2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「早慶MARCH」女性比率が3~5割にグンと伸びた背景 [はな★]

1 :はな ★:2023/04/02(日) 14:23:04.81 ID:1UT0DKWc9.net
「早慶MARCH」女性比率が3~5割にグンと伸びた背景
4/2(日) 11:31 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d11092eb2ce982f81640747b3f4b6a88a769b32d


親の常識は受験生の非常識と言われるほど、今の受験事情は様変わりました。とくにトップ私大と称される「早慶MARCH(早稲田・慶應・明治・青学・立教・中央・法政)」でその傾向は顕著だ。これらの大学はどう変化し、社会でどのような位置づけにあるのか。教育ジャーナリスト・小林哲夫氏の著書『早慶MARCH大激変「大学序列」の最前線』より一部を抜粋し、再編集のうえ、各校が取り組む改革や、難易度、就職力、研究力、学生気風などを紹介する。

■1970年代以降から女子学生の大学進学率が上昇

女子の大学進学率は1972年まで1桁台だった。大学進学者は高校時代に成績優秀とは限らない。家庭の事情で進学をあきらめた女性が少なからずいたからである。かつて経済的に困窮している、「女は大学に行くべきではない」という親の方針などを理由に、高校を卒業して就職した女性は一定程度いた。

1960年代、石川県立金沢泉丘高校、香川県立高松高校、鹿児島県立鶴丸高校など県内トップの進学校でも女子生徒は大学ではなく、地元の金融、メーカーなど有名企業に就職した者がいた。

しかし、1970年代以降、こうした考え方は少なくなっていく。大卒でなければ希望する仕事に就けない、奨学金を活用して進学する、という考え方が広まったことで、進学先として早慶MARCHが選ばれるようになった。

■早慶MARCHの女子学生数、女子学生比率の推移

早慶MARCHの国際系学部9学部のうち6学部は女子比率6割を超えている。上位は青山学院大地球社会共生学部70.8%、立教大GLAP(Global Liberal Arts Program)70.0%、法政大国際文化学部70.0%、法政大グローバル教養学部68.4%、明治大国際日本学部61.8%となっている。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:27.66 ID:tpLDIwfu0.net
かMARCH

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:11.73 ID:Mr5vG+Uf0.net
そして少子化が加速

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:03.04 ID:B+jSyw2x0.net
かつての女子短大の代わりに国際学部だの共生だのグローバルだのが受け皿になってるだけじゃね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:54.60 ID:uXW3EwVR0.net
>石川県立金沢泉丘高校、香川県立高松高校、鹿児島県立鶴丸高校など県内トップの進学校
それらの高校からマーチなんか行ったら親が泣くだろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:59.64 ID:qXl4Kdco0.net
女の高学歴化半端ないよな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:39.24 ID:hYUDNDUQ0.net
ゲタ履かせてるから

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:00.75 ID:yTrUzYPk0.net
5chだと早慶MARCHは底辺扱いされるから女性比率増えても興味ないのでは…

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:13.59 ID:e1349qVU0.net
私大は特に科学力研究力が衰えて中身がなくなったよね
東京理科大あたりが最高峰か

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:20.27 ID:prXEmLSB0.net
もう男の立場はない時代

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:44.80 ID:TMIYg/QX0.net
いつの時代の話してるんだよマスゴミ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:39.32 ID:HRQQfrB10.net
そう言えばデリヘル呼んだら中央大理系のかわいい子来たぞ
マンコ臭かったw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:28.08 ID:IzZ0GK0o0.net
ネットに嵌って拗ねたり
スマホ遊びにうつつを抜かす間に
女子やハーフなどが、今がんばりまくれば
一気に階層上がれるボーナス期間じゃね?状態だからね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:05.75 ID:HRQQfrB10.net
>>5
アホw
田舎やぞw
それらの半分はマーチも受からんて

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:12.76 ID:NKTWH0Zt0.net
そしてやることは売春、と

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:53.62 ID:j7H8Vzid0.net
>>5
その辺の進学校でもマーチ行けれるのは中から中の上

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:29.73 ID:2JWLoXSa0.net
女子大女短音大が没落した。
有名大だがダメ文学部のおチンチンついてる必要が無い石川啄木系ゴミ人材が性別問わず実業界に紛れ込むようになった。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:42.00 ID:0Gr75WXd0.net
>>6
人生途中で産休育休取ること考えりゃ、男以上にいい学歴、資格や専門性を身につけることが大事。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:52.28 ID:ITBMXiDi0.net
AO入試が増えたから

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:57.43 ID:93H+6FdE0.net
>>5
その辺からマーチは指定校だろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:40.32 ID:syTXZR920.net
女子大の凋落だろ、昔の津田塾は憧れだったのに

https://i.imgur.com/eB700MY.jpg

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:08.40 ID:k0ct/cu+0.net
一般教養みたいな学部が乱立したからだろ
要らない第2外国語やパンキョーの教授の処分先として最適なんだよね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:10.88 ID:fQuahf4h0.net
SAPIXに課金したって平均はMARCHなんよ。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:48.79 ID:2JWLoXSa0.net
>>9
修士以上に上がれなければ
地底旧帝だろうと京大東大だろうと
B層で
岡山理科大のほうが比較対象やぞ。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:16.25 ID:zNtAoRlY0.net
>>23
ということは課金したあげく大東亜みたいなポンコツも少なからずおんのけ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:46.89 ID:93H+6FdE0.net
>>23
御三家に次ぐ海城あたりの平均進学先が早慶だろうし
早慶の附属校がSAPIXでも上位層なんだから当たり前
藤沢の受け売りだろうけど

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:20.83 ID:/w7fofB/0.net
男女平等が進む中で女子大・短期大が歴史的な役目を終えて、
四年生の伝統的な大学へシフトしてきているから、
まあそれはそうという結果なのでは

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:39.99 ID:2JWLoXSa0.net
>>25
ネットでマーチぐらいを貶してる自称理系の国公立卒気取り国士様がまさにそういうお受験止まりの神童様やで。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:01.44 ID:vecmNjbT0.net
家の事情で進学諦めたのがいたのは事実だろうが、少なくとも戦後は教育に関して日本はそこまで男尊女卑ではなかっただろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:31.66 ID:OyosKgIN0.net
これ、単なる男性より女性が優秀になってきたってだけだろ。
高校なんかも女子の方が偏差値高いし。

「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけになる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/47254%3Fpage%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:45.73 ID:k0ct/cu+0.net
国際系学部って既存学部や夜間部の定員を絞って
授業のコマが減った語学教師を横滑りさせてるのが多い
MARCHの国際系がどうなのかは知らないけど

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:46.84 ID:2JWLoXSa0.net
>>22
駅弁文系全部処分して
飛び級的に単位取得可能な
放送大学のスクーリング施設に転換したほうが痴呆の地頭のレベル上がりそう。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:58.65 ID:/w7fofB/0.net
>>29
男尊女卑だったな
俺の母親は東大合格レベル(東大合格の男子と競ってたから確実)だったが、
絶対に地元から出さないとかで地元の国立にしか行かせてもらってない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:25.74 ID:CaJUtmQV0.net
>>30
今の中央大附属はこれだな
成績優秀者から取ってるから女子が多い
そして生徒会も部活も仕切ってるのが女生徒

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:25.86 ID:YOXcsg5G0.net
もう上位国立以外行く価値無いな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:55.10 ID:zDwVZAd10.net
文系で4年間エンジョイ出来るのか
羨ましいな…

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:44.10 ID:2JWLoXSa0.net
>>30
中学お受験なんぞより地方の国立高専を駅弁工学部よりももっと露骨に優遇する形で

地域産女医が地域で世代再生産させる場の地方国立医学部と共存する形の制度設計が望ましい。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:58.60 ID:2TixF3iv0.net
>>21
1987年に東女入ったけど、明大は併願の1つだった。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:58.91 ID:TNQ5ky7g0.net
女を優遇しているからな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:27.04 ID:/w7fofB/0.net
>>37
それは意味ないと思うな
そもそも工学部や高専が枯れた技術の再生産をするなら将来的に先細りは確実で、
現在の工学部や高専はそんな感じになってしまっている

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:35.27 ID:JoDrh5WS0.net
虚学ばかりなんだろうなぁ
大学である必要がないな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:36.44 ID:ET23VXui0.net
文系なら英語国語とか女のほうが得意だからな。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:01.76 ID:22GssMRt0.net
文学部系はもとから女の比率は高かったよ。経済系は男が圧倒的。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:21.79 ID:8ZwavVYz0.net
>>1
地方の男子が首都圏私立を選ばなくなり
逆に都会の女子が首都圏の私立を選ぶようになったからだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:22.71 ID:8ZwavVYz0.net
>>5
そのあたりの地方公立トップは有名私立大より国公立大を志向してるよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:51.78 ID:ZI9OzfkS0.net
>>5
田舎にどんだけ夢見てんの

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:53.94 ID:cqWY9PVO0.net
大企業で採用に関わる諸兄に聞きたいのだが、国立人文系の学科卒って採用躊躇する?もし採用するとして配属はどの辺?
俺的には、教育系か公務員、民間なら営業かなと思うんだが。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:56.66 ID:Y35ZF7Sn0.net
オンナはね、こーゆうブランドが好きな生き物なの!

青学とか立教が好きで好きで堪らないの!

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:58.22 ID:vBK3CiV+0.net
>>28
5ちゃんって糞田舎無名駅弁と真性低学歴高卒のおっさんのたまり場だねw
マーチが目の敵w

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:53.76 ID:/w7fofB/0.net
>>49
地方って実際にはマーチどころか日大に占領されてるからな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:42.42 ID:vecmNjbT0.net
>>33
男子と競ってたんなら共学だろうが、共学いかせてて地元から出さないってのはわからんで?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:58.24 ID:vBK3CiV+0.net
>>50
地底でも微妙なのに、ド田舎の駅弁国立とかその地方でしか知名度もブランド力もない
まして母集団自体がローカルで話にならない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:03.82 ID:cZ+oURUh0.net
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html?1680412237漆原愛子 〒675-0027加古川市尾上町今福2-18の詐欺及びCar Create HIRO こと 平賀紀洋 加古川市西神吉町中西52-3に対する損害賠償請求は加古川簡裁詐欺裁判官ドアホ長谷川卓司簡裁判事は賠償額の算定ができないようで当方提出のすべての立証証拠を故意に無視し棄却しました。すでに神戸地裁に控訴済。 長谷川卓司詐欺裁判官については法廷におけるその不法行為で民事訴訟提起します。4月以降ですが。この証拠について判決で一切触れんないドアホ犯罪裁判官長谷川卓司ってどういう人間?訴訟代理にの村山稔もそれに輪をかえたような性悪です。どうしてこんなどうしようもない人間ばかりなんだ!

詐欺証拠をデジタルファイルで再提示します。


分かりやすいように 時系列でアップします。

漆原真史(漆原愛子の配偶者で 愛子と共謀、自動車修理工場 Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-0043 兵庫県加古川市西神吉町中西52-3
tel 079-433-0120 fax 079-433-0121から 三井ダイレクトに 替え玉車両の損傷写真で保険金支払い不正請求を行った。当方は三井ダイレクトから提示された損傷写真が 替え玉車両の損傷写真だと気づき、支払を拒否。三井ダイレクトは当初の処理ミス、確認ミスを隠蔽するために当方指摘にも拘わらず、替え玉車両ではないと当方に支払同意を求め続けたが、写真が替え玉車輛であることを明示してるため、不払いのまま。通常の詐欺師ならこの段階でさらに詐欺を断念すると思うが、漆原真史はCar Create HIROこと平賀紀洋が提出した替え玉車両写真を見ていなかったのか盗人たけだけしく、自らの三井住友海上火災の自動車保険の弁護士費用特約で村山稔 長谷川村山法律事務所 住所

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:12.95 ID:NBGmuEio0.net
これ男達は危機感を持たなきゃいけないよマジで
高学歴の女は高学歴の男としか結婚しないから
高卒やFランの男は高学歴の女と結婚出来ないから中卒高卒の専業主婦志望の女しか結婚出来ないのよ
だから結婚格差もマジでヤバい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:42.45 ID:/w7fofB/0.net
>>51
田舎にそもそも女子校があるわけないだろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:29.64 ID:9b081AQ60.net
男バカばっかだしな
わたしも男カウントですが……

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:28.65 ID:2JWLoXSa0.net
>>40
じゃあ閉鎖的な田舎で
くたばりぞこないボケ済みジジババ相手の脱法人体実験で医学論文量産するほうが未来は明るいってことか。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:02:55.37 ID:GltQPBgA0.net
ここ10年の話かと思ったら違った

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:03:29.80 ID:/w7fofB/0.net
>>57
そもそも地方の未来がない中で地方の大学改革だけしても無意味だと思うね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:01.99 ID:Y35ZF7Sn0.net
お前らが幾ら吉田のカバン(上位国立大)がいいと言ってもヴィトン(マーチ)やエルメス(早慶)がいいのさ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:15.58 ID:vecmNjbT0.net
>>55
まあそうかな
やっぱ男尊女卑で教育しとらんでしょ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:16.50 ID:V68prH1B0.net
>>5
田舎じゃ私立の時点で国立行けなかった人と思われるからな。金もかかって負担もでかいし。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:07.01 ID:w1HyBI4v0.net
>>38
学生の頃はお茶津田塾トン女ポン女のおねえちゃんとよく合コンしてたけど往時に比べると随分偏差値下がってんだなあ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:25.68 ID:/w7fofB/0.net
>>61
学力があっても女性だから外に出さない、受けさせない、は男尊女卑だろ
戦後に男尊女卑の考えがなかったとかいうのはさすがに言い過ぎ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:30.74 ID:mIRVNmkv0.net
私立って文理比どれくらいなん?
もう最近は文系ってだけで下級な感じなんだが

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:15:11.92 ID:LtHKmKUx0.net
お前等熱く語ってるけど独身中年には一ミリも関係ないからな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:15:46.75 ID:NSij9p1y0.net
単に小学生が解いている中学受験レベルの問題すらとけない偏差値50程度の無試験入学者が増えただけの話だろう

