2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」に賛否★4 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/04/01(土) 09:36:53.80 ID:5PcuoieD9.net
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/03/news_20230331182413-thumb-645xauto-246544.jpg

前スレ ★1 2023/03/31(金) 21:01:52.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680284670/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:38:17.47 ID:MrPebPQP0.net
・水をかけてはいけない
・光をあててはいけない
・夜中12時過ぎにエサを与えてはいけない

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:39:02.98 ID:vv+pq9v00.net
いんでね?
どーせ田舎から出てきたモン同士で結婚したんでしょ
子供デカくなってから飯食いに行けよwww

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:39:37.34 ID:tZiQAbUn0.net
スーパーとかイオンだとベビーカーを人垣に無理矢理押し込んできて道を切り開くやべーやつが多い
人にぶつても親は無表情で誤りもしないし乗ってる子供も死んだ目をしててマジで怖い

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:39:38.59 ID:x+U9FPFz0.net
お子様はご遠慮ください
お子さま頭の親は

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:39:48.21 ID:oNcXmYyN0.net
飲食店でオムツ替えるとかキチガイだろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:40:11.12 ID:gSqQHQA80.net
さすがに食事中ウンチ臭いのはダメだけど赤ちゃんが泣いたり子供が動き回るのは当たり前のことだから文句言うな
お前らも通ってきた道だろ
その頃の大人はみんな寛容だったろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:41:01.68 ID:vv+pq9v00.net
>>7
ファミレスっていう飯屋があるんですよね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:41:27.75 ID:HXrZMmxk0.net
子連れだけど、子供を連れてでもいい店しか行かないなあ。その方が気が楽だし。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:41:29.97 ID:6IyxDYWP0.net
すべて当然まもられるべきことにおもえるが・・・?
あえてお願いしないといけないぐらい状況になのか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:00.04 ID:p2bvy0L90.net
賛しかないだろ
というか当たり前の事しか言ってない
どこに否があるんだよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:07.94 ID:x+U9FPFz0.net
>>7
泣いた赤ちゃんをあやしに出たり
歩き回る子供に注意してそうさせなくするのも当たり前だったな
勝手に省略するなw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:45.16 ID:TCHz+Jhw0.net
飯も便所も一緒って市営団地とかそういうとこ育ちの感覚なんだろ
絶対に解り合えないわw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:03.22 ID:tkYmLZ4/0.net
こういう店行き慣れてる人は、子供が行けるかどうこ確認するけどな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:06.43 ID:n7gIe6t50.net
ガキが来る店じゃねえ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:36.56 ID:8q66T6ML0.net
>>1
オムツをでっかいお題目にして
ついでに店主のその他子連れヘイト撒き散らしているようにしか見えない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:52.88 ID:2yp+2H9Q0.net
おとなしいガキは許させれる
発狂タイプは外に出すな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:56.64 ID:6IyxDYWP0.net
>>7,8
一定のレベルのお店ってたしか店の雰囲気とかを値段に入れてるんでしょ?
店が客に提供し他の客もそれを求めている価値を損なう行為は控えるべき

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:44:16.80 ID:wGcZ1YpT0.net
マスク着用のお願い(強制)から勘違い野郎増え過ぎやろジャップは

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:44:44.50 ID:/QYVtLuL0.net
>>7
お前が元ソースを読んでないのは解った
とりあえずリンク先の記事読んでこい

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:06.60 ID:ktw20hkm0.net
>>16
もういっそ子連れお断りにすればいいのにw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:23.67 ID:f2ZTReh60.net
コストコ「試食を子どもに取らせるな。大人がやれ。」

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:39.44 ID:RKve4FHw0.net
こんなこと書かないとダメな民度が悲しいな
まあワンオーダーに関しては見せによるけど
ゴートゥーの時とか食事もしない乳児を1人でカウントしてポイント取りに予約してた馬鹿もいたな。。。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:45.42 ID:FrCX/qim0.net
郷に入らば郷に従え

店の自由だろ

つーか高級店にガキ連れてくる親がアタオカ
子供を盾に嫌がらせしてんのか?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:53.93 ID:Y4r7qH8l0.net
席でオムツ替えは草
飲食店でウンコテロするんじゃねーよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:46:30.77 ID:6IyxDYWP0.net
>>21
他の子連れ客はしっかり守ってるでしょ
一緒したらその人たちの努力を踏みにじることになるでしょ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:46:39.90 ID:4dfNPbPS0.net
「外食は小さな子供のいる親にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:46:41.96 ID:C/g8Zr640.net
そもそも小さい頃は周りの目を気にしてフードコートやせいぜいファミレスくらいしか行けなかったよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:46:50.65 ID:Sei6kg2M0.net
>>7
こういう事言う人って環境に甘えて
慢心してめちゃくちゃするタイプなんだろーなって思う
そしてバカだなーって思う

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:47:01.61 ID:x+U9FPFz0.net
>>21
そしたら子連れ向けのイタリアンにならんだろ?

店が拒否してるのは、ちゃんと子供の面倒を見ない親なんだから
そして、ちゃんとの意味がわからない、通じない親なんだから

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:48:06.01 ID:ck6woy8Y0.net
赤ちゃんが過ごせる除菌ルームはないですか?
みたいな事聞かれた事あるわ

赤ちゃん持ちの人らって
何でこうも自分ファーストな考え方なんだろう・・・

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:48:25.44 ID:khSbIgQB0.net
>>6
友達がランチの時目の前でそれやって縁切った
ありえなかった

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:48:36.03 ID:eGnh02Rb.net
「幼児」「子供」「女性」「ベビーカー」

パワーワード使って一般人を見下すクズ親

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:25.69 ID:x+gZfmfA0.net
>>1
クラシック演奏会や映画館は、言われなくとも場に合わせて自制するだろ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:26.37 ID:8q66T6ML0.net
>>21
店主の主張が強すぎてヒクよな
子連れ以外にも客への要求が五月蝿そう

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:50.40 ID:Lcid0BRE0.net
ベビーカーで電車乗るのも禁止にしろ
タクシー券でもだしてタクシー使わせろよ
政治はそういうことをやれよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:55.18 ID:vQBlXvLK0.net
店側の思想信条都合は合憲有効

いやなら入店するな^^

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:55.64 ID:o9SXZhFO0.net
異性に全く相手にされず結婚もできない珍獣の入店お断りすべきだわ
物凄く汚い

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:50:28.97 ID:h1Ak7vXq0.net
不快に感じる奴は行かなきゃいいだけの話だけどTwitterとかで騒ぐ奴居るんだろうな
ファミレスでさえ子供が度を過ぎて騒いだりするのは嫌だろうに

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:50:30.36 ID:iv9bH7kt0.net
子供みんながみんな歩き回るわけじゃないよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:51:03.46 ID:eGnh02Rb.net
>>25
奴らに言わせれば

「変える場所がない」
「わざとやっているわけではない」
「乳児なんだから当たり前」

「騒ぐおまえが悪い」

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:51:03.83 ID:6IyxDYWP0.net
>>35
具体的にどこに引いたの?
このスレで他に何かに引いたって人いる?いたらそれを示せる?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:51:20.12 ID:lqzuKc/u0.net
感覚が鈍ってるんだろうけど、子供いる人って、食事中に「ウンチ」とか「オシッコ」とか平気で言うし嫌だ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:51:25.00 ID:6TqahRJa0.net
席でオムツはみたことない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:51:32.70 ID:/QYVtLuL0.net
>>26
そういう努力してる親にはむしろフォローしますよって言ってるからねぇ
最初から努力しないなら来るな、他の子供の教育にも悪いってのが店の主張

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:14.02 ID:9bdhH1PJ0.net
>>35
いやいや普通だぞ
店が叩かれる要素ない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:27.09 ID:eGnh02Rb.net
>>39
ごめん、それって一般人が嫌なら行くなってこと??

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:27.69 ID:14NeKEl00.net
この周辺は子連れ大歓迎のカフェやレストランがたくさんあるのに
何でわざわざここよ?w

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:42.07 ID:K5riiT280.net
高学歴なのに常識のない人もいるからね
道徳のない親の子は何かおかしく感じる事がある

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:49.03 ID:zMYEVutb0.net
最低限のマナーすらわからない大人増えたからな。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:53.98 ID:x+U9FPFz0.net
>>45
まあ、話を子供嫌いにすり替えようとしてる奴らでしょ

子供禁止にすればいいって言ってるやつは

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:55.22 ID:ck6woy8Y0.net
>>40
そういうのは子供を実際入れた人間しか分からんだろうけど
子供は食事を少しするともう飽きて暴れまわるのが
普通なんだわ
これは10人いて10人共同じ

つまり子供(特に10歳未満)は店で暴れまわる事を想定しないと
店側はいけない訳で

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:53:25.57 ID:XtQ2age+0.net
田舎の居酒屋じゃあるまいし

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:53:28.47 ID:AwJ2c7wy0.net
こんな当たり前の事を明文化しなきゃ分からない知りもしない程度の低い客が来店するような世の中になった事に問題がある
ソースはコロナ禍で有名人に難癖付けられてもちゃんと入店拒否した某餃子屋さん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:53:33.69 ID:8FdKVKjA0.net
>>7
ファミレスとか店を選べよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:53:58.43 ID:osx3MXOI0.net
友達が席でオムツ交換してた
引くよね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:00.36 ID:X+Ghlwux0.net
こんな当たり前のことすら掲示しないといけないとか恐ろしい世の中になってきたね(´・ω・`)普通はお店にいる他のお客さんのこと考えて狼藉しないよね…
お互い様とか自分が不快なことは他人にもやらないとか当たり前のことじゃなかったのか…

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:09.28 ID:fJ9wrMHf0.net
店のルールをあらかじめ提示してるのはええやん
この前のラーメン屋は事前の注意書きも無かったからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:24.07 ID:x+U9FPFz0.net
>>48
子連れ大歓迎の店だからでは?
但し、しっかりと面倒を見れない人はお断り
って書かれるだけで、燃え上がっちゃう人居るみたいだけど

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:39.95 ID:6IyxDYWP0.net
これ今は心無い人たちによって炎上してるのだとしても
丁寧に説明していけば結果的に
ちゃんとやるべきことをやっている親から選ばれる優良店になるでしょ
負けないでほしい

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:44.75 ID:zMYEVutb0.net
犬にだってリードつけるように法律で定めたんだから3歳以下の子供にも義務付けとけ車のチャイルドシートはすぐ採用したくせに

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:45.85 ID:R1wbusZH0.net
店の勝手だろ以外の結論ないやろこれ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:45.94 ID:bkgSvJYt0.net
少子化対策が進められる今後は子持ち様という扱いになる
子持ち様優遇しない店は駄目だろう

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:51.59 ID:ikUY0dmV0.net
関白宣言

もう子連れお断りにしたほうが軋轢なくてよくね?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:52.92 ID:EISce3Z00.net
どうせ結婚もできない子供も育てたことないやつが批判してんだろ
お前らだって通ってきた道だろ
自分泣きわめいて走り回ってもよくて他人はダメだって?
ホントお前らgmだな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:56.11 ID:d97fyyeF0.net
最近のママは糞も味噌も一緒かよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:55:15.23 ID:ck6woy8Y0.net
子供が食事を一通りしてから
暴れまわるのを止める親なんて殆どいないよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:55:15.35 ID:K5riiT280.net
>>2
1観たけど容赦なくて笑ってしまった

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:55:23.43 ID:8q66T6ML0.net
>>46
箇条書きで何行も書くのが普通か?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:02.50 ID:AfF6oEy70.net
>>27
家庭で躾けろよ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:03.63 ID:tHnC11Fb0.net
まあ、子連れの席の近くになるのは普通に嫌だよな
ろくに食わんで店出たこともあるわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:14.39 ID:AwJ2c7wy0.net
>>69
注文の多い料理店「いかんのか?」

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:16.31 ID:bnfBgMW00.net
>>69
書かれてないとやるだろ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:21.98 ID:95J6avOx0.net
これ実際にそういう親子連れがいるというより
店主の信条要望を貼り出してるだけだろ
だいたいレストランの狭い椅子の上でオムツ替えなんて
子供はじっとしてないし下手したら落ちるから出来ないわ
ていうと車の中でもオムツ替えするのが母親とか言うのがいるが
車の中は座席も広いしある意味居住空間だからな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:28.94 ID:D9p8eO6V0.net
>>49
逆に変な方向に道徳学び過ぎて弱者優先思想から今度は自分が好き勝手やって当たり前になるのもいる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:32.30 ID:zMYEVutb0.net
>>65
はぁ、リアルでこういうババアばかりになったからな。
俺様ならぬ私様

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:43.49 ID:8FdKVKjA0.net
>>60
内容が当たり前すぎるもんね
これに怒ってるならダメ親ってこと

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:47.82 ID:0WLB9R6l0.net
騒いでる子供を放置するアホ親が多いからな
仕方ない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:56:53.27 ID:XtQ2age+0.net
また子なしが鬼の首取ったみたいにはしゃぐはしゃぐww

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:03.03 ID:ikUY0dmV0.net
>>30
しかしそれ、存在しないものを探しての茨の道、よなぁ・・・

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:06.05 ID:6IyxDYWP0.net
>>69
実際にクレームを受けてそれを理解してない親が問題を起こしたってことでしょ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:20.72 ID:gFeWPBK10.net
大したこと書いてないな
どれも常識の範囲内で当たり前のことが書かれてるだけ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:26.28 ID:DMAORWHM0.net
テーブルの上でオムツも替えられないのか
窮屈な世の中になったものだな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:26.32 ID:9V82QBEt0.net
子連れの客を歓迎とか言うと揉めるから、断った方が良いよ。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:30.28 ID:z1Svn3ZT0.net
走り回って放牧中の子供の親に
とっても元気で躾の悪いお子さんねぇ親の顔が見てみたいわぁ
と言ってみたい

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:54.79 ID:zw5QIlHR0.net
真っ当な理由ならドンドン店側は主張すべき
馬鹿側に合わせてばかり居たからモラルハザードが起きた

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:57.53 ID:R1wbusZH0.net
>>84
それは事業者の勝手だろとしか

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:58:17.16 ID:zMYEVutb0.net
周り見てみろ。お前の味方なんて誰もいない。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:58:39.77 ID:LJHp0l6k0.net
当たり前の事しか書いてない
俺も子供いるが、まだ周りに迷惑かかるから連れて行けない
こういうの含めて全て親の責任

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:58:45.46 ID:9bdhH1PJ0.net
>>69
別に普通だろ
当たり前中の当たり前の事だから柔らかく書いてるし
文句言われる筋合いは0だと思う

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:11.47 ID:OnNXqMev0.net
劇場みたいに就学児未満のお子さんはご遠慮くださいと書けばいいだけ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:11.97 ID:fJ9wrMHf0.net
>>85
性格悪そうなクソババアだな
死ねばいいのに

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:13.73 ID:ikUY0dmV0.net
まぁ敢えて茨の道を突き進むというなら、ああそうですかとしか言いようがないな。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:14.31 ID:S9BV6P080.net
普通の子連れには全く問題ない内容ばかり。
見てなくても気にならない。
ワンドリンク、ワンオーダーも親がその分くらい頼めばいいだけ。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:25.57 ID:EISce3Z00.net
子連れ客批判していいのは自分が子供の頃1回も泣きわめいたり走り回ったりしたことない大人しかった奴だけ
そんな子供いたら逆に怖いわ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:27.18 ID:as0cgEKO0.net
>>60
マジでこれ
これに文句つけてるのは悪質なクレーマーだし親の資格ないわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:47.10 ID:2AYzw/ve0.net
子どもはちょっと目を離したら何するかわからないから怖い
旅行先の田舎のファミレスで2組の母子連れが来て、母親2人がトイレに行った隙に子ども2人が土足でテーブルに上がってママーママーって騒ぎはじめてしまいにはテーブルひっくり返して大騒ぎだった
トイレなんか交代で行けば良いのにな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:53.13 ID:NMes5QU+0.net
店はここ以外にもあるし、事前に告知してるならええやん

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:59:53.51 ID:QlY2YqtO0.net
あー、焼肉屋の個室の案件も中でおむつ替えたのかな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:08.58 ID:4dfNPbPS0.net
>>70
日本語初心者か

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:11.45 ID:/cLsCkBR0.net
行き遅れたアラフォー女がヒステリー起こしてるの?w養子でも貰ったら?w

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:16.05 ID:QRQp7WHa0.net
中延か
暮らしやすいんだが微妙に民度低いエリアだよなあ
いっそのこと小学生以下は入店禁止にすりゃ良いと思うが売上が下がるから嫌なのかなw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:28.65 ID:0WLB9R6l0.net
>>95
親が注意しなことが問題なのに
なにを論点ずらしてるの?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:50.03 ID:FUgLwG7f0.net
>>2
ギズモ!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:50.74 ID:SAXNz3Fx0.net
外食するならこれくらいのことは最低限じゃないの?
子供なら何しても許されるじゃ躾も出来てないわけだし

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:13.79 ID:ZlDPnNiF0.net
泣き止まないとゲロ吐くんだよなガキって
あれは飲食店でやってはダメだ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:17.67 ID:OnNXqMev0.net
前に地元で有名なフレンチレストランに行こうと思って口コミ読んだら子どもが騒いでいて落ち着かなかった高いのに!というコメントがあって即止めたことがあったな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:20.10 ID:dIlZSjHE0.net
>>81
くどくど書かずに幼児禁止とでも書いておけば済むだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:33.63 ID:4ACFI6as0.net
昔はそこら中子供だらけでもっと騒がしくてカオスやったのにな
今の時代子供は少数派やから迫害されるのはしゃーない

