2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バフムト包囲「危機なくなった」 ロシア軍は減速とウクライナ ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/01(土) 12:07:40.55 ID:V+bzZgaA9.net
 【キーウ共同】ロシアが侵攻したウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトの状況について、ウクライナ軍の部隊司令官は、ロシア軍の進軍ペースが明らかに減速しており、差し迫った包囲の危機はなくなったとの認識を示した。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が30日報じた。

 部隊司令官は「以前は40人以上で同時に攻撃を仕掛けてくることもあったが、徐々に減っていった」と指摘。ウクライナ軍が勢いを維持できれば、2月のバフムトでの攻防がウクライナにとって防衛のターニングポイントになり、ロシア軍を後退させるための準備を整えられると強調した。

共同通信 23/03/31 16時29分
https://www.47news.jp/9133817.html
★1 2023/03/31(金) 16:54:41.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680249281/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:34.15 ID:NnaoThhD0.net
プーアノンが一言↓↓↓

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:09:13.80 ID:Oc11psaQ0.net
核まだ使わないのか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:09:28.58 ID:PsgDpwQn0.net
オワコンロシア

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:02.90 ID:g9UPqBye0.net
包囲の危機はなくなった!(陥落した

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:13.95 ID:q3XGh0bu0.net
マジカヨ
ここ取れなくて何処取るの?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:12:17.29 ID:q3XGh0bu0.net
てかこの戦争ってひとつの戦闘単位どのくらいなんや?
従軍報道とか見ても数名すか映らんな
まあ武器が強力になりすぎて散らばらないといけいんか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:12:17.62 ID:num9Hh210.net
マジかよ
https://9ch.net/VYaRA

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:13.89 ID:CfrgtSnc0.net
【アルジャジーラ】近くのアヴディーウカを包囲しようとする別のロシアの試みは 失敗に終わった。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:31.79 ID:GciABMkj0.net
ロシア正規軍がワグネル誤爆している

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:57.91 ID:XIZ1HmUp0.net
ロシアは一億火の玉で攻めないと勝てないぞ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:05.04 ID:UyDeReZG0.net
ウクライナがネオナチだのユダヤだのとかどうでもいいんよ
それよりロシアがここまでしょっぱかったっていう方が驚愕
北朝鮮にまで支援要請とか大国としての矜持ないんか?
もう習近平のケツ穴舐め回すしか生きる道ないだろ…

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:08.78 ID:yC7Q9vop0.net
既に何か月も戦闘が続いているし、ロシアは陥落するまで攻撃を続けるんだろう。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:17:32.65 ID:MfZPwYEV0.net
ワグネルの旗が立ってるって情報もあるし
どっちが正しいのかわからん('A`)

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:21.57 ID:MNB9M8hi0.net
大本営発表w

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:36.52 ID:L5F99+Lo0.net
ロシアを支持してたネトウヨの皆さんはどうなったんだろ
まだロシアを応援してウクライナを攻撃支店の?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:42.39 ID:2GS4TqY40.net
ttps://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/030/002000c
ロシア、東部要衝のバフムト65%を制圧か 米シンクタンク分析
>ロシアの民間軍事会社ワグネルが市北部の工業地帯を占領し、中心部や西部に向けて少しずつ前進しているという。

ブリコジンが権力強くならないようにロシアから弾薬送ってこなくなったり犯罪者作戦も止められて
「じゃあちゃんと恩赦しろや」でワグネルも怒って犯罪者兵士解放までやってんのにそれでもまだ前進出来てんのかよ
一枚岩だったら確実に落ちてんな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:59.60 ID:UyDeReZG0.net
ロシアのプーチン
中国の習近平

同じ独裁者同士で、なぜここまで差がついた…

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:01.35 ID:zxYjpJLC0.net
またウクライナが勝ってしまったのか

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:03.71 ID:r9x+BqEt0.net
包囲されてはいるけど、包囲の勢いが落ちたって感じかな
バフムト包囲で損耗したロシア軍の前線を、バフムト後方の都市に集結中だった機甲部隊で突破するみたいな予想あったけどさてさて

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:52.25 ID:IGZib7io0.net
>>1
5月中旬に台湾有事が勃発するでしょう。
何故かと言うと、岸田総理夫人が単身渡米するからです。
これは一言で言うなら人質ということでしょう。
岸田総理がちゃんと命令通りに動くかどうか。
念には念を押したと言えると思います。
そもそも台湾有事に日本は関係がありません。
それを何とかして巻き込みたいというのがDSの思惑であり、
「第二のウクライナ」として中国との代理戦争をさせようとしています。
そのためのシナリオは既に出来上がっており、
岸田総理が指示通りに動くことが重要なのです。
3月中旬にコロナが2類から5類に移行し
死者の公表は早くて2ヶ月後になると政府は発表しました。
これはつまり2ヶ月後の5月中旬に有事が起こるので、
都合の悪い情報もそこまで引き延ばせば有耶無耶に出来ると言ってる訳です。
これらの理由から
台湾有事は5月中旬に勃発する可能性が高いと言えるでしょう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:10.92 ID:wIIZlq950.net
プリゴジンが「ワグネルに深刻な被害」

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-wagner-idJPKBN2VV1JJ

ワグネルが死に、ロシア軍が残るとも言いながら、「若者よ、ワグネルに入れ」と言い、モスクワに巨大募集看板立てるとはどうなっているのだ?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:24.73 ID:p49bWK9E0.net
>>20
ソ連軍の重要ドクトリン「二重包囲戦略」だな
ウクライナはスターリングラード攻略の二の舞をロシア軍にさせようとしてる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:58.44 ID:uzmgKpBE0.net
>>18
アメリカのトランプ
日本の安倍

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:36.52 ID:O/3MGE3q0.net
バフムートだけで、ウラー突撃して溶けていったロシア兵が一体どれだけいたのか知りたいね。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:23.61 ID:CfrgtSnc0.net
【アルジャジーラ】ロシア、3月23日にクリミア住民に退避を警告、クリミアの不動産は暴落中

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:56.55 ID:Mhzf5plh0.net
女子供老人みんな動員してウラーさせればいいじゃない?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:09.17 ID:khKSMwEj0.net
できるだけ東部に目線を集めてのキエフ再侵攻じゃないか?
ロシアが逆転できる一手はこれか核兵器使用しかないと思う。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:46.31 ID:UfEhWmMT0.net
ゼレンスキーの豚が「バフムートで敗北したら支援が崩壊する、政治的に負けられない」と言ってるから
あの馬鹿のために負けてる事実を認められないだけな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:27:11.64 ID:p49bWK9E0.net
病人と犯罪者にウラーさせてウクライナに面倒看させる高等戦略

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:30:34.52 ID:iuAHIRGV0.net
まだやってたの?さっさとゼレのクビ差し出してごめんなさいしときなさい

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:27.35 ID:lSG+tYjQ0.net
>>18
中国人の労働意欲じゃないかな。
海外に鉄道建設でも中国人を連れて行き、飲食店も現地に作ってチャイナタウン化する。現地人を教育しながら建設する日本とは異なるから、反発も出るが現地の役人を丸め込む技には長けてるし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:35.88 ID:F7SMGxUw0.net
来週にはまたバフムトのウクライナ軍は過去最高に苦戦してるってニュース流れるだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:34.32 ID:U1HsdGvN0.net
ロシアはここでウクに勝ってもあまりにこれまでの戦いで消耗し過ぎて死に体。なのに未だに勝つことすらできない。詰んでる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:46.61 ID:3RvkGBcx0.net
3月までにバフムトを攻略するんじゃなかったのww

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:14.52 ID:J6z5mcSq0.net
>>26
情報元はウクライナ軍報道官のユソフか
様子見で

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:15.23 ID:V8J4/YLQ0.net
ラブロフ「我々は何も悪いことをしていないのに何故世界中から憎まれなくてはならないのか、理解できない」

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:11.04 ID:MbgSlhqU0.net
年内には落ちる

1月には落ちる

春の大攻勢で風前の灯火

3月には落ちる

4月に突入。


言い訳ばかりで仕事のできないサラリーマンかよ。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:29.83 ID:2frnZmyF0.net
>>10
それ誤爆じゃないぞ

捨て駒に使われてきたワグネルの代表プリゴジンが公然とロシア軍批判するようになってきた
切り捨てられるんだろうな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:04.28 ID:9U0EnM2V0.net
>>37
ラブロフ「世界の約3/4の国家が反ロシア制裁に加わらなかった!世界はロシアの味方」

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:37:28.89 ID:KUTxDYd50.net
>>35
太陰暦ではまだ余裕有るから・・

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:31.02 ID:g9UPqBye0.net
包囲&砲撃をくらい
バフムトの東部地域を失い
市内中心部の各所を占領されつつある

なぁこれ着実に陥落に向かってね?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:39:04.46 ID:iZqb2Q280.net
少し前にウクライナ軍は崩壊寸前というような記事を見たが、
あれはどうなったw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:40:09.56 ID:sAyLQM5X0.net
圧倒的な戦力を投入しても占領できなかったのかよ、ダッサ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:07.78 ID:2frnZmyF0.net
>>40
数だけ見たら3/4かもしれんが
一番国の数の多い飛沫国家のアフリカ諸国からすりゃ制裁に加わったところで何も輸出に関係してないんだからな

国の数じゃなくて経済レベルで見りゃ70%は制裁で抑えたんじゃね?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:09.27 ID:9U0EnM2V0.net
>>42
今年になってバフムートでウクライナの陣地が減少しなかった日はないからね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:12.45 ID:xnEMY3km0.net
だから核をベラルーシに置いたんだろうな ベラルーシの核はめちゃくちゃ脅威になってウクライナ軍も先に進めないし

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:55.27 ID:ui3znCkW0.net
中国が支援するから経済制裁の効果がねんだわ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:56.06 ID:9U0EnM2V0.net
>>45
飛沫?泡沫と言いたかったの?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:10.84 ID:pM+neGIX0.net
ウクライナ人は最後の一人まで戦わせてロシア人をできるだけ殺させる
それによりロシアは特に若者~中堅層の人口減とそれに伴う各種ノウハウ継承ができずにボロボロになっていき数十年以上は力を取り戻せなくなる
というえげつない方針なんだろう
支援物資は必要だが自国が戦場にならないことを考えれば安いもの

それを戦争もやっていないのに自らやっている日本は狂ってる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:12.99 ID:04/Igwcr0.net
ロシア息切れやん
ほんま大したことなかったやんな
ロシア強い言うてたロシア応援団息しとるんか?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:28.11 ID:qhgX5WiT0.net
毎日のように
ロシア猛攻てニュースが出たり
ロシア苦戦てニュースが出たり
両方出るから一体どっちなんだよと思う

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:26.81 ID:bNd0DyaC0.net
欧米人でウクライナが勝つとか思っている人はほとんどおらんちゃう?
また情弱日本人は西側メディアに騙されて終わりパターンやな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:44:51.24 ID:ocBr6XY20.net
>>52
客観的な事実だけ知っておけば良い
それは、現時点でバフムトは落ちてないということ
それでもう後は察せるだろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:18.01 ID:vv+pq9v00.net
陳平「ワグネルと正規軍を仲違いさせましょう。金です。金をばらまけば成功します」

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:28.98 ID:zQthyndK0.net
>>52
そんなもん当たり前
ゲームみたくどっちかが一方的に侵攻するわけねーだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:13.21 ID:SwG2CWmS0.net
バフムトは落ちるとは思ったけど
まさか落とすことすらできないとは思わんかったわ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:25.17 ID:CfrgtSnc0.net
>>53
ウクライナはまだまだこの先も続くけどフィンランドのNATO入りは英米の大戦果だね
悲しすぎてロシアメディアはまだ反応できてないよw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:31.39 ID:uwmZ7jyE0.net
>>53
マジで世界で一番情弱まであると思うわ日本人
首相が泥舟に乗り込んで支持率上がるとか正気の沙汰じゃない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:40.59 ID:94w32hFm0.net
そのうちT-34とかモシンナガンが出てきても驚かないぞ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:02.41 ID:WIs/cwB00.net
キエフに核ミサイルを落とすと全て解決するのに

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:26.49 ID:BrNhK+6x0.net
>>45
何も理解してない無能で草

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:49:00.35 ID:NOiikTwS0.net
エイプリルフールか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:49:54.93 ID:pM+neGIX0.net
ソ連崩壊後にダメダメでこうなったからもうロシアは強国化させないようにするのだろう
最終的に分割

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:54.88 ID:dFRPAa5v0.net
ロシア軍が去年6月にセベロドネツクを陥落させたり、ウクライナ軍が去年9月にヴィソコピッリャ村
を陥落させた"半包囲"とは違うパターンで、50km超四方くらいの広域で戦況図をみればわかるが、
包囲の中心そのものからずっと遠くのほうで国道を寸断する別個の作戦をやってない。
つまり包囲ー敵地ー別の包囲、の二重になってない。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:04.11 ID:FLYzx5Ag0.net
>>35,38
今日はロシア暦で3月32日だぞ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:30.23 ID:bNd0DyaC0.net
>>58
西側はもうダメだと思うよ
経済制裁は完全に裏目だね

金融危機を乗り越えるには経済制裁を解除し、ドルから離れていった国々を元のドル決済の国に戻すしかない。とはいえ、アジアやアフリカ、ラテンアメリカ諸国にはこれまでの強いドルで何度も経済破綻をした国々が多く、ドルへの不信は大きい。復帰は簡単ではないだろう。もはやG7による世界経済支配の体制は終わりに近づきつつあることを理解したほうがいいのかもしれない。

ドル覇権崩壊は確実に近付いてる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:43.08 ID:FLYzx5Ag0.net
>>60
>モシンナガン
召集兵に配られて前線で絶賛活躍中だぞ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:10.02 ID:Q+GPclnq0.net
ロシアがバフムト包囲しないから、次から次にウクライナが兵士を送り込んですり減らされてる。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:26.38 ID:NfgfWFEY0.net
てかバフムトすら落とせないと予想できた人って世界にどれくらいいるんだろうな
これが今のロシアの全力なんだぜ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:05.37 ID:CfrgtSnc0.net
>>67
田中ウ系の多極化反米おじさんかな
基礎が反米だと今起きてるロシア衰退戦略を素直に分析することはできないと思うよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:44.59 ID:YWNQVD5B0.net
>>70
あれだけNATOが支援して65%も取られてるからなぁ
NATOも大したことないなw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:58:31.82 ID:gRaWoMNF0.net
昔のような総力あげての大会戦みたいなのはやらないのかね
まあその場合ロスケが有利か

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:19.07 ID:dFRPAa5v0.net
5ちゃんねるでもすでに2月に陥落するかしないかで激論してたくらいじゃない。
落ちる派と落ちない派のどっちが優勢だったと見るかは別だけど。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:49.17 ID:9U0EnM2V0.net
>>58
新参者として真っ先にフィンランド人がNATOの肉壁にされるんだろうな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:00:40.48 ID:KCXQJ7py0.net
面倒だから全世界がNATOに加盟すればいいのでは?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:00:41.00 ID:BrNhK+6x0.net
>>70
バフムトはNATOの全力なんだぜ?ww
https://i.imgur.com/a7fstCd.png

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:00:47.12 ID:7QqbsrxN0.net
籠城戦も完全に周りを囲って兵力何倍も必要だしなぁ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:36.49 ID:E8/evGaG0.net
少しづつロシアの占領地は増えてるね。
欧米のメディアはあまり信用できなくなってきた。
ウクライナ関係のスレでもネトサポ工作員めっちゃ多いだろ。
情報統制しまくってる。
あるがままを中立に報道するのを民主主義国家には求められてるのに、下手すりゃ独裁国家と変わらんレベル。
まあ、欧米もある意味独裁国家だからか。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:43.32 ID:bNd0DyaC0.net
>>71
西側の金融クラッシュは時間の問題
クレディ・スイスやドイツ銀行も虫の息
綻びがあちこち出て隠し切れなくなってるね
非米国家中心に外貨準備高のドル保有割合は低下する一方だしな
ドルの天敵金価格は一向に下がる気配なし

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:19.09 ID:enp+GuI/0.net
人口比から考えたら、ロシア兵2人でウクライナ兵1人殺せば勝てるのだろ?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:26.68 ID:MrPebPQP0.net
確かプーチンが3月中にバフムト陥せと厳命していたよね
もう期限切れだけど

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:33.03 ID:bFEWe4no0.net
中心部の市役所まで取られたらしいな
そら中心部までロシア側なら、包囲でなく押し出されになるから包囲の危機は無くなったと言えるw
バフムトに投入されるウクライナ兵は寿命4時間とかアメリカ義勇兵が語ってたから、抗命でも相次いだのか楽観論報道増やしてるな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:19.12 ID:u2dbpqgq0.net
我々、リベラルはロシアを応援します


ウクライナを応援するネトウヨは知恵遅れ


ウクライナを応援するおまえは一人残らずネトウヨ

ネトウヨは日本の敵。覚悟しておけ。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:19.65 ID:gpwhBC0N0.net
>>60
モシンナガンがわからないのでググってみた
コンバットに出てきそうな銃だなおいw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:16.55 ID:CfrgtSnc0.net
>>75
まあNATOは英米が支配する軍事同盟だからフィンランドにロシアが侵攻したらそうなるね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:25.32 ID:WhNkdU740.net
>>79
キーウ近郊もハルキウもヘルソンもイジュームもウクライナが奪還しているのに
プーアノンは息するように嘘吐きだね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:36.56 ID:yLtTPu920.net
>>20
その部隊ならもう壊滅したよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:16.56 ID:BrNhK+6x0.net
>>79
ウクライナが民間人を肉の盾にしてる以上、ロシアは民間人を守りながらの侵攻だからな

事実、OHCHR調べで民間人被害者は1年経って7000人程度とメチャクチャ少ない
しかもマリウポリなどの住民はウクライナ軍に攻撃されたと証言している事から、民間人被害者の多くはウクライナ軍によるものである可能性が高い

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:58.52 ID:bFEWe4no0.net
>>82
その3月厳命論、まことしやかに流されてるけど、ソース見当たらないんだよな
どっのプロパガンダなんだろうか

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:42.57 ID:1xTDNVnU0.net
ウクライナ
「1年で核完成!元・核大国を舐めんなよ!撤退しないとモスクワに打ち込むぞ!
こんな胸熱な展開ないかな。裏でアメリカかイギリスが技術と原料を支援してやれ。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:05.92 ID:MrPebPQP0.net
>>89
つまり原爆も東京大空襲の民間犠牲者も
全部昭和天皇による人間の盾だったんだよなw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:12.06 ID:1gf9ODzs0.net
EUの弾薬砲弾の生産量よりロシア一国の
方が多いのはちとビビるね
韓国よりGDPが少ないらしいけどw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:06.13 ID:twgjvfiH0.net
ロシア応援団ロシアが弱すぎてついに頭が狂ったかw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:51.94 ID:BrNhK+6x0.net
バフムトは地下施設が要塞化しているらしいから、ウクライナ軍が餓えて投降してくるの待ってるんだろうな
ロシアの主張である東南部ウクライナ国民の救出、という前提は今でも崩してないから、この主張は多分事実なんだろう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:33.94 ID:BrNhK+6x0.net
>>92
何言ってんだ?
頭弱いならレスするなよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:49.20 ID:MrPebPQP0.net
>>95
笑った、バフムトに地下要塞?夢でも見たのか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:51.59 ID:/VGSxNXh0.net
>>26
博士の俺さん、ちょっと説明して

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:30.09 ID:BrNhK+6x0.net
>>97
NATOが8年かけた要塞だぞ?www
https://i.imgur.com/a7fstCd.png

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:45.83 ID:K+afECTO0.net
ど素人とウンコ兵器で戦わさせられてるんやで
無理よ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:24.97 ID:MrPebPQP0.net
>>96
おまえの知能レベルに合わせてあげただけなのに、そう怒るなよw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:34.44 ID:g9UPqBye0.net
>>84
どうみてもリベラルはウクライナ側だろ
このグローバリストめ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:59.75 ID:TlqyPR7+0.net
まさかバフムートを死守するとは誰も思わんかったやろな
ゼレンスキーが馬鹿過ぎてアメリカも呆れてるよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:08.24 ID:WhNkdU740.net
>>99
あはは、地下要塞あるなら塹壕掘らないよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:34.20 ID:BrNhK+6x0.net
>>101
何も理解してないアホなレスである事を理解して指摘した俺はそのレベルではないから、お前だけがアホなだけである事が証明されたな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:34.47 ID:i1F8jyKu0.net
>>91
いや、核一発だけレンタルすればいいだ
けやん。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:55.59 ID:BrNhK+6x0.net
>>104
都市部で塹壕www
流石にアホは違うな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:21.74 ID:nPTnZYl60.net
ロシア兵を効率的に滅するために
要塞化したバフムートにロシア軍引きつけてる
側面すらあるから

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:23.52 ID:dFRPAa5v0.net
まともに戦況予測できるのは、戦術的要素だけなら1週間後、現在分かっているだけの戦略的要素を
加味しても2週間後までではないかと思うので、陥落するとかしないとかいう議論が時間軸を言明
しないで行われている場合には、だいたい2週間後のことを言ってると考えてもいい。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:30.93 ID:1gf9ODzs0.net
地下要塞といっても
入り口抑えられて水攻めされたら
死ぬからなw

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:48.14 ID:nYo6aubn0.net
追加40万人徴兵あるんだろ
パチンコみたいにどんどん突っ込んでくれ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:42.90 ID:MrPebPQP0.net
>>107
戦闘動画を見て語ろうや、おまえ見ていないだろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:15.32 ID:u2dbpqgq0.net
>>102
>>79

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:31.86 ID:MrPebPQP0.net
>>105
理解していない、というか不都合な事実は見えない言っているのはおまえ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:22.25 ID:blRJRhrK0.net
歩兵ばっかりじゃ隠れる場所がなくなったら戦線突破する速度が足りなくて膠着しちゃうわ
ここで戦車が生きてるくるんだけどどっちも足りないよね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:27.30 ID:i1F8jyKu0.net
>>111
俗に言うと戦力の乳首頭乳。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:48.54 ID:xgJKoK5W0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:03.05 ID:BrNhK+6x0.net
>>112
ウクライナ寄りの動画しか見てなさそうwww

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:04.70 ID:7QqbsrxN0.net
後退して立て直す事ができた程度なんかな?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:22.50 ID:bFEWe4no0.net
>>103
ドイツの取材に、負けて妥協強いられるパターン懸念してると言ってたなゼレは
まあ西側も支援疲れが見えるから、わからんでもないわ
損耗度外視の死守最優先が吉と出るか凶と出るか

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:20.27 ID:BrNhK+6x0.net
>>114
全土が攻撃対象だった日本と安全な西部地域のあるウクライナが同じだと思ってる無能には不都合な事実に見えるのかwww

>>101>>92のレスは馬鹿を演じたと言いながらマジで語ってた事を暴露するとかマジでアホだろ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:50.86 ID:DlucA/bL0.net
>>87
キエフがどうとかよく分からんが
欧米は信用を落とし続けているのは確かだな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:58.87 ID:i1F8jyKu0.net
>>120
ワグネル撤退したっつーからなー。
ロシアがバハムート占領はもはや不可能だろ。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:02.85 ID:PxkhWZ+W0.net
包囲しないで逃げ道空けてあるだけなんだな
どうにも持ちこたえられなくなって逃げ道に殺到したところを一網打尽
兵法の常道

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:43.03 ID:CfrgtSnc0.net
英米のやってることが単なるウクライナ支援と取るかロシア衰退戦略の一部とみるかでだいぶ見方が変わってくるんだろうね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:52.11 ID:Pw0vP0M90.net
露助はハルキウ狙っとるぞ、安心するな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:06.36 ID:yMd84Ecw0.net
>>123
昨日ワグネルが市庁舎を占拠してるが
馬鹿なの?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:16.25 ID:I1xX/Ag/0.net
>>87
バフムトの話でしょ
バフムト市内は毎日じわじわとロシアが支配エリアを広げている
ウクライナ軍は押される一方

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:27.30 ID:kcb2r9f50.net
待ち伏せして撃破 簡単なお仕事です
https://i.imgur.com/uxluPho.mp4

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:39.88 ID:bOM1ydiN0.net
親ロ派は占拠したと言ってたが

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:31.87 ID:yMd84Ecw0.net
市庁舎占拠した動画も出回ってる
包囲の危機はなくなったが占領される危機はさってない
国語のテスト

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:54.87 ID:K+afECTO0.net
ワグネルも下火だしマトモなの残ってないやろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:26:05.98 ID:CfrgtSnc0.net
>>130
ワグネルが旗を立てたんだよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:07.45 ID:i1F8jyKu0.net
>>133
そのワグネルが撤退してるのだが。
味方の攻撃で。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:18.67 ID:SJXJdJNQ0.net
ウクライナ春の攻勢楽しみだな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:00.79 ID:dFRPAa5v0.net
>>124
大平原での会戦で行われるモンゴル式の半包囲とは違うかも。
包囲している側の両翼の前にも、包囲から逃げるであろう敵の後方にも
敵の陣地があって縦深になってるケースでは、
逃げる敵を追撃で殲滅する作戦はあてはまらないのでは。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:05.58 ID:K4Fsa8XJ0.net
よしじゃあもう支援しなくて良いな
金払うなよ岸田

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:42.97 ID:cVj0Hq2v0.net
ロシア軍の人海戦術だけの侵攻は無理だった、大量の戦死者を出す

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:47.27 ID:9ozAG8h00.net
>>92
そうなんだよ。アメリカも民間人の被害を少なくするために苦労したんだよ。精々数十万人を焼き殺した程度だ。
ロシアは凄いぞ。現代史至上、自軍の軍事活動に制限が出ても、民間人の被害がきわめて少ない戦争の一つを行っている。
人道に最大限に配慮したとされるシリア侵攻やイラク侵攻と比べても数十分の1だ。
アメリカなどは比較にならないロシアの人道重視の姿勢が見て取れるよな。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:30:32.59 ID:gjvcFlAa0.net
>>1
また散り散りになった部隊再編成して突撃してくるんじゃねーの
いつかは畑から取れる兵士も底を尽きるがウクもいつまで堪えられるんだか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:30:43.41 ID:CfrgtSnc0.net
>>134
ウクライナ砲兵の射程内に旗を立てる意味って戦術的には何の意味もないんだけどがんばってワグネルは旗を立てた
これはロシア国内に向けてのアピール

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:32:19.61 ID:TlqyPR7+0.net
>>134
誤爆は有ったみたいだが撤退の情報はないよどうしても言い続けるならソース出して

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:02.57 ID:y/EISoKJ0.net
ワグネル!

なんだっけこのセリフ言うやつ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:14.16 ID:I1xX/Ag/0.net
>>134
後退し続けてるのはウクライナ兵

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:39.22 ID:5ZbTG8MS0.net
>>10
ウクライナ軍を捕捉できないから、ウクライナ軍と交戦中の部隊に爆弾落として、巻き添えでウクライナ軍を倒すしかないんだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:56.79 ID:i1F8jyKu0.net
>>141
プリゴジンは失敗したら殺されると言ってたからのう。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:34:38.27 ID:kajOnXhh0.net
>>143
ワグナス! じゃないか
それならノエルだ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:30.25 ID:dmzCicak0.net
>>147
ロマおじ乙

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:45.67 ID:y/EISoKJ0.net
>>147
ワグナスかw
調べたらロマサガ2なのか

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:07.96 ID:A1KULbdL0.net
ウクライナの大反撃でどこまで取り戻せるかだな。ドンバスを完全に取り戻すには5年はかかりそう。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:12.76 ID:NXvvil3F0.net
>>140
ウクライナ人が絶滅したとてEUの貧乏人移民で叩き込んで西側国家真ウクライナに転生させるだけだから問題無い

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:29.37 ID:4zYgKU6X0.net
プーチン八つ当たりひどそう

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:42.39 ID:DDofUFU60.net
T-54はよ見せろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:39:48.67 ID:gpwhBC0N0.net
>>152
つべで生中継してほしい
おもしろそうw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:41:38.39 ID:dpRK9+cm0.net
ロシアはまた兵が足らんって言うのか?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:43:05.21 ID:y8LDbRiP0.net
世界一核を持ってるのに未だに一発も撃てなくてワロタw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:44:03.75 ID:NyzXwHqg0.net
>>152
おっぱいぷるーんぷるーん!