都内の私立文系は、金と手間さえかければどんなバカでも私立最上位を狙える仕組みになっている

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:31.33 ID:NSij9p1y0.net
そのぶんガチバトルになる東大は圧倒的に少ない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:02.06 ID:/uOoh0FA0.net
そんで30過ぎてから私に釣り合ういい男がいないと騒ぎ始める

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:06.44 ID:Cgnj2dJU0.net
学生時代は女の方が真面目だから、学業ではかなわないな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:25.38 ID:sCpKBx530.net
短大行って、OL2年くらいやって三十までに二人子供産む方が国のためやな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:24:44.12 ID:UsHJRI8s0.net
>>30
平均の成績が高いのが女子
できる人間とできない人間がきっぱり差を持って別れるのが男子
昔からそう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:25:57.67 ID:UsHJRI8s0.net
>>68
だからAO導入したんだよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:11.91 ID:dQU7oKZh0.net
高卒男がますます結婚難民に成りそう

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:45.67 ID:Tb6qW7uk0.net
男女比率が半々になりました!うち進んでるでしょ!
と言われても輩出される人材見ないと何とも言えませんわな
今まで埋もれてた女性の才能を育てられればいいけど
単に下駄履かせただけなら意味無いしどうなるかね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:55.47 ID:+2jzkYZ80.net
男でmarch以下って…

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:05.22 ID:2bEM3NGt0.net
女子の参入で有名私大文系の一般入試は難しくなった
受験は女子のほうが強いからな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:44.77 ID:8Bhe9qca0.net
>>71
そのシステムは30年以上前に崩壊している。
バブル崩壊前くらいから企業はブルーカラーを除いて大卒以上しか採用しなくなったから。
バブル崩壊と新卒募集のタイミングを考えたら1968年度生まれ(1987年進学組)が分水嶺か。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:31:37.61 ID:uXW3EwVR0.net
>>46
マーチにどんだけ夢見てんの

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:32:33.27 ID:Jt887f8h0.net
>>30
小学生なら早熟の女子有利なんじゃないの

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:05.76 ID:vecmNjbT0.net
>>64
優秀だけど進学しないのが当然だったみたいのはデマだと思うがな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:08.30 ID:pZ9C4dcC0.net
>>4
4で答えがすでに出ていた

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:35:12.31 ID:2bEM3NGt0.net
>>80
塾経営のYouTuberが大学受験でも女子のほうがかなり強いと言っている
女は大学いかなくてもいいとかの社会環境要因がなくなったら女子のほうが強くても不思議はない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:20.79 ID:/w7fofB/0.net
>>81
それだと東大の女子比率が上がって行ってるのは、
男が生物的にだんだんバカになって、女が生物的にだんだん賢くなっている、
という解釈になってしまうけどな
戦後に最初から教育男女平等で対等な競争をしていたと仮定すると

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:05.12 ID:leE3LCW20.net
>>5
低学歴のMARCH下げってやつやね

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:15.05 ID:rqaX27vj0.net
>>12
自称だろ?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:38.51 ID:/3FKpCDx0.net
>>74
ブルーカラーの方が稼げる
女が大学行かないといけないのは女は労働需要がないからっていうのがデカい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:36.16 ID:/ZJw9uGL0.net
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずのジブンを駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかったジブンはお払い箱だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6de0cfb59fc046e3b747135bc2eb97723eb0243


アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。

一方、日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:55.93 ID:/ZJw9uGL0.net
文部科学省が私立大学に入試改善を促す

文部科学省は受験科目の見直しなど国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。
同省が入試の改善に関する指針を出すのは初めて。

現在の大学入試で国立大は原則「5教科7科目」だが、私立は受験生を集めやすい入試科目になりがちだ。

経済学に欠かせない数学を問わない経済学部も多い。高校でも入試に向け、2年生以降に生徒を文系理系に分けてしまい学びに偏りがある。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230125-OYT1T50133/

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:23.16 ID:/ZJw9uGL0.net
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:47.09 ID:UsHJRI8s0.net
>家庭の事情で進学をあきらめた女性が少なからずいたからである。かつて経済的に困窮している、「女は大学に行くべきではない」という親の方針などを理由に、高校を卒業して就職した女性は一定程度いた。

嘘乙
昔は歳食った女は結婚需要が無くなったんだよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:48.16 ID:/ZJw9uGL0.net
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:45:01.49 ID:dQU7oKZh0.net
>>87
お金を持っていても話が合わないし
実家の学歴も違うから苦労しそうだし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:45:28.96 ID:/ZJw9uGL0.net
「私立文系の人は特に注意!」
「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」

https://youtu.be/_nfdbwuMl7o

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:47:26.26 ID:Pw1CESPn0.net
そろそろMARCHも効力なくなってきてるな
元々、受験産業によるステルスマーケティングみたいなもの
合格者の高校を見ると法政だけレベルが落ちるのは一目瞭然

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:47:57.56 ID:rDSU40Af0.net
俺が大学生だったときは学科の男女比率が1:24、50人中2人だけが女性
だからどんなにドブスでもモテ期を謳歌していたし
美人は女神様扱いだったわw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:48:23.00 ID:UsHJRI8s0.net
>>92
最近の就職試験は、出身高校とか見て提携校だったりしたら推薦の可能性が高いから落とされたりしてるよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:50:28.72 ID:ukCxgXid0.net
女優やアイドルが有名大学通う時代だからね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:53:38.67 ID:2KXZM+pA0.net
津田塾、東女、ポン女あたりいっていた女子の上位層が流れたってことだろう

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:54:18.80 ID:vY4TlY2W0.net
>>84
医学部医学科の4割は女子になった(私立含む)
ここが本当のガチバトル

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:54:26.87 ID:TsEhgzzS0.net
しかも、女子比率が多い国際系の学部って、学生的には花形だからな。
医学部は別として、どこの私学でも一番偏差値高いだろう。
やや落ち目の法学部より高い。中央でさえ、国際情報学部は偏差値的に法学部とかなり近いところにある。
偏差値的にいえば、女性の方が高い、という見方すらできる。

逆に、東大の女子比率の低さが異常だな。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:00.87 ID:XPAGyJS90.net
ナッパの挨拶かな?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:57:14.25 ID:Pw1CESPn0.net
明治なんて田舎者の集まりだった
女で明治に行くと、アンタ変わってるねとか言われたからな
AOで芸能人を入れ始めてから変わったな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:57:28.30 ID:EGvv83Ip0.net
>>1
はっきり言って女性の方が優秀
ベンチャーやって分かったわ
男は正念ないやつ多い

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:58:20.71 ID:IZidy5qz0.net
今は真に優秀な人は海外に留学じゃないの?
中国やシンガポールなどのアジアの大学の方が海外では評価が高い
アメリカの大学ほど学費がバカ高いわけではないし

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:59:28.56 ID:ClJ+ruw90.net
女でもできる仕事=AIにとってかわられる仕事

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:59:37.24 ID:bM2wo+QQ0.net
私文とかゴミだもん

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:21.70 ID:XEa0ZlCH0.net
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:01:10.82 ID:7GEByCKr0.net
MARCHぐらいまでの成績なら女の方が多いし自然の成り行き

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:02:29.11 ID:HK1Gf7I70.net
慶応幼稚園卒の金持ちを狙うために頑張ってるんですね

金持ちの息子と結婚するのが目的

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:03:23.37 ID:yvzZfUVY0.net
マーチって今は推薦で行く学校になったな
大学というよりは職業準備校だな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:04:53.89 ID:yTGlKEpS0.net
>>111
でも女性比率が増えたって事は、結婚の確率も増えた事でしょ?頑張れ男!

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:39.22 ID:Pw1CESPn0.net
>>99
女子大の凋落は受験産業の陰謀も1つあるね
首都圏ローカル大学のデメリットをしきりに強調してmarchに受験生を偏らせたせい
塾産業も少子化だから色々汚い商売やってるわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:15.34 ID:ULveaol90.net
男で高卒のやつって生きてて恥ずかしくないの?
なんで自殺しないの?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:47.24 ID:uXW3EwVR0.net
>>107
早慶含めて私文がバカに見えるのは「とにかく英語さえできればいい」というイメージのせいだろう
トリンドルだかトラウデンだか知らんが帰国子女なら全員合格みたいな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:06:57.84 ID:6wR+70u70.net
東京の大学は関東ローカル化が止まらないからね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:07:11.44 ID:N7tIQzi+0.net
早明KARCH

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:07:20.94 ID:Lv9reKPh0.net
一番不思議なのは私立文系に行って営業したくないって奴が滅茶苦茶いる事。かと言って事務系の職種も減ってるし何がしたいのか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:08:18.23 ID:tcAPT4ad0.net
ヤリサー増加!?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:09:00.82 ID:s6bX3V3W0.net
>>92
民間企業の社員も総じて薄っぺらい
所詮はゼニ目的で生きてる連中だから

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:10:29.08 ID:HK1Gf7I70.net
イイ男と結婚するために勉強頑張ってます

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:11:21.72 ID:7P5gFvww0.net
国際とか付いてる学部が多くてワロタw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:11:27.14 ID:07iPcv6Y0.net
早慶MARCHなんて、所詮は下っ端だからな
大学出るなら最低ラインだろう

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:12:19.42 ID:RHU69OAW0.net
>>110
(・.・;)

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:13:06.97 ID:dQU7oKZh0.net
>>111
推薦というか、附属校や系列校がやたら
増えて、一般入試で余り取らない
マーチを抑えにするのは危険

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:13:56.41 ID:YhdQmWIH0.net
早慶上駒

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:14:39.61 ID:f23Z0D7d0.net
早稲田は公立共学、慶應は私立女子校からの進学が多い

現役進学者数ランキング(2022年 カッコ内は東大合格者数)
早稲田
市川(私立共学) 51 (23)
渋谷教育学園幕張(私立共学) 42 (74)
湘南(公立共学) 41 (20)
豊島岡女子学園(私立女子) 40 (14)
青山(公立共学) 39 (6)
川和(公立共学) 39 (1)
城北(私立男子) 38 (9)
大宮(公立共学) 37 (10)
国立(公立共学) 36 (19)
新宿(公立共学) 35 (3)

慶応
日比谷(公立共学) 36 (65)
渋谷教育学園渋谷(私立共学) 34 (38)
浅野(私立男子) 34 (36)
市川(私立共学) 33 (23)
洗足学園(私立女子) 33 (20)
豊島岡女子学園(私立女子) 32 (14)
本郷(私立男子) 31 (13)
頌栄女子学院(私立女子) 31 (1)
東洋英和女学院(私立女子) 31 (1)
吉祥女子(私立女子) 30 (3)
ソースhttps://www.asahi.com/edua/article/14713048?p=3

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:15:03.51 ID:siVtNAv00.net
>>92
一番優秀なのは高専卒なんだけどね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:17:33.18 ID:AAmbbygZ0.net
女の大学進学率が伸びて日本は良くなりましたか?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:21.70 ID:7P5gFvww0.net
>>129
少子化の原因の一つが女子の高学歴化ってのは言われてるよね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:20:44.21 ID:NSij9p1y0.net
>>73
東大「なぜだ?早稲田や慶応よりはるかに厳選したはずの東大推薦組の学力が低いぞ?」
https://alfalfalfa.com/articles/337412.html

上智「……」
早稲田「……」
慶応「……」

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:23:20.10 ID:vY4TlY2W0.net
>>118
営業好きって奴はいねえだろw

やらされるからやってるだけで
コミュ障も多いんだし

でも私文出たら公務員にでもならない限りほぼ営業だからな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:24:36.24 ID:NSij9p1y0.net
普通に考えればわかるのよな

首都圏に住んでさえいれば偏差値50程度で、私立最上位の早慶上智に無試験で入れられるのに
親御さんが娘を過酷な受験戦争にさらすはずがない

無試験ルートが少ない東大の女子率は低くなり
中学受験の小学生が解ける問題すら解けない偏差値でも早慶上智に入れるルートがあるんだから、普通の親御さんなら娘に過酷なことをさせることなんかしない、女子率は高くなるだろう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:10.34 ID:nM2OHdqi0.net
MARCHより上智が上なのに、早慶MARCHって言うの?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:29:09.42 ID:aDYnOYte0.net
私立はなぁ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:29:47.69 ID:LpOs+ChI0.net
>>1
暗記に拍車がかかったからだろうな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:30:14.53 ID:LpOs+ChI0.net
>>134
私文ごときに上下はない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:03.41 ID:LpOs+ChI0.net
>>132
私文はしょせん高卒の代わり

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:48.98 ID:LpOs+ChI0.net
>>123
私文は高卒相当だよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:13.68 ID:TjMlNe3R0.net
上智青学立教はかつてのお嬢様女子大学的な役割になってるな
もはや男子が行くとこじゃない

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:35:49.04 ID:EEh4eybl0.net
今どきほとんどが推薦だからな
それも提携校の生徒は成績関係無く完全エスカレーターだもんな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:36:28.69 ID:8ZwavVYz0.net
中卒未満のFラン理工系が連投してて草

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:36:29.06 ID:ogRdGM4a0.net
大学入学者のレベルって偏差値より出身高校に現れる気がするな。
2流高校の上位者より1流高校の下位だった者の方が伸びた印象。
高校人脈もだし超一流大学でなければ軽い挫折感が若いのでバネになるからだろう。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:38:52.29 ID:ce3h+9oL0.net
>>140
立教の法学部は男女半々で経営学部なんか男より女の方が多いからなぁ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:39:08.29 ID:zNtAoRlY0.net
私文っつーか東大京大一橋以外の文系も大した価値ねぇだろ
東北大の文系の就職なんかマー関理系に余裕で負けるし
駅弁とか痴呆公立の文系も私文と一緒で公務員にならないなら営業だろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:39:50.95 ID:NSij9p1y0.net
入学ルートしだいでは偏差値50程度で私立最上位に入れられるのに、わざわざ無理させて東大を狙わせる親御さんのほうが少ないのは当たり前の話だろう

早慶上智などの私立文系大学は
東大みたく「あれ?推薦組は頭が悪いぞなんてバカ正直に大学側も語らないし」
うまく隠してくれる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:41:09.96 ID:/w7fofB/0.net
>>145
ただそうなるとその私文とかに負けてる駅弁理系ってなんなの、
というあたりなんだよね
5ちゃんも理系信仰強いわりに技術・産業面だと頭悪い書き込み多いし

