:aPJC/nFJ0.net
いいからやれ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:05.45 ID:G/HbueJh0.net
小池には関係ない話

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:14.18 ID:B7+G9h9x0.net
>>36
京都の土地を買わなきゃいけないんだから赤字は変わらんやろな
高い建物作れない京都だと土地はもっと必要になるし

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:55.20 ID:jOKhnVRi0.net
>>32
まぁ不動産業で飯を食ってる者らは
一気に暴落はする

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:01.24 ID:gzDvLVLT0.net
>>46
皇居は要らねぇな
宮内庁ごと京都に返すか那須か隠岐に流せばいい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:03.93 ID:dWmhZ0Pf0.net
戦争になっても京都だけは皆んな爆弾落とさないから
安全だよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:04.84 ID:H0I4UUPS0.net
東京は空襲で焼け野原だからなぁ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:19.40 ID:lIBWJTzM0.net
なに?小池が反対してる?
ならそれが正解ってことだろ、やっとけ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:32.10 ID:crWmfxbb0.net
こんなので京都の人口流出が止まるとは思えないけどなw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:46.76 ID:FDeZon2v0.net
>>42
いや京都の方が上じゃねえか
東京はもう駄目だよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:55.54 ID:ajDA7lZ+0.net
>>49
建物の高さ規制は緩和する動き始まってるぞ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:57.07 ID:1lPamEGY0.net
>>1
カッペを東京アリ地獄吸い込む、名器知事

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:57.20 ID:vVgFpENq0.net
>>1
小池は存在自体がクエスチョンマークやろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:08.09 ID:22GssMRt0.net
ISは遺跡を破壊するが?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:16.07 ID:G0wa2I050.net
ほとんど公約達成できたなかった人間の言うことなんて無視しておけ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:21.64 ID:jPKKCfwd0.net
要は東京一極集中に関して批判が拡大するのを牽制してるんだろ。東京の魅力が落ちるからな。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:28.46 ID:p7Q6ruM80.net
>>43
駅前に土地空いてるの?
変な僻地に建てられても国益にならない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:37.68 ID:aCdYOpaY0.net
叩く汚れ役は俺達の仕事だ
そうじゃなく別の案をだせ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:41.47 ID:S3g/RtNm0.net
どうせ超過死亡でどこでも人が減るから土地の心配なんて要らない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:08.73 ID:H0I4UUPS0.net
>>42
今の東京の文化って広告会社が仕掛けた商業文化じゃん
それも日本限定で世界とは繋がってない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:22.73 ID:22GssMRt0.net
京都なんて移転しても誰も仕事しないというお話し

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:29.84 ID:gzDvLVLT0.net
>>49
さすがに東京と京都では地価が違うだろ
間違いなく10倍以上東京のほうが高いぞ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:29.86 ID:CQJNaDrY0.net
>>57
文化庁が京都の文化的景観切り崩すとか噴飯だな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:32.61 ID:jOKhnVRi0.net
べつにチミらが憎くて言ってるんではなくて

許認可システム上の問題なんだと思うじょ?

だって官僚らにイチイチ顔合わせしなきゃ成り立たないのだろ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:30.76 ID:V6r5WEvI0.net
>>30
首都移転出来る場所がどこも空いてないというリアルな問題あるな

有事のバックアップ機能を分散で用意するなら、細切れ(それでも民間感覚だと巨大な土地だろうが)で何とかなるかも知れないが

国会と霞ヶ関及び付帯する企業出先機関分の土地用意するとなると永田町だけで125ヘクタール、1ヘクタールが3025坪だから37万8125坪、霞ヶ関が91ヘクタールだから合わせて216ヘクタール65万3500坪が最低限の首都機能移転に必要になる。

真面目にそんだけ用意出来んのか?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:47.26 ID:FDeZon2v0.net
一極集中対策も20年前くらいにやるべき対策でさ
遅過ぎるんだよな

遅れすぎて腐ってしまった
既得権守りすぎ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:18.01 ID:Ypoy8a4u0.net
東南海地震の影響が少ない
裏日本に官庁総移転すればいいのに

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:25.02 ID:H0I4UUPS0.net
もう日本はトヨタ一本足打法打法だから
国交省はトヨタウンに移すべきだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:30.86 ID:aCdYOpaY0.net
ってか京都だと変な建物がどかどか建つことに拒否反応が有るんじゃないか?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:35.02 ID:TDHNExG60.net
こいつ何も出来てないのになんでこんなに上から目線なんだ?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:40.56 ID:FDeZon2v0.net
>>71
システムとかはやってるよ
大体の企業は大阪にバックアップサーバー持ってるよ
国の施策で

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:02.88 ID:mDJBnDS20.net
トー横に集結すべき

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:42.38 ID:eLWg/nq60.net
で、公金チューチューは?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:58.36 ID:RLQ120Qe0.net
大阪はコリアンタウンがあるし西成中華街があるし
なによりスリーパーセルがうようよいるから
無理

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:04.22 ID:TUOX5Lb20.net
京都人は、東京人と東北人は同じと思ってるぞ w

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:16.29 ID:Dl0BVAPm0.net
>>1
つかいい加減他の省庁も移転しろ
つーか国会や首相官邸も移転していい
このまま関東大震災がくると日本がおわる
別に戦争しかける必要もなくただただ東京一極集中で日本はいずれおわる状態なのが今の状況

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:08.37 ID:gzDvLVLT0.net
>>73
日本列島の形を考えたら裏日本のほうがインサイドを走れるから
移動距離も短くなるしな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:11.88 ID:Y+GPoxwK0.net
 

 太陽光パネル設置の強要は違反憲法

 

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:20.49 ID:crWmfxbb0.net
どうでもいい省庁は田舎移転でもいいけどな
文化庁なんか何の役にもたってねーだろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:24.45 ID:FDeZon2v0.net
>>75
いやそれがよ
京都はアホだからいま中国とか東南アジアに土地をバンバン売ってしまってるから
それどころじゃない

日本人も簡単に住めないお高くとまった碁盤目の土地を
日本じゃない方々に渡してる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:34.98 ID:IJXctsu10.net
>>50
官庁を頂点とするエコシステムで経済が回ってるだけだから死に物狂いで阻止すると思うぞ。
不動産価格の暴落だけは死んでも避けたいはず

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:35.91 ID:G2JA5f0e0.net
>>32
で、32はどこの県に住んでるんだい? まさか田舎じゃないよな。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:36.78 ID:sHo0UPr/0.net
リスク分散が主目的だろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:00.07 ID:wpxo+zDK0.net
いっそのこと遷都して

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:11.93 ID:vf8gkwyz0.net
任天堂あるし大丈夫だろw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:35.05 ID:yc65qBP10.net
>>1
お前はコラボの件まだ終わってねーからな、震えて待て

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:46.72 ID:r2414aBO0.net
昼飯売れるやん(´・ω・`)

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:49.62 ID:nz5P7iXL0.net
いい加減にリスク分散しようよ
今まで震災を乗り越えてきたのは東京が無事だったからで
東京直下きたら日本全滅するぞ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:23.95 ID:vf8gkwyz0.net
>>94
そしたら猛烈批判すれば良いのでは?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:28.59 ID:CQJNaDrY0.net
>>83
そもそもそも雪が多いところは人が活動するのに向いてない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:45.36 ID:guvby5rH0.net
>>24
そもそも東京に正式に遷都されてない状態
明治時代天皇が拉致されてそのまま軟禁されたので
遷都されてないけど、ずっと遷都されたような状態のままが続いてるというのが実際

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:49.95 ID:a2Yhsa1u0.net
文化庁の職員って京都出張ばっかとかなの?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:18.14 ID:ET23VXui0.net
百合子は俺のもの。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:20.88 ID:nz5P7iXL0.net
>>95
なってからでは遅い

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:45.02 ID:jOKhnVRi0.net
>>59
まぁ そうとも言うなw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:51.67 ID:FDeZon2v0.net
京都人って 中国>関東 みたいなとこあるからな

関西人全体が 大陸>東国

文化パワハラ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:53.37 ID:gzDvLVLT0.net
京都にあるのは神社仏閣だけ保守の塊
過去を大切にして伝統で生きていくしかない街
未来はない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:29.24 ID:4qegK1MP0.net
文化庁は天下り先の無い所だから
移転された希少省庁

ただ、盗人省庁だけどね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:41.33 ID:ycjkvc6k0.net
どうせ文化庁の官僚とかも威張ってのやろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:49.91 ID:EewJWHYP0.net
移転してもオンラインでできるのであれば
移転する必要がないという矛盾をはらんでいるね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:58:55.54 ID:V6r5WEvI0.net
>>77
大阪には国交省の防災拠点が堺市匠町にあったな。
それはご立派な事だが、民間企業は酷いぞ
どことは言えんが、表に出ないだけで東京サーバーが停止するたび全国停止そちょる超大手企業とか幾らでもある。

東京停止時にバックアップがちゃんと動くなんて、国交省や地銀協ぐらいのもんで、利潤追求してる企業はそんなもん裏ではデタラメだよ。表だけは「万全のバックアップ体制です」とか言ってるけどな。いやまぁ桜インターネットあたりは大丈夫かも知れないが、問題なのはWEBサーバーでは無くて、じゃぁ銀行同士が使うグロス決済システムとか止まらないのか?東京証券取引所は?貿易発注審査システムは?全部メンテ含めて東京依存じゃね?って話で

裏見るに、危ういと思うよ。つか、本気で取り組んでる所何ていないよ。東京被災ゼロ前提で全てが構築されてる。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:20.76 ID:ycjkvc6k0.net
ゴミみてえなもん掘り出して凄いモノ発見とか言ってそう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:43.61 ID:nz5P7iXL0.net
でも皇居を移転するのは反対だ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:55.85 ID:5mY/z8K10.net
何言ってるのかクエスチョンだよねぇ〜

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:23.51 ID:dXCYB0VT0.net
東京においておくと、また公金チュッパチャップスの温床になるだけだしな~。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:31.42 ID:FDeZon2v0.net
大体"西洋"とか"関西"とか西って付くやつの思考法は似ている
日の沈む方角に価値があるという
アフター5馬鹿

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:46.31 ID:7J+j6B7v0.net
やっぱりチューチューできる税金が減るの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:01.69 ID:FvsQmvMN0.net
>>5
待機児童ゼロとか給食費無料とかで田舎もんをガンガン呼び寄せて一極集中を推し進めております。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:11.28 ID:CQJNaDrY0.net
>>94
南海トラフがまだ来てないのに西に移転するのは悪手

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:11.52 ID:IFCJ0b9u0.net
つながるだろ。

まずは、地方分権。

地方で憲法や警察、軍隊を独自に整備することからだな。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:32.79 ID:dXySTFcx0.net
小池の存在が首都東京の為になるかはクエスチョンマーク

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:02:01.18 ID:4qegK1MP0.net
京都の希少文化財を東京に移転させる
盗人だけどね 笑い
東京の博物館に移動したら終わり
戻ってくることは無いわな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:02:42.65 ID:qc5vX0Ax0.net
京都には宮内庁と御所を移せばいいだろ
高御座置きっぱなしなんだし

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:03:27.43 ID:FvsQmvMN0.net
>>83
鉄道が走るまでは北前船が流通の主軸だったからな
江戸中期までは新潟が人口最大都市だったし
寺社仏閣の人口比も日本一のはず

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:03:27.70 ID:jOKhnVRi0.net
>>97
なら そのまま第2候補地の筑波へ行けるじゃないか
敵に近い西日本や おかしな水没地帯の関東圏に居るよかマシかと
リスク分散型でないと返って危ない時代だよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:03:45.07 ID:z1LPxD0n0.net
政治機能を移転しろよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:03:59.89 ID:V6r5WEvI0.net
>>115
東西南北、なんなら海外オーストラリアあたりでもいい
多重複数システム予備作ったが良いと思う。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:08.96 ID:gzDvLVLT0.net
皇室関係は全部京都にうつして
江戸城跡地をデカイ駐車場にすればいい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:53.33 ID:0EmoRJ8h0.net
ぶっちゃけ文化財は京都にあるものが多いだろうから
効率を考えると京都でいいだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:53.98 ID:hpWgbRwr0.net
>>106
地方に移転するデメリットもないけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:22.60 ID:tKb5VhL10.net
小池に馬鹿にされるクソ田舎京都w

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:32.16 ID:CQJNaDrY0.net
>>123
海外移転はあり
距離的に近い韓国か中国あたりが現実的だと思うが

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:40.13 ID:GAn0QBiv0.net
利権独り占めにしたいでござるの巻

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:43.83 ID:V6r5WEvI0.net
>>95
批判する余地なぞないぞ、被災地は

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:13.26 ID:FDeZon2v0.net
>>107
なに言ってんだ
企業のやる気の問題まで知るかよ
緊急時の損失軽減を考えないバカ企業は関西には多いのか?
そんな精神性の話まで知らん

本質の会話ができないな
大陸系はめんどくさい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:19.20 ID:EewJWHYP0.net
>>126
メリットもデメリットもないなら変えないのが普通でしょ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:28.10 ID:yi834cJ90.net
東京でなければいけない理由ってあるん?
政府と緊密にやらなきゃいけないところはともかく

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:37.05 ID:0EmoRJ8h0.net
>>124
皇室の地下はいろいろな道への抜け道があるからそういう施設を
京都に最初から作るとなるとなかなか難しいのでは

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:45.67 ID:V6r5WEvI0.net
>>128
彼の地が反日だの、スパイだの無ければ有りだけど
大丈夫なのか?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:47.41 ID:jOKhnVRi0.net
>>106
大人の頭があったら
普通は防災上 やっぱり少しは考えるだろ
人間だもの

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:24.90 ID:4qegK1MP0.net
>>125
それは誤解だわ
今は文化財も東京一極集中
京都はどんどん減ってる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:38.73 ID:WksICuAM0.net
お前が存在してることのほうがクエスチョンだわ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:56.98 ID:BrUXC0Kx0.net
金持ちの官僚を強制移住させる事に意味があるんだよ
移住先で飯ぐらいは食うし東京に用事が有るなら旅費もかかるだろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:05.24 ID:z2z0f6+60.net
国の政策を批判する知事
移転が終わってから文句言う人

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:09.18 ID:FvsQmvMN0.net
>>125
農林水産庁は北海道か東北でいいな
環境庁は世界自然遺産のある小笠原か知床か白神山地

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:47.00 ID:yr6RYoBr0.net
エクスクラメーションマーク
察し・・・

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:43.31 ID:Z8G7RqKs0.net
地方ってのはともかく、京都っていうのが胡散臭い
どうせまた自民党の旅行屋利権なんだろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:00.52 ID:CQJNaDrY0.net
>>135
それは災害リスクと一緒
国防と災害とどっちのリスクを重視するか
平時のことを考えると現実的に日本から日帰りで行ける範囲じゃないと生産性が落ちすぎて国益的に厳しい

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:11.43 ID:fty21UEv0.net
似た名前の霞ヶ浦に移転してはどうか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:41.46 ID:hpWgbRwr0.net
>>132
メリットはあるでしょ
災害に対してリスクヘッジができるとか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:49.88 ID:uJ2J0jAG0.net
>>1
五輪誘致で儲かる昭和脳の石原
未だにマスクするしないで炎上してる猪瀬
公私混同舛添
ソーラーパネルおばさん
都知事てまともなの居ねえな
都民の民度

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:57.46 ID:V6r5WEvI0.net
>>106
東日本大震災の時に、津波来た被災地はオンラインで騒動出来ましたか?

ウクライナでまさかの戦争が起きてますが、もし戦争が起きてテロやミサイル攻撃受けて、発電所が爆発している最中にオンラインなんぞ悠長に出来ると思いますか?