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:56:12.70 ID:dFRPAa5v0.net
もし市庁舎に旗を立てるとすれば、象徴的な行為なので旗立て合戦とかに発展しそうだが、
2014年のドンバス紛争の経緯をふまえると、市庁舎だけでなくチャイコフスキー通りの
ウクライナ軍の施設も注目されるかもしれんな。

当時市内を占拠していた親露派の武装組織からそこを守りきったということが、ウクライナでは
英雄伝説みたいになってるから。

バフムート市は陥落して親露派が支配したんだが、当時チャイコフスキー通りの軍施設には
ウクライナ軍第1282装甲兵器・装備補給センターが駐屯してて、その保管・整備場に戦車や装甲車
が百両超集められていた。それらの鹵獲をねらう親露派と、敷地内に空挺部隊を送り込んで防衛する
ウクライナ軍が小競り合いをした。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:56:53.32 ID:vv+pq9v00.net
レオパルドンがウェーイってみな実からクリミア手前まで攻めるからダイジョウブダヨ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:58:54.81 ID:iuu9vnsn0.net
>>132
下火というか初期から命懸けでやってた奴らは恩赦になって部隊を去った

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:59:15.99 ID:ztoOAZ3t0.net
戦争犯罪人プーチン支持者、憤死w

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:01:45.49 ID:twgjvfiH0.net
>>156
4000発以上だろ、いくら何でも持ちすぎw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:02:45.49 ID:pM+neGIX0.net
長期間市外戦をやってる時点でもうね
多数ある要所でこれやられたらロシアもやってられんわな
最もウクライナ側も市街戦を続けられるのかというのもあるが

ウクライナが逆襲に出る時も攻守変えてグダグダになるからやはり10年は終わらないな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:06:16.21 ID:sFJ7Iepg0.net
独ソ戦におけるスターリングラードにバフムトはなったってことか
独ソ戦のナチス軍の役回りが今回はロシア連邦軍で

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:06:56.55 ID:S+CdA1Yc0.net
トランプが大統領になったら24時間でウクロ戦争を終わらせると豪語してる
試しに大統領にしてみてはどうか?向こう10年ダラダラ戦禍が続くよりマシだろう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:09:10.40 ID:FLYzx5Ag0.net
>>160
すぐに戻ってくるだろ

帰郷したワグネル戦闘員、殺人容疑で逮捕 戻って数日後
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f39eb1494a88bebe540939de1d1a998b55f4c9

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:22:29.39 ID:hdziPL4a0.net
プリゴジン 「早く補給寄越せ!じゃないとバフムト包囲出来なくなるぞ!」
プーチン 「囚人兵送ったからそれでなんとかしろや」

この結果です

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:24:10.18 ID:uu04F7nA0.net
BRICS軍事同盟で大攻勢も近いと聞いた
ブラジル囚人はカポエラの達人が多いし、中国囚人は毒の使い手もいる
インド囚人は火を吹く

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:24:14.74 ID:HwvLT1yG0.net
>>1
ホンマカイナ🙄

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:24:34.72 ID:xUIBPVm10.net
>>165
トランプ逮捕状出たからもう公民権剥奪よ
大統領になるどころか、清き1票の投票すらできない

アメリカでは密入国者でも投票権ある、それどころか無限に投票券配ってて実在しない市民の分も投票できるのに
トランプは非実在移民以下の不可触賤民になったってこと

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:26:14.91 ID:uu04F7nA0.net
プーチンも指名手配犯になったんだよね
ワグネルに入るの?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:26:32.28 ID:BrNhK+6x0.net
>>165
バイデンが引き起こしてる戦争だしな
アメリカ(≒NATO)が手を引けばウクライナに継戦能力は無いから終わるだろうね
とはいえトランプも基地外だからアメリカも八方ふさがりだわな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:37:07.46 ID:7Tc9qYhv0.net
半分以上占領されて囲まれて相手が減速しましたってそれもう駄目な状況じゃん

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:37:15.78 ID:d7noBz+h0.net
ロシア軍は一気にウクライナを屈服させて、戦争を終わらせてやれよ
それが親切ってもんだよ
もともと兄弟国じゃないか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:29.96 ID:I1xX/Ag/0.net
先月
https://i.imgur.com/6E33JAl.jpg
今日
https://i.imgur.com/vW53a39.jpg

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:57.48 ID:yK29b9Zo0.net
戦死者はロシア正規軍ワグネルでそれぞれどんくらいよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:41:55.24 ID:yiOtAbqP0.net
なんだっけ、スイスのUFOの人・・・、えーっと・・・

あの人の予言だと西側が内戦状態ってのは成就してるとして
ロシアが西側領土深くまで侵攻とか無理だし
赤の広場が黄色い顔で埋め尽くされるとかも、
まぁ以前よりは可能性上がってる感じか

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:45:01.54 ID:I1xX/Ag/0.net
>>176
ノルウェーの軍トップによれば1月の時点でウクライナ兵の死傷者は10万人超

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:55:12.35 ID:7G+u8juD0.net
>>156
殆どが整備不良で使えないと思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:55:30.23 ID:85ydREtQ0.net
通常戦闘ではロシアは負けたんだ
もうこれ以上の戦闘は無意味だ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:56:44.18 ID:9t0qup6M0.net
>>172
逆にアメリカ、バイデンがウクライナを押し留めている
ロシア攻撃したら軍事支援しないと

軍事支援しなくなると、ウクライナはロシアにミサイル撃ち込むしテロ攻撃もする
ロシアは戦術核を使い、核戦争になる恐れが高まる

今はロシアもアメリカがバックの相手だと核は使えない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:59:44.00 ID:85ydREtQ0.net
バイデンは英雄よ
ロビン・フッドの生まれ変わりよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:01:11.05 ID:CfrgtSnc0.net
ドネツクで攻勢仕掛けるウクライナ軍、ミサイル・自爆ドローンで装甲車を次々に破壊…ロシア兵は肝を潰して逃走
https://news.yahoo.co.jp/articles/e83ba7e8745421d9e80d1d4d59d027c3413d7722

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:03:53.04 ID:85ydREtQ0.net
退くように言えよ
これ以上は無駄死にを増やすだけ
プーチンは負けを認めろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:07:12.21 ID:CfrgtSnc0.net
ウクライナ軍、夜の監視に適した中国製小型民生品ドローン「DJI Mavic 3T」300機を最前線に
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230401-00343624

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:11:49.25 ID:09tqhkvI0.net
>>125
英米のやってることがドル離れを促して自ら衰退を招いているのをウクライナだけ見てると理解できないだろうねw
サウジの離米が決定打だったかなあ。
中東やアフリカ、南米の動きには無関心なんだろうなあ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:12:37.93 ID:Nk5n30ZZ0.net
露鳥双方の民生ドローンから膨大な情報を得ているのは中国

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:12:40.62 ID:09tqhkvI0.net
>>183
いつの時期か不明と書いてるw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:15:52.87 ID:DVq8SpTX0.net
ウクライナは攻められているから命懸けで国を守らなければ成らないけど
ロシア軍なんかこんな平和な時代に命懸けで他所の国取りに行くのも
バカバカしく感じてるんだろうな。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:16:00.92 ID:Nk5n30ZZ0.net
>>180
戦い続ける限り負けではないので、戦争を終わらせる意味がない
何人死のうが、国益のための尊い犠牲に過ぎない

ロシアウクライナ双方にとってそう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:16:15.86 ID:6E6LzVZh0.net
ウクライナ勝ってる勝ってるw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:16:22.35 ID:09tqhkvI0.net
ナチライナがバフムトに兵員どんどん突っ込ませてるけど、ゲーム脳は落ちてないからロシア弱い、になるんだよねえ。
落ちないように、今までやってた住民を肉盾から、徴収兵を肉盾に変わってるw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:17:32.93 ID:I1xX/Ag/0.net
スロビアンスクからバフムトに向かった1両の戦車と2両の歩兵戦闘車と50名のウクライナ兵の部隊はロシアの攻撃で壊滅しました。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1640757662412406799/pu/vid/848x464/DzFEuxd95lvGu_gT.mp4

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:17:38.17 ID:Nk5n30ZZ0.net
プーチン病死が一番早い終結シナリオだろうな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:17:52.79 ID:CISLO2jb0.net
ロシア「リトアニア、君が困って困って僕に泣いて懇願する姿が見たいな…」
ベラルーシ「お兄さま結婚しましょう!」

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:21:41.68 ID:ECVj+iiy0.net
>>184
ロシアのオバチャンやジジババの方がプー助より過激派だからな
https://youtu.be/cP_rz_Qj-UU

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:21:53.00 ID:BrNhK+6x0.net
>>181
バイデンジュニアやオバマ時代のバイデン自身がウクライナに関連しまくってるのにアホかよ
アメリカはイラクその他で大義無き戦争をやり過ぎてもう信用が無くなってるからウクライナに代理戦争をさせてるだけ

イラク帰還兵「悪はアメリカ、そしてNATOだ」
https://youtu.be/R4Z1avRGWiU

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:31:38.30 ID:dFRPAa5v0.net
バフムート戦況図 3/1-4/1、gifアニメーション
陸上自衛隊朝霞駐屯地をバフムート市内西部のウクライナ軍施設の位置と合わせた場合。同一縮尺
https://i.imgur.com/duPD03z.gif

※戦況図のソースのdeepstatemap.liveは、市内の支配地域の分布は誰にも分からないと注意喚起してる。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:35:21.16 ID:kjtW0sRu0.net
>>18

中国はちと違うな。
なんだかんだで共産党の長老達が強い面がある。

で、単純に東アジアの性格は基本的に好戦的ではないんだよ歴史的に。

ここ100年見ても日本がアレなだけで、他は搾取されるばかりだった。


ワールドカップで日本ユニ来て日本応援するのが中国人

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:51:03.58 ID:vtWUBg4j0.net
>>81
その比にもなってない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:56:30.23 ID:I1xX/Ag/0.net
イタリアの新聞Corriere della Seraの記者はバフムートでウクライナ兵の悲惨な現実を目の当たりにした。
バフムート最前線近くの病院を取材した彼は、目の前で30分間で医師が4人のウクライナ兵の足を切断し、1人が腕を失っているのを見た。
医師によると、この1つの病院だけで毎日100人以上のウクライナ兵が重傷者として運ばれてくる。
https://i.imgur.com/4UIWjPu.jpg
昨年12月の記事

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:57:08.69 ID:Mynn8SNg0.net
結局補給できてるなら包囲できてないやん

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:58:47.57 ID:bOcYngtc0.net
だってもうさ、T-55とかカチューシャ
持ち出してんだろ?
チャレンジャー2とT-55の大きさ比較してみ?

大人と子供だぜ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:07:55.35 ID:UyDeReZG0.net
>>197
アメリカとかウクライナとかユダヤとかナチとか陰謀論はどうでもいいですよ…

大国ロシアともあろうものが1年以上ウクライナみたいなショボイ国に何やってんの?
3ヶ月でキーウ落としてドヤ顔できない時点でプーチンさんには失望しかないっすわ…

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:20.82 ID:TiDbpum40.net
北糞チョンコにまで弾薬融通してもらってる時点で終わってますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:04.65 ID:I1xX/Ag/0.net
>>203
西側やウクライナ寄りの報道ばかり見てるとそういう偏った一部分の情報しか入ってこないんだな
先日前線に到着したT-90M
T-90Mが集結しています。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1639575668861157376/pu/vid/360x640/06urk1oHGKlf9ikk.mp4
https://twitter.com/200_zoka/status/1639575723823202304
(deleted an unsolicited ad)

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:40.31 ID:EwqLM6HW0.net
>>204
ウクライナがしょぼいというのは間違い
しょぼくないから首都急襲作戦で短期決着を目指した

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:21:52.42 ID:XB8QPOa/0.net
>>82
プーは口だけ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:24:47.45 ID:XB8QPOa/0.net
>>95
だから、ロシア人は喜んで戦死するわけだな
立派な国民性だわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:24:49.56 ID:UyDeReZG0.net
>>205
ほんそれ

ウクライナの肩なんて持つ気はサラサラないが、今回のロシアのしょっぱさにドン引きよ…
常任理事国・核保有国・元東側の盟主とは片腹痛いわw
若いのに北の将軍様の方がよっぽど狡猾

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:30:00.17 ID:N92RkPni0.net
>>205
鬼畜メリケンはもう終わってますわww
っていいながら死んだ過去のジャップ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:32:38.07 ID:54CxtigO0.net
ロシアも戦争宣言してリビウを叩き潰しちゃえば良いのに、

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:35:05.65 ID:0mXujElV0.net
ロシア人の男1000万人は殺さないと終わらないんだろ。
進捗率何パーよ?未だ一桁台じゃないのか。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:35:11.34 ID:vPVvWuAL0.net
ロシア軍は15万人近くを追加徴兵する話なので
毎日500-1000人が戦死している感じなんですかね
使い捨ての囚人兵が弾切れしてきたのでそろそろロシア国内でも反戦機運が高まり始めるでしょうな
塹壕を巡る戦いでもウクライナ軍の精密砲撃でロシア兵がポコジャカ死んでいるYou Tube動画がありますが
あれが肉の盾なんでしょうね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:36:42.50 ID:9bvNL/EO0.net
いつまでここやってんた

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:39:16.05 ID:CfrgtSnc0.net
【悲報】ロシア大本営やスプートニク、いまだにフィンランドNATO正式加盟のニュースを報じず【報道しない自由】

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:47:44.74 ID:ECVj+iiy0.net
>>214
最近は露軍の攻撃も全体的に低調なのかウクライナ国防省からの兵や車輌の破壊報告もいまいち ワグネルだけがプリゴジンのためにSNS映えするような動きをしているのかと そしてワグネルは兵士不足になってあっちこっちに募集事務所開設したりビルに募集広告出したりと忙しいw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:49:42.76 ID:nNP4ruub0.net
プーアノンが「ロシアは圧勝する」といい始めて400日余

馬鹿だねw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:50:18.65 ID:4a8q2TVU0.net
>>199
そうやって日本に擦り寄って印象よくしようとするのが中共の工作

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:11:45.24 ID:Zy42tWUF0.net
>>206
ポンコツってばれたよねw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:18:24.64 ID:09tqhkvI0.net
>>204
陰謀論w
無知を晒してドヤってるw
兵器や金の支援がなければとっくに終わってるのにw
兵士も出してるし、ウクライナ自体が女性を前線に出して徴兵年齢も広げてる。
でも頭お花畑は何も知らずにロシアはショボーか。
アホーニュースでもまだ情報出してるのに。
マヌケ過ぎwww

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:21:22.58 ID:TlqyPR7+0.net
>>220
主力戦車のT-80やT-64BMがT-90に手も足も出ませんだから戦車を下さい

こうですか?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:21:59.72 ID:09tqhkvI0.net
>>214
補充が全て戦死者分とかどんだけ単純なんだw
ウクライナ軍の精密砲撃w

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:23:24.70 ID:uu04F7nA0.net
北朝鮮に土下座外交ってさすがプーチン

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:26:36.90 ID:TDJVWPpe0.net
>>222
死ねよ
ロシア支持してる五毛野郎

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:29:43.02 ID:d7noBz+h0.net
ひょっとして、お前らってウクライナ死者<<ロシア死者だと思ってる?
ウクライナは西側の最新兵器があるからキルレシオは高いと思ってる?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:30:53.10 ID:xZd+dIW10.net
>>175
まあ減速という表現は妥当だな、>>198の縮写と重ね合わせて見れば
というかここまでなってるんなら週で落とせよw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:31:26.99 ID:S7oM2J2P0.net
ロシアの民間軍事会社ワグネルのトップ、エフゲニー・プリゴジン氏は29日、ウクライナ東部の要衝バフムートの戦いで「すでにウクライナ軍を実質的に壊滅させた」と主張しながらも、ワグネル側にも「かなりの損失が出ている」と認めた。
https://news.livedoor.com/topics/detail/23962899/

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:36:25.94 ID:09tqhkvI0.net
ロシア側はわざと緩めて狩り場にしてるだろ。
無いとは思うけどこんなところに貰った戦車やら持ってきたら餌食になるだけ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:39:07.14 ID:wQrwKAnJ0.net
>>229
前スレにはウクライナ側が同じことをやってるんじゃと書いてあったね
ガダルカナルやニューギニアで日本相手に同じことをしたアメリカの入れ知恵でと

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:40:21.37 ID:SNnDcj4l0.net
いくらアメリカの物資があっても勝てない。
ベトナム戦争再びだな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:46:24.42 ID:p2qWQd/z0.net
>>229
供与が決定した戦車で4月中に配備されるのは全部で320台
全てザポリージャからアゾフ海に打通する作戦に使われると予想されている

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:49:16.59 ID:85ydREtQ0.net
>>196
蛮族が
パトルシェフがなんかいきってるな
https://www.sankei.com/article/20230328-SARDI7JIIJLPVGOKRZXIKC4RHM/photo/XG57QOZ6PJKSLOXTUNK7LEVE2M/
なんぞこの目が吊り上がった顔w

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:50:37.50 ID:jpIeIr9X0.net
>>18
オバマが「カネを持たせれば民主主義国になる」と信じて貢ぎ続けたかどうか。
「ロシアは資源あるからカネ持ってんだろう」と思って特に支援しなかった。
中国を強大国に育てたのはアメリカと、日本と欧州をはじめとした西側資本主義国。
「豊かさ」と「アレコレと戦わない理屈をこしらえては独裁者にひれ伏す奴隷根性」が両立することは
「最も成功した社会主義国」と呼ばれた日本がはるか昔に証明していたのに。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:52:53.38 ID:ZhX+RVBG0.net
ここまでやらかして引きずり下されないプーさん
このままジリ貧だと中国のプーさんが領地切り取りに動くぞ?既にサハリンはターゲットになってるみたいだし

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:53:30.93 ID:kyyknU1w0.net
ヨカッタ☺

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:58:09.70 ID:vPVvWuAL0.net
5chみたいな過疎地にもロシアの情報工作員が出張って来ているんだね
ロシアは倉庫でホコリを被っていた冷戦時代の兵器も引っ張り出してきた画像もツイッターで拡散されているし相当にやばいよね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:58:21.66 ID:+BhO5Ru70.net
今こんな具合だがこれで危機がなくなったと言えるのか?
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642043039911665665
(deleted an unsolicited ad)

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:00:23.68 ID:54CxtigO0.net
>>235
本当妄想激しいな、今ロシアと戦争になったらさすがに核使うわ、頭の良いきんぺーがそんな事する訳が無いだろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:01:13.92 ID:SNnDcj4l0.net
>>238
もうちょっと南から押し上げたらチンコみたいな形になるなw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:02:26.38 ID:54CxtigO0.net
>>238
ほぼ占領状態なのにウク信ときたら願望を妄想にしてイキってる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:03:39.22 ID:2SPbCPSa0.net
思うに今までの報道からすると
ちょっと押し返すと>ロシア軍壊滅
ちょっと攻撃が少なくなると>危機はなくなった
まあ大体大げさに報じるよな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:08:07.20 ID:g9UPqBye0.net
>>238
もう2/3くらいロシアに取られてるじゃねーかw

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:09:10.40 ID:vPVvWuAL0.net
ロシアは現場で兵器が不足しているのに兵士だけ増員しても意味がないでしょうに
つまり追加徴兵分は死んで不足したのとこれから死ぬ分との合算でしかないよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:10:17.92 ID:PxkhWZ+W0.net
ロシア軍は地道に偵察してウクライナ軍を見つけ次第叩いているだけだろうな
損害を最小にしようとして無理攻めはしない感じ
毎日戦死500とか1000出してたらとっくに軍として機能しなくなるがその逆で着実に制圧地域を増やしている

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:10:47.24 ID:ZhX+RVBG0.net
これからT-55が火を吹くからまあ見てなって

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:11:40.23 ID:wmDW1L3l0.net
>>234

ほんとオバマは糞だった

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:11:41.61 ID:dqc/xQJ50.net
>>242
兵になんとか希望持たせないと、脱走や不服従が発生するからなw
そらウクライナの広報は兵に希望見せる言葉を吐くわ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:12:09.53 ID:HpR7zFbt0.net
>>18
寒いから
レンティア国家ぎみだから

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:12:40.71 ID:54CxtigO0.net
>>244
不足しててアウディウカを半包囲してるのか?マリインカもバフムートも最後にスラビャンスクでドンバス全域制圧完了じゃん

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:13:05.32 ID:HpR7zFbt0.net
>>21
クレムリンは都市部の国民には戦争を身近に感じさせたくないと思っている
そこに嫌がらせをしている

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:17:51.89 ID:HpR7zFbt0.net
>>42
中心部は陥落に向かってると思う
>>1は単に
「バフムト全域で攻撃回数が極端に少ない日が数日続いている」ことを受けての発言と思う
また攻撃が増えるかもしれない
そこはロシア次第

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:22:11.00 ID:+BhO5Ru70.net
>>246
ロシア軍はショベルだよ
ショベルだけでNATO軍は追い詰められている

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:23:17.78 ID:IsxyHRG00.net
>>206
赤外線暗視装置と照準装置が旧式なのは秘密だからなw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:23:22.58 ID:wOw/kqBt0.net
>>170
息を吐くように嘘つくねw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:27:45.98 ID:41TzWTtL0.net
露助信者は去年からバフムート落とせるって言ってたのに攻勢限界迎えててワロタ
ウラー突撃しか出来ないカルトがロシア

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:28:41.98 ID:jxJb0gHZ0.net
>>238
その状態で膠着したままひと月経過したから、でしょ
ここまでやったなら3日で仕留めろよ、て話

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:31:07.67 ID:At+CBmwS0.net
>>234
欧米最大の失敗は日本を成功例だと見てしまったことだよ
あまりに「民主化」が上手くいきすぎた上に、欧米に都合の良いムーブをしすぎた
これで勘違いしてしまった
こうすれば上手くいくのだと

でもそれは日本だけの特殊事例であって、同じやり方は他の国にはいっさい通用しなかった

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:22.42 ID:Pa8/k6W+0.net
ロシアは春の徴兵でまだまだ肉壁送り込むつもりだな 
クーデター起きないのがすごい 

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:33:35.20 ID:HpR7zFbt0.net
アメリカの政府や議会の中には
いっそ中国にはロシアに武器弾薬を本格的に供与してもらって
一線を越えて向う側に行ってもらいたいと思ってる人も居るのかな?
それだとウクライナでの戦争がキツくなりすぎるからさすがに居ないかな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:35:18.81 ID:XRoDvZoS0.net
結局、日本は第二次大戦で負けていろいろ反省したけど、大本営発表も一億総決戦みたいな消耗戦もNATOやウクライナがやってるという
マスコミもなんの反省もできてない

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:37:18.96 ID:InThCAuK0.net
【速報】NATO、フィンランドで『大規模な演習』を行うと発表

 フィンランドのNATO加盟はトルコ議会が承認したことで全加盟国からの承認が得られたが、
NATOは早速これを受けて「5月をめどにフィンランドで大規模な演習を予定している」と発表した。
参加予定の兵力はアメリカ軍を中心とする20万人規模で、これは『イラク戦争の1.5倍以上に相当する』とのこと。
また、アメリカ軍の空母4隻を中心とする艦隊もバルト海に派遣されると発表されている。
参加決定からあまりにも急速な大規模演習は異例であるが、
ウクライナ侵攻を行っているロシアへの圧力をかける意図があるのは明らかだ。
なおこれに対しロシアの広報官コニシスキー氏は
「このような形で圧力をかけるなどサルのやること。蛮族の行為だ」と不快感を顕にした。

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1587648096/

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:37:38.95 ID:+BhO5Ru70.net
>>257
3ヶ月前
https://twitter.com/War_Mapper/status/1609350249935405058
(deleted an unsolicited ad)

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:41:04.58 ID:+BhO5Ru70.net
>>257
一月前
https://twitter.com/War_Mapper/status/1631086744329154567
(deleted an unsolicited ad)

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:45:50.38 ID:XRoDvZoS0.net
こうなると思った
フィンランドは馬鹿だな

266 :名無しさん@13周年:2023/04/02(日) 02:43:38.74 ID:9SkexVkUl
>>21
なんで日本の総理夫人が渡米すると、
中国が台湾侵攻するの?w
それともアメリカが中国に宣戦布告するの?w

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:49:40.51 ID:rqH+lbaS0.net
露助ザマァwww

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:53:02.30 ID:fVQI+FWb0.net
>ロシアは北朝鮮から新たな武器弾薬を入手することに積極的で、見返りとして食料提供を申し出ている。

北朝鮮と物々交換にすがるってロシアの落ちぶれ方が凄いなw
世界から見放された者同士これから仲良くしろよw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:54:47.90 ID:eCyoNvGC0.net
>>258
そもそも日本は一部にしか参政権が無かったものの、イギリスを手本に議会制を導入してたわけだから
基礎が全く無い上に宗教や部族やとややこしい国に民主主義を押し付けても上手くいくわけがない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:55:48.32 ID:HpR7zFbt0.net
コニシスキーw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:01:20.17 ID:BiYZb51M0.net
>>18
賢さがダンチ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:15:08.61 ID:At+CBmwS0.net
>>268
北朝鮮は金受け取っても使いようがないだろ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:18:32.70 ID:Fi63IsEO0.net
>>268
中国は足元見て兵器や部品を高値でロシアに売ろうとしてるからな。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:24:56.27 ID:sAJeGzso0.net
なんだかんだ言いながら、ウクライナ軍は3月はバフムトを守り切ったな。

ウクライナ人すごすぎ。良くロシア軍のウラーの波に耐え切ったものだ。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:26:46.58 ID:CfrgtSnc0.net
【続報】ロシア大本営やスプートニク、いまだにフィンランドNATO正式加盟のニュースを報じず【報道しない自由】

ロシアにとってバルト海とサンクトペテルブルグ、そしてムルマンスクの防衛が激動する出来事なのに報道できず
ショックからまだ立ち直れないようす

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:30:34.51 ID:sAJeGzso0.net
フィンランドがNATOに正式加盟した時点で、ウクライナはともかくNATOとしては
今回の戦争に完勝だな。21世紀中は不可能と思われていた勢力拡大を実現した。

なんならウクライナを全部取られても、お釣りが来るぐらいの大勝利。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:51.88 ID:5HHRs6Eo0.net
ロシア弱すぎ。ロシア擁護は本当にロシアが勝てると思ってる?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:37:13.97 ID:ZlxEyXxb0.net
>>246
T-34も準備運動を始めたみたい
整備してるやつとかどういう思いで整備しているんだろうな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:43:24.16 ID:O9B6e+pf0.net
>>256
情弱過ぎてお話にならんわ、補給路ほぼ断たれて70%占領してるんだからあとはゆっくりじっくり掃討するだけなのにな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:43:39.62 ID:9qzxwuZh0.net
自ら緩衝地帯を削っていくという、何やってんだロシア

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:44:33.83 ID:crWPM1DD0.net
>>276
イミフだバカの猿w

はい、論破w

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:45:26.80 ID:CmKhkWC00.net
>>279
そう言ってもう何ヶ月たってるんすか?
正月くらいに似たレス見たけどw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:45:33.69 ID:MCEUlrA30.net
kv1が出てきてからが本気

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:45:52.20 ID:crWPM1DD0.net
バフムートは生物兵器か化学兵器の製造かなんかやってたんだろ
ロシアがめちゃくちゃ慎重に進軍してるな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:49:04.59 ID:crWPM1DD0.net
いくらなんでもここへ来て突然減速する理由がない
ロシアは何らかの理由でわざと丁寧に進軍している
理由が分からない
科学兵器の製造の情報を得たとか、なにかそんな理由だろう
キチガイウクライナだから化学兵器ばら撒くとかやりかねないからな
大体、ロシアがウクライナ侵攻を始めたとき一番最初に原発ばっかり占拠したのは
ウクライナの偽旗を恐れたからだし

