2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/01(土) 11:10:05.91 ID:f6VhUYa29.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:11.55 ID:JDnq4p8n0.net
>>788
でもじゃなくてそれが自分の周りだけだと気付こうよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:13.57 ID:ZJ/VIckG0.net
>>825
ほんとすぐ言い訳するね

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:16.50 ID:axfZnhJN0.net
あなたしか見えない君がいないと生きていけないで結婚して10年後冷めきって一緒の空間にいたくないとかあるもんなぁ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:17.67 ID:KNXLMcA40.net
>>661
これは真理だと思うよ
全ての会社に「従業員の結婚率」と、「子供の数」を公表させるのを義務化すべき
育休推進するならこれもセットでやらないと、
子供作りそうな奴を採用しなかったり、結婚しそうな奴をリストラしたりもっとひどい事が起こる

これこそ本当のブラック企業の指標になりそう
年収低くてもほとんどの社員が結婚出来てる会社に入りたい

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:18.35 ID:lglnvry30.net
>>820
カネモク結婚が待ってますね

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:22.17 ID:Kxk4cNDl0.net
まぁ、己の不出来で結婚できない奴も今後新設されるであろう子無し税で強制的に子育てに参画させていただけるんだからありがたく思いな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:23.69 ID:kTD/qFrB0.net
>>801
これでも交遊関係広い方だと思う、浅く広く
まじで独身全然いないよ
あと確かに周りに非正規はいない
風俗系のキャッチとかはいるけど

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:30.02 ID:at7ur8C80.net
>>714
若くて可愛い子が第2、第3夫人の地位に甘んじる訳が無いだろう
一番偉い第1夫人の地位を要求するのが女だよ
他人から見れば所詮2番目以降は妾だからな

それと一夫多妻は持参金の無い貧困層の女や親のいない女、子持ちの戦争未亡人なんかの
救済目的もあるんだぜ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:30.03 ID:gGaPjWq/0.net
>>807
でも少子化が酷すぎて社会がそういう層を無理矢理引っ張り出さざるを得ない状況になってしまった
それが嫌なら既婚者は多産しまくれ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:33.12 ID:OkNz0wFi0.net
>>805
実際は公務員はハードワーカーだけどなw


結局、みんなイメージに縛り付けられてんのよ

それが出来ない理由

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:33.50 ID:Bn5auHX40.net
恋愛力って完全に素質だからな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:37.33 ID:wO/LluGK0.net
>>821
そして更に子どもはいなくなる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:45.69 ID:1vzfc2b40.net
鬱病なる様なナマケモノは淘汰されるべきやろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:49.19 ID:weT2ojCR0.net
まぁまぁ豊かな国になったんだから
みんな幸せになってほしいよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:49.35 ID:ZJ/VIckG0.net
>>833
周りで抜け出せたやついるだろ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:51.28 ID:F8gPzbDE0.net
記事の男は動くのがあまりに遅すぎたな
20代で同年代との恋愛ならお金についてはとやかく言われなかったのに

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:02.89 ID:cPBe5CMG0.net
>>830
度胸だけでは結婚できても継続できない
やっぱ「安定した経済的基盤」が結婚継続の必要条件
十分条件ではないが

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:06.87 ID:1fAtfVY50.net
見合い制度が結婚率を異常に引き上げてたというだけ
本当のこと言うと面白く無いからいつまでたってもアンケート形式の記事にする

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:08.28 ID:cVj0Hq2v0.net
あーだこーだと分析するが、高学歴晩婚化、フェミニストの急増、LGBTならそうなるだろ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:11.05 ID:vOG7cZ+M0.net
>>814
イくぅーーー

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:13.37 ID:Ydxvtp1N0.net
>>835
子ども手当てくれだの独身税とれだの言い訳してるのはお前だろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:13.38 ID:kTD/qFrB0.net
>>818
別にレベルで友達なんて決めてないよ
友達に陰キャっぽいのもいるし

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:14.39 ID:zLmq6CUf0.net
>>810
でも大谷はまだ童貞なんだぜ (by WBCのメンバー談)

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:15.82 ID:F/4e9Iz10.net
未婚に期待するのは止めとけとしか
今になって自治体が既婚の子育て支援に舵切ってる理由も分かるやろ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:17.17 ID:idSmwJEP0.net
>>829
おまえが分かりか切った事を最初に言ったからそれを補強してやっただけだぞw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:20.07 ID:/ZeyduTy0.net
昔は結婚できなさそうなやつは親が勝手に相手決めてたからな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:20.56 ID:zW8rmYy20.net
>>702
子供がいる家庭の生活保護受給額は、労働者に当てはめると実質年収500万~600万くらいだからな
それ以下の収入の家庭は生活保護以下になる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:24.89 ID:zPGhruGN0.net
>>832
知らなかった
女は蜘蛛の巣張るって言うけど