有事とはそういう事です。いつも買えるマスクが、まさかの買えなくなる様に、今までの当然、テレビを付ければ映像が写り、スマホを操作すれば情報取れ連絡出来き、コンビニ行けば買い物出来る。それが停止するのが「有事」です。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:08.26 ID:QTRbvpTV0.net
自分達の周辺だけ便利に発達させようとするんだから過疎に分散させて開発させて流入させねーとな
地方創世などできんよな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:16.39 ID:2YGvyVRY0.net
1)自分がやってないから
2)移転というのがださくて、トランスファー・フロム・トーキョーと言わなかったから。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:55.15 ID:ubOsJKbs0.net
トンキン栄えて国滅ぶ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:13.40 ID:Fc8EO4F00.net
>>119
天皇次第。天皇が帰るといったら誰も止められない。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:15.74 ID:PrFK9zph0.net
>>141
外務省は沖縄あたりかな。
領土問題や尖閣諸島問題等を真剣に考えるようになるし。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:23.55 ID:jOKhnVRi0.net
>>120
それは言えてる
距離短縮を考えたら
もしかしたら裏日本が良いのかも

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:24.20 ID:yfV5MNX60.net
クエスチョンマークは差別発言が含まれているのではないか?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:53.52 ID:FDeZon2v0.net
東日本震災のとき都内では各種の復旧対策に追われたから
予め災害対策しとこうとなったんだろ
それで大阪バックアップ分散を進めた
全国どこでも災害が起これば東京の企業が対応してんだよ
それをカンサイ人は知らないから
災害対策が他人事なんだな


そう言えば宮城対応に追われてんのに
大阪とか関西圏がいつものペースでクレーム付けてきたから
辟易としたわ
あいつらクレーマーなんだよ
こっちは宮城対応が優先なんだよ
あらゆる書類をなくした人達がいるから
でも大阪はいつものように自分を最優先にしないと怒り出す
さんざん徹夜したわ
思い出したらムカついてきた

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:03.35 ID:FnHsGxhj0.net
税制も変えて、企業の地方移転を推進するべき

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:56.98 ID:hGPUksV80.net
まぁ東京一極集中を問題視して批判するマスコミもみんな東京に集中してるんだけどな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:57.45 ID:CDjOwbvG0.net
>>154
国際空港がないとこはありえない
街自体が対応できない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:16.04 ID:SW/qcgTC0.net
明治の文明開花で東京横浜だけに文化が存在するのに
なんで猿か土人の着物きた京都に?
明治で東京を首都にするまでは分文化なんか無かったんだぞ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:19.25 ID:TUOX5Lb20.net
>>152
明治天皇は東京が嫌で、お墓を京都に作ったな。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:28.09 ID:Fc8EO4F00.net
天皇が京都のときは地方分権進んでたからな。行き過ぎて応仁の乱まで起こってしまったが。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:50.05 ID:o9AF+1c20.net
搾取する相手が消えそうな吸血鬼がトンキン

グエン入れて解決にはならんぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:15:05.63 ID:jOKhnVRi0.net
>>139
それならロボット官僚でいいやん

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:34.37 ID:cZ+oURUh0.net
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html?1680409745
この準備書面(2)のありえん説明と同時に提出されたのがこの2020年10月17日撮影写真を2022年1月14日に改ざんした証拠9及び証拠9-2でした。尚、証拠9については村山は証拠2をこの改ざんデータ写真で置き換えようとしたが証拠9とすることを小林勘一簡裁判事から指示され、証拠説明書を提出していません。そもそも本訴の対象ではない漆原真史車両について損傷偽造しても意味ないのですが。
urushi
この準備書面(2)のありえん説明と同時に提出されたのがこの2020年10月17日撮影写真を2022年1月14日に改ざんした証拠9及び証拠9-2でした。尚、証拠9については村山は証拠2をこの改ざんデータ写真で置き換えようとしたが証拠9とすることを小林勘一簡裁判事から指示され、証拠説明書を提出していません。そもそも本訴の対象ではない漆原真史車両について損傷偽造しても意味ないのですが。



現場での確認が無傷であったのにどうしてそんなことになるのだ、どのようなフォローをしていたのだ?どうして当方に連絡がないのか?等々説を求めたがその不適切な職務遂行について一切の説明なし。
既に不都合な職務怠慢を隠蔽するため「修理dさせちゃったから保険金で支払ます」との対応。三井ダイレクトはその後も、替え玉車両損傷写真による保険金支払い不正請求ではなく間違いなく漆原真史車両の損傷であると主張しし続けたが、写真を見れば替え玉車両であることが一目瞭然。保険金支払いは不払いとなった。

いよいよ Car Create HIRO が 三井ダイレクトに提出した 修理前の替え玉車両の損傷写真と修理後の漆原真史車両の写真です。

再三の督促の後ようやく 11月30日にメールで受信。

なぜかPDFでした。


SKM_454e20112614060.pdf


それをJPEGに変換したものがこちら。
まずは修理後。当然漆原真史車両です。

2020年11月30日三井ダイレクトよりgmail宛て送付のあった先方車両写真JPG変換_page-0001.jpg

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:44.66 ID:J85u7bax0.net
あ、じゃあ、東京専用政府とそれ以外の政府とに分けよう

どんな国になりたいか上位国シンガポールさんの背中が見えてくるぞ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:48.10 ID:FvsQmvMN0.net
>>159
青森、秋田、新潟、小松、富山、鳥取
みんな国際空港ですが

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:03.71 ID:BrUXC0Kx0.net
>>164
ロボットは消費しねぇだろうが

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:20.44 ID:xRtGTkbV0.net
資本主義はあと2年で終わるから
東京から逃げた方がいいって森永卓郎が言ってた
あの人の予言はわりと当たるんだよねー

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:20.96 ID:K14akwGV0.net
やっぱトンキンってクソだわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:54.61 ID:V6r5WEvI0.net
>>131
面白い反応返すね。本質ねぇ、本質

あのね。今日何食ったか聞いて良い?
それ、完璧な役所の手配したもの?違うでしょ

「企業のやる気の問題まで知るかよ」と貴方が仰る企業のシステムで、この国の食糧配膳販売システムは99%作られてる。

いい加減何が危険なのか分かったかな?

国交省は間違いなくちゃんと動くでしょう。それは立派な事で、報道されてないけど官憲は国民を有事地震に助ける為に努力している。だけど民間は、貴方が言う通り「知らん」だな。あれ?食糧調達って民間企業が99%やってるよね?さて何が起きるでしょう

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:24.86 ID:Fc8EO4F00.net
>>161
嫌というより京都の人との約束を遺言で果たされた状態。

天皇のすまれるところは法律で全く規定されてないのでとどのつまり天皇次第。

今東京におられるのは国会があってその方が利便性が高いからと言えるが、リモートワークが普通にになればどうなるか。

文化庁移転もリモートワークの確立を課題としてあげていた。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:42.32 ID:O2HywZhQ0.net
なるだろ?
国が絡む仕事の書類を担当に直接提出すんのと
郵送では送って、送り返されるのを待つのじゃ全然進みが違う
だから企業本社は東京に多い

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:49.87 ID:hwHOGVWt0.net
在宅勤務の時代に東京も京都もないわ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:19:00.79 ID:uJ2J0jAG0.net
>>148
東日本大震災の時とはスマホ保有率が全く違うから比較にならんな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:19:07.53 ID:MTfn+42c0.net
都民ファーストだぞ
田舎共は貧乏しながら慎ましく生活しとけ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:19:07.76 ID:tlPfopAa0.net
>>160
まず日本人に対して煽りたければ日本語ではなく、
日本に併合される前にお前らが使ってた東夷の言葉で書き込めよ
お前のレスは朝鮮人が日本語で日本人に悪口言ってるのと同じ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:19:58.25 ID:EYCIwrXN0.net
日本製の太陽光パネルがない状態で
太陽光パネル設置を義務化するのは
日本経済の活性化につながらない

中国製パネル売上に寄与する政策で
中国経済に貢ぐ小池は、昔、自由党で一緒に活動していた
小沢一郎と同じで、親中派丸出し

京都に文化庁移転するのと比べ物にならないくらい酷い政策

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:01.81 ID:vZaRuk6h0.net
コラボに関しての方がクエスチョンマークだよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:24.09 ID:ph+V2sxU0.net
>>167
どこも雪で使えなくなることが多いとこだな
日本の首都の空港としては使えないわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:42.66 ID:V6r5WEvI0.net
>>175
そう思うなら、安心して「何もしない」を実績すれば宜しい。
結果も受領するならば

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:42.88 ID:Fc8EO4F00.net
リモートワークの方が警備はものすごくらく。

歴史的には天皇は簾の向こうにおられる存在だった。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:47.51 ID:21LrMwLH0.net
本社が地方だけど、東京に支社があって
支社が本社よりも数倍デカイ規模という民間企業はよくありますな
ビジネスとして考えるとそうならざるを得ないわけで
そうゆうパターンでしょうな、お役所も

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:21:23.76 ID:4/LlKuOJ0.net
ミサイル一発で終わるより良いだろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:22:28.08 ID:Fc8EO4F00.net
>>183
一応文化庁は京都の方の人員が多い状態でスタート。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:22:42.64 ID:now54YrH0.net
うるせえぞ関西人

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:08.29 ID:tKb5VhL10.net
京都府って茨城県より人口少ないからねw マジうけるw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:13.84 ID:Fc8EO4F00.net
>>186
天皇も関西人。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:30.70 ID:KwjGvw4J0.net
地方の教養と世俗の低さを舐めるな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:40.28 ID:tKb5VhL10.net
天皇崇拝してるバカウヨ きんも~

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:48.54 ID:Fc8EO4F00.net
>>187
人口自慢w

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:24:04.76 ID:0atBrM/P0.net
>>174
じゃああんた岩手に住んでみろよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:24:28.79 ID:SW/qcgTC0.net
>>177
文化は東京横浜にしかないんだよ
当たり前じゃね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:24:30.12 ID:uJ2J0jAG0.net
>>181
オンラインの有事に限ってはイーロンマスクの判断ひとつでどうにでもなるのが現実
ウクライナで証明された

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:24:59.30 ID:UZhrxLLz0.net
ぶぶ漬けどうどすって言ったら頂きますっていいそうだよなユリ子さん

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:25:08.31 ID:jOKhnVRi0.net
>>159
空と港湾はセットで必ず要る
各国の民らが履いてる靴もコンテナ船で運ばれてるんだ
靴も無くてどこに行けるんだw みたいな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:25:10.37 ID:BAFWQDzL0.net
>省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク
地方をバカにした発言だな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:26:52.51 ID:jOKhnVRi0.net
>>186
関西人が東京を造成しましたんやで〜

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:27:31.36 ID:0atBrM/P0.net
>>198
名古屋人だで

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:27:38.46 ID:dRas9YXG0.net
>省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク
確かにその通り
省庁は効率的に運用するためには一か所の方が良いと思う

地方の活性化をしたいなら、特区を作って、四国だけ、関西だけ
こういうビジネスをしやすくするとかした方が良い

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:28:34.28 ID:7agbcO+Y0.net
>>2
代案いる?
今のままでええやん

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:28:37.39 ID:sxKCDf7g0.net
「蝦夷の田舎から、お越しやす」

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:07.00 ID:KshUjB/T0.net
首都圏集中の弊害として大規模停電を経験しておけば良い

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:23.32 ID:tlPfopAa0.net
>>183
その通り。東京一極集中の原因はただひとつ、許認可権を日本を引っ張る力の無い東京に集まっている事。
だから新しいビジネスや製品を開発する際に許認可権が絡むから東京にオフィスを構えざるを得ない。で、当の東京はだから本来の貧乏地方に見合わない日本有数の企業が東京に集まって東京は潤っている事が分かっているから、首都移転の話は否定はしない一方で、難しい話にしていって結局話が進まないようなサボタージュをして潰してきた。
東京というか関東自体は、歴史的に地力なんか無い経済不毛地帯。ここが世界有数の潤った地方になったのは日本各地のリソースを集めたから。逆に言えば潤う事は出来るが日本を引っ張る力なんか無いから日本のリソースを貪り食ってるだけで国力を削いできた。
結果日本は発展途上国になった。
東京がサボタージュして首都移転や地方分権の話を潰してきたのは、出自が貧乏である地方が元の貧乏地帯に戻りたくないから。
要は地方全体が何も生み出さない生活保護や利権団体になってて抵抗してる。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:41.72 ID:5oIXV/QQ0.net
言ってることはその通りだね。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:32.34 ID:TuRctq4S0.net
Colab~逃げるな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:35.39 ID:vaYThqkH0.net
東京のコメンテーターが、移転したら官僚の仕事が非効率になるって批判してたけど
地方の民間人は、官僚にお伺いたてるために霞が関に出張する
という非効率な事ずっとやらされてるんだからな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:50.53 ID:jOKhnVRi0.net
>>180
それ考えると 仕方なく表日本になってしまうのよな

小池氏も 大池の太平洋には勝てず。だな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:52.52 ID:ouzljRjg0.net
ただの移動で何が問題

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:31:45.36 ID:jOKhnVRi0.net
>>207
官僚が機械のロボットなら問題はなくなるのだよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:07.38 ID:Qmt+/v+R0.net
>>6
そうなん?
元々嫌いだったからよくわからん

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:23.50 ID:lCzM0qT30.net
>>207
今までは霞ヶ関で済んでたのが
これは京都それは東京とかわずらわしいだけだろww

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:28.32 ID:FDeZon2v0.net
>>207
いまの方が非効率だ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:33.46 ID:yrXmnQNQ0.net
箱を移動しただけ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:34.38 ID:sFmtwfHG0.net
緑のドラえもん

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:40.76 ID:TUOX5Lb20.net
早速、文化財修復センターを京都に作るみたいね。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:08.59 ID:xRtGTkbV0.net
中露が日本にミサイル撃つとしたら
自分とこからできるだけ遠いとこにするんじゃない?
あと交渉の話出てたけど、あいつらにとったら
親中派や親露派がいればいいでしょ
むしろアメポチなんか邪魔だからさっさと消えてほしいと思ってるよ
そういう意味で中露が東京にミサイル撃つ可能性は充分にあると思う

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:09.96 ID:b89c4Mcb0.net
>>212
というかもうリモートでええやんそんなの

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:12.55 ID:ph+V2sxU0.net
>>207
地方からアクセスしやすい都市は東京
東京以外にうつると地方民にとったらもっと不便になる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:58.86 ID:FDeZon2v0.net
>>212
霞ヶ関ってどこだよ
いまどき京都も行けねえようなボケには
霞ヶ関にたどり着くことは出来ない

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:34:29.00 ID:CDjOwbvG0.net
>>208
海運も考えると太平洋に面してないとダメだしな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:34:41.81 ID:4iIXHjQm0.net
役所に付いて行かれて民間の本社も地方に移転されたら嫌だろうしな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:34:46.87 ID:Q+Asq1/S0.net
>>219
それホントそう

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:35:06.69 ID:OWpr87b30.net
これはもう天皇陛下に動いてもらうしかないと思うわ
日本では上の下レベルの改革は無理
官僚とはそういうもので中心に集まりたがるものなんだろう

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:35:33.27 ID:GfJ65bfi0.net
何も出来ない無能なんだからせめて足を引っ張るんじゃねえよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:35:34.62 ID:FDeZon2v0.net
>>219
じゃあ仙台にももう一個作ろう
とにかく東京は駄目だ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:35:35.17 ID:jOKhnVRi0.net
>>219
まず官僚らが
許認可申請システムを改善しなさい

そうすれば幾分かはマシになるよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:36:06.87 ID:aDYnOYte0.net
東京に要らないから出されたのに、京都府はお祭り騒ぎ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:36:12.52 ID:gDHdgAfL0.net
>>226
九州から遠すぎる

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:36:20.24 ID:TUOX5Lb20.net
岸田総理様が「京都を中心に、文化を発信」と記者会見でおっしゃったんだ。

地方公共団体の首長が口を挟むことではない。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:29.29 ID:CuEKQOCS0.net
>>226
なぜ仙台?
名古屋ならまだわかるが

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:35.52 ID:9tCn47ap0.net
都知事に聞いたらそう言うだろうよ
ポジショントークだわ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:38.40 ID:FDeZon2v0.net
>>229
そっちは京都だろ
なんて方向オンチだ
そんなもんまで問い合わせるな
グーグル地図みろ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:38.82 ID:N1FBLOnB0.net
ハワイにしてくれ
喜んで出張するから

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:44.57 ID:jOKhnVRi0.net
>>224
官僚らが地方に来たって
 天下りと接待の多さに貧民らが困惑と 困窮するだけだからな

許認可権申請のためだけに
まったくもって非効率だよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:38:36.92 ID:pkX5+rBq0.net
地方の活性化?そんな目的だっけ?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:39:38.29 ID:c4d8ZS2A0.net
いい加減東京に住んでる人も人口密度が酷過ぎて
分散して欲しいだろうに

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:39:53.73 ID:FDeZon2v0.net
>>231
名古屋は京都と東京の間でしょう〜?

地図みろ
問い合わせるな
母に聞け

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:40:01.97 ID:uzj6/Jdl0.net
利権が減るだろいい加減にしろ、って事だろ
その癖東京から出て行けとか言ってるし訳分からん

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:40:03.55 ID:JJW5I/Zw0.net
経済は東京
行政は京都
でよくね?

これだけ情報化された時代に、わざわざ東京に全てが集まる必要ないやろ
とくに経済と政治はあまり近寄らない方がええ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:40:36.21 ID:jOKhnVRi0.net
>>213
官僚機構が日本で1番 非効率だ!