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:44:07.31 ID:NSij9p1y0.net
>>147
単に2ちゃんが地方在住者が多いだけで、関東平野以外の地方と、海外は理系がほとんどなのよ

異常に文系が多いのが、世界でも日本の関東平野だけなんだよ
海外は国内の地方のように自然科学系、つまり理系分野ばかりなんですよ

理系分野は偏差値のお化粧ができないから
娘に無理させたくない親御さんにはきつい話になってくるがね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:44:44.32 ID:rVSJQmgX0.net
>>9
理科大生乙

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:26.67 ID:vY4TlY2W0.net
>>147
東京の一極集中ガー少子化の原因だとか言うスレ多いけど

本当の東京の一極集中の問題は
「就職先の一極集中」なのよね

地方国公立の地元就職先は関西含めてなくなってきたし
今は東京で就職しないと学生は就職できなくなってきた

当然地方国公立みたいな
難しい共通テスト受けさせられて就職が悪いという
コスパの悪い大学は敬遠される

それなら私文三教科だけ勉強して東京の私文入って
東京で就職するのが一番だからな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:46:31.41 ID:/w7fofB/0.net
>>148
いや、それは俺のレスに対する応答になってない
その異様に多い私文に負けてる駅弁理系はなんなのか、という話なので
あと海外との比較云々でも、
EV叩きだのMRJ持ち上げだのしてる日本の技術者のレベルの低さは明らかだしな
JOLEDなんて低レベル技術者の掃きだめだった

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:46:46.73 ID:vY4TlY2W0.net
>>148
心配するな
できる女性は医学部医学科に行くからw
次は薬学部だw

間違っても理工関係には行かないから安心しろwww

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:46:52.41 ID:NSij9p1y0.net
>>150
それに最近の私立文系は無試験ルートも充実してきたし、地方なら駅弁に届かない偏差値50程度の学力でも、普通に私立最上位に入れてしまう

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:29.62 ID:2bEM3NGt0.net
>>147
単に田舎者と高卒が私文を叩いているだけで
田舎の理系が東京の私文に負けているという事実を認めたくないだけ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:36.86 ID:nEhv8+ty0.net
昔、津田ってMARCHより上で東女ポン女ってMARCH下位ぐらいだったじゃん
単にその受け皿だろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:48:43.50 ID:vY4TlY2W0.net
>>153
試験受けるにしても
中高一貫校で「この子は数学ダメ」と判断されれば
高校三年間必死で私文三教科だけ勉強させる
そして現役で送り込む

浪人して私文に入る優秀者より効率的

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:50:37.15 ID:QHDEiYFZ0.net
女子大が不人気になって共学に流れてるんだろ
高校までなら我慢できても、大学は共学がええわなw

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:51:41.03 ID:8ZwavVYz0.net
>>147
需要も収益性もない自己満研究オナニーしかできないくせに
高給を対価とすべきなんて頭悪い主張しかしないからな奴らは…

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:00.62 ID:ceWpZyVb0.net
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:30.29 ID:3lEKwSKA0.net
女子校が附属校認定されたの増えて内側からグッと女子数アップしてるのは解る

内部・推薦が理由の一部

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:54:51.06 ID:c2Ew8fE10.net
>>150
首都圏から北海道や東北や九州どころか
関西方面や中部方面の国立大学を出るよりも
首都圏の私立上位文系大学を卒業した方が
会社員や政治家になるのにも有利
東北の国立大学よりも
例えばマーチ系大学を卒業した人が総理大臣になったり
マーチどころかFランク大学を卒業しても就職には有利なのかも?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:55:21.86 ID:nqvlcB9z0.net
>>4
女子大に行っていた層をごっそり持っていったよね
明治や法政が女子人気が出て、津田塾や東女他名門女子大が空気になった

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:55:27.30 ID:XCpabjbJ0.net
>>156
> 試験受けるにしても
>「この子は数学ダメ」と判断されれば
> 高校三年間必死で私文三教科だけ勉強させる
> そして現役で送り込む

首都圏の二番手、三番手高がずいぶん昔からこの戦略だよね。
国立合格者は数少ないけど、
早慶だけはドバーッといるという。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:55:59.27 ID:fW3e772/0.net
冷静に考えたら
恋愛弱者の男は更に見向きもされず、恋愛強者イケメンなら種だけつけて逃走しても勝手に育ててくれる女が増えるってことか

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:56:14.20 ID:isAMvl+m0.net
>>157
昔の大手は短卒が男性社員の結婚相手で、
4大卒女は語学や教師とか手に職だったのが
今や4大卒女が総合職採用になったら
女も男と「コネ」作るために共学行くわなぁ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:11.52 ID:isAMvl+m0.net
>>163
1番手校は国立だけど2番手、3番手は私立に大量入学って感じだな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:31.58 ID:ceWpZyVb0.net
宮沢喜一 武蔵高校  (東京)  東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部   
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
菅直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦  船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部
菅義偉   湯沢高校 (秋田)法政大学法学部
岸田文雄  開成高校 (東京)早稲田大学法学部

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:52.15 ID:ceWpZyVb0.net
田舎の大学出ると役員、首相になれない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:59:24.55 ID:SUOFQhMl0.net
インターエデュとか見てると地方国立大は大東亜帝国レベルとか本気で主張してるのが居て笑える

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:09.87 ID:isAMvl+m0.net
4大共学女のサークル活動なんか彼氏探し+就職と就職後のためだもんなぁ

女も男も就職後のネットワークが重要と

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:18.66 ID:NSij9p1y0.net
彼女ら、能力は偏差値50程度しかないのに
無試験ルートで私立最上位の見た目の学歴ブランドだけは手に入れてしまうから

ますます結婚相手が狭まるのな
結婚相手がいない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:55.44 ID:NSij9p1y0.net
下方婚をできればいいのに、下手なブランド大にいくと、大学名にもこだわるようになる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:01:25.43 ID:FidnZjsj0.net
>>30
学力ってのは頭の良さ関係ないんよ
親の教育の仕方と本人の誠実性(コツコツやれるかどうか)でほぼ決まる
最近は女子も普通に男と同じ教育受けるようになっただけの話

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:25.45 ID:Hg9KVVhr0.net
本来、早慶マーチは負け組なのに
女だとまるで勝ち組な扱いされるところが
まだまだ社会に甘やかされてる印象

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:03:11.28 ID:dQU7oKZh0.net
>>170
今は2馬力の共働きでないとまともに
暮らせ無いから、稼げる彼女探しも
しておかないと

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:04:25.64 ID:ET23VXui0.net
女はいい大学出ていい会社入っても子供産むから思い通りに出世は出来ない。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:04:51.73 ID:RQHx6Vat0.net
心は女で受験したんじゃないんか。
おもろくないw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:05:11.06 ID:qDzd8w7S0.net
>>161
岸田、二階、安倍、菅、山口、枝野、小沢、蓮舫、玉木、前原、福島、吉村、泉
みんな法学部出身
法学部が日本の癌

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:05:11.60 ID:isAMvl+m0.net
>>175
そうなると昔は花嫁にするなら短卒だったけど
今や稼げる女を嫁にだから4大共学卒の汎用性のある
女になるわなぁ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:05:12.18 ID:P6XaPXMK0.net
>>161
俺、東北から関東の某国立大落ちてMARCH系に入学したけど、あなたの言うとおりだと思う。

国立大って、その県内だと強いけど他県に行くととたんにネームバリューが効かなくなる。とりあえず国立だから頭は悪くないんだろう的な扱われ方で。

むしろマーチ系だとどの地方行っても「それなりの」評価はしてもらえる。あと地方でもOBが多い事かな。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:07:16.14 ID:qDzd8w7S0.net
>>156
理系はそれができない
数学3、化学と物理or生物を高校で履修したことを前提に授業が進む

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:07:36.96 ID:+FsRG46a0.net
March入って箔付けてAV出るのが夢なんですぅ〜

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:07:46.72 ID:isAMvl+m0.net
>>180
地方転勤のある大手の総合職は早慶マーチ多いだろうしねぇ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:12:00.30 ID:+FsRG46a0.net
私文栄えて国滅ぶ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:13:50.52 ID:isAMvl+m0.net
>>184
国立も独法になって理系は終わったからなぁ
長期の研究でなく短期を民間企業とやってダメなら早々に撤退
自分たちで稼ぐためには仕方ないかもねぇ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:15:01.33 ID:3FXo7Mav0.net
20年前では専門学校しか輩出してなかった高校から、いまは普通に明治とか青学に進学しとる。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:16:21.46 ID:1mZ/RM5y0.net
結婚の年齢が上がって、専門性の無い結婚までの腰掛けとしての女子短大の役割が、こういう私立のどうでもいい学部に移っただけかな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:17:23.56 ID:4XdAiwn90.net
MARCHに合格出来るなんて羨ましいわマジ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:18:12.47 ID:isAMvl+m0.net
>>186
大学にとって手堅い指定校推薦の乱発だからねぇ
で、一般入試での合格者が減ってると

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:18:42.39 ID:HK1Gf7I70.net
慶応ボーイを捕まえるならマーチが丁度いいもんね

191 :OMG:2023/04/02(日) 17:19:35.45 ID:jQk8/7Vp0.net
女の方が成績いいから当たり前のこと
東大も入学してからの成績は女の方が必ずいい
もっと女を増やすべき
世界最強大学ハーバードは女比率が5割

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:19:39.00 ID:isAMvl+m0.net
>>188
まぁ、大手の総合職に入社するにはやはりマーチくらいは出ないとなぁ
そこからの出世はまた別問題だけど入社しないとそれ以前だし

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:19:46.35 ID:Vk4wP41C0.net
うちの娘もマーチだよ
今は女子学生かなり多くて昔とは全然違う

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:20:06.55 ID:PVeQEoeL0.net
大学名が県名の国立大学

Fラン国立の代名詞

恥ずかしすぎる

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:20:49.89 ID:7P5gFvww0.net
>>194
東京大学と京都大学ですね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:21:26.97 ID:3LMk13Up0.net
うちの娘も今年青学に入学
昨日入学式でキラキラしてて最高だったわ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:11.61 ID:isAMvl+m0.net
なんだかんだと大学のネットワークが仕事すると
大事って分かるからなぁ

そうなると必然的に卒業生の多い良い大学は
メリットがあるから企業も採用すると

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:12.77 ID:PVeQEoeL0.net
>>195
東京県、京都県なの?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:22:30.47 ID:VHKGylJ60.net
>>193
就職はどうなんだろうな。女でも良いとこ就職出来て出世出来るんだろうか。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:23:06.01 ID:7P5gFvww0.net
>>198
旧帝はみんな県じゃなくなるけどw

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:23:40.29 ID:/ydm8V+m0.net
MARCHの名付け親は天才だな

俺みたいに言語センスが↑の半分しかないと
CHARM「魅力」なんて付けて
「ねえ、これいいよね?」なんて
得意気に広めようとしてドン引きされる

JARなんてのもあった 
あれは、お前らが好きな「壺」って意味なんだよな
発音は「ジャー」 

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:23:41.51 ID:PVeQEoeL0.net
>>200
そうだね

だから?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:24:00.76 ID:isAMvl+m0.net
>>199
4大共学女の就職嗅覚はそこも敏感で
女が出世したり、居心地の良い会社を
嗅ぎわけんだよねぇ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:24:47.68 ID:Vk4wP41C0.net
>>199
良いとこ就職までは出来るけど出世は厳しいかも
早慶以上の人がいるから

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:25:00.69 ID:SUOFQhMl0.net
>>194
よし、琉球大学はセーフだな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:26.47 ID:6n9O2lCT0.net
早漏MARCHとな?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:47.89 ID:/ydm8V+m0.net
>>205
ランク外かも、Fランの

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:51.61 ID:7P5gFvww0.net
MARCHは基本ソルジャー採用じゃないか?
まぁ、優秀なのがいれば出世するだろうけど

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:27:11.08 ID:NMYxCDI20.net
私文イライラで草

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:28:09.32 ID:isAMvl+m0.net
まぁ、今やメリットがあるのかないのか分からない短大が割を食ってんだろうなぁ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:28:20.90 ID:7P5gFvww0.net
県名が付いた大学は、戦後に沢山作られて駅弁大学なんて言われてるな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:29:18.85 ID:ceWpZyVb0.net
駅弁の奴って田舎もんがバレるから大学名絶対言わないよなw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:30:02.88 ID:aqxvQykf0.net
いえ、一般入試なんで(笑)

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:30:08.20 ID:uiMTD2/w0.net
数学使わない入試は無価値

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:30:08.49 ID:PVeQEoeL0.net
そもそも、東大早稲田慶応以外の大学に行く奴って将来何になるの?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:30:48.06 ID:TzpTf2Pd0.net
>>33
家柄やろな
大正生まれのばあちゃん秋田から東京の大学出てるし
うちは爺系も婆系も全員大学行かなきゃダメな家

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:31:39.22 ID:/ydm8V+m0.net
小田切千は駒沢 NHKで大出世じゃん
俺が駒沢だったら、NHKなんて夢は見ないな

Wikipedia見たらクボジュンの同期だと
あと、出生名・小田切 秀一郎

どういうこと? 