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:25.90 ID:jo78C18x0.net
>>802
子供は母親が欲しいかも知れないのに
そんな子供の視点立てない者は親になる資格は無い

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:29.15 ID:nLWq8G/40.net
上級的には結婚してるやつ=勝ち組、未婚=負け組ってことにしたいんだろうな。上級が本当に恐れていることは実は結婚しても幸せになれるとは限らないという真実に一般国民が気がつくことだよ。だからこういう記事書かせて煽ってるんだろ?まるわかりやw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:29.93 ID:oWSQ319H0.net
>>816
そうかなあ
自分のまわりは年収高い女はさらに自分より年収高い男を望むからそこそこ美人でも行き遅れてるなあ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:42.77 ID:0Hh7bemW0.net
同志が多くて安心する
女とかかわりたくない

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:52.61 ID:Bn5auHX40.net
世界一の指示待ち民族だからな
見合いババア撲滅して自由を与えたらこんなもの

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:55.77 ID:mcStcIvc0.net
>>735
Hせずプロポーズって強者やな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:02.14 ID:cPBe5CMG0.net
>>858
その分かり切ったことを検証しないで言っても意味がない
本当に君はおバカさんだね

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:09.65 ID:lw0TRQCQ0.net
>>836
10年だったら優秀だ
下手すりゃ3ヶ月

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:17.06 ID:tyyPialo0.net
>>799
既婚者で子供いてもテクニック童貞より劣るやつほとんどだろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:19.45 ID:B3VW+Zhz0.net
恋愛弱者じゃなくて経済弱者な

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:26.15 ID:i91weYrK0.net
韓国カルト自民党支えてるんだから結婚したくないだけでしょ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:28.30 ID:tkYmLZ4/0.net
>>802
子育ては絶対2人おった方がええぞ。
独りだと子供が病気になったら身動き取れん。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:34.80 ID:Ynk0HfdQ0.net
仕事で親切丁寧に扱ってもらえるのは若い時だけ
中年になったらどこへ行っても冷たい目で見られる
お前らも早く逃げろ!

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:39.01 ID:cVj0Hq2v0.net
そもそも結婚しても子供が出来ない確率も晩婚化とワクチンで上がってる。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:39.55 ID:g1KjtTpB0.net
稼いでいれば一人で普通に生きていけるのが現代社会だし
配偶者や子供と一緒にいる煩わしさを散々聞かされてるから
単身者にとって単身者であることがメリットなんだよ
だったらわざわざデメリットを抱え込みにいかない

とても分かりやすい話だ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:39.80 ID:zLmq6CUf0.net
>>817
同じ言葉を男が言ったら絶対に振られるw

男 「お前で良いんだよ」
女 「はあ ? でって何よ、でって」

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:46.13 ID:+xDHo94R0.net
>>871
色んなところが弱いんだろうねl

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:55.43 ID:idSmwJEP0.net
>>855
生活レベルの話し
大体同じような属性でしょ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:58.31 ID:a8uygPru0.net
>>784
大学によっては実質高卒だから、、
大卒増えても職種のパイはそうそう変わらん
特にIT後進国の日本では

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:00.88 ID:rqH+lbaS0.net
そもそも出産を女性に頼らなきゃいけないシステムがおかしいのよ
人口子宮を備えたアンドロイドみたいな女性がいなくても子どもが生まれてくる装置が必要

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:01.64 ID:hjW8PCHP0.net
>>831
かの石田三成さんも家康と取り巻きに苛められてやけ起こして決起を企て40ちょいで破滅
織田信長さんも40代半ばでいじめてた家来にやけおこされて破滅

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:02.72 ID:bfnXQD1H0.net
小梨だとしても取り敢えず誰かと一緒に居ないと孤独死する事になるからな
コミュニティは大事

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:16.28 ID:cPBe5CMG0.net
>>864
それは学生時代に男を作ってない人
ときどきいる発達障害系

今の男は「同収入婚」しかしないから
めぼしい女性は学生のうちに必ずつかまってる
男と伍して稼げる女性はまだまだ少ないからね

そして30前に結婚する

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:16.69 ID:zYbo3kFu0.net
叶姉妹のようなボインちゃんは一般人にはおらんからな!!でも良く考えてみ?叶姉妹と結婚して365日オールウェイズ満足さすことが出来るか?出来ないよな?つまり身の丈に合った人を選ぶのがええんやで?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:30.96 ID:hOu1yVvL0.net
男の顔の良い上位5%ほとんどゲイだし
男のブサイク下位30%はとにかくモテないし自信もない

