2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」に賛否★4 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/04/01(土) 09:36:53.80 ID:5PcuoieD9.net
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/03/news_20230331182413-thumb-645xauto-246544.jpg

前スレ ★1 2023/03/31(金) 21:01:52.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680284670/

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:26.03 ID:1MYDawL50.net
何かと勘違いする店増えたな
ドブロとかランブロワジーほど高貴なブランドならわかるけど
そんなに嫌なら未成年お断りすればよい

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:26.87 ID:ddFLkJOM0.net
>>320
自分はその範疇じゃないって自信が持てないんだろうな

いや、現実認識だけは正しくて、その範疇の奴らなのかもしれんが

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:46.05 ID:uDJfF2u30.net
これはあくまでもDQN客に対する威嚇でしょ
うちはガキに優しくする気はないよっていう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:53.40 ID:QqaLvg1p0.net
飲食店の席でオムツはさすがにだめじゃね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:33.41 ID:ePlQUYTn0.net
>>319
土曜だから子連れの馬鹿が顔真っ赤にして書き込んでるんだろうな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:33.88 ID:dIlZSjHE0.net
>>137
お前自身が押し付けそのものだったなw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:04.28 ID:ck6woy8Y0.net
ラーメン屋とかうどん屋とかなら
食事の時間は減るから
暴れまわるって事はなくなるけど
子供の分を注文しない人らが今度は出てくるんだよな

子供は数に入れないで!
といいながら子供用の~を用意して!
っていうのはバンバン言ってくる訳で
売上にならないんだよな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:04.89 ID:MAcYGcO50.net
病気とかで躾の問題じゃない場合は差別になるからな。
店側の対応も難しいな。
車椅子NGとか無理だろうし。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:32.47 ID:ePlQUYTn0.net
マナーが良い配慮してる子連れを今だかつて見たことがない。自己中の塊な奴ら。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:39.43 ID:3LIv4jky0.net
泣き止まなくて外に出て、全然泣き止まなくて諦めて帰る羽目になる人もいるかもな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:53.89 ID:LJHp0l6k0.net
>>329
広義で捉えればそうなんだろ
幼児だろうが高校生だろうが同じ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:47:23.95 ID:ePlQUYTn0.net
>>338
だったらそもそも外食すんな。
行く前から想定できる。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:47:40.19 ID:+aouwsG00.net
赤ちゃんを何やっても構わない許可証だと思ってるようなバカは来るな、と言ってるだけだよな
まともな親は否定してない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:02.77 ID:qTMk7kUH0.net
オムツとオツムのおはなし

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:29.05 ID:1MYDawL50.net
海外ならお客さんが選ぶからな
本当に料理とお酒を嗜む店と評価されてればこんな注意しなきゃならん客なんか入らんしな

ここは料理もふつーなんだろうし
その程度の洒落た店ぐらいにしか評価されてないのに勘違いしてるのが痛いわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:44.21 ID:vPHPzaUM0.net
赤ちゃん連れてイタリア料理店行く勇気はないは
そもそも未就学児も連れて行く勇気がない

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:31.02 ID:ePlQUYTn0.net
>>343
当たり前のことができない馬鹿子連れが多いだけ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:36.78 ID:1MYDawL50.net
昔からお客さんは神様だって言ってやれよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:44.32 ID:aTaXEQZ+0.net
公共の場やスーパーなんかでは周囲はもっともっと子連れ家族を助けて大らかな気持ちで接するべきだと思うけど、
社会には子連れには向かない場所もあって、マナーが守れるようになってから足を踏み入れる場所もあるんだということを納得できない親が一定数いるんだな
子どもは国にとっても宝だけど、社会ではなにもかにもが一緒くたではよろしくない
子どものためにならぬことはならぬことと教えてあげようよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:46.87 ID:25mfD11P0.net
これが守れないなら他所行けばいいだけ
玉子料理専門店が玉子アレルギーの方はご遠慮くださいと言ってるのと同じ
この店に行かないといけない義務は無い
選択肢はいくらでもある