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:33:18.76 ID:7P5gFvww0.net
昔は駅弁もそこそこ頭いい子が一生懸命勉強して行く大学だったけど、最近は普通の子が一生懸命勉強して行く大学になってる感じあるな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:33:23.15 ID:cqWY9PVO0.net
>>203
実際には厳しいのでは?ウチは国立大人文系の今年大2だけどイカにも女が好きそうな学部。将来は公務員か教育系か営業系だと思っている。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:33:32.59 ID:aqxvQykf0.net
いや、橋本なんか中学入学当時から落ちこぼれだったわけで
ちょっと一緒にはならないだろうね

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:34:08.38 ID:uiMTD2/w0.net
女の方が真面目にコツコツ勉強するから受験競争は女が数では勝つらしい
パックンがアメリカはそうだって
日本も今後そうなるんだろうな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:34:12.11 ID:aqxvQykf0.net
自分なんか学校でも突出して頭が良かったわけで
さすがにその比較は無理がある

模擬で偏差値68とかとってるし

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:35:14.27 ID:aqxvQykf0.net
偏差値30台とMARCH比べて意味あんの?
20年間会いもしないのに思い出されもしないだろこいつ(笑)

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:35:47.85 ID:NWMS5Ef50.net
これが大企業就職率に影響してる
コネなし、非体育の私文男は早慶20%、マーチ10%未満

上智なんて全体で7割以上が女子なので大企業就職率は高い
上の件のマーチ男は5%かもなw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:35:59.34 ID:3hoqBSH80.net
でも文系だと
結局ノースキルだから、高卒とたいして変わらんのがなー

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:36:02.04 ID:cqWY9PVO0.net
>>204
どうかな。先日たまたま三菱商事の採用大学を見たが慶應24に対し明治2とかだぞ。入ってしまえば大学関係無く実力勝負だろうが女が男に伍して戦えるのか疑問だ。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:36:07.14 ID:vecmNjbT0.net
>>214
入試なんてそもそも価値ないだろ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:36:54.16 ID:isAMvl+m0.net
>>219
同期の女はマスコミ、化粧品、子供関連に就職したわ
反対に財閥系は華麗にスルーしてたw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:37:18.98 ID:aqxvQykf0.net
大企業の面接で (東京)
MARCH組と早慶組に分けられたよ
派閥はあるよね

もし東京女子に行ってたらどこに振り分けられたんだろw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:38:51.94 ID:aqxvQykf0.net
>>220
顔が醜い
体型が醜い
頭が悪い
不躾不遜
声が聞き苦しい
とろい
馬鹿
嫉妬深い
くず
劣等感の塊

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:39:10.02 ID:aqxvQykf0.net
>>230
あと、私しか友達がいない根暗であることw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:39:29.39 ID:7GEByCKr0.net
>>118
きょうび、事務をやりたいなら派遣か中小企業に入るしか無いんだけど、就活するまで学生は、その事実を知らない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:39:45.94 ID:1OMeUcre0.net
男で早慶マーチがバカみたいじゃん

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:11.65 ID:PVeQEoeL0.net
法科の東大
政治の早稲田
経済の慶應

政官財 この3大学閥でしょ
日本を牛耳ってるのは

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:18.73 ID:NWMS5Ef50.net
>>229
早慶組っていうか東京一工(早慶)
大企業ならそうなるはず、早慶の敵は東京一工
面接段階で早慶の推薦組も省いてる

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:26.95 ID:AoFhHlOd0.net
提携校ばっかり

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:39.69 ID:7P5gFvww0.net
まぁ、AIに駆逐されるMARCHが目に浮かぶな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:40.06 ID:+FsRG46a0.net
男でMarch文系って完全に種馬目当て

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:58.06 ID:cqWY9PVO0.net
>>228
少子化で化粧品も子供関連も厳しくなる一方だろう。マスコミなんて難関だしかつネットに食われてるし。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:42:06.65 ID:HK1Gf7I70.net
一般職で入社して総合職男と結婚するのが目的

容姿普通以上なら難しくはない

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:42:43.58 ID:fz2RrpNf0.net
>>215
それなりの職があるんだろうと思うけど
ただ、早稲田や慶應も教育内容というか環境が学費に見合ってるとは思えん
それより下の私大、東洋とか国学院とか駒沢などは学費を払う親の心境が理解できないわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:43:30.35 ID:cT3Wh34A0.net
文系は算数出来ない人の掃き溜めだからカッコ悪いよね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:44:21.22 ID:isAMvl+m0.net
>>239
なんか凄いネガだねぇ

今、どんな仕事してんの?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:46:23.02 ID:uItNNI/30.net
>>194
国公立にFランはないぞ
5~6教科偏差値で50を下回るところはいくつかあるが
実質倍率1倍以下で共テ0点でも一般入試で合格できるところはない
Fランは私立にしか存在しない

245 :松戸市のジャックバウアー:2023/04/02(日) 17:46:43.94 ID:6e/7IH1t0.net
記憶が正しければ、去年は医学部、女性が男性を上回ったよな

女尊男卑の時代なりつつあるね。次は愛子様?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:46:53.54 ID:JQpfhf0n0.net
>>173
だから勉強をコツコツやれる人間が結局頭いいってことだろ
学問でもスポーツでも芸術でもコツコツやれる人間が才能も花開く
努力も才能のうち

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:47:10.23 ID:IJXctsu10.net
>>221
そもそも医学部は女に鉄下駄履かせて不合格にしてたしふつうにありそう
アメリカは女性の外科医多いしな男のが体力がどうとかいうけど日本も増えるかもしれん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:47:37.58 ID:cqWY9PVO0.net
>>243
俺の仕事はどうでも良い。今後40年働く事を考えれば業種職種選びは重要だ。50年代は繊維が花形産業、60年代鉄鋼、80年代自動車、ICだったろ。どんな仕事をお勧めするかな。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:50:01.91 ID:0WWEj6ur0.net
早慶MARCHなんて、昔は男がほとんどだっただろ。女で超高学歴だと逆に引いてしまう。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:51:13.17 ID:HFpDRY450.net
ソースを全部読んでみたけど憶測ばかりで説得力が全く無くてワロタ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:52:57.12 ID:ApBWbm290.net
理系は知らんが文系なら男女差はそんなにないだろ?
女子は特に文学とか語学系好きだからな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:54:39.83 ID:ApBWbm290.net
>>242
計算や数式程度ならExcelくんが頑張ってくれるから大した問題じゃないよw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:55:05.79 ID:uiMTD2/w0.net
>>247
日本の医師業界がブラック勤務を理由に育児放棄してただけじゃなかろか
今後は男も育児休暇とってくし女程度の勤務で無理なく働くのが当たり前になるんじゃないか?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:57:06.65 ID:uiMTD2/w0.net
>>252
私文はそんな数式すら放棄して暮らしてるだろう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:58:32.60 ID:Z6YOFFO90.net
理系の大学行ってたけど、男だらけだったから、男同士のカップルがたまに誕生した。大学入ってから目覚めたんだって

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:58:48.50 ID:GwT0kGsS0.net
4大卒業の女子はその子の成績がよいという事実

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:59:44.02 ID:LWjEXva20.net
MARCH落ちた人間やそれ以下がMARCHを貶めるとはよく聞く話だ
手頃なんだろうね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:01:55.14 ID:vecmNjbT0.net
>>254
時間の無駄だからね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:01:55.76 ID:LWjEXva20.net
>>257
同様に
Fラン理系の人間ほど文系批判が酷いとはよく聞く話だ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:04:07.96 ID:/bZkVoJN0.net
>全般的に女子学生は増えたが、学科によってはバラツキが見られる。建築、化学、生物系は3割を超えるところがある。
 数学や物理は1から2割、機械、電気系は1桁台のところがある。

増えたと言ってもやっぱりこうなるのかw
機会・電気はともかく、数と物理は何で苦手なんだろうな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:05:33.20 ID:uiMTD2/w0.net
>>258
それをいったら全部無駄といえる
数学苦手じゃない人間は安易に文系に墜ちたらあかん
2度と這い上がれないから

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:06:13.48 ID:5Bd5rjXd0.net
田舎からマーチでは恥ずかしい

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:07:46.59 ID:Pw1CESPn0.net
くだらねえ糞スレ やめちまえ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:09:34.04 ID:uiMTD2/w0.net
数学出来たら私立文系になんか行かないって人がほとんどだよね
国公立に行く

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:13:20.44 ID:A+WGO2f20.net
高学歴MARCHの女が増えるって事は、それ以下の奴はヤベエな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:18.57 ID:ruBhuRVR0.net
>>54 女性の大学進学率が上がれば必然的に男性の大学進学率も上がる。
今は専門学校よりも四年制大学へ進学した方がいいかも。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:26.12 ID:pXGYwSCc0.net
早慶同立じゃないの?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:35.01 ID:T4Imt9+Z0.net
勉強できる女子が、受験するから

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:16:40.11 ID:Z+3CGQcv0.net
>>47
MARCHより値踏みされるやろ
多分うまくいかん

知らんけど

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:18:35.16 ID:ruBhuRVR0.net
>>265 社会に出ればMARCHも大東亜帝国も同じ大卒として扱われる。
社会人になれば学歴は大学名ではなく大卒と短大卒・専門卒と高卒で区分される。
結婚相談所や街コンやマッチングアプリも同じで大学名で区分する人はほとんどなく大卒か専門卒か高卒かで区分する。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:18:51.35 ID:zxU3DOXJ0.net
学力下がって

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:21:09.42 ID:RqSB9LhS0.net
>>270
就職したらどこの大学かはあんまり関係ないが、就職にはやはり偏差値高い大学が有利やろ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:22:42.85 ID:Vk4wP41C0.net
>>262
田舎の人はマーチなんか知らないからな
地方住みのうちの親も「なんだ国立じゃないのか」とガッカリした反応だったよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:23:45.69 ID:A+WGO2f20.net
そもそも大東亜帝国で大手企業に入れんだろ…
MARCH以下は足切りにされる。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:26:42.32 ID:A+WGO2f20.net
>>273
ロシアの田舎でテレビのプーチンプロパガンダに騙される情弱と一緒やな。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:27:28.44 ID:zf7/V6qI0.net
>>270
高卒?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:28:14.94 ID:omhE737w0.net
こんな馬鹿大学へ進学しなくなっただけだろう。
親が大卒なら受験システムがなんであるか理解できてる。
実にくだらない話題だよ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:28:51.86 ID:a4sv+97f0.net
4大出てすでにその段階で22歳
仕事に一緒懸命に打ち込んで今期を逃す
まあ頑張れ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:30:16.34 ID:ruBhuRVR0.net
>>276 日本の大学進学率は2022年の時点で56.6%。
今の日本では高卒や専門卒の人もそれなりにいる。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:30:47.79 ID:07iPcv6Y0.net
>>139
元から上級国民の生まれでないなら
早慶出たくらいでは運命を変えられない
兵隊要員

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:30:54.58 ID:sBNK0f8Q0.net
マグロ漁船に乗った方が稼げるな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:31:37.37 ID:PDFZmdxC0.net
>>23
宗教寄進と同じ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:35:12.19 ID:RqSB9LhS0.net
推薦入試が増えたせいもあるかな
女子は一般入試より推薦で入る人が多そう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:38:28.51 ID:/bZkVoJN0.net
私文って何するのか分からないネーミングの学科が多いよな
国際なんちゃら学科の種類増やして多いけど供給過多で実社会じゃ就職する時にあまり需要無いんじゃないの?
スタンダードな鉄板学問の法学部とかならまだ一生物の価値あると思うんだけど
理系はほぼ鉄板学問しか無いね

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:39:24.03 ID:X9EqehFd0.net
>>280
早慶だが同感

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:40:39.11 ID:ruBhuRVR0.net
>>54 男性も10年前と比べても大学へ進学しなければならない風潮になったと思う。
ジェンダー平等を推進すれば大卒の女性が増えるから結果的に男性側の大学進学率も上がる。
日本の大学進学率はこれからも上昇していき2024年には日本の四年制大学進学率は60%になる。
ただし日本の大学定員上2020年代のうちに大学進学率が70%になることはない。
日本の高校生の大学への志願率は上昇するだろうけど。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:47:20.89 ID:Z/qCTAWe0.net
一般職がなくなったから、女子大も役割を終えた。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:54:57.95 ID:bw0hkk/10.net
逆に1970年あたりは進学してもアルバイトで学費をまかなえたのにな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:55:27.61 ID:/bZkVoJN0.net
こういうの目指そうよ日本のマンさん達も

女性物理学者、ハーバード大学(56才)
https://i.imgur.com/kiOQV17.jpg


みんなカッコイイ
https://www.kitakaze.space/most-beautiful-physicists/
 

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:56:21.50 ID:ceWpZyVb0.net
早慶に嫉妬する田舎もんw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:59:02.29 ID:ziZlgGJ50.net
「男だけでなく女も大学へ行きなさい」
の圧力なんだろうな。
予備校や進学塾のCMなんて大抵が「女子生徒」が演じてるしな。
まー、大学という「青春の場」に行けたことはめでたい。青春を謳歌してくれ。
私は大学でいじめにあって人間歪んだからな。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:59:49.43 ID:/y6hQ5E80.net
親が私立大でもお金出すようになったんだろな
昔は男にしか出さなかっただけで

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:02:32.40 ID:RqSB9LhS0.net
女も一生仕事するとなったらそりゃ学歴が必要になるからな
昔は大学行くと婚期逃すと言って高卒や短大が多かった

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:04:07.86 ID:ruBhuRVR0.net
>>291 女性の大学進学率の上昇はジェンダー平等推進の結果。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:07:16.62 ID:ceWpZyVb0.net
>>289
上段

最近の画像見たがオバサンになってるじゃねえかw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:08:12.83 ID:a1qUh93e0.net
>>7
国際的圧力から国が大学に圧力かけてるからな
学生だけでなく無能な女教授だらけになって日本の研究は崩壊したし
そのうち大学はホモレズだらけになるぞw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:14:07.54 ID:0Gr75WXd0.net
一方、男は遠洋漁業に出るのであった。

高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」

https://news.livedoor.com/article/detail/23982504/

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:16:17.25 ID:r33uxnCC0.net
早慶とmarchを同じに考えたらよろしくない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:18:49.40 ID:NfHX/d7P0.net
>>140
1990年頃は、JARってグループだったんだぜw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:18:56.74 ID:ceM6iArK0.net
中卒男は底辺

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:22:39.51 ID:RqSB9LhS0.net
明治は女子が増えたと言われてるがそれでも早慶marchの中では一番低いんだな
法政が結構女子が多いのが意外だった

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:26:39.13 ID:HbhDiudO0.net
国民の80%はMARCH・関関同立・上位駅弁未満の学歴
さらに95%は中小零細企業の正規か非正規か無職

それでも生きている 生きていかなきゃならないのだ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:29:01.40 ID:a1qUh93e0.net
学習院と上智はおミソ扱い

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:30:31.25 ID:yiuv7+3B0.net
>>301
明治は推薦が少ないから、操作ができない
慶應、早稲田、上智、立教、同志社、関西学院は、定員の半分が学校推薦、総合型選抜、附属上がりなので、女子校を指定校にすれば女子を増やすことができる

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:42:12.37 ID:EHkw6kO10.net
早慶 わかる
早慶上智 まあわかる
早慶上理 理科大入れる意味?
MARCH 響きがなんか嫌い
GMARCH さらに嫌い
成成明学 学は学習院じゃないのかよ
成成明学獨國武 無理やりすぎる
日東駒専 わかる
大東亜帝国 なんか気持ち悪い

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:42:41.07 ID:/4RIDX0O0.net
差別の成果

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:43:11.70 ID:EHkw6kO10.net
関東上流江戸桜ってのもあったっけ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:45:11.32 ID:DqoqQUN90.net
>>14
田舎の中堅県立、普通に明治大学が指定校推薦あるぞアホ笑

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:46:13.67 ID:EHkw6kO10.net
関関同立とか日東駒専とかはしっくり来るけど他は無理やり感があって総じて気持ち悪い

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:50:09.46 ID:RqSB9LhS0.net
昔は明青立法中だったが言いにくかったからあんまり使われなかったな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:51:08.47 ID:ceM6iArK0.net
関学同志社の偏差値操作はエグい

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:53:28.35 ID:Rx9nR/Ao0.net
ちょっとでも能力に秀でていれば男より女の方がええやろ
良い傾向だね

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:05:50.51 ID:16oukZ+P0.net
スーパーフリー

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:32:35.55 ID:Yis4DD8n0.net
人類はピークアウトしてバカになってるよ
一問一答のクイズ王になっても仕方ない
GPTなんか使ったら益々頭を使わなくなる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:39:01.50 ID:blJQo0ii0.net
AO入試とかの推薦枠での男女比と一般試験での男女比を出さんとわからんわな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:41:22.59 ID:397xRvIT0.net
いいね
女子がいた方が華があるし

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:42:00.50 ID:blJQo0ii0.net
推薦入試結果見てたら理系以外は女が男の1.5倍は推薦で合格してるやんけ、

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:32:58.07 ID:8FPLZE9H0.net
MARCHは中堅だろ?なんだこの記事

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:29.45 ID:qhnpL0kf0.net
国立大卒だけど質問ある?