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:32.71 ID:Bn5auHX40.net
高齢独身が仲間増やそうと必死にネガキャンしてたからな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:34.71 ID:Cw+RJP3D0.net
女が分不相応になりすぎただけ
ただ人口が減るのは良い事だと思う
人間1人辺りの資源分配量が増える

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:35.46 ID:G/iI0NKs0.net
>>819
金なんてあとからついてくるよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:38.40 ID:yRMkOP1s0.net
>>14
遺産相続か宝くじ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:40.53 ID:zLmq6CUf0.net
>>828
男女平等社会だから、全く同じ事を男が考えていても良い

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:44.22 ID:WIs/cwB00.net
>>811
1LDKのボロ賃貸なら良いのかよ?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:01.36 ID:LOInTfUj0.net
選ばれない側にその理由などわからんし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:13.15 ID:uZvIbM1V0.net
>>884
その場合でも自分より収入上の男としか結婚しないからねえ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:19.59 ID:oYappIC40.net
50代で金は持ってるし年収も1000万はあるが、モテないよ。
若さも大事なファクター。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:21.67 ID:JhYEodzL0.net
>>8
一夫多妻を認めるという事はかなりの経済格差を認めるという事だが

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:22.35 ID:CTch1TZh0.net
子供欲しい人ってそんなにいるの?
自分に似ている子供って正直欲しくないよね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:22.94 ID:lVX+FnJ10.net
まず自分の価値を冷静に考えてみろ
非正規
40代
ウツ

これで出産可能な年下で可愛い女を望むなんてのが高望み
自分の価値を客観的に見れないから成長も出来ないのだぞ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:26.08 ID:idSmwJEP0.net
>>868
自分の場合も同じだからな
おまえの友人は富裕層から貧乏人まで漏れなく揃っているのか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:34.44 ID:hjW8PCHP0.net
>>885
あれだけデカいキレイともエロいとも思わない
ほとんどクリーチャーやね

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:35.20 ID:R8cI79Hy0.net
まあ結婚すれば必ず幸せとも限らんけどな
ワイも包丁持ちだされたことは数回あるし
子供も色々と問題あるしな

毎日綱渡りよ、カイジの鉄骨渡りを人生かけてやってる気持ちだ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:37.17 ID:uZvIbM1V0.net
>>891
もちろんそうでしょw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:37.20 ID:tyyPialo0.net
昔、俺がモジモジ君ではっきりしなかったがために自然消滅した相手

多分貧乏子なしでもあの子ならついて来てくれただろう

何て事しちまったんだ

同級会で会っても昔と変わらず良い子だった

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:39.16 ID:lw0TRQCQ0.net
>>883
孤独死って突然動けなくなる状態にならなければ
回避できるんじやないの

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:43.95 ID:u1l1eM9s0.net
出来ない奴にやらせようと頑張るより
出来る奴に負担かける方が即効性はあるんだよなあ
いつまでも続かんけどな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:48.13 ID:delJE4YA0.net
>>721
統一はある意味で
恋愛弱者には優しい宗教ともいえる皮肉w

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:54.85 ID:cPBe5CMG0.net
>>889
昔は年功序列賃金と終身雇用制度があったからね

子供も「銀のさじを加えて生まれてくる(子供一人の食い扶持は神様が与えてくれる)」
とか言ったもんだけど教育費のバカ高い現代社会ではウソになった

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:01.64 ID:pQy0C5Gc0.net
>>788
恋愛結婚する能力の分布に偏差が存在するってことかもな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:06.32 ID:41jSoKEX0.net
女はマンコのおかげで貧乏でもそこそこブスでも結婚出来るもんなぁ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:07.70 ID:TkhderBR0.net
>>883
コミュニティで虚しさ救われるからな。まぁ無理よ早死するのみ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:14.02 ID:x+lpwUFC0.net
>>823
じゃあ金もないのに無理して大学なんて行くなよって話
アホで無能のくせに大卒のぶんだけプライド高くなるんだろ?
そもそも大学なんて上位2割の優秀な者が大学行くべきなんだ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:17.83 ID:AT9wiaFu0.net
>>836
実際、恋愛感情って長くても2年で消滅するって研究結果があったよな。
人間って生物の作りがそうなってる。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:21.45 ID:nLWq8G/40.net
結婚してたら休みの日も休めんのやろ?休みの日に花見とかいかなかんのやろ?ヲーキングロードを通りにわざわざ休みの日に車で出かけて。いつ休めるんや?イカれてるなw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:22.58 ID:kSajwYE90.net
>>864
妻の方が年収高くなると露骨に機嫌悪くなって
妻に家事全部押し付けて、仕事で食事作れなかったりすると
怠け者扱いして怒鳴りまくったりモラハラやる夫の話はよく聞くな
男のほうがすごい、えらい、って妻に常時ご機嫌取ってもらわないと
プライド傷つけられたーってゴネるからな
自分より年収低い男と結婚すると
気を使いながら家で奴隷演じなきゃいけなくなるから嫌なんだろうな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:22.91 ID:IdemboT80.net
>>895
今から結婚して子供作っても大学卒業まで生きてるかわからんね

