2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 11:42:40.20 ID:UBS8IYHF9.net
 東京都の小池百合子知事は31日、定例会見に出席し、文化庁の京都移転について疑問を呈した。

 文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で27日に東京から京都に移転し業務を開始。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。小池氏は「かねてより政府機関の地方移転ということは話が進んできたが、省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか」と指摘した。

 報道などで文化庁の移転の経過を見てきたという小池氏は「事務所がフリーアドレスになってないし、書類が机の上にどわーって置いてあって物理的に京都に移動しただけの印象を受けた」と述べた。また「移転するなら、オンラインなどこれからの働き方をできるようにしておかなければ、ただ(東京から京都に)移動しただけ。あまり効果が望めないのでは」と苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/777b25450de75a851c210f4970cbd6eb08ba92ce

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:43:13.32 ID:n1jYA+rE0.net
どわーっ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:43:22.43 ID:o9AF+1c20.net
もう終わりだよ緑のたぬき…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:43:43.50 ID:Eto/0r6L0.net
チョンマーク?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:02.44 ID:97SSr8i40.net
代々木の伐採もクエスチョンマーク

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:11.42 ID:Edq6Ifw20.net
やってダメなら元に戻せばいいってのがあるけど
それが日本の政治はできないからな
消費税も減税しないし

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:24.27 ID:+Hh8REy60.net
>>1■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:34.43 ID:HnxuXvCj0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1668563423/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:36.53 ID:9RJFnXoI0.net
じゃあお前が京都行け
東京都京都御所でいいよ二度とくんな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:39.52 ID:m+LRsqju0.net
東京さえよければ他はどうでもいい思考

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:42.12 ID:HnxuXvCj0.net
>>1働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:48.31 ID:9qrdz8PY0.net
がめついねぇ。
こんな姿勢だから国が滅んでいくんだろうな。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:45:25.09 ID:XgSimonP0.net
東京には、天下り外郭団体のオフィスが多すぎる。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:45:35.84 ID:yZP9jvZ40.net
いちいち横文字を使う無能

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:02.17 ID:Eay0aonF0.net
チョンマークと来たか…

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:28.80 ID:WACaFnl+0.net
我欲トンキン

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:29.42 ID:RRW/vpZx0.net
都庁舎を、高尾に移転しよう!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:29.42 ID:RRW/vpZx0.net
都庁舎を、高尾に移転しよう!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:31.64 ID:SSW12nyA0.net
試しに東京から全ての省庁を移転させて影響が無いなら問題ないんじゃね?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:33.29 ID:edHFs/z/0.net
クエスチョンマークてw
オバQかよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:43.56 ID:5P3ryw2e0.net
石原慎太郎も大阪都に反対してたし
基本的に都民は東京に住んでるのが
ステータスって意識だから日本の
為でも東京が不利になることは反対する

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:59.25 ID:pyFDqHfY0.net
難癖つけてるだけの印象を受けた

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:02.20 ID:XEa0ZlCH0.net
>>1
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:13.54 ID:9NDUDHF40.net
なんでだよw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:37.99 ID:edHFs/z/0.net
もっと田舎にやったほうが伸び代大きいんじゃね
不便かは知らん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:46.73 ID:RnIiDuyG0.net
地方の活性化もあるが何よりも機能の分散が主だろ
東京に集めすぎなんだよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:56.31 ID:Jwd80DHE0.net
役所を分散させる意味が分からんよね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:08.21 ID:cMw130ab0.net
トンキンからみんな逃げ出して残るのは壺一味ばっかり

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:19.86 ID:Olgc3HJo0.net
それよりスギ花粉0はいつ達成されるの?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:40.23 ID:/puytPEZ0.net
>>1


何年 都知事 やるつもり??

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:49.61 ID:JeB7dGKm0.net
誰が

移転したの?

無駄なことするな

文化庁が

ばらまいた
左翼賞廃止へ

呆れた選考、誰がやったの?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:52.05 ID:BonjzjWj0.net
省庁は減らすべきなんよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:08.23 ID:PgyILkMp0.net
じゃあ全部移転しても問題ないよね?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:14.43 ID:lHuhT9F50.net
まだ都知事なんや
一切何やってるとか聞かんな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:36.49 ID:90Q2ipmK0.net
それ以前に東京に集中させるのは国防の意味でも避けるべきでしょ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:37.42 ID:BA2dA1qW0.net
何いってんだよ太陽光おばさん
地方活性化ていうかトンキンに集め過ぎだって言ってんだろアホ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:41.87 ID:KaFc1cz90.net
領収書?なにそれ?
モラルハザードシティ・トウキョウ!

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:47.52 ID:JeB7dGKm0.net
これ

不正

税金で在日支援工作

廃止へ

東京都・小池都知事、外国人支援のNPO等に500万円助成金交付 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680255374/

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:58.92 ID:9P4PQhhQ0.net
>>1
その前に東京都の公金の使い方の方が疑問なんだが

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:59.46 ID:Is0MZS6W0.net
おまえが満員電車解決する言ったのに
何もしなかったからだよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:29.88 ID:BA2dA1qW0.net
ちゅうか一番でかいのがトンキンだからって官僚になりたがるガイジ避けだよな
公僕は転勤いっぱいさせて身分をわからせろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:32.02 ID:9P4PQhhQ0.net
>>1
なんだろう、ウイグルで作ったジェノサイドパネルで森林破壊するのやめてもらっていいすか?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:36.31 ID:xPrtEs7z0.net
文化財の多い京都に移転するのは、合理的だろ
クエスチョンマークとかいう曖昧な批判をトップがやるな
責任逃れだろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:49.51 ID:uUxV9U2u0.net
グエン・チョン・マーク

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:50:50.28 ID:KjDROJ610.net
よりによって京都じゃしょうがないだろ 昔から栄えてるし公共施設もたくさんあるんだから
ポーズだけだよね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:17.30 ID:JeB7dGKm0.net
これも不正

困難支援助成の
有識者会議がColaboの私物化でした
ふざけた自作自演


「更生支える社会のまなざしが大切」
「安心できる居場所や味方が大事」元厚生労働省事務次官・村木厚子さん、新潟で講演 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680278226/

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:19.79 ID:fHlDKjPx0.net
少なくとも職員の人数は東京くら減るから良いじゃん全部地方でやれ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:33.44 ID:rTrczy9C0.net
都倉俊一長官だからなw
本気度低すぎ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:33.82 ID:ywixVBXz0.net
日本を衰退させたのは東京なんだけどね
電気も食料も他所頼み
遷都さえ許さない無責任さ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:34.29 ID:ie1bAvhb0.net
>クエスチョンマークではないか
これの根拠の説明なしかよ
とにかく否定だけとか馬鹿でもできるんだが
納得のトンキン代表

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:51:43.93 ID:/kMxltJJ0.net
⬛?⬛

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:07.02 ID:ZcMQcLY30.net
一切公約を守らない知事を選び続ける事の効果ってなんなん?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:07.64 ID:AbCb7uCR0.net
京都とか陰湿やから信用出来んわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:37.10 ID:PlswkJII0.net
とりあえずアウフヘーベンだろうが

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:53.50 ID:1k0C8NEi0.net
天皇陛下と宮内庁も京都にお帰りされた方が良いかと

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:21.59 ID:ly8cuL4O0.net
まあ、言わせておけ。
都道府県知事なんてのは、自県の利益が一番なんだから。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:27.82 ID:B459XADF0.net
何を言い出すんだ
SDGsはどうした

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:55.49 ID:VNS9uARa0.net
まあ、そうだよな。官公庁に用事があって企業が東京にオフィス構えてる訳じゃないしな。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:03.88 ID:ol4IO9nT0.net
省庁なんかいらねーよ
国会と中央銀行だけよこせ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:18.05 ID:YSyT6VdX0.net
>>1
東京の文化 カネ、マウント、混雑w

日本がダメになるわけだ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:21.12 ID:nOU8aGwR0.net
決まったパイを奪いあっったところでダブルにはならんのよな
これが理解できない人が実に多い

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:22.04 ID:vS0SvrFq0.net
やっぱトンキンってクソだわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:27.07 ID:Ty4QMeJ30.net
地方が死滅して、東京に来る若者もいなくなったら東京も死滅するんだぞ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:29.23 ID:/ZnWWJVz0.net
既得権益にしがみつきたいトンキン

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:33.40 ID:kekiLfyZ0.net
データで読み解く統一地方選 東京一極集中、解消の鍵は女性 大阪圏は受け皿になれず

https://news.yahoo.co.jp/articles/278fec614650ebac4a7e470d8c94ae10f80b2dc5

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:50.18 ID:2t3Y3P070.net
はっきり言えよ、関東沈没対策なんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:54:54.75 ID:IsiHQ7Sy0.net
政治機能は福島に移転しろよ
再開発しやすいぞ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:26.03 ID:ycjkvc6k0.net
じゃ、防衛省は沖縄行けや

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:34.68 ID:B/UVFAN10.net
橋下がやめても、橋下みたいな後継が出てくるだけ
安倍がやめても、安倍みたいな後継が出てくるだけ
小池がやめても、小池みたいな後継が出てくるだけ

プーチンがやめても、習近平がやめても、吉村がやめても、
同じ様な後継が出てくるだけで、悪は全く揺るがない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:40.39 ID:PpLtZZ9r0.net
トンキンの嫉妬

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:40.90 ID:+sGSAv770.net
東京に何でも集めたい精神がまだ抜けないんだね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:55:56.61 ID:vryecHVx0.net
クエスチョンじゃねえよタヌキ
役所は全部田舎に移転だ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:07.87 ID:nOU8aGwR0.net
一極集中ガー  ←これ童話とか部落のアレと一緒だからw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:20.89 ID:c62WjoZY0.net
>>1
やはり頭狂の一極集中しかないニカ?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:20.89 ID:c62WjoZY0.net
>>1
やはり頭狂の一極集中しかないニカ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:23.54 ID:xxf+2S6Y0.net
確かに市内交通すら未発達の地域に移転しても
結局は効率悪すぎて実質東京に戻っちゃうだろうな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:44.39 ID:YSyT6VdX0.net
>>68
いずれにしても
防衛省が東京はアウトだな

東京やられたら
経済も防衛も終わる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:17.11 ID:ol4IO9nT0.net
大震災後すぐに東京ファーストは驚愕したよな
あれ地方がやったら顰蹙もんだわ
とういうかまともな思考あればあのタイミングであの政党名はない
トランプのアメリカファーストは散々批判してた糞増すゴミもこれには黙りw
どんだけ腐ってんだよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:23.55 ID:qHbWG7FX0.net
Colabっちまったなあこれ!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:33.38 ID:qgCUoen90.net
「〜はクエスチョンマーク」って何か久しぶりに聞いたな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:48.77 ID:HlQwk16f0.net
ブサッwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:57:55.91 ID:R7zC+ckw0.net
>>1
何もしなよりはマシ
東京に住んで東京で働いている限り少子化とか実感することないだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:00.47 ID:Bo5Rjxqr0.net
兵庫のおばさんだから京都のことが嫌いなのかな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:05.26 ID:+sGSAv770.net
>>77
攻める方としては東京に何でも集まってると楽だろうな
そこを叩いたら簡単に落ちる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:09.14 ID:sYt9A7Po0.net
東京一極集中させた結果、日本の経済成長は停滞し、少子化になった
東京から分散させるのが正解ということよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:36.73 ID:c62WjoZY0.net
>>77
確かに最初の一撃目で潰されるような場所は駄目だ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:58:52.93 ID:DU34uJz/0.net
いっそチョンマークつけて朝鮮に移転したらスッキリするのにな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:23.44 ID:R7zC+ckw0.net
>>58
官公庁に用事がある企業もあるだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:28.10 ID:+sGSAv770.net
>>83
兵庫って京都嫌いなの?
大阪を嫌いなのは聞いた事あるけど

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:41.19 ID:zM0WiX0p0.net
なんで京都なんだよ
遊びじゃねえんだぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:47.99 ID:jiaKndSk0.net
音で聴くとクエッションって感じだがクエスチョンが正しいのか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:00.08 ID:grtM7TXG0.net
今となっては宗務課遠ざけたかっただけかなぁ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:03.66 ID:aEA/F9Zr0.net
コロナ禍でリモートでも行政機能は維持できるとわかったからな。東京に全て集約する必要はないわけよ
災害や有事に備えて地方分散は正しい知識

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:18.72 ID:vut1a7jz0.net
小池も関西に移転してくれないかな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:27.29 ID:iNVvVYd70.net
>>1
トンキンに効いてるのは分かった
他の省庁もどんどん進めろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:37.70 ID:c62WjoZY0.net
クエス・チョン・パラヤ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:46.20 ID:edHFs/z/0.net
都庁も地方に行けば

98 :(。・_・。)ノ :2023/04/02(日) 12:01:02.56 ID:oem2O4xJ0.net
省庁の地方移転によっては混雑解消や家賃が下がる可能性あるんだから、東京都民にとってもメリットある話なんだよな
そういう考えを思い付かない時点でアレだし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:26.35 ID:ITBMXiDi0.net
省庁のお偉いさん同士の飲み会どこでやるんだよ?🍺

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:34.69 ID:Vx9o7pZK0.net
地方の活性化目的で京都移転は違うやろ
職員の反対もあるだろうけど本当の地方都市に移転しないと

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:41.43 ID:7eUxidzh0.net
じゃあ東京になくてもいいね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:42.87 ID:OEryAUBG0.net
発想の転換は必要
地方再生は完全なバブル的思考
日本は縮小してんだからこの失われた30年で地方の整理をすべきだった
システムと人口を都市部に集約して効率化し地方はハイテク農業や新産業の特区にして国を作り変えるべきだった
自民党は老害政治で過去の成功体験から発想の転換がてきない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:12.71 ID:c62WjoZY0.net
首都を東西輪番制にするべき

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:18.15 ID:Ha/Hwo9M0.net
小池のババアの本性が現れたな。
東京ファーストだから一極集中利権を手放したくないエゴイスト。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:24.88 ID:nj2CKIW20.net
人物金を集めてまだ日本が成長してるんだったらまだしも
ただ消費してるだけで日本衰退の象徴だよな東京って

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:29.58 ID:QOFY3Zpj0.net
そりゃ東京都は本社東京の会社だらけで税収も潤沢だもんな
文化庁くらい京都ならいいんじゃない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:57.80 ID:wu76daN50.net
群馬に国会置こう

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:59.84 ID:HWdG+3AI0.net
北海道でいいだろ
旭川辺りに置いとけよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:19.12 ID:QL2jM5Ls0.net
東京のウサギ小屋みたいな1DKで結婚して子育てなんかできないだろ。
少子化の原因の一端になってるんだから地方分散させるのが正解。
近い将来地震とか災害で東京壊滅なんてことも無いとは言えないしな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:24.84 ID:HVWT53/20.net
>>1
クエスチョンマークはお前だわ😩

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:38.01 ID:4ado6LDN0.net
>>89
兵庫も神戸の人はプライド高い
京都のそれとはまた異質
大阪は割と円満

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:03.16 ID:wP5JMeUx0.net
よりによって京都みたいな古代都市じゃな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:09.51 ID:7F0O+nBz0.net
そもそもこの地獄のような少子化も東京一極集中のせいだからな
若者がわざわざ全国一出生率が低い東京へ集まって子供を生まないわけだから
まさに人口ブラックホール
しかもその問題に本気で向き合ってる政治家は皆無 見て見ぬふり

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:24.62 ID:9tAgIVKH0.net
>省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマークではないか

主観で言ってるのか客観でいってるのかさっぱりわからん

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:37.40 ID:QOFY3Zpj0.net
東京都なんて
富士山大噴火と関東大震災と天然ガス噴出が襲えばよい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:51.08 ID:Ha/Hwo9M0.net
地方は人手不足になってんのやぞ、小池のアホ。
このぶんだと、移民増やすしかなくなる。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:11.29 ID:ycjkvc6k0.net
>>104
金ヅルが無くなるのは困るからな。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:13.91 ID:Up/X7HLk0.net
都庁も京都に移転で

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:26.33 ID:BA2dA1qW0.net
>>112
重要文化財の大半は京都奈良にあるし
京都ならともかくいきなり奈良転勤とかいうと文化庁官僚が逃げ出すからなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:49.67 ID:5m3O08bh0.net
>>1
京都を地方なんて言ってると京都人にドヤされるぞ!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:17.46 ID:QOFY3Zpj0.net
京都は神社仏閣の総本山が多いからいいんじゃない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:18.22 ID:w0BZXxBJ0.net
首都移転のごまかしなんかな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:32.40 ID:OZNCRkR80.net
日本のブラックホールトンキン

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:42.60 ID:9s7t2bB70.net
小池が批判するということは移転は正しい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:47.58 ID:0HyMenY30.net
>>1
移転するなら完全移転しないと意味無い
東京支社を残して地方に行きたくない上の人間が東京にいるんだからw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:50.38 ID:0vFbsPXm0.net
小池が疑問なら正解ということだな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:59.29 ID:3TKXjjAX0.net
こいつに投票しなければよかった

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:03.80 ID:BA2dA1qW0.net
>>122
首都移転→官僚の大反対→ちょっとだけ先行移転→都知事がクエスチョンマークww

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:10.31 ID:JSbBbCfE0.net
>>119
べつに文化庁って中身が文化的な仕事してるわけじゃないから

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:14.49 ID:c+wP3ao+0.net
文化庁が京都移転することによって、
ゲームチェンジャーがアウフヘーベンして、
モメンタムな6つの小がおもちになって、
オーバーシュートでワイズスペンディングするんですよ。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:19.60 ID:WIt+3qIO0.net
グエンチョンマーク

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:25.96 ID:cT3Wh34A0.net
意識高いお方たちはフリーアドレスのオフィス好きよな
ほんまに効果あるんかって研究してる人たちおるけど

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:29.91 ID:0HyMenY30.net
>>1
小池も嫌味で都庁を沖縄に移転してやれよw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:52.10 ID:ycjkvc6k0.net
東京からどんどん移転させろ。あんなとこに集中させてんのが悪いわ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:08:01.09 ID:6rRG0quS0.net
小池さんは移転先が京都だから納得してない
北京ならOK

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:08:20.24 ID:edHFs/z/0.net
ラーメン大好き

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:08:34.66 ID:a9IDI/dp0.net
集中させることで価値を上げ保ってる
分散は価値の低下や遺失、権力も同じ、BBAのポジショントーク

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:08:58.02 ID:Tzex89Y00.net
俺はこいつが都知事やってるのがクエスチョンマークだわ
コラボの件も適当だし0達成でよく続けられるわ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:08:59.14 ID:bL3N/6sH0.net
書類がどうのこうのは知らんが地方移転は俺も反対だわ
主要な行政機能は出来るだけ一ヶ所に集中させた方が職員にとっても民間にとっても効率的なのよ
改善しなければならないのは東京が商都機能も兼ねてしまっていること
そのためには無駄な書類や直接面談を無くすこと

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:08.50 ID:OZNCRkR80.net
>>102
今でも田舎に残ってるのは
昭和の価値観を抜け出せない自民の票田だから
東京一極集中は自民の腐れ議員にとっても好都合
日本のことなんか考えてない

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:16.05 ID:RQomcyAA0.net
じゃあ一回全省庁・国会を京都に移してみれば
活性化につながるかどうかわかる
都知事が提案してみろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:19.49 ID:Ha/Hwo9M0.net
首都一極集中って日本と英国ぐらいか?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:20.22 ID:gPqOFfyw0.net
財務省と日銀も大阪に移転したほうがいい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:20.55 ID:0s4o4+8P0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:23.20 ID:riEhCjc00.net
お前の都知事としての能力の方がよっぽどクエスチョンマークだよ百合子

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:28.38 ID:rTrczy9C0.net
>>49
エネインフラが外部にあるのは世界の都市共通だよ
日本はローカルが散らばりすぎなだけ
大阪名古屋仙台博多レベルの都市をもっと大都市化すべき
僻地や過疎を町興し村おこしとか逆行すぎる
あえて地方を衰退させてるようなもん