私立?そんなの見下してる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:43.83 ID:eFi9oljY0.net
>>3
少子化は弱者ネトウヨのせいだぞwww


死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

お前らは生産性ゼロなんだよっ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:45.58 ID:ChT2vhpk0.net
>>319
頭いいんですか?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:31.19 ID:qhnpL0kf0.net
>>321
はい

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:36.30 ID:pMmuvxI90.net
男のFランが増えるのか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:54.94 ID:qhnpL0kf0.net
昔地元で振動とゆわれてました

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:59.50 ID:+voMFwh/0.net
底辺のバカで気が利かない女はダメだ
高学歴を鼻にかけてプライドだけ高い気の強い女もダメだ
そうするとマーチくらいが丁度いい

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:55:03.02 ID:kVH0DIt40.net
子供を育てるのは母親だから、母親にこそ教養が必要ってミステリという勿れで言ってた。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:56:54.00 ID:Nmd769OH0.net
まあ研究する気なら国立行くしな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:58:53.74 ID:qhnpL0kf0.net
女は偏差値55〜60辺りが最適だな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:01:24.87 ID:a1qUh93e0.net
東大も突然女急増で女枠バレバレだからな
ホント猫の国

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:02:58.73 ID:3s9Rce6V0.net
難関
早慶
上智

準難関
GMARCH
理科

中堅上位
成成明学國武
芝浦工

中堅
日東駒専(神経)獨
都市
工学院
電機
農業

中堅下位
(神)立(東)玉文武

下位
大東亜帝国

ほぼFラン
関東上流江戸桜
目白
高千穂
文京学院等

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:04:47.86 ID:0EU5skCX0.net
私立学校への補助金なくして子ども手当に廻せ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:33.14 ID:aSk4rYc/0.net
AO推薦乱発と訳分からん文系急増が原因
旧帝大や理系など合格難易度が上がるにつれ女が少なくなっていく

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:51.43 ID:In2xjA2W0.net
やる気出したら簡単に男超えるからな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:00.60 ID:8Yx+7DuU0.net
>>83
林修や西川先生も同じこと言ってたな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:41.45 ID:eUKunBXi0.net
>>173
ダセェ負け惜しみ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:24.64 ID:ZYwCYK+I0.net
>>330
俺それの中堅上位だ
他に学習院、日大法、日大経済、東洋、東経、拓殖受けて学習院以外全て受かった

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:39.76 ID:Eo5RdKzH0.net
明らかに旧帝理系が圧倒的でありそこで女子率が10%だからまだまだ実力がないな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:06.50 ID:QObCnxzP0.net
中学とか高校の成績見たら男の方がアホの比率高いからな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:21:17.68 ID:nd7X/2i70.net
宮廷で分けるのは無理がある
地底と京大じゃ差があるし京大と東大でもかなり差がある

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:21.74 ID:RaHjTnPU0.net
>>8
地方駅弁より格下だから

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:43.11 ID:owAbOK5a0.net
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:27:39.61 ID:w5+LsvuY0.net
私大バブル期の学習院は、法学部でも男女比半々だった。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:29:27.76 ID:Eo5RdKzH0.net
>>339
違うっての
やっている研究のレベルと師匠たちのレベルが違うんだよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:30:08.32 ID:RaHjTnPU0.net
>>194
国立は例外なくMARCHより上だよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:32:28.53 ID:9P4PQhhQ0.net
>>339
九大以上の旧帝なら早稲田の下半分よりは上

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点 ☆
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 ★
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:38:04.92 ID:UZfKcpn70.net
まあ、私立文系なんか花嫁修行の一環でしかないからな今や
男で私立文系はもう軟弱ゴミよ
男なら国立理系一択!

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:38:59.43 ID:Eo5RdKzH0.net
例えば北大ばかにするやつおるけど早慶に日本一の農学部あるの?
悪いけど東大と戦えるか部分的に勝っているところはここだけだよね
旧帝大はどれも国がわざわざ作ったものなんだから予算規模が文系の強さを誇る大学とは違うから
国の産業が関わるレベルなんだよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:39:35.02 ID:zNtAoRlY0.net
東大京大一橋以外の文系自体不要

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:42:04.24 ID:GVS54wYi0.net
東大とか「女性だけ寮費補助」など、女様だけ優遇ばかりだからな。
ジェンダーフリーはどうした?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:42:46.73 ID:Ycwok1Jv0.net
政治家も役員も早慶ばっかりだがな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:44:49.08 ID:RqSB9LhS0.net
研究者になる気がないなら地方宮廷より早慶行った方がいいよ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:45:10.84 ID:f2NLk0JA0.net
ここわかりやすいなww
底辺のカッペだって自己紹介してる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:51:33.99 ID:f2NLk0JA0.net
>>351
名古屋、大阪、後期北大、神戸、筑波蹴り慶應
外資目当ての外国人ですら東大は落ちてても大阪、神戸蹴り慶應
https://youtu.be/_PTTS8DehDk
現実わかってる人は賢い選択してる

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:57:38.12 ID:iyLcmlMU0.net
>>3
それそれ。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:57:56.96 ID:mwv8Hjja0.net
>>5
姪がそのうちの一つを出たけどMARCH落ち地方駅弁文系だった

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:59:56.22 ID:UUlEhQ/60.net
正直男より能力が劣る良家の女子が学歴を得て良い職業に就いてしまう
女性進出の陰で世襲格差問題が

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:01:30.27 ID:ruBhuRVR0.net
>>330 大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は違う。
本当の下位の高校だと大東亜帝国にはまず合格できない。大東亜帝国に通っている学生の出身高校は中堅〜中堅上位の高校が多い。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:03:07.38 ID:Dc7l364i0.net
早漏マーチとしか読めん

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:08:15.09 ID:tp70RE6r0.net
>>357
横からやけど普通に大学の話やろ
理系も早慶国立や理科大MARCH無理なら最低でも中堅の四工大までやな
大東亜帝国なんて下位も下位やろw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:11:15.66 ID:MrEV1oaY0.net
>>10
男子はゲームや動画にハマってるから、小学生の段階で勉強する子しない子にわかれるしね…
女子はコツコツやるから、伸び率が低くても内申は高い

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:14:31.50 ID:MFvTXsMJ0.net
飛び級とかやるべきだよな。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:15:03.44 ID:MrEV1oaY0.net
>>5
私大の方が就職率高いし、パイプ持ってる
地方の進学高の子は、地元や近県の国公立志望も多いし、それらの私大すら受からない子も半分は居る

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:16:06.59 ID:ruBhuRVR0.net
>>210 短大は募集停止するところが増えている。
これは短大に進学する人が減って四年制大学への進学率が上昇しているため。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:17:15.89 ID:RqSB9LhS0.net
地元で就職するなら地方国立、東京で就職するなら早慶marchの方が有利

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:18:49.19 ID:EHkw6kO10.net
日本も学力一辺倒の選抜やめてアファーマティブアクションかけまくった入試に切り替えよう
校内外問わない活動実績を評価して女や地方民や外国人に下駄を履かせる
近いことやってるのは早稲田や慶應なんで今後どうなるかには注目してる
ただ早稲田や慶應には結局二線級の子しか集まらないから東大や京大でやってアメリカの名門大学に近付けるか試してみてほしい

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:20:00.93 ID:mwv8Hjja0.net
>>351
お茶の水と慶応だったらどっちがいい?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:21:50.44 ID:ruBhuRVR0.net
>>365 日本の大学入試をアファーマティブアクションにするのは反対。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:27:41.29 ID:ruBhuRVR0.net
>>366 今は女子大は人気がない。
例えば聖心女子大学は共学で言えば大東亜帝国レベル。フェリス女学院大学や東洋英和女学院大学は共学で言えば関東上流江戸桜レベル。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:32:51.94 ID:blJQo0ii0.net
>>330

今って少子化だからそのランクもほぼ意味ないぞ。
昔の早稲田よりも今の連中は頭が悪いのが混じってる

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:48:31.53 ID:S9KqN+5I0.net
理科大は差別主義

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:49:40.39 ID:uASgH2K90.net
うちの通ってた塾は現役の学生の講師
がほとんど
早稲田、明治等。
明治の先生は早稲田の先生に
嫉妬してました
俺より頭いいって

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:52:19.63 ID:wg3jF7or0.net
>>330
俺が東海卒だからってわけではないが、中堅下位の神大や東経大はまだしも立正、玉川、文教、武蔵野なんて下位の大東亜帝国と変わらないんだが
玉川は附属上がりの大金持ちとかはいるものの、田舎含めた知名度的にはむしろ大東亜帝国の方が上くらい
何が言いたいかってそれらが中堅下位なら大東亜帝国も中堅下位でいいだろ
大東亜帝国が下位なら神立東玉文武も下位でいい

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:53:47.98 ID:n8wljcph0.net
>>1
マラチ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:01.00 ID:IOVRCk000.net
>>356
男より能力が劣るなら男より勉学で高得点なぞ取れんのだわ
成績上位者を上から採ってくと8割型女だらけになるのは世界共通の現象

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:26:03.15 ID:iGGr9Cvj0.net
>>352
底辺かっぺでも私立文系よりマシという事実は重い

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:27:11.25 ID:EJEE/+Vp0.net
>>3
非婚化は音速の領域に突入する・・・・っ!

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:35:24.53 ID:h1SDcxBY0.net
アホでも行ける国立大
産近甲龍以下

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:37:09.40 ID:avd0eCUE0.net
>>375
それより社会的地位や給与が低ければマシじゃないだろ…

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:37:52.20 ID:EJEE/+Vp0.net
>>329
非婚化は絶対に止まらんからな
枠を作った事で、年間出生数は過去最低を更新し続ける

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:38:56.20 ID:+E5Fj6q80.net
高学歴になっていい給料もらうのよ!みたいなのって選択の自由を無くしてるわ
主婦だっていいわけだがフェミの人らの思惑通り結婚なんてしない世の中になってるけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:39:43.54 ID:9xhSFtRm0.net
文系脳


企業で役に立つ人材は受験に数学が必須の学部出たやつ

これが真実

基礎的な頭脳は数学で分かる

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:40:48.96 ID:5ohd1erC0.net
ジェンダー平等が進まず日本人女性の日本脱出が社会問題化している今、
女性が日本にいたいと思わせるようにスピード感を持って
女性の地位を男性と同等にする必要がある

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:42:25.51 ID:9xhSFtRm0.net
営業みたいな体力とか人脈基本なことでも数学的思考で統計と最適解を見つけ出すからなのか

数学必須の大学出たやつのほうが最終的には結果出してる

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:43:16.03 ID:QXRvBCKQ0.net
経済系は入ってから数学必須やが…

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:44:04.90 ID:CEkjSeaz0.net
東大以外は池沼

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:47:38.69 ID:nX2ZVtiN0.net
中受経験者はSPI超楽勝だからな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:51:53.09 ID:nX2ZVtiN0.net
>>384
商も計算はある
経済は数学できない奴は積む
慶應は数学受験で内部生以外一般しかないから東大落ちと中受して中高一貫から数学得意な一部の専願しかいかい

他大は数学なしで入れるとこ多いけど慶應はおまけでBはあるが枠がめちゃくちゃ少ないから倍率高いな
慶應は入ってからもAとBでカリキュラム別で分かれてる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:52:05.93 ID:cxqKNG5T0.net
ワタクの話題なんてw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:56:15.57 ID:nX2ZVtiN0.net
中受経験者はとにかく算数やった貯金はデカい
勉強や数学の型が出来てるのは本当に意味ある
SPIとかもちろん、専願で慶経A受けられるのは一般的な専願者はできないから

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:58:23.85 ID:HAAdBRtS0.net
>>377
>>244

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:59:37.96 ID:LvBCvdNZ0.net
>3
斜陽日本で子育てして
年寄りの奴隷みたいな人生を歩ませたくないしな

金ありゃおひとり様でも十分やっていけるだろ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:05:06.53 ID:9TFLWIsr0.net
>>382 女性の地位を男性と同等にするのはいいけど、
ジェンダー平等を推進すれば大卒の女性がさらに増えるので結果的には男性も今よりも大学に進学しなければならない社会になる。
日本の四年制大学進学率は2024年には60%になる。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:06:19.60 ID:QXRvBCKQ0.net
>>387
つーか経営でもオペ論なんかでそこそこの数学知識要るような…