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:52:44.37 ID:O9B6e+pf0.net
>>280
バフムートは北、北西、西、南西から5本位道路が来ている場所、武器や兵士を集め易くまた移動もさせ易い要衝だから要塞化したんだよ、ウクライナ軍はここが落ちると移動が大変になり部隊編成とかにも影響がでる、ロシア側は潰してウクライナ軍の機動力を奪っておくのは戦略上大事

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:53:14.03 ID:pxqt6Fsy0.net
>>284
バンバカ砲撃してるのに?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:54:24.69 ID:crWPM1DD0.net
>>287
お前はイミフw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:54:44.57 ID:DFowS5Hq0.net
ロシア軍の勢いは衰えたけど、アメリカは65%占領されたと言ってなかったか?
ウクライナは反転攻勢できるの?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:55:18.66 ID:O9B6e+pf0.net
>>282
正月からの戦況マップ見てる?その頃はまだソレダルも落ちてない位だったよね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:55:51.60 ID:85ydREtQ0.net
もう負けたんだよ
これ以上の戦闘の継続は無駄

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:55:57.64 ID:O9B6e+pf0.net
>>289
もう昨日で70%超えですよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:56:59.72 ID:YfYV3/+m0.net
>>285
ソースの無い全部お前の感想じゃねーかwww
露助信者ってアホばっかりやな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:57:15.62 ID:crWPM1DD0.net
ウクライナ侵攻の初期にプーチンがウクライナの
生物兵器や化学兵器のことを言ってたが
西側は┐(´д`)┌ヤレヤレで終わらせちゃってるけど
どうも本当だったらしいからなw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:57:41.01 ID:crWPM1DD0.net
>>293
涙拭けよ嘘松ウクライナww

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:57:59.15 ID:78UJ8nop0.net
国力が違いすぎて話にならんだろ。
ロシアは戦車なんていくらでも増産できる。

戦争の勝敗は国力の大小だけで100%完全に決まる。
ウクライナがロシアに勝つ可能性は全く無い。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:58:02.15 ID:h8t3vWvx0.net
ロシア軍大攻勢とは何だったのか

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:58:18.39 ID:CfrgtSnc0.net
英米にフィンランドを落とされたのに
バフムトの一区画でホルホルするプーアノンw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:58:40.58 ID:crWPM1DD0.net
>>297
マリウポリのときもそんなこと言ってたよなお前らw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:59:28.53 ID:feZsbLwK0.net
>>281
お前、アクセス禁止から復活したのかよ。。。

ショックだわ。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:59:32.74 ID:crWPM1DD0.net
>>298
プーチンタイーホとか言っちゃう?
ウク馬鹿らしいよそのほうがwww

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:00:04.58 ID:pxqt6Fsy0.net
>>288
化学兵器工場があったら危なくて砲撃出来ねえよ
慎重に進撃もクソもまずは防護服とガスマスク配るわ
生身で囲んでる時点でんなものは無い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:00:05.43 ID:crWPM1DD0.net
>>300
イミフだバカの猿w

はい、また論破w

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:00:32.47 ID:sYVH/7Y00.net
>>276
そもそもこのクソしょうもない戦争に勝ったのか負けたのか知らんが、何か得たんンか?
ロシアとは対立したまま資源連合組まれて、
安いロシア資源と縁切り、軍事費も余分にかかってインフレコスト高の世界へようこそってカンジ?
没落する欧州にはピッタリやな まあ頑張れや

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:00:34.73 ID:feZsbLwK0.net
>>296
フィンランドがNATOに加盟した、すなわちNATOが大きく勢力を拡大した時点で
今回の戦争は完全にロシア連邦の負け。ウクライナを全部取っても負け。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:01:41.96 ID:crWPM1DD0.net
>>305
涙拭けよ負けウクライナww

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:02:13.47 ID:pxqt6Fsy0.net
>>296
その国力理論ならウクライナが100%勝つだろ
ロシアvs ウクライナ(NATO)
だぞ?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:02:54.81 ID:crWPM1DD0.net
>>302
現地の正確な情報が分からない
大体、バカスカ砲撃なんかやってないから進軍が止まったんだろ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:04:09.24 ID:78UJ8nop0.net
>>307
NATOはウクライナ支援に完全に嫌気がさしてるよ。
どの国も、もう1ユーロも出したくない。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:04:22.83 ID:crWPM1DD0.net
>>307
イミフだアホ
ウクライナ兵はもう大部分殺されただろ戦闘で
今戦ってるのは外国の傭兵ばっかだぞ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:04:47.55 ID:CfrgtSnc0.net
ロシアメディアがフィンランドネタで蛇に睨まれたカエル状態で硬直してるからプーアノンも反応で来てないなw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:04:56.24 ID:pxqt6Fsy0.net
>>308
要するにお前さんの言ってる事は全部妄想だって事だろ?
何せ正確な情報が分からないwwwwww

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:05:26.73 ID:crWPM1DD0.net
>>312
涙拭けよ妄想ウクライナww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:05:58.79 ID:4WOcEhFJ0.net
アウディーイウカが包囲されてるんだけど

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:06:19.94 ID:O9B6e+pf0.net
>>298
4州を制圧する為にはバフムートの様なジャンクションみたいな場所を叩かなきゃダメなんだよ、ここからハリコフやザポリージャ、ドニプロへ簡単に援軍出したり供給したり出来ちゃうんだから

ドネツク完全制圧できてりゃ今頃ザポリージャにも東から食い込めたはずなのになぁ、今ウクがザポリージャに5万集めてると言う噂があるから心配だよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:06:29.78 ID:pxqt6Fsy0.net
>>309
それ貴方の妄想ですよね?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:07:10.31 ID:7PKeafjH0.net
>>282
ソレダール陥落が1 月半ば
バフムート半包囲(ワグネルのプリコジンがバフムート実質的包囲宣言)と川の東側占領が3月頭
バフムート東側占領にひと月半ほど掛かっている訳で、西側も同じくらい掛かるのはまあ当然じゃね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:07:14.21 ID:iMHBLc4T0.net
バフムトってまだロシアの正規軍出てないんだよね?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:07:14.39 ID:pxqt6Fsy0.net
>>313
反論も出来ないとかwwwwww
はい論破wwwwww

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:08:52.40 ID:78UJ8nop0.net
>>316
https://apinitiative.org/2023/03/27/45081/

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:10:35.66 ID:KePSfvTz0.net
バフムトにレオパルドン行かないの?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:10:40.30 ID:CfrgtSnc0.net
【アルジャジーラ】ウクライナでのロシアの冬季攻勢は失敗

ロシアがウクライナ東部ドンバス地域の軍事支配を強化しようとしているが失敗した

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:13:21.28 ID:CfrgtSnc0.net
【アルジャジーラ】

ウクライナ軍は反撃において、ロシアと併合されたクリミア半島の間の陸路を突破し、ザポリージャからメリトポリとアゾフ海に向かって移動しようとしている。
成功すれば、ウクライナ人は「ロシア軍を2つに分割し、クリミア方面のさらに西に位置する部隊への補給線を遮断するだろう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:13:30.72 ID:fVQI+FWb0.net
>>321
そっちには行かないんじゃないかな
大攻勢かけるとしたら別のところでしょうねえ
前回の大攻勢も南部に行くとみせかけて北部の大奪還だったんで
今話題になってるところや集中してるところだとマークされやすい
まあ楽しみに待ってようよw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:13:35.05 ID:IFNYOGIV0.net
フィンランドのNATO正式加盟が決まって、もう今回の戦争は終わり。
ロシアの完全敗北。バフムトを取ったからなんだ?

広大なフィンランドがNATOに加盟したら、今の塹壕戦は全部無駄死に。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:16:14.27 ID:pBqVzE4K0.net
>>278
マジで!?ナチを追い払った最強戦車じゃんw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:16:26.53 ID:O9B6e+pf0.net
>>325
フィンランドのNATO入りなんてプーチンの想定内でしょ?ちゃんとした国が議決して決めた事ならしょうがない、ただ今後は距離置きましょうってだけの話

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:18:09.98 ID:SNnDcj4l0.net
>>298
まだ正式加盟前だから今から攻めたら間に合うんじゃね?

戦争中の国はNATOに加盟できないし

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:20:13.12 ID:A16M/NoY0.net
>>320
つまりお前の妄想じゃん

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:20:45.12 ID:sYVH/7Y00.net
>>325
そんな木っ端な事よりも安いロシア資源と縁切りしたことの意味の方がはるかに大きいよ
ロシア資源を安く仕入れる中国、インドの大勝利
欧州さんはロシアと戦い続けて共に仲良く没落していってください
ロシア憎しと対立、戦争を続ける限り足枷は未来永劫続く ザマーミロ
世界は知ったこちゃあない 口だけは出すけどまともに支援もしませんがな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:22:24.30 ID:A16M/NoY0.net
>>327
典型的プーアノンで草
あらゆる事象をロシアの都合良く解釈するアホ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:23:43.48 ID:5xLjb50u0.net
>>325
結局失ったものの方が多いからね
もう戦略的には完全に敗北状態なのにしょうもないメンツのためだけに無駄な戦いを続けてる

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:24:11.34 ID:IFNYOGIV0.net
>>327
NATOの東方拡大に対抗するための戦争なのに、ロシアと広大な国境を接する
フィンランドがNATOに加盟したら、距離を置こうで住むわけないやろ。

統合失調症も大概にしておけよ。統合失調症は地図を見ろ!

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:24:37.58 ID:sYVH/7Y00.net
ロシア資源と縁切りして何言い出したか
石炭復帰、原発回帰
なんつー二枚舌
二度とでかい面すんじゃねーぞ、クソ欧州人
ロシアとずっと争ってろ、マヌケ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:24:49.25 ID:nvbv1r7N0.net
ゼレンスキーがウクライナから逃げて亡命するという噂があるな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:27:59.28 ID:sYVH/7Y00.net
>>332
局地戦の勝ち負けなんざどうもでいいことだよ
ロシア資源と縁切りしたマヌケの欧州人が石炭回帰、原発復帰とかやり出して
ホレ見たことか テメーの都合を二度と押し付けるな、クソ欧州人
世界の国々はこれを声を大にして言える これが一番大きい
欧州人のマヌケw ザマーミロ 世界中の人々が思ってること

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:28:23.28 ID:NWlxpQvx0.net
ロシア得意のいたぶり戦法じゃないの?
死にそうな獲物のとどめを刺さずにジワジワと消耗させる、って言うあれさ。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:28:53.10 ID:8qDvuzy30.net
>>18
プーチンはKGB上がりだからな
スパイの限界だろ
スパイってのは国の力をバックにして行動をする
自分自身で得た力ではない
組織内でのし上がるための競争はあっただろうが
そんな能力は対外的には通用しない
日本の企業で組織内闘争に優れた人間が社長になり会社の発展は止まって潰れてしまうのと同じだ
スパイといえども国に雇われた一種の公務員だからな
国対国での対外的な能力は無いんだよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:31:27.59 ID:XRoDvZoS0.net
単純に地下壕での掃討戦なんでロシアは攻めないで兵糧攻めでもいい
その中でロシアの攻撃が止まって見えるならウクライナが攻めれてないんだな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:32:24.59 ID:NWlxpQvx0.net
>>338
KGBはタクシスと直結してるんだよ。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:32:44.14 ID:eCyoNvGC0.net
ロシアの国境沿いで連合国軍が演習するのって初めてじゃないのか?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:32:46.11 ID:TOt+ec040.net
>>257
悔しいのうw 悔しいのうw

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:33:48.05 ID:09tqhkvI0.net
>>333
バカだねー
ゲーム脳がロシア負けろーで楽しむのはいいけど、フィンランド自体は自国を戦場にする可能性を高めたし、今もウクライナ単体じゃなくてNATOとの戦いだけど、フィンランド国境まで戦線拡大となってロシアが押されようもんなら核使う可能性も上がるのに。
ロシアが素直に降参すると思ってんのかね。
ガキみたいにキャッキャしててアホかね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:34:36.72 ID:sYVH/7Y00.net
今回の戦争で得たもの
資源国 米ドル決済はもう別にいいや 独自のルートつくるか
安いロシア資源は中国とインドがいただきます 話によっちゃ裏ルートで流してあげるよん
欧州は原発、石炭回帰 二度と世界に対してでかい面しないでくれる?
格の防衛力ある限り口先だけでNATOも参戦できず 国境争いはダラダラとした退屈な肉団戦

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:34:59.54 ID:fVQI+FWb0.net
そろそろ首都移転を考えたほうが国防的に良いって誰かプーチンに言ってやれよw
モスクワもペテルブクも位置悪すぎw
これからは中国やインドと交易しやすい場所に遷都しなきゃねw
敵に囲まれた場所に首都置いておくのは危険だよ
ベラルーシもいつ政変起こるかわからないしw

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:35:21.34 ID:8qDvuzy30.net
そういうことだからプーチンはおそらく
何をしていいか解らない状態のはずだ
国民に対する国のような
世界の国に対しての権力、例えば地球政府とかがあってそこのスパのトップなら
プーチンはKGBで養ったやり方で力が振るえるだろうが
残念ながらそうではない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:35:44.92 ID:O9B6e+pf0.net
>>333
別にロシアがフィンランドに攻撃するとも言って無いのに何そんな熱く語ってんの?

ロシアがウクに勝ったら台湾がぁ中国がぁって恐れてる人?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:35:58.99 ID:CfrgtSnc0.net
>>343
ロシアが核を使いそうになるとNATOとの国境のどっかからF35とB2が突っ込んできて重要な地下施設が蒸発するよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:36:53.58 ID:09tqhkvI0.net
>>338
ロシアのトップになってどんだけ経ったと思ってんだ?w
ゴルビー、エリの泥沼から経済建て直したのもまぐれか?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:37:29.53 ID:IFNYOGIV0.net
ロシア応援派の書き込みを読むのが苦しくなってきた。

つい先週まで、フィンランドがNATOに正式加盟はしない!トルコが批准していない!
って自信満々に書いていたのに。また統合失調症の妄想ははずれてしまった。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:37:34.35 ID:A16M/NoY0.net
>>343
え?ロシアがNATOと全面戦争するってこと?
プーアノンは本当に馬鹿だなぁ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:39:31.39 ID:fVQI+FWb0.net
欧州評議会からも追放されバルト評議会からも追い出され
ICC加盟国にはもう足を踏み入れられないんだから
いつまでも未練がましくヨーロッパの側にいなくて良いんだよね
あんなに広大な面積あるんだから、NATO気にせずにすむっくらいのど真ん中あたりに引っ越ししろw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:39:52.60 ID:85ydREtQ0.net
ウクライナ戦争は量より質の大事さを思い知らされた

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:40:02.67 ID:O9B6e+pf0.net
>>351
万が一ロシアがフィンランドを蒸発させたとしてそれを目の当たりにした他の加盟国が核を撃つか疑問だわ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:40:19.78 ID:9fnFGBRU0.net
ロシアがバフムトを未だ落とせてないのは確実だからなぁ
この辺が攻勢終末点っぽいね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:40:38.03 ID:EX1tCCE60.net
ウクライナからしたら、バクムトで時間稼いで、ザポリージャを南下だろ。メリトポリ押さえたらヘルソンも落とせる。となったらクリミアも攻めれる。

そこまで行ったらロシア敗北だろ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:40:40.10 ID:sYVH/7Y00.net
>>345
攻撃とか敵というより西側の価値観に染まるのはイヤなだけだよ
場合によっちゃ政権倒されるからな だが、いい加減この状況でも平然とプーチンがのさばっているのを見ると
結局西側になびくようなロシア人ではなかった そもそも西側基本的に嫌いだろうし
じゃないとこんなにダラダラ長続きしない
インド、中国みたいな独善的な思想の国ならあまりわだまかりはないだろう
カーストやら農民籍やら身分が無茶苦茶だ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:41:02.26 ID:+BhO5Ru70.net
>>345
サンクトペテルブルクからイラン経由でインドのナヴァシェヴァに至る回廊が開通
https://jcc.jp/globali/id/11421/

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:41:05.44 ID:A16M/NoY0.net
>>354
それってお前の妄想ですよね、で終わる話

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:41:16.25 ID:8qDvuzy30.net
スパイや公安の得意技は脅し
だからプーチンは核を使うぞとか言ってるわけだ
それにはたいした根拠は無い
脅ししか知らないからだからw

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:41:27.95 ID:XRoDvZoS0.net
つうか東部4州がロシアに落ちるとNATOはもうここから攻撃できないからね
地下要塞群だから
だからフィンランドが加盟してここからロシアに攻めたいという話
フィンランドは大変だろう

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:42:10.31 ID:09tqhkvI0.net
>>347
ロシアの完全敗北なんでしょ?w 意味不明だけどw
台湾はロシア関係ないだろw
フィンランドはウクライナの次は攻められると思っちゃったのかねえw 実際はアメ公の圧力だろうけど

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:42:51.04 ID:O9B6e+pf0.net
>>356
まぁ戦時下に衛星4基打ち上げたわけだから準備してるのも分かってるでしょ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:43:33.29 ID:yoY4kVc90.net
1時間前のウクライナちゃん
https://m.youtube.com/watch?v=51o-xJd7bA8

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:44:42.54 ID:apmhiw5H0.net
おいおい…バフムトは陥落寸前じゃなかったのかよ…
またゼレンスキーの「ヤバイ負けそう…武器ヨロ」にやられたのかよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:33.10 ID:+BhO5Ru70.net
>>365
現在
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642043039911665665
(deleted an unsolicited ad)

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:43.79 ID:09tqhkvI0.net
>>351
アホw
ロシアから手を出すわけ無いだろw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:55.00 ID:CfrgtSnc0.net
>>365
もう三回目だね
ゼレンスキーの三味線でロシアが踊るのは

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:46:34.41 ID:IFNYOGIV0.net
ロシア応援派の連中は、一度ぐらい予想が外れましたと認めてごめんなさいを
しろや! フィンランドはNATOに加盟できないと書いてたやろ、でも正式
加盟を果たしたぞ!

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:07.53 ID:A16M/NoY0.net
>>367
NATOから手を出すに違いないって?
プーアノンは本当に知性が無いなぁ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:16.34 ID:EX1tCCE60.net
>>363
専門家が言ってたけど、4〜5万の兵で泥濘期が終わったらザポリージャ南下するらしい。
ロシアも分かってるけど、防衛ラインの弱いところを偵察してるらしいで。全てをカバーは出来ないと。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:31.56 ID:+BhO5Ru70.net
>>362
グローバルサウスをはじめとして世界はロシアに寄り添いました
決済システムから次々にドル決済が排除されてます

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:47.09 ID:09tqhkvI0.net
>>356
その間、補給路を維持できればいいけどね

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:48:06.01 ID:XRoDvZoS0.net
ロシアの事情はわからんけど順調でしょ
特に西側情報の否定もしてないのかな
ロシア情報見てないので知らんけど

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:48:11.61 ID:+BhO5Ru70.net
>>371
全くもってソースなし

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:49:05.21 ID:A16M/NoY0.net
>>372
他のスレにも居た願望しか書き込まないヒトですね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:49:36.51 ID:09tqhkvI0.net
>>369
トルコでいいタイミングで地震あったからね

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:50:06.10 ID:9fnFGBRU0.net
メリトポリを抑えればロシア占領地を東西に分断できるからなぁ
ロシアはウクライナ軍を防ぐ余力はもうなさそうだね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:50:13.26 ID:O9B6e+pf0.net
>>359
まぁ勝手に思ってるだけだけどさ、一瞬で滅びたのを見たその時我先にとロシアに撃てる国があるのだろうか?

そしてロシアのS550はICBMを迎撃する為のミサイル、欧州には極超音速ミサイルに対応した迎撃システムは無いんだよ?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:51:06.27 ID:SNnDcj4l0.net
>>355
1年後同じセリフを言えるならそうなんだろう

俺はその頃にはロシア領になってると思うが

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:51:30.76 ID:CfrgtSnc0.net
>>372
こういう人は田中ウ系の反米おじさんです
多極化とかドル崩壊とかがお気に入りのキーワードです

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:51:33.53 ID:09tqhkvI0.net
>>370
チンポピアノンが妄想してるw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:52:05.70 ID:09tqhkvI0.net
>>381
無知w

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:52:17.74 ID:A16M/NoY0.net
>>379
>>359
以上

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:53:38.11 ID:O9B6e+pf0.net
>>384
ワロタwwひろゆきに憧れてる方でしたか

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:53:58.83 ID:+BhO5Ru70.net
>>378
妄想

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:55:05.51 ID:TOt+ec040.net
>>355
徐々にロシアの制圧下になってることが確実だねぇ
市街地の大半はすでにロシアが押さえたからな
あとはバフムト西部のみ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:55:28.04 ID:A16M/NoY0.net
>>385

やはりプーアノンには知性が無い
だから妄想と願望を垂れ流すだけなんだよねぇ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:55:34.55 ID:8qDvuzy30.net
>>349
そのとき立て直したとか言っても
ロシアの経済は長いスパンでは弱る一方だろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:55:43.13 ID:+BhO5Ru70.net
>>381
ですが真実です
制裁に参加している国はごくわずか
キンペーさんとプーさんが会談して
キンペーさんはイランとサウジを和解させました
人民元決済、ルーブル決済、ルピー決済に世界が動いています

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:56:11.91 ID:+BhO5Ru70.net
>>389
ソース?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:56:49.25 ID:O9B6e+pf0.net
さぁそうこうしている内にアウディウカの市街地への包囲が狭まってきましたよ、ここからドネツク市街地へ攻撃してたから早く制圧して欲しいな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:58:08.12 ID:09tqhkvI0.net
>>388
チンポピアノンは具体性のない中身の無いレスばかりで知性が感じられないw
妄想言うだけですw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:58:32.26 ID:x/qQbCCJ0.net
>>48
中国の経済も息切れしてる

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:58:56.74 ID:A16M/NoY0.net
>>390
ロシアに寄り添ってるわけじゃないよねぇソレ
前のスレでは最終的にロシアの財政大赤字と今後の経済成長特大マイナスの記事に反論できずに惨めに逃げだしたよね君

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:59:08.98 ID:CfrgtSnc0.net
>>390
やっぱ田中ウ系反米おじさんでしたか

ならロシアやウクラナイが強いから弱いからで戦況を語らないのは納得

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:00:52.14 ID:A16M/NoY0.net
>>393
と、妄想たれ流してる糞食いプーアノンが申しております
お前の書き込みには知性も品性も教養も感じられんからなぁ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:00:55.05 ID:XRoDvZoS0.net
クレディスイスの破綻もサウジのオーナーが救済しなかったからだしね
西側はけっこう孤立化しつつある

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:01:12.84 ID:+BhO5Ru70.net
>>396
ほい
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642088957818155009

アウディーウカでも第9区ロシア軍は進軍したみたいですよ
(deleted an unsolicited ad)

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:02:52.19 ID:8qDvuzy30.net
>>369
加盟確定とかじゃなくて
加盟が終わったのか
知らなかったわ
情弱あからw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:05:22.06 ID:+BhO5Ru70.net
>>395
IMF、ロシアの2022〜2023年経済見通しを上方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/18bdbb01e3517299.html

「2022年は1.2ポイント、2023年は2.6ポイントのそれぞれ上方修正となった。2024年の成長率は2.1%になるとしている」

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:06:27.90 ID:8qDvuzy30.net
>>391
ソースと言ってれば反論になると思ってる馬鹿か?
お前の考えを言ってみな
ロシアの経済は強くなってきてるって考えか
それならそう言え
そうでないなら黙ってろ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:08:17.32 ID:+BhO5Ru70.net
>>402
IMF、ロシアの2022〜2023年経済見通しを上方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/18bdbb01e3517299.html

「2022年は1.2ポイント、2023年は2.6ポイントのそれぞれ上方修正となった。2024年の成長率は2.1%になるとしている」

404 :木松田卓也:2023/04/01(土) 21:08:56.24 ID:Iogqphlg0.net
日本田けは巻き込まれるな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:09:00.15 ID:WEABpX7U0.net
だんだんウクライナ軍が機械化されとる
ドローンでちまちま榴弾落としてたのが戦車押しになってるw
金持ってるな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:09:17.57 ID:I1xX/Ag/0.net
バフムトの最新のウクライナ軍の映像
悲惨ですなあ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642101678710161409/pu/vid/480x848/42e-JCtiN3nZvJn3.mp4

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:10:54.80 ID:GWItuzwe0.net
バフムト停滞したのか😮‍💨
良かった

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:11:34.16 ID:kcb2r9f50.net
降伏したウクライナ兵たち

https://i.imgur.com/XLKJCVA.mp4
https://i.imgur.com/XfprnC5.mp4

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:12:15.57 ID:IFNYOGIV0.net
>>406
これが戦争、戦場の現実だよね。

でも俺もお前も日本人だから、国策としてロシアを潰すという考えは同じだから
これからもウクライナを共に応援していこう!