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:01.09 ID:4C+Bh/ro0.net
>>5
立場上ああ言ってるだけだと思うわ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:31.41 ID:TUOX5Lb20.net
>>172
明治天皇は亡くなる前から、京都に行幸するとなかなか東京に戻らず周囲が困ってたんだよ。
京都が好き過ぎたのか、東京が嫌いだったのか、そこはわからんが。

渋沢栄一が必死で東京にお墓をと運動したが、天皇の意思で一蹴。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:42.11 ID:ZdHD1GSQ0.net
なんで京都みたいなクソ狭なとこ移るんだよ米原とかに移れや

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:18.97 ID:7y5v1G3V0.net
とりあえず天コロ一家を京都に叩き出せよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:26.51 ID:bWixKxak0.net
フリーアドレスに向いた仕事とそうでないのがあるでござる

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:43:05.35 ID:uXW3EwVR0.net
そもそもこの地獄のような少子化も東京一極集中のせいだからな
若者がわざわざ全国一出生率が低い東京へ集まって子供を生まないわけだから
まさに人口ブラックホール
しかもその問題に本気で向き合ってる政治家は皆無 見て見ぬふり

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:43:29.51 ID:bWixKxak0.net
街路樹や葛西公園など、都市の貴重な樹木を切り倒しまくるミドリのタヌキに言われたくないぞよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:43:41.93 ID:FDeZon2v0.net
特に関西クレーマーの頭の悪さが突出してる
どっちも遠い、と言ってるのに京都と東京の間にもう一個作れとか
バカ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:12.71 ID:1ekmHrF00.net
でも東京都ってColaboやらなんやらの問題で不正まみれやん
イメージ情報開発悪すぎ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:21.61 ID:f0csr9Kr0.net
東京都が困窮世帯に福島の米配って人口削減してるぞ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:45:48.65 ID:FDeZon2v0.net
>>244
米原はガラッガラだな
生きていけるのか

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:46:04.01 ID:FN0Of7yG0.net
明治天皇に熱狂するクソ田舎関西人w

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:46:06.69 ID:FvsQmvMN0.net
>>180
>雪で使えなくなることが多い
 
雪対策がされている雪国の空港よりも
羽田・成田の方がちょっとした雪で欠航する分ヤバイ
羽田の欠航は折り返し便も欠航となり地方便の就航率を下げる
ちなみに千歳の就航率は99.1%雪の欠航は0.2%
どの空港にも言えるけど欠航の原因は風がほとんど
1.風
2.機材繰り
3.機材故障
4.雪

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:47:05.26 ID:Z/HEKpEx0.net
満員電車ゼロとスギ花粉ゼロはまだー?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:47:10.93 ID:XHok6G+T0.net
ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:47:30.56 ID:sxKCDf7g0.net
>>243
お墓がだめだから代わりに明治神宮を作ったんだよな。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:48:59.22 ID:jOKhnVRi0.net
>>249
関西人らはわりと合理的なので
非効率性を疑問に感じて
そう言ってるんですよ

申請書を受けて許可を出す官僚のコピーロボットを大阪に1台置きなされ
ロボットなら天下りは必要ありませんよね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:49:06.04 ID:SJmdv1+c0.net
>>42
東京人と韓国人はノーベル賞が取れないと有名

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:49:11.56 ID:T9tfjKjX0.net
>>237
嫁だ婿だ跡取りだでギラギラしてる所に誰が行くんだよw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:50:43.92 ID:CuEKQOCS0.net
>>254
千歳より新潟北陸の方が積雪量がハンパないやろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:50:54.95 ID:xrnMvwG00.net
>>260
○○家のある東京のことですか?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:51:17.68 ID:sxKCDf7g0.net
公家筆頭の近衛文麿も京都帝大だし、終戦時に昭和天皇を仁和寺の門跡にしようと動いたり、明治になって東京に移っても京都が文化伝統の中心って思ってたな。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:51:44.83 ID:RUsh5AyP0.net
環境のために数千本の木を切り倒したり
太陽光パネル並べる方に疑問を持てや

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:52:30.15 ID:FvsQmvMN0.net
東南海トラフでの被災予定地以外に移転しろや
官庁も
天皇も
民間も
津波来るんだぞい

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:52:39.63 ID:ch+kkDJ60.net
京都は疑問だが田舎に移転したら
周辺を便利にするために開発するだろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:52:43.64 ID:Tl2YRzAh0.net
>>228
京都はあんまり騒いでないよ
というかほとんど関心もない
天皇は単なる行幸中だからね

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:52:58.02 ID:sxKCDf7g0.net
神宮外苑は東京では一番落ち着く。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:53:26.95 ID:FDeZon2v0.net
>>258
京都に置くと言ってるのに大阪にも置くのか?

バカの壁だな

"非効率"という言葉の意味を知らないらしい
だから大阪の区を100個だっけ?作って
公務員を量産したんだな

それを日本語では「非効率」というんだぞ
はやく標準語を覚えなさい

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:53:46.87 ID:PIj8/Dfp0.net
国会そのものを移せばいい。なんで日本一地価の高い東京に議員を置いておくんだよ、地方に移せ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:54:35.97 ID:LCO5BiC10.net
>>263
藤原長者だった前九条家当主も
学習院から関学でその後は近畿暮らし

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:54:51.18 ID:siVtNAv00.net
小池都知事を他県に移転してほしいんだが
どこか引き取ってくれよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:05.18 ID:Dybf03Ox0.net
印刷倉庫作るついでに国に忖度して本社機能も所沢移転したKADOKAWAなんかも
会長逮捕で一部事業撤収&編集部機能は都心維持だしなあ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:09.70 ID:4m4QaRHu0.net
ほとんどすべての交通の起点が東京になってるのが問題。
全国から優秀な人材を集めようと思ったら、
東京に本社を置かざるを得なくなる。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:40.12 ID:EGvv83Ip0.net
>>1
でも首都移転しようとは言わないだろ?
その点は反対するでしょ
だから少しずつやるしかないんだよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:48.50 ID:FvsQmvMN0.net
>>273
飯田橋のってまだあるのか?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:56:06.64 ID:j11wWkU50.net
>>269
標準語は明治に急拵えした
歴史も文化もない三等言語やし
話にもならんわ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:56:43.27 ID:XEa0ZlCH0.net
>>1
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:57:03.60 ID:w01h998H0.net
>>274
本当に優秀なのは直接海外目指すから
東京なんて眼中にない

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:57:17.29 ID:xRtGTkbV0.net
>>251
そういえば東京の日本人の人口減ってるんだつてね
外国人は増えてるみたいだけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:58:23.74 ID:UrXkGtIr0.net
>>6
右からも左からも男からも女からも支持がない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:58:36.32 ID:BcQZtI1P0.net
>>228
たかが「庁」が1つ移転してきたくらいで騒ぐかよ。
騒いでんのは東京の小池じゃん。
つか、移転終わって業務開始してんのに文句付けるって、アホか。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:59:05.29 ID:09ZDYcVp0.net
反対してんのは既得権益層だけだろ
満員電車の解消もできねえ無能達に発言権はない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:15.07 ID:NRuKJwEX0.net
>>46
江戸城復元して観光資源にした方が日本国の為になるよね
皇族なんざマンションにでも住まわせたら良いと思うわ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:20.92 ID:FvsQmvMN0.net
>>274
家康のせいだな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:52.99 ID:vxPzhJ1t0.net
任天堂は何故東京に移らないんだ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:57.35 ID:C+10omIq0.net
>>1
太陽光パネルは百合子の活性化につながるん?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:57.64 ID:FDeZon2v0.net
>>277
だから市の公務員が6万人もいたというのか
言い訳はいいから結果を出せ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:01:14.22 ID:ch+kkDJ60.net
ゼロの公約は何個達成したんですか?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:02:02.56 ID:jOKhnVRi0.net
>>269
公務員らを量産し過ぎた大阪さんなのなら
そしたら今度は 人員削減すればいいだけだよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:02:14.55 ID:C+10omIq0.net
>>240
破綻しかけの京都市で行政てw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:02:15.26 ID:1uXlfagi0.net
>>1
行かないよりええやん
都庁も地方移転しとけ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:02:37.98 ID:/jl7AIBl0.net
>>285
家康は関東嫌いだから
駿府で暮らして墓も久能山
遺言を無視して墓を掘り起こし埋めた忌地が日光

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:03:38.41 ID:FDeZon2v0.net
ID:j11wWkU50

2レス以上ないIDは自演だそうだけど
非効率

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:03:44.44 ID:AY2oB7Gn0.net
>>286
ソニーのプレステ本部が
東京を捨ててアメリカに移転したからだろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:04:27.15 ID:yrXmnQNQ0.net
ただの箱移動だね

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:04:53.12 ID:FDeZon2v0.net
>>290
IDすら量産する府民性なのに
無理だろう

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:27.96 ID:fcmK9XoN0.net
>>294
非効率なのは東北復興
もともと何もないのに復興ってww

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:37.80 ID:EGvv83Ip0.net
>>295
東京で創造的なものは生まれないんだな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:47.70 ID:SeqXx+Bo0.net
まあ東京時代は終わりだろうな
アメリカ中国ドイツインドが日本より上になるし

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:10.24 ID:yrXmnQNQ0.net
はな、とかのスレで🐙つけられたわ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:23.00 ID:FDeZon2v0.net
>>282
小池は馬鹿だからな
カタカナ語が使えないと弱い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:23.54 ID:Vz082yAg0.net
むしろどんどん東京に集めろよ
日本が衰退するところ早く見たいんだ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:07:25.23 ID:jOKhnVRi0.net
>>281
なら辞任ですな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:08:03.84 ID:3TKXjjAX0.net
新築太陽光発電パネル設置の方がよほど疑問だ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:08:44.02 ID:+pnQB3ssO.net
東京は税金で食ってるやつ大杉
共産国家のような目の死んだ役人見てると気持ち悪くなる

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:08:45.89 ID:jOKhnVRi0.net
>>298
それ言ったら 東北民ら泣いてしまうからアカン

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:09:56.12 ID:jOKhnVRi0.net
>>286
ネタ元が関西人なんじゃないか?
あのキャラクター的に

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:09:57.81 ID:T9tfjKjX0.net
京都生まれのノーベル学者っているのか?

東京生まれ
湯川 秀樹
朝永振一郎

奈良生まれ
福井 謙一

兵庫生まれ
野依良治

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:10:54.29 ID:FDeZon2v0.net
>>298

298:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:27.96 ID:fcmK9XoN0
>>294
非効率なのは東北復興
もともと何もないのに復興ってww


THE 関西人って感じだな
後から住み着いたニセ京都人かニセ大阪人がかもしだす雰囲気

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:12:10.53 ID:FDeZon2v0.net
>>307
関西の方が何もないだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:12:36.38 ID:AGaE8Jj00.net
関西弁って汚いし下品
あんな言葉聞かされ続けなきゃいけないなら官僚のなり手も減るだろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:13:56.49 ID:T9tfjKjX0.net
>>311
デートは神戸w

行く所はあるらしいぞwww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:14:39.23 ID:FvsQmvMN0.net
>>284
江戸城を復元は賛成だな
ただ本丸(天守・大奥・中奥・表)や二ノ丸は今の東御苑の公園部分だから
皇居(吹上御所)はそのままだと思う

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:15:32.76 ID:edvmZc9P0.net
>>312
「おはよう」も「ありがとう」もウ音便やし
めちゃめちゃ関西弁やのに標準語と勘違いしてそう
ところで標準語ではなんと挨拶するの?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:16:16.85 ID:eTqlYm820.net
このひと眠くなるくらい決断ながーいひと築地移転からずーっとそう保身利権ずーっと考える今はスピードの時代なのに

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:16:25.15 ID:FDeZon2v0.net
>>293
家康にとって得にならないエピだけどな
新田平氏という自称が嘘だとバレてしまうことになる

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:16:44.80 ID:ie1bAvhb0.net
トンキンへの省庁集中の方がよっぽどクエスチョンマークだろ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:16:55.46 ID:PH2IsElJ0.net
外国人観光客で溢れかえってる近畿に
変な対抗意識を持つのは東日本特有の風習

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:17:02.48 ID:AGaE8Jj00.net
>>315
書き言葉で関西弁使うような下品な奴と話す趣味はないんだ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:17:29.45 ID:FvsQmvMN0.net
>>307
いやいや
「ここから下は危険」って先人が教えてくれてたのに無視して被害が大きくなった
そしてまた復興と称して「危険」とされた場所にカネかけて住まいや商業地を造成した
基本計画やった民主党は将来に禍根を残す

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:17:35.89 ID:02oQ29qf0.net
>>20
それと高崎市(上越新幹線もある)も入れればいい。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:19:11.47 ID:P9wEKjxu0.net
省庁集中の方が大弊害だわな。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:19:28.08 ID:OnRoFJlk0.net
>>317
ルーツは河内源氏だから
畿内に近い駿府なら何ら問題はない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:12.61 ID:xjmMLRv90.net
大阪の夢洲に移そうぜ
官僚のみなさん、カジノへどうぞお越しください

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:25.55 ID:FDeZon2v0.net
>>320
なんかお前両側書いて煽ってんだな
読解力不足がバカ大阪人の自演レスと全く同じ

暇なことやってなんの意味があるんだろ
つまらん

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:47.96 ID:PXO/mkyc0.net
>>320
ひらがな、カタカナも関西発祥やから
ハングルでも使ったらええんやで
まさか文字もない土人ちゃうやろ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:51.07 ID:RSMpGy5U0.net
移転しても結局こっちで事務作業するんだろうし意味はないわな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:21:49.68 ID:Vug0IKcN0.net
関西人の東京コンプすげえな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:23:14.25 ID:FDeZon2v0.net
>>324
新田氏って清和源氏だっけ

意味を理解してない馬鹿がいる
群馬に徳川発祥地があるんだよ
馬鹿だな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:24:00.20 ID:0MEbZ6u30.net
ひらがなカタカナを使って
畿内の歴史伝統文化に因縁付けようとする
奇特な風習はやめなはれ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:24:09.42 ID:XBj+sx6V0.net
東京に銭落とさなくなるから不満だってこと

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:24:50.72 ID:TUOX5Lb20.net
仮名文字は9世紀に京都で成立。
京都のおかげで、われわれは日本語で読み書きしてる。

ありがたや、ありがたや w

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:12.27 ID:HMX1O3Fe0.net
>>330
恥ずべき歴史だから隠蔽する必要があるな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:26.75 ID:oCp+V2Am0.net
>>11
別に撤退はしてない


www.caa.go.jp/future/about/access/

〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地10階
消費者庁消費者行政新未来創造オフィス

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:28.81 ID:AGaE8Jj00.net
ダサい田舎者の関西人がなけなしのプライドでホルホルしてるの草
中国発祥の漢字使う為に中国人の靴舐めてるのかな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:34.21 ID:FDeZon2v0.net
徳川って地名は群馬にあるんだよ
この系図を家康が買ったという家系変更疑惑が後をたたない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:40.41 ID:7USDbXqn0.net
へえ京都だしありなんじゃないの
都知事としては労働者が京都行くから税収減って反対なんかな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:27:17.81 ID:BhIl4KxW0.net
国会と全官庁を地方に移転してみたらわかるぞ
とりあえず財務省と金融庁と総務省あたりは大阪にください

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:27:24.89 ID:fN3L+/d50.net
>>336
コンプ剥き出しで
中国人は下品とか言わないだろうね
下品な東夷とは違って

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:28:01.71 ID:AGaE8Jj00.net
>>340
あっw観光以外でろくな産業もないから本当に中国人の靴舐めてるんだったなw
ごめんごめんw続けてw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:28:39.04 ID:do8TN3Qn0.net
衰退が止まらない東京なのに
プライドだけは無駄に高いよな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:29:58.94 ID:pK79d7lr0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:30:08.99 ID:BLuI1HSs0.net
>>341
アメリカのケツの穴を舐め続けても
没落が止まらない東京の辛さは分からんでもない

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:30:18.69 ID:CY5uSfpv0.net
>>9
クエス、チョンマーク

ハサウェイの声で脳内再生された

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:13.55 ID:rVthQ//10.net
>>259
韓国人は知らんが東京の人は取ってるよ
まあ、地方民がそんなもの取ってないってことにしておきたいんだろうけどさ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:32:24.63 ID:TUOX5Lb20.net
今日、われわれが使ってる日本語の基本語彙の大半は京都発祥。
東国民もその恩恵に与り、今や日本語を話すまでになった。

ありがたや、ありがたや。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:32:56.55 ID:cGuMTXOL0.net
京都府知事の意見は

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:08.77 ID:hmUVWmHP0.net
一極集中は問題です何とか対策をって言いながら
東京一極集中じゃなきゃ嫌だし困るしってのが東京人の腹の中

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:34.69 ID:mktg/WWA0.net
とりあえず東京を地方に移転させてみてはどうか?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:43.97 ID:FDeZon2v0.net
>>334
新田系氏族を名乗ったんだろ
当時はありがち

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:34:33.97 ID:BRyUyOzy0.net
>>341
政治ではアメリカ、経済では中国
ケツの穴を舐め続けてる東京さんが
上方なら勝てると思って
やっぱりバカにされるのは
辛いやろなあと思うわ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:35:25.68 ID:FDeZon2v0.net
>>347
縄文語だろ
東北とか九州に多いよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:36:00.70 ID:DqWXyygm0.net
>>346
最近は東京人でもノーベル賞を取れるのか
こりゃ韓国人が取るのも時間の問題だな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:37:30.16 ID:JOKLzfrW0.net
クエスチョンマークって昭和の死語だよな
そのままクエスチョンマークって言っている人久しぶりに見た

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:38:14.98 ID:5v3eRuH00.net
>>69
洋風建築の府庁のすぐ横にくっさいビル建てたよw

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:38:58.62 ID:oC65x9VN0.net
少なくとも、トンキンのように人を使い捨てにして何も生産できない土地よりは地方の方がマシ。
トンキンなんか、地方がなければ食い物生産誰もできずに滅びるだけじゃん。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:39:04.72 ID:uqHofaiP0.net
>>309
大阪生まれ京都育ちなら、江崎玲於奈が居るな。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:39:13.92 ID:FDeZon2v0.net
>>333
カタカナは不明じゃねえの
カタカナの方が先

あと誤解があるけど
ひらがなもカタカナも元字はいくつか証明されてない
仮説のまま小学校で教えてんだよね
ひらがなはまだしもカタカナは
本当に漢字から全て出来てるかわからない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:41:07.30 ID:bBYQ7iHM0.net
パイが減る。
東京に来る人間の数が減る。
人口アドバンテージが下がるから地方移転は認めん。
以上。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:41:31.26 ID:FDeZon2v0.net
関西人が東京を叩くとき
なぜか日本そのものを叩くっていうw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:41:51.35 ID:TUOX5Lb20.net
>353
縄文語の基本語彙って、例えば?

