2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 11:42:40.20 ID:UBS8IYHF9.net
 東京都の小池百合子知事は31日、定例会見に出席し、文化庁の京都移転について疑問を呈した。

 文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で27日に東京から京都に移転し業務を開始。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。小池氏は「かねてより政府機関の地方移転ということは話が進んできたが、省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

 報道などで文化庁の移転の経過を見てきたという小池氏は「事務所がフリーアドレスになってないし、書類が机の上にどわーって置いてあって物理的に京都に移動しただけの印象を受けた」と述べた。また「移転するなら、オンラインなどこれからの働き方をできるようにしておかなければ、ただ(東京から京都に)移動しただけ。あまり効果が望めないのでは」と苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/777b25450de75a851c210f4970cbd6eb08ba92ce

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:59.25 ID:pyFDqHfY0.net
難癖つけてるだけの印象を受けた

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:02.20 ID:XEa0ZlCH0.net
>>1
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:13.54 ID:9NDUDHF40.net
なんでだよw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:37.99 ID:edHFs/z/0.net
もっと田舎にやったほうが伸び代大きいんじゃね
不便かは知らん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:46.73 ID:RnIiDuyG0.net
地方の活性化もあるが何よりも機能の分散が主だろ
東京に集めすぎなんだよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:56.31 ID:Jwd80DHE0.net
役所を分散させる意味が分からんよね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:08.21 ID:cMw130ab0.net
トンキンからみんな逃げ出して残るのは壺一味ばっかり

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:19.86 ID:Olgc3HJo0.net
それよりスギ花粉0はいつ達成されるの?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:40.23 ID:/puytPEZ0.net
>>1


何年 都知事 やるつもり??

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:49.61 ID:JeB7dGKm0.net
誰が

移転したの?

無駄なことするな

文化庁が

ばらまいた
左翼賞廃止へ

呆れた選考、誰がやったの?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:52.05 ID:BonjzjWj0.net
省庁は減らすべきなんよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:08.23 ID:PgyILkMp0.net
じゃあ全部移転しても問題ないよね?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:14.43 ID:lHuhT9F50.net
まだ都知事なんや
一切何やってるとか聞かんな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:36.49 ID:90Q2ipmK0.net
それ以前に東京に集中させるのは国防の意味でも避けるべきでしょ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:37.42 ID:BA2dA1qW0.net
何いってんだよ太陽光おばさん
地方活性化ていうかトンキンに集め過ぎだって言ってんだろアホ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:41.87 ID:KaFc1cz90.net
領収書?なにそれ?
モラルハザードシティ・トウキョウ!

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:47.52 ID:JeB7dGKm0.net
これ

不正

税金で在日支援工作

廃止へ

東京都・小池都知事、外国人支援のNPO等に500万円助成金交付 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680255374/

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:58.92 ID:9P4PQhhQ0.net
>>1
その前に東京都の公金の使い方の方が疑問なんだが

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:59.46 ID:Is0MZS6W0.net
おまえが満員電車解決する言ったのに
何もしなかったからだよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:29.88 ID:BA2dA1qW0.net
ちゅうか一番でかいのがトンキンだからって官僚になりたがるガイジ避けだよな
公僕は転勤いっぱいさせて身分をわからせろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:32.02 ID:9P4PQhhQ0.net
>>1
なんだろう、ウイグルで作ったジェノサイドパネルで森林破壊するのやめてもらっていいすか?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:36.31 ID:xPrtEs7z0.net
文化財の多い京都に移転するのは、合理的だろ
クエスチョンマークとかいう曖昧な批判をトップがやるな
責任逃れだろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:49.51 ID:uUxV9U2u0.net
グエン・チョン・マーク

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:50.28 ID:KjDROJ610.net
よりによって京都じゃしょうがないだろ 昔から栄えてるし公共施設もたくさんあるんだから
ポーズだけだよね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:17.30 ID:JeB7dGKm0.net
これも不正

困難支援助成の
有識者会議がColaboの私物化でした
ふざけた自作自演


「更生支える社会のまなざしが大切」
「安心できる居場所や味方が大事」元厚生労働省事務次官・村木厚子さん、新潟で講演 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680278226/

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:19.79 ID:fHlDKjPx0.net
少なくとも職員の人数は東京くら減るから良いじゃん全部地方でやれ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:33.44 ID:rTrczy9C0.net
都倉俊一長官だからなw
本気度低すぎ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:33.82 ID:ywixVBXz0.net
日本を衰退させたのは東京なんだけどね
電気も食料も他所頼み
遷都さえ許さない無責任さ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:34.29 ID:ie1bAvhb0.net
>クエスチョンマークではないか
これの根拠の説明なしかよ
とにかく否定だけとか馬鹿でもできるんだが
納得のトンキン代表