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:13:52.10 ID:I1xX/Ag/0.net
>>227
去年6月にセベロドネツクを落とした時も市街中心部を制圧してから都市の陥落まで20日かかってる
都市の市街戦で、守備側が死守姿勢ならどうしても時間はかかる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:14:05.12 ID:+BhO5Ru70.net
>>407
いや攻め込まれてますよ、ウクライナチス

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:14:12.98 ID:Olc5nFAz0.net
あの危機煽りも正直疑ってた

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:14:39.08 ID:CfrgtSnc0.net
>>408
ウクライナを支援しないと次は自分の国がこうなる
っていう教科書みたいなものだね

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:15:21.60 ID:09tqhkvI0.net
>>397
そのレスで知性、品性、教養とか言うなよw
笑かしにきてんのか?
やるなーw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:15:54.71 ID:I1xX/Ag/0.net
>>409
ウクライナと韓国と北朝鮮と中国は滅びてほしい
今回はロシアを応援してるよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:16:11.20 ID:GWItuzwe0.net
バフムトが停滞したなら反撃はいつ始まるんだろ
4月後半だっけ?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:16:35.90 ID:A16M/NoY0.net
>>403
西側諸国の制裁、ロ経済に打撃与える可能性認める プーチン氏
https://www.cnn.co.jp/world/35201982.html

IMF専務理事、ロシア経済縮小の見通し示す
https://www.cnn.co.jp/business/35201042.html

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:16:38.03 ID:O9B6e+pf0.net
>>409
何が国策だよ、ウクライナに肩入れしてロシアと敵対する必要なんて無いよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:17:36.13 ID:09tqhkvI0.net
>>413
おっ?
ロシア世界征服論者か?w

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:18:14.49 ID:CfrgtSnc0.net
>>418
日本はブルーチームの国だからどの政党になってもウクライナ支援側
無理なことを願うと身体に悪いよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:18:44.85 ID:+BhO5Ru70.net
>>417
C・N・Nwww

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:20:04.87 ID:09tqhkvI0.net
>>417
返しとしては内容的に弱すぎると思わないのか?w
妄想?w

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:20:23.58 ID:kcb2r9f50.net
>>413
中国へ航空母艦売ったウクライナ
ウクライナ製ミサイルエンジンの北朝鮮への調達
昭和天皇をヒトラーと同列に歴史認識で扱ったウクライナ

なぜ応援しにゃならんの?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:21:15.34 ID:A16M/NoY0.net
>>421
やっぱり前スレで惨めに逃げ出した反米サヨクかw

>>422
反論できず
惨めだなぁお前

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:21:33.03 ID:IFNYOGIV0.net
>>418
日露戦争で帝政ロシアを叩き潰し、経済制裁でソビエト連邦を崩壊させたから
今のお前の生活の安全があるんだよ。

なのに今回だけ急に、ロシアの味方を日本がするメリットは?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:21:56.99 ID:GWItuzwe0.net
ロシアの応援結構いるんだね
5chってかんじw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:11.85 ID:I9uf4jJo0.net
>>356
あのへんはウクライナ側のパルチザンが占領軍にずーっと破壊工作してるんだけど
どうやって兵器や弾薬を供給してるのかね
そもそも食糧も満足に自給できてないらしいのに

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:15.73 ID:+BhO5Ru70.net
>>417
幼い女の子大好きペドファイ梅田大統領の
子飼いのCNNw
https://twitter.com/imUrB00gieman/status/1641818437415751680
(deleted an unsolicited ad)

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:24.02 ID:uy+n1+hc0.net
陥落するかもーって騒いで結局どうなったか有耶無耶なこと多すぎるわ
結局どっちが優勢なん?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:28.50 ID:XRoDvZoS0.net
ウクライナ負けそうだし
現実見ようぜ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:43.73 ID:DUKTqcxj0.net
フィンランドのNATO加盟で、ロシア応援派はさらに減った。

基本的に統合失調症は、勝ってる方、強い方が好きだからな。ロシア応援派の
「フィンランドはNATOに加盟できない」という妄想が終わって、
またひとつ大きく致命的にロシア応援派は自信を失ってしまった。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:24:48.96 ID:GWItuzwe0.net
この人ら反ワクでプーアノンだよね多分🥺
要するに逆が正解だから期待できるんじゃ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:26:26.05 ID:A16M/NoY0.net
>>428
俺の都合の悪いソースは見えない聞こえないw
惨めだなぁお前

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:27:43.00 ID:+BhO5Ru70.net
>>424
幼い女の子大好き梅田大統領
自分の娘、アシュリーにも手を出していた
「父との不適切なシャワー」
FBIの捜査資料から見つかる
http://totalnewsjp.com/2022/08/27/biden-870/

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:28:08.14 ID:dFRPAa5v0.net
メドベージェフはほとんど実権のない酔っ払いでは。右翼の極端な意見を口に出してガス抜きする係。
ロシア人でもまともには受けとってない。たしかに上記記事の中でも生産を増やすとは言ってる。
どうやって実現するかという問題。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:28:43.90 ID:dFRPAa5v0.net
誤爆すまん

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:28:51.93 ID:GWItuzwe0.net
反ワクは顔文字にいつも論破されて
プーアノンは>>403で完全論破

馬鹿ばかり🥺

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:29:01.47 ID:kcb2r9f50.net
>>431
フィンランドバンザイwww

フィンランドの強姦の認知件数比較(フィンランドの人口は日本の1/20未満)
https://i.imgur.com/vdFZo94.jpg

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:29:20.08 ID:+BhO5Ru70.net
>>433
ではIMFはあなたにとって都合が悪いのでは?
それに対して何を答えるのですか?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:29:46.70 ID:GWItuzwe0.net
>>417だ🥺

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:30:06.61 ID:85ydREtQ0.net
>>356
問題はクリミア落とした後のプーチンの行動
クリミア大橋爆破で執拗に民間施設攻撃したから
核使うかもしれん
奴のクリミアへの執着心は異常だから

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:30:25.06 ID:A16M/NoY0.net
>>434
現実は>>417
現実を直視しましょう

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:30:54.38 ID:+BhO5Ru70.net
>>435
それでいいのでは?
本人も納得してやってるのでは?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:31:41.28 ID:iZUQ+f/W0.net
もうワグネルvs正規軍でやりあえば良いじゃないか

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:31:53.92 ID:+BhO5Ru70.net
>>442
うん、だからCNNとIMFとでどっちを信用しますか?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:32:20.66 ID:+BhO5Ru70.net
>>444
ワグナーと正規軍は協力関係

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:32:29.64 ID:A16M/NoY0.net
>>439
>>417
お前本当に惨めだなぁw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:33:49.80 ID:+BhO5Ru70.net
>>447
もうそれだけしか言うことができなくなりましたか?

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:34:27.35 ID:A16M/NoY0.net
>>445
IMF専務理事、ロシア経済縮小の見通し示す
https://www.cnn.co.jp/business/35201042.html

「IMF専務理事」
お前本当に惨めだなぁw

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:34:42.70 ID:GWItuzwe0.net
反論ないので>>447の勝利
ロシア応援してる人っていつも誰かに論破されてるw
面白かった🤗

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:37:02.35 ID:+BhO5Ru70.net
>>450
勝ち負けでやってるんですか?
俺はソースいっぱい貼りましたよ
あなたは全く貼りませんよね
とにかくバフムートはもうあと少しに来てますよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:37:37.26 ID:MpdNKLaA0.net
https://youtu.be/2LLJSQac4TQ

バフムト市内は現在、雪で覆われてるらしい
ウクライナ軍の戦車部隊による反撃は5月以降
あとドネツクでは米国から供与されたジャベリンがウクライナ前線部隊に届いた模様

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:38:10.61 ID:+BhO5Ru70.net
>>449
C・N・Nwww

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:39:48.86 ID:A16M/NoY0.net
>>453
「IMF専務理事」
以上
自分の都合の悪いソースは見えない聞こえない
お前本当に惨めだなぁ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:40:00.03 ID:+BhO5Ru70.net
>>452
バフムートは10年に1度の積雪があったらしい
でもジャベリンが一度も役立ったことはない
なぜなら市街戦は歩兵の仕事だから

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:40:23.59 ID:MpdNKLaA0.net
>>441
そもそもクリミア半島はクリミア共和国であってロシアの領土でもなくウクライナの領土でもない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:41:40.93 ID:MpdNKLaA0.net
>>455
映像見たか?
ダイレクトアタックして兵士は逃走してるぞ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:42:01.79 ID:85ydREtQ0.net
ゴルバチョフがウクライナに還したのだが

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:42:13.77 ID:+BhO5Ru70.net
>>454
IMF、ロシアの2022〜2023年経済見通しを上方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/18bdbb01e3517299.html

2022年は1.2ポイント、2023年は2.6ポイントのそれぞれ上方修正となった。
2024年の成長率は2.1%になるとしている

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:42:28.91 ID:WLqkHTsl0.net
「NATOが2014年から2022年の間に訓練した[ウクライナ]軍全体が…死んでいる。」
公表された春の攻勢については、「新兵は3週間の訓練の後、戦闘編成に投入される」. 完全な災害。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:42:56.56 ID:8qDvuzy30.net
>>406
戦争だぞ
そのくらいカスリ傷だ
西部戦線異常なし
のレベル

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:43:04.80 ID:85ydREtQ0.net
ちなみに北方四島は日本の領土な
泥棒が居付いてるが

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:44:17.26 ID:+BhO5Ru70.net
>>457
真・防衛研究チャンネルwww

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:44:52.93 ID:A16M/NoY0.net
>>459
IMF専務理事、ロシア経済縮小の見通し示す
https://www.cnn.co.jp/business/35201042.html

「IMF専務理事」
因みにお前のソースは2023/1/31
こっちは2023/3/8でこっちが新しい見解

お前本当に惨めだなぁw

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:47:14.49 ID:+BhO5Ru70.net
>>464
C・N・Nwww

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:47:39.82 ID:09tqhkvI0.net
>>449
具体的なポイント上方修正に対して、可能性や中長期の見通しだぞ?w
ちゃんと記事読んでんのか?精神勝利か?w
ロシア経済はすぐ潰れるなんてこと言われててコレw
気候変動の何年後かには取り返しのつかない〜と同じレベル?w

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:48:50.41 ID:09tqhkvI0.net
>>464
知性が感じられないw

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:49:04.44 ID:A16M/NoY0.net
>>465
「IMF専務理事」
お前本当に惨めだなぁ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:49:16.48 ID:MpdNKLaA0.net
>>463
ドネツクのロシア軍部隊を掃討中
https://youtu.be/2LLJSQac4TQ

9:50頃から2分程度

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:49:29.58 ID:7Tc9qYhv0.net
>>464
直近2023年を上方修正してるのに中期的な見通しで下がりますって
希望的観測しかできませんって言ってるようなもんやろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:50:53.11 ID:GWItuzwe0.net
なぜ負けを認めてないのか不思議😮‍💨
反ワクプーアノンって負けても認めない
CNN wwwだってさ

ダサっ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:50:56.21 ID:Mf6oy92O0.net
ロシア兵が動画で訴え「この軍は犯罪集団」 わいろ横行、上官は銃撃
2023年3月31日

ロシア軍の侵攻で激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の前線で、ロシア兵が部隊の窮状を赤裸々に語り、
ロシアのプーチン大統領に支援を求める動画がSNSに投稿されている。

前線から下がれば「督戦隊」に背後から撃たれる状況や、上官から部隊ごと「全滅させる」と脅されていると告発。
「重大な危機が迫っている」と訴えている。

ロシアの独立系メディアのSNSに3月25日に投稿された動画には、迷彩服をまとったロシア兵とみられる
20人ほどの男性が疲れた表情で並ぶ。部隊長を名乗る男性は、部隊はドネツク州の村で行われた作戦に参加し、
14日間にわたってウクライナ軍の砲撃にさらされたという。

中隊長を含め多数が戦死し、当初は161人だった部隊は動画に映っているメンバーだけになったという。

部隊には、上官の命令で撤退する兵士を撃つ「督戦隊」が配置され、前線では身動きがとれなかったという。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:52:03.99 ID:kKCetyoS0.net
押し引きなんてあって当然なので

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:52:21.79 ID:09tqhkvI0.net
ロシアにネガティブな記事持ってきて、内容じゃなく日付が最新だからってだけでキャッキャウフフしてる様に知性、品性、教養は感じられないw
やっぱり笑かしに来てるのかなー
やるなーw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:53:25.67 ID:i1EndeRu0.net
ワグネル兵士「最前線行くの怖いから後方でギターの演奏するわ」

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:53:31.65 ID:LrvGgb3H0.net
>>426
そりゃいるでしょ
マスコミはみんなウクライナ寄りだから
それに対して反感持つ人間はいる
昔野球と言えばまず巨人みたいなマスコミの報道姿勢で
何となく巨人ファンorアンチ巨人になった感じと同じ
ネットだとロシア側の情報工作もあるだろうし
そういうのに乗せられて強烈なアンチウクライナになる人間がいる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:53:39.68 ID:A16M/NoY0.net
>>474
反論できない惨めなプーアノン
やはりお前には知性、品性、教養が無い

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:53:46.44 ID:09tqhkvI0.net
>>472
ロシアの独立系メディアw
またメデューサか?w

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:54:24.93 ID:+BhO5Ru70.net
>>468
プラス成長が一気にマイナス7%ってありえない数字
経済を知ってますか?
そもそもIMFがプラスだと言っているんです
なんですかIMF専務理事って

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:55:01.27 ID:GWItuzwe0.net
負け惜しみもここまでくれは大したもんだよ😮‍💨
自分がやってることは品性があるんだってさ

頭が悪いと楽しそう

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:56:36.95 ID:09tqhkvI0.net
>>471
CNNを真顔で出されてもネタとしかw
次はBBCかな?w
テレビ好きそうw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:58:22.86 ID:09tqhkvI0.net
>>477
他にないのー?
知性を感じさせる記事はw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:58:41.13 ID:7Tc9qYhv0.net
つうかケチ臭いIMFが回収できないウクライナに兆単位の支援とか耐えられるのか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:59:07.54 ID:GWItuzwe0.net
>>481
君達は総じて頭が悪いから世の中と逆張りする
そして>>479みたいになるw

さっさと撤退すりゃ良いのにさ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:59:10.59 ID:A16M/NoY0.net
>>479
>なんですかIMF専務理事って
IMFの代表でしょうがw
「なんですかIMF専務理事って」だってw
貴方がソースにしたIMFの代表ですよw
いやーなかなかのギャグセンスをお持ちで

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:00:17.40 ID:09tqhkvI0.net
>>476
テレビで白腕章したロシア軍をウクライナ軍のように報じてたり、単にマスゴミしょぼいって感じw

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:00:19.99 ID:+BhO5Ru70.net
>>480
いや、あなたはなんのソースも出しませんでしたよ。
負け惜しみってなんですか?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:00:42.56 ID:85ydREtQ0.net
クリミア共和国がルガンスク共和国がドネツク共和国が
スターリンによって飢え死にさせられロシア人入植レイプされただけも許せないのに
親ロシアってこいつら泥棒の末裔だろうが

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:00:52.82 ID:CfrgtSnc0.net
フィンランドがNATOに入った時点でウクライナがどうなろうとロシアの大敗が決定
これが理解できないのは認知症か何かかな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:01:42.55 ID:A16M/NoY0.net
>>482
素晴らしい道化っぷりですw
貴方のお仲間はなかなかのギャグセンスをお持ちでしたよw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:01:47.39 ID:GWItuzwe0.net
>>487
決着がつかないから第三者が判定してる
お前の負けだと

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:01:51.81 ID:MpdNKLaA0.net
バフムトバフムト言ってるけどさ
それより重要な州都のドネツク市を攻略して奪還しちゃうぞ
バフムトは雪解けと同時に戦車部隊を投入すればいつでも取れるし

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:01:53.29 ID:2DTF+WfY0.net
>>489
統合失調症は地図が読めない。どうしようもない。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:01:55.83 ID:09tqhkvI0.net
>>484
西側報道を世の中と言っちゃうのは見識が狭いというか浅はかというかマヌケでは?w

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:02:17.73 ID:+BhO5Ru70.net
>>485
ですからIMFとしてはロシアはプラス成長だと発表してるんです
ギャグとかじゃなく、ではIMFって信用できる組織なのってなりますよね?

で、だったら中国やロシアの方が信頼できるんじゃないかってなりますよね?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:03:04.45 ID:85ydREtQ0.net
ロシア人は他国を食らうインベーダー
インベーダーは排除しなければならない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:03:42.17 ID:+BhO5Ru70.net
>>492
ではなんでアルテモフスク(バフムート)に
兵を大量に投入したんですか?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:04:03.62 ID:A16M/NoY0.net
>>495
>ギャグとかじゃなく、ではIMFって信用できる組織なのってなりますよね?
つまり貴方が出したソースは信用できないって事になりますね
まだ踊りますかw
素晴らしい道化っぷりですw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:04:14.35 ID:TiDbpum40.net
そろそろできたてミサイルがまた飛んでくるころかな??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


















インドが購入したミサイルも納入が遅れてるみたいだし露助は戦争続けられるんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:04:53.66 ID:+BhO5Ru70.net
>>496
アメリカ人はベトナムで女を犯すインベーダー
今でも世界中で同じことをやる
アメリカ人は排除しなければならない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:05:12.19 ID:ZOf7VnRj0.net
仮にトランプになったとして
停戦する可能性があるのか?
そもそも大統領選は1年半後

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:05:13.80 ID:85ydREtQ0.net
Russian invasion of Ukraine

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:05:36.77 ID:CfrgtSnc0.net
>>493
統合失調症ならフィンランドのNATO入りの重大さが理解でき無いのもしょうがないね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:05:56.45 ID:GWItuzwe0.net
>>494
お前が馬鹿なんですよ
今からそれを教えてあげます
お前がいかに馬鹿で間抜けかをね

>>459の何が間違ってるかソースを出して反論して

さっさと撤退しなさい間抜けさん
どうせできない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:05.91 ID:MpdNKLaA0.net
>>497
防衛してるからだろ?
頭平気かCNN君?
もしくはIMF君って呼ばれたいかい?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:36.78 ID:+BhO5Ru70.net
>>498
ならあなたが出したソースも信用ならないってことになりますよね?
どっちもIMFです

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:42.94 ID:85ydREtQ0.net
>>500
今のアメリカは世界の警察官だろ
昔は知らんが

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:48.11 ID:09tqhkvI0.net
>>489
ゲーム脳丸出しw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:07:12.38 ID:KVjBgb8H0.net
>>500
アメリカと戦ってるのか
まず隣国に押し入った特別軍事作戦をなんとかしろよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:07:14.47 ID:GWItuzwe0.net
>>449だな
古いソースを持ってくるからプーアノンは間抜けなんだよな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:07:27.98 ID:+BhO5Ru70.net
>>505
重要地点ではないのに
兵力投入したんですか?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:07:49.30 ID:MpdNKLaA0.net
>>500
と言いつつもiPhoneかAndroid、Windowsをちゃっかり使ってるとこがまたゴキブリらしいね君ww

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:07:52.64 ID:rM7YSyTc0.net
まあ監査法人が監査の結果○○社は今期と来期は黒字と纏めたのに監査法人の代表がしゃしゃり出て来てやっぱり赤字とか言い出したら信用問題になるわな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:08:04.48 ID:rF4sFyEV0.net
>>503
ロシア応援派の統合失調症たちは先週まで、フィンランドはNATOに正式加盟
できないと書き込んでいたんだよ。でもトルコが認めて正式加盟してしまった。

この現実を受け入れる力は、統合失調症には、無い。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:08:42.63 ID:+BhO5Ru70.net
>>510
だけどどっちもIMFです
一気にマイナス7%経済の世界ではあり得ない

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:08:49.81 ID:CfrgtSnc0.net
>>508
フィンランドNATO入りのヤバさがわからないよりわかるゲーム脳のほうが優秀ですよ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:19.69 ID:+BhO5Ru70.net
>>514
だけど世界はロシアに寄り添いました

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:23.56 ID:09tqhkvI0.net
>>505
何で大量に必要で今も送り続けてんの?w
知性が感じられない!w

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:37.61 ID:Mf6oy92O0.net
ロイターは3月24日、「ウクライナ軍、近く反転攻勢 バフムトでロシア軍失速=陸軍司令官」の記事を配信し、
YAHOO! ニュースのトピックスに転載された。

ウクライナのシルスキー陸軍司令官が《ロシア軍の大規模な冬の攻勢は東部ドネツク州の要衝バフムトを陥落
させられないまま失速している》と明らかにしたことを伝えた。

ロシア軍がバフムトへの攻勢を強めたのは昨年の5月頃。攻撃の主体は民間軍事会社(PMC)のワグネルだった。
ワグネルと同じくロシアの正規軍も動員兵を消耗品として扱い、多大な犠牲を出しながら攻撃を続行する“出血作戦”を進めた。

時事通信は3月6日、「ワグネル、武器を要求=『前線崩壊』警告、不協和音-ウクライナ」の記事を配信した。

2014年から要塞化を進め、物資も着々と備蓄してきたバフムトを陥落させるのは難しかったのだ。

ロシアの敗因について軍事ジャーナリストは「そもそもワグネルが攻撃の主体になることがおかしかったのです」と言う。

「PMCは『戦場における警備会社』というのが本来の任務です。正規軍が攻撃を行っている間、
基地などの防衛を担うわけです。カネで危険な仕事を請け負う集団ですから、それこそ裏切りのリスクも否定できないのです。
ワグネルがバフムト攻略戦で活躍していたという時点で、ロシア正規軍は相当に弱体化していたと考えられます」

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:37.93 ID:MpdNKLaA0.net
>>515
お前の負けだよWW


吠えるだけ惨めWW

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:49.27 ID:vPVvWuAL0.net
https://m.youtube.com/watch?v=lDJzp_Yej94&list=LL9IYZnM_jf2MTiGwpRCm5YA&pp=gAQB&bpctr=1680356295
これからもロシア兵が吹っ飛ぶ動画をたくさん楽しめるんですね

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:10:14.01 ID:+BhO5Ru70.net
>>514
だけど世界はロシアに寄り添いました

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:10:14.50 ID:85ydREtQ0.net
ロシア・ベラルーシによって土地取られた国
ウクライナ、日本、ポーランド、フィンランド
土地還して!

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:10:36.77 ID:A16M/NoY0.net
>>506
だからそうなりますが何か?
今更気付いたんですか?
IMFが信用できるならソースが最新だし
信用できないならお前のソースも信用できない
それだけの事ですよ

資源売りさばいてウハウハなはずのロシアは大幅な財政赤字で大変ですねって話です

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:11:10.69 ID:PheXKHNL0.net
塹壕にいるロシア兵を駆逐するのに戦車が何十発も砲撃してる動画見たけど大変だな。
火炎放射器が有効なんだけど今は使っちゃダメなのかな。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:11:36.50 ID:A16M/NoY0.net
>>515
つまりIMFは信用できないと

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:11:42.33 ID:GWItuzwe0.net
最新の記事を持ってきてるのに以前の記事を持ってきてこっちが正しいという
統合失調者か何かかな

5chってこういう人多すぎて

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:11:48.58 ID:+BhO5Ru70.net
>>520
だから一気にマイナス7%ってあり得ない
しかも1ヶ月で過激な下方修正って
ロシア経済好調なのに

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:12:23.37 ID:qmfj6ShJ0.net
>>493
フィンランドの国境からロシアの第二の都市サンクトペテルブルクまで150kmしかない
ロシアはNATOが参戦しないように立ち回らなくてはならないし、相当数の戦力を防衛に置かなくてはならない
>>489は言っている

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:12:40.78 ID:+BhO5Ru70.net
>>526
CNNが信用できない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:12:48.45 ID:A16M/NoY0.net
>>522
アメリカに従わないことはロシアと寄り添う事ではない

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:12:52.05 ID:ZOf7VnRj0.net
トランプがNATO脱退したらおもろいけど
そんなことできるんかね?
アメリカの威信が地に落ちる

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:00.61 ID:CfrgtSnc0.net
>>514
今だにロシア大本営もスプートニクもフィンランドがNAT

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:09.52 ID:Mf6oy92O0.net
「欧米のメディアを中心として、ワグネルと囚人兵が脅威として認識されたのは、
『彼らなら人を殺すことに躊躇がない』という考えがあったからでしょう。それは事実かもしれませんが、
結局のところPMCは正規軍の敵ではないという事実が証明されただけでした」(同・軍事ジャーナリスト)

特に現代の戦争では、タブレットなどIT機器の活用が当たり前となり、兵士の一人一人に“高い教育”が求められている。

「率直に言って、囚人兵は教育レベルの低い者も少なくないでしょう。
彼らが衛星回線や無線を使い、自分たちの位置を報告しながら砲兵隊と連携して攻撃を仕掛けることなど無理です」
(同・軍事ジャーナリスト

「バフムトではウクライナ軍もロシア軍も大量の砲撃で相手を屈服させようとしました。
しかし、ロシア軍やワグネルは砲弾の確保に苦しみ、北朝鮮から調達していたほどです。
一方のウクライナ軍はNATO諸国から多数の榴弾砲と砲弾を供与されています。
火力に勝るウクライナ軍がロシア軍とワグネルを退けたのは必然だったと言っていいでしょう」(同・軍事ジャーナリスト)

春にバフムトからロシア軍を駆逐すれば、いよいよウクライナ軍はNATO諸国から供与された戦車を実戦に投入することができる。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:26.13 ID:09tqhkvI0.net
>>510
古いってw
本気ならIMFは無能と自分でいってんじゃないの?w
コロコロ変わり過ぎだろw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:26.57 ID:On+LBId+0.net
ロシア 冬の侵攻 “失敗が明確”との見方も 東部で攻撃鈍化か
2023年4月1日 17時58分

ロシアが掌握を目指すウクライナ東部の激戦地バフムトでは、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。また、ロシアのゲラシモフ参謀総長が新たな総司令官として冬の間侵攻を続けたものの、失敗が明確になっているという見方も出ています。

ウクライナ東部ドネツク州のバフムトについて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは先月30日、「街がロシア軍に包囲される差し迫った危険は阻止された」とするウクライナ軍の司令官の話を伝えました。

アメリカ軍の制服組トップ、ミリー統合参謀本部議長も29日「過去20日か21日の間で、ロシア軍はバフムトやその周辺で全く前進していない」との分析を明らかにするなど、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。

また、イギリス国防省は1日、ロシア軍の制服組トップ、ゲラシモフ参謀総長が1月にウクライナ侵攻の新たな総司令官に任命されて以降東部ドンバス地域の支配拡大を目指したものの、ロシア軍に数万人の死傷者が出る一方、わずかな地域しか掌握できず、失敗が明確になっていると分析しました。

そして、ロシア指導部が、ゲラシモフ氏の失敗に対し、どこまで許容できるのかという問題を指摘しています。

一方、ロシアのプーチン大統領は31日、新たな外交政策の基本指針を承認し、この中で「アメリカなど西側諸国はロシアがウクライナにおける重要な国益を守るためにとった措置に対して新たなハイブリッド戦争を開始した。目的はロシアを弱体化させることだ」などと軍事侵攻を正当化し、欧米との対決姿勢を鮮明にしています。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:50.03 ID:rF4sFyEV0.net
>>525
俺は逆にあれを見て、ああだから塹壕戦では戦車が必要なんだと思ったよ。

あとジャベリン強すぎ。ロシア側にジャベリンがあったら、ウクライナの
戦車なんか消し飛んでるわ。でも無いからウクライナは戦車で掃討作戦ができる。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:58.88 ID:A16M/NoY0.net
>>530
都合の悪いソースは見えない聞こえない
それともIMFやその代表がCNNに記事は捏造と抗議でもしましたか?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:14:05.51 ID:CfrgtSnc0.net
>>533
フィンランドがNATO加盟のニュース流せないで居るけど
ロシア自体が統合失調状態なんだろうな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:16:46.47 ID:rF4sFyEV0.net
>>539
NATOのこれ以上の東方拡大を防ぐ、というのが今回のウクライナ戦争の理由の
ひとつなのにフィンランドがNATOに入っちゃったからね。

正気のロシア人に知らせたら、いやあんなデカいフィンランドがNATOに入ったら、
ウクライナでの塹壕戦なんて無駄死にやんと気づいてしまう。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:18.56 ID:vPVvWuAL0.net
ロシア情報工作員は都合の悪い動画には絡んでこないのね

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:18:42.27 ID:4pUD76Bx0.net
>>528
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-fatf-russia-idJPKBN2V1001

そもそもFATF加盟から外され、更に金融監視組織のブラックリストに載ればロシアルーブルなんてゴミどうぜんなんすけど?
先月FATFからロシアは強制追放されました
おめでとうございます!

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:22.27 ID:A16M/NoY0.net
>>535
なるほど、つまり>>459は信用できませんな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:10.50 ID:rF4sFyEV0.net
>>541
統合失調症だからね。俺もいちど「ロシア軍はキエフから戦略撤退しただけで、
実際にロシア軍が攻撃されてる動画を見たことがないし、日本で報道されてない!」
と言い張るロシア応援派にNHKのニュース記事を見せたけど無視された。

そいつはその後も、ロシア軍がキエフでやられてる動画を見たこと無い、見たこと
無いと書き続けていた。統合失調症だからね。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:03.75 ID:7iwfRvmA0.net
>>525
塹壕にグレネードを投げ入れるのが塹壕戦には有効だと思うけど
人が塹壕にグレネードを投げ入れるのは距離も命中率も問題になるから
例えば、ダネルM32とか回転弾倉式のグレネードランチャーが
塹壕戦には有効だと思う、ダネルM32をアメリカから
供与してもらってダネルM32でグレネードを発射して塹壕戦を戦う
方法もあると思うよ
コレは個人の考えだけど

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:51.35 ID:CfrgtSnc0.net
>>540
だね
フィンランドがNATO入りしたんで

1.バルト海がNATOの海になり、300年の歴史のあるバルチック艦隊が消滅

バルチック艦隊が無意味になった大西洋からバルト海を使ってフィンランドやバルト3国に無限補給が可能になるんでバルト三国ですら落とせなくなる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:56.90 ID:09tqhkvI0.net
>>529
いや、全く防衛を置かないとは思わんけど、侵攻してきたら普通に核を撃つだろ
エスカレートさせて何やってんのって感じ
他人事の、後先考えてないゲーム脳はただ喜んでてアホだなと思うが

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:45.11 ID:09tqhkvI0.net
>>546
NATOが攻め込んでくる気マンマンで笑うw

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:46.58 ID:1mSWP6ui0.net
ワグネルが邪魔なのはあるだろうね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:48.32 ID:z5H0oHNF0.net
ゼレンスキーが習近平氏をウクライナに招待して会談する件が、あんまり報道されてないのはなんで?
「プーチンが中国にまで見捨てられザマァ」と煽るチャンスだぞ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:31.43 ID:AVvhKxEU0.net
>>537
ドローンで敵の位置が分かっているからそういう攻撃も出来る 今まさにドローン革命が起こっている

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:33.10 ID:09tqhkvI0.net
>>543
中長期に落ち込むって話もねw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:40.16 ID:PheXKHNL0.net
>>537
>>545
言葉不正確でした。火炎放射器ではなく米軍が沖縄で使ってた、戦車から火炎放射するやつ。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:43.23 ID:CfrgtSnc0.net
>>547
>普通に核を撃つだろ

ロシアが核を撃ちそうになるとフィンランド国境1340㎞で増えたNATO国境のどこからか、精密誘導核爆弾を積んだB2とF35が侵入してきて要所を蒸発させる段取りだよ
レーダーを強烈に増強しないとロシアは蒸発してから気が付く状況

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:27:20.64 ID:4pUD76Bx0.net
+BhO5Ru70よ
息してるか??