縄文はポリネシア系統だし、ほかに南インドのタミル語説など南方起源説あるが、ほぼトンデモだろ。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:42:03.90 ID:jBcN+auo0.net
後出し批判

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:42:42.81 ID:+ZGPRNlL0.net
東京に対抗できるブランド都市って京都だけなんだよ、国立国会図書館も東京と京都だし、だから京都なら移転も我慢すると言う職員が多そう

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:43:44.51 ID:1BqlMztH0.net
東京に文化なんてないやろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:44:28.45 ID:/FB2YHTg0.net
>>2
豊洲移転もただ遅延しただけだしな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:44:51.52 ID:dRas9YXG0.net
省庁を移転して地方を活性化するっていうのは公共事業で景気回復させようとするようなもの
そういうのは効果ないって

経済を活性化するには規制改革しかないんです
今まで規制によってできなかったことができるようにすることでしか活性化はしないんです

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:44:59.18 ID:kBH1QvTG0.net
東京都も3分割ぐらいさせよう
肥大化した東京都庁なんて、もう時代遅れだろ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:02.66 ID:Ggq14dVf0.net
なんで国が決めたことに、トンキンが口出ししてるの?
それより小池は仕事しろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:26.49 ID:FDeZon2v0.net
>>362
縄文をトンデモ説という奴なんかいないだろ

世界中で当たり前だぞ
ちょっと日本通の外人なら誰でもしってる

お前のバカの壁を破れる自信はないので
説明する気はない
バカって最強なんだよ
理解できなきゃ勝ちなんだから

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:31.98 ID:o7QMTXjz0.net
>>364
東京にブランドなんてないぞ?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:52.21 ID:5v3eRuH00.net
>>71
首都移転するならアメリカ大使館も移転するから、東京と神奈川にある米軍基地もすべて移転しなければならない
おまけに羽田クラスの24時間発着できる国際空港も建設しなければならない
そんな巨大な空き地を用意するには愛知県民をすべて立ち退かせて、名古屋にでもワシントンD.C.を作るしかない

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:47:09.13 ID:mS+iB2GB0.net
>>370
平和で身分がなくて貧富の差もない平等な縄文
戦後左翼の理想社会とそっくりですね

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:47:22.14 ID:whefV0k10.net
>>1
そもそも東京都知事が国の行政に口を挟む権利はないし皮肉まで言うとかありえん 
身分を弁えろと言われるような話ではないだろうか
こんな所に国が態々行政施設を置く意味はないだろ 埼玉で良いから遷都したらどうだ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:47:23.28 ID:+ZGPRNlL0.net
>>364
なんで東北とかには行かないんだろ、京都じゃ東京と変わらんよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:47:36.47 ID:c2Ew8fE10.net
小池さんはラーメンが好きなのか?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:08.55 ID:1zpMLK8g0.net
>>375
東京は東北だろ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:25.72 ID:kNnWb4aj0.net
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬
関東が標準語で、関西が田舎方言で関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:30.39 ID:5v3eRuH00.net
>>365
京都文化なんてすべて中国のパクリ文化だぞ?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:47.69 ID:9PO/1OS20.net
>>5
嘘つけ
むしろ集中加速させてるじゃねーか

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:51.97 ID:TUOX5Lb20.net
>>359
は?
カタカナも同時期に成立してるが。
万葉仮名経由で、カタカナは男が、ひらがなは女が多用。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:49:12.74 ID:FDeZon2v0.net
>>373
縄文人には身分がないとか意味不明なこと言い出した

バカこわい

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:50:09.41 ID:xFzI3GAl0.net
>>207
民間だって本社があって支社がある。支社が本社に出向くのは非効率?それならどこに移そうが非効率だわ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:50:51.38 ID:a3789Ua80.net
一極集中なんて日本の強みでもなんでもない弱点
少しでも打開できる方策を実践するのが利益の関係ないお役所の役目だよね

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:51:23.99 ID:TUOX5Lb20.net
>>370
縄文「語」の話ししてるのに、なに話しすり替えてるの w

さあ、今われわれが使ってる言葉で縄文起源の語彙はよ。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:51:37.87 ID:dRas9YXG0.net
>>383
支社はその地域に仕事があるから存在してるわけです

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:51:52.61 ID:FDeZon2v0.net
>>381
カタカナが先
は、じゃなくて
同時期ってなんだよ空想すんなバカ
ごまかすなよ時期ってなんだよ
急に数字忘れんなよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:52:07.59 ID:W0SX0Xsj0.net
>>379
ニッポン人は戦後パクって今があるのだが?w

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:52:17.46 ID:xjmMLRv90.net
京都の国立図書館って精華町やんw
そこらでいらん事したらあかんで

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:24.98 ID:whefV0k10.net
>>372
横田は移転しないだろ 防衛はそんなもんじゃない
大使館が首都になければならない決まりはないし残すか引っ越すかはアメリカが決める事だし
これから衰退する日本にそんなデカい首都機能もいらんだろうし土地はどうにでもなる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:25.43 ID:RWlzzEgA0.net
難波京、平城京、長岡京、平安京やら疫病飢饉災害?で新天地に遷都していったのだから再遷都は縁起悪い。
北に行ってください。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:35.46 ID:6+k/YuaE0.net
>>378
関東人のコンプレックスを体現するコピペやな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:40.94 ID:FDeZon2v0.net
>>385
縄文人はしゃべってなかったとか
全員殺されて消滅したとか
カルト宗教はサティアンでやれ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:54:22.63 ID:xjmMLRv90.net
>>378
中抜きも日本一やなw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:54:52.63 ID:sGXkM62l0.net
>>391
東京そのものが日本の疫病神だろ
このままだと日本人がいなくなる

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:56:10.94 ID:FDeZon2v0.net
>>391
難波京なんてないよ
ただの別荘地

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:56:25.66 ID:Z0YrrAd00.net
竹島に国会

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:56:41.14 ID:5v3eRuH00.net
>>390
横田基地は在韓アメリカ人と在日アメリカ人を本国へ移送させるための飛行場なんだけど?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:57:40.86 ID:wTybQJDk0.net
小池が反対してるならいいことだもっとやれ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:03.42 ID:GZmfrRMn0.net
まぁ、文化庁だけだと微妙だよな
全省庁を地方移転させないと

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:11.93 ID:a3789Ua80.net
地味だけど富山はいいよ
津波被害の可能性低い
河川整備と雪予算をしっかり取れば快適
立山が守ってくれると地元の人が冗談で言うのちょっとわかる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:16.08 ID:Ph62xyAK0.net
疑問を百合子流にアウフヘーベンするとクエスチョンマークという単語に昇華される

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:33.73 ID:4L8em3dp0.net
【データで読み解く統一地方選】東京一極集中、解消の鍵は女性 大阪圏は受け皿になれず
2023/4/1 19:00

https://www.sankei.com/article/20230401-HSEZQOYSYBLJHAYOZFHQ52WMGY/

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:59:01.58 ID:TUOX5Lb20.net
>>387
平安初期だが。文献が沢山ある。
平安朝の文学作品しらないの?

東国ではその頃、学問も文学もなかったが w

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:59:12.31 ID:Bkkwkfq50.net
縄文カルト

なぜ1万年も平和が続いた?
今注目される「縄文時代」のナゾ

・縄文時代は『身分』や『貧富』の差がほとんどない『平和』な時代だった。
・縄文人は「足るを知る」の精神せいしんで自然に謙虚けんきょに向き合っていた。
・芸術性げいじゅつせいが高い土器やアクセサリーなども多く生み出された。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:24.87 ID:RwFigjEG0.net
>>403
なお
大阪市に限っては東京23区からの転入者は近年7千人超で、かろうじて受け皿になっているものの、関西全体の低迷は明らか。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:29.57 ID:6KOyNB5x0.net
お前がシレッとのり弁しませんの公約消した事の方がクエスチョンマークだけどな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:57.02 ID:xjmMLRv90.net
そういえば、東京五輪すごかった
めっちゃ笑かしてもらいました
さすが東京やで

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:22.88 ID:TUOX5Lb20.net
>>393
縄文人なんて、木の実とったり、獣喰うくらいしかしないんだから、大した語彙など必要ないぞ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:24.38 ID:AwLlgtnJ0.net
コラボ 問題について一言お願いします

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:39.02 ID:blQPLVI30.net
>>396
あーあ大化の改新まで否定しちゃった

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:40.50 ID:eCAWfLRX0.net
必ず天災が来るっつってんのに何時までも東京にしがみつく馬鹿がまだいるんだな
今、災害が起きて機能不全になったら完璧な人災だぞ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:51.86 ID:mclyeVHu0.net
いや、省庁は<東京都以外へ移転が正しい>だろ。
昭和以前の昔は物理的に集まって会議をやる都合上、密集せざるをえなかっただけで、
今現在はネットやテレビ会議が格安で出来るんだからそれで良いだろ。
簡単な打ち合わせも同じくやるかチャットで充分。
どうしてもやりたいならFAXを使っても良いけどさw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:59.55 ID:AwLlgtnJ0.net
>>408
武漢 肺炎の予算不足がデカかったな
ほんと中国に賠償を求めるべきだろう

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:03:02.76 ID:sglLiSag0.net
まぁ無意味だろうよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:03:26.07 ID:MBs1qwHJ0.net
共産党と糞フェミに税金じゃぶじゃぶ垂れ流し止めろよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:03:55.62 ID:qkXgDGM60.net
>>379
東京タワーや東京駅のオリジナリティには感動したよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:05:12.40 ID:6BcIDrpj0.net
小池がそう言うなら移転は正解なんだろう

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:07:45.39 ID:5v3eRuH00.net
>>417
京都タワーは?
あれ、ゴミ焼却場じゃないの?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:08:00.58 ID:HvgMz5jW0.net
まあ これは 小池の疑問は当然のこと

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:08:19.09 ID:ceWpZyVb0.net
日本が先進国になったのは関東が首都の時
関西の頃は中韓に馬鹿にされまくってた(笑)

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:08:35.43 ID:KWuRN+qY0.net
>>1
よし都庁を奥多摩町に移転しよう
フリーアドレスとかオンラインとか知事の持論をぶっ込んでくれ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:09:39.22 ID:HvgMz5jW0.net
>>2
この件に関して 都知事の立場で 対案出す必要性がそもそもあるか?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:12:09.20 ID:BBJimTh50.net
民間企業に一極集中是正を呼びかけるにはまず国が見本を見せるべきだからそういう意味はあるだろう

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:12:13.89 ID:KSbHBk4w0.net
東京在住の一等国民が東京以外に行ったら三等国民に落ちてしまうだろ
東京以外は劣等人種の負け組だ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:14:36.49 ID:xdanbUMH0.net
おいおい、百合子きいてんなw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:15:23.46 ID:+77RQLmv0.net
都会のど真ん中に、文化庁なんて生産性のない組織を置く意味もないんで
ジャンジャン分散すべき

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:15:45.09 ID:V4Nwqk3i0.net
>>25
デジタル庁が紀尾井町のキラキラしたオフィスビルに入ってる時点でやる気なし
夕張あたりでいいだろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:15:59.58 ID:sV3RZM8S0.net
>>1
そりゃ神宮外苑すら再開発するような場所に文化なんぞないわなあ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:16:16.50 ID:+ZGPRNlL0.net
>>375
今の日本は弥生系が牛耳ってて東京、京都、どちらも弥生系の地盤、東北は縄文の地盤だから

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:16:32.66 ID:TUOX5Lb20.net
>>426
オリンピックのマラソンの時も、必死だったよな。
すべて裏目に出たけど。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:18:11.76 ID:ZYX8mQ1I0.net
農林水産省→札幌
経済産業省→新潟
金融庁日銀→大阪

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:18:54.71 ID:oLlkxqlJ0.net
天皇陛下を軍事基地から離れた安全な場所に御移りして頂かないと、万が一の時、危ない´・ω・`)

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:21:06.50 ID:xdanbUMH0.net
>>15
都会に人が集中して無人の集落が増えれば
内陸各所に竹島が発生する
日本海側や山間地が実効支配されるぞ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:02.83 ID:V4Nwqk3i0.net
>>375
50Hz圏はオワコン

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:05.33 ID:CJuRpwWH0.net
-勝海舟 氷川清話-

 徳川氏から扶持を貰っておったものはもちろん、
そのほか諸大名の屋敷へ出入りする職人や商人などは、
皆直接間接に幕府のおかげで食うていたのだから、
幕府の瓦解と共に、こんな人たちはたちまち暮らしが立たなくなる道理だ。

 全体、江戸は大阪などと違って、商売が盛んなのでもなく、
物資が豊かなどなのでもなく、ただ政治の中心というので、
人が多く集まるから繁盛していたばかりなのだ。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:14.27 ID:gIsCE9ge0.net
JR東海が儲かるだけ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:23:55.58 ID:hO2d4Lve0.net
文科省って古塔つみおじさんをずーっと放置してたところか?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:24:04.09 ID:5v3eRuH00.net
>>436
大阪も秀吉様と徳川様のおかげで発展したんだが?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:24:39.80 ID:c44iQ8pW0.net
東京一極集中で東京の不祥事はマスコミだんまり地方の不祥事は娯楽かのように喜んで叩いてるから自浄作用が働かない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:49.78 ID:xdanbUMH0.net
>>42
国より自分の利益を優先させる輩に行政を任せるべきじゃないだろ
さっさと辞めてもらえば良い
そもそも外資やスタートアップへ行けなかった安定志向の俗物
優秀かどうかも怪しい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:50.64 ID:5vs3yaz/0.net
小池は自分の公約をやってから他所さんのモノ言えや。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:27:22.92 ID:Ss3EQ4Yv0.net
平安時代くらいまで洞穴でドングリ食ってたトンキン土人に文化なんかあるわけ無いだろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:28:51.92 ID:w8fCrhDm0.net
現役時代は京都市に税金なんか払ったこともないくせに
年金生活になってから敬老パス目当ての乞食の転入が多すぎるから
きちんと自治体に税金払ってくれる勤労者が大量に転入してくるのは
京都市の税収にとってもいいことだとは思うけどな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:28:56.07 ID:aKXzKkM70.net
そもそも文化庁っている?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:30:18.32 ID:ja6nr8M60.net
>>145
川越でいいよ
その名もズバリ「霞ヶ関」駅がある

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:32:25.20 ID:oLlkxqlJ0.net
天皇陛下と神社庁が喧嘩したとかいう話もあったな(´・ω・`)

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:32:30.32 ID:+77RQLmv0.net
新設されるこども家庭庁も、出生率が高いってことで沖縄に飛ばせば?
こんなゴミみたいな庁、東京に必要ないだろw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:37:43.42 ID:P8YVNRf80.net
東京都の利権を剥奪できるから問題ない

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:38:07.54 ID:oLlkxqlJ0.net
朝鮮議員が無理を言いに乗り込まれても困るから移転(´・ω・`)

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:40:46.99 ID:SGJBo5mq0.net
いや言ってることは働き方変えずに中身だけ移転しても……なんだから、まぁそれはそうよねって話なんでは

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:39.89 ID:woydOMv90.net
いつまでこの女なんだか飽きてきた

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:42:35.16 ID:Hbty62YR0.net
>>312
そんなあなたには消費者庁 新未来創造戦略本部がある徳島をおすすめ。
徳島は自然豊かな四国だよ。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:45:01.76 ID:ZjgNRAtr0.net
>>2
代案必要ないニュースでお前毎回代案言ってるよな
お前の仕事毎回代案求められてんだろうな、かわいそうに

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:45:17.21 ID:/BSm71Rs0.net
COLLABO問題の責任取ったの?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:46:34.63 ID:k6hYzlA10.net
>>306
東京の怖いのはみんな電通ビジネスモデルを要求してくるところ
人のふんどしで儲けることしか考えてなくて自分達で何かを生み出すって気概のある人が絶望的な程いない
結果として目が死んだ人間だらけになるんだと思う

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:47:51.50 ID:Mejuh/MW0.net
佐賀みたいなリアルな田舎に移して効果観測をすればいい
京都じゃ意味がない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:52:58.24 ID:+77RQLmv0.net
>>456
そんな何かを生み出そうなんてヤツ
東京どころか日本にいねーだろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:54:21.69 ID:nz8IEGyt0.net
試しに遷都してみればいい。
やっぱ平安京か平城京辺りか。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:55:39.19 ID:xqlK0O760.net
このババア都知事になって何一つやってないよな。
能無し岸田と一緒で仕事出来ひんかったよな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:57:37.26 ID:eSy8Ug2G0.net
>>425
東京都民と平壌都民は選ばれし人だもんね

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:00:05.46 ID:xdanbUMH0.net
>>141
経産省は新潟の燕市あたりで
下手に東京なんざに置くから電通に侵される

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:00:50.17 ID:yFcu/+D+0.net
ていうか京都に首都戻したら?
奈良でもいいよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:00:51.74 ID:PMSUU4yY0.net
竹島や北方領土で外人追い出せ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:02:48.68 ID:xdanbUMH0.net
>>364
職員が我慢するとかしないとか知ったこっちゃねーよな
仮に経産省を燕市へ移転したとして
文句があるなら家族だけ東京においとけやって話

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:03:06.01 ID:9A+hulHX0.net
>>460
子育て世代は東京都独自の給付金で喜んでるよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:05:05.91 ID:6MQ0fBVH0.net
何を隠すこともないwww
汚職五輪の名目上の首謀者はこいつだからな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:07:39.01 ID:5v3eRuH00.net
>>465
実際に家族は東京に残して単身赴任が多いらしいぞ
子供が学校でイジメられたり、子供が関西弁訛りになるのはマイナスでしかないからな
英語とバイリンガルになるならメリットあるが、標準語と関西弁のバイリンガルなんてなんのメリットもない

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:09:51.15 ID:xdanbUMH0.net
>>457
そうね