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:50.24 ID:ZjStxzh20.net
文化庁を東京に置いておく意味も無いよね

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:56.56 ID:OEryAUBG0.net
日本は列島なんだから島ごとに大都市を作ってそこにほぼ全てを集約する
合衆国日本にすべき

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:29.88 ID:QOFY3Zpj0.net
小池百合子氏も元々芦屋かどっか兵庫県民やろ
どういう認識やろ
消費者庁を徳島移転なんて
四国みたいなムラ社会なら不都合を隠蔽する風土があるから
絶対に無理というかダメ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:38.15 ID:ingClRUA0.net
このままだと戦争で東京のどこかが攻撃されたら即降伏とかになりかねないし

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:39.93 ID:sYt9A7Po0.net
東京に今あっても、東京が活性化してないし、ひいては日本全体の経済停滞を引き起こしてるもんな
説得力あるわ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:56.77 ID:06gu326r0.net
トンキンて自分の有益な事しかしないグズだからこんな発想になるんだよな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:58.08 ID:D3EurgFT0.net
東京都庁も地方に移転したらええ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:03.71 ID:ycjkvc6k0.net
小池BBA出てけ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:10.59 ID:jMUVedpZ0.net
>>1
何でも東京に置きたい傲慢な思考

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:13.94 ID:N3fHHy470.net
>>147
東博に全国からお宝を集めちゃっただけという

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:27.64 ID:LCXqL8vV0.net
東京に文化なんてないってバレるのがそんなに不満かゆりこwww
国立美術工芸館も東京から金沢に移転しちゃったしなww

本物の文化とかは東京じゃ無理なんだよ
2階建てとか言ってる土人にはなww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:30.08 ID:MfutFo2f0.net
こいつ満員電車の解消はどうしたんだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:39.67 ID:J/FifCgJ0.net
どうせ京都人は陰湿だから移転してきた職員に「えらい田舎から来たんですなあ」ってマウント取ってるんだろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:55.78 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>143
ほんまやな。
宮内庁と皇居は三重で。
国会は名古屋で。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:56.64 ID:657POsGm0.net
何もしないよりやってみる方が良いよね。

162 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/02(日) 12:11:57.85 ID:2PnmvbiE0.net
京都には文化的価値の高い建造物が多い
何も経済効果だけで決める必要はないのだ
金のことしか考えられないのかミドリのおばさんは。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:57.99 ID:657POsGm0.net
何もしないよりやってみる方が良いよね。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:04.85 ID:ycjkvc6k0.net
あんだけ地下鉄掘ってまだ足りないんやで、水没しちまえって思うわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:05.18 ID:n8wljcph0.net
>>1
チョンなんだ?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:11.43 ID:bqG63/oq0.net
何でもケチをつける癖はどうにかならないのかね
関西地方に国の国宝や文化財の5割以上が集中してるので文化庁と地元の接点が増えるのは有意義なんだけどな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:21.23 ID:yXW+Q9hE0.net
東京だけが栄えてんの省庁の東京一極集中が原因だろさ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:35.73 ID:pyFDqHfY0.net
>>142
北朝鮮もあるぞ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:03.27 ID:JI7i5OI60.net
それより文化庁の移転先は奈良の方が相応しいと思う

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:06.73 ID:Bd2fiDPm0.net
単純に東京のトップだからお金が地方に流れることは反対

171 :名無し:2023/04/02(日) 12:13:23.41 ID:F/xxu5Zr0.net
東京一極集中から分散は災害対策でもあるのわかってないんだろね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:29.30 ID:jMUVedpZ0.net
>>142
南朝鮮

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:34.74 ID:sYt9A7Po0.net
外務省は福岡、経済産業省は愛知、財務省は大阪あたりに分散させようぜ
復興庁は福島の浜通りでいい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:36.75 ID:as8rxKPv0.net
やかましいわ。腐った都。
京都に行くんだ。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:42.79 ID:k7gW3gWe0.net
何故英語?

176 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/02(日) 12:13:49.95 ID:2PnmvbiE0.net
だいたいやね
石原さんもそうだったけれど
国政から逃げて殿様気取りだ
頭の中は金の亡者
こんな人を選ぶ民度が低い

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:02.19 ID:Az2PYYwf0.net
・フリーアドレスになっているかどうか
・書類が机の上にあるかどうか
がなんの関係もないんじゃないですかね

あとクエスチョンマークとは具体的に何がなぜどのように疑問なのかを言ってもらわないと誰もわかりません

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:11.26 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>138
豊洲移転も石原にさんざんケチつけて
結局豊洲で問題なかったし。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:12.75 ID:o9AF+1c20.net
地方を活性化しないと東京もやがて滅ぶ、搾取で成り立ってる都市

180 :名無し:2023/04/02(日) 12:14:15.51 ID:F/xxu5Zr0.net
>>159
いつの時代の話だよwww

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:19.10 ID:LCXqL8vV0.net
>>159
京都マジ陰湿

金沢みたいに「こんな都会はみたことないがんね?はずかしことないげんよ?」って優しさがないな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:26.80 ID:KBTxRGJL0.net
東京都民は、東京から出て行け!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:27.84 ID:wjlw20iu0.net
>>139
効率的に少子高齢化して
日本人が滅亡の危機に陥りましたね
東京一極集中のせいで

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:28.81 ID:bqG63/oq0.net
マスコミもまだコイツを持ち上げて国の批判に利用するのは恥ずかしいぞ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:34.83 ID:4RVSG8pI0.net
>>167
国会と財務省を移転させるだけでも変わる
アイツら独善的だから交通網まで東京に集中させたせいもある

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:56.08 ID:OEryAUBG0.net
道州制はよ
日本は各自治体の力が弱すぎるからできることがしょぼい
より戦略的に地域が動けるように令和の大統合を行い権限を移し競争を促すべきだ
国が小手先でやっても競争心はわかないし若者は子供を思うなんて思わん
地方復興なんてのはバブル脳でしかない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:03.39 ID:FnHsGxhj0.net
一極集中してもうこのままじゃ日本に伸び代が無いのは明白だからな
次は分散化だよ
集約と分散は本来は繰り返されるべきもの
一極集中でこれまで止まってた伸びを分散して取り返す

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:05.18 ID:NqnqkzE10.net
>>1
移動経費かかるからやめろよ
出張費は血税だろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:11.03 ID:Az2PYYwf0.net
政治家って本当に主観で物を言うやつばかりだよね
こんなの民間の会社なら入社2年目でも言わないよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:24.26 ID:JI7i5OI60.net
新しいものがより文化的価値があるというなら東京で良いし

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:47.01 ID:LCXqL8vV0.net
>>188
デジタル庁仕事しろ!としか
5Gは政府じゃ活用できてねーの?w サルには無理かww

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:51.35 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>153
あのビルだけで1万人も働いている。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:14.41 ID:ycjkvc6k0.net
名古屋もあるでよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:34.91 ID:LCXqL8vV0.net
>>192
5000人ぐらいは埼玉人だよなそれ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:44.65 ID:bLlHc6YQ0.net
>>172
南朝鮮は首都機能移転したぞ
トンキンよりは有能なんだな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:57.73 ID:sYt9A7Po0.net
首都圏税課して、企業本社も地方に移転させろ
社員が東京から分散すれば、移転先の地域での経済活動も活性化される
住環境もいいし、保育所や老人ホームの待機も無いぞ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:10.96 ID:a9IDI/dp0.net
>>171
大々的に防災、震災、有事ガーと連呼しながら一極集中は崩さないギャグ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:16.72 ID:LOZPrYFD0.net
オンライン化してるだろ文化庁は
ケチの付け方がセコいわ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:20.45 ID:u6liqqWi0.net
うるせートンキンは黙っとけヨ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:22.55 ID:zEhqtR2r0.net
>>193
メダルでも噛じってろ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:27.30 ID:ojsWytOW0.net
何が言いたいのかわからない
地方活性化と業務効率化は別の話だろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:50.24 ID:ycjkvc6k0.net
伊豆に移転してのんびり温泉入りたいって言う官僚もおるやろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:52.44 ID:9nK45jad0.net
購買力があるやつが地方に出現すれば、地方の産業はありがたいよ
高いもの買ってくれるもん

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:00.48 ID:Bo5Rjxqr0.net
>>176
小池百合子 (59.70%)
宇都宮健児 (13.76%)
山本太郎 (10.72%)
小野泰輔 (9.99%)
桜井誠 (2.92%)

誰だったらよかった?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:05.57 ID:YhlXveya0.net
そりゃ都知事としては東京から離れろとは言えんわな
慎太郎も反対してたし
橋下と組んだ頃には分散とか言い出したけど

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:19.61 ID:FntlKSAv0.net
東京にとってマイナスになると小池が心配してるくらいだから地方にとってはプラスだろw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:20.74 ID:HDKi8WqC0.net
>>188
東京出張させて
それで肥え太ってるトンキンですね

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:21.62 ID:as8rxKPv0.net
天皇陛下も早く京都にお戻り下さい

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:22.27 ID:iaL3yR8d0.net
正論

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:24.25 ID:zM0WiX0p0.net
文化庁って何の仕事してるの?
芸術の創造も普及も民間の努力だよね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:25.06 ID:657POsGm0.net
先ずはやってみようよ。
何もしないで、コレ以上人が集まるのは限界だよ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:57.52 ID:5gK/KrAU0.net
小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 [首都圏の虎★] w

①元々江戸、現在の東京は徳川家康が開拓するまではw沼地の田舎w
②文明と文化近畿地方から伝来されているw
③東京都は「東」の京の都の意味なのでw「文化庁京都移転に疑問」と言っているw小池百合子にクエスチョンマークwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:03.30 ID:JJ0DVnWK0.net
>>166
予算やら補助金やらのメイン機能は東京だからあんま期待できないし、そもそも移転の目的は関連企業なんかの招致だからな。
ある場所に役人だけ送り込んでも意味がないという



偉大なる安倍晋三閣下様が移転させる  って号令かけた以上ひとつくらい移転させなきゃならん、って話よね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:03.94 ID:bqG63/oq0.net
こういう奴に限って国が動かなければそれはそれでケチをつけるんだよな
何で国が率先してやらないんだってね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:08.22 ID:MJaQH7rq0.net
都知事が国政に意見するのがクエスチョンマーク

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:15.27 ID:bL3N/6sH0.net
>>183
一極集中させた方がいいのはあくまでも行政機能の話だぞ
商都機能まで集中させるから職住近接で人口過密になる

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:23.86 ID:JI7i5OI60.net
>>206
間違いない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:27.62 ID:as8rxKPv0.net
遷都しよう、遷都が良いね!

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:38.66 ID:8Jf0Ofyp0.net
少子化の対策もそうだけどこの国は手遅れになってからしか行動しないな。
首都機能移転とか30年前から言ってんだぞ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:46.89 ID:eDrOUECV0.net
既得権益と老害が日本を沈めたって良い加減気づけよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:58.11 ID:sYt9A7Po0.net
>>206
単純にそういうことなんだよね

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:01.09 ID:6EPNBE4b0.net
東京に原発を作れ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:01.09 ID:bqG63/oq0.net
>>204
東京都って終わってるよな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:21.58 ID:of9o3zBq0.net
>>213
それな
世の中の全てはカネだから、結局は財務省が権力の中枢にいる

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:46.69 ID:qHbWG7FX0.net
>>204
Colabった小池以外なら誰でも

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:47.16 ID:ycjkvc6k0.net
>>222
エネルギー庁は残していいわ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:57.61 ID:JI7i5OI60.net
>>218
駄目です駄目です奠都なんですあくまでも奠都なんです!

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:00.42 ID:Bo5Rjxqr0.net
>>223
ホントそうだね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:02.63 ID:WZ7RSTsu0.net
そもそも東京が首都とか東京が勝手に言ってるだけだろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:17.38 ID:weRQR/1W0.net
やってみないと分からんじゃないか
やって駄目ならまた戻しゃいいだけ
まあ一極集中が日本のあらゆる問題の原因の一つであることは間違いないんだからどんどんやればいいよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:20.73 ID:DeMbGiVr0.net
もう飽きたな

なんでも否定主義

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:22.45 ID:5gK/KrAU0.net
>>218
京都御所がありw文化庁のある京都市が一番やなw

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:33.34 ID:vHDyx6Ns0.net
フリーアドレスはできなくても床面積でこまってなければほぼ何も問題ないよ
何言ってんだこいつ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:42.96 ID:TUOX5Lb20.net
>>66
富士山の火山灰対策

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:44.32 ID:rTrczy9C0.net
>>196
散々交付税貰っておいてさらに他力本願とかアホだろw
地方はもっと地方同士が集まって都市化しないと企業も行けないよ
僻地に散らばって大した仕事もせずノンビリ住んでて東京並みの生活しようとか無理なんだよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:16.65 ID:of9o3zBq0.net
>>229
そういうのどうでもいいんだよ
東京と京都の経済規模と財政を比較してみろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:19.23 ID:qa3HKb9z0.net
都庁は、あんだけデカいのにコピー機は都庁内のコンビニでしか使わせてもらえない
むろん、有料だが、たまにすごい行列があるのを見る

ケチくさい役場っす

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:23.30 ID:cYi1MtAp0.net
おニャン子クラブ?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:31.54 ID:jj4KOPUT0.net
コラボののり弁はどうするんですか?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:42.52 ID:huIUM11q0.net
京都まで地方呼ばわりww
その結果
首都圏3000万人vs地方圏9000万人
となり
ネットでは首都圏が常に袋叩きされてるのに
本当に愚かなだなと思うw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:44.24 ID:o81wjWI90.net
そら東京は出ていって欲しくないからな
ポジショントーク

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:49.84 ID:S/bBl40a0.net
知事には向かない人

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:00.54 ID:TUOX5Lb20.net
文化庁、ひがし京都から、京都へ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:05.60 ID:sYt9A7Po0.net
東京都も地方なんですけどね

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:33.76 ID:SjrkjS3b0.net
>>236
国の機能に寄生したいから反対なんですね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:50.04 ID:gdrc6T560.net
東京都は自分のことしか考えないから。
これを鵜呑みにしちゃいかんよ。

一番いいのは首都移転なんだから。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:58.97 ID:o81wjWI90.net
>>210
統一協会への質問権で有名になった宗務課って文化庁やなかったっか

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:14.02 ID:FVj8VOCP0.net
はじめの一歩だからな
やらなければ何も始まらん
てか知事の言葉とは思えんぐらい中身ないな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:14.42 ID:qrRTDHcA0.net
>>235
まあでも食糧ないと人は生きていけないからね
一番大事な食糧生産は田舎の人たちがやってるわけであって都会のデスクワークの方が不必要なのは言うまでもないよね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:24.34 ID:O7cv37WC0.net
いまさら(笑)

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:29.72 ID:Ha/Hwo9M0.net
芸能界と警視庁と盛り場だけ東京に残しとけばいい。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:30.98 ID:5gK/KrAU0.net
>>235
「東京並みの生活」ってw青梅とかw東村山とかw小笠原諸島でも出来るのw
京都府と目くそ鼻くそやろw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:34.24 ID:ekEX+3d40.net
>>240
首都圏は4400万人だ
基本的な数字だぞ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:43.97 ID:DeMbGiVr0.net
薩長のチンピラどもの仮住まいはもうやめろ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:49.63 ID:LQGtxGnQ0.net
>>224
江戸時代は大坂が日本の中心だったのか
トンキンの珍説は面白い

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:54.92 ID:as8rxKPv0.net
>>227
あーそうだったな。今は陛下は行幸中だった。
やっぱり京都にお戻りやす〜ですな。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:15.37 ID:UuA8btbo0.net
>>245
現実の首都機能が重要
本当は京都が首都なんだ!とかそういうのどうでもいい

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:20.31 ID:8Jf0Ofyp0.net
>>235
本社が東京にあるだけで元々は地方が稼いだ金を返してもらってるだけだろ。東京自体は何も生み出してない

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:23.85 ID:9nK45jad0.net
>>235
地方同士が集まって都市化ってどういう意味?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:37.85 ID:ycjkvc6k0.net
地方で取れたもん何でもかんでも東京に持って行く今のやり方を見直すべき

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:45.35 ID:J85u7bax0.net
日本スゴいのためには東京にスゴいとその発信を集約し東京スゴいとすることが効率的なのです
ズブズブジャブジャブランランラン

さて政治はともかく、真に経済界スゴいとするためには、
今はアメリカ、そしてゆくゆくはアメリカから中国へと、
日本の資本の集約をシフトしていくことが肝要だとは既におわかりのことでしょう

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:24.89 ID:+OpdnEcy0.net
>>253
それって山梨まで入れた方の数字でしょ
何が基本的かもよく分からないし

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:25.26 ID:NSij9p1y0.net
強欲ババアだな

またネーミングを首都大学東京に変えればいいのでは?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:28.18 ID:UuA8btbo0.net
>>255
頭悪そう
カネを動かす権力が大坂に集中してたら大坂中心だったろう

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:36.17 ID:nlPw4FZo0.net
クエスチョン小池Q子、爆誕🥰

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:49.38 ID:RM6A3PaP0.net
>>1
石原慎太郎も首都機能移転に大反対で罵詈雑言だったな。
こいつら本当に人間の屑だわ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:04.84 ID:wKGjRhiO0.net
東京に権力が集中してないのが百合子不満!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:06.52 ID:TUOX5Lb20.net
「あずまの田舎から、おこしやす」

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:14.96 ID:5gK/KrAU0.net
>>255
江戸時代からは事実上政治経済の中心は江戸wそれは間違いないが
首都は天皇がいる京都だったのも。紛れもない自自ウtw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:29.53 ID:sYt9A7Po0.net
あと、交付税交付金はトンキンから貰ってるなんてだーれも思ってないし、感謝もないわ
傲慢すぎて笑えてくる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:30.84 ID:LCXqL8vV0.net
というか
なんで文句つけるんだ??