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:28.00 ID:kTD/qFrB0.net
>>879
貧乏なやつもいるよ
飲み会代の5千円も払えないようなガチの貧乏はいないけど金ないっていつも言ってるやつは何人かいる

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:36.93 ID:/RiEWTY10.net
金が原因で結婚できないなら、そもそも結婚云々言ってる場合じゃないと思う 子育てするとなったら2000万は最低必要だし、二人ならその倍だぞ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:38.45 ID:ZJ/VIckG0.net
>>907
いや守るものがあると稼がなきゃっていう気持ちになるんだよ
昔の親父とかほとんど家にいないぞ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:40.24 ID:lw0TRQCQ0.net
>>909
ブスでも愛嬌あればかわいいからな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:40.42 ID:nUuJNail0.net
>>903
いつの話?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:43.26 ID:wO/LluGK0.net
>>898
友達になるのすら拒否されるレベル

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:45.85 ID:rqH+lbaS0.net
妊娠から子ども産むまでは生活保障してやるから産んだらさようならって女おらんかな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:47.49 ID:cVj0Hq2v0.net
育った子供が飯テロやスマホ依存症のZ世代じゃ意味が無いからな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:52.59 ID:Bn5auHX40.net
オマエラ彼女すらいないのに離婚や慰謝料の心配するんだもの

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:57.73 ID:gGaPjWq/0.net
>>851
それな
結局今の婚姻率の割合が自由恋愛結婚の限界値ってだけ
これ以上上げたいなら強制力が必要でも今の時代にそれはそぐわない
結局既婚者が多産しなけりゃ少子化は解決しない

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:04.72 ID:cPBe5CMG0.net
>>910
孤独スレでも良く出てくるけど
日本は「孤独が嫌い」な人より
「人間関係がわずらわしい」人が多いというのが結論

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:06.49 ID:jTnU5Zf90.net
恋愛なんて戦略次第でどうにでもなるけどな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:10.88 ID:Iq+UjJRf0.net
結婚した奴は不倫までしてるのも結構いるのにな
運動と勉強みたいに恋愛力も持って生まれた物があるよな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:20.40 ID:4nDR8kvq0.net
>>52
ギクっとした
でもまあ‥合法なんで‥

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:21.36 ID:rWJtHssY0.net
>>897
自分は発達障害だから遺伝したらと考えると欲しくないわ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:25.86 ID:zLmq6CUf0.net
>>841
>それと一夫多妻は持参金の無い貧困層の女や親のいない女、子持ちの戦争未亡人なんかの
救済目的もあるんだぜ

イスラム教の国でも、今はそんなの守る男がいるわけ無いだろw
テレビに出てきた一夫多妻の人
男(46) 第一夫人(42)、第二夫人(26)、第3婦人(16) だったよw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:31.06 ID:qa/ROXQp0.net
>>895
50過ぎると、見た目はジジイだからな。40代なら若い子とワンチャンと思ってても、50過ぎたらまず無理。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:32.92 ID:cuJm9wB60.net
俺は今の時代だったなら絶対結婚できない自信があるわ

俺みたいなやつでも結婚できた今から約20年前、

「おせっかい婆さん(仲人役)が町内に数人いた。結婚まで至ったらお礼(お金)を素払う仕組みだった」
「大学では月に2~3貝の合コンが必ずあった」
「彼女がいないと複数の友人が女の子を紹介してくれた」
「別段格好良くなくてもサークル活動してたら後輩の女の子と付き合える機会が多数あった」

そんな環境だったから大したルックスもない俺だけど普通に結婚できた

でも今は
「マスク着用。ソーシャルディスタンス、ひとめぼれ無し」
「不用意な飲み会は敬遠」
「マッチングアプリ全盛で選択基準はルックス一点のみ」
「上位10%にみんな集中するためルックス悪い人はほぼ絶望的な状況」

よくこんなので結婚できるな、と感心する

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200