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:19.29 ID:W3wZ+YWZ0.net
ロシアが核を使わないように国際社会は協力するしかない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:13.96 ID:09tqhkvI0.net
>>554
都合のいい話だねw
マヌケw

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:27.96 ID:WLqkHTsl0.net
>>472
ロシアの独立系メディアってCIAから資金提供されてるプロパガンダ機関なのに

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:45.89 ID:A16M/NoY0.net
>>552
そうですよ
残るのは資源売りさばいてウハウハなはずのロシアの大幅な財政赤字だけですね
本当、君たちには笑わせて頂きました
君には知性も品性も教養も無いけど、ギャグセンスはあったんですね。
素晴らしい才能です。大事にしてくださいね。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:58.67 ID:qhuJjG9f0.net
ウクライナがそういうってことは既に陥落したんだな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:30:46.54 ID:CfrgtSnc0.net
>>557
マヌケも何もそのためにB2は生まれたし維持されてるんだからしょうがない

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:31:17.99 ID:09tqhkvI0.net
確かにチンポピアノンには知性、品性、教養はねえw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:48.36 ID:Ms2ADMld0.net
>>547
ゲーム脳だと現実逃避しても無駄
ロシアが核攻撃を行った場合は通常戦力で大打撃を与えるとアメリカは明言しているし、それが550万人都市のサンクトペテルブルクという具体的な実現性を持ったということ
加えてアメリカは先日ミニットマンの弾頭を3発、フルロードでの試験を行って成功させている
レッドラインを越えたらロシアをどうにでもできると示している

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:33:55.38 ID:vS6QGelT0.net
>>455
はあ?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:10.67 ID:Xav3i7r/0.net
>>38
ク、クリスマスまでには何とか・・・

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:57.26 ID:4pUD76Bx0.net
返事がない
+BhO5Ru70はただのしかばねになってしまったようだ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:18.06 ID:ZOf7VnRj0.net
フィンランドNATO加盟でロシアの戦略失敗は同意
核で脅すしかないけど北朝鮮と変わらんし

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:50.99 ID:zjffxXbm0.net
ロシア軍がNATOの東方拡大を防ぐためにウクライナへ攻め込んだら、
フィンランドがNATOに加盟した。友達のはずのトルコが批准してしまった。

この絶望を、スプートニクがどうプラス思考に変え記事にするか楽しみではある。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:09.75 ID:WLqkHTsl0.net
>>563
数日前に極超音速ミサイルAGM-183A ARRW の実験にまた失敗したのに

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:38:17.17 ID:4pUD76Bx0.net
+BhO5Ru70「ロシア経済はウハウハだもん。バフムトは取ったもん。ウクライナは白旗上げるアルヨ」

って言わないの統合失調症クン?

おーい敗北者いるかー?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:38:34.12 ID:0hO8HunW0.net
ロシア応援派たちは、フィンランドのNATO加盟をハンガリーとトルコが
承認するはずは無いと言い切っていた。でも承認してしまった。

ロシア応援派たちは、さすがに自分たちの現実認識が狂っていたと気づいただろう。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:38:52.49 ID:ZOf7VnRj0.net
核で脅す国がまともに外交できると思えんから
相当孤立化するんじゃないかと思う

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:39:33.92 ID:09tqhkvI0.net
>>566
ガキみたいに粘着すんなよw
品性がねえなw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:39:59.64 ID:CfrgtSnc0.net
>>568
スプートニクがまだ反応できてないんだよね
このままスルーするのかもしれないw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:40:05.41 ID:b62zPcZ70.net
この一件でロシアの国際的信用は地に落ちたな
勝ち切るか、プーが死ぬかしかないだろ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:41:22.36 ID:4pUD76Bx0.net
>>573

なんだお前複数IDだったんだ

なーんかおかしいと思ったわ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:41:38.89 ID:KVjBgb8H0.net
電報気分でロケット打つ国と同レベルになるロシア

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:42:06.51 ID:ed7Bhi8g0.net
>>532
というか債務超過したら離脱せざるを得なくなる
年金切り崩してるがリミットは現状6月
銀行破綻にかこつけてどれだけ金をふんだくれるか+つなぎ予算が成立するかが鍵

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:42:21.33 ID:A16M/NoY0.net
>>562
なるほど、あなたはチンポピアノンだったんですか
これからも皆を笑わせてあげてくださいね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:42:58.03 ID:09tqhkvI0.net
>>563
核攻撃を行った場合ってどんな攻撃内容を想定してんのよ?w
ずっと他人事の内容で日本には影響無い体のレスばっかりだけどw
ここらへんがゲーム脳なのよね。現実逃避してんのはどっちよw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:43:26.70 ID:u5OAlfbx0.net
冬に何かあると言っていたのは何だったのか

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:44:33.45 ID:4pUD76Bx0.net
>>575
このまま支配領土を併合してもFATFブラックリスト入りしてロシアルーブルは国際通貨上ゴミ紙幣なんだけどな
フィンランドの緩衝地帯も消えたしどれをとってもロシアの大敗北確定

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:45:58.75 ID:dBgi1cNf0.net
>>581
ロシア応援派によると、ロシアの天然ガスが無いと西ヨーロッパ人は凍死するから
ドイツやフランスはウクライナへの支援をやめるはずでした。

結果としてはそんなことは全く起きず、むしろ戦車のウクへの供与が決まりました。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:46:03.24 ID:CfrgtSnc0.net
歴代ロシア皇帝、書記長、大統領がまもりつづけたバルト海を捨てた男
それがぷーちんw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:48:02.19 ID:4pUD76Bx0.net
>>584
このままチェチェン共和国とタタールスタン共和国をロシアから解体、独立させてNATO軍に加盟させます
プーチンが白旗を上げるまでやります

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:50:06.09 ID:09tqhkvI0.net
チンポピアノンってまんまガキw
勝った勝ったーってw良かったでちゅねーw
見返したらレスのレベルが途中からガタ落ちwww

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:51:01.06 ID:UCoRztDB0.net
>>52
今だにロシアが撤退していない
それが全てだよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:51:13.92 ID:CfrgtSnc0.net
【NATO大本営】同盟国とフィンランドの戦闘機がバルト諸国で統合
フィンランドの F/A-18 は、エストニアのアマリ空軍基地に着陸し、最大 20 機の戦闘機が関与するバルト諸国での大規模な訓練に参加しました。
https://i.imgur.com/42bp0qo.png
https://i.imgur.com/PEV7g0E.png

さっそくバルト海でガンガン演習してるw

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:52:08.52 ID:eCyoNvGC0.net
ウクライナ人同士の戦いのはずがロシアの戦争になってNATO拡大に繋がった
結局プーチンはどうすれば良かったんだろうな?東條レベルの難易度だろ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:52:25.32 ID:/3abR1NT0.net
しかしフィンランドのNATO加盟はショックだな。ロシア潰れろと思ってる俺でも
驚いているのに、塹壕の中にいるロシア兵がこのニュースを聞いたら吐くだろ。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:53:46.66 ID:4pUD76Bx0.net
>>590
塹壕掘る暇があったら夜な夜な投降しろよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:54:45.34 ID:g1MZDBAN0.net
>>232
ロシヤ軍はバフムト攻略を諦め南部に兵を転進させて防衛部隊を増強しないとクリミアも陥落するな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:56:04.20 ID:CfrgtSnc0.net
>>585
チェチェン共和国を独立させてコーカサス&カスピ海からロシアを追い出すのは既定路線だと思うんだけど、タタールスタン共和国ってなにかいいことあるん?補給できなそうだけど

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:59:10.53 ID:AVvhKxEU0.net
>>590
プーちんの方が心配だな お布団の中で悶絶しているかも

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:59:43.24 ID:xG1VLfNH0.net
ブリヤート共和国やサハ共和国あたりも独立しちゃえYo

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:01:17.75 ID:9eicD/M30.net
>>589
首都をエカテリンブルクに移転させてNATOとの緩衝地帯を国内に作る。
地球温暖化で国土が農地に適した土地になって行くまで耐える。
とかか?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:03:19.66 ID:g1MZDBAN0.net
>>588
( ゚∀゚)それウクライナに供与予定のだったりしてな
ウクライナ空軍パイロットが操縦してんじゃね?

ウクライナにFA18? 戦闘機供与問題―フィンランド首相

2023年03月14日09時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031400292&g=int

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:03:22.56 ID:A16M/NoY0.net
>>596
地球温暖化は気候変動を招くからロシアの国土が農地に適した土地になるとは限らないのでは

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:05:03.61 ID:dBgi1cNf0.net
>>594
日本の近所でいうと、北朝鮮がいきなりアメリカと同盟結んだレベルの事態だからな。

アラスカをアメリカに売った事を批判してた気がするけど、今回はそれに続く
レベルの大失態。バルト海をNATOの海にしてしまった。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:05:41.01 ID:I1xX/Ag/0.net
どう足掻いてもウクライナはロシアに勝てないんだからこれ以上土地と兵を失う前に降伏すりゃいいのに

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:12.53 ID:4pUD76Bx0.net
>>593
タタールスタンはロシア連邦とは異なる独自政府を持った特殊な共和国
ここを独立させればモルドヴィア、チェバシ、マリエルなどの近隣共和国も芋づるで解体独立させることが出来そう

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:17.66 ID:xG1VLfNH0.net
ベトナムはベトナム戦争でアメリカに勝ったし、中越戦争で中国にも勝ってるよ。
ウクライナが勝てないわけはない。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:42.16 ID:SHkazFy60.net
>>600
ドイツ製のレオパルド2と、アメリカ様の兵器があればウクライナ軍は
十分ロシア軍を押し戻せる。心配ご無用!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:57.07 ID:VUVskf3t0.net
もうじきシベリアからT54戦車が大挙投入されるからな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:11:32.73 ID:CfrgtSnc0.net
>>604
※参考画像
30年前にT55/54でイキるアフガニスタン反政府勢力北部同盟の皆さん
https://i.imgur.com/nnWex6M.jpg

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:11:43.78 ID:SHkazFy60.net
>>604
もはや極東での戦争も、フィンランドとの戦争も
ロシアは考える必要がないからな。

すべてをウクライナに注ぎ込むのみ。国力の限界に到達するまで。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:11:47.65 ID:A16M/NoY0.net
>>602
アフガニスタンもソ連に勝ってるしな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:37.95 ID:xG1VLfNH0.net
抵抗しなかったブチャではロシア軍による虐殺が起きたが、
ブチャの情報が入って抵抗した隣町イルピンでは、虐殺が起きずにロシア軍は撤退した。
これがすべてだ。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:41.25 ID:AVvhKxEU0.net
>>599
プーちん「バカバカバカ オレのバカ」

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:24.96 ID:tvUmsq2I0.net
バフムトではワグネルの精鋭部隊が市街戦に投入されこの数日は着実に占領地を増やしている。
ワグネルにはもう囚人兵が残っていない証拠だ。
この虎の子の精鋭部隊がワグネルの最後の攻勢になるだろう。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:20:13.59 ID:3eFJVMHs0.net
>>599
イギリスをロシアから遠ざけたんだろ。
NATOにも序列があってイギリスは2番目。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:04.99 ID:3eFJVMHs0.net
>>610
戦況図見てみろ。ロシア軍バフムトから逐次撤退してるぞ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:13.95 ID:MMUBM+sa0.net
何ヵ月かまえから 包囲は完成したあと二週間で落ちるっていってなかったっけ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:53.83 ID:g1MZDBAN0.net
>>605
67年前
https://i.imgur.com/R6Lsfn7.jpg

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:24:23.09 ID:eCyoNvGC0.net
プーチンの宣戦布告の演説は素晴らしかった
我がロシアを舐めるなよっていう気迫を感じたけど、弱すぎて世界中に舐められることに・・・

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:18.04 ID:p6lwVBgm0.net
フィンランドがNATOに加盟したのは、間違いなくロシア人の心を折る。
ロシアはトルコが認めないと思い込んでいたからな。

大日本帝国がソビエト連邦に、満州で攻め込まれたぐらい効いてると思うわ。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:40.68 ID:4pUD76Bx0.net
>>615
プーチンの4州併合の演説は素晴らしかった
自ら墓穴を掘ってしまったのだから

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:00.88 ID:Xav3i7r/0.net
>>614
大学戦車道の世界だな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:49.52 ID:gjuMuSz50.net
>>613
ゼレンスキーがまいかた市以下のこうの市レベルの田舎町に固執し
軍事的合理性を無視して粘った
(政治的な意味ならばあったのだが)
+クレムリンがワグネルに嫌がらせを始めて進行スピードが落ちた
それでも未だに微進行出来てるのはワグネル担当の戦線だけ。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:55.28 ID:yTDxFC+z0.net
プーちん「領土拡大しようと仕掛けたら敵が増えてしまった」

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:01.78 ID:p6lwVBgm0.net
>>615
>>617
大日本帝国の末裔としては、既視感強すぎてつらいね。東条英機の演説、
領有を宣言して実力以上に広げた戦線、戦況が悪化したら動員をかけて
素人兵士に突撃させる。全部同じだ。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:13.03 ID:xG1VLfNH0.net
ウクライナの反攻は最初の砲撃戦で勝負がつくね
アメリカの誘導砲弾は装填直前に目標の座標を入力すれば初弾で必ず命中する。

片やロシア側は着弾地点を観測して至近弾になるまで2発は無駄弾を撃つ必要がある。
しかも長期在庫の錆びた砲弾だよw
この違いはめちゃくちゃでかいよw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:32:27.00 ID:WLqkHTsl0.net
脱ドル化はアメリカの「重大な過ち」の結果である - プーチン

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:32:41.62 ID:WLqkHTsl0.net
BRICS ?脱ドル化がフランスに到来 フランス企業が液化ガス(LNG)の中国企業への輸出を人民元で請求したというニュースは、
脱ドル化の容赦ないプロセスの兆候にすぎません

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:34:09.22 ID:wSW/DCJO0.net
つい先日バハムト市内のロシア軍が占領したと報じた金属加工工場がウクライナ軍に奪還されてるぞ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:35:00.17 ID:4pUD76Bx0.net
ロシアの飛び地のカリーニングラードどうすんの?
もしロシアがNATOにちょっかい出して開戦したら秒で爆散するだろここ

ドイツ、チェコ、ポーランド、バルト三国、フィンランド、デンマーク
どこが併合するかでもめそう

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:39:16.04 ID:8frC1BrW0.net
まだウソライナ信じてるアホおるのか
こうやって大本営発表を信じ続けたんやろなぁ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:41:13.34 ID:r8Hcyf4T0.net
ウクライナ軍って守るのは得意だけど攻めるには色々足りてないから、バフムト守った先にあるロシアの陣地切り崩せるかと言うとちょっと難しい
だからダメ押しの為の兵器がもっと必要なのに
西側はなんか渋ってるし

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:41:43.11 ID:sld3fwSN0.net
>>627
フィンランドがNATOに正式加盟した、というニュースを
あなたは信じますか?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:43:17.21 ID:/w3+cMqE0.net
核兵器さえなければ、今頃西側諸国の機甲軍団がモスクワを攻め落としていたはずなのに。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:44:33.15 ID:HL6aMyD50.net
>>18
慢心、環境の違い

632 :腐った饅頭:2023/04/01(土) 23:45:41.78 ID:axwNnRm80.net
魔法が解けて野菜に戻った

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:49:26.81 ID:qcnUOnFz0.net
>>629
そもそもフィンランドは存在しない、漁業権を確保したい日露の陰謀なんだが?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:51:06.57 ID:sld3fwSN0.net
>>633
発想自体は新しいけど、残念ながらお前は正気で統合失調症じゃない。

統合失調症はお前みたいに、自分で新しい妄想を思いつくことはできない。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:51:10.56 ID:I1xX/Ag/0.net
>>612
どこが?相変わらずウクライナ軍が一方的にボコボコにされてるやん
https://pbs.twimg.com/media/FsoSKJrWwAIpCe3.png

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:51:20.04 ID:AVvhKxEU0.net
>>619
ゼレ公だってザルジニーさんやレズニコフさんとお話して決めていると思うんだが

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:52:39.88 ID:BrNhK+6x0.net
>>204
実際に参加した兵士の言葉を陰謀論扱いすることの方が陰謀だよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:55:15.77 ID:81wAP0hi0.net
>>625
訓練兵と戦車が到着しつつあるから他も時間の問題だろう

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:56:52.23 ID:bi/t+CIr0.net
岸田は稀に働く無能だけどプーチンはよく働く無能だからタチが悪い

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:57:21.01 ID:CfrgtSnc0.net
ウクライナ軍がM58 MICLIC地雷除去爆索を使い始めた模様
https://www.youtube.com/watch?v=dxcSuhKDip0&t=268s

機甲を進めようとしてるんやろな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:59:58.96 ID:XkadRKJG0.net
>>640
ウクライナが撒いた地雷だしな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:00:06.98 ID:kmv6CAnJ0.net
>>640
アメリカ様は本当になんでも持ってるな。恐ろしいわ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:01:28.07 ID:05GLOhkV0.net
>>621
大日本帝国海軍・陸軍・航空戦力の質は現代のロシヤ軍よりはるかに優れていたと思うよ
作戦遂行能力があった
https://i.imgur.com/Mr6IJD0.png
現在のロシヤ軍にこれだけ優れた作戦参謀いないだろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:04:12.58 ID:sSBjEuUf0.net
>>624
おまえの日本語、変だぞw

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:06:27.80 ID:cyZ13ypo0.net
バフムト陥落の危機なくなったのか
戦況図の推移見てもワグナーが市庁舎エリアで前進してる様子しか見えないんだが異世界にもバフムトって存在すんの?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:08:03.02 ID:GgXH3vP70.net
まだ分かんないのかなー どこを解放しただのどこに旗立てたなんて大して重要じゃないんだよ 短期的にも長期的にもお隣の敵国の戦力削るだけ削れるならその方がお得なんよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:08:32.51 ID:ZCkYvp/T0.net
バフムートのどこかの地下。ウクライナ兵の遺体の山。南無ー 
空欄にtwitterと入れる
https://  .com/NovichokRossiya/status/1642171050082414594

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:13:20.99 ID:cyZ13ypo0.net
>>646
相手側だけ損耗させられるならその通りだけどバハムトは両軍損耗してるから陥落したらウ軍の損耗し損だぞ
ソレダル落ちてバフムトでの優位性を失ったウ側にアメリカさんも言うとったやん退いて戦力温存しろと、時すでに遅しだが

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:14:49.42 ID:fO+emykO0.net
>>31
プーアノンまだ生きてて草

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:18:13.97 ID:a3S5CZfA0.net
>>648
マジなことならいちいち言わねぇわ
これだけ注目集めて劣勢のようになってからの押し返しはロシアにダメージでかいしウクライナ人は勢いが出る

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:22:06.07 ID:iaL3yR8d0.net
>>640
こんなのでチマチマ爆破しても極極一部しか地雷撤去できない
いっそのことMOAB落とせばいいんじゃねえの
つうか全土に核落とせば良いだろ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:23:02.53 ID:GgXH3vP70.net
>>648
ソルダーはかなりやられたみたいだったな ワグネルの囚人兵を捨て駒や囮にした常識外れの戦法によって でバークムット撤退のお話も内部や外部からもあったようだけど今も撤退してないからそういうことなんじゃね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:24:26.77 ID:cyZ13ypo0.net
>>650
むしろこれだけ注目集めてしまったから捨てられなくなっちまったんだよバフムト
ソレダル落ちる前はロ軍を引き込んで削れる狩場だったんだがソレダルが落ちた時点で狩られ場に、その時点で捨てときゃよかった
なのにバフムトホールドのような標語まで作られ反抗の象徴にもなり大統領訪問もありで簡単に捨てられなくなった
ここが落ちたら心理的なダメージがデカ過ぎるわ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:26:33.11 ID:SJwjCs0X0.net
>>643
今も昔も機動艦隊総動員でフルにドンパチやったのは日本軍と米軍だけ
中東の海賊船対応で海軍時代の護衛の資料引っ張り出して研究してたから
空母も海軍時代の資料引っ張り出して運用を研究中だろう

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:26:54.14 ID:+TrFmNyg0.net
今兵士募集してるから待ってて

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:27:54.14 ID:fG8TPqI70.net
ロシアは早く核使わないと一方的に負けるだけだろ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:28:37.86 ID:7gaIW0Qw0.net
バフムトの攻略はロシアが失敗してるよね?
だって、完全に包囲できずにウクライナの補給許しちゃってるもんw
こんなもん落ちるわけがないww

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:28:54.10 ID:cyZ13ypo0.net
>>652
一部の隊はバハムトから撤退させたね
その時点でゼレンスキ大統領(死守派)とザルジニ司令官(撤退派)で議論があって結局ザルジニが折れた
政治的に重要になったバフムトを捨てられないとの判断であって軍事的にバハムトが優位だからではない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:30:56.65 ID:edUlktS20.net
フィンランドのNATO加盟が事実上決まったなら、ロシアはバルト三国に侵攻して海路を確保するしかないじゃん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:32:14.63 ID:cyZ13ypo0.net
>>657
補給路は攻撃範囲だから安全な補給はできない
現に通行する補給車両が砲撃される映像も上がってる

とはいえ小規模の補給は可能だし、市街地のウ軍も歩兵戦力中心なのが不幸中の幸いかもね
逆を言えば市街地に機動戦力が足りてないわけでもあるけど

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:32:16.69 ID:HigCf8td0.net
>>1
ド腐れプーチンがいくら頑張ってもムダ
永久にウクライナに勝つことはできない

ド腐れプーチンの寿命のほうが先に来る

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:32:59.04 ID:BjhtPxwW0.net
正直このまま消耗戦だと、どっちが勝つんだろうな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:34:05.12 ID:cyZ13ypo0.net
>>662
外交的解決を諦めての消耗戦なら正直俺たち西側の支援継続次第

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:40:41.08 ID:DpxZZERf0.net
>>645
バフムートが小さい町といっても山手線の内側くらいある
ゲームと違って市庁舎を取ってもバフムート奪取とはならないからまだ続いている

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:41:33.48 ID:cyZ13ypo0.net
だからこそここ数日のバフムト楽観論は西側の支援先細りを憂慮してのことなんだろうと思う
完全包囲はされてないが(むしろロ軍はマリウポリでの徹底抗戦から学んで3方向包囲に切り替えたのだと思うが)市街地の正面戦闘で押されてるから遅かれ早かれ落ちる

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:43:14.01 ID:cyZ13ypo0.net
>>664
市庁舎取っても陥落にはならない、これはその通り
ただ行政庁エリアは市街地の中心部だからここまで前線が押し上げられてるとなるともう時間の問題よ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:45:13.27 ID:GgXH3vP70.net
まー見てな 戦況の推移を ウクライナ側は供与された西側戦車で反転攻勢すると最近盛んに言っておきながら反転攻勢しないでこのまんまロシア軍の戦力を削り続けるのもアリだから ブラッドレーどこ行ったんやw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:46:14.58 ID:yoD7qKLz0.net
>>1
はーい今月から西側戦車が行っくよー😁

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:46:34.63 ID:l7ivmcd+0.net
>>1
ウクライナは勝つことも負けることも許されず泥沼化
戦争はエスカレートしていくことは歴史を見れば明らか
やがてNATOの参戦は避けられない
日本は、アメリカの戦略に振り回されるのではなく、独自の外交判断で和平のために働くべき

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:51:36.18 ID:DpxZZERf0.net
>>666
スレタイにはロシア軍減速とあるが?
攻勢限界って言葉知ってる?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:53:05.70 ID:pTywBO010.net
バフムトの狭いエリアで小競り合いみたいな局地戦してるだけで実質休戦みたいなものだろ
双方政治的解決を探るための時間稼ぎというか
本気でやってるように思えない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:53:07.20 ID:QvO7OgWJ0.net
3月末までに2州を制圧するというプーチンの厳命が果たせなかったから
無理やりな攻勢が終わったのだろう

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:53:53.83 ID:cyZ13ypo0.net
>>670
そもそも攻勢限界に達してないと思ってるよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:54:39.22 ID:aLQV0nLR0.net
実際のところ、3月をウクライナ軍が耐え切った事が奇跡だわ。

南東のマリウポリよりはウクライナ軍にとって補給しやすいのは確かだが、
やっぱりロシアの職業軍人が片っ端から死傷したのが大きいんじゃないか。
攻撃力落ちてるよ。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:54:58.92 ID:pTywBO010.net
もう何ヶ月バフムト編やってんだよ
見てる方は飽きてるんだが

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:57:35.60 ID:pTywBO010.net
本気でやってるなら西でも東でももっと戦線は拡大するはず
半径数キロのクソ狭いエリアで一進一退みたいなことにはならない
双方本気なら

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:58:11.35 ID:DpxZZERf0.net
>>673
ロシアの攻勢が減速してるのに?
もう一度スレタイ確認してみたら?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:58:57.83 ID:cyZ13ypo0.net
攻勢限界に達して減速、という楽観的な分析も見られるけど実際ここ数週間連日でロ軍は市街地南北からジリジリと進んでる
支配地域を広げる速度が減少したことをもって攻勢限界と見るのはある意味野戦なら正しいともいえるけど、市街地戦の攻略速度は通常1/2〜1/3になるとの分析があって、速度減少は攻勢限界によるものではなく単に戦闘が市街地戦中心に移行しただけなのだと思う

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:59:31.22 ID:TG9AGyBB0.net
>>468
お前めっちゃ惨めだし気持ち悪いな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:00:51.75 ID:8jSJ2ebw0.net
>>42
減速とか失速であって、後退ではないどころか停滞ですらないからな。
包囲を狭めていけばウクライナ側の守備密度が上がるから速度は落ちるのは当然としか。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:02:01.06 ID:cyZ13ypo0.net
>>674
戦車供与後の攻勢に保存していた部隊やザポリージャの部隊をバフムトに突っ込んだからね
結果として3月は耐えたけどこれに関してはウクライナ支持派でも賛否ある

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:02:02.18 ID:edUlktS20.net
泥の季節によって補給地点に向かって後退してきた攻勢限界も、泥が固まればまた敵に向かって前進するだろう。
その間にウクライナ軍が得たのは時間だよ。それで何を準備したか。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:02:02.40 ID:pTywBO010.net
バフムト以外の場所を攻めるということをしない
戦術として大いにあり得ることなのにしない
これはもう実質的な休戦ですよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:04:00.92 ID:7+9mlj3s0.net
>>683
政治的動機で戦争してるからやね
市役所に旗立てるとかも同じ動機

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:04:22.90 ID:TDSleAnJ0.net
>>79
ちなキーウ包囲戦で3月8日にロシアが大敗してから撤退するまでの3週間、
全く同じこと言ってたw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:06:35.16 ID:Ofhh71cM0.net
バフムトもうあかんなぁ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:07:26.41 ID:PytCx8f70.net
西側から大量に戦車や戦闘機などの兵器がウクライナに供与されるからロシアの敗北は確定だな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:07:59.48 ID:Ofhh71cM0.net
>>687
大量…

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:08:23.41 ID:Ofhh71cM0.net
あの数を大量と言えるなら勝てるんやろなぁ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:08:51.92 ID:DpxZZERf0.net
>>678
だから市街地戦による負荷が加わって攻勢限界なんだろ
もともとハイマースのせいでロシア軍はデポを100kmも離していて補給が困難になっている
縦深戦術か完全包囲できないのであれば補給困難なままウクライナ軍を削り切らなければならない
なので失速したとなればそれが攻勢限界なんだよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:10:34.22 ID:18tu6had0.net
近代戦で素人を兵隊に仕立ててもすぐには役に立たないって2ちゃんねるで
読んだことあるけど騙されたな