日本にとっても文化庁にとってもいいことだと思うけど

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:41.95 ID:UYYTbw1q0.net
オンライン化すれば所在地はあんま関係ないからな

移転で莫大な金動くから推進したいやつは推進したいんだろうけど無駄金だろうね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:51.58 ID:FESOEeuc0.net
>>257
文化庁移転で首都機能が分散したので
名実ともに京都も首都に復帰したという事ですね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:01.31 ID:C8fQEgyd0.net
コラボから逃げるな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:01.61 ID:7F0O+nBz0.net
民放キー局全て港区のあの一帯に集中してるというのも異常
だからどのチャンネルも東京情報ばかり発信し全国へ刷り込む
東京大阪福岡名古屋仙台に振り分けろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:02.98 ID:a9IDI/dp0.net
>>219
本来50年100年で整備すべきものや補修すべきものの積み立て予算を利益にして飲み食いしちゃってるので
いざ問題が起きると即予算不足で増税コースw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:08.43 ID:NSij9p1y0.net
今後の社会福祉の試算をみると絶望的な気持ちになってくる

東京や横浜のタワマン地域を中心とした待機ジジババの介護費用
→年間数十兆円、毎年数十兆円が東京と横浜のタワマン過密だけのために発生する

首都機能移転
→国家、全省庁全ていてんさせても13兆円の一度払い

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:31.73 ID:UuA8btbo0.net
>>273
しかし予算を握ってるのは東京
とりあえず頑張って

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:32.30 ID:rTrczy9C0.net
>>249
食糧の国内計算は今の小規模零細中心の農業じゃコストが高すぎて無理だから自給率が異様に低いわけで
農業地域として確立したいなら農業も集約しないと
株式会社化反対したりJAが無駄に仕切ったり共産国かよってレベルだぞ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:35.40 ID:st8k+nYO0.net
これだけで活性化するかは疑問だが、何もしないより遥かにマシだろ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:46.24 ID:uDdfGhSa0.net
>>257
現実の実効支配が重要
本当は竹島は日本なんだ!とかそういうのどうでもいい

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:46.81 ID:HqALtyNd0.net
東京都と小池百合子は令和3年度、令和4年度の東京都若年被害女性等支援事業における住民監査請求に対する再調査を終わらせろよ
公金キューチュースキームを放置している東京都知事が国の施策に口出しする権限は無い

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:07.01 ID:ekEX+3d40.net
1750年の推定人口

江戸 122万人
大坂  41万人
京都  37万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%83%BD

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:22.81 ID:TUOX5Lb20.net
本当の首都は島根県。

知ってた?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:30.36 ID:UuA8btbo0.net
>>281
だから東京中心に変わりないですね
看板だけ京都に持ってくと言っても

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:42.49 ID:Ha/Hwo9M0.net
1972年の時点では西の大阪、東の東京だったのになあ。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:45.80 ID:as8rxKPv0.net
>>266
慎太郎さんもお亡くなりになったからやりやすくなったな。
どんどん分散させていきましょう。
ネットで繋がってるから大丈夫でしょ。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:46.11 ID:NSij9p1y0.net
子育て支援の内訳をみると、半分以上が保育サービス現物給付費

その内訳をみると東京神奈川埼玉のタワマン過密破綻対策(昨年度だけで50も園をつくった横浜市などの保育士不足対策を保育士定数問題の名の下救済。待機学童に教員不足も)

狂ってるわ東京

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:56.90 ID:Cgnj2dJU0.net
役所の組織なんか地方でいいだろ
ラッシュも緩和されるぞ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:59.54 ID:s8TLDueI0.net
おまえそんなことより神宮の森伐採すんなよ
いいかげんにしねえと「世相講談」のアシスタントに戻すぞ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:07.33 ID:K5LzfWqZ0.net
日本人が田舎とか地方とか語る時
範囲が広すぎて議論が成り立たないわ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:18.84 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>253
それが異常なんだけどな。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:39.28 ID:HklbHbvl0.net
>>278
その東京を武力で支配してるのがアメリカ
残念でしたね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:39.96 ID:In2xjA2W0.net
東京の恐ろしい所はまだまだ開発の余地が残されてる所

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:51.50 ID:rTrczy9C0.net
>>235
地方は何を生み出してるんだよ
本当は大企業は工場も海外に置きたいんだぞ
税金使った行政支援もあるから福祉施設みたいに地方に置いてるが
国内は無駄に人件費が高いんだよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:03.63 ID:GbhO0nfd0.net
>>269
でも幕末は京都が中心地だったけどな。
ちなみに最後の将軍である慶喜やその前の家茂は
ほとんど江戸におらず在任中はほぼ京大坂にいた。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:10.53 ID:as8rxKPv0.net
じゃあ国会議事堂は大阪府移転でええよ!

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:16.50 ID:m00RGMvE0.net
①官庁の地方移転は馬鹿げている その通りだと思う
②省庁が東京にあることの恩恵を軽視し過ぎているというか そもそも経済効果がないのなら小池が文句を言わないはず
③ただし文化庁ぐらいは京都にあってもよいだろう

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:39.74 ID:ta3zsUgc0.net
このババアが都政を仕切るのはクエスチョンマーク

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:52.95 ID:rTrczy9C0.net
>>258
地方は何を生み出してるんだよ
本当は大企業は工場も海外に置きたいんだぞ
税金使った行政支援もあるから福祉施設みたいに地方に置いてるが
国内は無駄に人件費が高いんだよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:55.54 ID:xZ0XD51s0.net
謎なのはてめえの脳みそだクソが
この馬鹿再選させた都民と一緒に歌舞伎の掃除でもしてろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:56.54 ID:wBlQmP9J0.net
>>285
東京のために竹島を朝鮮に売り渡した売国奴発見

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:04.88 ID:dBSwP1M80.net
東京一極集中で日本中からずっと富を奪っておきながら
ろくに東京発の技術や企業が生まれず利権構造だけが膨れ上がってんじゃん

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:05.05 ID:NSij9p1y0.net
>>253
人口最大の中国が、北京の都市圏人口2000万人で過密破綻しはじめたと首都機能移転させはじめたのに

人口4400万人の東京が、中国のあれは非首都機能移転だの造語をクリエイトして焦ってるのが本当にまあ

東京さん自分が間違ってることわかってるから、中国のを非首都機能移転と言っちゃうんだろ?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:10.47 ID:K5LzfWqZ0.net
>>295
だから君のようなやつのいう地方ってど田舎のことだろ
無医村とか限界集落とか
地方の定義適当だから反感買うんだよ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:26.95 ID:HHHR17Y60.net
立場上そう言うしかないわ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:31.46 ID:UuA8btbo0.net
>>293
そのままお返しする
一極集中もワシントンの意思だから従えば?w

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:43.32 ID:Qkx3jw290.net
>>286
バブルの時点ではニューヨークパリロンドン東京と嘯いてたなあ。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:56.13 ID:7lEWOl2w0.net
結局東京にいる政治家にお伺い立てるわけやしな
移転するなら全部移さないと意味がない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:33:01.64 ID:as8rxKPv0.net
>>295
お馬鹿さんねぇ
海外とかこれからいけなくなる状況を想定してるんでしょ
もうグローバルとか古いから頭切り替えなさいな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:33:06.28 ID:sYt9A7Po0.net
>>303
GDPもぜんぜん上がらないし、子どもも全然生産しないから少子化で終わりそうだし

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:33:11.98 ID:De36+PiC0.net
>>181
これだから田舎もんは…
京都洛中以外は全て等しくエタヒニンですから
ご心配なく

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:04.01 ID:K5LzfWqZ0.net
>>304
中国は北上広に分散してるからな
限界集落つぶして二級三級都市育ててるのもわかってるわ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:12.70 ID:GbhO0nfd0.net
時価総額ランキング
1位 トヨタ 30兆円 ← 愛知
2位 キーエンス 16兆円 ←大阪
3位 ソニー 15兆円

ここまで一極集中させても地方企業に上位独占されてるって
東京の停滞感はやばくないか?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:13.01 ID:rTrczy9C0.net
>>259
過疎地や限界集落の消滅と移住
政令指定都市の増加と集約
つまり福井とか鳥取とか秋田とかどっかと合併しろって話

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:26.40 ID:NSij9p1y0.net
自民でそこそこ力をつけた議員が

閣僚となり、昨年度から大阪への政府機能移転を宣言した高市議員が、謎の失脚
閣僚となり、東京から岐阜愛知への首都機能移転と最低人口一億人確保を検討し始めた野田議員が、旦那の謎のトラブル発覚で再度失脚

潰すからな東京は

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:26.87 ID:A1NCk55J0.net
>>307
近畿圏への機能分散は311から始まってる
理由は言わなくても分かるよな
アキラメロン

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:33.97 ID:sYt9A7Po0.net
>>314
トンキンはマジで無能

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:44.26 ID:zypjnubz0.net
江戸も歴史ある街だが今やほとんどなくなっちゃってるもんな
地名くらいかな
そういう点じゃ日本の文化の中心は京都のほうがふさわしいな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:52.02 ID:jLVesIpF0.net
文化庁と一緒に皇居も京都に移したほうがいいんじゃないか

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:54.57 ID:8jvV0kjN0.net
よりによって省じゃなくて庁だし
なんの権力もないもん移転してもな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:39.13 ID:pge5yEWY0.net
>>317
陰謀論でたw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:40.01 ID:J85u7bax0.net
官庁のお膝元は栄える、そういう仕組みなことはみんな知ってる
しかし疑問を呈す者までいる

ウソつきも東京に一極集中だったな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:50.88 ID:YKanLmw50.net
さっさと辞めてもらわなきゃ大変なことになる

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:57.53 ID:NSij9p1y0.net
普通は移転なんだよ

だから高市議員は大阪に移そうとし
野田議員は岐阜愛知に移そうとした
閣僚だったのに失脚させられたが

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:29.27 ID:ycjkvc6k0.net
天皇も京都への流れ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:32.28 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>293
どこにそんな証拠があるんだ?
いい加減なこというなよ。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:33.13 ID:m00RGMvE0.net
小池の本音は省庁の地方移転で東京が経済的に損をするから それを阻止したいということだろ 役人も地方には行きたくないから小池が言ってくれることは大賛成

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:37.25 ID:rTrczy9C0.net
>>310
どうせ未来とか興味ないんだろw
年齢的にも

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:51.06 ID:ycjkvc6k0.net
まずは宮内庁を京都に移転だな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:57.64 ID:NSij9p1y0.net
韓国が首都機能移転させはじめてんの、報道すらされないからな

連日血みどろの争いが起きているのに

332 :名無し:2023/04/02(日) 12:37:07.38 ID:F/xxu5Zr0.net
>>312
洛中チャイナに侵食されてますやんwww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:30.33 ID:IFtHBhCH0.net
>>326
上皇も移住したくない不便なとこ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:31.72 ID:ycjkvc6k0.net
スカイツリーも京都に移転しろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:40.62 ID:SJp24cfE0.net
そりゃあ都は最大の既得権益者やからな
一人でも人間が減るようなことには反対よ。

本音は東京だけ良ければいい。
大体そういう政党でしょ。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:42.44 ID:ingClRUA0.net
>>304
中国は賢いな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:45.89 ID:as8rxKPv0.net
>>322
陰謀論: ジョージ・ソロスとお友達写真撮ってた知事てどこの人だっけ?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:01.86 ID:gNxL9Vly0.net
税金チューチューしてますからね文化庁絡みでも

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:06.61 ID:LCXqL8vV0.net
そもそも東京に文化とかないしな
京都と金沢にまかせとけとしか

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:09.83 ID:TUOX5Lb20.net
文化庁は京都で正解だろ。
国宝重文の建造物の数が違いすぎる。

京都  国宝 73件  重文 625件
奈良  国宝 71件  重文 332件
栃木  国宝 10件  重文 159件
東京  国宝 2件 重文 187件

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:20.95 ID:Zfekshvd0.net
文化の中心を京都
経済の中心を大阪
国会とか雑務を東京
これでいいじゃない
全部東京に集めるほうが不合理

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:21.57 ID:RQomcyAA0.net
臨時国会を京都でやればいい
政治家がいれば省庁もついてくる

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:24.27 ID:CE/kd6Cp0.net
>>337
小池さんワクチンうってるw

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:24.48 ID:as8rxKPv0.net
>>329
未来しかみてないのw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:26.73 ID:HjX6QZO50.net
>>1
LGBTのQを攻める小池w

性別不明を容認するのかこのババアw

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:44.35 ID:5q66ThgH0.net
何で国のことに口出してるの、こいつ。
お前は文化庁移転の前にcolaboの不正を説明しろよ。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:50.17 ID:OLO5tatr0.net
地方活性化が主目的じゃないだろ…

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:39:04.20 ID:OEryAUBG0.net
地方分散なんてせず地方統合と地方の自立を促すべきだ
関東は東京、関西は大阪、九州は福岡と集中化をむしろ促進すべき
各地域に都市国家を作り空いた土地を新産業の特区にすべき
今の日本の衰退は田中角栄からの地方バラマキによる社会的負担が現役世代の負担になり将来を悲観させた結果と言える
今から少子化対策とかしても労働力になるのは20年後とかになる
そんなもん待ってられないし令和の日本列島改造が必須

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:39:21.97 ID:/0uxQfOt0.net
何で今頃言及してんの
それに省庁移転は”地方活性化のため”じゃないんだが
知事とかに向いてないんじゃないの?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:39:43.97 ID:9A+hulHX0.net
いざ移転しても古代都市の不便さに阿鼻叫喚
職員から苦情して出戻る未来

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:39:57.22 ID:rTrczy9C0.net
>>305
過疎地や限界集落は当然対象だけどそれだけのはずない
半端な都市が多すぎ
戦後の日本が貧乏な頃は地方は中央の面倒見次第で良かったのかも知れないが自助努力ゼロすぎ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:40:14.19 ID:yzBsolfo0.net
そらそうなんだけどやってみようよ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:40:22.42 ID:TKycY5JQ0.net
>>333
江戸への下向を絶対拒否した
孝明天皇は30代で急死
東京に移住させられた明治天皇はまだ10代
最初から胡散臭いんだよな東京って

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:40:23.72 ID:Az2PYYwf0.net
>>204
それな
どうしたらいいんだろう

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:40:28.71 ID:Ar1tA0Aq0.net
税収減るから嫌なだけだろw自分が地方知事だったら逆の事言うぞこの伐採女王は

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:00.26 ID:kZItjRyP0.net
お前の存在がクエスチョンマークだろwww

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:02.47 ID:mz2512dD0.net
なんで京都なんだよ
島根にしろよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:37.07 ID:K5LzfWqZ0.net
>>351
俺が言いたいのは自助努力してない地方の一部の都市だけたたけばいいのに
地方はダメと一括りでいうのは反感買うからやめろってこと
議論が雑すぎる

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:37.24 ID:rTrczy9C0.net
>>344
未来以外何を見るんだよ
現状の改善は全て未来だぞ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:40.83 ID:22jlel2R0.net
都庁を小笠原に移せよ
島流しダ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:45.54 ID:2KRjT2Ty0.net
>>357
島根は神様が一極集中してるから

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:02.23 ID:TUOX5Lb20.net
>>357
副都は米子あたりがいい。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:02.65 ID:sYt9A7Po0.net
>>350
いやなら辞めてもいいんだよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:10.52 ID:F8nrHWX30.net
河野太郎くんはどうすんの?
所管外だから知らないって言うの?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:44.62 ID:FLePARUM0.net
文化庁さえ貰えば財政破綻は免れるとか思ってる京都人が必死のスレw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:48.65 ID:yvzZfUVY0.net
風呂敷おばさん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:49.98 ID:Az2PYYwf0.net
これ、
文化庁の庁舎を東京から京都へ移転することによって「文化芸術振興」が進むとされる件について

・どのような基準か
・どのくらいか
・その理由と裏付け

を論理的に教えてください
って聞くだけだよな

フリーアドレスがどうとか机がどうとかババアの喧嘩じゃねえんだからさ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:50.12 ID:wamOMs220.net
文化庁移転は天皇が京都にお帰りになるためではなかろうか?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:52.23 ID:rTrczy9C0.net
>>358
東京集中批判の方が遥かに雑だよw
問題は東京で無く地方にあるのに

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:03.23 ID:b90Q59Av0.net
いやいや固めとけよ、確実に失敗する前例になるだけ
やるとしたら、緊急時官公庁のバックアップができる組織ごと作れよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:09.58 ID:GbhO0nfd0.net
首都機能分散ってアホだろ。
アメリカやドイツみたいな地方分権国家でも首都機能は一箇所集中だろ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:20.34 ID:as8rxKPv0.net
遷都するならGHQの占領地のないところがいいわ
占領地はミサイルに狙われるから

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:36.19 ID:TUOX5Lb20.net
京都人は、東京人のことを半分東北人と思ってると聞いたが、本当か?

東京までギリOKで、それより東は蝦夷だとか w

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:50.30 ID:K5LzfWqZ0.net
>>369
東京一局集中は事実だろ何言ってるんだ?
それがダメってところは雑な部分あるけど

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:52.34 ID:rm9kGUzS0.net
何が悲惨って落札企業とかが一々京都に打ち合わせに行かなきゃならないことでしょ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:55.08 ID:IJXctsu10.net
バカすぎ。霞ヶ関の周りに集まった企業群みりゃこの国は役人天国だってわかるだろ、何でもかんでも役人にお伺い立てないと決められないんだよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:44:57.11 ID:wj8B22dN0.net
いよいよ京都と東京、2大都市になるわけやね、アメリカみたいに分かれるか

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:01.21 ID:VsY55ywk0.net
だよな、東京都をもっと不便に嫌われ者にしろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:05.17 ID:kl58Smjo0.net
北京市が都市機能の「ダイエット」に成功
企業や行政機関のスリム化・分散化を促進

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:08.07 ID:RQLD9Hm/0.net
一極集中を解消するなら国会議事堂を移転すればいい
絶対やらないだろうけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:21.31 ID:HXMXC46x0.net
小池のポジトークには草も生えん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:35.82 ID:l3BPLPK/0.net
太陽光パネルの設置やコオロギ食をすることが良いかどうかはクエスチョンマーク

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:37.67 ID:Ha/Hwo9M0.net
3代以上居住してこそ江戸っ子
残りは地方民

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:41.97 ID:MfutFo2f0.net
ついでに京都に皇居ももってこい

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:52.16 ID:XBYGI+r50.net
>>1
んじゃあ大企業の本社を創業の地とか地方へ戻そうか。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:06.63 ID:gUlcDlkm0.net
小池が都知事の方が疑問

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:09.84 ID:IJXctsu10.net
アホみたいな集権体制のおかげで失政続きだろ。東京は風俗とカルトと不動産だけが主要産業なんだからそれだけで満足だろ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:11.17 ID:FDeZon2v0.net
>>1
いいじゃない
東京は文化レベル落ちてるし
関西懸念派のおれでもこれはよいと思う

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:12.65 ID:kl58Smjo0.net
東京都が都市機能の「ダイエット」に失敗
企業や行政機関のスリム化・分散化に反対

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:28.42 ID:b8R2LQ770.net
つまり省庁移転は東京にマイナスということ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:40.08 ID:PyaQ07hC0.net
>>373
東京が東北人の都とか見方が古すぎ
昭和末期から西からも集め始めたから一極集中が問題になってるわけで

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:53.64 ID:hZm9jGSe0.net
百合子の都政本当に大丈夫か?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:57.98 ID:8ZwavVYz0.net
>>1
東京だと活性化どころか衰退まっしぐらだから移転させたほうがずっとマシ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:07.68 ID:A/A/Buus0.net
こいつふるさと納税にも反対して、全体最適の視点0。

東京一極集中なくさないと日本は総崩れ。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:18.88 ID:VIsZTZfz0.net
>>385
コロナでみんな首都に移転したよね…
移動リスクがデカいから

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:30.21 ID:FDeZon2v0.net
>>384
不敬罪

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:32.85 ID:TUOX5Lb20.net
>>391
つまり、蝦夷と熊襲か?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:49.35 ID:yvzZfUVY0.net
風呂敷ババア

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:08.06 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>384
京都はもう世界に冠たる観光地
神宮のある三重県伊勢市がよかろう。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:09.59 ID:mv5sOrSq0.net
疑問なら三文字で済むのにわざわざ横文字にしないといけない理由は?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:18.97 ID:klSG1G990.net
インフラが整備されてないとこに移せば官僚どもは通勤しやすいようにいくらでも整備して活性化させるだろ
どんどん移せ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:19.74 ID:hZm9jGSe0.net
東北なんて熊襲でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
違うよ、蝦夷だよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:23.71 ID:QenyrGEn0.net
お前どうせ実務なんて知らないんだから黙ってなさいよ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:25.42 ID:a9IDI/dp0.net
>>390
令和=ゼロサム社会、盗らなきゃ、盗られる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:35.33 ID:ekEX+3d40.net
>>314
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:37.02 ID:dL/G2t+X0.net
何いってんだこいつ?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:48.13 ID:PyaQ07hC0.net
>>397
そもそも京都人のほとんどが田舎農民の末裔

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:54.01 ID:rTrczy9C0.net
>>314
一極集中化を促してなんかいないよw
むしろこんだけ地方に金ばら撒いて企業誘致の優遇してふるさと納税とかの反則アホ政策までやっても文句だけ言ってる地方が無能すぎなんだよ
官公庁が集中してるのはどこの国も一緒

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:54.05 ID:Az2PYYwf0.net
>>400
2文字じゃないですかね

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:10.25 ID:MSPBRQ5g0.net
ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:16.68 ID:b90Q59Av0.net
任天堂も統合して東京支店作ったのに

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:16.96 ID:FDeZon2v0.net
>>373
東北人だと何が悪いのかわからん
京都と京城の区別の方が付かん

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:29.60 ID:as8rxKPv0.net
武田製薬は早く大阪に戻っておいで〜‼

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:38.25 ID:MBs1qwHJ0.net
>>295
>国内は無駄に人件費が高い

お前……かわいそうに、二十年前から価値観変わってないんやな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:39.41 ID:5OQseEIU0.net
職員数百人が来ただけで京都の没落が抑えられるわけねーだろ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:45.48 ID:mv5sOrSq0.net
>>409
会見だぞ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:47.97 ID:Az2PYYwf0.net
>>410
そんな弱小じゃなくて
G7とかでお願いします

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:48.62 ID:RLQ120Qe0.net
維新信者は大阪が都になったら
財務省か経済産業省を移転させると息巻いてるぞ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:04.57 ID:kGnGs2ih0.net
バカか、こいつ
そもそも省庁の地方分散は災害時を考えてだろ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:08.17 ID:GtwrcAri0.net
よく知らんが文化なら京都の方が仕事あんじゃね
分散できるとこは分散するべきでしょ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:09.01 ID:22GssMRt0.net
全部移転でいいよ
トンキンの既得権じゃねーんだから
トンキンに食い物入れなくしろ地方は

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:13.40 ID:Az2PYYwf0.net
>>416
ちょっとわかりません

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:16.34 ID:53kDz4lM0.net
>>1
さっさと都知事辞めてください

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:20.81 ID:TUOX5Lb20.net
>>412
東北人って、存在そのものが不憫だろ。

悪いとは思わんが w

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:30.08 ID:+TrFmNyg0.net
全部京都大阪に持ってけよ
皇居も戻しとけ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:33.71 ID:V6r5WEvI0.net
いつ地震や戦争で東京壊滅するか分からんのだから
はよ逃げたがいいかもよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:41.46 ID:FDeZon2v0.net
>>402
あれはいまだに真意がわからんな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:50:46.59 ID:1Keyh+2M0.net
おい!ぱよちん!!小池が『チョン』発言をしたぞ!差別だよな。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:09.33 ID:b8R2LQ770.net
>>405
この中で創業からずっと東京の企業はどれくらいあるんだろうね
東京は地方から何もかも奪い取ってる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:11.65 ID:IJXctsu10.net
>>417
官公庁を取り巻くように民間が集まってんのは日本だけだろうな。癒着が凄まじい

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:16.59 ID:Az2PYYwf0.net
>>419
今でも分散されてるよ
例えば総務省の本社が東京、支社が各都道府県にある
一方、文化省の本社を京都に移転するはなしではそれば満たされない

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:16.92 ID:22GssMRt0.net
トンキンに食い物ほいほい輸送してる地方は考えろ
海外に売ればバイの値段なんだから

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:30.56 ID:+TrFmNyg0.net
東京はNYもワシントンDCもやろうとするから無理があるんだよ
どっちかにしとけ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:35.18 ID:as8rxKPv0.net
>>418
良いかもしれんね。
大坂は天下の台所だから
株式市場も大坂移転でOK!