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:47.73 ID:ck6woy8Y0.net
個室対応とか
すぐ食べて出て行ける様な店ならともかく
それ以外の店は雰囲気とかも込みの店とかで
子供は断られるのが普通と思っていいのではないかと

そもそもその部分にタスクを割り当てる
設備投資も人件費もバカにならん
大体子連れ=沢山お金を落とす人ら
でもない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:01:48.95 ID:rBwQYqn/0.net
一から十まで書かないとバカ親が書いてないって反論してくるからこれで良い
店は正しいね。叩く要素どこにもないね
毛嫌いしながら来店とかそれこそ頭弱い。寧ろ店は親切

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:02:19.94 ID:2Kg8HeF80.net
ベビーカー遠慮は別に子連れ側にも非はないけど、物理的に無理があるなら最初からこうやってはっきり言ってくれてる方がかえって親切すらある

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:02:32.44 ID:hRVNiyHr0.net
牛丼とか食えばよろし

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:02:45.74 ID:yIlWI4U00.net
当たり前の事しか書いてなくてワロタw
この程度も自分で判断できない奴ってヤバイでしょw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:02.45 ID:BSsNiab10.net
特定のママ友集団に店を蹂躙されたんだろ?
そいつら出禁にすればいいだけのことだったのに
わざわざ明文化するから一度も店に来たことない外野まで騒ぐ
やり方下手だよこの店

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:04.31 ID:95J6avOx0.net
はっきり言って子供連れには来てほしくないんだろこの店
だから小言みたいな事を細々と書き連ね貼り出してる
一回でも迷惑な親子連れが来れば子供連れ全員が迷惑扱い
でも客商売だし差別になるから表向きはお子様連れ歓迎と言う

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:34.36 ID:nBDzU8kt0.net
素晴らしい
こうやって親に代わって社会が子供を教育していかなくてはならないな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:42.59 ID:qeJGMV4Z0.net
下の方はさすがの常識だろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:47.40 ID:iOLilq++0.net
大枚はたいて、オムツの匂いつき食事

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:47.47 ID:9nFc3OWp0.net
全部常識の範囲内じゃんか

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:00.38 ID:S9BV6P080.net
高級店だとそもそもこんな問題起こらないだろうしファミレスでもない中間のお店はわかりやすく表示してくれて良心的だと思う。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:16.18 ID:EISce3Z00.net
子連れの客禁止ってはっきり書けよ
こんな店潰れればいい

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:19.69 ID:8G5Z/aeV0.net
母親同士の子連れはマジで迷惑。
集まって騒げば文句言われないと思ってやりたい放題だからな。
そういうのに向けて禁止したくなるのはわかる。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:35.50 ID:NUrKikIB0.net
個人店でこんな基本的なこと書かないとダメなのか
店も大変だな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:40.90 ID:CfYwvde30.net
そりゃ少子化進むわけだわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:42.65 ID:2LzaO3Kv0.net
いい店だなぁ。
少し前に豚カツ屋で、
ベビーカーにギャン泣きする幼児をしばらく放置したまま、
ビール飲んでた親見かけたけど、
店員知らん顔してたもんなぁ。
まあバイトの子にしてみたら関わりたくもなかったんだろうけど。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:42.81 ID:/JeMmAGK0.net
>>7
TPOってあるのよ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:47.28 ID:ck6woy8Y0.net
モラル崩壊してる子連れは
お金を落とす額も多くないし
最初から切り離される要素しかない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:05:10.48 ID:DFmYgIWY0.net
いいお店だと思う
大人が食事を楽しむ場所なんだね
お行儀のいい子供はかわいくて好きだけど、普段道路族やってるような子供は声が大きくて動きががさつで場の雰囲気に合った行動できないもんね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:05:17.32 ID:tT/C7YDT0.net
定型発達とそうでない場合だと話して伝わる我慢出来る度合いも違う
そもそも定型児でも限度がある
発達障害児なんて来るな近寄るなって事
子供厳禁嫌いって言えばいいのに
まあ子連れは避ける店よね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:05:22.03 ID:EISce3Z00.net
>>114
お前は相当大人しかった子供だったんだな
子供の頃1回でも泣きわめいたり走り回ったりしたことない
やべー子供だったんだなお前

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:05:31.35 ID:JFJNLTVe0.net
店によってドレスコードの設定があったり、店が客を選ぶのだって当たり前なんだよ。
平等馬鹿はもっと世の中の仕組み勉強しろ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:05:39.79 ID:KsXYQbXg0.net
>>1
優秀な遺伝子に対して個人的にささやかな支援したい。

躾の出来ない親に支援する血税はない。
そーりの資産で賄ってやればよい。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:02.79 ID:sZQJvl5z0.net
レストランは子供連れていくなよ
行きたいなら親や信頼できる人に2時間くらい預ければいいだろ
ギャーギャー騒がれたら不味くなる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:06.93 ID:X+Ghlwux0.net
>>131
昔は親が叱ってたろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:19.09 ID:4ACFI6as0.net
>>116
これなんやろけど利用不可にした方がお互いストレス溜まらなくてええのにな
クレジットカードの表記もそうやけど客商売向いてなさそうな性格しとるわ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:20.95 ID:6IyxDYWP0.net
>>108
それだと何が悪いのかわからない親が
どうして悪いのかわからないままでしょ?
子供にだって怒って放置するの?
ちゃんとなにが悪かったのか理解させて学ばせるでしょ?
そういうことを他に押し付けたり避けたりっていうのじゃなにも発展しないよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:34.69 ID:5fXM0SN90.net
>>134
だよねー

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:06:41.28 ID:EISce3Z00.net
お前らはもちろんこの条件全部満たした完璧な子供だったんだよな?
書き込み見てる感じそうは思えないがw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:02.86 ID:4ACFI6as0.net
>>135
今の子供の方が躾けられてるよ
昔は放置されて子供ばかりやし子供の犯罪も多かった

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:20.02 ID:nuA2lJZP0.net
賛否両論って殆どが賛だろww
一部の逆張りキチガイが頭のおかしい主張してるだけで
昔なら他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮くださいで済んだものを頭のおかしい奴らのせいで細かく書かなきゃならなくなっただけ
>>7
普通の親はそこで周りに迷惑書けてもいいやではなく、子供が小さく周りの迷惑になるから大きくなるまで我慢しようとなるんだよなぁ
ようは単なる親の我が儘のために子供を盾にしてるだけ
親が悪いのであって確かに子供は悪くないよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:33.14 ID:pd3eaPgl0.net
長いこと飲食にいるが昔に比べたら今の親子のほうがよっぽどマナーいいと感じる
まあそりゃ中にはとんでもないのはいるが

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:35.34 ID:OEG1DhsB0.net
>>1
イタ公ごときが何様www

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:39.23 ID:EISce3Z00.net
>>134
お前は子供の事1回も走り回ったり泣きわめいたりしたことないやばい子供だったのか?w

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:46.50 ID:zMYEVutb0.net
もう行かない言うなら行かなくていいやん。店も助かるし

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:07:48.05 ID:s+ZaAGzx0.net
行かなきゃいいだけの事をなぜ騒ぐ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:20.03 ID:Ix2T4rQp0.net
子供お断りの店なんじゃなくて
しつけをしない親お断りの店なんだな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:33.80 ID:EISce3Z00.net
こんなクソみたいな見せ行かなきゃいいだけ
他に店なんて腐るほどある

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:37.13 ID:7T8zBWVC0.net
席でオムツ変えなんて常識以前の話。こんなのもわかってない馬鹿親

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:55.09 ID:25mfD11P0.net
店以外の物で何のゴミが出るんだ?
替えたオムツ残していく客でもいるのか

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:55.64 ID:qbiiQgXC0.net
>>144
レストランではそんな事した事ないな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:02.66 ID:zMYEVutb0.net
しつけなきゃいけないのは親の方なんだよな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:07.32 ID:8G5Z/aeV0.net
子供は悪くねえんだわ。
悪いのは親。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:10.58 ID:Duy8uA/10.net
>>1
日本だと「差別だ!ヘイトだ!人権侵害だ!」と
大声で言えばどうにかなりますよwww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:16.05 ID:yDHI6/py0.net
>>1
至極常識的なことしか言ってないように思うけど
これが常識でない親御さんがここに来るお客さんにいるってことなのかな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:20.19 ID:sZQJvl5z0.net
>>144
誤字なんて恥ずかしい人
ガキみたいに少しは落ち着いたら?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:31.60 ID:vv+pq9v00.net
>>148
田舎に帰れよ
親に預けて夫婦水入らずで飯食べに行けるだろ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:32.39 ID:QRQp7WHa0.net
>>147
言いたいことはわかるんだが、このエリアじゃ無理だよw
金持ちエリアの目黒区とかならこれで秩序保たれるだろうけどね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:33.46 ID:AwJ2c7wy0.net
>>70>>100
こんなん草生えはるわ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:33.51 ID:EISce3Z00.net
>>147
しつけても騒ぐ子供は騒ぐぞ
子育てなんてそんな簡単なもんじゃない
お前が子供の事親から言われて素直にやめたか?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:45.71 ID:9bdhH1PJ0.net
>>95
違うんだよなあ的外れ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:48.93 ID:AvZ1TYLe0.net
子供も嫁さんもいないお前らには全く関係ない話じゃん

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:59.42 ID:qeJGMV4Z0.net
>席でおむつ替え
こんなやつ本当にいるん?ってレベル

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:09.43 ID:rP6WsnfH0.net
席でオムツ換えって
席で喫煙するくらい
あり得ない行為と気づけよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:16.47 ID:pd3eaPgl0.net
>>163
見たことはないな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:25.38 ID:nTr0ZOLe0.net
当然だろうな
高級なイタリア料理店は乳児が来るところではないし
他の客に迷惑だ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:41.75 ID:zMYEVutb0.net
論点必死に逸らしてご苦労さん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:47.63 ID:AvZP5gBo0.net
それだよなぁ
乳幼児以外の子供排除される理由の9割は躾
1割は店主の子供嫌いか1人分の客単価にならないからか

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:51.66 ID:OnNXqMev0.net
今でも地下鉄の中で飲食したり化粧している非常識人間もいるし
そういうのが親になるとやらかすんだろうな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:01.04 ID:EISce3Z00.net
おまえら「しつけてない親が悪い」
これを独身無職が書き込んでると思うと笑えるw
お前らこそ子供の頃泣きわめいたり走り回ったりしてたやつだろw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:09.43 ID:6IyxDYWP0.net
>>163
このスレで本気で店が悪いとおもってる人がいるように
そういう人がいてもおかしくないかなって思えてきた

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:10.53 ID:xCGqf5670.net
逆に席でオムツ替えできることを売りにする店が出てきたらいい
マニアもいるみたいだから一石二鳥じゃん

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:11.08 ID:S9BV6P080.net
何か勘違いしてる人がいるみたいだけど子供が泣いたり走り回るのは仕方ないことでファミレスでもないところに連れてくるなって話なんだけどな。
ファミレスはある程度客同士もお互い様だと思ってるだろ。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:19.77 ID:lOPi74xA0.net
>>7
騒いでもいい店ならいくが静かに食うとこにガキ連れてはいかんよ、たいがい家で食べてたわ。
外食なんてめったにない。今の親はそこらの区別ついてない。子供いるわたしたちどこでもおっけー!みたいになってる。
親がばかなんだわ。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:22.65 ID:92cnIepK0.net
>>122
問題点は子供じゃないんだわ
バカのお前には理解できないと思うけど

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:46.07 ID:EyiXPW780.net
>>160
ワイはファミレスで騒いだり全部のジュース混ぜたり行くたびに騒ぎまくってたな
ショッピングセンターに行くと数百円渡されてゲーセンで籠ってたし今ならやばい家庭扱いや
でもそんな子供多かったし公園でも子供だけで遊ぶのとか普通やったし昔の子育ては楽やと思うわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:50.55 ID:2QcIyJUi0.net
席でおむつ替えはそりゃ迷惑

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:11:51.19 ID:vIqpjcXB0.net
ベビーカー押してる奴らの我が物顔ぶりは目に余るものがあるからな
非常識で無神経な輩が大手を振って跋扈してやがる

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:12:20.08 ID:WLkc1rOU0.net
変な子連れいるとそういう店ならもう行かないってなるしそっちのが痛いよな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:12:41.95 ID:31DyTjut0.net
ファミレスだとトイレにオムツ変えようの台あるよな
イオンやファミレス池ばいい話

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:12:44.21 ID:EISce3Z00.net
・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします

これはさすがに無理だろw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:12:49.15 ID:zMYEVutb0.net
掲示板でネタで書いてるうちは良いけどな。現実にいるからなここで書いてるような言い分が通ると思ってる親

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:11.47 ID:LJHp0l6k0.net
>>95
何言ってんだ?
連れて行かなければ良い話

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:13.20 ID:ck6woy8Y0.net
躾をされてないお子様お断り
とかでも良いんだろうけどw
まぁそれはともかく暴れてもOKな店を
子連れは選んで行けばそれで解決なんではないかと

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:14.05 ID:/QYVtLuL0.net
>>148
お前はとりあえず日本語から勉強しよっか?
「見せ」じゃなくて「店」な

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:20.00 ID:X+Ghlwux0.net
>>171
震えるよね。本当にモンスターみたいな人いるんだなと

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:44.44 ID:OnNXqMev0.net
近所の焼肉屋には店内に広い子ども向けプレイゾーンがあっていつも子連れで大人気
そういうところが増えれば大人向けの店と棲み分けできていいのにね

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:14:10.72 ID:xlAdufPo0.net
子供が育てやすい社会にすべきだと思うが、この問題は子供を盾にして親が権利主張してるから嫌悪感抱かれる。なぜそんな小さな子供を連れてこんなとこ来るんだ?ってパターンよくみるわ。

子供がいる私を優先して!だもん

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:14:45.87 ID:l/iwzRvh0.net
>>178
ママの歩行器、だもんね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:01.57 ID:PilpAyOc0.net
親のエゴで連れ回してるだけで、子供からしてもこんなとこで食う飯よりガストとかでアンパンマンのプレートに乗ったキッズメニュー食う方が絶対良いだろ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:06.43 ID:KsXYQbXg0.net
>>152
そうそう!!
まともな親に育てられてないからの今だと思うよ。

そんなんでガキとか産まないで欲しいわ。
まともな親でないのに育てられたZ世代が強盗殺人ばかりやりやがるし、親に責任取らせろや。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:17.68 ID:EISce3Z00.net
>>185
5ちゃんのお猿さんの忠告勉強になります
「見せ」じゃなくて「店」ですね
ありがとうございます

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:23.64 ID:KymT8bUo0.net
何が問題なのかさっぱりわからん

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:38.10 ID:9bdhH1PJ0.net
>>146
アホすぎるだろw
10代ならいいけどいい大人でその考えはヤバすぎるぞw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:43.20 ID:su9cEWEd0.net
いま都内でスパ食ったら2000円ぐらいするのかな
メシ食ってるそばでうんちの匂いがしたらタバコの匂いと同様に嫌だな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:46.19 ID:jxebBIW/0.net
>>186
ID:EISce3Z00みたいな一部の奴なんだろうけど
id真っ赤にするくらい声が大きいからな

クレーマー兼レス乞食の分かりやすい例

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:54.05 ID:AvZP5gBo0.net
障害車椅子のババアに似てるよね
障害言い訳がこどもに変わっただけ
言ってることは向こうのお願いを無視して自分の利益しか求めてないとこ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:55.13 ID:z/pigUMW0.net
さすがに店内でオムツ替えるのは許容出来んわ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:15:55.43 ID:ck6woy8Y0.net
イオンとかにある様なフードコートみたいに
常にざわざわしていても良い所に
年齢が小さい内は行けば良いだろう

ある程度の年齢になって暴れまわったりしなくなれば
そういう雰囲気ある店に行くのも良いんだろうけど
最初から飛躍させすぎなんだと思う

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:16:00.55 ID:zMYEVutb0.net
ちょっくら検索すれば子供のための場所も受けてる店が出てくるからそこ行けよ
ただそういうところ選ぶ親って結構常識人だから

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:16:21.12 ID:31DyTjut0.net
スマフォ禁止のラアメン店も張り紙しときゃいいんだよ
チェーン店じゃなく個人経営なら店側に客を選ぶ権利もあるだろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:16:37.73 ID:h1Ak7vXq0.net
>>47
一般だろうが何だろうが嫌なら行かなきゃいい。
店の選択肢はいくらでもある。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:16:41.48 ID:2jtcYyrY0.net
席でおむつ替えるとかおかしいだろ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:16:54.55 ID:kDJrPVTZ0.net
これで文句が出るのに驚きだわ
ドリンクは要らない子もいるかもだが席料だ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:17:01.76 ID:wPeDK8M10.net
特に変なことは書いてないな
ベビーカーは入口に置いてくれということなのか、そもそもベビーカーの人は入店不可なのか、そこだけ気になる

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:17:10.56 ID:l91inZZb0.net
これまで常識のない親が多かったんじゃね?
店側も苦肉の対応だろうよ
子持ちの親が周りの客や店に迷惑かけたらそうなるわ
まあ出禁にならないだけマシ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:17:21.77 ID:EISce3Z00.net
なんでもかんでも親のせいしつけが悪いとかほんとおかしいわ
しつけても聞かないから子供なんだよ
子育てしたことないやつが偉そうにすんな
まぁ子供どころか結婚すらできない底辺おじさんが叩いてんだろうが

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:17:58.96 ID:sZQJvl5z0.net
>>196
精神障害者でしょ
発狂して誤字だらけ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:14.79 ID:AvZP5gBo0.net
キチママさん発狂寸前

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:19.82 ID:qbiiQgXC0.net
>>207
躾もできないやつが子育てすんな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:25.34 ID:xlAdufPo0.net
子育てるしてる私を見て!
労って!独身女は私を見て嫉妬して。私は幸せなのみて!