ロシア軍と対等に戦っとるやんけ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:10:38.49 ID:PytCx8f70.net
>>688 >>689
供与が開始されたらどんどん増えるよ
ポーランドは本気だし

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:11:55.12 ID:7+9mlj3s0.net
中華製ドローンで監視されながら肉片になるロシアがすがるのが中共
ってのがなんか諸行無常

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:11:58.80 ID:pTywBO010.net
>>684
そんなものが目的ならあまりにも戦争としてのスケールが小さすぎる
こんなスケール感で軍事的な解決はあり得ない
結局は政治的解決を模索するための偽装チャンバラだな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:13:03.76 ID:Ofhh71cM0.net
>>690
攻勢限界の意味わかってないやろ
市街地戦に移っただけで戦線拡大による兵站不足もないやん
そもそも補給路2本はもう砲撃範囲で完全包囲する必要性がないんや

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:14:37.34 ID:DpxZZERf0.net
>>691
ウクライナの予備役というのは国が会社に金払って毎月数日間の訓練している
練度で言えば皆兵制のスイス以上だよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:16:05.50 ID:f23Z0D7d0.net
一気にワグネルが市街地に流れ込んだな
ワグネルの最後の特攻か、それともウクライナ軍が市街地から撤退するかの山場だな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:17:01.70 ID:FHmA0dOz0.net
>>668
一年前は一般市民に戦車がぶっ放してからなあロシアは

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:17:39.87 ID:Ofhh71cM0.net
>>697
ここまできてもう撤退もできんやろ
今更撤退したら損害デカ過ぎる

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:18:54.87 ID:7+9mlj3s0.net
プーチンが4州はロシアって言っちゃったばっかりからこんな事に

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:18:56.57 ID:aLQV0nLR0.net
しかしここまで粘ったという現実から考えると、ウクライナがバフムトに兵力を
投入したのは正解だったと言えるな。ロシアは物質的には無限だから、唯一の
撤退理由はロシア国内の社会不安だけ。

バフムトすら制圧できず4月になり、フィンランドはNATOに正式加盟してしまった。
プーチン政権はもうボロボロ。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:19:33.16 ID:pTywBO010.net
どっちが何メーター進んだとか退いたとかアホらしい
どっちも本気でやってないし本気でやる気もない
だんだん茶番に見えてきたわ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:19:45.88 ID:DpxZZERf0.net
>>695
バフムートの西端から東に80km相当の線を引いてみな
それで分かるから

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:19:46.02 ID:TDSleAnJ0.net
>>645
市庁舎に誘出された数人でどうやって包囲するんだ?
西側だけでもロシア空挺旅団を殲滅したウクライナ軍が前面だけでも4個旅団いるんだが

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:20:33.57 ID:oiGn0bZK0.net
>>684
ソレはたぶん違うと思うよ、政治が目的というには軍事力を
消耗しすぎていると思うよ、ロシアがバフムトにこだわるのは
他に理由があるのだと思うよ
、地下資源については素人だからコレは個人的な考えだけど
バフムトは塩湖があったという記事を見たけど、塩湖というのは
大きい湖が干上がって湖底だったところに塩が堆積した部分だけど
一般論だけど、水に溶けた金属なども同じように湖底に堆積したり
することがあるようだよ、全く別の例だけど南米とかでは塩湖で
リチウムも採掘できるところがあるらしい、(コレは全く別の場所の
例だけど)コレは単なる推測だけどバフムトが塩湖だった場所で
岩塩を採掘していたとすると、地形は塩湖の底の部分だったのだろうか?
という疑問があるけど、ここの岩塩に何か別の成分は含まれていないのか?
という疑問はあるね、(例えば希少金属とか)
単に交通の要衝、岩塩の鉱山が目的と言うには攻撃が継続しすぎているのか
と思うよ、地下資源については全くの素人だから
コレは素人の推理であって、何の根拠もないし、ネットにデマを書くつもりは
ないけど、興味がある人は各自で調べてバフムトに何があるのか
推測して欲しいと思う、コレは個人の意見だけど

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:23:12.74 ID:iaL3yR8d0.net
キエフじゃ普通の豊かな暮らししてるってのが腹立たしいよな
こっちは税金絞り出して金あげてるってのによお
昔の日本みたいに、少しは苦労しろよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:23:47.91 ID:bhs7X4cm0.net
>>683
ロシア正規軍がバハムトから南に60kmのアウディイフカへの侵攻進めてるらしいやん
バハムトはあらかた包囲したしワグネルがウゼーから別々の場所で作戦進行してるだけじゃねーの?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:24:41.32 ID:KaVWnaIn0.net
>>691
だいぶ前からロシアに侵略されて、東部では戦闘があったし、今回の大規模侵略開始からもう1年経ってるぞ?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:25:33.63 ID:Ofhh71cM0.net
>>703
それでロ軍の補給止められるならそもそもソレダール落とされてないんやわ
HIMARSは魔法の道具やないんやで

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:26:28.29 ID:/czN+mlJ0.net
>>1
ロシア軍消耗しすぎなんよ・・・
大量自殺とかウクライナにしても勘弁だろうに

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:27:50.35 ID:yoD7qKLz0.net
>>698
因果は巡る
すり潰されろクソ魯助は

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:28:54.39 ID:iaL3yR8d0.net
ウクライナは、ロシアが児童施設から子どもを強制連行したとか言い始めたな
どっかで聞いたキーワード

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:28:59.84 ID:FLuGuZgY0.net
ウクライナはバフムトに戦力ぶっこんでるからロシアはすり潰すチャンスだな
あーあ、春の大攻勢()に取っときゃいーのにw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:29:10.58 ID:f23Z0D7d0.net
ここ1週間が山場だな
ワグネルが一気に線路の東側を占領するか
ウクライナ軍が守り切るか
ウクライナ軍が守り切ったら当分、全体的にウクライナ優勢になるだろう
アウディイウカではここ1週間でかなりウクライナが押し戻しているし

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:29:25.65 ID:7+9mlj3s0.net
>>705
バフムトを取って活用したいなら
バフムトから半径150km先まで占領しないとダメやな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:30:50.64 ID:f23Z0D7d0.net
結局、ロシアで何らかの戦果を上げられるのはワグネルだけなんだよなあ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:31:36.68 ID:jIhG4WL90.net
>>714
ロシアが航空支援してるアウディーウカの方がヤバいぞ
空取られてるのよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:32:43.76 ID:DpxZZERf0.net
>>713
そっちは別に8個師団用意してるよ
編成終わったらしい
いまは供与が決まっている戦車320両の到着待ち

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:33:59.18 ID:bhs7X4cm0.net
バフムトは既に補給路と退路が1つしか残されていなくて
そこもロシアから砲撃されてるんだろ?
もはや撤退すら困難だと思うのだが、本当に危機が無くなったのか?
西側大本営は根拠を示せよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:35:16.15 ID:pTywBO010.net
クリミア大橋を爆破したりノルドストリームを爆破したり、キーウにドローンやミサイルを乱れ撃ちしたり、
あの頃はまだ相手を叩きのめしてやるという本気を感じられた
今は双方ともにそんなことも一切しなくなった
ただバフムトで小手先のチャンバラをしてるだけ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:36:25.41 ID:f23Z0D7d0.net
イワノフスケ周辺ではここ数日でロシア軍が後退したから
補給とか撤退に関してはウクライナの状況は良くなっているぞ
バフムトの線路の東側をワグネルに取られても西側でさらにウクライナは粘ることができると思われる。
ロシアが全力をかけても今月中はウクライナが持ち堪えそうだな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:36:26.06 ID:PytCx8f70.net
エイブラムス 、レオパルト2、チャレンジャー2
MBTオールスターズがウクライナに揃った
ロシアに勝機は無い

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:36:36.36 ID:SJwjCs0X0.net
>>717
なりふりかまわず相当無理して出してる
落とされまくってるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61dc54939790470a7cbfcef5a2868b589157451

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:38:13.95 ID:pTywBO010.net
もう終わるよこの戦争も
時間の問題だと思う

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:38:26.35 ID:ebdLy1a/0.net
権威主義国は偉いのだ🇷🇺🇨🇳

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:39:53.41 ID:Y8ZZaqX80.net
ゼレンスキーはウクライナの農地売買の自由化法案に署名した
これでウクライナの国土は多国籍企業に買い占められることが確定したわけだけど

当のウクライナ国民は知ってるのかな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:40:21.54 ID:a4BfOYGl0.net
>>723
ソース初めて聞くメディアだな
「よろず〜」というメディアは信頼に値するの?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:40:39.73 ID:bhs7X4cm0.net
>>723
う~ん…
その記事で信頼できるのはバフムトに1時間しか滞在してないのに爆撃があったという事実だけだな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:40:40.94 ID:a4BfOYGl0.net
「シルスキーはゼレンスキーに、バクムートの中心部の損失と、ロシア軍がコンスタンチノフカからの道を切断した市の南西部での困難な戦闘について報告した」

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:42:49.14 ID:a4BfOYGl0.net
>>721

>>729にも書いたけどもっと根元で切られてるよ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:44:30.34 ID:bhs7X4cm0.net
航空機から爆撃食らってるって相当ヤバそうだけど
制空権無かったら普通、ドローンやミサイルで攻撃するやろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:45:18.72 ID:hr1ES2Ei0.net
まだウクライナには戦車が揃っていないんだろ ?
レオパルドがすべて揃ったら、ロシア兵どうなっちゃうの ?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:51:38.24 ID:OztZpE2A0.net
北朝鮮、ウクライナを非難 「核保有目指し惨事招く」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458876
頭金与正かよ…

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:51:43.24 ID:5gK/KrAU0.net
【実験研究】コロナワクチン接種者の未接種者に対する差別的態度は移民に向けられる差別に匹敵「ただ乗り(フリーライダー)は許せない」 [クロケット★] よりw

462ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:37:59.06ID:/9yuoqwU0
騙されやすい人

1.ワクチンを打った
2.ウクライナを応援する
3.マイナンバーカードを申し込んだ

【個人情報】マイナカードで他人の住民票発行される、横浜のコンビニで5件 [生玉子★] <-3のケースw
【WHO】新型コロナワクチンの接種指針改定 健康な成人「追加接種を推奨しない」<-1のケースw

1から3の共通点w



【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★10 [ぐれ★] よりw

981ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 05:32:50.14ID:RdLWjJtE0
しかし反ワクって楽しそうだな♪(´ε` )
ワクチンガー
自民党ガー
ゼレンスキーガー
ネタが尽きないね

ちなみに私の支持は自民党です(キリっ

ウク信はワク信で世界平和統一家庭連合の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズに騙されやすい人wwwwwwwww

自民党ネットサポーターズクラブ:
最高顧問:麻生太郎(82歳の老がいw)、谷垣貞一(自転車事故で政界引退の間抜けw)、安倍晋三(死体w)
相談役:小池百合子(も信者?)
代表:中山泰秀(落選w)
事務局長:新藤義孝(も信者w)

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:51:53.50 ID:a4BfOYGl0.net
戦局を動かすには足りないわな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:52:20.90 ID:5gK/KrAU0.net
【ウク信悲報】“象徴ゼレンスキー”批判許さず?メディア新法も…報道1930!!!!!!!!

【卑怯者】ゼレンスキ―大統領が指摘するプーチン大統領暗殺の可能性とは
このコメントが出されたのはウクライナのジャーナリスト、ディミトロ・コマロフが製作したドキュメンタリー『ある一年』の中でのこと。
このドキュメンタリーはロシアによるウクライナ侵攻を振り返る目的で製作され、開戦から一年の節目に公開された。
↑ゼレンスキーは俳優w

『ニュースウィーク』の報道によると、そのドキュメンタリーの中でゼレンスキ―大統領は「ロシアにおいても、プーチン政権の脆弱性
があらわになる瞬間がいずれやってきます」と発言したとされる。
↑ドキュメンタリー『ある一年』でロシア人を洗脳?

ゼレンスキ―大統領はさらに続けて「そして、肉食獣が食われることになる」と言ったとされている。
英国のオンラインメディア『テレグラフ』によるこの発言の翻訳はさらに一歩踏み込んだもので、「捕食者が捕食される」となっている。
↑やってる事はウクライナも同じと暴露w

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:52:44.39 ID:QvbpyhMo0.net
ウクライナは供与兵器で強化されていく
一方ロシアはT-62がまもなく在庫切れでT-54/T-55が前線に送られそう

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:52:50.60 ID:a4BfOYGl0.net
ゴミみたいなの流れてきたな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:53:24.30 ID:5gK/KrAU0.net
【ウク信悲報】プーチン氏、低失業と賃金増はロシア経済回復の証拠と指摘
ロシアのプーチン大統領は29日、政府の会合で、失業率が記録的な低水準にあり、
実質賃金が増加していることは緩やかな景気回復の証拠との考えを示した。
ロシア連邦統計局(ロスタット)によると、ロシアの2月の失業率は3.5%と、過去最低水準を更新。
また、1月のインフレ調整後の実質賃金は0.6%増加した。

対ロシア制裁 たったw38か国+10か国

米国

EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:54:08.31 ID:7QOoEu1U0.net
そういえば戦争してたっけな
どうしたロシア?さっさと終わらせるんじゃなかったのか?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:54:09.41 ID:5gK/KrAU0.net
>>737
【正にサル知恵】全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針 [尺アジ★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

27年度までに?

2022年12月 安保3文章の改定w敵基地攻撃能力の配備w戦争のできる国へw5年で43兆円の防衛増税を閣議決定w

2022年 + 5年で43兆円 = 全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針wwwwwwwwwwwwwww

悲しい現実w

ロシア軍は訓練で日本海の標的に巡航ミサイル発射 ロシア国防省wwwwwwwwwww
3/28(火) 11:44配信
ロシア国防省は訓練の一環として日本海で巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
ロシア国防省は先ほど、日本海で訓練中の太平洋艦隊から巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
およそ100キロメートル先の敵の軍艦を想定した目標に命中したとしています。

「モスキート」は超音速ミサイルw
「トマホーク」は超低速ミサイルw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:54:43.84 ID:SJwjCs0X0.net
>>737
錆付いたのをニコイチサンコイチして出してるから猛烈な勢いで消費してる
当時の装備のままだからほとんど役に立たないまま
レストアもろくに進んでないからな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:56:06.05 ID:5gK/KrAU0.net
>>740
バイデン光のポチ、戦争の犬w岸田文雄wwwwwwwwwwwwwwwww

岸田 ゼレンスキー 首脳会談w共同会見 NHKwwwwwwwwwww

岸田「ロシアは77年間の核不使用を破ろうとしている」


77年前に核使用したのは米国w
イギリスが劣化ウランをウクライナに供与w

岸田「G7広島サミットまでに来たかった」wwwwwwwwww


今は通常国会開会中wwwwwww
岸田は通常国会よりwウクライナwwwwwwwwwwww

NHK「習近平がロシアにいるけどw会うの?」
岸田「習近平とは会わない」wwwwwwwwwwwwwww


中国の和平案に賛同しない模様w

NHK「プーチンに直接w文句を言わないの?」
岸田「プーチンとは会わないがロシア制裁は継続w」w


①原発再稼働の推進w<-対ロシア制裁によるwエネルギー価格高騰の為w
②対ロシア制裁によるw更なる物価高騰w「岸田インフレ」の継続wwwwwww

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:01:26.49 ID:+RnqvSWy0.net
バフムトは後10日ちょいくらいで落ちそうだね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:03:52.43 ID:l9517CKD0.net
またお祈り願望報道
一向にウク助の土地戻らずwwwwwwwwww
未だにこの願望報道を間に受けてるバカは
知能に重篤な障害があるw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:05:28.43 ID:1MmgtVmF0.net
9ヶ月間も地方の一都市にこだわってたのに
まったく落ちずw

いつ落ちるんだよw

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:11:26.20 ID:QvbpyhMo0.net
>>741
ミサイルの速度を誇るのは間抜け
基本的な物理の話で速度の3乗に比例したエネルギーが必要になる
速度が2倍になれば8倍のエネルギー
それに伴ってミサイルの大きさや機動性、価格等が犠牲になる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:12:56.55 ID:ZCkYvp/T0.net
今現在はバフムートは大雪で両軍ともロクに動けない

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:13:13.34 ID:RXlmqwET0.net
>ロシア軍の進軍ペースが明らかに減速しており、

一年中同じこと言ってんなw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:13:34.35 ID:XWTYKAUC0.net
バフムトの映像観たけど瓦礫しか無い廃墟だったな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:17:19.16 ID:K0rKfUbM0.net
>>145
それなんて抗ガン剤?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:27:15.41 ID:w138ULF00.net
>>640
6年前www

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:35:22.88 ID:lg87pLCF0.net
「反ウクライナ」コメント毎日2万件投稿か ロシアの「サイバー戦線Z」、政権の意向沿うネット情報工作

https://www.tokyo-np.co.jp/article/199836

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:40:19.92 ID:D69yqrjR0.net
いっつも減速してんね

いつも胡散臭いニュースだな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:56:18.34 ID:TDSleAnJ0.net
>>695
ローテ組んで兵員の入れ替えやってるし、砲兵は市街にいないし補給は大丈夫なようだが
それならロシア軍の方が補給は厳しいだろう
0513号線も03号線も砲撃範囲で車両船団が燃やされてる
しかも北側の砲兵支援のせいでウ28機械化旅団の前線からほんの3㎞前まで砲兵が進出して砲が狩られている。

というか素人のプリコジンでさえ市街地戦なんて狭い視野で戦やってない
https://pbs.twimg.com/media/Fm_mXx7WQAEF8aC?format=jpg&name=large
赤点線矢印がロシア軍の攻撃軸
一番北が消滅。北二番目攻撃していない。北三番目は停滞。南は壊滅した。
キーウ包囲戦敗退からの3週間と同じ状況だ。
残存兵力をかき集めて一点だけ攻めている状態。攻勢の頂点は越えている。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:10:45.69 ID:3UD3onlS0.net
ロシア軍は一体あと何人いるんだよ。こんなんじゃ戦争終わってから怒涛の人手不足・夫不足でやべーだろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:19:14.03 ID:4cFHrX1P0.net
ゼレンスキーの逃亡先はイスラエル?
これから敗色濃厚のウクライナ国民から吊るし上げられそうやね
いまだにウクライナにも勝機有りとか信じ込んでいるのは情弱日本人だけってオチ?w

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:22:35.27 ID:8siv2zE40.net
>>585
最近カディロフがおとなしいのはなぜなのかね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:48:05.27 ID:nKYe9EB90.net
>>277
どっちが勝つか分からんけど毎日のように優勢だとニュースがあるのに一向に勝てないウクライナは何なんだろうと思ってる
若い人はもう大本営発表なんてピンと来ないのかな

760 :名無しさん@13周年:2023/04/02(日) 05:03:53.52 ID:nLAn1arsX
ロシア

お前たちには、

ウォッカと、竹槍がある

敵めがけて、突っ込むのだ

行けーーーーー


761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:54:01.68 ID:LOfnJ0TB0.net
ロシアはとうとう冬将軍を味方につけられなかったか…

凍結した路面が泥濘に変わったらまた昨年の二の舞になるし
大事な戦車を失う前に撤退って感じかねぇ🤔

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:12:50.60 ID:5gK/KrAU0.net
間抜けなウク信の>>747

脱ロシアの影響wwwwwwwwww

冷却材が漏れたロシアの宇宙船「ソユーズMS-22」クルーを乗せず無人で帰還
3/30(木) 17:30配信
2023年3月28日(日本時間・以下特記なき限り同様)、ロシアの宇宙船「ソユーズMS-22 “K・E・ツィオルコフスキー”」が国際宇宙ステーション(ISS)を離れて地球に帰還wwww
ソユーズMS-22は2022年12月に熱制御システムでトラブル(後述)が発生したため、通常の飛行とは異なりクルーを乗せない状態での帰還wwwwwwww

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:16:51.32 ID:5gK/KrAU0.net
【実験研究】コロナワクチン接種者の未接種者に対する差別的態度は移民に向けられる差別に匹敵「ただ乗り(フリーライダー)は許せない」 [クロケット★] よりw
462ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:37:59.06ID:/9yuoqwU0
騙されやすい人
1.ワクチンを打った
2.ウクライナを応援する
3.マイナンバーカードを申し込んだ

【個人情報】マイナカードで他人の住民票発行される、横浜のコンビニで5件 [生玉子★] <-3のケースw
【WHO】新型コロナワクチンの接種指針改定 健康な成人「追加接種を推奨しない」<-1のケースw
1から3の共通点w

【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★10 [ぐれ★] よりw
981ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 05:32:50.14ID:RdLWjJtE0
しかし反ワクって楽しそうだな♪(´ε` )
ワクチンガー
自民党ガー
ゼレンスキーガー
ネタが尽きないね
ちなみに私の支持は自民党です(キリっ

間抜けなウク信の>>747はワク信で世界平和統一家庭連合の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズに騙されやすい人wwwwwwwww

証拠w
【正にサル知恵】全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針 [尺アジ★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

27年度までに?

2022年12月 安保3文章の改定w敵基地攻撃能力の配備w戦争のできる国へw5年で43兆円の防衛増税を閣議決定w

2022年 + 5年で43兆円 = 全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針wwwwwwwwwwwwwww

↑のレスに激しく反応wwwwwwwwwwwww

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:18:39.33 ID:5gK/KrAU0.net
間抜けなウク信でワク信の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>747

3/28 参院予算委員会

山本太郎

国際連合の英語表記は「United Nations」であり、第二次世界大戦中の連合国を指し、第二次世界大戦における連合国とは、
悪の枢軸国(ドイツ、イタリア、日本など)と敵対した国家連合の事である。
国際連合は元々、第二次世界大戦の連合国が母体となってスタートしたものであり、そのため国連憲章の53条には、第二
次世界大戦で枢軸国側に立った国(特にドイツと日本)が侵略行動(敵基地攻撃能力の配備)を行った場合には、安全保障
理事会の議決に基づかずに(中国・ロシアは日本へ)強制行動(経済制裁、軍事侵攻)がとれるという規定があり、また107条
では旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定があるが、どうする?

サル岸田「・・・」

外務省「国連総会の2/3以上の議決、安全保障理事会の全会一致の賛成が無ければ旧敵国条項は国連憲章から削除できない」

その後w

ロシア軍は訓練で日本海の標的に巡航ミサイル発射 ロシア国防省wwwwwwwwwww
3/28(火) 11:44配信
ロシア国防省は訓練の一環として日本海で巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
ロシア国防省は先ほど、日本海で訓練中の太平洋艦隊から巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
およそ100キロメートル先の敵の軍艦を想定した目標に命中したとしています。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:20:39.50 ID:5gK/KrAU0.net
間抜けなウク信でワク信の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>747

ロシア連邦のミサイル兵器の実力:
 ウクライナで使用したと発表された空中発射型の極超音速弾道ミサイル「キンジャール」の射程は、2000~3000km。北方領土からの発射で日本列島がすっぽり
 射程圏に入り、超巨大ICBM(大陸間弾道ミサイル)「サルマト」の射程は1万1000kmに及び、最大16個の核弾頭が搭載可能とされ、わずか10発でアメリカの全国民
 を殺害する威力を持つとの事。

 射程500Km着弾性能5m以内の慣性誘導型「イスカンデル」

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:55:38.34 ID:TDSleAnJ0.net
>>759
自分が大本営発表に踊ってることに気付かないと

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:57:36.03 ID:MOvj5dxU0.net
>>766
参謀気取りのアホにはウクライナが勝ってるように見えてるもんな
ほんと笑える

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:01:36.43 ID:Z9CDzar30.net
ロシア 冬の侵攻 “失敗が明確”との見方も 東部で攻撃鈍化か
2023年4月1日 17時58分

ロシアが掌握を目指すウクライナ東部の激戦地バフムトでは、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。また、ロシアのゲラシモフ参謀総長が新たな総司令官として冬の間侵攻を続けたものの、失敗が明確になっているという見方も出ています。

ウクライナ東部ドネツク州のバフムトについて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは先月30日、「街がロシア軍に包囲される差し迫った危険は阻止された」とするウクライナ軍の司令官の話を伝えました。

アメリカ軍の制服組トップ、ミリー統合参謀本部議長も29日「過去20日か21日の間で、ロシア軍はバフムトやその周辺で全く前進していない」との分析を明らかにするなど、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。

また、イギリス国防省は1日、ロシア軍の制服組トップ、ゲラシモフ参謀総長が1月にウクライナ侵攻の新たな総司令官に任命されて以降東部ドンバス地域の支配拡大を目指したものの、ロシア軍に数万人の死傷者が出る一方、わずかな地域しか掌握できず、失敗が明確になっていると分析しました。

そして、ロシア指導部が、ゲラシモフ氏の失敗に対し、どこまで許容できるのかという問題を指摘しています。

一方、ロシアのプーチン大統領は31日、新たな外交政策の基本指針を承認し、この中で「アメリカなど西側諸国はロシアがウクライナにおける重要な国益を守るためにとった措置に対して新たなハイブリッド戦争を開始した。目的はロシアを弱体化させることだ」などと軍事侵攻を正当化し、欧米との対決姿勢を鮮明にしています。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:11:45.61 ID:VpsQcnsS0.net
>>767
大皇帝様がなんかおっしゃってるよw

キエフが三日で落ちて傀儡政権建てられると思ってたのにな!