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:48.65 ID:tbts1ggA0.net
マナーっていうか常識やん
いちいち言われなきゃわからないバカが多いのか

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:51.74 ID:IjZVUasd0.net
頭プリンの小汚い馬鹿親とかばっかだろうな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:54.09 ID:1Xk6ikxf0.net
サイゼリヤでええやん

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:50:00.91 ID:9pEvEdVM0.net
ヤフコメすごいな

>以前田舎のイタリアンに行った時、まさに座席でのオムツ換えに遭遇しました。 店長さん兼シェフが出てきて親を注意するも逆ギレ、そしてオムツを投げつけられ…。 大きい方が入っていたようでそれがシェフにかかりと、一騒動起きました。 当然、強制退店&出禁を食らってました。
他のお客は、シェフが衛生上の理由で調理を続けられなくなったので、全額返金の上、お詫びの焼菓子と半額の割引券をプレゼントして貰いました。 コースが途中のお客も食事が中断してしまいましたが、店長店員皆さんが真摯な対応をしてくださって誰も文句を言わず、むしろ気の毒がっていました。
言動のおかしな客を完全に排除する事は難しいでしょうが、他のお客はお店側の頑張りを理解しているので、批判に負けずに方針を維持してほしいです。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:50:37.37 ID:XKq2Ocdb0.net
バカ親子が社会から排除される様は実に愉快だね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:02.40 ID:3LIv4jky0.net
>>340
何分で泣き止むか分かる能力者すげえ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:06.24 ID:DiKffZOO0.net
これ子連れに物凄く譲歩してるのにこれでも文句言われるって信じられんわ
未就学児は入店お断りにすればいい

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:07.95 ID:ePlQUYTn0.net
>>352
まさにDQN子連れがやりそうなこと

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:20.49 ID:uMiiHILh0.net
>>2
ギズモは可愛い

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:20.96 ID:l/9Y7QUz0.net
>>345
低価格や子連れ歓迎は馬鹿ホイホイだからしゃーない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:14.86 ID:Sw48k0I10.net
>>343
勘違いも何も、マナーの悪い客がいたら他の利用客が不利益を被るし
あの店には二度と行かないって思われたら目も当てられない
単に気取っているわけではなく、合理性があるんだよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:18.10 ID:gbetJ8RE0.net
これぞまさに、注文の多い料理店だな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:20.70 ID:5yfDK7Wg0.net
>>352
赤ん坊のウンコ投げ付けはシェフに対する傷害&レストランに対する威力業務妨害だろ・・・

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:56.30 ID:YDzT8BTJ0.net
子連れで飯食べたきゃファミレス行けよと思ったが
ファミレスでも店内を走り回るガキや席でオムツ替える親は大迷惑だな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:07.38 ID:DwqCbp5J0.net
食事の席でおむつ替えって外国人以外で見たことないわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:19.44 ID:ePlQUYTn0.net
>>354
赤ちゃんが泣くことぐらい想定できるだろ。それなら子供がもう少し大きくなって他人に迷惑がかからない歳になった時に外食すれば良い。
うるさくなるのがわかっててわざわざ行くなってこと。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:41.93 ID:ddFLkJOM0.net
>>360
具体的に何を注文されてる?
普通の人は何も注文されてると感じないと思うんだがw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:44.47 ID:fmWXZBu30.net
>>7
食堂とかならそういうのあったけど…

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:55.33 ID:uY4mSKLX0.net
観光地のレストランでオムツ交換は一度だけ見た事ある
赤ちゃんのうんちってゆるゆるが多いからマジでクセー
郊外の観光地だから車ですれば良いと思うが、他に3人位ガキがいたからなるほどなって蔑んだ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:05.50 ID:8ypcby+I0.net
勝手に店内のコンセントで充電しだすやつとか
それ盗電ですよ
建造物侵入罪も追加ですよ