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:43.93 ID:/kMxltJJ0.net
⬛?⬛

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:07.02 ID:ZcMQcLY30.net
一切公約を守らない知事を選び続ける事の効果ってなんなん?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:07.64 ID:AbCb7uCR0.net
京都とか陰湿やから信用出来んわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:37.10 ID:PlswkJII0.net
とりあえずアウフヘーベンだろうが

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:53.50 ID:1k0C8NEi0.net
天皇陛下と宮内庁も京都にお帰りされた方が良いかと

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:21.59 ID:ly8cuL4O0.net
まあ、言わせておけ。
都道府県知事なんてのは、自県の利益が一番なんだから。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:27.82 ID:B459XADF0.net
何を言い出すんだ
SDGsはどうした

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:55.49 ID:VNS9uARa0.net
まあ、そうだよな。官公庁に用事があって企業が東京にオフィス構えてる訳じゃないしな。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:03.88 ID:ol4IO9nT0.net
省庁なんかいらねーよ
国会と中央銀行だけよこせ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:18.05 ID:YSyT6VdX0.net
>>1
東京の文化 カネ、マウント、混雑w

日本がダメになるわけだ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:21.12 ID:nOU8aGwR0.net
決まったパイを奪いあっったところでダブルにはならんのよな
これが理解できない人が実に多い

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:22.04 ID:vS0SvrFq0.net
やっぱトンキンってクソだわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:27.07 ID:Ty4QMeJ30.net
地方が死滅して、東京に来る若者もいなくなったら東京も死滅するんだぞ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:29.23 ID:/ZnWWJVz0.net
既得権益にしがみつきたいトンキン

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:33.40 ID:kekiLfyZ0.net
データで読み解く統一地方選 東京一極集中、解消の鍵は女性 大阪圏は受け皿になれず

https://news.yahoo.co.jp/articles/278fec614650ebac4a7e470d8c94ae10f80b2dc5

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:50.18 ID:2t3Y3P070.net
はっきり言えよ、関東沈没対策なんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:54.75 ID:IsiHQ7Sy0.net
政治機能は福島に移転しろよ
再開発しやすいぞ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:26.03 ID:ycjkvc6k0.net
じゃ、防衛省は沖縄行けや

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:34.68 ID:B/UVFAN10.net
橋下がやめても、橋下みたいな後継が出てくるだけ
安倍がやめても、安倍みたいな後継が出てくるだけ
小池がやめても、小池みたいな後継が出てくるだけ

プーチンがやめても、習近平がやめても、吉村がやめても、
同じ様な後継が出てくるだけで、悪は全く揺るがない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:40.39 ID:PpLtZZ9r0.net
トンキンの嫉妬

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:40.90 ID:+sGSAv770.net
東京に何でも集めたい精神がまだ抜けないんだね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:56.61 ID:vryecHVx0.net
クエスチョンじゃねえよタヌキ
役所は全部田舎に移転だ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:07.87 ID:nOU8aGwR0.net
一極集中ガー  ←これ童話とか部落のアレと一緒だからw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:20.89 ID:c62WjoZY0.net
>>1
やはり頭狂の一極集中しかないニカ?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:20.89 ID:c62WjoZY0.net
>>1
やはり頭狂の一極集中しかないニカ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:23.54 ID:xxf+2S6Y0.net
確かに市内交通すら未発達の地域に移転しても
結局は効率悪すぎて実質東京に戻っちゃうだろうな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:44.39 ID:YSyT6VdX0.net
>>68
いずれにしても
防衛省が東京はアウトだな

東京やられたら
経済も防衛も終わる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:17.11 ID:ol4IO9nT0.net
大震災後すぐに東京ファーストは驚愕したよな
あれ地方がやったら顰蹙もんだわ
とういうかまともな思考あればあのタイミングであの政党名はない
トランプのアメリカファーストは散々批判してた糞増すゴミもこれには黙りw
どんだけ腐ってんだよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:23.55 ID:qHbWG7FX0.net
Colabっちまったなあこれ!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:33.38 ID:qgCUoen90.net
「〜はクエスチョンマーク」って何か久しぶりに聞いたな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:48.77 ID:HlQwk16f0.net
ブサッwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:55.91 ID:R7zC+ckw0.net
>>1
何もしなよりはマシ
東京に住んで東京で働いている限り少子化とか実感することないだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:00.47 ID:Bo5Rjxqr0.net
兵庫のおばさんだから京都のことが嫌いなのかな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:05.26 ID:+sGSAv770.net
>>77
攻める方としては東京に何でも集まってると楽だろうな
そこを叩いたら簡単に落ちる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:09.14 ID:sYt9A7Po0.net
東京一極集中させた結果、日本の経済成長は停滞し、少子化になった
東京から分散させるのが正解ということよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:36.73 ID:c62WjoZY0.net
>>77
確かに最初の一撃目で潰されるような場所は駄目だ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:52.93 ID:DU34uJz/0.net
いっそチョンマークつけて朝鮮に移転したらスッキリするのにな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:23.44 ID:R7zC+ckw0.net
>>58
官公庁に用事がある企業もあるだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:28.10 ID:+sGSAv770.net
>>83
兵庫って京都嫌いなの?
大阪を嫌いなのは聞いた事あるけど