っと男目線でもわかるぐらい女のマウント自己中は痛い

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:30.26 ID:zMYEVutb0.net
>>207
暴れても放置してる無神経な親が悪いって言ってんの。わからないかな?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:35.98 ID:S9BV6P080.net
きちんと子供躾けてる親ほど迷惑な親を嫌がってるんじゃないか。
きちんとしてればこの店利用できるのに子供入店禁止になったら行けなくなる。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:18:46.26 ID:ddFLkJOM0.net
>>207
この店は、うまく行ってなくてもしつけを諦めてない親ウェルカムの店だよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:17.20 ID:sBT6X4aE0.net
オムツくらい変えさせてやれと言えばいっぱいレスもらえるからバイトの人は捗るだろうな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:17.61 ID:4Eau5SMv0.net
躾できない酷い親の行動12選みたいでワロタ
店内でオムツ替えは周りの席にプーンと臭ってきそうでいやだわ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:21.57 ID:AvZP5gBo0.net
つか躾出来てる人はマナー出来てるからこう言う子供お断りみたいなこと書かれてたら入らない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:29.12 ID:ck6woy8Y0.net
こんなんありえねーよ
って人らが人口密集してる所だと特に多いんだろう

こんなん野放しにしてるのかよ
な店もそれに比例して多いと思うけどね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:48.31 ID:LJHp0l6k0.net
>>207
しつけても聞かないと思ったなら連れて行かなければいいじゃん
しつけても聞かない子を連れて行く時点であんた出禁レベルだよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:52.68 ID:2+hcqvxk0.net
行かなければ良いだけなのに何で改めさせようとするのか
世直ししてる感?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:22.68 ID:DbqrwbCU0.net
>>2
だからって店の食器ぶん投げていい理由にはならんだろ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:27.42 ID:BNn0f6zj0.net
子連れNGじゃないだけ優しいと思うが

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:28.38 ID:jqe7TEsF0.net
店のトイレにオムツ替えるスペースがないんだろうけど
席でオムツ替えはお断りしたい客だからツラツラとお断り文句を掲げても何も問題ないんじゃないかね


バイト先の服屋に使用済みのオムツ置いてかれて、なかなかのショックを受けたことがある
ウンコを捨ててかれた気分だった
子育て未経験時だったからとにかくおぞましかった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:28.70 ID:UxpTxDKs0.net
>>7
子供連れはそもそも店を選べ。当たり前のツラして専門店に来ないでファミレス行け。以上

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:29.23 ID:+aouwsG00.net
席でオムツ替え、とかやるバカがいるからここまで書いたんだろうな
赤ちゃんでもワンドリンクワンオーダー、ってのも基地外避けの一つだろ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:47.21 ID:xlAdufPo0.net
ベビーカー軍団は群れるんだよ。以前マックで昼になるとコーヒー一杯で3-5時間溜まるベビーカー集団がほぼ毎日全席支配してて、マック潰れかけてたな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:20:52.93 ID:sZQJvl5z0.net
>>207
お前の親もどんな教育してたんだろうな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:21:05.88 ID:jxebBIW/0.net
>>214
そうそう
大抵の店は騒ぐ子供が居ても
親がその都度注意していれば多少の事は
子供ですから…って見てくれるよな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:21:52.86 ID:10tLY++e0.net
>>207
子育て失敗したやつが偉そうにするなよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:21:54.83 ID:25mfD11P0.net
図書館や映画館や葬式行って親同伴で大音量で喚き散らしたら迷惑なのは誰でも分かる
もう少し想像力働かせようということだろ
わざわざ丁寧に説明してくれてるんだし

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:21:54.84 ID:zMYEVutb0.net
周りの客がお前をどんな顔で見てるか一度確認してみ?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:00.55 ID:YhXIvZt80.net
レストランでオムツ交換かぁ。
小学校で給食中に痰吸引する同級生の話を思い出す。

あれも親のエゴだよな。子供は意に介さず実行するから、周りがどう思うか考えない。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:14.03 ID:eakCQqfg0.net
障害者戦闘輸送車の次は乳児輸送車か?w

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:38.29 ID:KsXYQbXg0.net
>>220
常識のない親元で育ちで既婚し旦那を尻に引いて好き勝手やってるのが今のバカ母だろ。
夫もまともならば軌道修正させるのに首根っこ抑えられて小さくなってるばかり。

だから、結婚したら負け、地獄と言われるんだよwww

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:52.69 ID:6DZp8csd0.net
子供の躾が出来ていて常識ある考えの親なら貼り紙に一切該当しないから気にする必要がない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:53.54 ID:rpEFbRIJ0.net
>>207
良い悪いの話じゃなく
できるようになったら行こうって話でしかない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:23:03.59 ID:s+ZaAGzx0.net
>>194
あんたのがアホに思えるけどな
別に店の外まで出てきて啓蒙活動に勤しんでるわけじゃないんだろ
それにどうせほっといたって潰れそうなショボイ店じゃん

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:23:24.03 ID:2ilr5J840.net
そこまで非常識な事書いてないのでは
それなりの店なら客にも求めるのは別におかしくない
あからさまに貧乏人お断りならアレだが

例えば
外国人お断り
車椅子お断り
盲導犬聴導犬お断り
特定の地方出身者お断り
ワクチン接種有無やマスク有無でのお断り(反ワク反マスク側含む)
だったら差別だと問題になりそうだけど

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:23:35.04 ID:EoKuxSI50.net
二世代家庭育ちのワイ、ジジババがマナーにうるさい人種だったから、『ちゃんとしたレストラン』に食べに行ったのは小学校高学年から
それまでは、ファミレス&ハンバーガー屋&地元の騒ぐお子様無問題のお好み焼き屋のループ

その代わり、中学からは一年に一回ジジババ孝行として、サービス料が会計に含まれる類の店に食べに行ってた
オシャレができて嬉しかったし、弁えてるティーンはそれなりにチヤホヤされるんで楽しかった

子供が小さい頃でもオシャレな店で外食して気分転換したいのは理解できるが、それなら一時預かりとか利用するべき
「天使なべびたんとイタリアンでランチしちゃうオシャレママなワタクシ」やりたいなら店を貸し切れ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:08.78 ID:ck6woy8Y0.net
大量の張り紙に貼られてる内容は
過去にその店で実際発生したやり取りばかりなんだろうよ

で、それを注意したら
「そんなの張り紙に掲示してないじゃない!」
みたいな事も言われたりしたと

もう毎回このパターンよ
店の張り紙の数はまんまクレーマー客の言い分とその数なんだわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:09.09 ID:xahx955R0.net
>>35
これがあたおかのモンペか

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:22.88 ID:EISce3Z00.net
※子育てどころか結婚もできない底辺おじさんたちの批判なので気にしないでください

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:29.20 ID:zMYEVutb0.net
そもそも子供の面倒も見ずにここに張り付いてるような親だ。察してやれ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:33.41 ID:qoNWYrxR0.net
子持ちの母親同士の会話が聞こえてきて「今は子供が泣出したりしても止めないのが主流!泣いても無意味って分からせるの!」って言って放置してた

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:54.39 ID:OJqPIvjT0.net
キチガイ客のせいで他のまともな客の行動範囲が狭められるのは非常に迷惑

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:24:54.60 ID:9jpWqGtd0.net
オムツ自動交換カプセルとか発明出来ないのかよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:25:31.10 ID:8FdKVKjA0.net
テーブルの上で犬がウンコしてなら嫌だろ
食べてる時に犬がギャん鳴きしてたら落ち着かないし
他人から見たらよその子なんて犬や猫みたいなもんだから気を付けろよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:25:41.05 ID:8SMMjdjL0.net
>>242
自分に言い聞かせてんの?ww
病気だな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:25:50.89 ID:x4j6Fg+a0.net
35歳を過ぎた「独身子ナシ」のワシ達に隙はない!!

既婚者子持ちの「子育て支援」には一切手を貸したくないし

子育てにかかる心労やカネの捻出の責務は全て子の親に押し付けたいが

次世代の子供達が築く「インフラ、医療福祉、介護、年金」には頼って

将来オンブに抱っこで、しがみ付いて

死ぬまで放さんぞぉー!!!絶対にな!!!


【妖怪・子ナシじじい】参上!!!



    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/⌒ヽ / ''''   '''' ヽ
|  / | (●),  、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | |  `-=ニ=- '   |
| | !   `ニニ´   !
| /  \_______/
| |   ////W\ヽヽ`\
| |  ////WWWヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽ
E⊂/////WWWWWヽヽヽヽ
E/////WWWWWWWWヽヽヽヽヽ`
| | //WWWWWWWヽヽヽ`

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:11.02 ID:bOM1ydiN0.net
なんで席でオムツかえるんだよ
お前らのモラルどうなってんの?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:15.12 ID:x5C2Coa10.net
前に言ってた人がいたけど
これが一番しっくり腑に落ちた


インフラや年金制度、医療福祉などの次世代を支えてくれる子供達を育てるには

①教育費の投資(教科書、習い事に塾代)
②純粋に子育てにかかる費用(食事、衣服、お小遣い、部屋にかかる家賃分)
③育児にかかる途方もない労力(特に乳児期、反抗期はヤバい)
④子供達の買い物や子供達に係る買い物などで発生する消費税
⑤上の4つに比べると微々たる所得税などの納税額


既婚者は①~⑤を全部やってる
いっぽうで独身者は⑤しかやってない

それなのに独身者は我が物顔で
俺たちは税金を払ってるから、年金も払ってるから

将来、老人になった時に若い世代に支えてもらって当たり前!みたいな精神でいる

この主張が自分勝手なワガママで独りよがりだってことに
独身子ナシの人たちは一生かかっても気づかないらしい…

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:22.88 ID:Sw48k0I10.net
子連れを迫害するなみたいな批判もあるみたいだけど
子連れ=マナーの悪い客ではないんだよな
なんでそこを同一視するんだろうね

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:27.82 ID:pA1Mw2MQ0.net
同級生に金持ち独身貴族がいるが
交際歴ゼロで30代からハゲ散らかしている

たまに会うと、ずっと学生時代の話しかしない
彼は時間がそこで止まってるらしいw

こっちは結婚して家建てて子供できて
バラエティに富んだ人生送れて本当に良かったと
彼に会うたびに思うわ
そして小さい子供たちの世話で忙しい19:00あたりに平気で電話をかけてきて、こちらが電話を切りたいと合図を出しても
それを察することもなく出来るだけ長く話そうとしてくる
子供がいたこともなければ子供がいたこともないから、
そこらへんの空気を読んだりすることも全く分からないんだろうね

寂しい毎日をおくってるんだろうなぁと思うと同時に
迷惑に思えるようになってきた

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:37.03 ID:KsXYQbXg0.net
>>207
頭にお花畑でも咲いてるんか??

保護猫でさえキチンと愛情かけ育てたらまともに育っ。
躾する義務を放棄してる、産んでやった感を持ちすぎて表に現れてるんだよ、誰も頼んでないのに勝手に産んで社会に迷惑かけてるんだわ、わかるかな??

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:38.13 ID:8FdKVKjA0.net
>>95
死んでくれ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:43.33 ID:V5crHu4b0.net
この手の話で独身は決まって
「好き勝手で子供産んだんだから既婚者子持ちは自己責任」とかバカなこといってる奴いるけど

独身は子育ての労力も金も出さないで
今の子供達が将来支える年金やらインフラ、医療福祉だけは享受するっておかしいよな

子育ての労力すら浪費してないなら金くらいは出せよ

もしくは年金に医療福祉、インフラは独身子ナシには渡すな!

そして選挙権も剥奪せよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:27:03.94 ID:GBoJaoeH0.net
とんでもないパワーワード「3コン(ロリコン、貧困、マザコン)」が爆誕してしまう…独身男性の未婚原因の大半がコレw

30歳を過ぎても独身子ナシは犯罪者予備軍!?

①青春時代に恋愛できなかった奴は
いつまでも学生時代に執着し女子学生と
恋愛を謳歌すべくロリコンになったり

同級生に相手にされてこなかったためか自分が優位に立てる超歳下しか相手にしないロリコンとなる

②結婚して家族ができても養っていくだけの能力や経済力を持たない底辺な貧困


③いつまでも母親離れ出来ずに何も自分出来ず母親に何から何まで依存するマザコン野郎




独身連中が未婚(3コン=ミコン)の原因は上記のいずれかに高確率で該当する

これが3コン男性なのである

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:27:20.58 ID:UpnbyOX90.net
もうさ
独身子ナシと既婚者子持ちの住むコミュニティや税制を分ければいい

そしたら将来的に泣くのは独身子ナシのコミュニティなのにね

納めたはずの年金は全く貰えず(支えるはずの子供世代がいないため)

インフラも頼れず(支えるはずの子供世代がいないため)

医療福祉も受けられず(支えるはずの子供世代がいないため)


独身子ナシには独身重税を課して選挙権も取り上げるべき
もちろん年金も医療福祉などのインフラも

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:27:36.43 ID:nZJzzDho0.net
なーに、簡単なことだよ
俺らの子供が大きくなる頃にはサービス代やら物価をクッソ高くすればいい

そしたら金溜め込んでる独身は紙クズ同然になった貯金を前に阿鼻叫喚になる

いっぽうで子供育てた奴らは少なからず優先的に子供達からのいろんな恩恵を受けられる

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:27:55.67 ID:8FdKVKjA0.net
>>252
出来てない親なんだと思う

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:27:59.20 ID:zMYEVutb0.net
>>251
現実頭皮か?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:11.64 ID:rd9VLVn90.net
当然のお願い
https://profile.ameba.jp/ameba/ando-satoru/

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:24.40 ID:0tkJIocJ0.net
店の席でオムツ代えるとかw
そんな常識知らずが子供産んでるのか
そりゃ子供に常識が備わるはずがないわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:31.44 ID:KsXYQbXg0.net
>>95
子宮で物事考えるな。
それは夫婦間で済ませや?わかるかな?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:32.54 ID:lxTXOfyM0.net
>>258
当たり前のことしか書かれてない貼り紙に発狂する既婚者子持ちと
躾ができてる既婚者子持ちだってコミュニティ分けてほしいわ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:51.82 ID:3QhsY5WC0.net
そらそうよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:57.44 ID:oskkKJJt0.net
>>7
赤ん坊を長時間外出は当たり前じゃなーい
幼児とは言え、局部を他人様に見せておむつ替えは虐待じゃーい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:29:51.18 ID:7qik3MBf0.net
>>6
普通は公衆トイレ行くか車に戻るわな。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:23.78 ID:LJHp0l6k0.net
>>242
駄目人間のいい見本だな
生きてて楽しいのかな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:25.75 ID:SsX0Wxie0.net
レストランのソファ席でオムツ交換は非常識すぎてにわかには信じ難いんだよこの目で1度も見たことないし
実際居たんだろうけど 非常識すぎて想像もつかない

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:26.35 ID:91XXdZ990.net
これ、思うんだが「老人お断り」とか
「中年男性お断り」があってもよくね?店によっては治安が変わるじゃん

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:50.70 ID:ODAx0rgQ0.net
>>69
「子連れのお客様には他のお客様にはご迷惑にならないよう常識的な行動をお願いします」
ではわからない馬鹿が増えた証拠だよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:53.05 ID:8FdKVKjA0.net
>>263
そりゃスシローでつば付けるガキも出てくるわな
飲食店で叱られてないんだろうからさ
これは深刻な問題

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:31:39.47 ID:7qik3MBf0.net
>>1
これ、店側が客を選ぶとか言う話しじゃ無くて。
当たり前のマナーを箇条書きにしてあるだけなんだが。

むしろコレわからない奴は育ちが悪すぎるから高級レストランとか来ても恥かくだけだし行かない方が良いぞ。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:31:43.45 ID:wOw/kqBt0.net
>>252
批判されてるのは、注意もなにもせず、放置してるバカ親なんだよな。

だが、必ずと言っていいほど、子供連れに不寛容だとか、
子供や子連れを批判されてるかのような反応する奴が、後を絶たない。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:32:34.31 ID:rHUctpoq0.net
>>7
うちは父親の膝に乗せられてがっちり確保されてた

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:32:35.78 ID:OAVFUt3X0.net
これは子供対策ではなく常識のない大人への対策なんだけど
この辺を理解できてない馬鹿多すぎんか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:32:52.73 ID:/K4rZi870.net
>>4
> 人にぶつても親は無表情で誤りもしないし乗ってる子供も死んだ目をしててマジで怖い

子供の方はもしかして本当に・・・なんじゃ?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:33:16.78 ID:10tLY++e0.net
>>69
箇条書きで何行も書かないと理解できない客が異常なの

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:33:50.96 ID:1unyxc8F0.net
これは仕方なし

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:06.81 ID:/K4rZi870.net
>>7
> その頃の大人はみんな寛容だったろ

知らない親父が平気でぶん殴ってきたり、知らないオバサンが平気で親を延々と罵倒してきたけど?昔はw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:07.50 ID:91XXdZ990.net
会社強制の
老害飲み会と違って
誰も強制的に連れていく訳じゃないから、せめて店選びの段階でルールが分かる様にしてくれ。
嫌なら行かないから大丈夫だぞ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:13.89 ID:ck6woy8Y0.net
親の都合とかはともかくとして
小学校高学年未満の子供は何をするにしても
飽きてジッとする事なんて出来ないのが普通と思わなければならない

それは店側もそうで
そういう人らを入れるなら
それで問題ない店の作りにしないといけない

この問題は店側も親側も一定の距離をしっかり保てば
それで解決する事なんだろうけど

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:17.87 ID:25mfD11P0.net
つかコロナが本格的に来る前から出してるんだな
コロナがピークの時はさすがにそんな客はいなかったかもしれないが