佐賀はサイゲームスもあるし農業畜産も盛ん
ユメギンガやツタヤ図書館なんかで教育にも熱がある
ポテンシャル高いと思うんだけどなぁ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:10:06.58 ID:Z6mXADQ00.net
不要だから江戸払い

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:10:29.77 ID:DYhfXHp20.net
>>409

情弱

縄文文化のイメージを塗り替えた発見の数々

発掘調査で見つかった遺構や出土品は、それまでの縄文観を覆すものだった。気候や狩猟など自然環境に左右されるばかりでなく、クリを栽培し、果実酒を造っていた形跡や、タイやブリ、サバなどの魚の骨も見つかり、自然の恵みを活用して定住生活を営んでいたことが分かったのだ。

https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900227/

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:11:58.82 ID:HD9kBel30.net
>>466
朝鮮学校に金出せないがその子供に渡してるんだっけ?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:12:19.85 ID:nEmQdOXq0.net
クエスチョンマークw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:13:01.44 ID:POS0m5J20.net
たかだか一都道府県の知事がなんで国の機関のことに口を出してるんだ?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:13:24.73 ID:SGqZXLR40.net
>>412
人災を狙ってるのかも
東京都の災害用の積立金もコロナで使いきっちゃったんでしょ?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:09.50 ID:DYhfXHp20.net
0409 ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 17:02:22.88
>>393
縄文人なんて、木の実とったり、獣喰うくらいしかしないんだから、大した語彙など必要ないぞ。


縄文文化のイメージを塗り替えた発見の数々

竪穴住居跡は約650棟もあり、長さ32メートル、幅9.8メートルの大型竪穴建物跡も発見。同時期に最大500人近くが生活していたとの説もある。集落のメイン道路は幅12メートルもあり、長さは420メートル以上。海辺まで続いていたと考えられ、その両側に並ぶ墓所には、矢尻やペンダントなどが副葬されていた。

出土品の中には、北海道や佐渡の黒曜石、新潟・糸魚川のヒスイ、岩手・久慈の琥珀(こはく)などがあり、広範な地域と交易があったことがうかがえる。

https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900227/

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:11.73 ID:br6XTTeH0.net
俺は小池がやる事なす事にクエスチョンマーク。

売国無能な政治家。
日本が衰退していく。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:18:20.06 ID:ZYX8mQ1I0.net
>>462
>>465
東京電力も新潟に拠点を作ったから
原発と燕三条と資源開発の3点セットで
新潟移転はアリ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:18:25.92 ID:qB3nDki60.net
他人の事言えないだろ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:20:13.31 ID:DYhfXHp20.net
>>409

情弱

三内丸山遺跡
さんないまるやまいせき

これまでの発掘調査により縄文時代前期中葉から中期末葉にかけて長期間定住生活を営んだ巨大集落跡であることが判明。

特に中期の集落跡は居住域・墓域・高床倉庫群・廃棄場所などが整然と配置され、空間利用を規制し継続した計画的な村づくりをしていたと考えられる。

大量に出土した遺物は当時の活発な生産活動を、またヒョウタン・マメ類・エゴマ・アカザ・ゴボウなどの種子の発見は栽培により食料を得ていたことを示し、野生のヒエも食べていたと思われる。

さらに翡翠・琥珀・アスファルト・黒曜石などが出土し、他地域との交流・交易も盛んであったことがわかる。
[参考文献]
青森県教育委員会編『三内丸山(2)遺跡』三(『青森県埋蔵文化財調査報告書』三三)、岡田康博「円筒土器文化の巨大集落」(『(季刊)考古学』五〇)

https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=858

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:20:28.83 ID:Wcc2iFb/0.net
>>1
この発言を聞いて、小池はくだらないやつだなと改めて思いました。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:21:39.08 ID:SGqZXLR40.net
ポリネシア語と日本語を関係づける説で、地名を見ていたら、住所になっている地名のポリネシア語の意味が、石がゴロゴロしている、だったんだよね。
実際そこは川の上流にある地域で、川には大きめの石がゴロゴロしていている。ポリネシア説もありかと思ったよ。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:22:25.41 ID:Hg9KVVhr0.net
>>1
遷都でリセット
遷都先の東京が何を言うかって話だな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:24:07.36 ID:rKYhfq9A0.net
>>445
俺もそれを思っていた(笑)
まぁもちろんいるんだけど、実際は窓際庁になってんじゃね?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:25:48.92 ID:3Yeaco/50.net
>>458
地方の方がまだマシ。独自の視点がかなり溢れてる。
東京行って思うのは、自分らで何かを生み出そうとしない、寄生獣みたいな考え方が仕事と思ってる奴ら多すぎ。
土もいじれない奴らが、日本の食糧ガーとか何言うてるねんって感じ。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:28:21.41 ID:MpJ4Tz1v0.net
小池が反対なら正しい定期

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:30:44.74 ID:+77RQLmv0.net
>>485
地方に独自の視点が溢れてるとは思わんが
食糧ガーと正義感ぶん回してるくせに何もしない屑よりかはマシかもな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:31:53.42 ID:LSSuL7+30.net
東京の利権に関してはすげえ口出してくるよな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:33:30.24 ID:Mtkbsq1L0.net
これはさすがに欲張りすぎ
混雑緩和は百合子の公約のひとつだったのに
何もしてないしな
地方活性化は東京以外の
最重要課題なんだから笑顔で送り出すべきやろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:33:48.33 ID:DYhfXHp20.net
中華思想に洗脳されたままの関西人
21世紀にもなるのに脳ミソが中世で止まってるよね



■隋の思想まねる

 581年、中国に隋帝国ができると東アジアが領土争いで緊張関係になります。ヤマト王権は隋の政治・文化・法制度を取り込んで強固な国家を目指しました。

 隋では天帝のいる中国が世界の中心であり、周囲の異民族を属国とし徳を与えるのが中華思想で、東西南北の異民族を東夷、西戎、南蛮、北狄と呼んでさげすみました。この中華思想(華夷思想)をヤマト王権・律令国家が取り込んで、倭の東に住む異民族として「蝦夷」と呼んだのです。

https://kahoku.news/articles/20220615khn000018.html

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:34:09.44 ID:umLVSR/Z0.net
黙ってろババァ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:34:34.10 ID:ycjkvc6k0.net
半分くらい関西にあってもいいよ。なんか都合でも悪いんか東京じゃないと。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:34:55.04 ID:OTk5eMKR0.net
文化庁なら京都に移して問題ない
宮内庁もな(もちろん天皇付き)御所復活

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:35:33.24 ID:/4RIDX0O0.net
そんなんどこでも一緒だろ予算ちゅーちゅーしてるんか

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:35:48.62 ID:aPSMWVlg0.net
ついでにだな
空き地になってる京都御所を佳子様のお家にしてくれへんかな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:10.86 ID:Mtkbsq1L0.net
>>469
佐賀市は市内にモールが3つもあるビッグシティ
しかし新幹線がないので省庁誘致は無理
残念だけどね

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:30.67 ID:vxPzhJ1t0.net
家康は大阪を1回はぶっ潰したから大阪人がトンキンに焼かれた
トンキントンキンって文句言うのはわかるが
京都は御所や洛中や伏見城とか二条城保護してやっただろ
本当に田舎の癖にプライドだけは高いな
ショボい京都駅のちっこい伊勢丹ありがたがってるし本音は東京に憧れてる田舎もんだろう

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:43.19 ID:1PE3uwhG0.net
都知事からすれば、地方活性なんかどーでもいいもんな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:38:00.19 ID:Ya+OuU/c0.net
一極集中は良いことない。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:38:09.57 ID:xKlXxvFy0.net
>>11
消費者庁は居座ったままで徳島にサテライト作って焼け太りという体たらく

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:38:22.79 ID:Mtkbsq1L0.net
最近は都知事として疑問符な政策ばかりやるから
そろそろ国政に戻ってきてほしいわ
立憲のバカでは自民は余裕を持ちすぎる
国会議員の方に危機感が足りない

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:41:56.85 ID:aPSMWVlg0.net
文化庁の出身が京大畑になるんか

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:43:29.60 ID:NOdJys/s0.net
>>1
アーイアイッッッ!!!

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:45:47.48 ID:MpJ4Tz1v0.net
一応大阪に分散みたいな話は水面化であるんだよな
国際社会が混沌としてきたし地震とかの防災を考えると東京一極はだいぶリスクが高くなってきてる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:47:26.25 ID:nNjkE9nl0.net
都知事の立場でのこの発言に特段の意味があるとも思えんのだが
それより税の受益者負担の原則から逸脱したふるさと納税によって都の税収が目減りし続けてることを何とかしたら?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:48:20.24 ID:1/SCFdbO0.net
そんなこと
前から言われてただろ

しかも京都って
青森にでも引っ越してみろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:48:25.94 ID:16mLozkc0.net
移転したと知らなかった

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:49:32.90 ID:ZYX8mQ1I0.net
>>502
京大は元々研究大学だから文化庁官僚は適している

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:50:10.25 ID:nNjlAtHO0.net
>>1
それより「のり弁やめます。情報は徹底開示」って公約をコッソリ消したのは何で?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:52:55.78 ID:MpJ4Tz1v0.net
観光考えたら京都は割と妥当じゃないかね
日本に住んでるから気にならないけど日本は観光強いからな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:55:17.07 ID:Mtkbsq1L0.net
>>505
その程度は自分らでなんとかしろ
首都という日本最大利権をもらってるんだからな
できない奴が東京にいるのは首都にとって無駄
埼玉か千葉にでも移れ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:56:57.70 ID:yp6BGseU0.net
小池ってまだ都知事だったんだな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:57:08.92 ID:mclyeVHu0.net
>>492
> 半分くらい関西にあってもいいよ。なんか都合でも悪いんか東京じゃないと。

業務的には全く問題無いけど、要はまだタバコ会議と飲みニケーションが重要なんだろ、コイツらにはw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:57:44.43 ID:vcTgDtej0.net
小池の存在がクエスチョンマークや

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:58:10.75 ID:VnaD7vEA0.net
というか東京に全集中だと地震でヤバいんだよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:00:16.73 ID:GIWMGIFm0.net
>>1
利権を東京から離すまいと必死だな
この女は派閥や利権にしがみつく自民党そのものだと思う

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:00:44.61 ID:daB4DcaV0.net
対抗して都庁を離島に移転したらいいのです(´・ω・`)

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:01:01.02 ID:mclyeVHu0.net
>>511
地方というか田舎の方だとふるさと納税にお墓の管理とかあるよな。
ああいう発想はとても良い。
で、東京都は何でその手のアイデアすら出来ねーんだよ?となるわな。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:09:15.31 ID:yR5eBLzk0.net
文化財は寧ろ分けといた方が何かあった時守りきれないからいいと思うよ
つーか、文化庁はもっと小型化して分散でもいいくらい

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:17:36.05 ID:6t9Q4VG20.net
東京民だが一旦分権して散らした上で23区内は「再開発」しないとと思う
なんかアレば一発だが無いなら2世代くらいかかるか
水管理がもう限界

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:23:32.49 ID:s5NqLIy30.net
>>468
外国人観光客が多過ぎるんで
外国人濃度なら京都は東京に圧勝だし
世界も身近に感じられる
標準語という田舎言語にプライド持たない方が
この先の日本では役に立つよ
世界は標準語と関西弁の違いに全く興味がない
違いがあることに気付くのはアニオタのみ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:24:44.98 ID:ZjgNRAtr0.net
>>469
佐賀は外に開いてないから無理だろ、あれ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:25:18.77 ID:ycjkvc6k0.net
>>513
未だに銀座とかでやってんのかあいつらは

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:26:51.49 ID:uMBdXfCl0.net
>>490
それは中世ではなく古代だな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:27:54.70 ID:im8OMocg0.net
>>492
関東人の選ばれし民という妄想が崩壊する

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:28:17.69 ID:TLdheMoV0.net
そんな事よりもcolabo問題に少しは言及しろよ
柏村武昭みたいな顔しやがってよ
そもそも女のくせになんで柏村武昭に似てるんだよ、おかしいだろ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:30:12.44 ID:gAy61QqW0.net
>>497
伊勢丹で買い物するのは滋賀作やで
京都駅の写真を撮ってる外国人はよく見るが
東京駅の写真を撮ってる外国人は見ないよな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:30:58.76 ID:CuUcDu510.net
公約を守らずにフリップを掲げて都合が悪くなると仮病で逃亡

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:34:49.00 ID:czOuCs840.net
>>505
むしろふるさと納税で地方の高級食材の需要と生産が守られるわ
将来の東京に来たりする人材を勝手に育てる子育てが守られれば
それがいいわと東京民の一人の俺は思う

あれはいい制度だよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:36:36.42 ID:5v3eRuH00.net
>>521
その京都に来る外国人観光客って、まず羽田と成田に来て東京から新幹線で京都へ行くんだよ
関空から関西に来るのはLCCの韓国人と中国人だけ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:38:17.67 ID:by0QnWPh0.net
この人が地方に行けばいいのに…

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:38:39.59 ID:RIwqqZjO0.net
アサガオや風鈴で異文化民が涼しさを感じられるかクエスチョンマーク。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:38:42.26 ID:8VgpqKYV0.net
次は絶対ないわ
つか誰だよ何一つマニフェストを達成しようともしてないのにまた当選させたアホは

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:39:13.72 ID:czOuCs840.net
>>530
それこそそんなの外国人が聞いたら
そんなことで張り合ってるのかバカなのかコイツとしか
思わないだろうよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:42:30.10 ID:/6T7du3p0.net
>>68
それはない
京都は田舎なのに地価が高すぎ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:43:06.61 ID:5v3eRuH00.net
>>534
事実を書いただけなんだけど

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:44:57.37 ID:czOuCs840.net
>>536
わざわざスレ開けてレス書くのに選ぶ事実の切り取り方が
お前の意志だろ
だせえ逃げ方するなよ気味悪い

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:45:05.23 ID:jsmSNI7/0.net
クェスのお◯◯こ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:45:13.76 ID:aPEpIW6E0.net
一地方自治体が国のやることにゴチャゴチャ言うなよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:47:03.18 ID:mwubRejb0.net
>>522
たしかに

佐賀人ってガメついと言うか
変わってる奴おおいんだよな
楽しく話してても一定のラインで心を閉ざすと言うか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:50:05.99 ID:lIBWJTzM0.net
小池とかいうパフォーマンスだけ上手いBBAはいいかげん引き摺り下ろせよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:50:12.72 ID:EoDAD0sg0.net
そもそも、文化=京都って安直すぎる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:51:28.12 ID:xKzXhaNr0.net
お高く留まった京都人と、文化人気取りの文化庁
お似合いだろw

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:00:02.21 ID:Og/AwouX0.net
>>530
関空の国際線
JALは僅かに3便、ANAは0便の理由は
東京人のプライドを守るためだったんだね

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:01:18.21 ID:5v3eRuH00.net
>>544
関空がゴミ空港だから就航しないだけだぞ?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:10:22.56 ID:aiCqmfWT0.net
>>545
世界各国のレガシーキャリアは就航してるから
まあ気にするな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:11:01.73 ID:jLVesIpF0.net
文化庁以外にも東京から移転する予定の省庁はあるの?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:12:03.29 ID:9bG8sp+j0.net
>>547
これからが本番
文化庁は練習

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:12:30.39 ID:ih1J+GVP0.net
何も言ってないのと同じ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:13:32.06 ID:sw6z+A2q0.net
>>52
果たして過去の自国の文化を尽く亡きものにしてきたアル国が聞き入れるだろうか
文化ナニソレヒャッハーアルね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:15:25.21 ID:YBQsoYpU0.net
京都に遷都とか無理だっての
土地がねーよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:16:40.24 ID:sQU/fsgV0.net
>>550
このスレ見てれば分かるけど
京都の文化を尽く亡きものにしたがってるのは
あの国じゃなくて関東人なんだよ
実際に天皇連れ去ったのよ関東人だし

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:17:17.18 ID:0pCNmVd50.net
こんな馬鹿が地方を潰すわ
緑亀みたいな女

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:18:41.41 ID:0pCNmVd50.net
ナルとマサアイを御所に連れてくればいいと思う。
京都の風情で登校拒否も治り、頭のいかれた妻も病気が治るのでは?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:21:03.42 ID:QIwaLiRa0.net
やっぱ遷都は名古屋よりも大阪よりも京都がふさわしいな。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:22:56.33 ID:8D9eH5SL0.net
募集:鳥取にふさわしい省庁

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:23:24.61 ID:5v3eRuH00.net
>>552
京都文化とかそんなものどっちみち中国のパクリ文化ですし

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:25:00.25 ID:agCZuXTc0.net
別に東京にある省庁を移転させなくてもさ、
窓口だけでも大都市に設置してくれないかね。
いちいち東京の官僚にお伺い立てに行かないといけないとか止めることできないの?
それをやめたら大人の事情で色々困ることあるのはわかるんだけどさ。
もういい加減何でもかんでも東京みたいなのはお腹いっぱいだろう。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:26:02.99 ID:v2QHpTjP0.net
地方いらないと馬鹿がいうが
旅行しても泊まるホテルがなくなるぞ?
農作物も魚介類も全て海外に頼るんか?
東京から毎日遠距離通勤しろってことか?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:27:44.59 ID:NK74CefR0.net
皇室と宮内庁を京都に戻して皇居跡に政府を置いたらいいやん
江戸時代みたいに

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:27:46.76 ID:c44iQ8pW0.net
東京だけ独立するかしてほしいわ
日本にいらん

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:29:57.95 ID:KmNe6pJ10.net
すまん、我が群馬におすすめの省庁を教えてくれ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:30:03.35 ID:0vFbsPXm0.net
>>559
そんなん言ってんの東京のごく一部のアホだけ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:31:14.62 ID:zAVS+b3F0.net
この場を借りて、お米券ありがとう!