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:36.29 ID:Az2PYYwf0.net
>>430
それは残念ながらあるな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:36.37 ID:3nr57q+R0.net
>>408
東京一極集中に対する批判の口封じのための金
金を払えなくなったから批判も止まらない
もう終わりが近いな

鎌倉幕府はなぜ滅亡したのですか?
幕府からの恩賞が不十分で、御家人の不満が高まったからです。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:38.64 ID:B/UVFAN10.net
トマホーク買い過ぎたから、大阪に200発ぐらい打ち込んで浄化しようぜ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:39.27 ID:BLuI1HSs0.net
首都機能は丸ごと京都に移転して、東京と大阪の2大商都で動かしていけば危機管理的にも理想的だな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:54.22 ID:PryjQqup0.net
フリーアドレスにしたら効率が良くなるとかいう幻想はどこから来てるのだろう?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:56.07 ID:QyIHR2hV0.net
とりあえず近隣の首都圏に試しに移してみて様子見したらどうだろう?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:07.31 ID:0kQ2675d0.net
最低でも政治、経済、防衛で分散した方がいいとは思う

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:08.38 ID:hZm9jGSe0.net
>>427
本心は解らんけど
多分朝廷にあだなす野蛮人って意味でいいんじゃないかな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:10.73 ID:NMRWj2S40.net
福島でええやろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:16.43 ID:IJXctsu10.net
>>427
東北人的にもサントリーは大して上手くないからほっとけって感じらしい。覚えてる人は覚えてるけどどうでもいいよね。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:16.85 ID:RLQ120Qe0.net
実は大阪府市の部局に「副首都推進局」なるものが実在する
維新信者によると、副首都を目指しているんだそうだが
それがどんなものなのかは維新信者も知らないそうだ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:29.78 ID:/0QC4dWQ0.net
都知事としての評判はいいの?
特に職員から

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:43.02 ID:5OQseEIU0.net
大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円
札幌大都市圏  16兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:54.34 ID:hu8eQOUX0.net
はいダメ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:57.69 ID:FDeZon2v0.net
>>424
お前京都じゃないだろ
新参のヨソモンだろ
京都は日本海側で東北と長く繋がってる
関東パスして直接つながってるから
ルーツの者もたくさんいる
お前はニセ京都人だなw
どっから来た

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:06.08 ID:mv5sOrSq0.net
>>422
なんだアスペか

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:06.37 ID:dL/G2t+X0.net
>>430
だって予算は各省庁に振り分けて
使われるからハエが糞に集るように
集まるんだよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:17.06 ID:M5VNPicl0.net
>>1
自民党議員=在日韓国人の統一カルト信者のスパイ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:24.66 ID:ycjkvc6k0.net
一度火山灰で埋もれる必要あるな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:26.65 ID:RjmT8n3T0.net
>>411
ソニーはプレステ本部を東京からアメリカに移転
任天堂も移転するならアメリカだろ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:29.16 ID:Ha/Hwo9M0.net
政令市未満の都市に職場を作らないと、東京一極集中なんかやってたら、関東圏だけのこり
残りはスカスカになるぞ。
それを見越して中国は九州から中国近畿中部と侵略してくる。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:34.60 ID:b90Q59Av0.net
>>420
関東圏においたほうが、儲かるよ
関西は中韓ばかりだし、東京旅行でさらなる文化体験もできますの方がいい
過疎地において、内需も見込めないところにやる意味がない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:37.41 ID:IxBUhyIO0.net
なるだろ
不便なのは嫌だから役人パワーであれやこれやで誘致しまくりよ
これだけ吸い上げといて不満とかイカれてんな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:39.84 ID:UToz1YfS0.net
ロシアに宣戦布告した日本は、これから中国にも宣戦布告するから、

ロシア中国から東京に核ミサイルが雨あられと降ってきて、

国会議員全員死亡、官僚全員死亡、テレビ新聞社員全員死亡となる

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:46.15 ID:i8rgdKt00.net
手始めに糞ダサい京都タワーを撤去しろ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:06.32 ID:V6r5WEvI0.net
>>425
台湾侵攻起きたら、次真っ先に狙われるの首都だぞ
この射程2000〜3000km長距離ミサイルが大昔と違って1〜2億という安価に量産される時代
ジワジワと国境から攻めてくるとでも思ってるのか?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:07.56 ID:LZ/uZ/T30.net
適切な日本語の文章


× 省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク

〇 省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかは疑問

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:18.90 ID:xKcPfTkF0.net
地方の活性化?

多摩地区見捨てんのか?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:22.49 ID:rTrczy9C0.net
>>374
地方が分散しすぎなのも事実だよ
むしろ東京の集中は政策的なものではない
地方へのバラマキや企業誘致のための優遇や移住支援やふるさと納税とか他力乞食が当たり前の地方が問題なんだよ
自治体単独のなんちゃって自助努力なんか効果ないんだよ
身を切って合併とかしないと

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:23.89 ID:eLWg/nq60.net
地震や津波、富士山噴火の影響が少ない場所に首都機能の一部は移転した方がいいだろうね。京都はその候補かもしれないけど色々と暮らしにくいんだよね(元京都市民)

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:28.85 ID:TUOX5Lb20.net
>>449
おれは神奈川県民だよ w
生まれは大阪。

京都とは無関係。親戚もいないし。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:37.23 ID:hZm9jGSe0.net
財務省は沖縄か高知でいいんじゃないかなw

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:47.20 ID:FDeZon2v0.net
松前氏とか越前武田氏だからな
ニセ京都人は日本を知らない

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:11.12 ID:b90Q59Av0.net
>>455
もう手遅れ
子供の数だって関東圏が圧倒的に多いのに、将来考えて地方に作る不便なことさせるほうが最悪

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:12.75 ID:brl4u55o0.net
一極集中を止めるための一環じゃないの?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:14.94 ID:bL3N/6sH0.net
何事も一極集中した方がいいのは事実だぞ
だが東京一極集中最大の問題は面積が狭すぎること
千葉神奈川あたりと合併して東京州にしてしまえばいいんだよ、そうすれば無駄に高い生活費も緩和されるし金の回りも良くなる

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:19.08 ID:eAmrysat0.net
国の公共事業投資額も南関東がトップを独走中なんで本気で分散する気はありません

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:20.71 ID:IJXctsu10.net
>>449
祭りや伝統芸能は東北に古い京の文化が残ってたりするからな。日本海側のルートで繋がってた時代の名残。東北と江戸は食文化も綺麗に断絶してる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:21.23 ID:+5XM2xlP0.net
他の官庁の移転は無理そうなのかな
秋田県とか高知県とか言うと官僚はキレそう
「なんでこの俺様がそんなど田舎に行かなきゃいけないんだ!」

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:26.64 ID:QyIHR2hV0.net
>>458
胸熱かも?wとりあえず国会議事堂周辺にミサイルを落とされたら大変だな〜〜〜ロシアさん、中国さん〜落とさないでくださいねw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:28.34 ID:jCSyPg8u0.net
>>417
欧米は都市計画がきっちりしてるから
東京みたいなアジア特有の無様な都市は作らない

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:40.37 ID:9VD1jrgP0.net
東京から遠く離れた京都に移しただけでも凄いわ
エジプトなんて首都機能移転と言いながらカイロ郊外だし
マレーシアも大袈裟に首都移転と言ってたけど一部だけ30キロくらい離れた場所に移しただけ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:49.53 ID:VLYTr/450.net
>>21大阪に対する僻みやん。
嫉妬で、ワロたでえ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:57.97 ID:Ty4QMeJ30.net
人口減少が進んで地方から上京する若者すらいなくなったとき、東京の衰退が顕在化する

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:00.49 ID:rTrczy9C0.net
>>436
じゃあ反乱でも起こせよ
まずは近隣の侵略支配だ
この流れは実際悪くない

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:12.02 ID:+QJSBmiv0.net
まあね、都知事なら一言いいたいだろ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:12.10 ID:RLQ120Qe0.net
副首都といっても
例えばそれが東京の省庁の一部を移転するものなのか
それとも東京に何かあったときのバックアップなのか
どんなものなのかはいまだ理解されていない

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:29.35 ID:vepLNAlp0.net
むしろ省庁から地方移転もっと進めるべきでしょ
文化庁移転でまずは第一歩

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:30.40 ID:mkCbQ6k00.net
移転して何をするか、何ができるようになるかだろ
当然そこらへんの目的も移転計画にあるのだろう・・・たぶん

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:36.11 ID:cZi2PVvT0.net
中国と仲良くやりたいだけのおばさん

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:38.12 ID:Bf3WD7eU0.net
出生率全国最下位の東京一極集中で地方から人材吸い取って日本の少子化加速したんだよ
それに政治経済行政東京に集中させて関東大震災とか起きたら日本詰むぞ
皇居も京都に移転すべきだし経済産業関係は関西とか国土交通や防衛省は災害の少ない中国地方とかに移転すべき

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:54.47 ID:IJXctsu10.net
>>463
政策的なものだよ。歴史的に東京には他地域と比べて桁違いの資本が投下されてるしこんだけやって発展しなかったらむしろやばい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:02.90 ID:QyIHR2hV0.net
>>481
何か話題になる度に立ち消えするよねw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:04.92 ID:Fwrj6K2W0.net
>>470
どう事実なの?
データでは日本は縮小して衰退の一途だけど?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:08.02 ID:AGY5UnOJ0.net
地方の若者が上京すんのが東京発展の肝だもんね、もう頭うちだよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:18.78 ID:Tt2cRvhZ0.net
国は本気で地方活性化しようとしてないよね
効果的な政策何もしてないw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:20.26 ID:E1GI3JoY0.net
>>470
意味が分からん
北海道の大きさを必要としない
霞が関で足りる面積なのに

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:23.36 ID:YSyT6VdX0.net
>>405
でもメーカーで稼いでるのは
地方や田舎や海外の工場なんだよな

東京は非生産的な会議をしてるだけwww

田舎者の自己満足のためだけに
「東京の会社」
にこだわるのをなんとかしないと

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:25.48 ID:TUOX5Lb20.net
>>477
面白いことに、石原、小池とも生まれは兵庫なんだよな w

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:26.05 ID:rBa0hPAC0.net
空き地がないから文化飾るところがないわけで、江戸だって死ぬほど文化ある
しかも文化的建物とかは、税金も取れないし邪魔

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:28.16 ID:FDeZon2v0.net
>>465
なんだ
いろいろ嘘くさいな
大陸出身者だな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:30.62 ID:/DAQ5RQZ0.net
全国民が全政策にクエスチョンマーク付いてるからいいんじゃないかな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:38.15 ID:9nJw6F1s0.net
>>445
大阪都構想が
首都機能移転の下準備なのを知らないのか
もちろん黒幕はアメリカだが

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:01.89 ID:1MHDl4TF0.net
ヨーロッパや発展途上国なんて首都とその他で全く別物って印象の国の方が多い
日本はまだましだわ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:11.70 ID:RLQ120Qe0.net
個人的にはさいたまをお勧めする
というかさいたまには「さいたま新都心」が実在するんだから
東京に何かあったときは、さいたま新都心を活用すればいい
都心とは都の中心なんだから

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:15.16 ID:6p+v5kS50.net
>>456
人口比でみても人口数みても
中国人韓国人がいるのは東京がダントツトップ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:16.06 ID:E1GI3JoY0.net
>>475
こういう欧米を神格化してるアホは現実知らなすぎ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:18.47 ID:V6r5WEvI0.net
>>463
経済効率だけ考えたら集中した方がいいが
有事考えたら集中はまずい。

極端に集中し過ぎると東京被災した時に、東京救済する指揮とる人間が居なくなってしまう。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:21.30 ID:o9AF+1c20.net
地方はトンキンの奴隷じゃねぇんだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:45.70 ID:15xGSzFu0.net
公的機関を一箇所に集めたら、
生産性が高い状態で維持されるから、
日本を破壊できない。
だから、日本破壊のためには、
機能を分離配置する方が有効なのだ。
都知事はちゃんと理解すべきだ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:04.11 ID:klSG1G990.net
来年東京に本社がある上場企業は法人税1.2倍
その後毎年税率を0.2増やしていって5年後には2倍にする
早く東京から出ていったほうが得にして大企業を分散させ
各省庁も東京都以外の人口の少ない市町村に分散させろ
これで一極集中は解消され東京に憧れを抱いて上京してくる若造もいなくなる

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:11.81 ID:bL3N/6sH0.net
僻地は言わずもがな、地方都市も含めて全日本人の首都圏移住を推進すればいい
空いた土地は全てコンビナートと農村にして大規模生産に充てる
散らばって住むとかマジで無駄の極みしかない

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:14.43 ID:KdOhH1bk0.net
>>456
関西は中韓ばかりという妄想
中国人はいないのに既にホテル代は高騰してる

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:25.62 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>466
沖縄は離反するから駄目
高知は南海トラフで駄目

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:29.59 ID:Tt2cRvhZ0.net
>>470
ゴミ神奈川と統一してどうするw

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:30.97 ID:Fwrj6K2W0.net
首都は東京大阪名古屋のローテーションでいいんだよ
東京だけが独占するから、企業は海外に逃げてるじゃん
実際に大阪も名古屋も東京飛び越えて海外で結果出してる企業が儲けてる
一極集中するのは非効率なんだよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:37.10 ID:6p+v5kS50.net
>>463
上で地方の定義ちゃんとしろと言われてるのに直すきないのは草

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:55.58 ID:1MHDl4TF0.net
>>475
アメリカはともかくヨーロッパは日本以上にごちゃごちゃしてる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:04.86 ID:TUOX5Lb20.net
>>495
父親と自分の転勤で以下の通り流転してます w

大阪→鳥取→東京→熊本→山口→大分→鹿児島→広島→神奈川

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:08.21 ID:fa5CnCwD0.net
確かに京都なんかに移転しても意味はない。
もっとど田舎とかに移転しないと!

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:10.30 ID:ycjkvc6k0.net
関係者はついでに京都観光してくるわって喜ぶだろ。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:24.41 ID:E1GI3JoY0.net
>>502
バックアップ機能だけ分散すりゃいいだけ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:27.63 ID:QyIHR2hV0.net
>>497
大阪は南海トラフ大津波に飲み込まれそう…

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:39.03 ID:ySX29pFy0.net
労働集約型の産業の時代は集中するのは効率化になったけど
知的労働型の産業は集中しても意味ないからな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:45.52 ID:RQLD9Hm/0.net
>>499
幕張新都心の方が先にできたのに・・・

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:50.70 ID:cZi2PVvT0.net
>>499
交通渋滞だらけになるからやめてくれw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:51.09 ID:BLuI1HSs0.net
少子化になってる原因わかってるのかな?
全国から生産年齢人口層を吸い取りまくって、でもトンキンの住環境と所得が劣悪だから子ども産む気になれないんだよ
アホすぎるわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:54.26 ID:FDeZon2v0.net
>>472
いやだからといって江戸と東北が断絶ってのはないけど

細かいこと言うなら歴史的経緯は
日本海側と太平洋側でいろいろ違う

西国は大陸由来か知らんけど二極論マニアが多い

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:55.32 ID:K6Xe7mE60.net
最近はテレワークでも可能とか云ってたのにやっぱ東京まで何度も
出向かなければ行けない要件が沢山有るとか言ってたな。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:56.05 ID:ycjkvc6k0.net
お土産の生八つ橋増えるのは嬉しいしな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:56.98 ID:dAjBr/Fv0.net
エール送るぐらいの度量はないもんかね。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:19.69 ID:PLjKPD8d0.net
別におkだろ

そもそも奸賊の薩摩高麗町渡来人の大久保が天皇を行幸と騙して連れて来たんだから

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:28.87 ID:Fwrj6K2W0.net
>>518
むしろ地方都市の成長阻害して非効率になっている

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:31.48 ID:rFQzHK840.net
トリスハイボール
クエスチョンマーク

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:32.15 ID:Ma8zbWPW0.net
京都人にとっちゃ首都はまだ京都のままなんだよなー

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:09.81 ID:EybMGuDz0.net
>>479
東京がフクシマでとどめの自爆したから
わざわざ反乱起こすまでもない
生暖かく見守ってるけど
どんどん崩壊していってるじゃない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:14.16 ID:XPAGyJS90.net
小池
関連企業も移転して税収へると中抜き額減って困ります

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:18.34 ID:E1GI3JoY0.net
【日本文化】自分が損をしても相手に儲けさせたくない…日本人を縛る「スパイト行動」とは ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680395666/

東京コンプはまさにこれだな
週末にこの手のスレ見るとまともなレスみたことないw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:19.27 ID:vryecHVx0.net
政治と経済が癒着したら日本のようになるんだよ
ただ国の財政をがぶ飲みする企業ばっかでなーんの製品もサービスも提供できない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:25.38 ID:RQLD9Hm/0.net
>>506
ほんとそれな
インフラ維持できないって騒いでるのに一極集中ガーとかバカかよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:37.96 ID:wRuyDGcP0.net
経産省を移転すれば良い

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:44.19 ID:1gdFv3P20.net
じゃ全部京都に移転しよう

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:45.74 ID:AGY5UnOJ0.net
地方旧国立大学にお金入れて、学費もほぼタダにすりゃいいのに

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:50.88 ID:UbJwztwK0.net
都知事なんだからあたりまえだろ
コメントおかしくないぞ
京都府の知事がいったらおかしいが