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:11:46.64 ID:9UfUjdSC0.net
>>124
包囲すると徹底抗戦される可能性高いし、そうなると、そこが片付くまで包囲部隊が張り付けになるから善し悪しかと。
ここまで半包囲になれば徐々に押し出して塗り潰して行く方向なんじゃないか?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:14:40.52 ID:TDSleAnJ0.net
>>767
本当に知能が低いんだね

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:18:23.49 ID:G5hftipx0.net
ゼレンスキーはバフムトで前線の兵士を慰問
プーチンはバフムトに近づきもせず

これでロシア優勢はないわな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:19:16.96 ID:vryecHVx0.net
NATOが突っ込んでいったらロシアの地上部隊なんか瞬殺なんだろ
でもそれはできない
一方でロシア側にはウクライナを殲滅するって選択肢は常にある

結果の見えた戦いだと思いますけどねえ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:26:31.39 ID:5gK/KrAU0.net
>>769
ロシアで急増する並行輸入、政府も後押し 仕入れ屋「制裁で活況に」<-欧米日本の経済制裁無意味w

ウクライナにロシアが侵攻した後、多くの海外ブランドが事業の停止や撤退を決めた中、
いまなお各地の店頭に海外のブランド商品が並び、経済が回り続けているロシア市民の購買意欲にこたえている。
スマホや自動車、高級ブランド品など正規ルートの輸入が激減した一方、「並行輸入」が存在感を増しているためだ。
大手企業や個人が次々にこうした輸入ビジネスに参入し、ロシア政府も法整備で後押しする。
いったい並行輸入とはどんな仕組みなのだろうか。
今年1月、モスクワにある複数の正規の自動車販売店を訪ねると、日産自動車や独ポルシェ、独BMWなど、多くの新車が並んでいた。
欧州や中東、アジアなど各国から「並行輸入」した車だ。アラビア語のステッカーがある車もあった。
通常、正規販売店はメーカーと契約して供給を受けるが、ロシアによるウクライナ侵攻後、欧米や日本の自動車メーカーはロシアでの販売を取りやめた。
そこで外国の「仲介企業」に購入してもらい、そこからロシアに仕入れるのが「並行輸入」だ。
ロシア政府も侵攻後、並行輸入が可能な96品目のリストをつくるなど、法整備を進めて後押しする。
やはりロシアで販売停止したiPhoneも、いまも大手ショップに豊富に並ぶ。ロシア郵便は外国企業と提携し、欧米からネットで購入できるサイトを設けた。
「バイエル」と呼ばれる個人の仕入れ屋もいる。
トルコや中国、ドバイなどを拠点に商品を購入し、ロシアに送る。スマホや高級ブランド品、薬など、専門分野を持つバイエルも多く、トルコで取材すると、
制裁で活況となったと語る仕入れ屋もいた。
トルコでは、ロシアで人気があるダイソンのドライヤーが品切れになったという。

対ロシア制裁 たったw38か国+10か国

米国

EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:35:10.43 ID:TDSleAnJ0.net
>>770
頭大丈夫か?
補給路から補給を受けローテ組んで交代して休養まで入れてる
ロシア兵は張り付いて長引いてるんだけど
そも必死に包囲閉じようとして一方的に大損害被ってるんだけど

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:40:22.51 ID:K8bG9pq20.net
ゲッペルスは棺桶の中で神経質にタバコを吸っている。

サロレクの宣伝担当者には特別なマニュアルが送られ、そこには多くの禁止事項が規定されていた。(通達書画像)
特に、ジャーナリストは200ユーロの罰金という脅しのもと、禁止されている:
- アルテミフスク近郊でのAFUの損害について言及すること。
- 軍隊の時代遅れの軍備に言及すること。
- バフムート付近でのAFUの勝利についての疑惑
- ドンバスのロシア語圏住民の数について言及する。
- 敵について肯定的に話すこと。

私自身もそう思います。禁止事項に明記されていることが存在しなければ、禁止する意味もないでしょう。したがって、結論としては、アルテミフスク近郊では、AFUの状況はまったく良くないということになります。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:48:31.46 ID:+ZHhSRKd0.net
>>775
ISWの分析ではロシアは包囲殲滅ではなく撤退させようとしている

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:51:48.92 ID:vSb9WfbB0.net
ロシア応援団は急いでバフムトに向かえよw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:54:22.21 ID:K8bG9pq20.net
アルテミフスク(バフムト)について。

市街地と市政の攻略に関する報道は、今のところ事象を上回っている。ワグネルPMCの突撃隊は、敵の防衛線をゆっくりと突き破り、市街地へと深く入り込んでいる。朝の時点で管理局まで200~250mだった。敵は大きな損失を出しながらも激しい抵抗をしている。

街の南西の入り口やパイロットの記念碑跡に到達したとの報告も先行しています。敵は南西の方面でも激しく防衛しており、こちらもまだ防衛崩壊の兆しはない。防衛線は徐々に突破されている。

Orekhovo-Vasilyevka、Krasny、Khromovは変更なし。

アルテミフスクの中心地区からは、来週には良い知らせが期待できそうです。



最新

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:57:00.90 ID:gKUCPeO/0.net
>>775
キエフ包囲がうんたらとかw
交代休養って負傷離脱のこと言ってんのか?w
いつものロシアとウクライナで逆の状況を大本営発表じゃんw
どんだけウソライナがバフムトに突っ込ませてるんだよ。
頭大丈夫か?
犬の飯とかのツイッター見てる?w

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:22:11.50 ID:fdGskGV/0.net
>>778
優勢なのに向かう必要ない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:36:44.18 ID:oiGn0bZK0.net
>>735
レオパルド2とT55の戦いで
戦車の性能の差が戦力の決定的差であることが
理解できると思うよ
コレは個人の考えだけど

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:41:06.32 ID:fdGskGV/0.net
>>782
戦車はランセットで狙い撃ち
ウクライナ側には攻撃ドローンはありません
せいぜいサリンを落とすやつくらい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:44:17.56 ID:a574vFAI0.net
>>782
今ロシアに残ってる戦車だとブラッドレーにすら勝てないな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:44:37.80 ID:b2PlrJ440.net
バフムトにいるウクライナ部隊オワタのはずがどうしてこうなったw
ワグネルの勢い落ちたせいか、弾薬ちゃんと渡してやれよプーチン
そろそろレオパルト2とマルダーが来るぞ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:47:27.74 ID:9HS2EyYQ0.net
>>776
報道管制はそりゃするだろ 作戦に支障でちゃマズい 装備がヘボいところを突かれたら崩れる ところで盛んに「バークムットはヤバいよ ヤバいよ  将兵へのインタビュー」とかしてたのBBCとCNN 報道も作戦の内 なんとなく分かるだろ BBCとCNNだからな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:47:51.49 ID:fdGskGV/0.net
>>784
でもまだ普通にT-90が走ってる
どうしてもT-55にしたいようだけど

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:49:29.65 ID:fdGskGV/0.net
>>785
戦況アルテモフスク(バフムート)
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642043039911665665
(deleted an unsolicited ad)

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:55:21.15 ID:+ZHhSRKd0.net
>>787
足りないんだろ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:55:53.87 ID:fdGskGV/0.net
>>789
ソース?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:01:12.14 ID:fdGskGV/0.net
>>789
ブラックイーグルもうすぐ到着でーす
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1642205669628444673
(deleted an unsolicited ad)

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:03:50.65 ID:a574vFAI0.net
>>790
ソースなんかいくらでも落ちてるんだから自分で探せよ

お前が言ってることにもいちいちソースなんか求めないからおあいこだろw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:03:52.58 ID:7gaIW0Qw0.net
T54/55まで引っ張る出すようじゃな・・・

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:04:17.07 ID:vSb9WfbB0.net
>>781
優勢と言って半年以上経ってるぞ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:05:34.23 ID:7gaIW0Qw0.net
自慢のT14を持ってこれないw

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:10:54.97 ID:Q15MXVoY0.net
>>792
主張した者が裏付けを提示する。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:12:53.21 ID:a574vFAI0.net
>>796
ID:fdGskGV/0もソースなしで主張してることがあるから言ってるんだが

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:15:40.36 ID:/nUv9wNJ0.net
ワグネルの力で押し返してたのに、ちょっと盛り返したらワグネル切り捨てにしたんだからまあ当然かと
これでロシアに協力する傭兵は激減するだろ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:22:03.84 ID:/aqAJUmP0.net
>>782
ロシアの戦車がT-55だけになったわけじゃないし、そもそも戦車だけで戦争するわけではない。

西側第三世代戦車の凄さを見せつけた湾岸戦争だって質と量の双方を揃えて正攻法で勝ったんであって、少数の高性能兵器で勝ったわけではない。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:23:37.24 ID:z76crlpw0.net
>>488
歴史なんていったら19世紀は大部分がロシア帝国領なんだからみんな元々ロシア人じゃねーかw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:26:27.98 ID:ImDEKCsI0.net
ここ数日でバフムトかなり露に前進されてるみたいじゃないか
南側をワグネル精鋭が前進拡大しているようだ
下手なこと言うんじゃないよ宇よ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:26:46.47 ID:z76crlpw0.net
>>492
バフムートへの戦車移動出来る道路が全て砲撃管制下にあるのに突破しようとしてくれれば楽に戦車減らせて良いね、是非おいでくださいと言いたい

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:28:19.02 ID:5kWHq1oA0.net
>>801
それこの半年ぐらいずっと言ってるよな
バフムトはどれだけ広大なんだかw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:28:29.40 ID:a3S5CZfA0.net
>>799
今はドローンで敵の位置を確認して戦車で攻撃
これからは暗闇でも戦車で敵を確認が出来るから質の差だけで圧倒しちゃう

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:30:34.68 ID:a574vFAI0.net
>>802
無理に砲撃範囲に収めようとしてどんどんロシア軍の砲撃兵器が潰されてるのが現状なんだがw

あまり砲が減っちゃうと西側の戦車を潰す手段が無くなっちゃうよ
戦車同士だとロシア側に勝ち目は無いし

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:31:20.94 ID:YKn1hdsZ0.net
ワグネルが旗立てたけど 今回はいつもとパターンが違う いつもは占拠した建物の前で旗立てて銃持った傭兵達が集合写真や動画撮影しとる 今回は旗だけ立てたのをドローンで撮影 
プリゴジンも必死なんだろうな プー様に戦果アピールしないと見捨てられちゃう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:33:10.81 ID:z76crlpw0.net
>>554
核を撃ちそうになると?発射してからで間に合う訳無いじゃん、しかも防空網を爆撃機が避けられる訳無いじゃん

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:33:21.71 ID:+DlfhKRy0.net
連合軍に押し返されて本土もボロボロの第二次世界大戦の独日ならともかく
本土が殆ど無傷なのに動員兵と旧式兵器を大量投入するロシアの事情が未だによー分からん…

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:36:01.61 ID:q2w5fb520.net
>>808
このままウクライナ取り返されたら内部崩壊するとロシアも自覚してるんだろう

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:36:34.25 ID:+DlfhKRy0.net
>>801
末端の地方都市落とすのにこんなに損耗出してたら
戦争としては敗北というか失敗だと思うの

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:39:03.17 ID:z76crlpw0.net
>>610
囚人兵を任期満了で返したニュース見てないの?市街地での掃討戦ならワグネル正社員は強い、着々と任務遂行していくだろうね

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:41:31.40 ID:/aqAJUmP0.net
>>804
湾岸戦争やイラク戦争でもドローンこさ無いが、衛星で似たように敵軍の配置を確認してたが数は必要だったし、
逆にその勝ち方が有効なら戦車が西側第三世代である必要無いし、
敵戦車を同時に撃破するためにそれこそ数が重要になってくる。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:41:50.72 ID:a3S5CZfA0.net
>>808
ヒトラーも日本軍も負け確なのに保身を優先で無駄に続けた
プーチンと側近も保身を最優先

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:44:31.84 ID:9/UPQPJg0.net
>>18
優秀な企業を潰してゾンビ企業にひたすら金入れ続けて
中国経済を根本から潰した立役者の無能の習近平を有能評価してるお前はアホ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:44:45.46 ID:R3+N/cYt0.net
NATOが全力で弾薬砲弾供給してんのに
ウクはまだ押し返せないんか

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:46:57.19 ID:kxLkw4EL0.net
>>804
これ一つで戦局がひっくり返る的な超兵器なんて存在しないのよ
アニメの見過ぎ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:47:05.42 ID:z76crlpw0.net
>>667
毎日数ブロックずつ確実に落とされてるのにロシアの戦力削るって頭大丈夫?ウクライナ兵が一方的に損耗するだけなんだけど

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:48:01.81 ID:hZbuPeKI0.net
>>810
アメリカは沖縄落としただけで勝ったぞ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:48:48.48 ID:CbHBG2Bz0.net
一週間前くらいのバフムートのウク軍がストーブが無いから洒落にならんと言ってたけど大雪降って極寒じゃ地獄だな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:49:09.29 ID:7gaIW0Qw0.net
いやいや、ドローンで位置を確認して誘導砲弾の重砲で、
設定した座標にピンポイントで初弾命中ですからねウクライナはw
風が強くても、発射地点の視界が悪くてもw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:49:33.27 ID:pTywBO010.net
半年もバフムトという狭い範囲内だけに留まってる
これは本気の戦争ではない
両陣営が総力をもって潰し合いをする戦争ではない
全力からは程遠い両軍ほんの一部の戦力を投入して形だけの戦争状態を作ってる
「一応戦争やってますよ」という世界に向けてのアリバイ作りでしかない
茶番オブ茶番
語るに値しない

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:49:37.79 ID:+ZHhSRKd0.net
>>811
囚人兵人がいなくなったから虎の子の精鋭を出してるんだよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:49:48.13 ID:YKn1hdsZ0.net
>>810
今はアウディーイウカに戦力集中しているようだけど こっちもまだ落とせてないんよね
ねー ゲラシモフどーなってんのよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:49:50.75 ID:f/JfN4gR0.net
>>816
【アニメジパングw】全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針 [尺アジ★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

27年度までに?

2022年12月 安保3文章の改定w敵基地攻撃能力の配備w戦争のできる国へw5年で43兆円の防衛増税を閣議決定w

2022年 + 5年で43兆円 = 全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針wwwwwwwwwwwwwww

厳しい現実w

ロシア軍は訓練で日本海の標的に巡航ミサイル発射 ロシア国防省wwwwwwwwwww
3/28(火) 11:44配信
ロシア国防省は訓練の一環として日本海で巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
ロシア国防省は先ほど、日本海で訓練中の太平洋艦隊から巡航ミサイル「モスキート」を発射したと発表しました。
およそ100キロメートル先の敵の軍艦を想定した目標に命中したとしています。

「モスキート」は超音速ミサイルw「トマホーク」を発射の前にwイージス艦を撃沈wwwwwwwwwwww

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:51:57.80 ID:a3S5CZfA0.net
>>818
ウクライナを日本と同じ立場にするには
バフムト占領後に核2発と無差別爆撃で全土を焦土化してさらにポーランドが裏切るパターンやぞ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:52:30.67 ID:YKn1hdsZ0.net
>>817
オマエこそ脳ミソ腐ってんじゃないのか 賞味期限過ぎとるぞ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:56:49.03 ID:jHtXxDvw0.net
>>806
前回も旗立てたすぐ近くでウクライナ軍が旗立ててたじゃん

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:58:22.00 ID:BQrAwhcd0.net
>>1
48時間でキーウを落として親露政権樹立→奇襲した空挺部隊援護無く失敗
キーウを包囲して親露政権を樹立→損耗酷くで撤退し本命は南部と東部と言い訳
南部オデッサを目指すも黒海艦隊の旗艦モスクワ轟沈、スネーク島から撤退し失敗し東部が本命と言い訳
4州の併合を4州を占領していないのに唐突に宣言→東部のハルキウや南部のヘルソンなどの占領地が奪還される
本命は東部のドネツク州→リマンなどのドネツクの要衝を奪還される
本命はバフムト→占領したと昨年からいい続けているロシア、本命がずいぶんと後退したな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:58:44.59 ID:zkHV/zEb0.net
>>624
そのレス読んだだけで日本人じや無いと分かるな
お前みたいな露助の工作員どもは早くロシアに帰って、ウクライナの前線で“プーチンマンセー!”しながら戦死しろ!

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:59:04.63 ID:088zKQE90.net
ウクライナは相手を止めるのが精一杯で領土を取り返すことはもうないだろう
パレスチナにようにちょっとずつ領土を奪われていくと思う

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:59:43.06 ID:zkHV/zEb0.net
>>828
ほんまや
クソワロタww

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:59:56.07 ID:z76crlpw0.net
>>805
撤退や補給しようとしたウクライナ軍の燃えた車両がゴロゴロ転がってるけど?勿体ない

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:03:42.06 ID:7gaIW0Qw0.net
>>823

だって陣地の状況がロシアに絶望的だもんw
100mぐらいの崖の上にウクライナの陣地があって下を這いずり回ってるロシア軍を見下ろして狙うだけw
下は延々平地、天井さらした戦車がジャベリンでつぎつぎ昇天だよ・・・
あれは無理。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:04:06.51 ID:SJwjCs0X0.net
3月中のバハムート制圧をプー珍が命令してたのに超えちゃったね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:05:38.41 ID:q/yCTUir0.net
NATOが全力で支援してとか言っている馬鹿は何をみて言っているんだ?
ウクライナが負けないように絶妙な量の支援をしてだろうが。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:06:28.86 ID:7gaIW0Qw0.net
プーチンの作戦はパワハラみたいなもんだからw
ただ自分の希望を言うだけw
出来なければ処罰

もうね北の将軍様と同じだよww

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:07:12.89 ID:YKn1hdsZ0.net
どの戦況動画やブログでも良い 去年12月頃と今を比較すればロシア軍のバークムットへの攻撃軸は明らかに減ってショボくなっている

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:09:31.86 ID:+ZHhSRKd0.net
>>834
ゲラシモフはプーチンの忍耐を試してるんだろ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:09:38.83 ID:FDLS6zn/0.net
バハムトは中心部まであと 2~3Kmの市街戦
中央の高層ビルからウクライナ兵が狙撃できる距離にロシア兵が入ってきてる

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:10:29.45 ID:wV0fat4m0.net
ウクライナが勝つとか本気で信じてる欧米人ってあまりいなさそう

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:11:54.40 ID:+7+BBxvx0.net
今やプーチンは反欧米の枠組み作りを急いでいるようだな。
このままでは勝てないと悟ったのかな?
まぁでもこの枠組作りは上手くいくかな。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:12:05.18 ID:7l9YjahO0.net
バフムトの市役所ロシア軍に落ちたらしい

池乃めだかみたいなウクライナの大本営発表
いつまで続くんやろか
ロシア軍弱い、ウクライナ強い強い
の大本営発表ばかり

ロシア国債1年物利回り9.2%
ウクライナ国債1年物利回り61%
これが逆転したらホンマにウクライナが勝ってるんやろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:12:15.42 ID:B+jSyw2x0.net
市の中心部にドクロマークの旗が翻ってて草

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:13:58.51 ID:7+9mlj3s0.net
>>828
わかりやすい

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:16:07.90 ID:7l9YjahO0.net
最近の日本メディアの言論統制ぶりはおかしいわ

同性愛礼賛やら
糞を糞と言われへん状況

ウクライナみたいなウンコ国家を礼賛してのは、同性愛を顔を引つらせて全員礼賛してるのと同じたぐい

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:16:49.18 ID:+ZHhSRKd0.net
>>841
中国ならともかく、衰退が加速することが決定して戦力もたいしたことがないとばれたロシアが旗振ってもな
もともとまとまりに欠けるし

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:17:01.99 ID:a574vFAI0.net
>>832
無理にそれをするために毎日10両ロシアの砲が潰されてるって話だよ

勿体ないw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:17:15.82 ID:Ei8lcWA40.net
プーチンの影武者って数百人いるんだから500人くらいで盛大に慰問してやったらいいのに

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:17:52.01 ID:SJwjCs0X0.net
アルゼンチンにもロシアからの脱出増えてるからな
北朝鮮化する寸前

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:18:28.68 ID:Ei8lcWA40.net
ところでロシアの大攻勢っていつ始まんの?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:18:45.13 ID:f/JfN4gR0.net
>>841
いい感じだなw

米国「中国の弱体化の方法?」
AI「2020年の春節のタイミングでCOVID-19を世界中にばら撒くw中国のせいに出来るw」

米国「ロシアの弱体化の方法?」
AI「プーチンを煽ってウクライナに侵攻させるwロシアは世界の嫌われ者w」

米国「中国ロシアもそれほど弱体化してない?」
AI「日本に武器を買わせるwウクライナにどんどん武器を供与するwそして民主主義同盟で中国ロシアを駆逐するw」

現状:
2020年 米国大統領選挙、新型コロナウィルスの影響による延期で東京オリンピック事実上の2度目の中止
2021年 ジョーバイデン(民主党)米国大統領就任、中露を排除した「民主主義同盟」の樹立、同調しない国を一切受け入れない「ブロック政治」の復活
2022年 ロシア ウクライナ侵攻、欧米諸国の過剰な経済制裁、ロシア人排斥運動(欧米諸国とロシアとの関係修復は不可能な状態)
2023年 欧米諸国の過剰なウクライナへの軍事介入(戦車、戦闘機、長距離ミサイルの供与)、米中対立の激化、第三次世界大戦 開戦?
2024年 米国大統領選挙、台湾総統選(蔡英文の民進党は敗戦濃厚の為、戦時下を理由に選挙が行われない?)、パリ五輪中止?
2025年 第三次世界大戦 終戦?米中超大国同士の大戦の為、人類滅亡?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:18:48.04 ID:GsuuxuiI0.net
バスト周囲に見えた
もっかい寝る

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:19:05.67 ID:7+9mlj3s0.net
ロシア兵がなんでひき肉祭りになったのか?

2022年10月5日
ロシア、ウクライナ4州併合手続き完了 プーチン氏が法案署名
https://jp.reuters.com/article/russia-ukraine-annex-idJPKBN2R00IE

これが原因
プーチンが自ら墓穴を掘ったw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:19:13.50 ID:TL7PMziP0.net
>>835
まだ航空戦力提供少ないよな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:19:26.32 ID:diIzlHzB0.net
>>847
ウクライナ大本営発表信じてるんか
お前

大日本帝国皇軍が台湾沖航空戦で
アメリカ空母10隻、戦艦10隻沈めた報道を喜んでるみたいなもんや

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:21:31.95 ID:+ZHhSRKd0.net
>>850
それはもう終わったんだよなぁ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:24:09.46 ID:SJwjCs0X0.net
>>850
終わりました!w

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:25:57.57 ID:7+9mlj3s0.net
【ショックで硬直】ロシア、大本営でもスプートニクでもフィンランドのNATO加盟を報じず【報道しない自由】

ロシア、プーチンのウクライナ侵攻で最大の戦略的敗戦であるフィンランドのNATO加盟を国内で報道しないことを選択してしまう

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:27:28.74 ID:aV8UD2bt0.net
>>855
信仰すべきはロシア大本営だけに決まってるよなwww

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:28:33.94 ID:B6G7JTJe0.net
>>855みたいなウクライナの言う事はぜんぶウソ
ロシア側の報道の方が正しいことが多いって思ってる人は
>>858みたいなニュースを見てどう思ってるのだろうか?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:29:27.49 ID:hZbuPeKI0.net
アメリカ大本営でもウクライナはあんまり良くないからなw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:30:13.81 ID:YKn1hdsZ0.net
>>838
ゲラシモフ アイツは機甲部隊出身の戦車オタ プー助の隣で嫌そうにやる気なさそうな表情を隠しもしないのが印象的な最高司令官
日本に来て10か90見た時のエピソードは面白かったな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:31:05.04 ID:x8dqJuhj0.net
>>858
人的被害別にすればこれが一番大きいだろ
クリミア半島までの陸路を大橋以外で得たぐらいじゃ全く割に合わない
NATOと戦端開いた場合の前線が爆増

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:22.71 ID:maMXHv1H0.net
>>855
ウクライナとロシア双方が自分に有利な報道しかしないが
ウクライナは西側からの援助を引き出すために
ロシアが攻勢に出て、撤退を強いられている時は
「深刻な状況にある」とか報道してるぞ

バフムト関連もずっと「このままでは占領されちゃう!助けて!」
みたいな報道が多かった

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:41.87 ID:7l9YjahO0.net
>>860
ウクライナは国営放送局1局以外
全部停波した大本営発表体制で野党は全部解党されてる

ロシアは反体制メディアも野党も従来のまま複数あるのに
ひとつの報道機関を取り上げてニュースに仕立てる方が
よっぽどおかしいのでは?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:57.54 ID:7GEByCKr0.net
>>858
民間は報じてる

ロシアは、強権支配で情報統制されてるはずなのに

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:27.96 ID:3vsRWljw0.net
ウクライナは西側メディアにも言論統制してるからなw

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:27.05 ID:7+9mlj3s0.net
>>858
Q.フィンランドがNATO加盟するとどうなるの?

A.1.ロシアがバルト海を失う

フィンランドがNATOに加盟することによって、バルト海はNATOの仕切る湖に
よって300年間ロシアがまもった権益を失い、バルト海を守るロシアのバルチック艦隊は意味が無くなるので消滅
いざって時に海から支援、補給し放題になるのでロシアが本気になると簡単に落ちてたバルト三国が攻略困難な土地に

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:46.18 ID:7l9YjahO0.net
>>867
西側メディアそのものが
翼賛報道体制なのが怖い

インドやアラブの中立報道と全然違う

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:36.95 ID:3vsRWljw0.net
>>869
ウクライナに都合がいいことしか報道できないからねw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:36.00 ID:7l9YjahO0.net
電気自動車EVオシでトヨタバッシングやら
LGBT礼賛やら
一斉にメディアジャックされたような
今の報道体制の流れの中に
ウクライナ戦争がある

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:41:32.16 ID:YKn1hdsZ0.net
>>869
オマエ インド人やアラブ人に夢見過ぎ 列に並んでて隙みせたら平然と割り込んで来る連中やぞw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:45:04.61 ID:E/fnAdjw0.net
しかし、ウクライナは科学者が
ちょくちょく死んでるよな
先日も有名な科学者がバフムトで
戦死した、どんだけ人材を
全力投入してんのやろ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:46:00.28 ID:XNOHU/W20.net
>>872
最近中国人は割り込みしなくなってお行儀が良くなった
監視カメラがあるところでは

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:46:35.49 ID:e0kPGywO0.net
共同通信

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:46:55.69 ID:JPG+2XTc0.net
>>855
どっちも信用しない
結果だけ見て・聞いています

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:47:40.99 ID:fdGskGV/0.net
>>837
ならソース出して

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:48:37.22 ID:B+jSyw2x0.net
>>858
こういう恥知らずの間抜けの嘘つきがウク信なんだよなぁ
ロシアでフィンランドのNATO加盟なんて普通に報道されているのに
どんだけアホなのか、あるいは何も知らない馬鹿がどこかからコピペしてきてるのか

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:48:41.61 ID:PZr4K/pq0.net
西側偏向報道を垂れ流す日本のメディアを盲信する日本人
世界屈指の情弱民族日本人の大多数が支持するものは根本的に疑った方が正解に近づく

コロナワクチン接種
マスク着用
ウクライナ善玉(ロシア悪玉)
ウクライナ優勢

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:49:14.27 ID:7l9YjahO0.net
>>876
報道されてる「結果」が真実かどうか不明やから
国債利回りがいちばん信頼できると思うてる

ロシア9.2%
ウクライナ61%

これが逆転したらウクライナが勝ってる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:56:32.05 ID:B+jSyw2x0.net
>>858
https://sputniknews.com/20230330/turkish-parliament-ratifies-finlands-nato-membership-protocol---deputy-speaker-1108976777.html

トルコ議会、フィンランドの NATO 加盟議定書を批准 - 副議長
22:23 GMT 30.03.2023


ほれ、まさにスプートニクニュースだよ
間抜けの低知能

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:56:40.14 ID:G7cvu49N0.net
ロシア 冬の侵攻 “失敗が明確”との見方も 東部で攻撃鈍化か
2023年4月1日 NHK

ロシアが掌握を目指すウクライナ東部の激戦地バフムトでは、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。
また、ロシアのゲラシモフ参謀総長が新たな総司令官として冬の間侵攻を続けたものの、失敗が明確になってい
るという見方も出ています。

ウクライナ東部ドネツク州のバフムトについて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは先月30日、
「街がロシア軍に包囲される差し迫った危険は阻止された」とするウクライナ軍の司令官の話を伝えました。

アメリカ軍の制服組トップ、ミリー統合参謀本部議長も29日「過去20日か21日の間で、ロシア軍はバフムトや
その周辺で全く前進していない」との分析を明らかにするなど、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。

また、イギリス国防省は1日、ロシア軍の制服組トップ、ゲラシモフ参謀総長が1月にウクライナ侵攻の新たな総司令官
に任命されて以降東部ドンバス地域の支配拡大を目指したものの、ロシア軍に数万人の死傷者が出る一方、
わずかな地域しか掌握できず、失敗が明確になっていると分析しました。

そして、ロシア指導部が、ゲラシモフ氏の失敗に対し、どこまで許容できるのかという問題を指摘しています。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:57:15.06 ID:z76crlpw0.net
>>833
いやマジで戦況マップ見たほうが良いよ、YouTubeの真防衛チャンネルとかゆっくりとかじゃなくてさ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:57:34.22 ID:YKn1hdsZ0.net
>>880
利回りそんだけ違うんなら10万円ぐらい賭けてみるのも一興やな ウクライナにw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:58:08.26 ID:diIzlHzB0.net
>>882
最近のNHKは
大河ドラマのどうする家康にも
LGBTぶっこんでくるからな

誰の命令やねん

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:23.05 ID:G7cvu49N0.net
ロシア軍の戦力に深刻な打撃か 東部の戦闘、ウクライナには新兵器
2023年4月2日 朝日新聞

ロシア軍が攻勢をかけるウクライナ東部バフムートの戦闘が膠着(こうちゃく)状態に陥った。
ロシア軍の本格攻撃でウクライナ軍は一時、撤退不可避とみられたが、徹底抗戦。
逆にロシア軍の戦力に深刻な打撃を与えたと主張する。

そのウクライナには欧米からの新兵器が順次到着。新たな領土奪還作戦をちらつかせ、揺さぶりをかけている。

ロシアは昨秋にプーチン大統領が命じた「部分的動員」で30万人の予備兵を招集。
年末から東部で本格攻撃に入ったとみられている。

バフムートへの攻撃の中心は民間軍事会社「ワグネル」の部隊が担い、今年3月上旬には市東部を制圧。
戦力を集中投入するロシア軍の前に、ウクライナ軍の撤退は避けられないとみられていた。

だが、ゼレンスキー氏は徹底抗戦でロシア軍を消耗させる方針をとった。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:25.98 ID:DdBm5TCA0.net
北の義勇軍まだ?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:35.24 ID:7+9mlj3s0.net
>>858
Q.フィンランドがNATO加盟するとどうなるの?