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:35:33.79 ID:5bbUnRIy0.net
総理狙ってるから官僚を味方につけときたいのかな?
地方移転嫌がってるしね、あいつら

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:35:37.63 ID:ILQRUrLJ0.net
>>557
ね、必死でしょ
これが関東人

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:37:48.82 ID:tBDz011u0.net
京都あたりの議員さんのまわりで土地買い漁ってる人とかいないよな?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:37:51.04 ID:QIwaLiRa0.net
>>562
小池の蟄居をたのむ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:40:29.91 ID:397xRvIT0.net
ザコ省庁が来ただけで関西の田舎もん大喜びw

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:40:33.19 ID:c62WjoZY0.net
京都はそこそこ都会だからなー
もっと四国とか九州とか東北とかにすべき

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:40:35.26 ID:LWzZKLNM0.net
>>1
東京が少しでも損をするならなんでも反対とか
馬鹿だろw

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:44:43.90 ID:9GasJTPi0.net
公務員は仕方ないけど民間でこの流れになったら嫌だなあ
共働きが当たり前の世の中なのに家族バラバラになる

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:47:44.67 ID:5v3eRuH00.net
>>566
関西人やけど?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:48:03.93 ID:Ud8dOEUp0.net
横文字バカ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:49:41.15 ID:UFG3Wi+b0.net
>>562
林野庁とかどう?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:51:36.88 ID:emX9zui70.net
>>3
ほ、ほ、ほ、ほ、ほう、ホケキョウ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:52:36.23 ID:c44iQ8pW0.net
官公庁が地方に移転してやっと自分たちが日本の邪魔してたんだなって気づくんだろう東京人

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:53:10.71 ID:9pYKn2Vv0.net
>>556
こども家庭庁とかどうよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:54:00.58 ID:RaHjTnPU0.net
クエスチョンマークじゃなく確定的だよ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:58:06.14 ID:Q717XQcg0.net
都庁も足立区に移転したら?
新宿になくてもいいでしょ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:59:40.33 ID:O66GvpP80.net
二階の伝書鳩

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:03:56.50 ID:6pkWrlgS0.net
国がやることには裏がある

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:04:22.17 ID:GoeopoZH0.net
>>562
海上保安庁

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:05:01.80 ID:5v3eRuH00.net
>>580
そんなとこ水害リスクありすぎて無理
京都も鴨川氾濫するからリスク高いけどね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:05:02.77 ID:zR9GROv00.net
>>1
おい!小池

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:11:24.58 ID:ERLE5V2U0.net
地方の活性化の第一歩は東京一極集中の是正から

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:11:51.72 ID:7l9YjahO0.net
太政官政府は京都でできたんだから
京都に全部局戻せ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:13:43.15 ID:ERLE5V2U0.net
>>312
今の東京若者言葉より汚い言葉は無い

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:14:57.76 ID:ERLE5V2U0.net
つうか元々関西人だろアンタ
結局は東京大好きお上りさんの意識を変えるしかない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:14:58.35 ID:7l9YjahO0.net
もともと明治太政官政府は京都で誕生したんだから
京都御苑に全官庁戻して
京都迎賓館を宮殿にしとけ

今の閉塞した東京一極集中是正は
まず東京から首都機能をなくすこと

新都はそのあと考えれば良い

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:15:26.92 ID:AQ/VDfMX0.net
???????
東京だけを考えたら、それw正解w

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:16:14.01 ID:O06iVoE80.net
>>589
関西なんてとうの昔に捨てたわ
カイロ大卒ですし

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:16:24.74 ID:sqlt30DK0.net
>>1
ちな韓

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:18:17.32 ID:hY9+WPL90.net
財政破綻京都w

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:22:41.61 ID:ZYX8mQ1I0.net
>>562
上毛かるた庁

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:26:20.25 ID:RaHjTnPU0.net
>>580
奥多摩か小笠原諸島が良かろう

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:27:38.75 ID:V6gOpthT0.net
>>591
そうか?
少子高齢化で東京もヤバい状況だぞ?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:28:02.69 ID:xyHvTjLN0.net
地方活性化が目的じゃない
東京一極集中解消が目的

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:29:13.71 ID:CyXSWUl20.net
違和感はあるね
毎度のこと説明はないし

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:29:32.69 ID:ZYX8mQ1I0.net
>>598
数極集中(勿論お互い通勤圏外)が正解

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:30:01.34 ID:Fj01/+aC0.net
試算してから文句言え

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:33:30.15 ID:6wc2NrKd0.net
>>21
そんなの文化庁の仕事の1パーセントくらいもないだろ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:34:11.28 ID:VTZBksEh0.net
>>562
>我が群馬におすすめの省庁を教えてくれ

林野庁

ホームページからして これだし
https://i.imgur.com/wsmuvAx.jpg

あの辺り国有林だらけ
https://i.imgur.com/t7iPSat.jpg

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:38:54.89 ID:nDzWvnRi0.net
首都税の新設は地方の活性化と少子化対策につながる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:39:06.21 ID:s3kEZWx80.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:40:44.47 ID:kilr4pVC0.net
>>10
シンキロウがいねーよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:42:29.55 ID:UkGyc3k00.net
>>598
理想は日本活性化
地方とか東京とかどーでもいい

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:43:12.88 ID:odxDuZqY0.net
東京に人が集まりすぎなのが問題

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:43:14.32 ID:pVc/D8ii0.net
知事としてはこういうしかないわな
地方にはわからない首都の旨味が零れ落ちていくんだから

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:46:17.32 ID:WUBlrIM20.net
むしろどんどん移転させるべきだろ
東京に置く意味など何もない
兵庫にもどれか移転させても文句言うのかね兵庫の人な小池は

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:10.78 ID:v3+R91Gb0.net
文化のない東京に文化庁なんて必要ないだろ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:28.32 ID:odxDuZqY0.net
連携が難しいと言い出すんだろうな
顔合わせて会議しなきゃならんならオンラインでも同じことできそうだけど

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:53:56.74 ID:/yXItsDy0.net
「他所に利権は絶対に渡さん!」
これだからトンキンは無能と犯罪者だらけになるんだよwww

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:15.04 ID:5v3eRuH00.net
>>608
東京に人口が集中してるとかデタラメ
首都圏の人口3,500万人
京阪神の人口2,000万人
京阪神+名古屋圏で3,500万人
 
京都〜名古屋100km
東京〜高崎 100km
東京〜宇都宮100km
関西+名古屋圏なんて関東平野みたいなもの

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:36.46 ID:CDjOwbvG0.net
>>555
港と空港がないと首都機能としては片手落ち

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:39.39 ID:D3PL5qRf0.net
>省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

地方活性化になるに決まってるだろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:59.01 ID:jGv6p4Et0.net
バスカフェで地方を活性化せれば小池もニッコリ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:59:16.97 ID:D3PL5qRf0.net
文化庁なんて価値無し
移転じゃなくて消滅が最適解

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:00:40.43 ID:tdxDo7SD0.net
すでに日本はトンキンによって滅ぼされてるから今更だわな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:03:13.65 ID:VTZBksEh0.net
>>614
>首都圏の人口3,500万人

情報は正確に
https://i.imgur.com/I3VAEH9.png

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:04:27.52 ID:DJm9VhB20.net
東京といえど47都道県別ある中の一地方なんだわ
やるべきは地方移転ではなく東京地方の異様すぎる優遇の撤廃だわ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:04:47.45 ID:I/IB75qK0.net
東京近郊に既に自宅を持っている職員は住居はどうしたんだろ?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:22:18.57 ID:/nEnSg570.net
京都人は、文化の北限が東京と思ってる。
それより先は蝦夷地と思ってるだろ。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:09.87 ID:2RIYEZab0.net
くくくくクエスチョン、クエスチョン🎵

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:35.02 ID:/nEnSg570.net
欧米の意識高い系は京都が好きだからな。
東京、京都以外に海外で知名度のある日本の街はないし、いかにも日本イメージ満載だし、文化発信の場としてはいいんじゃないか。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:26:48.88 ID:/nEnSg570.net
群馬や埼玉だったら、そこどこだろ。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:27:31.78 ID:/nEnSg570.net
海外で知名度だと広島があるか。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:32:34.50 ID:/nEnSg570.net
海外の旅行ガイドブックなんかも表紙は京都が多いし、そういう知名度を利用できる。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:38:13.41 ID:BBiwLG5N0.net
復興庁を浪江、富岡辺りにいてんさせればいいんでね
毎日アルプス水飲んで安全アピールできるし

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:44:39.53 ID:4GjLuIGC0.net
東京で家を買った職員とか可哀想だろ
省庁移転は20年30年計画で進めるべきだわ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:47:55.63 ID:87mdV2xE0.net
なるほど、日光東照宮にある家康の墓を静岡に戻す事業が必要なのだな。これは気付かなかった。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:59:08.95 ID:f5Ze7vth0.net
「東」京都が偉そうに。
所詮、東の京都。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:06:56.37 ID:MrEV1oaY0.net
>>242
同意、都のトップである以上は人口流出や企業省庁の地方移転には異を述べないといけないだけだよね
内心どうでもいいと思っていても

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:19:55.75 ID:BFndmBA00.net
>>3
グロ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:20:26.31 ID:FDeZon2v0.net
>>1
やる業務変わらないのだから移すだけになるのは当たり前
官庁間は連携していれば問題なく都にある意味も特にない、だから京都移したのが本懐ではないのか…
批判する意味が理解出来ない…

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:21:39.45 ID:BFndmBA00.net
田舎に移動したら、家賃安く済むじゃないですか。ランニングコストは下がるよ。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:23:14.00 ID:bqxfPIES0.net
>>614
田舎民よ。
東京来てみろよ。
人多すぎ。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:31:26.30 ID:FDeZon2v0.net
>>632
だまれ北京

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:34:19.85 ID:FDeZon2v0.net
>>637
地方都市に比べて地価もおかしい割に給料安いしなw

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:37:07.80 ID:61G1Pm7h0.net
一部省庁の移転は確かにそうなので首都移転しよう

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:37:50.72 ID:uKDKqaKp0.net
太陽光パネルがクエスチョンマークだ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:44:52.53 ID:+mXFaeRP0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:46:44.05 ID:Ssp2ux3P0.net
インドネシアと同格

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:12:20.52 ID:GjeQF03M0.net
お前の発言にクエスチョンマーク

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:18:50.52 ID:WYXvO3OT0.net
東京にあるままの方が地方活性化できるということ?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:21:04.83 ID:sr4wlmLS0.net
10年か20年前にも一極集中への懸念、地方分散の論はあったから、日本のことだとその頃から半世紀位すれば是正されるんじゃない。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:28:41.55 ID:90EzEO8O0.net
森林伐採再開発利権の鬼畜ババアは坂本に連れて逝かれろ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:45:28.34 ID:WZfMCOip0.net
戦犯老婆

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:50:02.19 ID:tlRdMRit0.net
スパイが未だに都知事やってる方が
疑問だろうが。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:51:32.10 ID:FFymdZCJ0.net
東京は文化ないからな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:54:26.18 ID:IXuNabLq0.net
全省やらないとならない

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:58:17.83 ID:GA4lFZ/Q0.net
某知事が忠国人に9000兆円プレゼントした

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:00:38.99 ID:qf14DNKk0.net
>>632

情弱「東京都は東の京都やで〜」


結論から行きますと、違います。

東京都 は 1943年に制定された太平洋戦争下での戦時法「東京都制」により、

「東京府」+「東京市」=「東京都」になったわけでして、そもそも東京府として始まっております。そのため、たまたま

「東・京都」

になっただけで、もし、「東・京都」と主張したいなら、じゃあもともとの

「東・京府」

ってなんなの?って話になってしまうわけで、その点が説明できないと、この説は肯定できないわけです。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:02:41.51 ID:lyCOwQDY0.net
>>653
ヒガシ京都乙

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:05:12.56 ID:0dod5XYA0.net
東京以外にはちょっと難しい。唯一、宮内庁くらいかなと思う。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:05:19.81 ID:ica9cVEt0.net
>>620
山梨まで入れても3割ほどしかいないのか

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:06:05.04 ID:PPTvYkxk0.net
>>655
まとめて全部移転でいいよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:08:14.63 ID:xXXonmbL0.net
百合子は満員電車対策の公約をブッチしたよね?
なんか言い訳あるの?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:08:24.12 ID:VxymUo0M0.net
>>622
東京一極集中で東京に強制連行された知り合いに
聞いてみなよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:08:58.88 ID:2Cyf3VHs0.net
本音ではもっともっと東京一極集中させて権力拡大させたいのが都知事ってことなんでしょう?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:11:30.59 ID:KeBZ4v5m0.net
移転先、御苑のすぐ隣なんだね。
地方の活性化がとか言うなら京都の都市部じゃなくてど田舎にでも行けばいいのに。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:12:48.99 ID:qf14DNKk0.net
>>654

情弱 「東京都はヒガシ京都やで〜」

東京」とは「東にある都」という意味[1]。

江戸を東京と改称する構想は、江戸時代後期の経世家である佐藤信淵が文政6年(1823年)に著した『混同秘策』にすでに現れていた[10][11]。佐藤は、日本が世界に躍り出るためにはそもそも日本の守りを強固にする必要があるので、そのためには、都は江戸に移し、江戸を「東京」と呼び、大阪を「西京」と呼び、東京・西京・京都の三京にする、という構想を記したのである。


大久保利通が佐藤の書に影響を受けて江戸を東京と改称することを建言したという[10]。

1868年9月3日(慶応4年(明治元年)7月17日)に出された『江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書』において、江戸の町奉行支配地域を管轄する東京府が設置されると定められ、以後「東京」という名称が公式に用いられることになった。Wikipedia

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:14:18.82 ID:nA0ydxow0.net
クエスチョンマークっていう必要ないよね?
なんで言ったのか誰か質問してよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:15:24.71 ID:XbklXSc10.net
百合子は何言ってんだ
コラボの補助金の方が????だわww

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:16:01.74 ID:CwobvoD/0.net
東京のようなGDPの町にこそふさわしい

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:18:59.25 ID:6fO4hC3j0.net
>>6
どうみてもコロナ対応だろ
というかリーダーの素質ないよあの人間
都民は再選させてバカなのか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:31:38.31 ID:bUsvqjEY0.net
>>664
コラボ問題に全然触れないの不自然すぎる

とうとう助成金切ったのに

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:35:50.73 ID:8Zx6nBAC0.net
文化庁だけでなく、宮内庁と皇居も京都で良いと思うがな
他の省庁も地方の中核都市に移せば良い
国会はやっぱり福島、福一の近く
東京に残すのは警視庁くらいで構わないだろう

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:12:35.59 ID:k3xLgOJ40.net
防衛省を沖縄に置いてみるかー

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:46:30.97 ID:ZnK6sefc0.net
学術機関がいっせいに移転したつくば学園都市を見ればわかる

田んぼと空地しかないど田舎に計画的に整備された6車線道路(交通量は大して多くないが博物館へ輸送用の重機や大型トラックが簡単に右左折や走行可能な設計になってる)があたり、取引先の下請け業者のオフィスも点在している
もちろん住宅もあれば需要を見込んだ大型スーパーもある

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:58:22.97 ID:Q8d0e2MZ0.net
東京仕事するにはいいけど人間が生きてく場所ではないので地方に分散した方が職員的には嬉しいんじゃないの

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:18:28.88 ID:vDAocIGE0.net
>>671
共働きだと単身赴任になるんかな
あと子どもの転校とかもあるしな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:19:42.12 ID:0f738LCd0.net
このババアまだ生きてたのかよ
とっとと殺せや

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:28:47.99 ID:Kcx6WnLI0.net
坂本龍一の神宮外苑開発見直し要望を完全無視した小池ババア
呪われる事不可避!

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:33:37.26 ID:BMy6wrVC0.net
首都が変われば確実に変わると思いますけど

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:34:36.69 ID:N03luQGV0.net
やってみなきゃ課題や結果はわからない しかしはっきり失敗するのは新築太陽光発電義務化だろう

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:20:04.68 ID:rSwrlbGG0.net
首都は地震がほぼない大都会岡山市がいいと思ふ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:20:15.48 ID:ravnVE3P0.net
百合子は欲張りだからすべてのモノが東京に揃ってないと気が済まないんだろ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:09:27.67 ID:IT5mPRQa0.net
利権ババアしね

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:13:21.57 ID:15TdVN+S0.net
地方の都市部で給料変わらないなら東京より移転した方がいいよね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:04:50.45 ID:XEB++gRE0.net
家買っちゃった奴がかわいそうってw
まだ余裕で売れるからマシだよ
田舎の家なんて目も当てられん

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:10:40.79 ID:N3QF4U9x0.net
まあそりゃそうだな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:13:15.71 ID:SwKcFzfq0.net
東京利権にたかるクズどもこそ日本経済の癌

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:26:14.58 ID:YmPz3TH90.net
この人ダメね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:31:35.65 ID:YDf6DTJp0.net
利権ピックの経済効果の方がよっぽどクエスチョンマーク

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:32:16.82 ID:uV95RNCQ0.net
>>96
札幌「せやろか?」

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:33:01.67 ID:m74eRc1I0.net
文化庁が移転したところで京都は何も変わらないだろうな
京都が東京のようなスーパーメガシティになれるわけでもない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:36:17.32 ID:EjS3Bjzk0.net
現況で通勤2時間共働きを是正しないとな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:39:30.26 ID:J0LCRS4k0.net
結局、東京出張が増えるだけ
無駄だったな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:41:32.69 ID:ieIbhQah0.net
縦割り行政死守のためには有効じゃないかな
地方活性化?役人だってバカじゃないんだから、そんなもの看板にしか使う気ないって

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:41:56.45 ID:J0LCRS4k0.net
>>640
首都移転はムリ
これまで首都移転に調査費とか付けてきた手前何にもなしとはいかないから文化庁の移転でお茶を濁した

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:42:57.29 ID:GedLvz5S0.net
  
アホの立憲小西は、兇悪NHKに利用されただけ!