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:26.02 ID:AHeVRTad0.net
子連れまじうざい、バスにも乗らないで欲しい。子供鳴き声うざすぎ、
子供連れは迷惑料払うなり、他の人よりも料金高くするなりしてまらいたい。まじ迷惑すぎ…蹴っ飛ばしたくなる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:53.12 ID:mpf6+PbJ0.net
>>271
リラクゼーションサロンとかは、女性限定のお店多いよね

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:34:53.51 ID:ClReg2D80.net
>>1
本音
「他のお客様のご迷惑になりますので、乳幼児同伴のご来店はお控えください。
お客様は神様ではございません」

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:35:00.58 ID:w2/Sur170.net
無茶な事は何一つ行ってないのでお店を応援したい。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:35:01.23 ID:AHeVRTad0.net
そりゃ店側も選ぶやろ、あんなうるさい子供いたら周りが迷惑するんや。俺なら子供ごと外に放り出す💩

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:35:35.50 ID:6pfy9NLm0.net
>>1
これになんで否があるの?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:35:47.27 ID:nCx5risk0.net
子どもから目を離さないってのも付け加えてくれ
よく窓から落ちたり川に落ちたりするからよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:23.74 ID:LJHp0l6k0.net
>>291
椅子からも落ちるよな。あれ割と危ない

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:27.35 ID:AHeVRTad0.net
そもそも子供連れて都会も来るなよ、人がいない場所で楽しめ。人混みには来るな、東京にも。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:32.18 ID:V8rcYIJ10.net
営利商売なんだからそのへんは自由だろ
逆にベビーカー歓迎があっても良いし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:40.47 ID:AHeVRTad0.net
邪魔

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:41.95 ID:gQNx+VgO0.net
今の親は外食し過ぎだろ
児童手当不要だな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:36:59.97 ID:KsXYQbXg0.net
>>256
そう、で、お前はどれだけ素晴らしい躾してんの?
周囲に絶賛される位の躾してからでかい口きけ。

どうせ器量の狭い女房をもらい製薬に任せ出来損ない育てるんだろ?まともな親はお前の様な反論はしない。

反面鏡として真っ当な躾を心がけるのみだから。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:37:04.70 ID:8gnfuJHV0.net
飲食店店内でオムツ交換するような頭おかしいヤツはどんどん出禁にした方がいいだろ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:37:28.33 ID:AHeVRTad0.net
出禁して刑務所に入れておけ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:37:45.67 ID:2WxUMIx50.net
>>7
こういう民度が低いやつとは一緒の空間で飯を食いたくない
こういう輩には行くべき店ってのが別にある

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:29.24 ID:jhYZ2Rar0.net
席でオムツ替えとか頭イカれてんのか

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:35.51 ID:Sw48k0I10.net
>>283
俺が小学生の頃は授業中に立ち歩く子供は特殊学級の子くらいだったけど
今はそういう子供が増えているらしいね
まあそれでも、一クラスに3人くらいかな?とは思うが
君の育った環境では、立ち歩くことが一般的だったんだね

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:42.84 ID:YYM0KSVF0.net
店はいっぱいあんだから店のルールが気に入らないなら別の店へ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:39:13.49 ID:KsXYQbXg0.net
>>294
では、そういう店を経営してくんね?

マジで迷惑なんだよ、自己中馬鹿母達。
大歓迎してご接待下さいな、どれだけお金落とすか知らんが。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:39:24.12 ID:9NmSv56F0.net
日本だとベビーカー以外は非常識だな
他人と使用する公共の場である事を忘れてはならない
出来るだけ子供には寛容でありたいと思うが最近の親は子供が泣いても騒いでも注意しないので子供と言うよりはバカ親にキレてるんだろうな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:39:37.31 ID:X+Ghlwux0.net
>>274
某高級ステーキ屋だったら店舗にもよるが子連れベビーカーもオーケーだったなあ。もちろん至れり尽くせりだから会計のときサービス料金10パーとられるぐらいのとこだが。
大体そういうとこ入る家族はそんな狼藉までしないし

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:39:46.42 ID:k6R9zlQH0.net
>>7
真逆
結婚披露宴や通夜葬式法事の日は子供は留守番
カジュアルな店も少なく外食機会そのものが少なかった

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:40:22.42 ID:i1nlhvBz0.net
これに本気で腹立つ人いるのか
当たり前の事しか書いてないよね

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:40:30.74 ID:YDzT8BTJ0.net
当たり前のことしか求めてないな
他のお客さんがいるのに席でオムツ替えるとかあり得んわ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:40:59.22 ID:KOJEEhaf0.net
>>207
健常児なら親がきちんと注意すれば聞くよ
無理なら親か子どちらかに問題がある
その場合は静かなレストランには連れて行ってはいけない

自分自身もうちの子も活発なタイプだったけどレストランで店内をウロチョロとかは大迷惑だしありえなかった
お出かけ前にレストランでは静かに座っていることを約束してシールとかメモ帳とか持ち込めば最後まで静かに座っていられたよ

もちろん全ての親子連れにそれができるとは言わない
友人親子は親が子どもにきちんと注意できないタイプな上に子どもも多動傾向ありで大人しくできない
そのため外食は極力控えてマックやテイクアウトにするとか工夫してたよ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:41:06.42 ID:IjZVUasd0.net
それなりの場所に行きたいなら預けるなりなんなりしろって事だよな
それが出来ない親兄弟親戚との関係悪いか
他所に一時的に預ける金も機転も効かない気が回らないような奴は客じゃねーってだけの話

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:41:10.23 ID:mh7gl/uQ0.net
>>290
邪魔になるからに決まってんだろ
そんなこともわからんか
デパートの通路でもスペースかなり取るほどの大きさなのに飲食店の通路に置かれたんじゃ通れねえだろうが
車にベビーカー置いて子供抱えてくりゃいい話
大体今のベビーカーバッグ置きが付いたりしてて大きすぎるんだよな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:41:48.84 ID:L6upjmwD0.net
昔は寛容だったとか、倫理観や価値観が激変した
今言ったとこで全く無意味だよな。
お前一人で昭和やっとけ、としか。
スシローでも居たよ、こういう奴いっぱい。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:42:02.66 ID:8G6N/kIB0.net
単価が1人20000円超えたらこないよ、こういう人たち
和食でもフレンチでもなんでも
10,000円なら来る

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:42:17.72 ID:YDzT8BTJ0.net
欧米ではちゃんとしたレストランには子供連れて行かないんだよな
都合の悪い時には絶対に海外ではーって言わない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:42:24.01 ID:k8uRdEiL0.net
普通のことしか言ってないじゃん
これに文句つけるってことは赤ん坊や子供連れてれば何をしてもOKだと思ってるってことだ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:42:33.69 ID:QLTH4gqS0.net
マナー警察(根拠も示せないくせに)
子供虐待警察(結婚もしてないくせに)
常識警察(外に出ないくせに)
躾警察(子供もいないくせに)
当たり前警察(単に自分がそうするだけ)
民度警察(何故か自分が高民度)

日本人ってアホだよねw
カッコつけのマウント取り

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:42:54.72 ID:fR+xVD5b0.net
常識のない親が増えたからな
言われなきゃ分からない言われても逆切れ
https://i.imgur.com/SJhIYPW.jpg

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:00.38 ID:6pfy9NLm0.net
なんかイライラしすぎな人多いな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:06.18 ID:l91inZZb0.net
>>308
正論言われると逆ギレする連中は一定数おるからね

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:27.48 ID:SsX0Wxie0.net
沢山話題になればこういう店だと知ってもらえて子連れの客は来なくなるだろうからもっと広めればいいと思う

店舗の入り口には提示してないらしいので今後は店舗入り口にもデカデカと貼るべき、もう子供入店禁止でいい
子連れからしても入ってから色々言われるより先に入店禁止とか細かい決まりがあるなら入る前に知りたいからね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:33.01 ID:2jtcYyrY0.net
 日本は子供をどこにでも連れて行く人多い。
リゾートに行ってもベビールームみたいなとこに預かってもらって観光する人ばかりじゃなくて驚いた。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:34.27 ID:qbiiQgXC0.net
>>312
これは賛の意見だと思う

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:41.67 ID:8BKs/qgs0.net
その店じゃなきゃだめなの?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:50.78 ID:0VVWqZ1q0.net
>・席でオムツを替えないでください

言われないとわからないもんなの?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:43:57.64 ID:LJHp0l6k0.net
>>318
これいいな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:04.73 ID:G8hkpTEj0.net
大人だろうが子どもだろうがマナーを守れる人であって欲しいって事でそ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:22.07 ID:aTaXEQZ+0.net
店は至極真っ当なことしか書いてないと思う
こんな最低限のことも親から教わらずに育つ子がかわいそうだよ
ある程度言うことを聞ける年齢にならないとおしゃれな店には連れてくるべきじゃないし、店の格を無視したり雰囲気を壊すことに躊躇してほしい
でもこれに反発してる親っていうのは、自分が親からこういう教育をされてこなかったからこの感覚がわからなくて、子連れというだけで排除されているって感じてしまうんだろうね
悲劇だよね

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:26.03 ID:1MYDawL50.net
何かと勘違いする店増えたな
ドブロとかランブロワジーほど高貴なブランドならわかるけど
そんなに嫌なら未成年お断りすればよい

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:26.87 ID:ddFLkJOM0.net
>>320
自分はその範疇じゃないって自信が持てないんだろうな

いや、現実認識だけは正しくて、その範疇の奴らなのかもしれんが

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:46.05 ID:uDJfF2u30.net
これはあくまでもDQN客に対する威嚇でしょ
うちはガキに優しくする気はないよっていう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:53.40 ID:QqaLvg1p0.net
飲食店の席でオムツはさすがにだめじゃね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:33.41 ID:ePlQUYTn0.net
>>319
土曜だから子連れの馬鹿が顔真っ赤にして書き込んでるんだろうな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:33.88 ID:dIlZSjHE0.net
>>137
お前自身が押し付けそのものだったなw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:04.28 ID:ck6woy8Y0.net
ラーメン屋とかうどん屋とかなら
食事の時間は減るから
暴れまわるって事はなくなるけど
子供の分を注文しない人らが今度は出てくるんだよな

子供は数に入れないで!
といいながら子供用の~を用意して!
っていうのはバンバン言ってくる訳で
売上にならないんだよな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:04.89 ID:MAcYGcO50.net
病気とかで躾の問題じゃない場合は差別になるからな。
店側の対応も難しいな。
車椅子NGとか無理だろうし。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:32.47 ID:ePlQUYTn0.net
マナーが良い配慮してる子連れを今だかつて見たことがない。自己中の塊な奴ら。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:39.43 ID:3LIv4jky0.net
泣き止まなくて外に出て、全然泣き止まなくて諦めて帰る羽目になる人もいるかもな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:53.89 ID:LJHp0l6k0.net
>>329
広義で捉えればそうなんだろ
幼児だろうが高校生だろうが同じ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:47:23.95 ID:ePlQUYTn0.net
>>338
だったらそもそも外食すんな。
行く前から想定できる。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:47:40.19 ID:+aouwsG00.net
赤ちゃんを何やっても構わない許可証だと思ってるようなバカは来るな、と言ってるだけだよな
まともな親は否定してない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:02.77 ID:qTMk7kUH0.net
オムツとオツムのおはなし

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:29.05 ID:1MYDawL50.net
海外ならお客さんが選ぶからな
本当に料理とお酒を嗜む店と評価されてればこんな注意しなきゃならん客なんか入らんしな

ここは料理もふつーなんだろうし
その程度の洒落た店ぐらいにしか評価されてないのに勘違いしてるのが痛いわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:44.21 ID:vPHPzaUM0.net
赤ちゃん連れてイタリア料理店行く勇気はないは
そもそも未就学児も連れて行く勇気がない

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:31.02 ID:ePlQUYTn0.net
>>343
当たり前のことができない馬鹿子連れが多いだけ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:36.78 ID:1MYDawL50.net
昔からお客さんは神様だって言ってやれよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:44.32 ID:aTaXEQZ+0.net
公共の場やスーパーなんかでは周囲はもっともっと子連れ家族を助けて大らかな気持ちで接するべきだと思うけど、
社会には子連れには向かない場所もあって、マナーが守れるようになってから足を踏み入れる場所もあるんだということを納得できない親が一定数いるんだな
子どもは国にとっても宝だけど、社会ではなにもかにもが一緒くたではよろしくない
子どものためにならぬことはならぬことと教えてあげようよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:46.87 ID:25mfD11P0.net
これが守れないなら他所行けばいいだけ
玉子料理専門店が玉子アレルギーの方はご遠慮くださいと言ってるのと同じ
この店に行かないといけない義務は無い
選択肢はいくらでもある

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:48.65 ID:tbts1ggA0.net
マナーっていうか常識やん
いちいち言われなきゃわからないバカが多いのか

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:51.74 ID:IjZVUasd0.net
頭プリンの小汚い馬鹿親とかばっかだろうな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:49:54.09 ID:1Xk6ikxf0.net
サイゼリヤでええやん

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:50:00.91 ID:9pEvEdVM0.net
ヤフコメすごいな

>以前田舎のイタリアンに行った時、まさに座席でのオムツ換えに遭遇しました。 店長さん兼シェフが出てきて親を注意するも逆ギレ、そしてオムツを投げつけられ…。 大きい方が入っていたようでそれがシェフにかかりと、一騒動起きました。 当然、強制退店&出禁を食らってました。
他のお客は、シェフが衛生上の理由で調理を続けられなくなったので、全額返金の上、お詫びの焼菓子と半額の割引券をプレゼントして貰いました。 コースが途中のお客も食事が中断してしまいましたが、店長店員皆さんが真摯な対応をしてくださって誰も文句を言わず、むしろ気の毒がっていました。
言動のおかしな客を完全に排除する事は難しいでしょうが、他のお客はお店側の頑張りを理解しているので、批判に負けずに方針を維持してほしいです。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:50:37.37 ID:XKq2Ocdb0.net
バカ親子が社会から排除される様は実に愉快だね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:02.40 ID:3LIv4jky0.net
>>340
何分で泣き止むか分かる能力者すげえ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:06.24 ID:DiKffZOO0.net
これ子連れに物凄く譲歩してるのにこれでも文句言われるって信じられんわ
未就学児は入店お断りにすればいい

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:07.95 ID:ePlQUYTn0.net
>>352
まさにDQN子連れがやりそうなこと

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:20.49 ID:uMiiHILh0.net
>>2
ギズモは可愛い

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:20.96 ID:l/9Y7QUz0.net
>>345
低価格や子連れ歓迎は馬鹿ホイホイだからしゃーない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:14.86 ID:Sw48k0I10.net
>>343
勘違いも何も、マナーの悪い客がいたら他の利用客が不利益を被るし
あの店には二度と行かないって思われたら目も当てられない
単に気取っているわけではなく、合理性があるんだよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:18.10 ID:gbetJ8RE0.net
これぞまさに、注文の多い料理店だな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:20.70 ID:5yfDK7Wg0.net
>>352
赤ん坊のウンコ投げ付けはシェフに対する傷害&レストランに対する威力業務妨害だろ・・・

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:56.30 ID:YDzT8BTJ0.net
子連れで飯食べたきゃファミレス行けよと思ったが
ファミレスでも店内を走り回るガキや席でオムツ替える親は大迷惑だな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:07.38 ID:DwqCbp5J0.net
食事の席でおむつ替えって外国人以外で見たことないわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:19.44 ID:ePlQUYTn0.net
>>354
赤ちゃんが泣くことぐらい想定できるだろ。それなら子供がもう少し大きくなって他人に迷惑がかからない歳になった時に外食すれば良い。
うるさくなるのがわかっててわざわざ行くなってこと。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:41.93 ID:ddFLkJOM0.net
>>360
具体的に何を注文されてる?
普通の人は何も注文されてると感じないと思うんだがw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:44.47 ID:fmWXZBu30.net
>>7
食堂とかならそういうのあったけど…

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:55.33 ID:uY4mSKLX0.net
観光地のレストランでオムツ交換は一度だけ見た事ある
赤ちゃんのうんちってゆるゆるが多いからマジでクセー
郊外の観光地だから車ですれば良いと思うが、他に3人位ガキがいたからなるほどなって蔑んだ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:05.50 ID:8ypcby+I0.net
勝手に店内のコンセントで充電しだすやつとか
それ盗電ですよ
建造物侵入罪も追加ですよ

最低限の知識すらないのが多い
特に女性

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:08.32 ID:wMvf/0lw0.net
>>363
キムチ臭いあの国?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:39.97 ID:jGauLlDI0.net
>>359
マジでマナー悪い客1人いるだけで周りの客複数が2度と来なくなる可能性あるもんね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:36.24 ID:r5LYzmt+0.net
本場イタリアではベビーカーで店に入るのはごく普通。なんちゃってジャップイタリアンはベビーカー禁止。民度www

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:38.66 ID:6ZHtIkhy0.net
>>1
至って普通の事なのに守れない親が多いんだろうね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:02.53 ID:+aouwsG00.net
>>362
ファミレスならオムツ替える場所あるだろ
どちらにしろテーブルでオムツ替えなんて店も他の客もたまったもんじゃない

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:03.77 ID:54krn6L40.net
子供連れだからと言ってなんでも許されるわけないのは当然店の掲示に全面同意
特に最近はz〜ゆとり世代の強引クソガキウバー車が迷惑
通勤時間帯に突っ込んでくるな!!