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:51.46 ID:/0uxQfOt0.net
このニュース全国放送では殆どやらんだろ
日本の利益のためキー局に入って報道携わるんだ
とかカッコつけても結局アコガレの東京住んで地方局にマウント取りたいだけでそのアイデンティティに染みを残すような事には感情で抵抗するだけのアホしかいないって事がバレてしまったね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:54.78 ID:In2xjA2W0.net
くえちょんまーくww

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:56.76 ID:ycjkvc6k0.net
国会も移転しろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:57.88 ID:jOKhnVRi0.net
>>9
来なくていいのに

文化庁も東京のままでいいよ
そのほうがセキュリティーも良いだろ?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:02:59.28 ID:IJXctsu10.net
>>502
経済効率が集中すれば単調に良くなると勘違いしてる奴多すぎんの。集中に伴って低下する利便性もあるし東京は明らかに最適化されてない
一方的な若年人口の流入頼みだし、それを当てにした不動産業や劣悪な教育環境のせいで人口の再生産がうまく行ってない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:04.39 ID:Bf3WD7eU0.net
政府は南海トラフや関東大震災が数年先に起きると自分で言っているんだから東京一極集中をどんどん是正していかないと間に合わなくなるよ
日本各地に拠点ができれば各拠点に人口も分散して結果的に出生率も向上するんだよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:13.49 ID:QWorNM9b0.net
移転しても効果ないなら
東京にある必要性もないな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:15.02 ID:BLuI1HSs0.net
>>529
京都って、今で言う首都って意味だからな
東の京都って感じのニセモノ臭い名前で使ってるじゃん

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:27.36 ID:V6r5WEvI0.net
>>500
大阪の在日は隠さないよね。普通に表札に李とか金とか出てるし。今どき珍しい純和風は木製の表札にあっち系の苗字に、良くある日本風の名前付けて堂々と出してると、ちょっとだけ困惑する。東京関東では相当仲良くならないと在日だと打ち明けてくれないな。もう、3世でハーフじゃなくてクォーターとかだと75%が日本の血だからな、外見でも会話でもまず分からんし、普通に嫌韓とか居るからな。いやぁ、嫌韓で盛り上がって意気投合した美人の女性がやった後で実は在日とかカミングアウトされた時は焦ったわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:30.95 ID:bL3N/6sH0.net
>>488
問題なのは東京一極集中であって、一極集中そのものはむしろ推進すべきということ
世界的に見れば限られた政都、商都に金を集中させた国が成長しているのは事実
東京という土地は今の行政区画では狭すぎる
だから関東近郊で合併して住環境の改善も含めたインフラ一極集中の都市作りを目指すべき

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:51.27 ID:0/OFoYYW0.net
そもそも東京は都市計画大失敗してるからな
非効率になるのもわかる

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:57.98 ID:BLuI1HSs0.net
>>535
経済産業省は愛知県でいいと思う
世界のトヨタがあるしな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:04:06.50 ID:iFpDOJIL0.net
とりあえず、佐渡ヶ島あたりに移してみてはどうか?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:04:13.72 ID:pGqBHWYn0.net
首都機能移転が叫ばれてから霞ヶ関の大体の建物は建て替えたか耐震化してしまったからなあ
役人はあくどい

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:04:28.60 ID:a8L+i9120.net
>>514
それな。
なんなら明日香村でいいよ。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:04:45.63 ID:xy4gt4hn0.net
早慶マーチ日大といったマンモス大学が山ほどあるからだろ。
普通に勉強してたら国立いくか東京のしだいいくことになるんだからさ。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:02.59 ID:8NyszvIE0.net
ああ、東京都の影響力がその分減るからなそりゃ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:04.24 ID:vryecHVx0.net
経産省は鹿児島
総務省は沖縄
財務省は北海道だ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:15.17 ID:RLQ120Qe0.net
現在の首都の要件は

・平野がある→たくさん住める
・川がある→飲料水
・港湾がある→物資の輸送
・空港がある→外国との往来

京都は港湾と空港がないから首都にはなれない

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:21.02 ID:v2QHpTjP0.net
>>545
なるほど

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:35.00 ID:jOKhnVRi0.net
>>535
関連省庁は首都にないと  おかしいがな
文化庁なら皇居のそばが適切でしょ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:02.15 ID:FDeZon2v0.net
>>513
少ねえな
それしか行ったことないから馬鹿なんだな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:07.70 ID:bL3N/6sH0.net
>>490
効果的な政策なんて存在しないしな
一極集中の方が経済では効率的なんだからどうしようもない
日本海側は気候の問題もあるし

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:17.21 ID:aX7c3pYa0.net
>>548
逆張りトンキン

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:37.13 ID:wRuyDGcP0.net
>>537
高度成長期はそんな感じだったんだけどな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:58.34 ID:FDeZon2v0.net
>>512
いや
アホな一極集中はしてないよ
かなり規制してる

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:01.74 ID:Fwrj6K2W0.net
>>548
それは途上国の話であって、発展し続けている国は人口増加が一番大切なんだよ
アメリカは都市連動型だし、中国だって都市連動型だ
経済成長とは経済規模の成長とイコールなんだよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:02.59 ID:y7fdy1lu0.net
いや早く遷都だ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:05.89 ID:icF3pJWN0.net
人口減少していくんだから東京に集中させた方が良いのに

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:15.81 ID:Ma8zbWPW0.net
大阪都構想も自民と共産が潰しちゃったから首都機能の移転なんてむりぽ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:28.50 ID:RLQ120Qe0.net
維新信者に教えた笑い話なんだが

以前東京の地下鉄の通路の壁に
「首都機能移転断固反対」
と書かれた、石原慎太郎の等身大ポスターがずらずら貼られてて
東京は狂人が統治しているのだなと思った

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:54.50 ID:8NyszvIE0.net
>>567
関東大震災で終わりだな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:59.76 ID:BLuI1HSs0.net
>>567
とりあえずお前らは子供をつくれ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:01.19 ID:jOKhnVRi0.net
>>545
京都に移しても効果なんか無いで
なにしろ都には京都は適正ではないよ
空も海もアカンから

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:06.55 ID:0q3peS1K0.net
日本は省庁が移転しないと民間も移転しないしな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:08.50 ID:TUOX5Lb20.net
>>560
これからも移ってかわんけど、東北だけは行きたくないな、死んでも w

九州はまた行きたいけど。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:22.67 ID:OEryAUBG0.net
地方分散で国力が戻ると思ってるのは短絡的すぎ
地方をより効率的にすることのほうが先決
過疎地のインフラを維持するのに赤字国債垂れ流して税金上げて繰り返してるだけの無能政治が自民公明よ
発想の転換をしないとマジで日本は萎んでく一方だぞ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:23.17 ID:SthN6vcn0.net
カッペホイホイスレと思って開いたら
案の定カッペホイホイスレだった

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:29.69 ID:dmnVXPh80.net
天皇もそろそろ京都に帰れ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:33.60 ID:v2QHpTjP0.net
あほみたいに東京から地方への交通網を整備したんだから、移動による弊害はないに等しい
だから、もっと分散しないといみないよね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:34.10 ID:6WyU7oKr0.net
>>559
文化庁は御所から歩いて5分ですよ?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:34.87 ID:8NyszvIE0.net
>>573
なんだかんだコネ社会だしな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:35.74 ID:dmnVXPh80.net
天皇もそろそろ京都に帰れ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:38.76 ID:dmnVXPh80.net
天皇もそろそろ京都に帰れ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:48.94 ID:YqPGQDHK0.net
ようは出てって欲しくないわけね
文化と呼べるようなものが何もない東京に文化庁があっても仕方がないだろ
秋葉原のオタク文化()でも保護しろってか?w

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:56.55 ID:FDeZon2v0.net
>>562
ソウルもジャカルタも
世界的にぶっ飛んだ一極集中地域だぞ
北京は中国なのでいろいろおかしい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:05.64 ID:Fwrj6K2W0.net
>>575
もう黙れよ東京人
どこまで強欲なんだ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:10.68 ID:vryecHVx0.net
NYとワシントンを分てんだから
アメリカの狂人どもも最低限の理性はある
日本はそれすらない
全てを固めて群がって腐敗し続けてきた

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:10.73 ID:SthN6vcn0.net
普通に考えて1極集中の方が効率良いからな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:11.48 ID:HTQmg8D20.net
京都みたいな陰湿なところを文化の中心にするなよ
財政破綻して更地になった後なら認めてやっても良い

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:13.49 ID:Bf3WD7eU0.net
何のためにリニアつくったりリモートワークを推進してるんだよ
物理的に省庁や会社を集中させる意味なんて何もないだろう
首都機能移転させればそうしたインフラが活きて経済的にもプラスになるんだよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:17.12 ID:Ma8zbWPW0.net
都市と地方の対立煽りやってる首都虎みたいなキャップがいる限り不毛な議論ではある

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:56.08 ID:x88WR8430.net
犯罪者を係員として採用する人ですからねぇ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:57.59 ID:Ha/Hwo9M0.net
>>547
朝日という名字、帰化人だろうな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:04.21 ID:AZK6mXsw0.net
地方活性化というより東京に集中してるのを分散させるだけでは

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:09.30 ID:bL3N/6sH0.net
>>534
「地方に住みたい」という地方居住者の贅沢を叶えるためにどれだけの税金を注ぎ込むのか、て話だよな
関東近郊への移住を基本として地方に住みたい人は自己責任でいい
インフラも容赦無く切っていい、贅沢とは金持ちのすることで金さえあればインフラも自前で整備出来るはずだから

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:11.42 ID:v2QHpTjP0.net
>>587
日本は普通でなくて、弊害が上回った状態なんだが

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:21.57 ID:vLq/lycm0.net
これはそのとおり
何の工夫もなく省庁をあちこちに点在させて何になるのか

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:27.41 ID:BLuI1HSs0.net
>>587
日本を攻め込む方にとっても都合がいいよな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:28.40 ID:AGY5UnOJ0.net
東京の出生率が日本一低いってのはもう亡国一直線だよ、持続不可能です

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:32.63 ID:V6r5WEvI0.net
>>516
昔、東京の航空管制システム(NEC)がシステム障害でダウンした時に、バックアップが稼働せずに何故か全国の航空管制システムがダウンしたらしくニュースになってたな。

バックアップ?何それ?本当に動くの?
一応金融は地名Mと地名Iに予備バックアップ作ってるらしいが、航空管制と同じで、本気で東京ダウンあうる前提で負荷テストとかシステムが移譲される様なテストとかしてんのかね?どうせバックアップは本気でテストもしてなくて飾りで動かないんじゃない?
実際に航空管制システムではバックアップ何それ状態だったし

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:40.15 ID:E1GI3JoY0.net
>>585
>>510

これが日本特有のスパイト行動

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:41.08 ID:9+uKfKDV0.net
文化財なんか京都が圧倒的に多いんだし
東京にいる意味こそあんまりないと思うが
なんでも1番じゃなきゃ気が済まないんだろうな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:50.29 ID:wRuyDGcP0.net
>>550
>>557
中部国際空港と名古屋港があって土地もある名古屋知多半島間がベスト

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:58.84 ID:SthN6vcn0.net
京都なんか90%中抜きから150%中抜きになるだけだと思うぞ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:59.73 ID:icF3pJWN0.net
>>586
アメリカがニューヨークから首都移したのって戦争のせいやろ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:04.40 ID:jOKhnVRi0.net
>>546
京都も日本人からしたら
新参なんやで?

だからべつに文化庁も
東京都で構わんわけよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:10.54 ID:+NTq+LNF0.net
東京が好き放題やって日本を衰退させた自覚は一切なし

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:12.47 ID:o9AF+1c20.net
効率化効率化でトンキン一点集中

地震で終わり、ミサイルでもありうるよな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:19.59 ID:AGY5UnOJ0.net
で、SDGSバッジつけてんだもんな、笑っちゃうよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:28.59 ID:YqPGQDHK0.net
>>575
東京は本社機能があるだけで何も作ってるわけではないのに金だけ全部吸い上げてるね
まさに中抜きの都

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:29.26 ID:9yBhhQPd0.net
>>1
あなたの存在がクエスチョンマークです
神宮の木を切らないでください

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:40.69 ID:Halg74ip0.net
東京都知事が東京一極集中を支持するような発言するわけ無いだろー

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:42.53 ID:E1GI3JoY0.net
>>599
それ言ったらどこに移転しても
災害起きたら使い物にならなくなるから一緒な
バカだろお前

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:46.23 ID:LA3MYWde0.net
せやな
ならどこにあってもいいな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:46.51 ID:cROL91YP0.net
一極集中是正が嫌って言えよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:54.17 ID:FDeZon2v0.net
>>583
いや違うだろ
アホな京都が二条城のまわりを
全部外国に売っちまうから
その監視が必要になったんだろ
日本語忘れるなよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:12:21.39 ID:Ma8zbWPW0.net
>>575
新自由主義だなw
ふるさと納税で稼ごうとすると総務省が妨害してくるしな
なにが「地方分権」だよとw

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:12:23.52 ID:tsJBle000.net
もう首都移転しかないな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:12:39.67 ID:yx6SGI+W0.net
>>3
むしろ都庁を三宅島に

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:12:56.78 ID:vryecHVx0.net
あと今はアメリカ経済はサンフランシスコ中心で動いてるからな
実際は国の東と西でおもっくそ分かれてる

んであれは必然なんだわ
政治の近くで強力な企業は育たない
中国だって北京に企業はないだろ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:04.33 ID:V6r5WEvI0.net
>>562
ソウルの首都機能移転は、韓国裁判所判決で違法と判断されて止まってる。韓国財務省とかは先にちゃっかり移転してるが大統領府は移転できてない。

どの国も官僚はちゃっかりしてやがる。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:21.50 ID:zlwfMa580.net
もしも他の省庁を移転するにしても
(するかは疑問だが)
関西は南海トラフ巨大地震で壊滅する可能性があるから別の場所になるだろうな
主だった省庁は他の地方になるよ
やるかどうかは微妙だな
日本全体で人口減少してるから
そのうち一極集中自体問題にされなくなるかもな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:37.11 ID:jOKhnVRi0.net
>>603
戻らんほうが良いよ
首都に向いてない地だから

戻ったかて また昔の中国みたいになるだけだからな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:37.65 ID:Bf3WD7eU0.net
関東大震災や台湾有事で東京への攻撃があるかもしれないのに皇居をこのまま危険な東京に置いとくのかね?日本の将来のためにも皇居も安全な京都に戻すべきじゃないかね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:58.76 ID:TUOX5Lb20.net
石原も小池も兵庫出身。

京都や大阪に対して根深いコンプレックスがあると見た w

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:00.51 ID:OEryAUBG0.net
>>585
関東圏ではあるが東京人でもねぇよw
関東でも都市から離れるとマジでジジイババアしかいねーんだわ
ジジババのために病院やら道路やら鉄道やら無理くり維持してるのが無理があるんだよ
日本復活は地方の整理は絶対的条件と言える

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:04.62 ID:SthN6vcn0.net
過去40年振り返ってみろよ地方に金投げまくって箱モノと誰も使わない綺麗な道路作りまくっただろ?今みてみろゴミしか残ってねえし

地方創生で金バラ撒いても謎のオブジェ作るだけとか中抜きしただけでゴミしか残ってねえじゃんw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:31.23 ID:Q72sripD0.net
田舎者を上京させるな
仕事や学歴のためだけに都会に来て「都会の人は冷たい」と、田舎育ちの都会人に文句を言うし、都合の良いGWお盆年末年始に帰って「やっぱり田舎は落ち着く」とほざく

嫌なら帰れ
田舎で暮らし続けてる人間が都会は冷たい田舎は落ち着くは正論

自民の田舎者が徒党を組んで都会の金を田舎に垂れ流す仕組みを推奨するな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:32.93 ID:5OQseEIU0.net
>>623  京都が安全とかwww


関西の大地震

1099年2月22日 康和南海地震(海溝型)
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型) 
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   
1830年8月19日 文政京都地震(直下型) 
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:47.51 ID:Tt2cRvhZ0.net
>>561
そう思い込んでるだけでしょ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:57.34 ID:QenyrGEn0.net
外務省は北海道か沖縄あたり移転した方がいいんじゃね
やっぱ身近に感じてもらわないと

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:07.60 ID:icF3pJWN0.net
>>619
北京にもあるぽい
> 本社所在地でみたトップ500社の都市別分布では、69社が所在する上海が1位、次いで68社の北京、45社の深センと続いた
www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/97e7ed3dd6a30ba4.html

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:07.62 ID:Sx/WGv2D0.net
>>1
やっていることを印象の話で否定する。上に立つもののすることではないね。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:16.15 ID:YfNZK3j10.net
>>517
東京は首都圏直下型地震どころかソビエトロシアに占領される運命なので、アメリカが守れる京阪神が、まだましだな。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:18.42 ID:V6r5WEvI0.net
>>615
京都御所の砲撃可能圏内にある寺院で、何故か李だのなんだかあっち系の住職が登場してるらしいね。
しかも、大昔の何とか天皇ゆかりの古刹とかまで。

頑張ってるね総連。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:38.26 ID:0/OFoYYW0.net
>>575
ここでも地方という広すぎる言葉使って物事語ってるアホがおる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:40.60 ID:TUOX5Lb20.net
>>630
防衛省じゃね?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:42.75 ID:bL3N/6sH0.net
>>565
地方民が人口増やしてくれるならそれでもいいけどな
現実は金が無いから産めない、育てられない、そもそも出会いも無いのが大部分
だから一極集中で出会う機会を増やし、関東合併で住環境も改善する
もちろんインフラ投資も集中
どうだ?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:56.27 ID:YqPGQDHK0.net
>>619
だから日本は政商や中抜き屋ばかり育ってしまった
地方で育った企業も東京に本社機能を移した途端に腐敗して衰退してましった

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:58.39 ID:Tt2cRvhZ0.net
>>575
ほんとこれ
横浜とかジジババばっかりよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:59.31 ID:sauPI3rX0.net
>>581
>>582
秋篠宮の京都に戻りたい発言はなかったことに
常陸宮みたいに関東の地名になりそうで
猛反対して奈良の地名になったしな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:02.64 ID:FDeZon2v0.net
>>605
京都は日本の中では新しい地域だな
だから先進的だったんだな
武蔵の旧府とか京都より全然古いしな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:08.21 ID:25lUBopC0.net
都民だけど首都移転していいよ
人多すぎてうんざりだし
地方の人は皆京都行けばいい

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:11.64 ID:BW3mhbUl0.net


644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:20.35 ID:jOKhnVRi0.net
>>623
京都のほうが安全ではないよ
原発村近いから
原発狙われたら 一貫の終わりさ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:29.79 ID:Ma8zbWPW0.net
>>618
なら防衛省は尖閣諸島か?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:32.06 ID:P9FFa7y90.net
>>1
>省庁の地方移転が地方の活性化につながる

に決まっているだろw

人が減り続けている地方に人がやってくるだけでもありがたい
人が来れば食事をしたり買い物もする
物凄く活性化されるとは思わないけど
人が流入してくることは地方にとってはありがたい事だ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:46.74 ID:3fQpoajr0.net
京都だもんな。なんかわかるわ
京都以外ならいいんじゃね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:17:06.68 ID:FDeZon2v0.net
>>639
イナカモン?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:17:08.77 ID:psFmDDSV0.net
官公庁の集中は効率を考えてだろうな

移転より、東京に何かあった場合の官公庁の機能を維持できるようサブ的な機能を持たせるってのがいいと思う

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:17:13.52 ID:RLQ120Qe0.net
その昔ブラジルの首都リオデジャネイロから
何もないところにいきなり新首都ブラジリアを作ったとき
政府が建設費でじゃぶじゃぶお金を使ったところ、通貨が暴落し
クルゼイロからクルザード、レアルとどんどんデノミした

空港でマルボロを1ドル札で買ったら
財布に入りきらないクルゼイロの札束をお釣りにもらったもんだ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:17:15.10 ID:Y6MV5+SQ0.net
>>594
そりゃ東京だけ落ちぶれますよね

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:17:51.59 ID:Bf3WD7eU0.net
>>628
京都が震災で崩壊してないから文化財も多数残ってるし皇居も残り続けたんだよ
東京はどうだ?関東大震災に東京大空襲で崩壊しただろう

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:03.27 ID:5OQseEIU0.net
GDP

1位 東京都市圏 (日本) 1兆6170億ドル

2位 ニューヨーク都市圏 (アメリカ) 1兆4030億ドル

3位 ロサンゼルス都市圏 (アメリカ) 8605億ドル

4位 ソウル都市圏 (韓国) 8459億ドル

5位 ロンドン都市圏 (イギリス) 8357億ドル

https://worldscities.net/2019/04/13/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%BB%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E5%88%A5%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0top50/




田舎もん嗚咽wwwwww

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:03.46 ID:Az2PYYwf0.net
>>505
ワイ看板カキカキ「本社」→「支社」

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:10.24 ID:KWXgZUWy0.net
>>600
京都移転に反対する東京特有のスパイト行動?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:19.68 ID:jOKhnVRi0.net
>>642
京都より もっと安全な筑波方面があるだろ

あのへんなら まずまずのとこじゃないかな
昔から第2首都の候補地ですよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:24.35 ID:YfNZK3j10.net
>>111
関西人は東京に移転したら我を忘れるタイプだからな…

たかじんのそこまで言って委員会が首都圏で放送されてない理由はそこにあるのかと。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:25.01 ID:uKKtYrcW0.net
って事は正しいんだな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:33.67 ID:Ma8zbWPW0.net
>>619
アメリカの民心の分裂はトランプがトドメをさした
でも在任中戦争しなかった優秀な大統領だったなw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:45.87 ID:5OQseEIU0.net
>>652
断層まみれの関西で一生暮らしてくださいwww

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:58.28 ID:Az2PYYwf0.net
>>653
おまえみたいなデータ付きの書き込みはいいね
いっぱつで納得感がある

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:19:18.99 ID:nepiT/Ob0.net
>>645
いいね👍

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:19:23.86 ID:qLPr9EG80.net
公約達成ゼロ都知事

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:19:54.12 ID:25lUBopC0.net
百合子ごと京都に差し上げますよ
関西の人なんでしょ百合子
引き取ってほしい

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:19:57.11 ID:Az2PYYwf0.net
つうかマスゴミはこれから毎年文化庁の新幹線代の開示請求してみ
面白いデータが取れるよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:03.36 ID:+NTq+LNF0.net
搾取や中抜きや利権といった東京文化を継続する限り日本は衰退し続ける

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:08.16 ID:FDeZon2v0.net
>>651
論破されてるから
コピペ荒らしな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:15.46 ID:OEryAUBG0.net
道州制はよ!