最低限の知識すらないのが多い
特に女性

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:08.32 ID:wMvf/0lw0.net
>>363
キムチ臭いあの国?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:39.97 ID:jGauLlDI0.net
>>359
マジでマナー悪い客1人いるだけで周りの客複数が2度と来なくなる可能性あるもんね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:36.24 ID:r5LYzmt+0.net
本場イタリアではベビーカーで店に入るのはごく普通。なんちゃってジャップイタリアンはベビーカー禁止。民度www

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:38.66 ID:6ZHtIkhy0.net
>>1
至って普通の事なのに守れない親が多いんだろうね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:02.53 ID:+aouwsG00.net
>>362
ファミレスならオムツ替える場所あるだろ
どちらにしろテーブルでオムツ替えなんて店も他の客もたまったもんじゃない

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:03.77 ID:54krn6L40.net
子供連れだからと言ってなんでも許されるわけないのは当然店の掲示に全面同意
特に最近はz〜ゆとり世代の強引クソガキウバー車が迷惑
通勤時間帯に突っ込んでくるな!!

嫌なら来るなでオk

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:20.66 ID:T9OUUCEc0.net
欧州だと一通りの行儀作法が出来るようになってからデビューだからな
ここは日本だし折衷してこれなんだろ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:25.17 ID:eA1eF99G0.net
カップルは歓迎だけどファミリーはお断りって店に行きたい
おしゃれを全然してない女が視界に入るのが苦痛だから
子連れ三十路のジャージノーメイクとか汚物にしか見えない

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:34.56 ID:W8XzGyYZ0.net
>>22
それは子供が勝手に取るとアレルギーの問題があるかもしれないから
親の管理下でって当たり前の話

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:39.27 ID:8KULvu4B0.net
>>367
自分がパスタやピザ食べてて隣の席でオムツ交換始まったらぶちギレちゃうかも。
しかもゆるゆるうんちで臭いんだろ。チーズの匂いと合わさって吐いちゃうかも。

この場合穏便に裁判したら俺かてるかな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:48.01 ID:3LIv4jky0.net
>>364
そうだな
子供が小学生くらいまでは無理かもな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:55.15 ID:ddFLkJOM0.net
>>376
どうぞ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:02.83 ID:uMiiHILh0.net
>>355
そういう旅館やお店もあるよね
住み分けは大事と思う
ゆっくりしたい人もいるんだしね

このお店はいたって普通の事言ってるだけ批判されるような事じゃないよ、席でオムツ変えられたら他の人絶対嫌でしょ、だって食事する所じゃん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:17.12 ID:BfHT2Ff90.net
>>373
スレタイとは関係ないけどオムツ台のあるトイレは迷惑なおっさんが占拠してたりして使えないことがある

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:05.58 ID:ck6woy8Y0.net
飲食店って口コミ見て来店する人もそれなりにいるだろうから
Googleレビューに店の雰囲気が悪いとか
子供が暴れまわってるとか
書かれるとそれだけでダメージなるからなぁ
個人店は特に

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:22.74 ID:1VVKxKNv0.net
トンキンは民度低すぎてここまでやらないといけないんだろうな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:23.52 ID:aSIHlJW90.net
子供と子供がいる自分絶対正義世界大統領!
みたいな奴って実際全体の3割位いるよな
お願いしたところで理解できないと思うぜ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:25.28 ID:8KULvu4B0.net
>>382
おっさんもオムツするからそれは許してやってくれ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:32.99 ID:uMiiHILh0.net
>>375
子供預けて大人だけで食事行くしな
子供は大きくなってからデビューは正しいよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:34.47 ID:k8uRdEiL0.net
>>362
書かれてるのはファミレスでも守るべき内容ばかりだと思う
ファミレスだって店の物で遊んじゃいけないしオムツを席で替えちゃいけないしうるさい音量でおもちゃや動画は見せちゃいけないもんな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:43.86 ID:scVkeopV0.net
アホな客を排除するのに効果的だな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:44.66 ID:vPHPzaUM0.net
>>352
やべーな…修羅場じゃねーか…