嫌なら来るなでオk

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:20.66 ID:T9OUUCEc0.net
欧州だと一通りの行儀作法が出来るようになってからデビューだからな
ここは日本だし折衷してこれなんだろ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:25.17 ID:eA1eF99G0.net
カップルは歓迎だけどファミリーはお断りって店に行きたい
おしゃれを全然してない女が視界に入るのが苦痛だから
子連れ三十路のジャージノーメイクとか汚物にしか見えない

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:34.56 ID:W8XzGyYZ0.net
>>22
それは子供が勝手に取るとアレルギーの問題があるかもしれないから
親の管理下でって当たり前の話

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:39.27 ID:8KULvu4B0.net
>>367
自分がパスタやピザ食べてて隣の席でオムツ交換始まったらぶちギレちゃうかも。
しかもゆるゆるうんちで臭いんだろ。チーズの匂いと合わさって吐いちゃうかも。

この場合穏便に裁判したら俺かてるかな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:48.01 ID:3LIv4jky0.net
>>364
そうだな
子供が小学生くらいまでは無理かもな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:55.15 ID:ddFLkJOM0.net
>>376
どうぞ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:02.83 ID:uMiiHILh0.net
>>355
そういう旅館やお店もあるよね
住み分けは大事と思う
ゆっくりしたい人もいるんだしね

このお店はいたって普通の事言ってるだけ批判されるような事じゃないよ、席でオムツ変えられたら他の人絶対嫌でしょ、だって食事する所じゃん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:17.12 ID:BfHT2Ff90.net
>>373
スレタイとは関係ないけどオムツ台のあるトイレは迷惑なおっさんが占拠してたりして使えないことがある

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:05.58 ID:ck6woy8Y0.net
飲食店って口コミ見て来店する人もそれなりにいるだろうから
Googleレビューに店の雰囲気が悪いとか
子供が暴れまわってるとか
書かれるとそれだけでダメージなるからなぁ
個人店は特に

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:22.74 ID:1VVKxKNv0.net
トンキンは民度低すぎてここまでやらないといけないんだろうな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:23.52 ID:aSIHlJW90.net
子供と子供がいる自分絶対正義世界大統領!
みたいな奴って実際全体の3割位いるよな
お願いしたところで理解できないと思うぜ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:25.28 ID:8KULvu4B0.net
>>382
おっさんもオムツするからそれは許してやってくれ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:32.99 ID:uMiiHILh0.net
>>375
子供預けて大人だけで食事行くしな
子供は大きくなってからデビューは正しいよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:34.47 ID:k8uRdEiL0.net
>>362
書かれてるのはファミレスでも守るべき内容ばかりだと思う
ファミレスだって店の物で遊んじゃいけないしオムツを席で替えちゃいけないしうるさい音量でおもちゃや動画は見せちゃいけないもんな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:43.86 ID:scVkeopV0.net
アホな客を排除するのに効果的だな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:44.66 ID:vPHPzaUM0.net
>>352
やべーな…修羅場じゃねーか…

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:55.57 ID:Iq+UjJRf0.net
前にオムツ替えに遭遇したサイゼリアはお店には何の罪もないけど
糞便の不潔なイメージがついてしまって気持ち悪くて入る気がしなくなった
その店だけは避けてしまう。
子供の排泄や備品舐め回しは回転寿司のイタズラくらい厳しく対応して欲しいわ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:09.51 ID:ddFLkJOM0.net
>>386
誰がそのオッサンのオムツ替えてくれるんだよww

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:16.25 ID:f8H/mO100.net
ちゃんと躾けられている子供は歓迎ってことや…んなこともわからん人がいるってことが怖い

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:36.06 ID:3LIv4jky0.net
>>376
幼稚園にお迎え行くだけでも雑誌に載ってるような服着てる人ばかりで
子連れジャージノーメイクなんて病院くらいでしか見た事ない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:05.40 ID:HfOzksx90.net
>>371
都市部だと古くて狭い店が多くてベビーカー入れないところが多いよ
そんで赤ちゃんのおむつ替え出来るトイレなんて街中どこにもないから車からその辺の公園とかでしてる

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:11.83 ID:Iq+UjJRf0.net
おしゃれママとやりたい放題糞ガキの組み合わせも多いよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:17.94 ID:T9OUUCEc0.net
>>376
昼メシで5千円~、晩メシ1.5万~クラスならそんなゴミ客会ったことないけどな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:20.27 ID:ddFLkJOM0.net
>>393
元ページ見るともう少し広くて
躾中の家族もウェルカムなんだよな

拒否されてるのは躾放棄のバカ親なだけで
それに反応しちゃうやつの正体って、、、

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:22.30 ID:DFmYgIWY0.net
そういえば
昔まだ子育てしてた頃、高級店に子供連れて行く時は個室を予約してそれなりの値段のコースを取ってたなぁ
子連れで行くならそれが普通だと思ってたけど

こないだ懐石をいただいてた時隣の個室から赤ちゃんの泣き声がしてて、お食い初めをやってるようだったんだけどそういうのは微笑ましいと思えるんだけどな
飲食店で幼児を騒がせるのは勘弁してほしい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:35.83 ID:YDzT8BTJ0.net
以前まあまあ高い中華レストランに昼飯食いに入ったら
ソファーの上で子供が跳ねてるのに知らんぷりの親がいたので
店員に注意してもらった事あったわ
その親は俺が店員に言ったのが分かって睨んできたっけ
今はもっと凄いバカ親いるんだろうなあ
飲食店も大変だわ ご愁傷様です

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:36.78 ID:qqcwXLBr0.net
いい話だなあ。
店の条件を見て不快に思うなら利用しなければ良いだけ。
ただそれだけの事。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:44.79 ID:iX2cTdWS0.net
>>207
しつけても聞かない年齢の子供はいる
そういうのは来るのが早いってことだ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:45.13 ID:Iq+UjJRf0.net
>>395
テイクアウトしなよ

404 ::2023/04/01(土) 11:01:53.34 ID:+dUs201u0.net
この店はこれ守れなかったら来るな!とは言ってない。
守れなくても良いけど注意はするよ、ってスタンス。

家庭と外食の在り方として理想があるから
過ちは見過ごさず躾けさせてもらいますってこと。

これがこの店の言うアットホーム。
まあ要は昔ながらの子供に口うるさい
おじさんおばさんがいるよってこと。

これを、店と客の分断論争に繋げて欲しく無いんだけど
ほとんどの人が勘違いしたまま書き込んでるんだよな。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:56.25 ID:SsX0Wxie0.net
店のルールはいいと思うよ、ただベビーカー必要な子連れが入ってきちゃったら最初にこれを説明して入店するかしないか選ばせれば良いかもね、泣いたら外であやせは結構鬼畜だと思うから
その位の年齢のお子さん居る人はこの店は利用しないが1番いい判断なんだと思う

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:56.44 ID:zLmq6CUf0.net
イタリア人からのお願いだから

子連れまんさんは、イタリアに文句を言ってねw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:04.43 ID:lgZ8cRNy0.net
糞ガキ割増払えばよい
どーせ税金だろ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:26.81 ID:EISce3Z00.net
子連れ客=迷惑客みたいな印象操作やめろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:28.90 ID:AV7wgodH0.net
店側の言い分も読まずに子連れ叩きしてる高齢独身が多いな
やっぱ土日でやることないんかw

子連れ叩き> 店は反響を受けて3月16日に声明を出し、改めて説明した。注意事項は「私達の考え方、価値観によるもの」だとして、「これが出来ていないから責めるという気持ちはありません」と釈明する。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:31.39 ID:p5bqn7la0.net
シンプルに小学生未満入店お断りにすればいいのに

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:48.52 ID:z1Svn3ZT0.net
>>386
そうでした事情はそれぞれ
大人用オムツユーザーは座席で交換しないものね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:00.33 ID:scVkeopV0.net
アホ発見器になってる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:18.76 ID:T9OUUCEc0.net
>>387
公私の区別がハッキリしてる欧州、あいまいなアジア、て感じ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:25.53 ID:8KULvu4B0.net
>>408
迷惑だろ。迷惑じゃない子連れを見たことがない。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:54.05 ID:DtQ5I/CO0.net
>381
初めから未就学の子供はお断りの店だったら何も問題になってない
冒頭でお子様歓迎って言っておきながら明らかに歓迎してないどころか
ガキは連れてくるなって態度だから批判されてる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:57.44 ID:0azl9vem0.net
お子さま連れじゃなきゃやっていいのかと誤解呼ぶな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:09.72 ID:ck6woy8Y0.net
先日のスシローペロペロ事件も
ある種、店員が注意しないのかよ?
と思った人らも多かったのでは?

普段行かない様な店でも
そういう野放し的な行為が記事やニュースになると
世間に悪い印象を与える物も大きい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:13.26 ID:uHwI2Faz0.net
間違ったことは言ってない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:32.56 ID:ddFLkJOM0.net
>>415
以上子供嫌いフィルターをかけるとこうなるの実例でした

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:00.83 ID:f8H/mO100.net
子供が迷惑じゃない
躾けられていない子供、いや人間になれていない猿が迷惑なんだよ!

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:45.74 ID:ZrCw7Klj0.net
要は子供連れて来んなって事だよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:59.93 ID:DtQ5I/CO0.net
>>381
初めから未就学の子供はお断りの店だったら何も問題になってない
冒頭でお子様歓迎って言っておきながら明らかに歓迎してないどころか
ガキは連れてくるなって態度だから批判されてる
本当に歓迎してるなら最低でもオムツ台くらいは用意しておくべき

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:22.67 ID:BuBX4e/x0.net
店主の主張が正論すぎてワラタ
少し調べたが
イタリア料理屋といってもリーズナブルな価格帯に押さえた気軽な店なんだね
場所も品川区といっても中延
もっと単価上げたければ旗の台あたりの中原街道より西側に行けば高級住宅街になるけどあくまで手軽な店にしたかったんだろうな
悩ましいね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:54.99 ID:T9OUUCEc0.net
内容は実に妥当だし真っ当な店だね
欧州系をベースに日本にもウェルカムな姿勢が心地良い、行ってみたくなるわ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:06.52 ID:p7lV24Pp0.net
オムツはわかる
ボロネーゼが不味くなる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:17.55 ID:EISce3Z00.net
独身底辺おじさん「親のしつけが悪い」
お前らに子育ての何がわかんだよwwwwwwwwwwwwwww
どうせお前らだって子供の頃手のかかるタイプだったろwwwwwwwww
偉そうにしつけだの何だの笑わせるなwwwwwwwwwwwwww

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:26.07 ID:10ZvHgji0.net
イタリア料理って、まさかの◯◯ゼリ◯みたいなトコ?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:03.75 ID:DbKM9GWR0.net
当店は小さいお子連れのお客様の入店はご遠慮頂いております
箇条書きで迷惑行為の禁止事項を書き出すよりいいと思うんだけどな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:27.06 ID:x6UO+E4a0.net
大分前から評判悪いやん

https://i.imgur.com/GC32cpP.jpg

https://i.imgur.com/79JnMKa.jpg

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:33.53 ID:NggtrNK80.net
内心は、子連れ客には
入店して欲しくないんだろうな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:42.45 ID:6wHX7d000.net
飲食店でオムツ変える奴なんているのか?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:52.35 ID:FZsKjw5l0.net
うんこは漏らしていい

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:57.06 ID:GOXI4H4F0.net
大人だけで服装まで求められる店もあるし
子供がちょっと背伸びして家族でも楽しめる店とか
店側が客層を決めるのは当たり前の事
他の客に迷惑掛けるような奴はくるなって意味だろ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:19.14 ID:ceekEVb90.net
こんな当たり前の事を注意されないと分からないとか本当クソみたいな国になったな日本

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:25.38 ID:qmoAuEfu0.net
>>1
ガーリックと芳醇なうんこの香りが絡み合って食欲を削ぎ落とします。💩🍝

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:28.92 ID:YDzT8BTJ0.net
>>429
まさにバカ親の逆ギレで草

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:29.86 ID:ck6woy8Y0.net
喫茶店とかも
最近喫煙可な店舗がバンバン出てきたりしてるんやろ?

子連れお断りな店が増えてるというより
子連れが全然金落とさないから
営業商法を変えていくしかなくなってるともいえるよな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:38.49 ID:WipBR6ek0.net
常識ある親子連れは歓迎

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:43.97 ID:10ZvHgji0.net
>>428
もう発達障害親子相手よろしく、いちいち揚げ足とり対策の注意書きが必要だな
面倒くさい

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:58.06 ID:miP2mUyz0.net
こんな当たり前なことも言わなきゃわからないのか

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:17.61 ID:S4GtjiHR0.net
>>431
ヤベェ奴がいるから

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:31.56 ID:7U0IoIGS0.net
>>14
だよな。育ちの違いが出てくるんだよね。いきなり行って自分は批判されたってつぶやくバカと。事前に確認して危険を回避できる人って育ちの違いだからな。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:36.45 ID:FZsKjw5l0.net
>>434
お客様は神様だ。
食い物屋風情がマナー講釈など生意気だ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:45.27 ID:scVkeopV0.net
アホ側が騒いでるだけ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:51.06 ID:f2I4Do4n0.net
こんな事わざわざ言われないといけない層がいるせいだな。店はこんな事書いて貼りたくはないだろう。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:52.30 ID:SsX0Wxie0.net
>>404
そういう意向なのだとしても、小さい子供が本能や衝動的にやってしまう事も書いてあるから、美味しい料理を食べにきて
親からしたら常に監視され注意され ピリピリした空気感で食事したくないよねっていう

なので分断でいいとおもうよ、いい結果にはならんよこれ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:00.70 ID:oTIa86r/0.net
椅子ならまだマシかもしれん。
テーブルに子供寝かせておむつ替えしているのを一度見たことあるし。

とんでもない奴は世の中に一定数存在するからルールが増えていく。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:23.80 ID:T9OUUCEc0.net
日本中の外食店舗ぜんぶこれでいいぞ
まぁファミレスは除外でもいいけど

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:39.43 ID:FZsKjw5l0.net
公園などを見てみるがいい
注意書きの立て看だらけだ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:45.94 ID:PuS5LuBq0.net
>>428
おむつ替えたり騒ぎまくったりしなけりゃ子供連れてても入店できるんだよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:49.10 ID:AGVviFy20.net
賛否って…。店側はルールを決めていいだろ。客も選ぶ権利を有するんだから

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:57.76 ID:NznxlJAw0.net
>>2
暴れたらキッチンのミキサーに放り込まれるな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:24.09 ID:f2I4Do4n0.net
>>443
神じゃないわ。
ルールが守れない、他の客に迷惑、店に損害、そんなのはお断りされて当たり前。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:27.12 ID:djJtXpSL0.net
当然じゃないの?文句言ってる人は子供が
全ての免罪符になると思ってるのかな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:24.88 ID:3LIv4jky0.net
>>405
東京ならそんなに寒くないだろうから外であやすのも大丈夫な気もする
寒冷地住みだから冬にスーパーで泣き出した時とか猛吹雪の外に出て落ち着かせるの辛かったな
東京だと逆に夏が辛いのか

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:34.09 ID:ddFLkJOM0.net
>>450
あの箇条書きで拒否されてるのは
オツム子供な親だしな
でも、そう書いても察する能力足りないとくれば
箇条書きも致し方なし

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:35.50 ID:mh7gl/uQ0.net
>>429
注意書き渡された時点で結構ですと店出りゃいいのにアホなのか

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:36.70 ID:AV7wgodH0.net
>>430
長々と注意書きする時点で子連れ憎悪が滲み出てる
初めから独身のおっさん客相手に仲良く商売してれば叩かれなかった

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:05.59 ID:0VVWqZ1q0.net
>>323
これくらい言ってもいいな
俺等vs親で文句言っても俺等じゃ正論でも勝てないのも目に見えてる
店vs親でも最近は店側が劣勢な事も多い
店が入らせないくらいが店vs糞親での権利なんだよな
この時点で狂ってるとは思うけど

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:25.42 ID:6PQ8B5Dg0.net
外食しなければ良いんだよ。食い物にこだわるから金と時間を無駄にするんだよ。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:26.26 ID:vPHPzaUM0.net
>>408
お前みたいな唯我独尊なやつがいるから子連れは迷惑と思われるんだわ…

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:26.57 ID:yAGz5Yp50.net
コレ出来ないバカが居るんだな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:27.73 ID:S9BV6P080.net
お客様は神様でいいだろ。
ただ迷惑かける人は客になれないって話で。入れなければ客じゃない。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:52.42 ID:4FGLoend0.net
いや普通の事言ってるだけだろ何故叩かれる?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:24.87 ID:8+SnuknV0.net
この手のスレで
「昔はみんな赤ちゃんだったんだから大目に見よう」とか
迷惑な高齢者のスレで「みんな年取れば周りに迷惑かけるんだから許容しよう」みたいなレス出るけど
全く理論的じゃなくてなにいってだこいつ感あるよな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:39.93 ID:AV7wgodH0.net
イタリアン店主12箇条の御誓文

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:45.75 ID:YDzT8BTJ0.net
今は常識の通用しない奴が増えてるから
飲食店に限らず人相手の所はどこも大変だわな
もう暗黙の了解は通じないと思った方がいい

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:53.42 ID:yAGz5Yp50.net
>>463
客は客だろ
この論争は無意味だぜ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:55.51 ID:LJHp0l6k0.net
>>429
見てきたけど普通だよ。寧ろ好感ある
人様に迷惑かけたんだろうなーていうイチャモンレベルのクチコミはあったな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:06.74 ID:6PQ8B5Dg0.net
家で飯食えよ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:09.92 ID:glV6gA6b0.net
来るな
が双方にとって最良なのに
状況、状態次第、受け取り方は人それぞれの
曖昧さが問題を悪化させる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:30.31 ID:rKavC4rf0.net
>>458
行儀の良い子なら無問題ってことでしょ?
イタリアンなら味やメニューの調整も打ち合わせがあれば子供向け対応も可能だろうし