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:15.89 ID:xT/+rXYb0.net
災害対策のため分散は保険

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:26.80 ID:BPGu2QXl0.net
>>607
お願いだからロシアには言わないで

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:32.06 ID:OK0S2LjY0.net
トンキンに人集めていったい何してんの?ウンコを東京湾に垂れ流すだけでしょ?
もういいよ、肥料が輸入できなくなったって、自分の食い物くらい育てられるから
都市に人あつめて糞のやくにもたたない仕事されたって困るんだよ、偉そうにすんなカス

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:33.92 ID:Az2PYYwf0.net
>>664
たし🦀

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:35.24 ID:vryecHVx0.net
確かに経団連企業役員や役人にとっちゃ東京はユートピアなんだよ
港区の会社から10分車出せば役人に会える
それだけで売り上げが出る


んな事ばっかやってるから日本は終わったの
企業と役人は離せ
企業を北海道に置くなら役人は鹿児島
それくらい離せ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:39.86 ID:RLQ120Qe0.net
一つ戦後日本だけの要素があって
在日米軍

東京には横田基地があって有事には司令基地になる
横須賀にも海軍があって海軍司令基地になる

名古屋大阪福岡には米軍基地がない

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:43.31 ID:25lUBopC0.net
>>656
ああ、それもいいね
近いし広いし

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:44.30 ID:HLdD/jNj0.net
数百人移動しただけでガタガタいうの心狭すぎやろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:48.59 ID:9/TjEgmX0.net
超絶安定収入の公務員が増えるだけで
税収アップだからなw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:56.00 ID:YfNZK3j10.net
>>542
ソビエトロシアが日本に侵攻してきて、皇室もろとも崩壊される可能性すらあるのに?

文化庁なくなれば、日本の文化もそこで終わる。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:26.75 ID:LA3MYWde0.net
>>616
ふるさと納税の返礼品で赤字垂れ流してる自治体が全国各地にあるからな
アホやで

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:35.41 ID:SthN6vcn0.net
京都とかもうヤクザと成金外国人と宗教法人くらいしか残ってねえじゃん?

反論できる?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:36.77 ID:o/wU5aWQ0.net
太陽光パネル義務化の方が疑問じゃね

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:39.17 ID:ZExVdFH+0.net
日本の首都は京都だぞ
東京は天皇が滞在しているだけ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:46.73 ID:jOKhnVRi0.net
>>652
バカだな 強烈な断層あるんやで京都市内も

わりと直下型で来るとこだし

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:49.67 ID:Bxy5l6sz0.net
>>648
日本全体が急激に少子高齢化してるのに
首都圏だけ免れられるはずもない
愚かだな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:55.60 ID:HLdD/jNj0.net
集中しないと経済悪くなる

それなら世界でもトップクラスに集中してる東京は経済状態いいんやろなあ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:56.85 ID:ufKZuhi+0.net
>>653
もっと細部を見てみたいねえ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:59.69 ID:TUOX5Lb20.net
>>661
文化庁のデータつき。
移転、正解だな w

京都  国宝 73件  重文 625件
奈良  国宝 71件  重文 332件
栃木  国宝 10件  重文 159件
東京  国宝 2件 重文 187件

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:22:28.70 ID:jOKhnVRi0.net
>>682
空も海もアカンような場所は首都にはならんよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:03.32 ID:c62WjoZY0.net
>>160
宜しい
それで各地手を打とう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:10.02 ID:Bf3WD7eU0.net
東京は全国出生率最下位なんだよ
まだ出生率高い地方から人材吸い取って人口を維持してる吸血鬼だ
地方から東京に転出すればみんな子供を産まなくなり日本全体の出生率が下がり続ける
東京は日本の癌細胞だ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:10.48 ID:FDeZon2v0.net
>>657
いまの関西文化はちょっとおかしいからな
京と大坂は江戸の兄弟都市だったから
ほとんどの地元民は江戸住まいや親戚があった
明治とか近年になって謎の対立構造が生まれた

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:12.00 ID:R+Nht9AH0.net
>>6
レジ袋すらそうだからな。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:16.06 ID:1lPamEGY0.net
>>1
テロリストに都庁へジャンボジェットで神風して貰うしかないなw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:25.03 ID:2bsfh26U0.net
物理的な書類ほど地価の安い地方に行くのは合理的なのでは

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:28.09 ID:7iOTslyH0.net
>>1
活性化我目的じゃなくて、リスク分散だろ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:28.70 ID:Az2PYYwf0.net
>>687
文化庁の仕事はそれら管理だけじゃないだろ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:29.42 ID:b90Q59Av0.net
>>684
逆になんで等分に減ると思ってるの?
都道府県別の人口減とか、出生数、死亡者数とか見てみれば?
東北とかエグイぞ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:23:55.89 ID:qKeY3nR00.net
>>665
文化庁の住宅補助や地域手当も開示請求だね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:12.62 ID:KEWMc78L0.net
いつからクエッションて言わなくなったんや

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:23.33 ID:+NTq+LNF0.net
>>661
地方で稼いだお金を東京本社が吸い上げてるだけの数字、現場の要望押さえつけ東京本社が搾取し続けた結果が今の日本

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:34.13 ID:25lUBopC0.net
厚労省とデジタル庁も京都に移転して
お願いお願い
官邸もお願い

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:46.80 ID:SthN6vcn0.net
京都人が歴史的な土地建物ぶっ壊そうとするから中国人の富裕層が買い取って保全してる始末

今一番京都の歴史的保全を考えてくれてるのは中国人なんよなw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:47.07 ID:YqPGQDHK0.net
>>696
何があるの?
中抜きクールジャパン?w

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:24:55.08 ID:zPiM3HGR0.net
>>667
中国、インドネシア、韓国を論破したんだ
すげーな

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:27.76 ID:/9lVebbb0.net
>>1

小池の知ったことではない。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:29.36 ID:d8MwzotP0.net
想像力もゼロ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:30.75 ID:RQLD9Hm/0.net
天皇なんて京都でもどこでも連れていけばいい
東京のド真ん中に広々と陣取りやがって
そのせいで鉄道も道路も通せない

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:03.18 ID:Xeh3dJWV0.net
>>1
その前に海苔弁問題を何とか汁!!!

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:12.68 ID:FDeZon2v0.net
>>704
ジャカルタとソウルは歴史的な一極集中地域

荒らすな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:14.29 ID:jOKhnVRi0.net
サッサと皇居ごと筑波あたりへ首都移転してれば
今頃は悠々と左団扇だったろうに…
土建屋も儲かるし

原発が無いほうが 基本的に土建屋は儲かるんやで?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:56.73 ID:SthN6vcn0.net
じゃあ聞くけどオマエラ京都人のクソ面倒臭い言い回しに付き合えるの?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:57.17 ID:jt2fkUR80.net
>>674
関東平野の空の西半分は
アメリカの許可なしでは飛べないのがトンキン

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:59.65 ID:WGPEA/wm0.net
>>584
ソウルは世宗特別市に省庁移転やってるぞ?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:04.48 ID:YqPGQDHK0.net
陛下がずっと野蛮なアズマエビスどもの人質になっておられるのはなんとも痛ましいことよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:26.95 ID:ufKZuhi+0.net
天然ウナギが絶滅しそうだから
今のうちに食いつくしておこうという考えに金が集まってる
ような事態だね>>690

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:33.93 ID:b90Q59Av0.net
https://eleminist.com/article/2582

都道府県別の人口増減わかるから現実みろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:35.37 ID:UfUQccJa0.net
【小池百合子は、『国民主権・日本国憲法』に違反した。日本から出て行け】

▼自らの趣味を実現するためにソーラーパネルを押し売りしてくれてありがとう、
 国民から所得を奪ってくれてありがとう。
 
 天下の逆賊 小池百合子
。。。

外出・営業・イベント自粛=人流抑制=【経済活動の抑制】だ。

▼はかり知れない数の飲食店・観光地、事業者の殺りくをありがとう。

 天下の逆賊・小池百合子、そのマネをした府県知事ども

小池都知事「徹底した人流抑制を」、東京都で854人の感染確認
https://www.youtube.com/watch?v=27KR_mVQzLo

“宣言”延長受け小池都知事「人流抑制が最重要」
https://www.youtube.com/watch?v=__dSa1NeUwc

▼都府県知事、NHKと新聞テレビは、しれっとして口をぬぐうな。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:44.59 ID:yRPETMqt0.net
正直多少のリスク回避になるかもしれないってレベルであまり意味はないと思うよ
京都は今までもこれからも財政危機のまま

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:08.35 ID:+NTq+LNF0.net
>>691
昔は東京が古都に敬意を評してたら上手くやれてたけど今の東京は浅ましく地方を見下すから対立するんだろ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:24.10 ID:0q3peS1K0.net
>>707
宮内庁広報室に新設後初の仕事あげる気か?w

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:24.66 ID:WGPEA/wm0.net
>>718
そこで維新の登場ですよ。
奈良県知事選はご存知のように維新がとる
予定になりました

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:31.20 ID:RLQ120Qe0.net
天皇陛下はみだりに遷都できない
なぜなら重要な式があって
大臣の認証と、外国大使の信任だ

例えば天皇陛下が京都に遷都されると
大臣は永田町から京都に上京して認証される必要があるし
同じく東京の大使もいちいち上京して信任状を捧呈しなければならない

つまり天皇陛下が遷都されるなら
政府も各国大使も一緒に移らねばならない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:32.62 ID:o9AF+1c20.net
ゆりこ×ゆめにゃん

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:32.84 ID:4gWgN9370.net
この人きちんとした日本語で話せないの?
どうしても横文字を入れないとダメな深刻な事情があるの?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:33.47 ID:UfUQccJa0.net
【感染者Aの不存在】

▼感染者Aのいない集団で感染が起こることは不可能だ。

 小池百合子を筆頭に都府県知事は
 【全国すべての飲食店に、毎日、常時、必ず】感染者Aが
 いることに仕立てあげた。デッチ上げた。

 飲食店に感染者Aがいなければマスクを国民に強制することはない。

▼【全国すべての飲食店に、毎日、常時、必ず】感染者Aがいることに
 科学的根拠など存在しない。分かるわけがない。
 ただの【信仰=宗教】だ。

▼それにもかかわらず小池百合子と府県知事は
 【感染者Aのいない飲食店】を休業させ、お客にマスクを強制し、
 アクリル板を設置させ、3密を回避させた。従わない飲食店に罰金を課した。
 飲食店は次々とお客を失ってつぶれた。

▼小池百合子と府県知事、NHKと新聞テレビは
 知れっとして口をぬぐうな。外道どもが。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:28:36.85 ID:FDeZon2v0.net
ID:zPiM3HGR0
ID:Y6MV5+SQ0

一極集中コピペ荒らし

こいつ全部ID変えてんのかよ
IDが2レス以上ないのは自演荒らし

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:29:13.08 ID:jOKhnVRi0.net
>>701
だから関連省庁は首都機能と合体してるから
まぁまぁで まずまずの安全そうな首都第2候補地の筑波方面が 
皇居も含めて1番良いんじゃないかな?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:29:21.92 ID:53vpqUUR0.net
>>709
反論できないから荒らし認定で逃げる

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:29:30.06 ID:mVR4lcth0.net
>>685
その経済って不動産だけなんだよな
鉄道会社もマスコミも自社の不動産価値を
上げる為に事業を行ってるようなもんだ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:30:01.42 ID:FDeZon2v0.net
>>712
東京の傘の下で威張るカンサイ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:30:11.20 ID:SthN6vcn0.net
京都とか話切り上げるのにお茶漬け勧めてくるような奴らやぞ?
日本の面倒臭さが加速するだけやろw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:30:12.81 ID:OEryAUBG0.net
>>704
ソウルの移転はあまり進んでないし理由は戦争だから
むしろ韓国は一極化が進行してる
インドネシアもうまく行ってない
インドネシアは人口増が理由

東京都はそれぞれ事情が違うからなんの例にもならん

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:30:21.85 ID:/SMF15xB0.net
田舎の馬鹿カッペが喜んでいるだけw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:05.06 ID:QTRbvpTV0.net
全部辺鄙に移転させろ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:17.96 ID:IzO76k5m0.net
>>567
もう一度震災くらわんとわからんのかねえ?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:20.81 ID:2vOE7PA/0.net
>>722
何の問題もない
各国大使も京都の方が楽しいだろう

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:28.52 ID:hOc1GwyR0.net
コロナ禍前の話だが文京区の資料館に行ったら京都の人がボロクソに悪口言ってたのを聞いたぞ
東京には何にもないって
何でよりによって京都に移すんだろと正直

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:32:22.06 ID:OEryAUBG0.net
道州制と列島それぞれに都市国家を作るべき
これ以外に日本復活はない
若者は地方にいるからと言って子供は産まん

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:32:26.17 ID:xT/+rXYb0.net
>>691
戦前は政治の都が東京で大阪が産業の都だった

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:32:29.66 ID:ufKZuhi+0.net
>>733
お前も中国ウナギを国産だと思っておいしくくってた馬鹿だろうに

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:32:35.02 ID:UsTJ3Qvp0.net
>>730
単なる関西コンプじゃん

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:13.44 ID:9yBhhQPd0.net
>>737
京都人は悪口しか言わんからねw
食べ物全部不味いのが原因だろう
気候も悪いし

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:01.55 ID:25lUBopC0.net
>>727
わかったw
これからは筑波推しにするよw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:03.41 ID:jOKhnVRi0.net
>>724
知らんがなw

京都チョイスは 頭が悪いよ
首都にふさわしくないから

海抜ゼロ地帯も まず候補に上がらないと思う

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:06.20 ID:icF3pJWN0.net
>>661
これ2014年のデータやぞ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:06.94 ID:pGqBHWYn0.net
京都にはめぼしい空き地なんてないからこれ以上の移転はないだろうね

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:24.23 ID:FDeZon2v0.net
>>728
嘘つき老眼
反論が読めないメクラ
視力を上げろ老眼

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:36.23 ID:/p8CcPFH0.net
>>732
反対してるのってやっぱり関東人じゃん
小学生もびっくりの屁理屈で論破だし

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:59.68 ID:+NTq+LNF0.net
>>707
なんでいつも強欲なの東京人は、搾取や利権で日本衰退させるのでなく共存共栄しか発展の道が無いの知ってて
それでも強欲に走るのか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:12.31 ID:e/dn7Bdu0.net
太陽光パネル義務化と
ガソリンエンジン2030年廃止のクズに言われてもな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:26.39 ID:nEswyXgF0.net
休日関係は公務員が率先するくせに
地方移転はなぜ率先しないのか?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:27.75 ID:QTRbvpTV0.net
過疎ってる地域に移転しろ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:30.20 ID:39YmaDRP0.net
総理大臣を諦めて以降、小池百合子は全く精彩ないし、そもそも目立とうともしなくなったな

萩生田壺一いうところの「身の丈に合った」いち政治家として諦めがついたんだな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:32.35 ID:1MHDl4TF0.net
ヨーロッパなんて首都以外は田舎って国の方が多いぞ
ドイツやイタリアは例外だけど元々小国の集まりだし

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:32.37 ID:wwrFiPtV0.net
ずっと疑問抱くだけで何もしない地蔵

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:50.86 ID:J6He/Yj90.net
一極集中よりずっといいと思うけど

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:59.88 ID:FDeZon2v0.net
>ID:zPiM3HGR0
>ID:Y6MV5+SQ0
老眼

758 :西村 ひろゆき:2023/04/02(日) 13:36:01.79 ID:YfNZK3j10.net
>>517 >>497
ちなみに、太平洋戦争前につきつけられた「ハルノート」の一部に、ニホンヲニシトヒガシニワケルて書かれてたよ。

それが納得いかんなら、東京率いる東のものがクーデターを起こし、太平洋戦争へと至った。

結果は敗戦で、本当に分ける計画だったが、東京を巡ってソビエトとアメリカが対立したためなしになったと記されてる。

これはオイラが長谷川幸洋から直接聞いた話。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:36:30.66 ID:VCIpXzOI0.net
都庁を新宿から丸の内に戻そう

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:00.24 ID:OEryAUBG0.net
フランスはパリに集中して地方は農業政策で自給率は極めて高い

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:31.61 ID:ULIb0qeg0.net
クエスチョンマークって言うより疑問って言った方が早くない?相変わらず横文字使いたがるクソババア

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:41.94 ID:FDeZon2v0.net
>>748 老眼スレにかえれ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:45.23 ID:xT/+rXYb0.net
機能分散させとかないと関東大震災来たら終わり

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:47.50 ID:VCWT0ADH0.net
https://i.imgur.com/nbPDVc6.jpg

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:48.31 ID:evWv4lO80.net
>>1
何がクエスチョンマークだよ
東京から省庁出てきて行って欲しくないだけだろ
東京都知事という立場で中立意見言ってるとは思えないね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:53.86 ID:h7AUt6Ln0.net
事実を並べただけなのに
なぜか必死で反論を始める関東人
別にどれが良いとか悪いとか言ってないよ

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:37:59.85 ID:SthN6vcn0.net
地方移転するくらいなら東京に新たに地下都市作ったほうが良いよね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:25.71 ID:YqPGQDHK0.net
中抜きチューチューできないから困ると正直に言えよ、アズマエビスの寄生虫ども

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:26.02 ID:jOKhnVRi0.net
>>736
んなわけないだろw
空港すら無いのにw