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:55.57 ID:Iq+UjJRf0.net
前にオムツ替えに遭遇したサイゼリアはお店には何の罪もないけど
糞便の不潔なイメージがついてしまって気持ち悪くて入る気がしなくなった
その店だけは避けてしまう。
子供の排泄や備品舐め回しは回転寿司のイタズラくらい厳しく対応して欲しいわ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:09.51 ID:ddFLkJOM0.net
>>386
誰がそのオッサンのオムツ替えてくれるんだよww

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:16.25 ID:f8H/mO100.net
ちゃんと躾けられている子供は歓迎ってことや…んなこともわからん人がいるってことが怖い

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:36.06 ID:3LIv4jky0.net
>>376
幼稚園にお迎え行くだけでも雑誌に載ってるような服着てる人ばかりで
子連れジャージノーメイクなんて病院くらいでしか見た事ない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:05.40 ID:HfOzksx90.net
>>371
都市部だと古くて狭い店が多くてベビーカー入れないところが多いよ
そんで赤ちゃんのおむつ替え出来るトイレなんて街中どこにもないから車からその辺の公園とかでしてる

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:11.83 ID:Iq+UjJRf0.net
おしゃれママとやりたい放題糞ガキの組み合わせも多いよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:17.94 ID:T9OUUCEc0.net
>>376
昼メシで5千円~、晩メシ1.5万~クラスならそんなゴミ客会ったことないけどな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:20.27 ID:ddFLkJOM0.net
>>393
元ページ見るともう少し広くて
躾中の家族もウェルカムなんだよな

拒否されてるのは躾放棄のバカ親なだけで
それに反応しちゃうやつの正体って、、、

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:22.30 ID:DFmYgIWY0.net
そういえば
昔まだ子育てしてた頃、高級店に子供連れて行く時は個室を予約してそれなりの値段のコースを取ってたなぁ
子連れで行くならそれが普通だと思ってたけど

こないだ懐石をいただいてた時隣の個室から赤ちゃんの泣き声がしてて、お食い初めをやってるようだったんだけどそういうのは微笑ましいと思えるんだけどな
飲食店で幼児を騒がせるのは勘弁してほしい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:35.83 ID:YDzT8BTJ0.net
以前まあまあ高い中華レストランに昼飯食いに入ったら
ソファーの上で子供が跳ねてるのに知らんぷりの親がいたので
店員に注意してもらった事あったわ
その親は俺が店員に言ったのが分かって睨んできたっけ
今はもっと凄いバカ親いるんだろうなあ
飲食店も大変だわ ご愁傷様です

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:36.78 ID:qqcwXLBr0.net
いい話だなあ。
店の条件を見て不快に思うなら利用しなければ良いだけ。
ただそれだけの事。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:44.79 ID:iX2cTdWS0.net
>>207
しつけても聞かない年齢の子供はいる
そういうのは来るのが早いってことだ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:45.13 ID:Iq+UjJRf0.net
>>395
テイクアウトしなよ

404 ::2023/04/01(土) 11:01:53.34 ID:+dUs201u0.net
この店はこれ守れなかったら来るな!とは言ってない。
守れなくても良いけど注意はするよ、ってスタンス。

家庭と外食の在り方として理想があるから
過ちは見過ごさず躾けさせてもらいますってこと。

これがこの店の言うアットホーム。
まあ要は昔ながらの子供に口うるさい
おじさんおばさんがいるよってこと。

これを、店と客の分断論争に繋げて欲しく無いんだけど
ほとんどの人が勘違いしたまま書き込んでるんだよな。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:56.25 ID:SsX0Wxie0.net
店のルールはいいと思うよ、ただベビーカー必要な子連れが入ってきちゃったら最初にこれを説明して入店するかしないか選ばせれば良いかもね、泣いたら外であやせは結構鬼畜だと思うから
その位の年齢のお子さん居る人はこの店は利用しないが1番いい判断なんだと思う

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:56.44 ID:zLmq6CUf0.net
イタリア人からのお願いだから

子連れまんさんは、イタリアに文句を言ってねw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:04.43 ID:lgZ8cRNy0.net
糞ガキ割増払えばよい
どーせ税金だろ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:26.81 ID:EISce3Z00.net
子連れ客=迷惑客みたいな印象操作やめろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:28.90 ID:AV7wgodH0.net
店側の言い分も読まずに子連れ叩きしてる高齢独身が多いな
やっぱ土日でやることないんかw