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:41.19 ID:zM0WiX0p0.net
なんで京都なんだよ
遊びじゃねえんだぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:47.99 ID:jiaKndSk0.net
音で聴くとクエッションって感じだがクエスチョンが正しいのか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:00.08 ID:grtM7TXG0.net
今となっては宗務課遠ざけたかっただけかなぁ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:03.66 ID:aEA/F9Zr0.net
コロナ禍でリモートでも行政機能は維持できるとわかったからな。東京に全て集約する必要はないわけよ
災害や有事に備えて地方分散は正しい知識

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:18.72 ID:vut1a7jz0.net
小池も関西に移転してくれないかな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:27.29 ID:iNVvVYd70.net
>>1
トンキンに効いてるのは分かった
他の省庁もどんどん進めろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:37.70 ID:c62WjoZY0.net
クエス・チョン・パラヤ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:46.20 ID:edHFs/z/0.net
都庁も地方に行けば

98 :(。・_・。)ノ :2023/04/02(日) 12:01:02.56 ID:oem2O4xJ0.net
省庁の地方移転によっては混雑解消や家賃が下がる可能性あるんだから、東京都民にとってもメリットある話なんだよな
そういう考えを思い付かない時点でアレだし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:26.35 ID:ITBMXiDi0.net
省庁のお偉いさん同士の飲み会どこでやるんだよ?🍺

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:34.69 ID:Vx9o7pZK0.net
地方の活性化目的で京都移転は違うやろ
職員の反対もあるだろうけど本当の地方都市に移転しないと

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:41.43 ID:7eUxidzh0.net
じゃあ東京になくてもいいね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:42.87 ID:OEryAUBG0.net
発想の転換は必要
地方再生は完全なバブル的思考
日本は縮小してんだからこの失われた30年で地方の整理をすべきだった
システムと人口を都市部に集約して効率化し地方はハイテク農業や新産業の特区にして国を作り変えるべきだった
自民党は老害政治で過去の成功体験から発想の転換がてきない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:12.71 ID:c62WjoZY0.net
首都を東西輪番制にするべき

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:18.15 ID:Ha/Hwo9M0.net
小池のババアの本性が現れたな。
東京ファーストだから一極集中利権を手放したくないエゴイスト。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:24.88 ID:nj2CKIW20.net
人物金を集めてまだ日本が成長してるんだったらまだしも
ただ消費してるだけで日本衰退の象徴だよな東京って

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:29.58 ID:QOFY3Zpj0.net
そりゃ東京都は本社東京の会社だらけで税収も潤沢だもんな
文化庁くらい京都ならいいんじゃない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:57.80 ID:wu76daN50.net
群馬に国会置こう

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:59.84 ID:HWdG+3AI0.net
北海道でいいだろ
旭川辺りに置いとけよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:19.12 ID:QL2jM5Ls0.net
東京のウサギ小屋みたいな1DKで結婚して子育てなんかできないだろ。
少子化の原因の一端になってるんだから地方分散させるのが正解。
近い将来地震とか災害で東京壊滅なんてことも無いとは言えないしな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:24.84 ID:HVWT53/20.net
>>1
クエスチョンマークはお前だわ😩

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:38.01 ID:4ado6LDN0.net
>>89
兵庫も神戸の人はプライド高い
京都のそれとはまた異質
大阪は割と円満

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:03.16 ID:wP5JMeUx0.net
よりによって京都みたいな古代都市じゃな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:09.51 ID:7F0O+nBz0.net
そもそもこの地獄のような少子化も東京一極集中のせいだからな
若者がわざわざ全国一出生率が低い東京へ集まって子供を生まないわけだから
まさに人口ブラックホール
しかもその問題に本気で向き合ってる政治家は皆無 見て見ぬふり

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:24.62 ID:9tAgIVKH0.net
>省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか

主観で言ってるのか客観でいってるのかさっぱりわからん

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:37.40 ID:QOFY3Zpj0.net
東京都なんて
富士山大噴火と関東大震災と天然ガス噴出が襲えばよい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:51.08 ID:Ha/Hwo9M0.net
地方は人手不足になってんのやぞ、小池のアホ。
このぶんだと、移民増やすしかなくなる。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:11.29 ID:ycjkvc6k0.net
>>104
金ヅルが無くなるのは困るからな。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:13.91 ID:Up/X7HLk0.net
都庁も京都に移転で

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:26.33 ID:BA2dA1qW0.net
>>112
重要文化財の大半は京都奈良にあるし
京都ならともかくいきなり奈良転勤とかいうと文化庁官僚が逃げ出すからなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:49.67 ID:5m3O08bh0.net
>>1
京都を地方なんて言ってると京都人にドヤされるぞ!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:17.46 ID:QOFY3Zpj0.net
京都は神社仏閣の総本山が多いからいいんじゃない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200