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:08:50.85 ID:fW+1kY/A0.net
>>320
日本で寄生してインフラや税金にタカってる寄生虫在日ウンコリアンのせいだろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:11:52.83 ID:nX2ZVtiN0.net
>>393
経営と商って同じだぞ
昔からの大学は商があって経営はない
比較的新しい大学は経営があって商はない
明治は商があるのにその後経営も出来て例外だが

まあ商(経営)は経済に比べたら全然楽
それこそ数学というより算数出来ればいい

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:37:01.69 ID:xlLg5wd60.net
>>3
バカな女としか結婚できない無能男ってこと?
女の学歴や職歴が今後ハイレベルになればなるほど、男必要ないのバレちゃうからなぁw
足引っ張るくせにふんぞり返ってるようなゴミオスと、結婚する意味がないよねw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:37:41.86 ID:geKRE6yX0.net
>>23

その程度の課金でマーチ行けるなら御の字だろ
地頭よければSAPIX行かなくてもって言うかもしれんけど、地頭良くてSAPIX行けば御三家から帝大行けるからね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:40:32.79 ID:UP/RBbZC0.net
>>5
推薦4割なのに偏差値が50の金沢大、鹿児島大、香川大にいく方が親がなくわ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:41:17.92 ID:UP/RBbZC0.net
>>23
情弱専用武田塾に課金してもマーチは無理だからなぁ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:41:54.05 ID:lM394WzG0.net
男みたいに体育会系少ないじゃん

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:06:24.64 ID:NMKlFl880.net
日本の男は無能な女が好きで高学歴な女が嫌い
結婚相談所とかでも高学歴な女性は学歴をぼかせって言われる
男が引くからってね
会話してても女の方が高学歴だって分かると急に卑屈になる男は多い
日本の馬鹿な男の女を下に見たがる変な性質を変えていかないと高学歴な女性が増えれば増える程結婚率は下がるだろうね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:12:55.69 ID:jNepWZG30.net
>>23
それ全クラス含めてな、しかもMARCHじゃなくてMARCH未満の成成明学や日東駒専、理系なら芝浦工大辺りが平均
アルファだけならもっと全然上
サピアルファや鉄緑は元々地頭の良い上位を集めてそこでめちゃくちゃな課題をやらせるだけ
サピなんてアルファじゃなくてもサピの勉強のための家庭教師や塾が当たり前だから

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:22:59.68 ID:uL3beb440.net
>>401
それ日本だけじゃなくない
細木数子が生前、男は狩に出て女は家を守るという遺伝子レベルの役割分担があるので社会的な男女平等というのもある程度無理はあると
別に女を卑下するというわけでは無くて、遺伝子レベルで、家を守るはずの女が男の俺より前に出て活躍されたら嫌だってのはあるのと思う
ただ現代社会ではそのギャップを理性的なコミュニケーションでカバーしてるという感じだと思うんだよね
アメリカではトランプとヒラリ夫人の一騎打ちでガラスの天井って言われる女性差別があってヒラリー負けたじゃん
アメリカでも不平等はまだある

強い女性からしたら面白くないのは重々分かるけどね
まあバカな男と思って上辺だけでも男を立てるとスムーズな人間関係築けると思うよw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:27:48.33 ID:jNepWZG30.net
自演じゃないのならスルーすればいい
そいつ単発で出て来てる婆だろ
男云々じゃなく女から見ても自分より低身長や低学歴は嫌がるの多い
基本的にはお互い身長や学歴の価値観は同じ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:37:05.24 ID:uL3beb440.net
いや男は自分より高学歴高身長の女が嫌なんだろ
男女逆じゃん

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:42:06.81 ID:jNepWZG30.net
なんだ、やっぱり婆の自演だったか
男は自分より身長も学歴も同等以下がいい
女は自分より身長も学歴も同等以上がいい
基本的にはこれでお互いの考えが一致する

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:45:46.03 ID:uL3beb440.net
何言ってんだコイツw

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:46:17.91 ID:uL3beb440.net
女は同性には負けたくないだろ普通

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:53:57.73 ID:jNepWZG30.net
男と女の利害が一致してるってこともわからないのか
女で高学歴高身長でもそれと同等以上の男なら選ぶだろう
婆なら自分より低身長、低学歴の男をどう思う
最低でも同等以上を望むだろ
男も同等以下を望むから男女の価値観は一致してる

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:56:35.52 ID:uL3beb440.net
なんの話してんだコイツw

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:59:06.44 ID:jWIG9V+u0.net
>>14
学費がかかり過ぎて親が泣くという意味だろw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:02:38.82 ID:jNepWZG30.net
この婆発狂してまともにレスも読めてないのな…
高学歴高身長の女を高学歴高身長の男は嫌がらないっての
勝手に妄想で決めつけてるが男女の価値観は基本的には一致してる
この婆は糞ブスで全く男に相手にされなくてこんなとこで発狂してるってのがレスから見えるなw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:03:33.05 ID:jWIG9V+u0.net
>>62
それは30年くらい前の話
今は逆に私学上京できないような経済力のない家庭の子が中以下の地方国立大に行く
どうみてもマーチと地方国立大じゃ就職先が違いすぎる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:05:16.40 ID:rsMVDC+V0.net
>>396

労働市場に過剰に労働力が供給されて、男が外でカネを稼ぎ女が家庭を守る「昭和の日本」のモデルが崩壊、共稼ぎでないと生活が出来なくなるぐらい労働単価の低下。

経営サイドからしたら安く使えるからとても、いいな。日本人ばっかり使ってきたけど外国人も入ってきて更に安く使えるようになったし、そこに来て更に日本人女が。更に人件費をカットできるようになった。
日本人女のいいところって適当におだておけばブタみたいに木に登って頑張ってくれる所がいい、男と違って(カネ出さないとならないし)。しかも日本語通じるし。

でも、今まで主婦が担ってきた出産や育児、躾、教育などが、共稼ぎによってリソースが割かれてしまい、夫婦間で分担したり補ったりしようとするが破綻して、教育や躾が行き届いていない子供が寿司屋でペロペロやシュッシュ。
迷惑系YouTuberの真似事が各地で爆誕してマトモな日本人がこれから減るだろう、と思います。

労働単価を切り詰めて稼がせてもらっているけれど、ちゃんと子供の躾や教育はやっておいてもらわないと日本の将来は不安になりますね、正直なところ。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:09:02.78 ID:uL3beb440.net
まじで頭おかしいやついるな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:11:44.38 ID:uL3beb440.net
私大のやつと駅弁が話しても平行線だろ
どのみちマーチなんか微妙

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:15:24.12 ID:jNepWZG30.net
まだわからないって障害者か…
男は高学歴高身長女は嫌なんだろってそんなことないって話もわかってない
会社員なら今は2馬力が主流だから高学歴で稼ぐなら歓迎されるぞ
勝手に妄想で決めつけて発狂してるのがもう…

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:28:09.07 ID:vi+OxniV0.net
>>413
そもそも駅弁と言っても横国や千葉と地方駅弁じゃ全く違う
地方駅弁じゃマーチどころか日大よりも就職弱い

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:41:28.50 ID:jWIG9V+u0.net
横国はスーツ、千葉はオアシズの大久保が思い浮かぶ
まあそれくらい国立大は多様な人材が少ない

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:50:40.18 ID:jNepWZG30.net
横国は辞退率高いし早慶上智の滑り止め的になってる部分もある
最初は東大や一橋目指してたので厳しいとなって早慶上智第一志望にするってパターンもありそう
文系だと上智横国W合格で8割弱が上智に進学してる
就職が上智は早慶寄り、横国はMARCH寄りだな
金岡広未満とかの田舎のとこじゃMARCHと比較にもならないだろ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:02:11.04 ID:jNepWZG30.net
多様性ってことだと私立は様々な人材が欲しいのもあるな
慶應とかは全ての業界にコネ作ったり人材を輩出しようとしてる

幼稚舎(小学校)や普通部中等部からの内部生は家柄良いのも多くてそっちの繋がりや寄附も期待できる
経済は未だに外部は一般のみの東大落ちの入学時の学力が優秀なのを集めたいために他と差別化してる
法を経済との二枚看板にしたかったから内部生人気を上げて今がある
入学してからも真面目なのが多くてそういうのは旧指定校で集める
SFCを中心に多い旧AOは留学や課外活動等様々な経験豊富なのを集める
ITに異様に明るく在学中に企業するのも多かったりタレント等のピエロ的な側面もある一芸的な人材もいる
全ての業界に塾員がいるってことを目指してる

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:02:36.61 ID:3zQI+N2W0.net
はっきり言う
高学歴で締まりのいい子もいたが悪い子もいた
キリッ
あっ なんか思い出した
あの子の学歴は高くないはずw

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:10:11.35 ID:jNepWZG30.net
自分より高身長の子はまずいないからいいけど自分より上の東大一橋でも俺はギリいいかな
自分と同じくらいなら男は高学歴でも嫌がらない
自分より下の上智、MARCHや成蹊成城もいいけど大東亜帝国とかは開き過ぎてて嫌だ

男が高学歴嫌うというのは自分より圧倒的に上だったり底辺から見るとそうってこと
結局は自分と同等か少し下がベスト
女も自分と同等か少し上くらいがベストだろう

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:11:37.40 ID:NMKlFl880.net
>>403
日本は顕著だよ
海外は女も高身長が選ばれ安いけど日本は低身長な女がモテる
もちろん根底にはそういう遺伝子レベルの問題もあるとは思うんだけどとにかく卑屈な男が多い
学歴聞かれたから答えただけなのにかなりの確率で「凄いね、俺なんか馬鹿だから~」みたいな話になる
外国人だと内心どう思ってるかは分からないけど「凄いね」だけで終わる
海外で学歴言わない方がいいとか言われる事もほとんどないけど日本だと言われる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:15:51.44 ID:jNepWZG30.net
自分が身長あれば高身長女でも問題ないんだけどな
自分より大きいのが嫌だってことだから
あと極端なチビの場合は高身長とのカップルも見る
うちのは最近は急に序列が下がってる女子大卒だが結婚する時の一番は親が認めるかどうかだから大体似たような家柄同士での結婚になる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:19:39.85 ID:NMKlFl880.net
>>425
だからなんで自分より大きい女が嫌なんだよっていう話
高身長女がウケないのって先進国だと日本くらいだよ?
おかげでアイドルも女優もちんちくりんだらけ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:23:30.40 ID:jNepWZG30.net
海外だって極端なチビ以外は自分より小さい女を選んでる
小さい女が多く活躍してるってのは日本人の平均身長が低いから

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:30:08.97 ID:jNepWZG30.net
モデルは当たり前としても女優とかだって平均より大きい女が多いだろ
日本は東洋の中でも華北、華中や韓国より平均身長が低い
世界と比べても男女間の身長に関して何もおかしくない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:40:50.91 ID:NMKlFl880.net
>>428
そんなこともない
日本で人気の女優は150cm台ばっかりだよ
平均身長より低い子もかなりいる
海外に行ったら女湯なんて160cmはないと相手にされない
日本より男性の平均身長が低い国でもそう

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:45:25.56 ID:NMKlFl880.net
アイドルとかも見てみ?
例えばKPOPとかだと韓国だけでなく東南アジアとかでも背が低い子の人気度は総じて低い
一方で日本のアイドルは高身長でモデル体型だと女性ファンの比率は高くなるけど男性人気が出にくい

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:54:03.91 ID:E197cslL0.net
>>429
不思議だよね
昭和前後は主役は松嶋菜々子、W浅野、山口智子、観月ありさに代表されるように170cm前後が多く
背が低いと主演女優にはなれなかったのに
今はその時から20cm低くなって150cm前後

全て日本の男性男子じゃなく電通とジャニが悪い

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:54:52.04 ID:a/88icDe0.net
顔面偏差値よろ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:58:35.30 ID:jNepWZG30.net
>>429
日本人の平均身長は158だぞ
華南も含めた中国全体の平均よりも小さいし韓国よりも小さい
日本は男以上に女は更に低いんだからおかしくない
普通に平均より大きい女優やタレントも多いのにそれは無視かよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:01:43.70 ID:jNepWZG30.net
これ見てみろ
https://summary.fc2.com/sp/summary.php?summary_cd=107252
中国の省毎の平均身長
日本は中国より圧倒的に男より女の方が低い

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:06:43.05 ID:NMKlFl880.net
>>433
そりゃモデル上がりだっているんだから背の高い女優は沢山いるでしょ
人気のある女優って言ってんじゃん
ランキング上位常連でもこんな感じだよ?
橋本環奈152
福本莉子156
浜辺美波156
今田美桜157
芦田愛菜150
福原遥159
広瀬すず159

あと中韓だけでなく東南アジアで日本より身長が低い国例えばタイとかでも長身女優が人気
なんで認めないの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:07:45.57 ID:NMKlFl880.net
>>431
確かに言われてみればそうだね

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:11:00.63 ID:3446WyRu0.net
これからは女子は大学で結婚相手見つけるのが主流になるよ
その方がコスパとタイパがいいと気付くはず

合コン文化も衰退してくだろうし、社会に出てから恋愛結婚なんて当たり外れの多い広大な砂漠でダイヤを探すようなもの

大学生のうちにそこそこ良質なダイヤの原石っぽいものを早慶マーチという百貨店で買って磨く方が楽

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:14:14.05 ID:jNepWZG30.net
>>435
モデル上がりじゃなくてもそれらより大きい女優の方が多いんだが
ただの感情論だな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:14:20.94 ID:4tqHElOi0.net
>>100
数学物理を軽視して、面接小論文調査書を
重視に変えた自民党改革の結果だろ。

昔みたいに数学物理重視の
学力一本に戻せば
すぐ女子比率は激減する。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:17:11.50 ID:jNepWZG30.net
>>435
タイは男は日本より低いけど女は数ミリの誤差で変わらない
日本の女優の平均とタイの女優の平均の差はどれくらいなんだ?
そんなに変わらないのが本当のとこだろう