日本国民から超高額の受信料を毎月強奪している
 ★兇悪な反社会的団体NHKに   
スクランブル導入すら出来ない   
 霞ヶ関で最低の三流クソ官庁が総務省だよ!   
財務省みたいな一流官庁とは別世界だ! 
   
総務省は兇悪NHKの言いなりの下請け業者だから
 立憲小西のために行政文書にウソを書く! 
三流クソ官庁の総務省ならやりそうなことだよ 
   
 兇悪NHKが数千億円もかけて渋谷の放送センターを
  超豪華大宮殿のように建て直そうとしているのを
 高市が「冗談じゃない!」と大反対した(当然だ!)
    
それを兇悪NHKは陰湿に根に持って
 高市をワナにハメるように総務省に命令して
それにアホの立憲小西が利用されてるんだ
 
三流クソ官庁「怪文書製造所」総務省なら
兇悪NHKから汚い裏金をタンマリもらえば  
 真っ赤なウソ文書くらい平気で作るよ!
誰が大臣になってもクソ官庁の総務省はクソだよ 
 頭も性格も悪い官僚のクズの集まりだ!
 
一番の悪党は、背後でウラ工作してる兇悪NHKだ!
 

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:43:30.89 ID:J0LCRS4k0.net
>>690
細切れで移転したら、却って縦割りが進むだけでしょ
省庁間の意志疎通が難しくなるんだから

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:55:01.59 ID:w115E5Af0.net
>>693
> 省庁間の意志疎通が難しくなるんだから

ならデジタル化なんてもう無理宣言だろ。
電話すらあるのに何なの?意思疎通って。
リアルなお顔を見ないと話も出来ないなんて未だに黒電話がメインなのが各省庁って訳?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:06:53.18 ID:xKecBV5V0.net
おまんこには政治無理
引退しろ高市といい

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:13:46.31 ID:nPNmFkBV0.net
>>693
コロナで民間企業の会議なんてみんなネット越しだろ
オフィスがどこにあるかなんて全く関係ない

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:21:34.68 ID:vZ6dfYES0.net
東京は国民の10%しかいない
東京は日本国民の90%を敵に回しているんだよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:48:37.63 ID:nHytQgr60.net
小池は東京の顔をよく象徴してるよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:52:51.95 ID:nPNmFkBV0.net
>>697
そう簡単じゃないだろ
首都圏には日本の1/3の人口が集中しているけど、首都圏の経済ってのは東京への依存が大きい
まずは政治経済を分散させて、人口も分散に持っていかないと

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:18:43.73 ID:QfDZ3qPk0.net
> 海外出身だけど、人気ある日本の都市はダントツで京都と大阪だったよ。
> 京都は日本らしさを感じられるところ、大阪は都会なのに人情味あふれて面白いところが好きって人が多かった。
> というより、よっぽどの日本マニアでない限りこの2か所以外でまともに知られてるのは
> 東京、北海道、長野、広島ぐらいで他のところはさらさら相手にされてない。

> 実際に京都や大阪に移住した人もいます、間違いなく日本にとって大切なところですよ。
> 色々悪口言われることもあるかもしれないけど、とっても魅力的な町だと思うし
> きっと妬み嫉みで言ってる人もたくさんいるはずだから、気にせず自信を持ってね。
> 私は日本のどこよりも京都と大阪が大大大好きです。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:19:42.30 ID:QfDZ3qPk0.net
石原閣下と同じ事言っててワロタw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:20:12.12 ID:OhwStdJi0.net
坂本龍一をコケにした女

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:24:08.93 ID:Bi8VQAu+0.net
やらないよりいい
まずは省庁の地方分散から始めないとな
今のままでは日本は滅びる

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:24:39.51 ID:jQMgp8g20.net
国政はほっといたりや
トセイニンだろうよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:24:47.04 ID:QfDZ3qPk0.net
地方活性化だけのためにやってるんじゃないだろw
巨大地震がきたら首都圏壊滅だからな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:28:23.13 ID:eXbaT9yW0.net
クエスチョン~ クエスチョン~ きみはだれ~

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:32:49.82 ID:lE5MGZAp0.net
リニア停まらないし

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:44:59.59 ID:DTeSSx6U0.net
コラボババア

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:46:49.29 ID:A9SCL/wb0.net
都庁にバンカーバスター20発落としたら正常化しそうだな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:24.45 ID:8sn5eUcV0.net
省庁では経済効果はないからね

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:53.74 ID:8sn5eUcV0.net
>>709
こういう発想はどう育ったらできるようになるの?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:26.45 ID:SfupUVhO0.net
>>697
たった10%に支配される田舎もんワロタwww

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:51:43.69 ID:ruFeyvJQ0.net
いらないものは地方にガンガン移せ 東京にどんどんスペース作れよ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:54:05.33 ID:Bi8VQAu+0.net
今のままだと日本の衰退は止まらない

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:58:30.15 ID:uCeTQGjo0.net
一極集中でほっといても東京に人とカネが集まるから
コメントだけ立派なおばさんが知事やれる

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:02:27.76 ID:KGk5bqjy0.net
>>1
首都も100~200年に一度は遷都した方が良い
不動産成金ばかりが儲かって庶民だけ苦しむ政治は良くない

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:04:22.41 ID:eM+UWfpF0.net
あんたいつもクエスチョンマーク浮かんでんな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:05:49.46 ID:w/+n/4em0.net
このスレ見て思う
田舎の人の東京コンプってすごいんだなって

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:17.94 ID:CMvr7Yhb0.net
他人の領域に口出しできるほど余裕あるのかね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:18:20.65 ID:yWDA/SAy0.net
ブサッwww

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:36:52.86 ID:UhnKl2uU0.net
>>681
単身赴任でしょ
子供の学校考えたら一択では

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:39:49.76 ID:UhnKl2uU0.net
>>689
三割は都内に残ってるしな
ここに入りたいと攻防あったのかねw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:02:12.25 ID:z3sq4Npo0.net
>>716
1980〜90年代のアルゼンチンがそれ
80年代初頭までは準先進国として自動車産業などもあったが、世界的なIT時代を迎えた90年代に新たな産業に投資せず、手っ取り早くカネを回せるブエノスアイレスの不動産ビジネスに傾倒
その結果、2000年代に入り何度もデフォルト
(イスラエルやラトビアなどの小国でも世界的に活躍するIT企業があるが、アルゼンチン発のIT企業を聞かないのはこれが理由)

まあそれでも国民が平和に暮らしていけるのは今でも世界有数の農業国・畜産国で食い物には困らないから

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:08.70 ID:8bfMEvAl0.net
とにかく東京一極集中はやめてくれ。
東京なんて田舎者の集まりだし、首都移転も大賛成。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:10:07.10 ID:4uMz/ROS0.net
いい加減にしろよ糞トンキン!

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:12:17.36 ID:fsccbzZU0.net
青島 幸男 平成7年4月23日 ~ 平成11年4月22日 1
石原 慎太郎 平成11年4月23日 ~ 平成15年4月22日 4
石原 慎太郎 平成15年4月23日 ~ 平成19年4月22日 4
石原 慎太郎 平成19年4月23日 ~ 平成23年4月22日 4
石原 慎太郎 平成23年4月23日 ~ 平成24年10月31日 4
猪瀬 直樹 平成24年12月16日 ~ 平成25年12月24日 1
舛添 要一 平成26年2月9日 ~ 平成28年6月21日 1
小池 百合子 平成28年8月2日 ~ 令和2年7月30日 2
小池 百合子 令和2年7月31日 ~ 2

都民だけど、猪瀬・升添が酷過ぎた結果でしょ?
慎太郎さんも、3期と4期目は碌に都庁に来ないで、他人に任せきり。

鈴木善行元総理の息子さんの鈴木 俊一さんと、小池百合子さんの御二人だけがマトモな都知事さんなんですよねw
鈴木 俊一 1979年4月~95年4月(4期連続)

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:33.37 ID:67j50qBP0.net
>>662
それ、やっぱり、東の京都じゃん w

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:19.53 ID:1sYFThqL0.net
遷都は必須なのはわかってるけど
音頭とるに相応しい人がいないのが痛い

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:11:39.17 ID:9oeUyU6U0.net
学術の都でもある東京に上段から物を教えていい機会ってそう無いよなー

知ってる?
省庁の地方移転が地方の活性化に繋がらないと思ってる人はいないんだ
省庁含む東京勢のあれは日本語でとぼけてるって言うんだよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:17:09.75 ID:iTz7TLV60.net
確かに役所があるからなにか良いことあるってわけじゃないよな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:28.31 ID:3IumScfj0.net
こうやって小池が発言までせざるを得ない程度には
地方に効果があるってことだよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:27.70 ID:3IumScfj0.net
文化庁自体は小さい話でも、前例として次の省庁移転が増えてくると
さすがに痛いから何か釘を刺す
単に住人としても人が動けば、その周辺の経済も動くからな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:28:17.94 ID:mX05373T0.net
小池さんの仕事は都政 余計な事に口を挟まない方がいい 
都知事を辞めて国会議員になってから口出すべき

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:37:39.75 ID:rdzFe0w20.net
>>519
文化庁は昔、京橋の雑居ビルに映像アーカイブ(フィルム)の施設を置いてて火事で全部燃やした事があるからな

保管が目的なら筑波にでもしときゃ良かったのに

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:41:57.72 ID:tnIrvcrE0.net
MIND YOUR OWN BUSINESS

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:42:55.90 ID:OyyEM5RZ0.net
水産庁は静岡か宮城あたりか?
農林省は長野や栃木か?
国土交通省は信濃町か?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:08.71 ID:rdzFe0w20.net
>>558
一応の窓口はさいたま新都心に各省庁の関東地方事務局の窓口があるが、それでも霞ヶ関本庁とのコネ作りに忙しい企業が多いし、官民ワーキンググループの会議もいまだに霞ヶ関

アメリカだとこういった会議はアトランタやミルウォーキー、ヒューストンなど地方都市開催が一般的

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:15.71 ID:b8Yisfjd0.net
あぐらかいてる都は、省庁移転にビビってる?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:38.89 ID:A8dgemlL0.net
>>727
文盲w

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:49:44.21 ID:2K5ugMPj0.net
このババアといい石原といい東京至上主義だな
何でもかんでも東京に集めることが安保上でも危険てわからないか

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:51:20.90 ID:rdzFe0w20.net
>>580
確か、都庁が移転した頃の東京都の人口中心地(1枚の大きな板に都民全員が乗ってバランスが取れるポイント)は中野付近で、全都民が電車でのアクセス時間が最も最適化されるのが荻窪あたりだったはず

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:53:55.13 ID:njoRzXxz0.net
トンキンファーストはもう懲り懲り。
何兆中抜きされたと思ってるんだ。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:54:15.76 ID:+KCb571b0.net
>>740
東京都から地方自治を取り上げて政府直轄とし東京都知事は政府閣僚がやるべきなんだよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:55:38.04 ID:6c04jwHl0.net
核1発東京に落としたら、日本は簡単に占領される。防衛省が機能しなくなる。広島とか佐世保とかに副機能持たせとくとか考えないのがアホでしかない。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:01:09.35 ID:7ZvF9tW00.net
>>243
明治天皇が頼りにされてた最初の外務大臣とも言える山階宮晃親王が帰られたのが大きかったのかも。

茶道なんかはその時は風前の灯火だったのが山階宮のサポート受けて救われたので皇室には深い恩義がある。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:07:59.01 ID:14A4iNiz0.net
>>672
東京一極集中の過程では
それが問題にならなかったとでも?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:09:35.91 ID:+gVdAZP10.net
>>687
スーパーメガシティ東京のライバルは
ムンバイやジャカルタだもんな
インドの首都はニューデリー
ジャカルタは首都機能移転確定
東京の無能さが際立つ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:10:23.25 ID:jOycHKdD0.net
3年前ならまだしも、今年になってこんなことやってる人が言ってもねえw

マイクロソフトが東京都のDXを推進、都庁全職員がTeams研修 - Impress Watch
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1477784.html

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:11:31.91 ID:ROifFFx70.net
>>746
東京に来るのは選択肢が増える方向だからいいやろ
逆は選択肢が減る方向

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:14:38.38 ID:8NeDjuJU0.net
>>103
文化財=知財の一部

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:14:42.61 ID:7ZvF9tW00.net
>>747
というか今の異様な一極集中が始まったのはバブル崩壊後でその前はジャパンマネーが世界を席巻してたからね。

その後は米国の植民地国家ともいえる状況でそれに都合がいいから東京に集中させているように思え。米軍基地に降り立つ米国大統領が東京のボス。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:15:29.60 ID:1Td7L2YI0.net
>>718
嫌われてるんじゃないの?
コンプなの?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:15:45.34 ID:KExa0CbN0.net
小池のユリちゃん言葉遊びのお仕事最近聞かないな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:16:21.29 ID:C9/NjlTP0.net
>>721
東京で育つとノーベル賞が取れないから
京都で育てたいなあ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:16:50.21 ID:joH2TwX90.net
もっと人の少ない渋滞しない所にしてくれ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:03.75 ID:7Yf6+tfj0.net
>>749
選択肢って大学なら東大と東京芸大しかない
東京で他の選択肢ってあるのか?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:19:12.78 ID:TrjNqVRH0.net
国立美術館博物館の中枢機能も京都に持ってくくらいの気概がないと
本気で京都を中心に文化行政を動かすってのが感じられないのは確か

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:26:06.35 ID:wEXT6on70.net
分かりやすいな、このオバサン
流石、東京都知事
東京都知事としては、未来永劫東京一極集中で
行って貰わないと困るからね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:27:02.22 ID:ihV/eBmH0.net
>>754
そんな事より5ちゃんやってる親みたいにならないように育てるこだな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:27:57.59 ID:8by8XUBA0.net
普通に疑問だで良いだろ。何で無理に英語混ぜて来るの

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:01.67 ID:8by8XUBA0.net
>>3
ちくしょう…なんか色々ちくしょう

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:05.81 ID:+DMF1d6+0.net
京都なんかよりも、秋田とか福井とか島根に作ってやれよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:29:34.37 ID:T9IJySzj0.net
今頃文化庁の職員は京都人に「えらい田舎から来はったんどすなあ」って嫌味言われてるんだろうな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:30:33.29 ID:jGLCo2+g0.net
環境省も京都でいいな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:30:48.21 ID:8by8XUBA0.net
クエ、クエ、クエ、クエ、クエスション(クエスション)
恋の仕組みを

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:31:45.69 ID:XwKYCclb0.net
日本は首都を移転させたらそこで新たな一極集中が起こるだろうから
首都移転は反対だけど、主要官庁は分散させないとミサイル一発で日本国の
機能自体が麻痺しかねないから省庁移転はどんどん進めるべき。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:38:09.30 ID:Kcx6WnLI0.net
坂本龍一さん、必ずあなたの仇は取ります!