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:36.21 ID:3LIv4jky0.net
>>408
多分子連れってだけで迷惑なんだと思う
別に泣いてもなくて静かに手を繋いで歩いてても「子供うるさいあっち行け」って言われた事ある

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:44.44 ID:vPHPzaUM0.net
最初から子どもお断りにすりゃ良いのになんで半端な事するんだろうな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:12.30 ID:to18IgQQ0.net
これできないバカ親が店側に注意されると必ず言う
「は?どこにそんなの書いてるの?書いといてくれないとわからないよ!」
なのできちんと書いておくのは大正解

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:33.17 ID:BuBX4e/x0.net
価格を少し上げてその分料理ももう少し高級化して
子連れの人が来られないようにするしかないかね
書き込み見るとおいしい店みたいだから
この件で悪く思われるのは勿体無い

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:39.79 ID:FZsKjw5l0.net
異次元の少子化対策に真っ向から逆行する愚策
この料理屋は制裁を食らうが良い

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:40.94 ID:NznxlJAw0.net
>>205
店の入り口にベビーカーを置くところがあるか
無ければ子供を下ろして折りたたんでもってはいれってことかなって思った
流石に店までおんぶしてこいってわけではなさそうだし

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:44.68 ID:ddFLkJOM0.net
>>474
半端な状況認識からのアドバイスw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:45.53 ID:0VVWqZ1q0.net
>>463
それだよな
店側の最後の防衛策
店に入れないってのは

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:05.47 ID:oEDtDQWr0.net
お前らも子供の頃迷惑かけてた~とか昔なら~とかナンセンスだね
許容範囲超えてるやつほど注意されても逆ギレしてSNSやらで被害者ぶって賛同者募ってる

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:17.78 ID:scVkeopV0.net
子どもを排除するんじゃなくアホを排除したいだけだからね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:25.73 ID:2PpPqlkr0.net
>>16
書いてある事ぜんぶ、普通に外食時のマナーや親が子に教える躾の範疇だよ
他店でも同様の事

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:28.77 ID:AV7wgodH0.net
>>472
クチコミ見る限り店主は神経質そうだぞ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:44.61 ID:p/EPsaCp0.net
赤ちゃんは泣くし少し大きくなったら静かにしてないから普通はその時期は外食は控えるんでは?
言うことを理解するようになったら行けばいい

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:54.93 ID:qKmdMe0v0.net
真っ当な言い分。何で騒ぐの?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:19.89 ID:n3qeZMIs0.net
>>28
そうね
フードコートやファミレスか
高級店で個室予約、か

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:36.88 ID:wOw/kqBt0.net
>>475
書いてあっても、一瞥もくれずに、そんなの聞いてないとか、言い出すよ。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:43.01 ID:OJqPIvjT0.net
>>429
食事は美味しい
子供への対応が気に入らない

普通の人にはありがたい店だな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:04.69 ID:Dq/JTosm0.net
子育てすんな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:28.54 ID:Dth+QD8E0.net
>>1
前もって提示してくれるのはありがたいだろ
嫌なら行かなければいいのだから
ちなみに欧米ではベビーシッターに預けるのが当たり前
レストランに連れてくとかキチガイの所業

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:45.04 ID:AD1ycPgw0.net
まあ小さいの連れて行くんなら店選びはするわな ファミレスとかありがたいよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:54.72 ID:/pOczyCD0.net
これは、この店の特殊ルールがあり、そのルールに従って貰えない客はお断りしますってだけだ。
それを常識だとか時代だとか躾だとかの問題にすりかえ他人を叩くのは非生産的だよ。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:21:13.21 ID:DiKffZOO0.net
>>434
接客してみたらわかるよ
常識レベルのことまで禁止事項をつらつら普通は書き連ねない 
そこを突いてこれがダメってどこにも書いてないからいいだろ、書いてない側が悪いと主張。自分の主張が通らないと次はなんだその接客態度はと個人攻撃
最近はネットで晒すまであるからな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:21:24.44 ID:glV6gA6b0.net
>>486
12カ条とか置いてあったらうぜぇじゃん
店員の若い子達は頑張ってます
みたいなこと書いてあるラーメン屋と同様に

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:21:46.14 ID:U0TjLIOc0.net
どんなルールやって見たら、言わんでも守りそうなルールすぎて…いつぞやのラーメン屋のルールよりハードル低かった
ランチ時、ヤバいママ友会の巣窟の地域なのかな?と思ってしまう

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:01.70 ID:Fy92zjKA0.net
こんな当たり前の事が出来ないキチガイが多いんだよな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:07.48 ID:LJHp0l6k0.net
評価が低いのは子連れと、女が多いな
うーん、頭悪いのかな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:08.56 ID:vPHPzaUM0.net
>>471
俺もそう思うが
曖昧なのが日本の美徳なんだろうな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:35.15 ID:j/KAEDjg0.net
>>486
一部の基地外親がキレてるだけ
権利主張は一人前にする癖に他の客や店に配慮しようとしない幼児的な思考の親が多いからね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:40.48 ID:0VVWqZ1q0.net
>>488
確かになぁ
やっぱ「子連れお断り」しかもう手がないのか

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:03.47 ID:Z6kPX8zK0.net
「お客様は神様じゃない」を勘違いしてるアホがいるんだよ
東京の店にはこういう洗練されていない態度をとる店主が多い
それって、むやみに客を不快にさせてもいいってことじゃないからな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:22.49 ID:+uC78fgd0.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:36.68 ID:Y30Yw8wJ0.net
>>476
いやいや逆だよ
子無しは貧乏な会社員が中心
品川区、渋谷区あたりだとプリスクールも1ヶ月20万円かかるから、金持ちしか子供作れない
だからこの店も子持ちを排除できないわけで

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:42.67 ID:glV6gA6b0.net
>>491
アジアの果ての島で黄色い顔して
因みに欧米出羽とか滑稽でしかないなw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:49.23 ID:U0TjLIOc0.net
ルール全部破られている店想像したら、カオスやろ
もしそんな店あったら二度と行きたくないわ
特にオムツ関係は間違いなくやったヤツおるって事やろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:53.65 ID:KsXYQbXg0.net
>>495
じゃ、隣客が食事してる横でおむつ変えても歓迎〜と言う店へ行けばよい。

相手の事考えたら?
まともな利用者には迷惑でしかない。
小学生でもわかる事なんだが君には分からんの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:03.60 ID:kya9HDNM0.net
席でオムツ変えるのはダメだろうw

スパゲッティにかかってるミートソースが別のモノに思える
粉チーズの臭いと相まって

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:06.84 ID:yhUfbnKt0.net
昔は空気読んで
子供をイタリアンとか連れて行かずに
ファミレス一択だったのに
最近なんでも許されると思ってる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:23.20 ID:2PpPqlkr0.net
>>116
>はっきり言って子供連れには来てほしくないんだろこの店
>だから小言みたいな事を細々と書き連ね貼り出してる


なんでそんな斜めな結論になるんだw
店も客全員も気持ち良く飲食できるように
TPOやマナーを守って利用しましょうね、というだけの話でしょう

子供が幼くて親が言っても無理だと思ってる時期はやめればいいし
成長して分別つくようになったら一緒に行けばいい

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:32.73 ID:0LWpgbWe0.net
>>7
ばーちゃん家に預けられました

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:36.51 ID:asVPJRGE0.net
そんなやつおる?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:44.52 ID:t+FD1NOg0.net
言われないでも当たり前にやることが
今だと言われたら怒り出すアホどもが増えたもんだわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:56.22 ID:p5pSz/LQ0.net
シルバーカーもご遠慮ください

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:16.77 ID:vPHPzaUM0.net
>>28
まあ常識ある親は大体これだよな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:42.28 ID:jWgDDrey0.net
>>7
ファミレスいけ
そういう客を受け入れてくれる場所

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:52.79 ID:XJpCF1U30.net
>>1
言い方がぬるいから反感かうんだよ
「おまえに食わせるラーメンはねえ、けえりやがれ!」
と、昭和っぽく怒鳴ればまるくおさまるぞ。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:01.82 ID:Y30Yw8wJ0.net
個室のある中華料理店とかいけばいいのにな
ホテルオークラとかでも1人一万円しないし

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:11.02 ID:ck6woy8Y0.net
大山バス事件もだけど
最近は常識がむしろ負けるからな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:37.02 ID:yhUfbnKt0.net
個室も隣で騒がれたら落ち着かない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:38.43 ID:DiKffZOO0.net
>>509
なんでも許されるどころか子供連れ特にベビーカーだと全てにおいて優先されて当然と思ってるからな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:42.12 ID:kya9HDNM0.net
>>7
それは周りの人間が自発的に寛容にする事で
当事者が周りに強制する事ではない

当事者は済まなそうに周りに気を遣い
周りは寛容を示す
お互い様の精神はお互いに譲り合って成立する

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:45.42 ID:eXSa1Sj20.net
最初から子供連れてくるなって書いとけって言う人は子供連れてたらこのルール守れるわけないって思ってんの?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:30.67 ID:7qoMgShG0.net
ただの店独自のワンドリンク制ルールとマナーと同列に書く必要がない

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:44.19 ID:wB0ZstFM0.net
文句があるなら貸切ばいいのに

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:44.30 ID:glV6gA6b0.net
>>507
その店どこにあるの?
行ってみるわ

小学生でもわかることをわざわざ長々と
書いてあるのがうぜぇ
ということが君には分からなかったみたいだけど

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:50.16 ID:kya9HDNM0.net
いや、ファミレスでもダメだろうw

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:53.19 ID:rKavC4rf0.net
>>509
というか昔はファミレスすらなかったような
子供がごちそうを食べるならデパート最上階の大食堂の一択

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:04.84 ID:yhUfbnKt0.net
高級店に行きたかったら
子供を預ければいい

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:16.01 ID:f8H/mO100.net
ファミレスやフードコートでもオムツ替えはあかんよ、他にも駄目だろってのあるけどね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:26.23 ID:0VVWqZ1q0.net
>>509
だなぁ
ちゃんとゾーニングされてたってのに
それを無視しちゃう時点で親としてどうかと思う

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:38.42 ID:sqlsTeLM0.net
子連れはイオンのフードコートにでも行きなさいね
お仲間がいっぱいいるから

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:45.18 ID:OLasXfOP0.net
飯屋の店内でおむつ替えって人としての常識すら無いな
野蛮人かよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:02.70 ID:xL76YrjI0.net
そういう店なのだから仕方がない
昔、ホテルにゴムのサンダルでチェックインしようとしたら、放り出されたのを思い出した。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:11.35 ID:OoqXSCQn0.net
こんな当たり前こことしか書いてないのにそれすら受け入れずにキレ散らかしてる親のほうがヤバいやろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:03.57 ID:Haphnsgo0.net
>>7
>赤ちゃんが泣いたり子供が動き回るのは当たり前のことだから文句言うな
>お前らも通ってきた道だろ
>その頃の大人はみんな寛容だったろ

その頃は赤ちゃんを親(赤ちゃんの祖母)なり親戚なりに預けて、そういう店には赤ちゃんを連れて行かないのがごくごく当たり前でした

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:19.61 ID:uMiiHILh0.net
>>443
その考え古いよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:20.16 ID:B2mkpRZU0.net
>>526
実際にそういう迷惑客がいたからわざわざ書いてんだろう

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:22.13 ID:KsXYQbXg0.net
>>7
働き者の良心を持つとそーゆー所へ連れて行ってもらえませんでしたな。
家月ババアの介護、事業、子育ててわ同居してたらそんな暇無いんだよな、わかるかな?

食卓で肘ついてりゃ罵倒される、お客さんにご挨拶出来なかったら押さえつけられて足の指にもぐさもられる。
ごくごくまともな親に育てられて私は幸せだと思うわ。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:30.53 ID:7NA6br790.net
ただのイタリアン大衆食堂ごときだから恥ずかしげもなく下品にマナーなんてゴチャゴチャのたまてるだけ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:47.84 ID:vwF4e4Ji0.net
>>6
ガチで常識のない池沼親いるからしゃーないわ
普通はトイレか車でかえるよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:54.31 ID:6dZihca80.net
>>397
3000円のホテルのランチならそんな客いるけどもうちょい身だしなみ気をつけてって思うわ
せっかくの昼休みのんびり気分転換したいのに

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:59.22 ID:vPHPzaUM0.net
子ども歓迎にしてずらずら箇条書きの店はよっぽど味が美味しいとかなければ大人だけでも避けるわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:31:44.28 ID:DiKffZOO0.net
>>531
バリアフリーが強化されてベビーカーでどこでも出歩けるようになってから、ゾーニングそのものが崩れた感じ
そこに少子化で子連れ優先でこの有様

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:25.55 ID:0VVWqZ1q0.net
チェーン店がゾーニングぶっ壊したって見方も出来るか
牛丼屋なんて競馬帰りのおっさんの店だったのにテーブル席作って媚びちゃったもんだから

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:38.84 ID:S9BV6P080.net
>>530
そうゆう所には大抵オムツ替えのスペースがある。
店側は禁止事項明示するのもいいけどオムツ交換するスペースがないことは明示しないと。赤ちゃん受け入れるなら当然店側もオムツ替えスペース用意しないとトラブルになる。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:46.82 ID:FtrDko620.net
ベビーカーは狭い店だと、店員が歩き回るのに気を遣ってしまうのかも
しかし、ベビーチェアがありますとも書いてないし、幼児向け飲み物は何がありますとも書いてない
オムツ替えはどこでできますとも書いてない
これ書いた人は子供はいなさそうとは思った

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:59.72 ID:U0TjLIOc0.net
ファミレスでも席でオムツ変えるバカ見た事ないのだが…
泣く、走り回る、騒ぐくらいは我慢できるけど、席でオムツ変えられてオイニーが漂ってくるのは無理
それで文句言っても、そのうち子供は漏らすものだ!とか言われそう
何でトイレとか行って変えないの?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:09.83 ID:VR9+blIb0.net
>>1
”・ベビーカーの入店はご遠慮ください”
以外はごく常識的なお願いだし

店が小さければ
”・ベビーカーの入店はご遠慮ください”
も当然のお願いだよね。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:14.56 ID:Haphnsgo0.net
>>281
特に法事だとガキが騒ごうものなら、そのガキを全然知らない大人がダイレクトにガキを叱りつけたり叩いたりすることもあったな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:26.95 ID:Y30Yw8wJ0.net
>>376
渋谷区だと子連れの方が高そうな服着てるけどな
広尾は最低賃金の労働者も住んでるから格差がすごい

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:34:32.41 ID:vp7Ew2z90.net
>>547
そういう準備をすべての店がしないといけないの?
書いてないなら準備がないんだな、って普通考えて行かないと思う

あなたのほうが子供いなそう

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:19.15 ID:2PpPqlkr0.net
>>535
ここはキレ散らかし派が多くて驚く

本音じゃなくて暇だからレスバでもすっかの暇人の暇つぶし、だったらいいなw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:29.62 ID:9bdhH1PJ0.net
>>426
躾もだけど重要なのは躾じゃなくて親の…何と言うかモラルと言うか常識が問われてるだけなのでは?
子供なんて元気いいの当たり前なんだからふさわしい場所があるよって事でしょ
劣勢でとりあえず草生やしたい気持ちはわかるけどね
ごめんね

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:39.53 ID:+NLJanUo0.net
みんな当然のマナーじゃこれすら守れないやつは子供連れだろうと大人だろうと関係ない
出禁でいい

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:48.89 ID:mY2z/Uir0.net
>>547
躾がある程度できたお子様連れは歓迎されてるけど
躾がすんでないガキ連れは歓迎されてないってニュアンスでわかりそうなのに

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:57.10 ID:KsXYQbXg0.net
>>443
お客様はお客様で神様ではない。
500円で延々と子供を放置しママ同士で何時間も粘るのが神様なんか?
はっきり言うと1時間に一部オーダー追加して子供が他人様に迷惑かけない様に指導するのが真っ当な親だ。

神様って何?多客に迷惑行為するのが神様なんか?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:36:00.85 ID:Haphnsgo0.net
>>307
昔の結婚披露宴て子ども連れの出席は皆無だったな
子持ちとの結婚でも夫婦の子どもは親戚に預けられてて出席しないのが当たり前

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:36:05.86 ID:Y30Yw8wJ0.net
>>539
そういう体罰を受けると攻撃的になるっていうけど、本当なんだね
可哀想

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:36:42.73 ID:glV6gA6b0.net
>>539
タブレットのみのオーダーにして
はじめに~重要事項説明と注意喚起情報~
って画面で

1.ベビーカーでの入店はご遠慮ください
同意しました 同意しません

ていうのを12回繰り返させ全て同意したら
メニューが開くようにすればいい

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:36:49.39 ID:Y30Yw8wJ0.net
子連れはホテルのレストラン行くといいよ
そんなに高くないし、ちゃんと対応してくれるから

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:01.07 ID:MLq9r8u50.net
>>7
冗談じゃねー

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:08.13 ID:X+Ghlwux0.net
みんなここで言い争わないで棲み分けしようや(´・ω・`)昼から蕎麦好きしかいない店で鴨せいろに瓶ビールいたわさ最高だぜ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:13.31 ID:JRDub2bx0.net
パスタだったら家で作れよ
下手な店より市販のソースの方が旨い

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:13.70 ID:n3qeZMIs0.net
>>540
食事中によこで運湖おむつ広げられてもいいんだ?
寛容だね