子連れ叩き> 店は反響を受けて3月16日に声明を出し、改めて説明した。注意事項は「私達の考え方、価値観によるもの」だとして、「これが出来ていないから責めるという気持ちはありません」と釈明する。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:31.39 ID:p5bqn7la0.net
シンプルに小学生未満入店お断りにすればいいのに

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:48.52 ID:z1Svn3ZT0.net
>>386
そうでした事情はそれぞれ
大人用オムツユーザーは座席で交換しないものね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:00.33 ID:scVkeopV0.net
アホ発見器になってる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:18.76 ID:T9OUUCEc0.net
>>387
公私の区別がハッキリしてる欧州、あいまいなアジア、て感じ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:25.53 ID:8KULvu4B0.net
>>408
迷惑だろ。迷惑じゃない子連れを見たことがない。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:54.05 ID:DtQ5I/CO0.net
>381
初めから未就学の子供はお断りの店だったら何も問題になってない
冒頭でお子様歓迎って言っておきながら明らかに歓迎してないどころか
ガキは連れてくるなって態度だから批判されてる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:57.44 ID:0azl9vem0.net
お子さま連れじゃなきゃやっていいのかと誤解呼ぶな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:09.72 ID:ck6woy8Y0.net
先日のスシローペロペロ事件も
ある種、店員が注意しないのかよ?
と思った人らも多かったのでは?

普段行かない様な店でも
そういう野放し的な行為が記事やニュースになると
世間に悪い印象を与える物も大きい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:13.26 ID:uHwI2Faz0.net
間違ったことは言ってない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:32.56 ID:ddFLkJOM0.net
>>415
以上子供嫌いフィルターをかけるとこうなるの実例でした

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:00.83 ID:f8H/mO100.net
子供が迷惑じゃない
躾けられていない子供、いや人間になれていない猿が迷惑なんだよ!

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:45.74 ID:ZrCw7Klj0.net
要は子供連れて来んなって事だよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:59.93 ID:DtQ5I/CO0.net
>>381
初めから未就学の子供はお断りの店だったら何も問題になってない
冒頭でお子様歓迎って言っておきながら明らかに歓迎してないどころか
ガキは連れてくるなって態度だから批判されてる
本当に歓迎してるなら最低でもオムツ台くらいは用意しておくべき

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:22.67 ID:BuBX4e/x0.net
店主の主張が正論すぎてワラタ
少し調べたが
イタリア料理屋といってもリーズナブルな価格帯に押さえた気軽な店なんだね
場所も品川区といっても中延
もっと単価上げたければ旗の台あたりの中原街道より西側に行けば高級住宅街になるけどあくまで手軽な店にしたかったんだろうな
悩ましいね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:54.99 ID:T9OUUCEc0.net
内容は実に妥当だし真っ当な店だね
欧州系をベースに日本にもウェルカムな姿勢が心地良い、行ってみたくなるわ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:06.52 ID:p7lV24Pp0.net
オムツはわかる
ボロネーゼが不味くなる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:17.55 ID:EISce3Z00.net
独身底辺おじさん「親のしつけが悪い」
お前らに子育ての何がわかんだよwwwwwwwwwwwwwww
どうせお前らだって子供の頃手のかかるタイプだったろwwwwwwwww
偉そうにしつけだの何だの笑わせるなwwwwwwwwwwwwww

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:26.07 ID:10ZvHgji0.net
イタリア料理って、まさかの◯◯ゼリ◯みたいなトコ?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:03.75 ID:DbKM9GWR0.net
当店は小さいお子連れのお客様の入店はご遠慮頂いております
箇条書きで迷惑行為の禁止事項を書き出すよりいいと思うんだけどな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:27.06 ID:x6UO+E4a0.net
大分前から評判悪いやん

https://i.imgur.com/GC32cpP.jpg

https://i.imgur.com/79JnMKa.jpg

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200