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:38:35.71 ID:VhNU59ez0.net
いまある場所が反対するなら効果はあるってことだよ
ただ、交通の便が悪いところに作っても使わなくなるだけだから、新幹線主要駅の近くにすべき
もしくは文化庁だけでなく新首都として国会含め新規に作れ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:07:08.43 ID:9icUdyeH0.net
地方活性化が目的ではない
何を言いたいんだこの婆は

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:15:09.70 ID:l86itZnb0.net
こいつが再選したことが未だに解せない
多数の都民が票をこいつに入れたということだよな
都民の馬鹿さに呆れて呆れて

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:46:49.15 ID:XwKYCclb0.net
>>770
小池百合子、宇都宮健児、山本太郎、維新の会の奴、以下ゴミ。
俺は棄権したけど、こんなメンツだったら消去法で小池しかないでしょ。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:48:48.34 ID:2G4dZ+qx0.net
>>759
インターネット自体が大学から始まってるから
理系研究者は5ちゃんやってる奴多いよ?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:26:24.97 ID:RAp7iB8l0.net
>>754
京都人のノーベル賞受賞者なんていないよ?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:31:06.40 ID:jOZvU5AN0.net
他府県の事に口だしてる場合か?
こいつはくだらない事や余計な事ばかりしてるよな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:48:18.37 ID:ugep+N3V0.net
東京って基本中抜きが仕事と思ってるからな。そんなところに集中したら、人材派遣、ゼネコン、よくわからん商社、よくわからんフランチャイズ本部、ネットワークビジネスみたいなクソゴミ商売ばかり増やすのが仕事と勘違いして、日本を凋落させてる。今まで強かった産業も東南アジアとかに抜かれつつある。
地方は自分たちの手を汚し汗かきながら仕事することがどれだけ大切か。

食料自給率を上げろ、国産の牛乳ガーとか言うくせに、自分らで土地を耕したり海に出て真っ黒に日焼けしながら仕事をするとか、一切やろうとしないクズばかり量産するのもいい加減にしろって思う。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:50:41.77 ID:xf33xlf00.net
政治家猿でもできる説

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:54:27.51 ID:A1KntKP50.net
>>6
トンキン人頭悪いからな
豊洲移転問題で、小池無能と気づかず再選
無能と気付いてから遅いんだよ
頭悪くて底辺多くて結婚できずに少子化トンキン

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:00:37.91 ID:QpBm5E7M0.net
このババアは都政でまともな成果を出してねーのに
上から目線で文句だけは言うのかよ
女版猪瀬直樹かよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:02:43.91 ID:Y9l49ild0.net
都知事室は尖閣に置こうや

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:11:06.33 ID:njoRzXxz0.net
>>777
コロナ対策で吉村に遅れを取ったのが致命的。
withコロナとか言ってる場合じゃなかった。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:28:57.85 ID:MpCDrTHA0.net
あほや京都

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:22.87 ID:8MW4lF4P0.net
親中派の都知事は要らない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:08:18.66 ID:gLbFPF4L0.net
かつて千葉県知事の森田健作が成田空港の縮小にものすごく怒っていたが、これも同じだろ?
知事は当選した場所の権益を守るのが仕事なんだから

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:08:37.05 ID:dgrijw+B0.net
>>1
おまえさんに言われてもな。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:38:04.14 ID:YbuvoEFb0.net
都庁ももう国税もらう必要ないやん
省庁分散させて東京都を追い落とそう

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:40:16.52 ID:YbuvoEFb0.net
>>20
関東大震災がいつ起こるか分からん
NHKでしょっちゅう都市部での地震シミュレーション特集してるのにも意味があある

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:43:55.11 ID:nHFfuXjS0.net
東京大震災は必ずあるから遷都考えようというのを
最近聞かなくなったのはなんでや

各地に分散した方が絶対に良いよね

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:12:47.48 ID:1iwJHlbw0.net
>>366
豊洲の地下水の時なんか、なんで知事のあなたが問題視するのかと思ったよ。
水道水に使える基準なので問題ありません!
と、言えばいいだけだったのに

石原以降知事が変わるごとに劣化していってるね

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:22:28.29 ID:WrgRscWz0.net
京都とかまだ政令市で都会だろ
筑波とか田舎なら実現しないよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:37:46.46 ID:9jEA17tM0.net
>>787
大阪を副首都にしようとしたら大阪が断った

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:40:51.37 ID:2r9nUC+E0.net
>>1
数パーセントの上級が一夫多妻で上級美女に子供を産ませろ
贅沢品だから上級がデカイ一軒家で産みなよだわ!
マンションで育ててガキ走らせる騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!だわ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:42:00.46 ID:blYVRQ2q0.net
南海トラフ大地震で壊滅的な被害を受けそうな場所には、重要省庁は移転したら駄目
たぶん政府はそれ位の事は考えてるだろうけど

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:48:52.61 ID:6Ant/Go20.net
やっぱり災害に強いさいたまが一番首都にふさわしいよね

周りは山沿岸防衛もバッチリさいたましかないよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:50:14.98 ID:XwKYCclb0.net
>>792
北朝鮮の工作員が侵入してきてる日本海側に原発作りまくった政府がそんな事考えてるとは思えない。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:50:47.19 ID:HLno4K910.net
>>793
マジにさいたま新都心ってそのためなんだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:55:24.36 ID:6pIdyLSz0.net
>>791
賛成だな
産める奴が産めばいい
多様性だよ
金持ちは金も使いまくって経済をまわせ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:57:28.23 ID:q+Vlj7vr0.net
いつまで都知事の任期があるんだ
もういいだろうに

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:01:57.60 ID:FyPBfqpN0.net
国家戦略に地方が口を挟むな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:06:23.08 ID:67j50qBP0.net
文化庁って、日本文化を対外的にアピールすることと、文化財の保存がメインの仕事だから、京都はうってつけ。
宗務課も、伝統仏教の総本山はほとんど京都にあるし。
統一とか幸福は東京だが w

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:08:34.64 ID:67j50qBP0.net
対外的な知名度、イメージを考えると、東京以外にはやっぱり京都しかないだろ。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:30:17.08 ID:skuULu1J0.net
効果は東京を見れば明らかだろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:38:43.60 ID:t8eFZsTe0.net
首都圏一極集中が少子高齢化の要因の一つなのは間違いないんだから
やれることは試すしかない
小池みたいな子供も作ってない上に
あと少しで死ぬような歳の婆さんに口出しする権利なんかない

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:45:10.92 ID:fY/ZdD4/0.net
>>799
頭悪そう

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:49:04.85 ID:WBsBkLP40.net
今年は久しぶりにフルスペックの宵山が見られるので、2月にホテル予約した。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:50:55.95 ID:WBsBkLP40.net
>>799
日蓮宗くらいかな、総本山が東日本にあるのは。
日蓮正宗や創価も東日本だが。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:18:05.48 ID:s+uFSM/50.net
活性化よりもリスク分散だわな。確実に大きい地震がきて
被災者が何十万人と出る場所に政府機関置いといたら、
危なくて仕方がない。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:20:32.41 ID:CbDZmYaZ0.net
都民は「小池百合子氏が東京都知事を続けていることはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:25:10.46 ID:nzCS406I0.net
東京には地方的な部分と中央的な部分の二面性がある
こと地方的な観点から見ると日本で圧倒的に優遇されてるのは東京地方なのよ
もうぐうの音も出ないくらい優遇されてる
でも一極に集中しても人口は減り国力は低下するしかないと明確に証明されただろ
東京地方民もそろそろ我欲だけでなく日本全体を考えてみろよいい加減

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:28:26.74 ID:ZMK8Wj1j0.net
>>802
お前みたいなキチゲエが原因だ
マイナスしか言わないゴキブリがガン

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:10:46.02 ID:29iPclBT0.net
>>808
マスコミとかさ、少子化どうすんだとか抜かしてるよな?
基本バカが訳も分からないで流行に乗って少子化がーとか政府の対応がーとか適当に言っているだけだから。
以前の都知事選で増田寛也(現日本郵政社長)が立候補してほぼ決まりだと思っていたら、
横から突然バカ小池百合子が乱入して都知事になった惨事が有った。
マスコミも少子化少子化というならまずは増田寛也のベストセラー”地方消滅”ぐらい読んで
あの”地方消滅”の増田さんが遂に立つ!東京と地方のバランスについて語る上で必須の
増田レポートの増田さんが!と書き立てるかと思いきや見事に音沙汰無し。
要はマスゴミなんてゴミは少子化や東京一極集中問題について真剣に考えるとか学ぶとか何も無い。
本当に歯がゆい。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:10:51.92 ID:qek++MMr0.net
>>809
首都圏一極集中のメリットなんか首都圏が栄えるって以外にはないだろ
既に地方は力尽きかかってるが
それでもまだ東京を栄させるための人材の供給源としてギリギリ機能してる

でももうこのままじゃ無理だぞ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:45:08.61 ID:Xep3I6wO0.net
首都税を消費税と法人税に付加すれば良い

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:37:45.67 ID:vzmmoukM0.net
>>793
防衛機能は広島呉がいいと思う。ってか、首都に何かあった時のバックアップがないのが頭おかしい。佐世保と呉、小松に置いとけよと。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:15:45.42 ID:Xep3I6wO0.net
北からICBMが飛んでこないと日本の政治は変わらない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:53:01.23 ID:ffKd2gN50.net
>>814
飛んできているからいつもの自民党が維持できるんだよw

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:17:50.62 ID:XLftecJ50.net
>>793
夏は気象庁の広報官に「毎日が災害級の猛暑」と言われたけどな
肝心の猛暑日に節電しなきゃいけない東電管内だし、物流や水資源を東京と共有してる限り一連托生
バックアップにはならない

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:31:45.03 ID:ejhDbyPo0.net
公約を全く果たさず、
思想ではなく自己利益でコロコロ変わるこの人がクエスチョンだな。

コラボやシールズしばきと同じ事

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:20:00.61 ID:kFWAE/y+0.net
2024年に物流が崩壊するとかいうけど、結局は都市部の人間の食糧が運べなくなるだけだろ?勝手に餓死してろよ。
俺ら田舎者は近所の農協と漁協と地場産の肉屋に散歩がてらいくだけ。
結局、エネルギーがーとかトラックの運転手がーとか、都会の人間の勝手な生活の歪みでしかない。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:43:23.83 ID:eAHYJrZD0.net
東京湾埋め立てて原発作れば電気余るよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:17:02.64 ID:20//tyb30.net
>>500

糞だな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:21:35.97 ID:20//tyb30.net
>>806

早く直下地震来て壊滅して欲しい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:06.00 ID:MP2bWHn40.net
小池さんは横文字使うの好きやねー
まぁ賢くない人なのが分かるよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:09.19 ID:wO4LZ9EX0.net
東京には関係ない話だから小池は顔つっこまなくていいだろ
俺都民だけど

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:42:39.27 ID:M208lfdn0.net
国の組織とか施設がないと維持できない街
それが東京

他の46道府県は国の中枢機能なくても運営できてるよ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:31.59 ID:MJ7Goz8p0.net
とある全員移動させられて引き継ぎすらしてない組織の方が疑問じゃない?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:12:39.00 ID:BqsMT3L40.net
国としては物理的な意味でもリスク分散になっていいと思うがな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:14:50.94 ID:AOTG2/I40.net
ならまず東京が省庁利権無しでやっていける事示せばいい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:24:56.69 ID:zH/r7tb40.net
一極集中ガー人工流入ガーって何十年言い続けてるの?アホなの?やる気ないならやめてまえよ。それか地方にもっと金ばら撒けよ。東京なんて住民税10倍くらい取ればいい。
それを地方にばら撒け。生産性も何もない、食も電気も資材も、全部生産してるのはお前らが馬鹿にしてる地方だろ。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:33:11.53 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
 
>>1
そもそも徳川家康トクチョンが朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:42:23.42 ID:kFc1UvhU0.net
>>1
おい田舎者
省庁なんてどんどん地方に移せよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:11:56.70 ID:1cYhdsWd0.net
東京土産とか売られてるやつなんか、ほとんど製造場所が地方だろ。東京ばな奈は静岡県、ひよ子は埼玉、鳩サブレは神奈川、江戸ごぼうとかなんか愛知県じゃねーか。このクソ転売ヤートンキンが。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:24:49.91 ID:gGeNsjj20.net
早く地震来ないかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:34:24.91 ID:ejhDbyPo0.net
公約は全くやらず
利権だけ

思想問わず自己利益

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:56:27.31 ID:0JSJAuDs0.net
都庁を地方に移転させれば東京で大災害が起きても遠隔指揮できるよ?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:42:11.55 ID:SDO3MEyq0.net
あんな都庁作って、アホやろ思ったわ。潰れたり、新宿周辺の交通網が遮断されたら終わるやんって思った。

ま、当時はまだそこまでネットも強くなかったけどさ。
各地に小さく分散しておいて、いざという時に予備機能持たせるのがいいと思う。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:11:38.93 ID:7gOC0T4m0.net
国会を京都に移転させよう
それか宮内庁と皇室を京都に移転

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:12:12.71 ID:7gOC0T4m0.net
東京の略奪文化財を関西に返還せよ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:48:31.64 ID:NSUf7MLn0.net
反対してるワケじゃないみたいだな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:19:12.83 ID:b7y6Sird0.net
>>811
お前が一極集中を作るガン

ゴミ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:09.16 ID:7Qlb5wy60.net
COLABO斡旋に関わった職員は、何故か小笠原に異動させたのにねぇ・・・

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:41:49.30 ID:5GQI1ZKK0.net
>>840
その件は様々な状況から考えてColaboとは関係なくまた左遷でも無かったという
大東亜戦争や米大統領選・新型コロナなどの諸々と同じく事実の一部を切り取り都合良く解釈したものが決定的証拠扱いされる例

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:44:04.94 ID:xo0SvXi80.net
>>837
とりあえず大阪人を全員引き取って欲しい。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:47:08.11 ID:G8JvvzWa0.net
支那やアメリカ使い分けの二重スパイみたいな反日キチガイ韓国系日本人韓国系在日だな。
個人の妨害や嫌がらせや乗っ取りしている韓国系日本人韓国系在日繋がりの偽保守パヨク拝金繋がり

二重スパイは両方からも
殺されても文句が言えないな?

自民党からもやっているのだからな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:48:20.51 ID:G8JvvzWa0.net
>>841
偽保守パヨク拝金みたいな
韓国系日本人韓国系在日だな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:52:38.23 ID:G8JvvzWa0.net
小池百合子と同じ様に支那のソーラーパネル利権の竹田いたり維新や自民党や虎ノ門関連いたり上念司いたりだしな。台湾の話出しても組織や個人通じ支那繋がり
まるで支那とアメリカ使い分けの二重スパイだな。
二重スパイは両方からも嫌われる。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:16:17.15 ID:Mnn4o/c50.net
>>511
中学校は卒業したの? 地方交付税について何もご存知無いようですねぇ 困りました w

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:23:46.39 ID:4qFpYhCb0.net
首都機能分散やら建前綺麗事は色々いうけど
結局、
負け組は東京から追い出せ勝ち組は東京に残れ
でしかないからなあ。
だから港区や大田区の中小工場が北関東に移転させられた、その後には外資系やら大企業の本社が居座った。
官公庁も一緒で、
まず発言力の小さい研究者連中が茨城の山林原野に追い出されて隔離された(筑波研究学園都市)次に首都圏関東部門の出先部署がさいたま新都心に追い出された、そしていま経済界から目の敵にされてる消費者庁や文化庁が東京から追い出されかけてる。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:21:14.73 ID:jEeMF3gt0.net
>>6
マスコミみ叩かれた排除を断行しなかった時から

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:43:42.33 ID:apBEZK5e0.net
このババアも売国やしな、くたばれや

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:24:07.02 ID:F3D7h/MO0.net
岡京はよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:39:24.95 ID:yy7Jj5z/0.net
筑波なんかは研究所が来てめっちゃ発展しとるだろ。
ただの荒れ地だったのに。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:48:23.11 ID:QC1vdL5r0.net
小池は日本のマリー・アントワネットになるのか?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:21:28.75 ID:4qFpYhCb0.net
>>851
TXが来てベットタウンになったところはね、
研究学園都市自体の老朽化は酷いもんだよ、
ご自慢の真空集塵システムはとっくの昔に止まってる。
あと、道路舗装もメンテができなくて、歩道部分はまともに通行できないし歩専道はくさぼうぼう。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:32:16.75 ID:tEET+2NS0.net
二重スパイだな
気にくわない全く関係ない個人の妨害や嫌がらせしてすりかわりでアメリカにスリより方や世間が知る支那繋がり

支那やアメリカ使い分けて自己利益の為に二重スパイしている物。

二重スパイは一番嫌われるよな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:10:41.05 ID:3fceIWs40.net
現実的には新幹線と国際空港へのアクセスが極端に悪くないとこだろ
だと首都圏名古屋大阪近畿圏
日本の官僚が海外出張するときはいつもインチョン経由とかなったらお笑いすぎるもの

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:48:33.07 ID:Vul3eRS90.net
>>1
> 省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか

クエスチョンマークだからこそ試しにやってみてんだろうが。
バカなのかこいつ。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:49:08.56 ID:JWovKVQq0.net
卑しい実に卑しい強欲BBA老害

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:00:41.68 ID:tEET+2NS0.net
公約をやらない人が
言っている。

風見鶏だから自己利益の為に二重スパイみたいなことをやっている。

そんな輩が言うならば、
逆がいいのでは?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:00:49.34 ID:Vqo8++tv0.net
三浦夫妻並みに怪しいおばさん

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 08:06:08.09 ID:OPXmFaUW0.net
参勤交代が明治日本の発展に寄与したんだから国家による役人の地方と首都の強制移住は効果的

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:40:36.86 ID:76BXlcE50.net
文句言う前に満員電車解消と電柱地下化をやれよ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:20.46 ID:Ed35rNTO0.net
地方の活性化に必要なのは省庁よりもデパートとかディスコだよ
若い人が集まる場所を作らないと

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:05:11.73 ID:SsY+fwT10.net
>>860
飛行機と新幹線で簡単に往復できちゃうと参勤交代のように道中の街が潤う事はない。

>>861
女性政治家としての小池百合子はそこらの馬鹿女政治家とは違いそうと一目置いてたんだが、
二階建電車で満員解消を言った時、やはり小池も馬鹿な女だなと思った。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:32.57 ID:ViSioA2G0.net
>>852
ブラッシュアップして

アントワネット(とルイ16世)は
浪費したルイ14世と15世のツケが回ってきただけ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:31:03.00 ID:uCDCmVad0.net
>>1
あんたにクエスチョンマークだわ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:49:01.74 ID:7stZgEFN0.net
来年のNHK大河ドラマは源氏物語。
平安時代だから、舞台はほぼ京都。
兵庫が少しあるか。
毎回番組の最後は京都紹介だな。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:18:33.55 ID:HH1xaMmE0.net
クエスチョンマークだ!!!!!

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:28:08.85 ID:JPJdjYxt0.net
効果はわからんが、東京一極化もね。
テストケースで様子見にはちょうどいいのでは?。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:49:30.41 ID:oCubcN5T0.net
公約一つも守れていない都知事の存在もクエスチョンなんだけど

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:35:09.45 ID:z4LURqON0.net
小池が反対するならやった方がいいな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:11.72 ID:8UHsLtML0.net
近年はあやしい女が蔓延る時代、悲しいぜ。小池三浦高市

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:30:37.12 ID:j/bq9Ttq0.net
>>871
稲田杉田三原丸川櫻井橋本…

総レス数 872
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200