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:20:23.06 ID:vi+OxniV0.net
ID:NMKlFl880
これ現実が上手くいってない不満ばかりのただのフェミだろ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:22:05.35 ID:NMKlFl880.net
>>440
女優の平均じゃなかて人気女優の平均で見ないと意味無いじゃん
タイの人気女優は大体165~175くらいだから日本と10cm近く違うよ
ちなみに日本の女優全般でも平均は162くらいだってさ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:23:50.61 ID:37FSyAhS0.net
>>435
今田美桜って意外と小さいのね。
165ぐらいあると思ってだ。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:25:31.60 ID:Ejq1rUwj0.net
女の子は当たり前のように恥ずかしい詩文洗顔が許されるけど男なら国立狙って滑り止めが私大だからしゃーない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:28:52.81 ID:jNepWZG30.net
>>442
人気女優なんてその時その時で変わるしそんな例は極一部のこと
その職業全体で見て比べないと
日本人とタイ人は女は同じくらいだからそれで比較しないと全体が見えない

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:30:34.40 ID:37FSyAhS0.net
小学校の先生が言ってたけど、女の子で優秀なのはコツコツタイプが殆どなんだって。男の子は何かのキッカケで勉強に興味を持ったら、爆発的に伸びるそう。
キッカケが無くても真面目にコツコツやる女子の方が元々受験には有利なのかも。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:31:27.39 ID:vi+OxniV0.net
>>444
それ田舎の考えだな
東大一工以外なら就職強い早慶の方がいい

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:33:52.25 ID:vi+OxniV0.net
>>444
方言使ってるのもわかりやすいな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:34:44.56 ID:vi+OxniV0.net
>>445
お前クソフェミに釣られてるだけだぞ
その辺にしとけって

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:35:46.46 ID:pqMpOtHV0.net
東大とか東工大とかに進学しちゃうと男にモテないからそりゃ早慶MARCHにするよね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:57:57.10 ID:pTpDETub0.net
就職するなら国立のほうがいいよ
長年の実績があるから地方の国立でもマーチ以上
マーチみたいに文系に偏った学部構成は就職には不利
社会科学系だけで一学年数千人もいる
国立だとせいぜい数百人だから大手が数社に一人ずつ取ってくれるだけですぐ捌ける
大企業は全国展開してるから地方国立からも採る意欲はある
当然ながら地方公務員にも強い
ほとんどの国立は大企業+公務員で過半数に達する
私立でこの水準クリアできるのは早慶上智ICU東京理科大だけ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:00:07.66 ID:Ad5cuTjE0.net
推薦やろ?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:08:25.71 ID:g8ysac+R0.net
このうち何%が奨学金返すためにパパ活するのやら

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:25:37.65 ID:adQAAMvd0.net
>>431
バブル期のトレンディドラマには高身長イケメン同士が大事だけど、近年は漫画原作のコメディ寄りのドラマが多いせいじゃね?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:26:29.19 ID:vi+OxniV0.net
>>451
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%EF%BC%88%E5%90%8C,%E5%B7%AE%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
旧帝以外の地方大のどこが強いんだ?
大手の実績で見ないし平均でもこれだぞ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:31:04.49 ID:QXRvBCKQ0.net
就職いいと言えるのは横国千葉筑波神戸までやろな

都市圏外れたらそもそも地場の企業ないしな。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:36:33.26 ID:vfAkQJR80.net
そして社会に還元しない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:45:08.04 ID:OTZFdRka0.net
国立やと宮廷の次のトッキーまでは強いね。
神戸と筑波は厳密には駅弁じゃないけど、これと横国、千葉までやね。
東京一工、地底、早慶上智、トッキー、マーチ、大手に入れてるのは基本ここまでやな。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:46:40.82 ID:HSP0nDoU0.net
>>458
お前ダサいなw

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:47:59.24 ID:3RkEL0I40.net
文学部、教養学部系はもともと女の比率高くない?学科によれば8割女もあると思う。
なお工学部は8~9割男(特に機電系)。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:50:13.85 ID:OTZFdRka0.net
>>459
急にどうした?
薄給の駅弁卒だから悔しいのか?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:55:24.14 ID:SfupUVhO0.net
駅弁は大企業で門前払いw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:55:35.26 ID:yyalW5I10.net
地方国立大→地元公務員、地元地銀は定番ルートだね

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:15:46.67 ID:vi+OxniV0.net
地方駅弁は公務員とか地元だけか
財閥のデベロッパー、総合商社、銀行やコンサル、外資とかでも見ないな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:18:50.46 ID:re0mj2hyO.net
千葉大の理系に子供が進学したが土俵際でギリ残ったぐらいかな?
高卒の親からしたら成功だよね?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:20:03.06 ID:yQA89+bw0.net
>>462
時代も変わったよな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:26:26.02 ID:QXRvBCKQ0.net
>>464
アクセンチュア「」

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:27:45.53 ID:QXRvBCKQ0.net
>>465
千葉大なら普通に成功でっしゃろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:36:37.94 ID:1J7FSau10.net
>>461
得意げに用語使いまわしているのダサいよw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:46:50.10 ID:N2MpZHgC0.net
>>469
用語ってなんだよ、大学群が用語ってww

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:42:38.48 ID:z1tU7SZH0.net
>>7
トップ大学除けば女の方がペーパーはいいから下駄でもない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:02:38.09 ID:9TFLWIsr0.net
>>437 これからは短大・.専門学校に進学する人が減って四年制大学への進学率が上昇する。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:53:39.08 ID:Wb3NFLyM0.net
>>21
医学部も女子医大は新設私立に追い抜かれて振り返れば山深い岩手だけ

今の男漁りにためらいのない18歳女が貴重な4年間を女子大で過ごす選択はしない
JKでも飢えてると言うのに

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:44:29.22 ID:hzf4XvDH0.net
外国語重視になってるから女子比率上がる

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:44:37.22 ID:Vp1uxi8K0.net
>>301
一般入試のガチバトルが多い明治は、無試験で娘を入学させにくいため相対的に割合は低くなる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:57:08.92 ID:7IMFukIa0.net
男でマーチだと
たいしたとこには就職できないから
敬遠され始めたとも考えられる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:36:32.25 ID:Kntb4Iwt0.net
男性だけ減点してるんだろう

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:45:40.49 ID:HmLyIWTz0.net
立花 信太山高校舐めんな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:47:22.10 ID:9wiZy6c50.net
でも文系だろ?
結局、無スキルの馬鹿まんこじゃん

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:13:19.58 ID:Vp1uxi8K0.net
無試験で偏差値50程度のおバカでも私立最上位に入れる時代になったんだから

裁量は弱きものに傾くのは必然
公務員試験の男女の数平等と同じで医学部とは逆方向に動く

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:17:33.14 ID:odP0f/RC0.net
>>3
高学歴化するほど婚期が後ズレするのは不思議じゃないわな。
むしろこの状況を逆手にとって学生結婚を奨励するという方法もあるけど。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:31:00.83 ID:s3g0i7WA0.net
オボボボボボ…

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:58:58.06 ID:w8FHGITW0.net
週刊ダイヤモンド

W合格時の最新進学率【早慶上理編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明
https://diamond.jp/articles/-/306454

○早稲田政経60-40慶應法●
△早稲田政経50-50慶應経済△
●早稲田法13-87慶應法○
○早稲田商73-27慶應商●
○早稲田文67-33慶應文●
○早稲田文構53-47慶應文●

●早稲田基幹理工47-53慶應理工○
○早稲田創造理工53-47慶應理工●
○早稲田先進理工56-44慶應理工●

早稲田6勝 慶應2勝 引き分け1

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:01:13.70 ID:w8FHGITW0.net
グノーブル 合格者の声 2023 3/31更新

■早稲田進学
・早稲田社学進学
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田基幹理工進学
・早稲田先進理工進学 ※指定校推薦
・早稲田政経経済進学 早稲田商、慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 早稲田商 他合格
・早稲田法進学 早稲田商、慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田創造理工進学 ※指定校推薦
・早稲田文構進学 早稲田文・社学、慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田政経国際政経進学
・早稲田教育教育進学 早稲田文構・人科 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工、東北工 他合格

■慶應進学
・慶應文進学
・慶應文進学 ※自己推薦
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※AO
・慶應法政治進学 ※指定校推薦
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※指定校推薦
・慶應法法律進学 慶應経済、早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 慶應商・環境情報、早稲田法 他合格
・慶應文進学
・慶應薬進学
・慶應経済進学 慶應文、早稲田教育 他合格
・慶應法法律進学 ※AO

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:02:03.05 ID:w8FHGITW0.net
グノーブル 2023 合格者の声

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 7人
 慶應蹴り早稲田進学 9人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 10人
 早稲田蹴り慶應進学 3人


■■慶應蹴り早稲田進学
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学
・慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:03:09.62 ID:w8FHGITW0.net
グノーブル 合格者の声 2023 3/31更新

■東大
<理系>
・東大理3進学 慶應理工・経済・法法律、早稲田政経経済・基幹理工・法 他合格
・東大理2進学 早稲田先進理工、慶應理工 他合格
・東大理3進学 慶應医、早稲田基幹理工 合格
・東大理1進学 早稲田基幹理工、慶應理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工・文構・教育理 他合格

<文系>
・東大文2進学 慶應経済・商 他合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 他合格
・東大文2進学
・東大文3進学
・東大文3進学 早稲田政経経済、慶應商 他合格
・東大文3進学 早稲田文構・文 他合格
・東大文3進学 早稲田政経経済・法・社学、慶應経済 他合格
・東大文1進学
・東大文2進学 早稲田政経経済・商、慶應経済・商 合格
・東大文1進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 慶應商、早稲田政経経済 合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 早稲田国教・文構 他合格

■京大
・京大文進学 早稲田社学合格
・京大経済進学 早稲田国教・政経国際政経、慶應商 他合格
・京大農進学 早稲田先進理工 他合格
・京大文進学 早稲田政経経済 他合格

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:03:40.76 ID:w8FHGITW0.net
グノーブル 合格者の声 2023

東大京大 私大併願先

■理系
早稲田13人
 理工7人
 政経2人
 法・文構・教育・国教1人
慶應4人
 理工3人
 医1人

■文系
早稲田21人
 政経9人
 法4人
 文構・社学・国教2人
 文・商1人
慶應8人
 商5人
 経済3人

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:17:24.26 ID:xBWUS8HQ0.net
話題の三浦瑠麗も学生結婚だし
勝間和代もそうだったような

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:09:29.60 ID:hlgF0vIB0.net
昔から早慶マーチなんてそうだったろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:30:34.52 ID:1nfDyCG+0.net
>>398
そのあたりの地元国立愛はすごいぞ
東京の親なら子供が金沢大学は親が泣くだろうが北陸地方の親ならほこらしげに自慢しだすぞ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:35:01.49 ID:1nfDyCG+0.net
>>413
地元企業に就職したけりゃ地元国立で十分だろう
トヨタや日本ガイシ等の地元企業に就職するのに名古屋大学の方がマーチより有利だったりするぞ
修士いけば研究室のつながりもでるし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:39:38.90 ID:1nfDyCG+0.net
>>418
そりゃ国立大学は研究重視で就職予備校の私立より一般企業への就職が悪いのはあたりまえ
極端な話,東大でも一般企業への就職率は調べ方によってはマーチより悪くなるだろう

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:41:32.57 ID:KNorfMHQ0.net
下宿してまで行く値打ちある大学なんて東大くらい?北大の獣医とか?

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:46:05.46 ID:1nfDyCG+0.net
>>450
東工大に進学した女子は学内ではもてるだろう
オタサの姫の立ち位置だぞ

東大だとその線は難しいかもしれないが

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:59:04.37 ID:+l++Wktp0.net
>>490
北陸の年寄りは富山大福井大でも自慢するからな
MARCHより上だと思ってる

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:40:11.75 ID:zCdzAhnp0.net
カッペがカッペの話してるがそんなの知らねえよ
そんなとこ行ってどこで働くんだ
どうせ公務員とかその辺なんだろ
非常識なその類の話はもう懲り懲り

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:08:27.13 ID:X8K/feSz0.net
三教科、エスカレーター、推薦、AOで半分以上
入ったあとも緩すぎる
そんなのいるかね?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:11:18.93 ID:Fel1mp7C0.net
>>1
嘘吐き詐欺師安倍[二代目池田大作:スパイ創価左翼朝鮮]スガのアベトモの幻冬舎見城楽天三木谷副官房木原誠二トモのN国東谷(立花)も除名になりました(笑
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg

>海外から帰国せず、陳謝するはずの本会議を欠席した、政治家女子48党のガーシー参院議員に対し、参院懲罰委員会は14日午前、懲罰として最も重い「除名」とすることを全会一致で決定した。
>「除名」処分は72年ぶりとなり、ガーシー議員は国会議員の身分を失うことになる。 - 2023/03/14

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:33:09.54 ID:KfRKtIGc0.net
金かからなく維持が楽な文系学部ばかり増やしていったのと
女子大に行くような箱入り娘が絶滅したからだろう

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:35:17.21 ID:Fel1mp7C0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/DVwTTBK.jpg

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:37:39.71 ID:Ql6qb94m0.net
増えたのは、文系学部だけでしょ?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:40:59.06 ID:BXAPQCgW0.net
娘が偏差値65くらいの高校だけどマーチに受かるのは上位4割くらいかな
1番人気は地元の国立大学だけどここに受かる生徒でもマーチは落ちるよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:00:48.53 ID:JSgCb/w40.net
マー関レベルで上位何割とかってあまり意味ないぞ
ニッコマなんてまったく意味ないし

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:03:35.62 ID:JSgCb/w40.net
ニッコマ産金は健常者なら誰でも合格可能
マー関は健常者の大半が合格可能

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:12:48.62 ID:c/Tcu2Yd0.net
早慶MARは一般だとかなり厳しい
うちの次男が私立理系専願で早慶理科明治落ちた
早慶の2つに関しては全く届いてなかった
明治と中央以外なら四工大になるとこだったけど最後に中央理工引っ掛かって今通ってるわ
中央理工はうちから近いし立地だけなら一番良いわ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:28:14.39 ID:yj5GYsbm0.net
>>505
今はどこの学部も英語重視だから、男子は厳しいよ。
理系学部でも英語だけで合格してたりする。
外国人比率と、女子率上げるためだから容赦ない。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:35:04.61 ID:1nfDyCG+0.net
>>506
昔から英語ができなければ文系にいけ
理系で英語ができないのは致命的っていわれるからな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:56:46.48 ID:JSgCb/w40.net
>>505
勉強が足らないから
marならほぼ誰でも合格可能
aなんて入試問題が易しいのに
合格最低点は特に高くもない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:02:50.57 ID:5BJYKkBQ0.net
こんなスレ立ってたかw