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:22.07 ID:U0TjLIOc0.net
>>556
どっちかというと躾ができていない親やろな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:38:59.77 ID:a5PYQQIP0.net
>>1
ファミレスのテーブルでオムツ替えはマジでやるやついるんだよなあ
そらもう食事中にうんちの匂い撒き散らしだよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:02.07 ID:U0TjLIOc0.net
>>563
そんな最高の食事しているあなたに、漂ってくるうんこ臭ってどう思う

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:17.10 ID:Odtg+U++0.net
歩かないでどうやって移動しろと…
歩き回らないなら分かる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:54.07 ID:KsXYQbXg0.net
>>397
ホテルマンダリンクラスなら節操ある利用客で溢れてるのかもな。
庶民はせいぜい築地た◯らのランチがせいぜい。
それでもそんな非常識な親子連れは居ない。
ガストジョナサン辺りだとよく見る光景だね。
なので利用やめて他店へ乗り換えた。煩くてたまらんから。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:57.91 ID:MNel98/a0.net
多動障害みたいな椅子に座ってられない落ちつきの無い子供いるからね
近所のDQN家庭は親が遊び好きだから外出ばっかしてる

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:59.33 ID:FtrDko620.net
>>562 文面から不親切さはにじみでてるもんw
個人的には店内でオムツ替えなんて、した事も見た事もないし、やられた事がもしあったら気の毒だけどね
商店街のどこにもベビーベッドがない状況とかだと、大規模商業施設に家族連れが流れて行きやすい
また、車を維持するのが高額で難しい東京から、家族もちが流出して
高齢化して税収も減っていくんですけどね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:23.08 ID:p4/6smgK0.net
子連れが来る時点でその程度の店と見られてんだろ
店側は品のある高級店wとして扱われたいみたいだけど自己主張激しすぎて品が無いのに気付いてないね
面倒臭そうなこういう店は同類以外大人でも避けるでしょ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:44.87 ID:uMiiHILh0.net
>>566
問題は親だね

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:50.95 ID:KsXYQbXg0.net
>>559
常識教え込まれないとあんたみたいな発言になるんだなあ、マジでお気の毒。で、親の年収おいくらでしたの?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:54.68 ID:Af2asdP30.net
>>352
こういう創作話って普段作りためてんのかね?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:59.26 ID:gMagdL2Y0.net
電車もベビーカー禁止にしろよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:01.44 ID:Iq+UjJRf0.net
>>558
子供の頃
結婚式は母方の親戚の結婚式なら父方のまたはその逆の親戚の家に預けられて泣いていたわ。
泣けば泣くほどお菓子とごちそうとサンリオグッズたくさん買ってもらえた

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:27.55 ID:iZqb2Q280.net
数皿頼んでワインのボトル頼んだら1万円超えるような店に
乳児連れて入るとか頭おかしいだろ。業務妨害で通報しろよw
こんなこと掲示しなきゃいけない店には同情する。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:27.95 ID:o/uInDLB0.net
店にも客を選ぶ権利がある
どんな客も受け入れろはガイジ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:36.38 ID:V1InYd0h0.net
全く逆に幼児が何やってもOKな飲食店があったら地獄みたいな店だろうな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:50.90 ID:Iq+UjJRf0.net
>>565
広げなくても掴まり立ちで踏ん張るガキもいる

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:05.65 ID:OoqXSCQn0.net
自分は子供が嫌でファミレス行かないからこういう店の方がいいっす
ドリンクバーとかイタズラされてそうで嫌だし

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:13.10 ID:dYIKkrni0.net
席でオムツ替えとかガチ勢マジで居るのに?
吉野家でやっても炎上案件だと思うが

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:33.25 ID:MNel98/a0.net
エレベーターでベビーカーもかなり邪魔
歩けない赤子連れてまで混雑時に出歩くな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:34.16 ID:a5PYQQIP0.net
>>536
ほんそれ

だから乳飲子背負ってバスとか電車乗ってくる母親は社会的に色々恵まれてないシンボリックな姿だったんだ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:40.84 ID:8+SnuknV0.net
>>552
同意
子供生まれてからは子供連れて入れるかどうかを確認する様になったけど
親側が意識するのが当然という感覚だわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:41.99 ID:X+Ghlwux0.net
>>568
そういう子連れの方が来そうにない店行こう…最近は牛丼どうでも食いたくなって駆け込む吉野家でも子連れの人多くてたまげるが…

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:19.02 ID:vPHPzaUM0.net
>>7
それよく聞くけど
うるさいもんはうるさいんだよ
自分の生活脅かされても認めろっておかしいだろ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:21.31 ID:KsXYQbXg0.net
>>560
その前に出入りさせるな。
常連は表向き大人しく飲食してるが内心迷惑で店長か本社に苦情出してるの知らんの?

またどこまで行っても平行線の話で時の無駄だからこそもうレス不要、相手してる前に経費処理する、ではな。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:43.01 ID:31DyTjut0.net
まぁ高級レストランのフルコース中にオムツ変えは考えられないんだから
ちゃんとマナー考えないとね、差別じゃないんだから店のルールに文句いうより
子連れで逝く店を変えないと

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:26.17 ID:Y30Yw8wJ0.net
>>575
体罰や叱責を受けるだけで、他人に対して攻撃的になるって科学的根拠がある話だからね
アラン・E・カズディンの本とか論文で紹介されてるから

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:37.43 ID:3LIv4jky0.net
>>558
冠婚葬祭は地域差あるからそれが当たり前とは限らない
30年前でもリングガールやリングボーイはあった

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:57.21 ID:JEXAUcxY0.net
席でオムツ替えはファミレスの隣の席でマジでやられたことがある
店員も絶対気づいてたはずなのにスルー
あそこは二度と行かない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:10.12 ID:Sp48zcVD0.net
過去に席でおむつ変えた基地外が居たんやろうな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:17.28 ID:MNel98/a0.net
混雑してるとこに赤子無理矢理連れ歩いて
赤子側はストレスでしかない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:35.13 ID:Ax7awbMx0.net
>>429
口コミ見てきたが悪い評価は馬鹿親が多い感じ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:35.54 ID:1MYDawL50.net
>>560
それもだめでしょう
ベビーがいるファミリーは入店禁止にするべきなんだと思います
ここにいる人達はわからないかも知れないけど小さい子は大人みたいに制御しようがないよ

ファミリーからもお金取りたい、けどリスクはいらないっておかしいだろw

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:46.58 ID:KsXYQbXg0.net
>>592
だから何?
常識叩き込まれず甘やかされて育った立場で文句批判垂れんな!で親の年収おいくらでしたの?
質問には答えられない生保育ちなんか、気の毒に

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:59.48 ID:U0TjLIOc0.net
>>581
あるで、店内に滑り台やボールプールやトランポリンがある飲食店
店内うるさいし、子供走り回っているけど、まあそういう店だから仕方ない
まあゆっくり落ち着きたい客なんて来ないからいいけど…
店もはっきりとカラー出した方がトラブルなくて済むかもな
問題は子供がお断りぽい店に乱入してくるモンスターがいるって事やろ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:46:01.91 ID:X74u73hs0.net
>>1
これは子供がどうこうということではなく、ほんとは「非常識な親御さんは来ないでね」と言いたいのではないだろうか。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:46:16.35 ID:GOXI4H4F0.net
>>588
そば屋にも結構来るよ
座敷席だと赤ん坊は転がしておけるし
小さい子も椅子いらんからなのか

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:46:50.49 ID:1z6Gmx7b0.net
我が物顔で迷惑かけるモンスター子連れが増えたよね。親もガキも躾がされてなくて大多数の人間にとって迷惑以外の何でもないわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:47:01.16 ID:5ZAa5AYP0.net
パスタは啜らないと言うのは、マナーの方が間違ってると思う

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:47:23.10 ID:Y30Yw8wJ0.net
>>599
やっぱり体罰を受けると攻撃的になるんだな
参考になりました
気をつけます
ありがとう

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:47:47.67 ID:FtrDko620.net
>>581 先日、中高の子供たちとイケアのレストラン行ったけど 幼児の小さい遊び場があってベビーカーもok
なんなら子供を無料でべつな専用スペースで1時間預かりもしてくれる
子連れにはありがたい所だ
店内のあちこちに、イケアは子供歓迎ですって書いてあるの。
確かに幼児のグループが遊び場でワーワーしていたから
うるさいのが嫌いな人は、ネット通販推奨かもしれないな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:26.85 ID:Ax7awbMx0.net
>>598
1をちゃんと読めよ。ルール守れる子連れだけ来てくださいってことだ。
ルール守れそうもない子連れは行かなきゃいい。簡単なことだろ。ルールも当たり前のことしか書いてないし簡単すぎ。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:26.90 ID:QyimXPMH0.net
これ批判するやつ何なの?
飲食店ってだいたい他の客もいるでしょ?
子供遊ばせたいなら貸し切って清掃の手配もするぐらいしろ。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:43.63 ID:fC6ODhyH0.net
まんさんのオツムがオムツで中国人化したのか!!

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:51.98 ID:MNel98/a0.net
少子化の世で子供なんてわざわざ育ててやってるんだからわたし達を優遇しなさいよって選民意識

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:06.56 ID:DiKffZOO0.net
>>593
それだけやらせて退場してた
集合写真には一緒に入ってたけど、式や披露宴に参列しない側の祖母が外に控えてて泣いたら即効連れ出して渡してたり、その場で帰らせたりした

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:30.79 ID:LTsvwJWn0.net
12も書かなくても子連れ禁止の1つで終わる話

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:38.30 ID:X+Ghlwux0.net
>>602
まあオムツさえかえなければ…

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:51.29 ID:tbFz0iIg0.net
こんなことをいちいち注意掲示しなきゃいけない親が終わってる。
客を選べよ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:11.54 ID:Ax7awbMx0.net
1をちゃんと読めない奴がキレ散らかしてる馬鹿親連中ぽい。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:18.36 ID:MNel98/a0.net
>>612
DQN家庭以外の子供はウェルカムなんだよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:20.53 ID:t+FD1NOg0.net
>>547
お前は子供どころか知能もなさそう

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:28.71 ID:5iMARe1T0.net
虐待相談が過去最多更新だってよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:17.33 ID:iBkvj5au0.net
未就学児お断りの店で幼稚園に通ってるからってギヤオーンしてたババア奈良見たことある

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:44.73 ID:YeZXfIt40.net
あら
双子ベビーカーは当然入店出来ますよね?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:29.73 ID:FtrDko620.net
まあ、ぶぶ漬けいかがですかの変型みたいな感じに読めちゃうよね 自分ならここの店はもう使わないだろうなぁ
オムツとかは自分のまわりでは見た事ないし、直接注意やお願いしたらいいんじゃ?
こんな親ばかりいるのかみたいな偏見を助長しそう

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:53:45.34 ID:Ax7awbMx0.net
>>606
子供連れが楽しめる施設と個人のイタリア料理店を比較するなよ。
子連れで楽しみたいならそういう所に行け。来るなら12のルール守ってね。

親切すぎるんだけど

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:28.09 ID:53YKzOue0.net
当たり前の事すぎて
言われなわからんのか

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:31.93 ID:bFVw2YDq0.net
席でオムツとかあり得んよな
大体、幼児を抱えて入る前に店の雰囲気は考えたほうがいいよ
昔ながらの大衆食堂とかでも嫌だろうに
たかだか幼児の数年間ぐらい入店を遠慮すればいいのだし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:35.31 ID:5ZAa5AYP0.net
オリーブオイルは太らないとイタリアの太ったおばさんに言われても信用出来ない

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:57.26 ID:mjEuoN3I0.net
欧米ではー厨発狂

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:55:44.37 ID:oeIYTv4a0.net
いいことじゃん
賛成だ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:55:51.16 ID:Job4cCHz0.net
小さい子供がいても独身時代と変わらない生活がしたいって願望がまず間違えてるんだよな
気持ちは分かるが小学生高学年になるまではマナーを求められる店に行くのを我慢すれば良いだけだし
そもそも子供はファミレスとかマックのが好きだしな
親になっても自分優先だから悪い

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:56:39.54 ID:zTeRRzUL0.net
昼間の近所のイタ飯はベビーカー軍団で一杯
おっさん1人の方が肩身が狭い
しかし女は群れて喋るのが本当に好きだな
ヨメがあんまりそういうの好きじゃなかったんで助かった

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:02.51 ID:GyAcUbow0.net
当たり前のマナーと店独自のお願いが混ざってるな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:05.91 ID:yajmgLNI0.net
土曜だからかマンさん臭が凄くする書き込みが多いな。
子連れのお前らの馬鹿さ加減わかった?効いちゃった?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:08.08 ID:hheeR2/h0.net
美味しいサービスを高い金で買っているのにウンコクサクされたら迷惑だよな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:33.11 ID:7fxhtWnd0.net
ファミレスでも席でおむつ変えるのはいかんやろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:35.23 ID:ikosVDYK0.net
これ実際にこういう被害に遭ったというより
こういう事をされない為の先制攻撃じゃないの
だいたい中延の繁盛してないイタリアンにしょっちゅう子供連れが来るとはとは思えんし
こんなん細々箇条書きにして貼り出すとか客商売でサービス業としてはちょっと神経質過ぎ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:44.79 ID:5ZAa5AYP0.net
まぁ守るんじゃ無いかな。読めるなら。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:49.87 ID:vPHPzaUM0.net
>>632
高かろうが安かろうがウンコクサクされたら迷惑というか害悪だろ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:54.95 ID:xdmPyE5U0.net
チーズとウンチのハーモニー

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:06.97 ID:oeIYTv4a0.net
>>6
昼飯中、隣の小上がりでオムツ交換されて、うんちの臭いがしてきて殺意わいたわ
赤ちゃんは好きだよバカ親が大嫌いキモい

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:11.58 ID:S4ughX2r0.net
とりあえず飲食店の席でオムツ替えは論外だろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:21.72 ID:XhrUJTEK0.net
>>207
子育てって偉いの?
好きで子供作ったくせに何偉そうに言ってんだ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:23.17 ID:Y9yFrFKb0.net
>>1
モンスター子供嫌い

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:55.96 ID:B2mkpRZU0.net
>>632
おむつ替えなんて牛丼屋レベルでもされたくないわ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:59:07.62 ID:oeIYTv4a0.net
>>29
同意

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:59:17.94 ID:VyDecrEc0.net
クイズ王
指差し確認小僧
辞任要求王

次は令和のブーメラン王

称号とか二つ名の多いことで

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:59:29.77 ID:5kWX3R2A0.net
子連れで外食するなら守るべき最低限のマナーしか書いてないだろこれ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:59:48.78 ID:Y9yFrFKb0.net
>>207
お前が出てけ
子供は食べてよい

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:00:30.78 ID:rGnyQsr50.net
ベビーカーでの入店はお断りください以外はすべて障害児でもない限るできるし当たり前のことをだな
ベビーカーも店主が嫌なんだからしょうがない
文句は言えないな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:00:38.74 ID:3LIv4jky0.net
>>611
そうなんだ
3歳の時に親の弟の結婚式に行って、可愛いドレス着せられですごいご馳走が次々と出てきて「毎日結婚式だったら良いのにな」って思ったのをよく覚えてる
大人しい子だったから参列できただけなのか

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:00:39.64 ID:VyDecrEc0.net
勉強はできるけど
世間一般の常識がかけてたり
行動や言動がおかしいやつ多いよね
サバン症候群とかいうやつ?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:00:50.25 ID:Y9yFrFKb0.net
>>642
カウンター席のお前が一番汚い

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:00:55.29 ID:jySXRU5l0.net
>>637
そこに自家製もんじゃ焼きが加わるわ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:01:11.51 ID:maO+VBnx0.net
当たり前のことしか書いてないが、
これに異を唱える人ってどういう人種なんだ?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:01:28.83 ID:IV6Htx7B0.net
これは言われちゃ恥ずかしい常識の話やな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:01:37.29 ID:FtrDko620.net
>>624 それを実質、母親にだけ たかだか数年間とかいい、パパ族は飲み会、遊びに出かける
なんでもあり なんなら浮気もする
みたいにやってたのが日本社会なわけですよw
お母さんらだけ、年単位で我慢させるのはおかしい
アホは知らないだろうが、働きに出たらいいのですし 保育園に有料で預けてるから
仕事がもしぽっかり一日休めたら、同性友人とランチぐらいは行ける
まあ、たいていは疲れて爆睡とか、子供の風邪だので休みを使い切るとかありがちだけど。
職場飲み会のときは、夜間に預けると割高なんで。夫や家族が幼児を預かってくれたら良いですね

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:01:45.56 ID:jySXRU5l0.net
>>652
ガイジ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:04.07 ID:Y9yFrFKb0.net
>>647
モンスター行き遅れ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:11.99 ID:IV6Htx7B0.net
>>652
恥かかされたと逆ギレしてんじゃね?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:17.38 ID:GOXI4H4F0.net
>>606
イケアレストランはファミレスやショッピングモールのフードコートみたいなもんでしょ
個人がやってるイタリアンバルに何を求めてるんだ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:27.20 ID:ikosVDYK0.net
>>639
イタリアンレストランの椅子の上でオムツ替えが出来ると思うか?
というとテーブルの上とか言うのがいるがテーブルだってメニューや調味料が置いてあって広くはないぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:17.85 ID:Y9yFrFKb0.net
モンスターこどおじ対策費を予算に組め

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:22.12 ID:oeIYTv4a0.net
分別をつけろということだよな
子無しどうこう言ってる奴はオタンコナス

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:46.01 ID:IV6Htx7B0.net
>>654
それは夫婦関係の問題だな
俺は一人で外食など行かんし行きたいと言われれば子供の面倒くらい見るが

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:50.30 ID:Jpje46Aj0.net
乳幼児はご家庭でローテーションして面倒見なさい
嫁がやったら次は夫、その次は母、次は父、それでいいだろうに
料理に行けない代わりに家の宝の面倒を見させてもらえるんだぞ
子は宝だろう、この手の問題で騒ぐバカ家庭はそういうマインドで外で無作法をやらかす