原発村も近い

無難そうな前から言われてる候補地に素直に移転しとけって
まだそのほうが震災的にもマシだし

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:59.06 ID:TFVLXMYN0.net
>>767
ほらね

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:39:26.28 ID:jOKhnVRi0.net
>>768
中抜きは もう中国人らは出来なくなったしな
さよならだ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:39:31.54 ID:VaE/dyQe0.net
小池は嫌いだがその通り
政策と言ったらなんでも補助金ばらまいてりゃ良いと思ってるのと何ら変わらない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:39:43.80 ID:SthN6vcn0.net
これからは地下都市の時代
世界最大の地下都市を作るべき
ネオトーキョーUG爆誕

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:39:49.97 ID:FDeZon2v0.net
>ID:zPiM3HGR0
>ID:Y6MV5+SQ0
論破済

「ジャカルタとソウルは歴史的な一極集中地域」

老眼「」


反論まだかなー

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:40:30.77 ID:FDeZon2v0.net
>>770 反論できない荒らしw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:40:53.06 ID:9VD1jrgP0.net
>>766
韓国やインドネシアは今更首都移した程度じゃどうにもならない程の一極集中だからな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:08.12 ID:qLCvQRdY0.net
東京さえ良ければファースト

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:08.85 ID:xT/+rXYb0.net
>>760
これからは自給率高い国が生き延びる

779 :西村 ひろゆき:2023/04/02(日) 13:41:21.70 ID:YfNZK3j10.net
>>758 の続き

ちなみに今あるロシアによるウクライナ侵攻は、日本侵攻に向けてのシミュレーションなんだよね。

日本侵攻計画があったと思うが、これが本題なんだよ。

日本侵攻となると、中国のほかに、北朝鮮もある。

ちなみに、米軍基地は西日本に集中して、東日本にないからね。

北海道や東北はあっさりソビエトロシアのものになる。

大地震において、神戸の復興が早くて、仙台の復興が遅れたのもシミュレーションのひとつ。

今からあと2年しかないから、備えないとな。

文化庁の京都移転しかり。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:48.74 ID:0jE7FeRR0.net
文化財に関して何かを申請したり役人の視察が必要なら
文化財の多い京都や奈良に文化庁を置くのは利にかなってるとは思うが?
役人が役人のために役人のやりやすいように仕事をしてるから緑のおばさんみたいな発言になるんだろ?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:50.91 ID:9jwLP9lo0.net
事実を並べただけなのに
なぜか必死で反論を始める関東人
韓国インドネシア中国はバカでも良いじゃん

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:51.95 ID:YVuYI6UT0.net
「ジャカルタとソウルは歴史的な一極集中地域」

老眼「」


これ
論破済だな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:29.61 ID:Nqa7BpbS0.net
>>781
老眼しつこい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:32.24 ID:jeb2cRU60.net
>>782
事実を並べただけなのに
なぜか必死で反論を始める関東人
別にどれが良いとか悪いとか言ってないよ

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:40.98 ID:5WKsSvzt0.net
一応名目の大きいのは京都に対応案件が多いからだっけ?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:45.14 ID:W+CNV+LL0.net
>>21
石原も小池も兵庫出身

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:00.20 ID:+NTq+LNF0.net
経済活動してない各省庁や都の庁舎が東京の一等地に高層ビル建てる意味が全くない 
田園地帯に2階建で問題ない、全部税金、自分らで稼いだお金は1円もない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:05.11 ID:P5g5I71G0.net
もう小池さんが総理でいいよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:11.17 ID:D4DtoplZ0.net
業界で許認可権や情報を持つ官僚に頻繁に顔見せしなきゃいけないから
地方で起業して成功しても結局本社機能を東京に移転させざるを得ない状況が
東京一極集中を招いているというのに
当の東京都知事が一極集中を促す発言するのはもはや何とも

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:15.49 ID:r3UuMBqE0.net
心配しなくたって地方行きたいと思う官僚は増えやしないから頓挫するさw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:15.65 ID:qLCvQRdY0.net
緑の既得権益ババア

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:40.60 ID:evWv4lO80.net
>>765
何か変になった
東京から省庁出て行ってほしくないだけだろ、です

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:48.52 ID:DRUUjOYv0.net
>>781
年寄りで目が悪いならやめなよ
みんな迷惑だし

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:49.76 ID:o9AF+1c20.net
小池は政治家を引退して兵庫に帰れ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:44:07.60 ID:splWKzeA0.net
都合が悪いと荒らしらしい
事実を並べただけなのに
何か間違いがあればご指摘を

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:44:55.72 ID:Nqa7BpbS0.net
>>784
反論できないからコピペ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:02.05 ID:W+CNV+LL0.net
>>754
マドリードバルセロナ
パリリヨンマルセイユ
リスボンポルト

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:11.20 ID:U8Xe0XnT0.net
国がやることに東京が口出すなやアホ
そんなんだから、一極集中が止まらないんだよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:22.59 ID:FCpmOSnX0.net
みんなって必死なのは一匹じゃん

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:37.21 ID:jOKhnVRi0.net
>>758
分けるのは仕方なかろ
列島は東西に伸びてんだから
皇居が行くとこは 比較的安全な第2の候補地 筑波CITYになるのは昔から言われてたよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:43.25 ID:9VD1jrgP0.net
タイは日本より広いにもかかわらず住所変更してない人や出稼ぎ労働者含めると人口の半分くらいはバンコク近郊に住んでるし、道路も鉄道もバンコクありきで整備してる。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:46.48 ID:DRUUjOYv0.net
>>795
反論はどこ?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:57.88 ID:V6r5WEvI0.net
>>758
日本分割統治案は一瞬だが出てGHQ的に都合悪いので流れたな。可能性ゼロでは無かったが、米国的に敵勢力の進出は許容出来ずに、結局は実現不可能な幻だった訳だ。
しかし、何故か今の半島反日系が、日本分割ってのを楽しく妄想してるのは何度も見たな。
何だろうか、半島が分断されたから、逆恨みして日本のせいだと思っている、いやどこぞの都合が良い良いに思想誘導されて踊らされ、日本へ逆恨み復讐したがってるから、日本も分断されて酷い目に遭えば良いとでも思ってるのかね?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:27.80 ID:RLQ120Qe0.net
省庁のバックアップ機能といって
それは二重化ということだから
空っぽの省庁バックアップ予定地を作って機能するようずっと点検しないといけない
正直言って、無駄な金と時間だなと思う

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:28.60 ID:RiExlXHf0.net
ババアは座ってるだけの方がまだ良い
築地豊洲問題、協力金バラマキ、中国に備蓄の防護服やったり、最近だと太陽光パネル義務化…
しゃしゃり出てくるとろくなことにならん
なぜこんな無能で出しゃばりで誰かのマリオネットに票があつまるんだよ?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:34.22 ID:Nqa7BpbS0.net
>>799
反論がない

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:37.94 ID:SnLq29A50.net
トンキンが日本の癌であることが証明された
核を落として滅ぼせ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:39.02 ID:w249Pbqt0.net
そりゃ利権なくなるからなw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:46.98 ID:/JuTflJ/0.net
無能無策の小池。
女であるだけで都知事になった。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:48.25 ID:kZ/GvuHl0.net
基地外が必死で絡みついてて草

事実を並べただけなのに
なぜか必死で反論を始める関東人
別にどれが良いとか悪いとか言ってないよ

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:47:05.12 ID:icF3pJWN0.net
>>789
都知事だからそれで良いんじゃないの?

812 :西村 ひろゆき:2023/04/02(日) 13:47:09.22 ID:YfNZK3j10.net
>>683 >>660
首都圏直下型地震は文字通り断層により引き起こされる地震ですがね?

関東大震災もそのタイプなはず。

あと、最近は千葉や茨城での地震が群発してますよね?

首都圏も安全でないのを理解してください。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:47:10.48 ID:k0/Q3YRu0.net
>>799
コピペは反論じゃなくね?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:47:42.63 ID:ZSd+91QT0.net
>>810
コピペは反論にはならないよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:48:26.88 ID:DRUUjOYv0.net
コピペは反論ではないというみんなの総意かな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:48:29.49 ID:9VD1jrgP0.net
>>797
フランスは圧倒的なパリ一極集中
リヨンでも都市圏人口はパリの5分の1程度
スペインも元々違う国だしバルセロナとマドリードは異様に仲悪い

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:48:30.28 ID:D4DtoplZ0.net
>>780
京都事務所に全職員の半分近くいるからね

奈良在住の河合隼雄氏が長官だった時代は
河合氏は基本京都事務所で執務していたしね

その文化庁でさえ京都移転が決まってから
ここまで官僚が移転をごねてるからね

小池氏の発言はある意味中央省庁の高級官僚の本音でしょうね

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:02.82 ID:xT/+rXYb0.net
マッカーサーの最初の計画は日本をフィリピンみたいな農業国にするつもりだった
だからリベラル革命になった

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:04.83 ID:jOKhnVRi0.net
>>790
なら そのまま直下震災に怯えてるといい
役人組織としては失格だ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:13.62 ID:WeshFHBS0.net
理由はともかく東京が信用出来ないから移転したいんやろ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:36.40 ID:FwRPHqBP0.net
>>813-814
ケコーンしろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:43.78 ID:V6r5WEvI0.net
>>804
バックアップとか、自賠責や火災保険とか
有事起きなきゃただのムダだよ

有事起きたら生命線になるが

東京のバックアップって機能すんの?
少なくとも国会の予備とか作られてないよね?

本気で東京有事を想定した事無いんじゃない?

823 :西村 ひろゆき:2023/04/02(日) 13:49:52.19 ID:YfNZK3j10.net
>>800
筑波にいけば、ソビエトロシアがあっさり占領されれば、約2700年も続いた皇室がそこで終わる。

それがいいなら筑波推しでも構いませんよ?

宗夫が筑波のデータをソビエトロシアに教えてしまっちゃったらしいので(笑)

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:49:59.02 ID:k72mAJjJ0.net
トンキンは次はどんな無能を知事に選ぶか楽しみだな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:08.20 ID:BrHk0Da90.net
コラボどうすんの?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:12.72 ID:Srsvi0z+0.net
事実を並べただけのものに
なぜか因縁を付けて反論がないって
基地外かな

北海道→札幌
青森→青森
岩手→盛岡
宮城→仙台
これに意見を言い始めるおかしさよ

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:19.42 ID:1UWBkCws0.net
小池百合子って2017年の希望騒動で大爆死したのにしぶといよねw
どこに需要あるの?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:19.50 ID:W+CNV+LL0.net
>>754
マドリードバルセロナ
パリリヨンマルセイユ
リスボンポルト

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:27.88 ID:gzDvLVLT0.net
省庁を移転するのはいいけどどこかに集中させるべきだよね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:45.94 ID:Y0cjI3k50.net
京阪神は仲が悪い
小池の出自は?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:56.70 ID:jOKhnVRi0.net
>>787
早い話がそうゆうことですよ

それに海抜ゼロ地帯に
ワザワザ高層ビルを建てる必要も無いだろ?
空きオフィスだらけなのにw

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:20.66 ID:FDeZon2v0.net
老眼って字見えないのかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:00.04 ID:YwxGfI+K0.net
>>816
バルセロナは独立運動も激しいよな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:06.58 ID:l5TdTrQh0.net
>>826
もうコピペやめなよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:19.51 ID:V6r5WEvI0.net
>>819
直下地震に震えてるなら見込み少しはあるさ
なーんも考えてないんじゃ?

一応、中央防災会議の河田 惠昭教授らは多少は考えている様だが。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:21.58 ID:oVN9UN6R0.net
アホ
有事になれば東京は火の海
京都は先の大戦ても難を逃れた
お前は太陽光利権売国奴の女でしかない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:32.08 ID:aSk4rYc/0.net
安保上のリスク分散で国会丸ごと岐阜あたりに移転しろよ
三権分立謳ってるんだからそれくらいやれや

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:33.44 ID:prGvU9Ro0.net
わざわざ都心の家賃糞高い民間ビルに入ってる糞デジタル庁追い出せよ
それこそデジタル活用して地方でやってろ

839 :朝鮮漬 :2023/04/02(日) 13:52:58.30 ID:fJp3Jgfv0.net
壺事案が表沙汰にならんように中央官庁から地方へ飛ばしたわけやね(^。^)y-.。o○

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:05.93 ID:RLQ120Qe0.net
外国の話をすると
ドイツにはベルリンとフランクフルト
イタリアにはローマとミラノ
という例もある

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:08.06 ID:zlwfMa580.net
NHKで見ただろ?
南海トラフ大地震で壊滅する可能性がある関西に、これ以上省庁を移転する事はたぶんないよ
重要省庁を移転するにしても、もっと安全な場所にするよ
そんなの当たり前

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:12.24 ID:9A+hulHX0.net
>>458
広島長崎を見ればわかる 
交渉相手が居なくなるので最初に首都には落とさないのが戦争のセオリー
はじめに地方に落として降伏させるんだよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:16.78 ID:eNumX3/40.net
無視すりゃ良いだけなのに
気になるんだろうな

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:25.86 ID:OI99xO6c0.net
>>827
統一教会に魂売ったんじゃねえかな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:38.46 ID:jOKhnVRi0.net
>>823
占領されなきゃいいだろw
なんのためにアメリカと仲良くしてるんだよw


身に染みて皇族方も官僚らも企業も理解できるでしょ?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:42.20 ID:knbSVd7g0.net
こいつ神戸人なのに兵庫に対する愛着は微塵も感じないな。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:58.13 ID:u6GmC8vE0.net
どんな政策にもデメリットはあるだろう
ゴチャゴチャうるせーババア

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:54:18.53 ID:O/ExejFL0.net
使途不明金が多いお婆ちゃん70歳からの苦言

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:54:28.21 ID:gzDvLVLT0.net
>>840
なんの話をしてるの?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:54:42.28 ID:iAUP2MK90.net
>>846
たぶん兵庫選挙区だった時代は東京一極集中は大問題!とか言ってたんじゃないの

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:54:47.82 ID:lG7hWOWL0.net
>>832
手がプルプル震えてコピペになってるだけかも

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:55:10.56 ID:ryK+bcD20.net
直下直下泣き叫びながら、人口が減少する地方w

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:55:13.52 ID:ngA9Yqor0.net
京都だと意味ないよね
もっと過疎のとこいけよ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:55:18.34 ID:jOKhnVRi0.net
>>841
まだNHKなんて観てるのかよw
それに驚愕するわw

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:55:56.05 ID:1EEIkuPN0.net
東京と京都と大阪だけで良いんじゃね
札幌や仙台や名古屋や広島や福岡などには省庁移転は不要だぜ。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:07.04 ID:wMnOkZAj0.net
何が効いてるんだろう
不思議な反応だわ

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:15.65 ID:7iOTslyH0.net
>>841
せやな、新幹線通したし、金沢でいい

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:19.84 ID:9VD1jrgP0.net
一極集中といいながらも大阪ですらヨーロッパのどの首都より都市圏人口は多いという

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:27.97 ID:FDeZon2v0.net
>>851
ああ、なるほど
操作できないからなのかw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:35.81 ID:ryK+bcD20.net
昨年 東京のGDPは107兆円から115兆円に成長  大阪はマイナス成長w

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:56.97 ID:jOKhnVRi0.net
>>839
地方に飛ばそうが
都内に居ようが
全て表沙汰になるから安心せぃ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:00.20 ID:EfEubVy20.net
どこでもいいなら京都でもええやん
もしかしたらなんか変わるかもしれんし

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:20.07 ID:ryK+bcD20.net
>>858
でもGDPでパリ、ロンドンに負けてるw
人口が多いはずなのにねえw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:31.04 ID:AHYwohik0.net
東京からいなくなったら困るね

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:33.16 ID:1EEIkuPN0.net
>>857
北陸は40年かけて潰して結構

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:54.43 ID:hvNPwJWZ0.net
>>856
ソウルって世界一の一極集中都市圏じゃないの
チョンさん

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:23.50 ID:FiaLW1460.net
文化のかけらもないトンキンが何を言っているのか

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:29.37 ID:XH5O1wga0.net
>>1
緑のたぬき婆婆黙れ
キサマが桜の木伐採しやがったから
近所の桜の木が減った💢

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:30.63 ID:+NTq+LNF0.net
利権を根こそぎ手に入れてブクブク太った東京、東京が美味しい思いをした分だけ地方は不幸になり日本は衰退した

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:46.04 ID:QTRbvpTV0.net
過疎に分散移転してそこから開発進めていけ
殿様みたいなことしやがって

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:11.68 ID:V6r5WEvI0.net
>>836
ヘンリー・スティムソンら京都空襲に反対した米軍軍人に京都は感謝すべきだな。
元を辿れば、日本文化を翻訳して西洋に広めたアーサー・ウェイリー及び米国でそれを賞賛し続けたドナルド・キーンもか。彼ら無ければ、米軍将校が京都に興味を持つことも無かったであろう。

しかし、それは戦力的に余裕が米国だからこそ、あえて空爆回避とか手加減が出来た事だ。果たしてそれが中国や北朝鮮に出来るのかな?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:17.42 ID:kl4N1sRF0.net
>>10
都知事だからある程度は立場上くさすさ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:38.06 ID:iAUP2MK90.net
関東大震災で東京が壊滅するから危険だよな
明日、明後日おこっても不思議じゃないわけで

北海道とか九州あたりにも移転で

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:38.30 ID:JKt4RaaI0.net
行き来が無駄だな。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:44.25 ID:jOKhnVRi0.net
>>857
べつに東京都で良いだろ?
交通費かからんし

許認可権をもらいに同じ都内の官僚のとこまで行ってるそうだし

東京の何が不服なん?
医療も道路整備も日本トップクラスだろ?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:02.26 ID:oH3cG+fO0.net
太陽光
貧困ビジネス
小池百合子

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:20.25 ID:+Cmxnus30.net
>>1
ただの嫌みを苦言と書くのが意識高い系

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:40.76 ID:NSij9p1y0.net
>>866
だから首都機能移転させはじめてんのよ。でもソウルにとどまりたいと反対するメディアや官僚、政治家、メディア通信との血みどろの争いが続いてる

一切報道されないがな、中国の首都機能移転を非首都機能移転と焦りながらごまかそうとする連中は、そら文化庁すら移転反対するわな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:02:10.29 ID:qc5vX0Ax0.net
文化=京都という発想に教養の貧しさを感じる

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:02:28.57 ID:zlwfMa580.net
>>854

現実から目を逸らす情弱


南海トラフ巨大地震の「震災関連死」7万6000人の可能性も

地震のあとの避難生活による体調の悪化などが原因で亡くなる「震災関連死」。
南海トラフ巨大地震が発生した場合の死者数を専門家が試算した結果、最悪の場合、7万6000人に上る可能性があることが新たにわかりました。
国の被害想定には具体的な人数はなく、専門家は「大きな犠牲が出る可能性を踏まえ、社会全体で対策に取り組む必要がある」と指摘しています。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230304/2000071558.html

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:10.09 ID:JKt4RaaI0.net
文化守ってんの?
外人にやられっぱなしで最近は日本人もぶっ壊してんだが。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:19.71 ID:eXJUO56t0.net
>>841
都合の良い時はテレビを信じます

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:28.68 ID:1MHDl4TF0.net
災害の多い日本だと新首都じゃやくて分散の方が良いだろ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:29.20 ID:RQLD9Hm/0.net
なんで敵国に近いところに移転するんだよw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:36.19 ID:YqPGQDHK0.net
>>879
少なくとも文化=東京じゃないのは間違いない
東京になにがあるというの?
低俗なテレビ文化?秋葉原のオタク文化()?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:37.83 ID:wV+3XPLh0.net
防衛省も沖縄で

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:39.86 ID:kl4N1sRF0.net
>>855
京都も文化庁だけやろ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:41.51 ID:sBNK0f8Q0.net
小池も県知事に移転してくれ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:52.09 ID:+NTq+LNF0.net
移転と言っても京都の中心街なら迷惑千万でしかない、宇治辺りで

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:07.56 ID:xT/+rXYb0.net
>>871
ヨハンセンとアメリカの八百長戦争

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:08.37 ID:NSij9p1y0.net
>>880
南海トラフはこうして予測してるのに、東北や南海と異なりトラフが直下にある関東平野は

直下型地震として、数十もの余震が全て阪神淡路大震災級となるおそれすらあるのに、災害予測すらたてられていない

それに連動しておこる富士山や浅間山の噴火も

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:13.90 ID:FDeZon2v0.net
>>858
それは自慢にならないのに大阪人って原始的だな
自分で自分の価値を落とす価値観という馬鹿さw

事実:
・一極集中は自慢にならない
・一極集中では東京には到底及ばない

二つを同時にみれば落ち度はないはずなのに
大阪人の価値観はこう

・一極集中ってかっこいい!
・大阪だって東京に負けてないじょーーー!!