父方の祖父と親父は慶應経済だが時代もあってか今より更に女少なかったみたいだな
アラフォーの真ん中の弟は普通部、塾高から慶應法政に行ったけど大学では俺と逆転したけど高校時代は法政に行きたいためになんだかんだ俺より勉強してたな

法政は女が半分近くいるみたいだし法法含め女の少ない慶應の中では多いとこ
経済なんて女めちゃくちゃ少ないみたいだし商もかなり少ないって
理工は論外だろうし
慶應の中だと文を除くと圧倒的に女が多いのは法

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:04:35.49 ID:oZZGkdsb0.net
>>508
解いてみて、高校の数1レベルの問題

-1≦a≦1とするとき
x ^2-2/3x-9/4+a=0
が整数解を持つとき、a=?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:07:02.66 ID:5BJYKkBQ0.net
>>505
中央理工は地元だわw
早稲田は違うけど理系はどこも単科大学だな

立地で言えば中央や理科大は良い
キャンパス同じとこだと早稲田以外に学習院、立教、成蹊とかくらいかな

中央は他と逆でメインの文系キャンパスが郊外という珍しいパターン

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:13:54.17 ID:5BJYKkBQ0.net
立教は女の方が多いし青学は丁度半々
母校も俺が丁度キャンパス新しく成ったくらいの時だったがそこから女はかなり増えて来たものの立教、青学とかよりはまだまだ少ない

母校の中高も当時は大学(3、4年)のすぐ横の猿楽町にあって大学のキャンパスの建替えやってたが今は田舎のアクセスもかなり悪い広大な土地に移転して共学化した

母校は唯一の直系附属だったがずっと男子校の伝統があったけどもう結構前だがその時から女子の保護者になんで男子校しかないんだと色々言われてて共学化するなら茶水の猿楽町のとこじゃ狭くて無理だったんだろう
何百億も掛けて物凄い設備にしたからな

どんどん女の声が強くなっていく時代になったな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:22:03.62 ID:5BJYKkBQ0.net
今は早慶MARCHも殆どが共学になった
慶應や立教、学習院等今でも男子校のとこは女子校も持ってるとこで女子が入れないというパターンはもうないな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:44:41.07 ID:5BJYKkBQ0.net
>>502
高校偏差値で65って自称進ってやつだろ
母校の高校偏差値は73だったし中学はもっと難関
芝や本郷、巣鴨、暁星とかより上だし

一般で来た奴もほぼ早慶落ちしかいなかったし母校と同じくらいの偏差値帯のとこの奴が多かったから
地方出身者で地底や都立受けて合格したのでも併願成功率実は低かったりする

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:46:29.50 ID:RNW7bDOT0.net
早慶マーチに関係ない田舎もんが「国立は凄いの!」と連呼するだけのスレ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:52:10.44 ID:5BJYKkBQ0.net
>>515
てか国立って言い方殆どしないと思うわ
東大なら東大と言うから
地方の奴で地底行った奴でも大学名か宮廷というだろうしな

5ch見てると地方の奴は国立国立とか医学部医学部とよく言ってる感じだな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:16:25.04 ID:K5g+sVQz0.net
>>516
東京生まれ東京育ちだが旧帝という言葉自体リアルで聞いたことがない
国立も当然、一橋とか電通とか個別名だな
国立大学なんて絶対に言わない

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:39:20.71 ID:RNW7bDOT0.net
大学名言ったらどこのカッペかバレちゃうからね国公立はw

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:52:10.02 ID:s6HDc2K40.net
早慶どころかMARCHにも受かってないってことなんだよな
MARCHの中でも明治落ち都立合格多いぞ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:05:41.17 ID:5BJYKkBQ0.net
>>517
都内だと東大目指す層はいてもそれ以外少ないからな
一橋や東工受けるのも最初は東大目指してたってのが多いだろうし

地元の公立小(都内で一番中受するとこ)の同じクラスからだと国立なんて東大行ったのしかいないからな(そいつは開成中受かってそのまま筑駒受けず)
駅弁最上位の横国とかも立地がめちゃくちゃ悪いから受けるの少ないだろうし5chの国立国立言ってるのは地方の奴だと絶対にわかる

あと医学部志向の奴も何故か多いけどそんなに5chに医学部受けた奴がいるのかって話
小学校の同じ学年で専願で医学部行ったのもいたけどそいつも親が医者の奴
偏差値の割に巣鴨や暁星は医学部多いけどここは親が医者の奴が比較的多いから

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:07:04.57 ID:NrbFlP0u0.net
明治と法政の女子比率が驚異的に上がってるよな。
信じられない。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:11:30.90 ID:5BJYKkBQ0.net
>>518
不思議なのは就職どうしてるんだろうな
大手は国立と言っても東京一工、地底、早慶、上智、MARCH、神戸、横国とかくらいで地方の駅弁なんて全く見ないからな

地元企業とかあとは理系で研究力だの言ってるからアカデミックな仕事でもやってんのかね
どんな仕事してるのか実態が見えないんだよな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:16:04.47 ID:5BJYKkBQ0.net
>>519
都立もめちゃくちゃ立地悪いし都心辺りだと受けてるのそんなにいないと思うけどね
明治は早慶落ち、特に早稲田が大半
まあ併願で受ける奴だと都立辺りなのかな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:18:59.25 ID:WHEsvfmc0.net
地方大は国立も含めて
コンプレックスの塊
勘違い野郎が多い

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:20:27.64 ID:K5g+sVQz0.net
ここ2,3年くらい、医学部ガー、国立ガー、私文ガーがやたら多いけどなんかあったのかね
田舎者の大暴れが度を超えている気がするんだが
コロナが関係しているのかな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:30:37.92 ID:5BJYKkBQ0.net
>>521
リバティタワー出来てから急激に増えた
無名時代の北川景子が来てたりその後他のタレントも来たりしたし
法政もその少し後にボアソナードタワー作ってそこからイメージが変わって一気に女増えた

両方共立地は抜群に良いから都心の奴じゃなくても神奈川千葉埼玉多摩からも通いやすいだろうし
確認してないからはっきりわからないが法政は飯田橋市ヶ谷と多摩だと偏差値も違うと思うぞ

ちなみに中高は大学のイメージと違って法政は両方ともめちゃくちゃモテるとこだったw
当時は男子校全盛の時代でバカ高の昭和第一が一番モテたし一番カバン人気もあった
次にカバン人気があったのが法政だからなw
可愛い子は法政のカバンをよく持ってたよ
明学とかもそこそこモテてたな
今でも男子校の神奈川の塾高ももちろんモテてたし
進学校の麻布、筑駒とか含めこれらに共通してるのは校則がなかったりめちゃくちゃ緩かったりするからチャラいのもいて色気付くことができたのもある

一部ギャル男みたいなのもいたし染髪、パーマ、ピアス、髭とかもいたな
制服のある開成ですら変な髪色の奴とか髭生やしてるのもいた
母校は偏差値高いのに校則厳しかったから当時でもあまりモテるとこじゃなく出会いは母校目当てに文化祭に来る女子校の子くらいしかなかった

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:13.78 ID:OQX/8vBU0.net
どうせ結婚して無責任に辞める連中をマーチにいかせてどうするんだろね日本

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:35.77 ID:C6h61DZP0.net
>>520
>地元の公立小(都内で一番中受するとこ)
精子?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:54.52 ID:1jUhExgu0.net
昔なら東女本女津田あたりにいってた女が早慶に行くようになった
それだけのことだろう

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:09:50.52 ID:youPtS3q0.net
早稲田は女子比率高く、京王はオスばっかりというイメージはある
しかも早稲田は西日本からも入学してくる人が多いのに対し、慶應は東京神奈川が多く卒業してから全国に散らばっていくイメージ。
だから高校閥の強い地方の支店に行くと、栄光のような有名私立だよと言っても「何それ?」となる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:22:41.92 ID:hQnQ1GHz0.net
>>530
こいつ他スレでトンキンなんて言ってたカッペじゃねえか、わざわざ田舎の話絡めてくんな
早慶どちらも都内がダントツ、どちらも2位は神奈川、割合も同じくらいだし、どちらも首都圏出身者が8割くらい

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:44:55.83 ID:+xQInq5f0.net
東大も6割以上関東だな
あと現役合格者の7割が中高一貫出身

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:46:23.85 ID:nRYJ99yU0.net
水卜アナも理系が壊滅的に苦手で慶應に行ったからな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:55:19.52 ID:hQnQ1GHz0.net
カッペって妬み嫉みスゲーんだな
こうなっちゃいけないっていう典型的な見本

>>533
特に数学重視してるとこだがな
経済や商は数学できないと無理で私立ではむしろ異色

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 04:05:57.39 ID:+xQInq5f0.net
>>534
文だから数学なし
経済や商は東大併願の理系や文転ばかりだけどBで数学なしも少人数ある
まあ早稲田に比べると国立受けるのや理系が受けやすいのは確か

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 04:32:06.36 ID:rnu6zWsz0.net
まんこはさっさと孕ませて中退させるがよろし

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:06:54.60 ID:Ph4tNagy0.net
でも機電系はほぼゼロじゃろ?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:30:39.25 ID:sjQl6dTo0.net
私立女子中高一貫校の進学実績見てみ
同偏差値帯の共学に比べてもMARCH比率が圧倒的に多い
ほぼ推薦か英検利用だし現役だ
偏差値良いとこだと早慶上理も多いけど女は浪人を嫌うからMARCHで妥協しちゃうんだよね
男みたいに何が何でも東大!みたいなのは少ないんだよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:44:44.92 ID:taLGeVt10.net
推薦で女合格させてるだけじゃん

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:01:15.75 ID:mGnR/eKA0.net
>>528
それいつもの明大明治おじさんやん
全敗含めればクラスの7、8割が受験してたって言ってたのと、御茶ノ水ガーとよく言ってるから本郷か誠之やろな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:09:01.32 ID:mGnR/eKA0.net
文京区は東部側の南北に誠之、昭和、千駄木の名門小がある感じか
他には窪町も名門で中学は第六中くらい?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:21:23.52 ID:Ugpb9Pjj0.net
大企業って駅弁が全然いないけど、どこに就職してんだ?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:27:01.57 ID:v/Up9qNI0.net
女社会とかいう女にとっても男にとっても地獄な社会

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:58:39.80 ID:mmiggOL00.net
>>540
よく言うな
俺はまだアラフォーだからこの板では若い方なんだが
あんたはアラ還とか50代辺りだろ?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:07:02.62 ID:mmiggOL00.net
>>542
田舎の奴は大手の話でもメーカーがどうたらとかしか言ってなかったりコンサルをとにかく否定したり英語力必要な職種も叩いてること多いよな
こっちの大企業の話とかとズレたこと言ってるのが多い印象

理系の研究力がどうとか世界大学ランキングで私立、早慶MARCH叩いたりしてるしおそらく田舎の公務員か訳分からない薄給の田舎の企業で働いてるとしか思えない

理系で研究者やって生活してるのがそんなに多いわけないし社会的地位の低い底辺なんだと思うぞ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:07:33.26 ID:mVjLBJDk0.net
女子大と短大が死んだんだろうな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:27:52.34 ID:mmiggOL00.net
>>540
そもそもあんた田舎出身者じゃないかよ
区内に住んでもいなさそうだし好き勝手言ってるだけだな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:32:24.69 ID:mmiggOL00.net
>>546
母親とうちのが同じ女子大だなw
中高は違うとこだけどこういうのも結婚前の印象が親には良かったのかもしれない

今は日東駒専と同等以下の評価になってるんだろ?
中高は未だに女子校多いけど

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:38:27.24 ID:oOLl7gtS0.net
悪いけど、マーチ(笑)とかと

同じ括りは勘弁してくれよw

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:42:00.66 ID:UPwDPmPm0.net
https://imgur.com/ZAc630N

偏差値表ね
MARCH、上智、早慶、東京女子

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:46:43.40 ID:mmiggOL00.net
祖父や親の会社で働くなら成成や日大でも十分
祖父や親が勤めてた会社で働くにしても同じ
ただ直接のコネの場合東大や慶應だったとしても絶対に周りにバレるけど

あとは大手は家柄も重視されるから直接のコネじゃなくても同じ財閥とかだと印象は良くなる
真ん中の弟が慶應法政から父方の祖父と同じ財閥の別の会社に行ったから
まあ弟の場合はゼミのコネ、教授のコネもデカかっただろうが
弟の会社は未だに超年功序列なとこで中途もあまり取らないな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:04:38.60 ID:KJb/5uGo0.net
>>23
私は塾無しで国立医学科なんだけど、時代が変わったの?何があったの?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:11:31.69 ID:mmiggOL00.net
>>23
MARCHと言っても母校はサピ偏差値でも頭一つ抜けてて早稲田の系列の一部と並んでる
芝、巣鴨、本郷、暁星とかより上だしそもそもサピ偏差値で真ん中より全然上だから当たり前

平均はMARCHにも届いてないと思うぞ
最上位クラスだけなら東大早慶だと思うけど

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:13:52.48 ID:mmiggOL00.net
母校はラサールよりも上だな
もちろん難関のとこと比べると低いけど一般の奴じゃ地頭悪ければまず無理

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:02:55.78 ID:n/FPHxGW0.net
>>548 津田塾大学・日本女子大学・東京女子大学は日東駒専レベル。
聖心女子大学は大東文化大学と同じくらいの偏差値。フェリス女学院大学や東洋英和女学院大学は白鷗大学や流通経済大学と同じくらいの偏差値。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:49:59.65 ID:MNfa8ktf0.net
津田塾は、30年くらい前は、早慶上智に準ずる位置にいた

【実は昔はもっと難しかった大学】(小樽商科大学、有名女子大学)
https://www.youtube.com/shorts/UKBxp9rhlaM

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:51:15.21 ID:MNfa8ktf0.net
津田塾は、昔は、早慶上智レベルだった

https://i.imgur.com/4l0D6az.jpg

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:38:49.18 ID:/Ah2DfCG0.net
>>556
それ、デヴィ夫人が昔は美人だったと同じぐらい無意味な話

総レス数 558
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200