A.2.ロシアの核戦略が脆弱に

フィンランドがNATOに加盟することによって、ロシア戦略海軍の本拠地ムルマンスク州セヴェロモルスク
ここはフィンランド国境沿いにモスクワやサンクトペテルブルグから1本の鉄道と1本の道路で補給がなされている
よっていざって時にNATOがどこでも容易に補給路を寸断、基地の強襲占領が可能に

今現在はもうなんでここにロシア戦略海軍の本拠地を置くんだよ状態になってしまった

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:47.30 ID:a3S5CZfA0.net
プーチンの宣戦布告の演説でNATOの東方拡大が理由と言い切ったのに
逆に拡大されたのだから、しかもバルト海を失ったわけで、政治的にも大敗北なのだが・・・

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:50.37 ID:a574vFAI0.net
必死にロシアを応援してるのはサヨク

自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がり

…という流れだね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:00:49.03 ID:B+jSyw2x0.net
ウク信が間抜けの嘘つきで脳死してるのがまた証明されてしまった

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:01:25.19 ID:z76crlpw0.net
>>847
押されてる側がそんな都合良く敵の砲を破壊出来るものなんですね、ヒーローアニメですか?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:02:31.95 ID:3vsRWljw0.net
フィンランドなんて元からロシアと関係悪いだろw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:02:51.81 ID:G7cvu49N0.net
確かに冬に大攻勢云々言われてたが、もう春やねん

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:03:42.57 ID:MOvj5dxU0.net
ウクライナの損害が報道されないからバカはウクライナが勝ってると思ってる

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:04:16.71 ID:XNOHU/W20.net
>>894
春の大攻勢だ!

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:04:22.40 ID:PvvWsYOy0.net
>>892
対砲兵攻撃とか基本だろロシア軍でも対砲レーダーくらい持ってる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:05:02.86 ID:E/fnAdjw0.net
ロシアがバルト海を失ったとかわけわからんwどう言うこと?wNATOはロシア
の船を海上封鎖や海賊でもするんか?w

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:06:40.43 ID:YKn1hdsZ0.net
>>885
もーね そもそも大河ドラマとか見ないから 
そんなオレはプー助アノン擁護厨の西側報道ガーとかどうでも良いから

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:06:55.14 ID:z76crlpw0.net
>>897
いやだから何故押されてる側がそんなに相手の兵器破壊出来るの?疑問を持った方が良いよ、単発ではそう言うのも起こり得るけど、毎回出来る事じゃないって

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:07:33.11 ID:G7cvu49N0.net
ロシアの敗因について軍事ジャーナリストは「そもそもワグネルが攻撃の主体になることがおかしかったのです」と言う。

「欧米のメディアを中心として、ワグネルと囚人兵が脅威として認識されたのは、
『彼らなら人を殺すことに躊躇がない』という考えがあったからでしょう。それは事実かもしれませんが、
結局のところPMCは正規軍の敵ではないという事実が証明されただけでした」(軍事ジャーナリスト)

特に現代の戦争では、タブレットなどIT機器の活用が当たり前となり、兵士の一人一人に“高い教育”が求められている。

「率直に言って、囚人兵は教育レベルの低い者も少なくないでしょう。
彼らが衛星回線や無線を使い、自分たちの位置を報告しながら砲兵隊と連携して攻撃を仕掛けることなど無理です」
(同・軍事ジャーナリスト

「バフムトではウクライナ軍もロシア軍も大量の砲撃で相手を屈服させようとしました。
しかし、ロシア軍やワグネルは砲弾の確保に苦しみ、北朝鮮から調達していたほどです。
一方のウクライナ軍はNATO諸国から多数の榴弾砲と砲弾を供与されています。
火力に勝るウクライナ軍がロシア軍とワグネルを退けたのは必然だったと言っていいでしょう」(同・軍事ジャーナリスト)

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:07:39.44 ID:59cOKLqP0.net
ロシアの進軍が遅いのは確かなんだが、地下要塞の包囲掃討戦と考えれば基本的に急ぐ必要はない
むしろ時間をかけるほうが有利だ
それをできない理由としてNATOの新戦力投入があったのだが、それでもロシアのスピードが落ちたのならロシアはそれに対する準備も完了したということだな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:07:47.72 ID:7l9YjahO0.net
カネだけが真実を表してる

ウクライナ国債が利回り61%の超絶ジャンク債の状況が今の戦況

アメリカのインフレ止まらず、むりやり金利引き上げで銀行に取り次ぎ騒ぎが起きて、アメリカ株も債権も落ちて、金価格が史上最高値

ウクライナが勝ちそうなら市場が反応する

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:08:29.14 ID:K54zTbd10.net
>>893
だからこそNATOに加盟させたくなかったわけだな。
仲の悪いフィンランドに攻め込んだら、従来はフィンランド単独との戦争だったが、今やNATOとの全面戦争を覚悟しないとできないわけだ。
そして、ロシアとして避けたかった「NATOと国境を接する」事態も、最早ウクライナ侵攻の結果によらず回避不能と確定した。

そして、侵攻開始から1年以上経過しても未だドンバスでは戦闘継続中。
ロシア国内の追加動員も慢性化。
プーチンとしては、「踏んだり蹴ったり」な状況だろうよw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:08:57.47 ID:z76crlpw0.net
>>901
火力に勝るウクライナ軍には笑うしか無い

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:10:17.68 ID:7+9mlj3s0.net
>>898
>>868
>NATOはロシアの船を海上封鎖や海賊でもするんか?

ロシアがNATOに対して敵対したらそうなるってこと
そしてそうなったときにバルト海でロシア船は逃げ場が無いので軍艦を置く意味が無くなった

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:10:36.45 ID:B+jSyw2x0.net
>>905
「10:1の火力で死ぬ死ぬ死ぬ、西側はなぜウクライナを助けないぃぃぃ」とずっと泣きわめき続けてきたのにな
爆笑もんだろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:10:54.72 ID:x8dqJuhj0.net
>>900
戦線殆ど動いてないんだから位置分かればウ側の長距離砲撃で打てるでしょ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:11:04.60 ID:G7cvu49N0.net
ロシア兵が動画で訴え「この軍は犯罪集団」 わいろ横行、上官は銃撃
2023年3月31日 朝日新聞

ロシア軍の侵攻で激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の前線で、ロシア兵が部隊の窮状を赤裸々に語り、
ロシアのプーチン大統領に支援を求める動画がSNSに投稿されている。

前線から下がれば「督戦隊」に背後から撃たれる状況や、上官から部隊ごと「全滅させる」と脅されていると告発。
「重大な危機が迫っている」と訴えている。

ロシアの独立系メディアのSNSに3月25日に投稿された動画には、迷彩服をまとったロシア兵とみられる
20人ほどの男性が疲れた表情で並ぶ。部隊長を名乗る男性は、部隊はドネツク州の村で行われた作戦に参加し、
14日間にわたってウクライナ軍の砲撃にさらされたという。

中隊長を含め多数が戦死し、当初は161人だった部隊は動画に映っているメンバーだけになったという。

部隊には、上官の命令で撤退する兵士を撃つ「督戦隊」が配置され、前線では身動きがとれなかったという。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:11:20.99 ID:+DlfhKRy0.net
>>895
勝ってると思うほど楽観はしてないけどな
ただロシア軍が張子の虎という事だけは露見した

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:11:21.60 ID:MOvj5dxU0.net
補給路絶たれてるからウクライナ軍は損耗率が上がることはあっても下がることはない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:11:54.36 ID:59cOKLqP0.net
バルト海については知らないが、ロシア海軍がそこにいるなら何らかの基地もあるわけで、それがないあるいは弱いならロシアは基地を確保するために動くだろうな
今まではどうしてたんかね

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:12:21.49 ID:E/fnAdjw0.net
もはや妄想ばかりでどうにもならんw
つける薬もないな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:14:15.78 ID:B+jSyw2x0.net
>>912
基地というかカリーニングラードがバルト海に面している
カリーニングラードに配備されている核兵器だけで周囲一帯を完全殲滅できる

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:14:19.84 ID:3vsRWljw0.net
>>904
プーチンがどう思うかはしらんがフィンランドに攻める予定があったってこと?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:14:23.52 ID:YKn1hdsZ0.net
>>900
そもそも両軍押されているか押されていないかの発表は両軍の都合でなされているわけで実際のところはオレら一般人には分からんw
ただある程度の兵器や軍事的知識が有れば推測もある程度は出来るというだけ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:14:37.32 ID:z76crlpw0.net
>>908
毎日アウディイウカはロシア軍占領地域が増えてて航空機からの滑空爆弾の映像まで上がってると言うのに

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:24.92 ID:x8dqJuhj0.net
>>917
そのスピードはウ側が砲やロケット砲を設置できないほど早いのか?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:33.66 ID:Nh2ScItD0.net
ロシア軍がウクライナの戦略拠点バフムト市を7割ほど制圧したところで、西側メディアが突然にこれはロシア軍の負け、ついにウクライナにロシア敗北と流布し始めた訳だが。
この調子ではキエフを攻略してもロシアが大敗北しました。とか言うつもりだろう。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:40.11 ID:B+jSyw2x0.net
>>917
あれは実に良い兵器だねぇ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:46.16 ID:59cOKLqP0.net
NATOが自作自演の情報戦略を取るのはわかっているので、NATO側のそれは弱くなってるなw
日本に流れてくるのは欧州で流してる一部だろうし、この大本営発表が通じるとかかなり欧州の情報レベルは低い

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:47.88 ID:OztZpE2A0.net
>>800
キエフ王国は西スラブつまりポーランドやスロバキアウクライナによって収められてたの
モンゴルの混血のモスカーリ人は野蛮な蛮族

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:18:00.50 ID:z76crlpw0.net
>>918
滑空爆弾使用出来るって事はある程度航空優勢取れてるって事だからかなりロシア軍が押してるって事だよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:18:36.89 ID:OztZpE2A0.net
>ウクライナ語での「モスカーリ」はゴキブリを意味する

ああなるほどゴキブリってお邪魔虫だからね
人のもん盗んだりするしロシア人にぴったりだはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:19:00.95 ID:7+9mlj3s0.net
>>858
Q.フィンランドがNATO加盟するとどうなるの?

A.3.NATOのステルス核攻撃の侵入空路が倍増

いざ本当にロシアが核兵器を打ちそうになると行われるNATOステルス機による先制核攻撃
いまでさえロシアでは探知できないのに、フィンランドがNATOに加盟したことによってさらに防ぎようがない状態に

プーチンはもうあきらめ、モスクワ周囲にだけSAMでハリネズミ状態にすることを選択

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:19:31.58 ID:x8dqJuhj0.net
>>923
ウ側の砲は射撃するまで場所分からないんだぞ?ロ側の砲を攻撃出来ない理由にはならない

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:19:36.56 ID:59cOKLqP0.net
>>914
ああ、例の飛び地かあ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:20:30.28 ID:z76crlpw0.net
>>922
お前も俺も日本人同士の殺し合いで敵の首をぶら下げて歩いてた戦国時代の蛮族の末裔だよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:20:53.83 ID:MOvj5dxU0.net
>>925
実におめでたい頭してるね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:35.07 ID:K54zTbd10.net
>>903
元々互角の国力を持った同士の戦争なら、その指標で測るのもアリだと思うが、ロシアとウクライナの戦争に適用するのはスジが悪すぎだな。
戦闘開始当初から欧米の支援なしには戦線維持が困難だったウクライナと、世界第2位の軍事大国を同じ基準で比べてどうすんだ、って話だ。

そもそもウクライナにとっての勝利とは、モスクワを攻め落としてプーチンを捕らえることではない。
侵略軍を追い払い、独立と領土を維持することだ。
そして、それが達成できたとしても、国土も経済も荒廃し、復興には長期の時間が必要だろう。
そんな国の国債利回りが61%で済んでいるのは、むしろ頑張ってる方だと思うぞw

国債利回りで比較するなら、ロシアと比べる対象はそれこそ欧米諸国だろ。
アメリカ国債の利回りだと、今は概ね3~4%台で推移しているようだな。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:48.26 ID:OztZpE2A0.net
>>928
モスコビアw モスカーリ人w

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:13.47 ID:7+9mlj3s0.net
>>929
では
アメリカ空軍がB2とB21を開発し維持してる理由を書き込んでみて

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:16.76 ID:Nh2ScItD0.net
ロシア軍に投降する捕虜のウクライナ一般兵達からは、これでもう俺の戦争は終わったわ という安堵感が隠せずに伝わってくる、ナチス入れ墨してる不気味な目つきの者と違い、敵意や戦意が皆無だもん

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:24:27.69 ID:+8USeQiV0.net
>>301
いいえ起訴します (๑•̀ㅂ•́)و✧

裁判所の判決を待ってください。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:24:59.06 ID:K54zTbd10.net
>>915
去年のウクライナ侵攻開始後からそんな噂話レベルのニュースは時折流れてたな。
最近でも、フィンランドの防衛政策局長が侵攻の可能性に言及していた。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE063ER0W2A201C2000000/

もちろん、ロシアが公式にそんな宣言みたいなことしてるわけはないが、ウクライナ侵攻だって直前まで「侵攻する気などない!」みたいな寝言ほざいてたろ?w

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:46.47 ID:XNOHU/W20.net
>>930
なお日本10年債利回り0.32%

国債で判断するなら
日本の方がアメリカより有望って安全って結論になるなw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:50.51 ID:K54zTbd10.net
>>933
ウクライナで戦ってるロシア兵の方ですか?w

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:04.45 ID:MOvj5dxU0.net
>>932
いや、どうやってそれで先制攻撃すんの?
爆撃機だよね?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:40.90 ID:8icFhCD00.net
昨年5月から攻撃続けて未だにバフムートごとき落とせないロシア軍の体たらくを擁護する
のもだいぶ苦しくなってきたな。
この無様な状態で勝ちなら映画「遠すぎた橋」で有名なマーケット・ガーデン作戦なんて
連合軍の圧倒的大勝利になってしまうw

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:28:14.25 ID:z76crlpw0.net
トルネード大隊のリーダーが死亡したらしいよ、ネオナチでドンバスでの子供に対する虐待拷問で懲役12年、昨年釈放されて前線入りした極悪人

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:28:19.02 ID:K54zTbd10.net
>>936
まぁ、その辺は各国の金融政策の違いもあるから、平時の国とアメリカのような「事実上の戦時モード」な国を単純に比べるのは如何なものかとは思うけどねw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:07.64 ID:f7QUa8Wt0.net
そりゃ占領終わったら攻撃しないのは当たり前だろう
バカ過ぎる

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:55.73 ID:TYcK7d9b0.net
まあ普通に住んでる人もいるしな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:56.99 ID:YKn1hdsZ0.net
露助擁護厨はロシア万歳でロシア優勢じゃないと心が崩れちゃう精神的にヤバい人の集まりやな 日本のメディアや西側メディアに対する批判が目立つけどそもそもそんなものに頼る必要のない人にとってはどーでも良いお話やねんw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:47.33 ID:5a0yOtOF0.net
>>944
物凄いブーメラン芸ですね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:31:53.55 ID:OztZpE2A0.net
ウクライナは西スラブのルーシ人だからね
モンゴルの混血とは人種が違う
このスレにはロシア人と同じと思ってる馬鹿がいるようだが

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:01.15 ID:DpxZZERf0.net
>>938
サンクトペテルブルクを壊滅させるんじゃね
ロシア第二の大都市で前の首都
550万人も死ねばさすがのザーグも顔青くするんじゃね?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:01.48 ID:+8USeQiV0.net
>>1
昨年2月にヒトラーを遥かに凌ぐ
極悪なプーチンが誕生したわけです。

それを回避するために必要だったことは
アメリカ大統領選挙でトランプが勝利、
トランププーチン金正恩文在寅そして
我らが鳩山由紀夫の首脳会談でした。
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:16.58 ID:7+9mlj3s0.net
>>938
爆撃機で空爆するんだよ
B52ではバレて撃ち落とされるんで出来なかったことがB2やF35では出来るようになった

ウクライナの旧ソ連製無人機を探知できないロシア防空網にステルスで侵入し爆弾を投下
なので蒸発するまで探知する能力がロシアには無い

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:21.92 ID:5kWHq1oA0.net
>>939
ロシアは確実に前進してるって半年以上前から言い続けてるんだぜ
ロスケ擁護の頭の中でバフムトはどれだけ広大なんだろう

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:33:14.79 ID:B+jSyw2x0.net
>>940
ウクライナ民族主義過激派と昔から認定されていた屑が近頃立て続けに始末されてるのが戦況を物語ってるよねぇ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:36.52 ID:OztZpE2A0.net
>>944
日本人じゃないんだろうな
日本人なら歴史上日本に対して※酷いことをしてきたロシア人のことは嫌いだし ※シベリア抑留とか
まあ在日ロシア人か中国人か朝鮮人だと思う

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:56.25 ID:7l9YjahO0.net
>>930
カネだけが真実
ウクライナ公定歩合25%
1年物国債利回り61%

ロシア公定歩合7.5%
1年物利回り9.2%

ロシアは一時公定歩合を20%まで上げたがどんどん下げてる
アメリカは公定歩合は5%まで上昇中

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:57.99 ID:7gaIW0Qw0.net
カタールのメディア、アルジャジーラがいい仕事している
https://www.aljazeera.com/news/2023/4/1/russia-ukraine-war-will-there-be-a-spring-counteroffensive

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:23.39 ID:+8USeQiV0.net
>>948
歴史にもしもは無いけど、こうだったら
今頃、朝鮮半島は日本の同盟国となり
その結果、米露関係は良くなっていて
ウクライナ、何それって状態だったの。

Uo・ェ・oU

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:32.56 ID:YKn1hdsZ0.net
>>945
刺さったんかなw 別に悪いことイワンのバカだから落ち着けよw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:43.86 ID:3vsRWljw0.net
>>935
噂とか可能性とかいくらでも言えるわなw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:00.28 ID:MOvj5dxU0.net
>>944
ウクライナは毎回戦果誇張しまくってるのに毎回騙されてて飽きない訳?
ウクライナが死亡したと言ってた将校が新司令官に任命されたニュースは笑ってしまった

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:36.66 ID:59cOKLqP0.net
基本的に西側情報しか入ってこない身としては、何も考えないイエスマンになるか情報を見ないかしかないんだがw
情報を見ると間違っているのがわかるレベルとか落第もいいところだぞ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:37:54.45 ID:OztZpE2A0.net
日本はもっと日本に住んでるロシア人を差別するべきだと思う

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:04.21 ID:z76crlpw0.net
>>945
いやほんとだよ、戦争を起こさない関与しないのが日本にとって良いに決まってるじゃん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:05.40 ID:3vsRWljw0.net
>>952
そいつらウクライナ人もいるやんw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:10.20 ID:YKn1hdsZ0.net
>>958
本当のことを言ってやろうか オマエラこそメディアに洗脳されてんだよ こちとら地球の裏側で起こっていることなんて本当は分からんのスタンス 

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:18.46 ID:7+9mlj3s0.net
>>938
もういなくなっちゃったかもしれないけどこれを見てごらん
B21のお披露目演説で言ってる内容を
https://www.youtube.com/watch?v=lZbqRSS_qbQ&t=185s

B21で守るって言ってるけど爆撃機でどうやって見方を守るんだろう?
ってところを考えてみてね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:45:23.40 ID:q3BVnhiV0.net
>>940
グルジア義勇兵とかも死んでたな
バフムトは死地やねマジで

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:45:32.60 ID:MOvj5dxU0.net
>>964
俺が言いたいのは先制核攻撃になんでミサイルてはなく爆撃機使うのかって事なんだけど?
爆撃機って音速で飛べるんだっけ?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:48:23.48 ID:SSmWIIhG0.net
肉で前線を押し上げるワグネルの囚人も無限ではない
正規兵にはさすがに同じことはさせない
させないんじゃないかな
させないと思う
ま、ちょっとは覚悟しておけ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:50:21.21 ID:7+9mlj3s0.net
>>966
その答えは簡単
ミサイルはバレるから
ICBMとかは発射した瞬間にバレて対応策を取られて、相互確証破壊が始まっちゃう

これは>>964着弾し蒸発するまでバレないし、ワンチャン蒸発した後だれかが見に行かないとバレないまであるかも

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:52:28.89 ID:z76crlpw0.net
>>965
マリウポリ、セベロドネツク、で有名ネオナチ本拠地を潰し、バフムートでもネオナチが死んでるのは、実はゼレンスキーが自分にはむかって来そうな奴らをロシアにぶつけて始末してる感じがしないでもない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:55:25.51 ID:MOvj5dxU0.net
>>968
ステルス機ってレーダーに映らないだけやぞ?
昼間飛んだら流石にバレる
それにロシアは極超音速核ミサイル持ってるから迎撃不可だが?
仮に核攻撃に成功しても潜水艦から速攻で報復される
なんでそんなリスク高いことをウクライナの為なんかにやると思ってんの?

ほんと、おめでたい頭してるね

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:57:05.88 ID:5a0yOtOF0.net
>>952
ほんとコサック兵(現ウクライナ)とか最悪だよね
日本人に極悪非道の限りを尽くした鬼畜外道

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:05.34 ID:YKn1hdsZ0.net
アメリカのステルス爆撃機はレーダーじゃ虫くらいにしか見えんのよ 多分w
変な形しとるやろ
ロシアや中国の自称なんちゃってステルス機ではないマジモノ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:00:01.66 ID:7+9mlj3s0.net
>>970
>昼間飛んだら流石にバレる
さっきの動画の機体の色を見てごらん
昼間突っ込むつもりの色してるから

>極超音速核ミサイル持ってるから
それとかを潰しに行くわけ

>潜水艦から速攻で報復される
ロシア戦略原潜には常に米の攻撃型原潜が追尾してて発射体制に入ると撃沈されるのは冷戦時から

>ウクライナの為なんかにやると
ウクライナではなくNATOに対して敵対したときの話ね

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:00:22.06 ID:dXjpeNRk0.net
ウク信の正体:
①キチガイの殺人狂w
②悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
③プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
④ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw

803 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/21(火) 20:26:48.33 ID:8OnJ6aC+0 [1/4]
プーチンを許すな!人間の敵プーチンは悪魔だ!プーチン殺せ!プーチン殺せ!

817 返信:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 20:42:28.83 ID:8OnJ6aC+0 [3/7]
>815
プーチンが人間なら殺人だが
プーチンは人でなく悪魔だし
悪魔はエクソシストしないとダメだろ

821 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/21(火) 20:44:58.77 ID:8OnJ6aC+0 [4/4]
プーチンが死んだら戦争は終わる
プーチン殺せシュプレヒコールでロシア人を煽動することは良いこと
いわば平和的解決

825 返信:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/21(火) 20:50:06.05 ID:8OnJ6aC+0 [5/7]
>824
人間がウクライナであんな残虐な行為をするかよ
奴は人の皮を被った悪魔だよ
よって成敗しなければならない

941 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 16:55:28.09 ID:CRHCjQlc0 [5/5]
>940
自国の外相の発言も把握せずに工作しているのか
粛清されるな

>403 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 21:55:34.11 ID:CRHCjQlc0 [20/20]
>398
ロシア大使館「同志ID:ml9Nfbz+0、君はいつから我々に意見できるようになったのかね?」

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:03:04.21 ID:XNOHU/W20.net
これがウクライナコサック
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/Repin_Cossacks.jpg/1280px-Repin_Cossacks.jpg

ほとんど北斗の拳の世界
これは勝てない

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:03:11.01 ID:OztZpE2A0.net
>>971
元WTOだったフィンランドがNATO入りした事がわかるか?
モスカーリ人は嘘ばかりつくから信用ならないの

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:03:12.01 ID:TL7PMziP0.net
>>973
じゃあロシアの攻撃型原潜はどこにいるのか?って話になるな

…ロシアの戦略原潜に護衛が付いてるのは有名だと思ってた

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:21.99 ID:8siv2zE40.net
>>841
結局は中国次第なのがなあ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:24.74 ID:a3S5CZfA0.net
>>975
モンゴル軍離脱組が中心だからな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:06:19.46 ID:MOvj5dxU0.net
>>973
どう考えても爆撃機が出撃する頃にはミサイル打ち終えてると思うよwww

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:08:04.36 ID:YKn1hdsZ0.net
>>970
どっち応援派か知らんが昼夜に関係無くレーダーで見るしかないんやで 光学系で監視なんてムリーヤ 衛星からの監視にも限界がある

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:10:16.17 ID:7+9mlj3s0.net
>>980
ロシアが発射する予兆を見逃したらアメリカも昭和型の反撃になるね
あとは弾道弾迎撃ミサイル頑張って(お祈り)状態

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:19:31.61 ID:Ovz8+tzJ0.net
>>18
数年後に台湾で同じことをするよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:21:59.68 ID:YKn1hdsZ0.net
全くだな ロクな軍事的知識もない癖にカキコすんなよ ですわw
グーグルアースで見えるとか言ってしまうウチの議員と同じやん

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:29:13.03 ID:Uzdc96NQ0.net
>>973
ロシアの原潜をアメリカが常にマークしてるってのは完全なデマ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:33:01.77 ID:k+6HmmRP0.net
>>984
Googleマップハラグチェが身内のお前・・・・・・あっ(察し

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:52:19.92 ID:+RnqvSWy0.net
>>950
実際、前進し続けてるからなぁ
バフムトでウクライナ軍はやられっぱなし
戦力を逐次投入して死守してるのに押され続けてるってのがヤバいんだよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:00:03.84 ID:SJwjCs0X0.net
>>983
日本共産党も独裁専制主義に一気に傾いてるからな
民主主義の危機が近いんだろうな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:00:27.60 ID:Lwn9kOhJ0.net
>>987
>バフムトでウクライナ軍はやられっぱなし
やられっぱなしなあもっと早く占領出来てるはずなんだよねぇ
ヤバいのはロシアと君の頭では?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:00:41.23 ID:B/UVFAN10.net
どっちの勝ちでもええから、さっさと核で決着つけたれや!!

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:01:06.84 ID:U19ZTraF0.net
>>797
では、裏付けを求めましょう。
裏付けの無い発言で対抗するのでなく。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:06:55.37 ID:+RnqvSWy0.net
>>989
戦力を逐次投入して死守命令が出されてる都市だから押しっぱなしといっても少しずつしか進めない
バフムトのように死守命令が出ていなかったセベロドネツクでさえ、
ロシア軍が都市中心部を制圧したのが英米に確認されててから都市の完全制圧まで20日間かかった

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:39.26 ID:Lwn9kOhJ0.net
>>992
つまりやられっぱなしという君の主張は誤りって話だね

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:12:21.99 ID:+RnqvSWy0.net
>>991
ウクライナ軍はバフムトでやられっぱなしだよ
だから一方的に押されてるわけで

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:22.63 ID:kxLkw4EL0.net
ウクライナ兵が潜んでいる場所を一つ一つ丁寧に潰しているから制圧には時間がかかるが着実に進む
ロシア軍にしたらずっと俺のターンでモグラ叩きやっているようなものだよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:59.59 ID:iaL3yR8d0.net
ウクライナも無理に粘らずに降参しろよ
その方が結果的に死者数が少なくて済む

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:27.29 ID:SJwjCs0X0.net
進む前に砲撃食らって潰されてるから動員が効かないのよな
結局全然進めない足止め食らって犠牲だけ積み上がるという悲惨な状況

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:16.69 ID:+RnqvSWy0.net
毎日じわじわ占領エリア削り取って前進を続けるPMCワグナー
毎日じわじわ押されてて後退し続けるウクライナ軍
これがバフムトの戦況

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:00.16 ID:JPG+2XTc0.net
どちらも

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:17.49 ID:JPG+2XTc0.net
信用

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:39.76 ID:JPG+2XTc0.net
できません

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:57.18 ID:JPG+2XTc0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200