原始人w

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:18.10 ID:gzDvLVLT0.net
>>873
北海道九州が安全というわけではないし
端に省庁を置くのは効率が悪いと思うな
群馬、長野、岐阜あたりじゃないと

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:29.74 ID:722rXm6I0.net
京都はまだしも徳島なんかに移転したら泣くに泣けないな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:38.25 ID:zhyPYjFT0.net
徳島移転拒絶しまくった消費者庁とかな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:53.86 ID:ngA9Yqor0.net
京都移転しても結局東京出張で意味ないよね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:03.51 ID:ryK+bcD20.net
嫉妬のあまり発狂した田舎者「東京は地震で滅びろ!」 www

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:09.55 ID:V6r5WEvI0.net
>>850
石の上にも三年とか、三年所属すればその組織に染まる
とかも言うけれども
5年東京住んだら馴染んで故郷忘れるよ。

いやまぁ、その他所に住んだら、それはそれでまた馴染んで東京なんて忘れるけどな

住めば都、一ヶ所に縛られる事は実はアホな事でしか無い。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:24.27 ID:1MHDl4TF0.net
>>858
日本が国土の割に人口多すぎる
日本より人口多いインドネシアやバングラデシュやロシアが日本以上の一極集中だけど

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:27.01 ID:jOKhnVRi0.net
>>884
普通は比較的 土台がマシな筑波へ首都機能 素直に移転すると思うんだけどなぁ

何が不服なんだろ?
変な人らだね やっぱ東さんらは

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:53.75 ID:+NTq+LNF0.net
文化面で他国と議論するなら京都人ほど心強い県民性はないだろう

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:12.49 ID:o9AF+1c20.net
トンキンが消えるのが一番効率が良い

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:21.59 ID:9VD1jrgP0.net
>>892
誰もそんなこと言ってないんだが

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:21.59 ID:ryK+bcD20.net
統計局の徳島移転みたいに、田舎京都以下のクソ田舎に移転するべきだろうね

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:23.97 ID:sVwAvrVG0.net
>>898
東京からの都落ちは東京忘れないが
お登りさんは平気で故郷忘れる

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:34.38 ID:yC6sxpdo0.net
京都は別にそんなんせんでも大丈夫やろ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:38.02 ID:68JfZMRh0.net
え、普通によさげだが

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:56.87 ID:ngA9Yqor0.net
官僚が首都移転に反対してるから

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:09.29 ID:osZB4DEX0.net
経産省は福島、国交省は愛知に行ってもいいよな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:20.29 ID:+NTq+LNF0.net
>>895
国益よりも自分でワロタ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:45.85 ID:68JfZMRh0.net
>>906
たしかに

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:50.34 ID:xT/+rXYb0.net
>>901
寺社だらけで京都は固定資産税とりにくいからな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:59.14 ID:YqPGQDHK0.net
>>906
文化かない東京に文化庁があったら日本の文化が低俗化・衰退する

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:20.61 ID:zlwfMa580.net
最悪の場合死者32万人以上…「南海トラフ巨大地震」とは

今後30年以内に70〜80%の確率で発生すると言われている南海トラフ巨大地震。
最悪の場合、死者が32万以上に達するとされている。
そんな南海トラフ巨大地震とはどのようなものなのか。

静岡から九州にかけて大陸側のユーラシアプレートにフィリピン海プレートが沈み込む海底の溝状の地形を「南海トラフ」という。
このプレート境界を震源とする大規模な地震が「南海トラフ地震」だ。

南海トラフ地震は、大津波を伴う地震が特徴で、最大クラスの地震が起きた場合、静岡県から宮崎県にかけての一部地域では震度7となる上、関東から九州にかけての太平洋沿岸の広い地域を10メートルを超える大津波が襲うことが想定されている。

最悪の場合、死者は東日本大震災の約17倍に上る約32万3000人に上ると想定される。

https://www.nippon.com/ja/news/fnn20190524001/

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:39.15 ID:+of0F3FI0.net
>>888
引き取り先あるのかな…
原発の核のゴミより使い道ないわ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:50.22 ID:68JfZMRh0.net
>>892
負けてないっていうか都会歴長いし

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:01.61 ID:jOKhnVRi0.net
>>893
真ん中は列島の中でも1番 地震で陸が動くとこやで?

最低限 港湾と空域がないと 首都にはならんよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:14.29 ID:9A+hulHX0.net
>>873
南海トラフ忘れてて草

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:38.02 ID:+APqzzLn0.net
>>1
トンキンが無能だからこうなる。むしろ調子いい国は分散してる。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:58.57 ID:U53YEtGI0.net
事実を並べただけなのに
なぜか必死で反論を始める関東人
別にどれが良いとか悪いとか言ってないのに

ソウル→首都機能移転
ジャカルタ→首都機能移転
北京→民間企業移転
東京→一極集中サイコー

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:00.58 ID:C5YF2//F0.net
旧内務省=特高=今の京都府警&今の文化庁
京都府警と同じ建物に文化庁が移動


意味わかるな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:10.83 ID:D4DtoplZ0.net
>>652
長年の京都の歴史的経験からあの場所に御所があるんだよね

言い換えれば京都御所の周辺に住むのが一番安全なんだよね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:12:39.57 ID:UdsFpZBl0.net
>>921
八咫烏がアニメ化されて内務省が
魔王支配になり世界が魔界化する

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:12:46.30 ID:DgxkHb6X0.net
半分正解に感じたけど
移転させて、オンラインも導入すればいいじゃない
人が東京一ヶ所に集まっているをなんとかしたいなら

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:02.03 ID:V6r5WEvI0.net
>>897
田舎者の嫉妬なら結構なんだけどね。
歴史上何度も関東大震災起きてて毎回被災してるのに、中央防災会議の河田教授以外はまるで無関心というか不用心なのは如何かと思うぞ。

だいたい、2011年にも千年に一度の大震災が起きたばかりで、今年1月にはNature Geoscienceに地球コアの回転が停止(後、隣接層との対流速度同期に論文修正)されたのが出たばかりだ。明らかに、地球は地殻活性化、つまり地震多発時期を迎えている可能性がある。昨今の温暖化騒動も温室効果ガスが犯人にされてるが、本当は地殻活性化が真犯人じゃないのか?米国のイエローストーン噴煙からでる二酸化炭素も凄い量になってる様だし。ともかく、東京都民を有事に備えて救済する為にも、東京分散バックアップ体制は取っておいたが良いと思うぞ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:46.15 ID:FDeZon2v0.net
あれコピペやめちゃったのか
じゃあおれが代わりに

ソウル→一極集中 韓国人口の半分が集中
ジャカルタ→一極集中 東京圏4000人/km2 ジャカルタ圏1万人/km2
北京→全土過密 日本の7倍の範囲に10倍居住
東京→大阪より緩和

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:47.87 ID:2+5WdUz/0.net
バカチョンマーク

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:54.45 ID:+NTq+LNF0.net
東京に権力集中させて日本大失敗したんだから
先ずその失敗の事実を東京は受け入れるべき
各省庁の移転先は数か所に分散すべきだろう
江戸時代は参勤交代させ日本全国の利益を考えて統治してた
強欲を改めて基本に戻れ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:14:44.40 ID:V6r5WEvI0.net
>>922
それも核兵器落とされたら一発だな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:14:46.61 ID:eTqlYm820.net
わたしに利権がないものはダメよ。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:07.14 ID:S3g/RtNm0.net
東京一極集中が問題だから、どんどん移転させて正解

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:17.60 ID:SnLq29A50.net
トンキンに核落とせば日本復活

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:46.35 ID:jOKhnVRi0.net
>>922
それは戦前までの話な

今だに関西圏は 掘ったら何か出てくるとこも多くて
まともな都市開発なんて出来ないさ
大阪市内でもまだ埋もれたまま何もヤレてないんだぜ?
上に巨大ビルが建ち並んだからね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:56.68 ID:zlwfMa580.net
南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人--津波での死者は大阪市西区が最多

大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。

https://news.mynavi.jp/article/20131031-a015/

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:16:22.65 ID:V6r5WEvI0.net
>>932
一極集中してんだから、日本復活する訳ないだろ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:16:29.22 ID:r9UsDMNR0.net
こいつ一つも公約実現しないで何してるのよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:16:39.52 ID:gzDvLVLT0.net
>>917
真中にするべきと言うのは
北海道の企業が九州まで申請に行ったりするのが大変だからですよ
日本中が地震の可能性があるし群馬長野岐阜にそんなにアブナイ断層ありますか?
べつに港湾は必要ないですよ、工場と勘違いしてませんか?
空域ってなんですか?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:16:56.08 ID:S3g/RtNm0.net
そもそも少子化と言いながら大都市にタワマンまで建てて人口集中させれば地方は更に少子化

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:17:37.62 ID:YPeBiKnW0.net
>>929
逆に国の中枢は核は落とされない。取引相手だしな。
太平洋戦争でも皇居は爆撃するなと言明されていたし、
今もキーウは各国首脳が訪問できる程度には安全だ。

核が落とされたのは東京ではなく広島や長崎だったのを忘れずに。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:17:53.65 ID:d51Y3JqB0.net
東京が人集めた分際で成長できなかった罰だよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:18:44.18 ID:jOKhnVRi0.net
>>928
だから 許認可権を都内の官僚らにイチイチ顔合わせに通わなきゃ仕事が出来ないようなシステムにしてるせいだろ?
自己責任だろ?

オンラインでやりなよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:19:17.46 ID:xT/+rXYb0.net
食糧エネルギー全部輸入頼みだから
日本が持たなくなるのを一番知ってるのが政府と高級官僚

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:19:40.50 ID:SnLq29A50.net
行政がオンライン申請化してるに知らない情弱がいて草
やっぱりトンキン土人は皆殺しにするべき

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:08.25 ID:mfuf/ZAi0.net
>>842
中露はアメリカじゃないからねー

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:35.49 ID:/dqq+mA30.net
京都じゃ意味ねーよなw
観光地だし、今は人も減ってきてるし。
もっと田舎に設置しないと。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:42.96 ID:S3g/RtNm0.net
東京に居る官僚なんて国会で答弁する議員の作文を書く要員だけでいい

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:21:33.81 ID:FDeZon2v0.net
>>903
大阪人っていまでも高層ビル勝負とかしてるだろ?
あれ恥ずかしいぞ

東京の高層ビルはマニラくらい
世界では大したことない
でも大阪はそのさらに三分の一くらい
それなのに勝負してる

そもそも世界ではいまや高層ビルは恥の証し
トップ争いは中東と東南アジアでヨーロッパは全く作ってない
後進国が誇示する場と化してる

つまり精神性が東南アジアってこと

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:21:41.46 ID:iUjhFU400.net
東京が一秒でも長く延命できれば日本がどうなろうと知らん
というスタンス

出生率最低の東京

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:05.22 ID:YPeBiKnW0.net
欧州の首都とか行くと道路狭くて不便だよね。
ロンドンとかウィーンとか。

東京って道路広いから便利。
京都が首都になったら渋滞やばいんじゃない?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:38.29 ID:jOKhnVRi0.net
>>937
それなら申請システムの変更すればいいだけだろ?

あのね 物資は港湾
空港は空輸
必須条件だろ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:35.50 ID:S3g/RtNm0.net
そもそも宅配便の発達とオンライン化で高層ビルが必要かも考え直す時期

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:50.54 ID:+NTq+LNF0.net
日本の文化を守り発展したいなら京都人の力を使うのが最善策
他国との交渉においてもあの府民性なら心強い、東京人では頼りない奪われてからでは遅い

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:53.48 ID:+JwhcaNq0.net
太陽光おばさんこそクエスチョンマーク

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:23.61 ID:9A+hulHX0.net
>>944
アメリカじゃなくとも戦争戦術の基本

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:30.98 ID:V6r5WEvI0.net
>>937
真中ねぇ。一応、地理的中央点は学術的に明らかになってて、真中は東経137度59分36秒、北緯36度00分47秒だな。長野県上伊那郡辰野町大城山鶴ヶ峰(標高1225m)に昭和45年にゼロポイント標識が打ち込まれている。

もう思いっきり日本アルプスの山の中、山奥なので東京行くより時間かかるとんでもない場所だけどね。日本の真ん中は残念ながらとんでもない山奥。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:31.60 ID:jOKhnVRi0.net
>>949
都内はその点
道路整備はトップクラスでしょ
羽田空港もね

よく金をかけてるのが丸わかりですよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:46.19 ID:kl4N1sRF0.net
>>887
あー皇居と宮内庁があった

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:02.91 ID:9VD1jrgP0.net
>>947
そんなこと言ってる奴なんてごく一部だろ
大阪に限った話でもないし

少なくとも俺はそんなつもりで発言したわけでもないし、そもそも大阪住まいでもない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:16.26 ID:eW69+hVB0.net
>>1
https://www.youtube.com/live/aGqK0rykCCI
立花がいやで抜けた元NHK党員の沓澤って人のデモらしいで
ライブ
かなり保守派らしい

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:38.47 ID:PSNsVkR50.net
こりゃまあ!

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:45.97 ID:jOKhnVRi0.net
>>951
でしょうねぇ
今後は物流やIT界だって変わっていくのに

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:53.94 ID:FDeZon2v0.net
>>958
このスレでも暴れてる変なのいるからな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:15.58 ID:gzDvLVLT0.net
>>950
港湾から大量に物資をしいれる必要がある省庁ってどこですか?
工場と勘違いしていませんか?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:38.82 ID:TUOX5Lb20.net
京都は御所以外に迎賓館もあるからな。

昔から国に特別扱いされてる。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:48.39 ID:S3g/RtNm0.net
高層階のデパートが無くなり2階建てのホームセンターやスーパーが主流の時代に
オフィスビルは高層ビルの必要性がない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:15.45 ID:V6r5WEvI0.net
>>842
中国、少なくとも中国人民解放軍国防大学教授は日本なんて殲滅させろ平和ボケしてる内に殺したがいい、生き残って目が覚めたら奴らは本気で怖いから潰せ、と述べてるらしいよ。ネットでそういう話見た

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:18.21 ID:jOKhnVRi0.net
>>947
高層ビルはガキッぽくて ほんとイヤw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:37.76 ID:iHe2y3qO0.net
文化庁ひとつで文句言われるなら遷都だな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:28:11.30 ID:FDeZon2v0.net
>>933
大阪は昔海だからなにも出てこないでしょ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:28:52.72 ID:gzDvLVLT0.net
もう国会も省庁も全部岐阜にうつせよ
国会とセットじゃないと答弁つくるときに大変だろ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:29.66 ID:V6r5WEvI0.net
>>961
東京のサーバー止まると、まさかの全国の指示命令が止まる事実。全部東京依存しすぎ。いやマジで。関東大震災起きたら、全国のスーパーコンビニ停止しても知らんぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:18.05 ID:+NTq+LNF0.net
日本の文化を守りたいなら京都人を使え、経済を成長させたいなら大阪人、全体の調整役なら東京人、観光なら沖縄人、開発事業なら福岡人全ての利権を東京に集めたのが日本衰退の根源

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:20.30 ID:FDeZon2v0.net
>>967
キンキラキンのものがある所って
後発の薄っぺらい地域だからな
なんの自慢にもならない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:38.66 ID:YPeBiKnW0.net
>>971
大規模サーバセンターは二箇所以上に分散されてるし、
東京に集中してるわけでもないから大丈夫だよ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:43.12 ID:jOKhnVRi0.net
>>963
首都圏に港湾も無いなんてマヌケ過ぎるだろw

港湾をナゼそんなに否定するんだね?
郵便や海運て知ってる?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:39.15 ID:o5CpY+mM0.net
貴女も地方に飛ばされたらいいよww

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:51.19 ID:68JfZMRh0.net
でも京都に文化庁おいても勤務する人は大阪の北摂部に住むだろうなと

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:11.00 ID:YPeBiKnW0.net
京都を首都にするのは滋賀県が琵琶湖の水を止めたら干上がる地政学的リスクがある。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:23.09 ID:ygVGflow0.net
クエスチョンマーク、じゃねーよババア
ボケ始めてんのか?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:39.24 ID:FDeZon2v0.net
>>949
京都って道広くねえか?

東京の道が広い?

どこだ
皇居まわりとか

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:54.13 ID:YPeBiKnW0.net
>>977
北摂は高くて無理なんじゃない?
京田辺とか大津とかその辺から通勤かな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:56.80 ID:V6r5WEvI0.net
>>974
そういう話だったけど、実際は東京管制システム止まった時に、全国の航空管制止まった実績あるぞ。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:05.07 ID:+NTq+LNF0.net
>>970
それは今までやってきて実のない答弁、口先だけの答弁、嘘の答弁で失敗と実証されたろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:17.89 ID:YPeBiKnW0.net
>>980
東京はむちゃくちゃ道路広いぞ。
京都はセマセマだろ。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:23.19 ID:q+GFOFYj0.net
東京の老朽化したインフラを整備するより遷都した方が安上がりじゃないのか?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:24.62 ID:jOKhnVRi0.net
>>969
台地には残されてあるのだよ
今や その上に偉そうにドカスカ乗っかってるビル群だらけとかだけど

城の下にもまだ埋まってるんだぜ?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:04.01 ID:SeqXx+Bo0.net
京都に移転のポーズだけで一極集中は止まらない
無慈悲に日本の人口を減らしていくだろう

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:07.92 ID:kQy5GPis0.net
本来は京都が首都だからな。
皇居をそろそろ京都に戻すべき。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:27.52 ID:gzDvLVLT0.net
>>975
近くに港湾が必要な省庁は何庁ですか?
工場と勘違いしていませんか?
船は車よりも遅いんですよ、時速にしたら20㌔ちょいですよ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:44.96 ID:FDeZon2v0.net
>>984
東京ぐちゃぐちゃだぞ
狭いよ
京都の大路の方が広い

東京知らんだろ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:46.86 ID:fNs508va0.net
政治と経済の中心地は分けた方がいい

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:05.53 ID:gzDvLVLT0.net
>>983
そんな事言ったって政治家が答弁を考えられないのだからしょうがないじじょのいか

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:08.72 ID:TUOX5Lb20.net
高層ビルもいいぞ。
香港行ったとき、感動した。
世界基準だと東京含め日本に高層ビル群は存在しないでしょ。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:14.47 ID:S3g/RtNm0.net
だいたい皇居なんて昔から平屋だろ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:16.87 ID:xT/+rXYb0.net
手遅れで無駄だと知ってるから対策しないで地震待ちが日本政府

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:25.46 ID:jOKhnVRi0.net
>>980
東京は道広いですよ
東京に入る峠道も
かなり金かけて整備されてるのも地方から見たらわかる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:38.79 ID:YPeBiKnW0.net
>>990
いや東京に住んでるし海外も色々行った。
ドバイやLAみたいなところと比べると狭いが、
NYとか比較しても東京は道路が広い。
もちろん国内ではトップクラス。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:03.82 ID:o9AF+1c20.net
トンキン栄えて国滅ぶ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:36:19.63 ID:jOKhnVRi0.net
>>994
そうそう平屋が基本

背の高い皇族なんてニセモノでしかない

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:31.01 ID:FDeZon2v0.net
>>997
嘘だ
他にも行くべき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200