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:59.16 ID:VZd25D1l0.net
>>36
子供手当がある
親の遊興費じゃねぇぞと言いたい

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:11.42 ID:hFQvGNiK0.net
口コミ見るとパーテーションがあるのかな
こっそりオムツ交換してうんちの香りでバレたか

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:16.09 ID:rpEFbRIJ0.net
フードコートと個人店の区別がつかなくて
食いもんに興味ない人種

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:30.46 ID:Mrqp4rPZ0.net
子連れもこんなレストラン嫌だろ?
Win-Winじゃん

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:33.41 ID:Y9yFrFKb0.net
>>661
ちがうな
子なしに言ってるのではない
モンスター子なしに言ってるのだ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:03.57 ID:IFHZ7a/70.net
>>1
否がある意味がわからない
ベビーカー以外は当たり前のことしか書かれてないのに
んでベビーカーも置き場がない所なら仕方ないと思う
てか店が客を選ぶのは当たり前
客だって店を選べるんだから

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:12.53 ID:iVY4dxl60.net
洒落た店に行きたいのは親だけで子供じゃないからな
親のエゴが優先で子供は付き合わされている
そんな親に育てられると子供も気配りとは無縁に育つから
雰囲気を楽しむ店に来る子連れ家族の民度が低いのは当然

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:14.04 ID:jySXRU5l0.net
>>665
ピザ食ってるときに横からウンチの香りしてきたら損害賠償取れますか?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:18.47 ID:IV6Htx7B0.net
>>659
大人がそこで糞尿たれるのか?って話だな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:06:17.48 ID:nvOJjhBh0.net
席でオムツ買えるやつなんておらへんやろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:06:44.99 ID:Y9yFrFKb0.net
ただ子供がいないけど子供は嫌いじゃない
→ 子なし


子供を呪い親を呪いひがみ罵りネットで憂さ晴らし
→ モンスター子なし


こういう違いがある

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:00.69 ID:9YS7f83w0.net
3歳の子供いるが、子どもお断りのレストランなんて普通にあるもんじゃないの?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:08.15 ID:sHt65ynh0.net
正論だろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:18.56 ID:3As6p9yw0.net
間抜けがフードコートやファミレスと同じ感覚でレストランを使うんだろな。
学生の頃にフードコートやファミレスしか連れて行ってもらえない子はマナーが身に付かないからな。
レストランは大衆だけに合わせる場所じゃないんだよ。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:42.91 ID:zG3eGd390.net
>>659
論外って書いとるやんけ文盲かよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:47.29 ID:IFHZ7a/70.net
>>69
当たり前のことを箇条書きされないと理解できないどころかキレてるお前みたいなやつは異常だなと思う

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:57.78 ID:jySXRU5l0.net
>>673
そう思うだろ?飲食店で働けばわかるよ。いるからガイジみたいな客はたくさん。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:02.19 ID:fVhtuTni0.net
>>655
ストレート過ぎて草

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:16.33 ID:IFHZ7a/70.net
>>601
そうそう
要はそういうこと

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:47.30 ID:vxQnW6n50.net
店にも客を選ぶ権利がある!
ってまぁそれはそうなんやけど実際それは契約のあるBtoBの商売なら成立するけど、飲食店みたいなBtoCの水商売じゃ成立は難しいわな

いい人ばかりでは無いから 食べログやGoogleクチコミに星1つで『接客が最悪』などのコメント書かれる覚悟を決めて運営するならどうぞご自由に

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:09:02.60 ID:Jpje46Aj0.net
子供の頃デパート高層階のレストランとか連れていってもらってた世代はそのあたり十分わかってるので
フードコートしか行けなくなったような世代は気の毒に思う

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:09:45.07 ID:IV6Htx7B0.net
>>677
フードコートでも席でオムツ替えなんかせんわ
近くに子供用トイレやらオムツ替えルームやらあるのに

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:32.70 ID:y+GrmrDu0.net
>>652心当たりがある人

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:43.91 ID:J6yOOW0k0.net
>>683
ご自由にしてるし問題なしだな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:02.46 ID:Y9yFrFKb0.net
選挙カーがうるせえな

子供よりよっぽどこっちの方がうるさい


モンスター子なしは今後倒すべき敵かも

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:17.86 ID:RyDFWVuh0.net
ただ一つ日本や中国、アジア全般で気に入らないのは
イタリア料理店の格式高さが気持ち悪いのよ
価格も糞高いし
欧米では食堂感覚だぞ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:24.64 ID:SHg6Uq4T0.net
あたりまえ体操

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:28.81 ID:8ANqXS0g0.net
どうせイタリア料理店はチーズ臭いしうんこ臭くてもばれないと思ったんだろ。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:37.66 ID:MKBT8S1G0.net
やりたい放題の奴って
自分の一般常識社会通念の無さを棚に上げて
必ず寛大さ云々言い出すよなw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:40.23 ID:cxA/dCyz0.net
>>683
いや既にご自由にしとるがな
何の負け惜しみやねん

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:40.38 ID:12FOwlOC0.net
来るなって言わないだけ有難いと思え
躾のなってないガキはファミレスに行けばいい

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:48.62 ID:IV6Htx7B0.net
>>684
40年前はジャスコにすらフードコート無かった
新しく出来たユニーにはあった気がする
まだ必ずある時代ではなかったね

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:12.18 ID:Job4cCHz0.net
>>689
いやいや、欧米でもお高いレストランは普通にあるだろう
全部が全部庶民的とかないから

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:17.55 ID:rpEFbRIJ0.net
>>683
その手のコメント読んでも
だいたい「こいつ頭おかしい」っての分かるからな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:26.45 ID:vnXsf2b90.net
うるさいのは家の前に幼稚園あるから慣れてて何も感じないけどウンコ臭いのはメシ食ってる時はきついな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:44.65 ID:Y9yFrFKb0.net
>>675
ここはお断りじゃないからな

そもそも断りゃいいんじゃね
という意見はある

呼ぶだけ呼んでネチネチやるってのはよくない

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:37.54 ID:8ANqXS0g0.net
>>698
何を食べてもうんこ味になるんやで

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:15:05.52 ID:VXAO/LZK0.net
>>689
リストランテ
トラットリア
オステリア

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:15:22.93 ID:eCyoNvGC0.net
いっそ子ども用の椅子がないから小さい子どもお断りとかにすればいいんじゃね?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:15:36.73 ID:vxQnW6n50.net
>>693
負け惜しみ?
何言ってんの?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:15:41.47 ID:Y9yFrFKb0.net
>>694
ファミレスだって同じなんだけど


モンスター子なし側の意見が社会経験が乏しすぎてトンチンカン

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:04.07 ID:rpEFbRIJ0.net
>>699
店主も書いてるけどできる子はできるからな
そのできる子まで排除したくないって言ってんのにどこにネチネチ要素あるんだ?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:38.52 ID:3t1KiXGO0.net
席でオムツ…
吐きそう

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:17:25.59 ID:sLs3T5Ez0.net
これに文句言うやつはTPOってものをしらんのか

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:17:41.68 ID:cOUc5vJH0.net
炎上する理由がないけど

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:17:53.26 ID:/gR+2Bsw0.net
>>706
想像してみるんだ。パスタを食ってるときにうんこの香りを一緒に吸い込む。
最高だろ?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:00.82 ID:H7XYUAst0.net
割と常識的な注意書きだった。騒ぎにする内容に思えんな。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:12.44 ID:OZTVwfHo0.net
賛否とかいってっけど殆どが賛成意見なんだろどうせ
頭の悪い親か逆張りカッケーのアホしか否定せんわ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:36.02 ID:IV6Htx7B0.net
>>709
フランス貴族かよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:57.51 ID:vnXsf2b90.net
>>688
幼稚園の子供の声は何時間か続くけど大丈夫なのに1分で通り過ぎる選挙カーの騒音は許せん
クソうるさい奴には投票しないと決めている

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:01.61 ID:9YS7f83w0.net
>>694
むしろ子供okなのに上から目線で条件つけてるから批判されてるんじゃないかな
最初から子供Ngにすればいいのにな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:17.18 ID:rXUu5HhC0.net
席で...オムツ替え...だと...

頼む。エイプリルフールだと言ってくれ。心の底からのお願いだ...
いくらなんでも、そんな人類がこの世に存在するなんて思いたくない。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:19.57 ID:/kL2a1nG0.net
クズ親に付属する子は禁止

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:27.88 ID:ikosVDYK0.net
>>678
論外ならそういう客は滅多にいないってことだよな
わざわざ何行も箇条書きにして貼り出す意味が分からん
中延や荏原はそんな客が度々来るほど民度の低い土地柄じゃないし

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:33.56 ID:n4Jjcofx0.net
>>31
そういう親って常時UVライトでも当ててんのかね
むしろ子供の頃に色々ものに触れて免疫が出来るらしいから子供の将来を考えると悪手なんだけどな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:41.07 ID:iBhtntrr0.net
こういうのはだいたい特定の一人の客の事なんだよな
はいオマエ!って言いにくいから貼り紙にして全体に告知してるだけで
特定のキチガイに粘着されて常連にされる不幸はどこの店でもありうるリスクヘッジ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:51.20 ID:Y9yFrFKb0.net
>>711
ID毎回変えてアホかよ

もうそんなの多人数に見えないから
時代遅れ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:41.79 ID:3fXLKGTg0.net
>>2
困った時は電子レンジか

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:43.70 ID:3t1KiXGO0.net
>>709
マジで吐く…
金払って罰ゲームみたいな飯とか泣く

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:09.54 ID:OZTVwfHo0.net
>>720
アホはお前だ
なんだID変えてって?変えてねーわ
お前みたいなクズはクソ喰ってろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:46.62 ID:rpEFbRIJ0.net
>>714
どこに上から目線要素があるんだ?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:47.72 ID:OZTVwfHo0.net
NG推奨のキチガイ
ID:Y9yFrFKb0

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:31.47 ID:Y9yFrFKb0.net
>>712
日本みたいに湿気てないから
街に投げ捨ててもそこまで不衛生じゃないんやで
中東なんかいまでもウンコ投げ捨ての地域はある

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:57.28 ID:BAO2GzUb0.net
>>713
前にうちの保育園のすぐ近くで昼の2時くらいから選挙演説始めた候補者いたけど当選する気ないんかと思ったわ。しかも公約が子育て支援に関する事だった。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:39.17 ID:JoZR4D390.net
少数なのか結構いるのか
モンスターが大量生産されてるのかな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:58.49 ID:Npz+y0PE0.net
>>715
多分人並みくらいに飲食店行くけどそんなの見た事ないな
食う場所でそんなチャレンジする親なんてホントにいるのかね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:01.62 ID:rqH+lbaS0.net
オムツはトイレで替えましょう
そんなことは他人に言われなくても分かる事です

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:14.55 ID:a8uygPru0.net
>>7
赤ちゃんの頃に高級レストランなんか行かなかったけど

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:20.19 ID:Y9yFrFKb0.net
>>725

ID:OZTVwfHo0

自作自演のモンスター子なし
こういうキチガイこそ街のダニ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:32.23 ID:5fSqLQWO0.net
自らの欲望だけを主張しないこと
↑これだけ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:28:23.47 ID:Y5Ta0A8T0.net
小さな子供が親の食事中ずっと静かにしていられるなんて無理なんだから、年齢制限とか設けた方がいいよ
これだけ書かれてるところで子供が泣き出しでもしたら母親の気持ちが地獄や

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:28:42.86 ID:p4/6smgK0.net
張り紙が必要な程非常識子連れが押し寄せる店
美味しい店探すの好きだけどオムツ替えてる奴なんて遭遇したこと無いわ
どんだけ遭遇してんだよ
それともレアケースでギャーギャー騒いでる面倒臭い店なのか
まぁこれに限らずごちゃごちゃ張り紙ある店って入らないよね

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:29:10.68 ID:GPXN/0FB0.net
ベイベ連れてイタ飯屋に行くって日本人のメンタリティちゃうやろ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:29:33.44 ID:EyMoJfd90.net
>>7
ガストかサイゼ行って?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:30:15.93 ID:Y9yFrFKb0.net
>>723
それは俺じゃない
さっきから誰かとIDが重複してるんだが
ヒステリックだな
冷静に

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:02.23 ID:l+YHzYkI0.net
器が小さい大人が本当に増えた

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:10.07 ID:LoXcxsDo0.net
小さな子供に騒ぐなって注意しても無理な相談だわ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:54.53 ID:WxwWqXmB0.net
モンスターこなしさんはIDの仕組みがわかってないな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:03.36 ID:KtzinRE70.net
店が客を選ぶのは当然の事だろう。
これまてだってそんな店はいくらでもあっただろうに。一見さんお断りとか。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:04.02 ID:Z+t2LXio0.net
動画とゲーム音は糞迷惑
おむつ替えする奴は流石に居ないだろ 
ベビーカーは問題ない

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:48.89 ID:JhYEodzL0.net
>>1
こんな張り紙するより子供お断りにした方が良くないか

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:01.62 ID:libLuO5Z0.net
>>6
ライブ会場にオムツ捨ててあったことがあるわ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:11.81 ID:AwJ2c7wy0.net
>>132が結論でいいと思う
記事にしたりそれを大きく取り上げたりすればカネになると思って好き勝手増長するマスコミも含めて

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:36.88 ID:UkB5P/VS0.net
食事場所ではオムツ変えるなとか言われる親って知的障害あるのか?
家でもダイニングテーブルやどこでもオムツ変えてそうでキモい

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:45.96 ID:ytwuCNVT0.net
オーナーは子育てしたことがない盧だろうね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:54.97 ID:ZsmbmWAr0.net
お店の人は他人のことをちゃんと考えたことないだろね

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:55.38 ID:URDn4vg00.net
>>741
1人一個とか決まりあるの?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:11.81 ID:XH2vr6ym0.net
遠回しに子連れうぜーからくるなって話だろ察しろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:26.71 ID:Ij5/xH2R0.net
席でオムツかえてるなんかバイオテロだろ
キチガイすぎる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:28.91 ID:NwzeZWaq0.net
>>6
美味いもの食いに行ってこれはキツいな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:48.32 ID:e4fAuItw0.net
「当店お子様連れのお客さまはご遠慮下さい」で済むのに、

ヘタに「子連れの客もウェルカム! ただし…」と、ただし書きでホンネを書くから紛糾する w

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:03.20 ID:FtrDko620.net
>>616 不親切な文章ではあるので
これでokととれる子連れ親とかあんまりいないでしょ
子連れフレンドリーな文章とはわからない人がいたら、テーマパーク近隣のカジュアル系レストランとかを参考にみてみたらいいんじゃないの

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:09.50 ID:axfZnhJN0.net
常識や倫理があればそんなことしないだろうに

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:29.29 ID:3Qs143X10.net
優遇されない事を差別というな!ってやつですな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:32.18 ID:WxwWqXmB0.net
>>750
街中ではよく変わる
重複もある

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:39.50 ID:do3aJ8bN0.net
>>1
ほぼ当たり前の事しか書いてなかった
それすら守れない親が増えたのか

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:52.27 ID:libLuO5Z0.net
>>7
うちの親も友達の親も子供が行儀よく出来るまで外食なんか連れていかなかった
ファミレスやチェーン店でも騒いだりしたら、その瞬間に連れて帰られる
連れて帰られたことは1度もないが

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:52.40 ID:LoXcxsDo0.net
要はファミレスのノリで来るなってことか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:59.59 ID:UkB5P/VS0.net
>>751
注意文のような行動しそうな親にかぎって空気読めなそう
来てもいいようなマナーいい親は黙って来なくなったりと

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:37:29.18 ID:JhYEodzL0.net
>>748
そういう問題じゃないと思うが

>>750
1個という決まりはない 板で変わる事もあるしマンションが同じで被る人もいる 日が変わったりルーターリセットしたら変わるし
回線の情報を変換してるっぽいけど

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:02.24 ID:axfZnhJN0.net
岸田も同じ注視するならこういうのに注視したらいいのに

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:19.31 ID:Y9yFrFKb0.net
>>757
ですな、とかキモいw

まさに
モンスターこどおじ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:19.96 ID:cybaIV9I0.net
さすがに席でオムツ替えはないわー

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:43.01 ID:x5vlJrAw0.net
何が否なのか分からない。一般論だと思う

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:58.80 ID:3Qs143X10.net
この文章に噛み付いてる人は店が俺に私に命令するな!客だぞ!って思ってるから
当たり前の提示を受けてこんな店もう行かないとかアホ丸出しになるんだろうな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:39:21.45 ID:JhYEodzL0.net
>>767
否と言ってるのはそういう事をやってる癖にこういう所に行きたい層だけだ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:39:36.36 ID:pB02q3p90.net
1項目くらいなら特に何も言わないんだろうけど
多分、これをコンボでやるまーん様に対応する必要が出てきたんだろうな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:40:39.33 ID:Z8gcIK7j0.net
>>766
ID変えながらいくつも書いてるの?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:40:45.74 ID:ABATDaCZ0.net
子育て支援とかで補助金たんまり貰いまくってんやろ?
配慮なんていらんやろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:31.43 ID:5wzP0mNQ0.net
ID:Y9yFrFKb0って共産反ワク丸出しでワロタ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:39.50 ID:UkB5P/VS0.net
>>760
小さな子供連れて行ける店かどうかは自分も周りのママ友達も気にしてたわ
行けそうな雰囲気の店でも大人しくできなければ注意したし

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:46.64 ID:FtrDko620.net
>>767 あなたもお子様はいないのか、ほとんど自分の子供の世話をしなかったタイプかわかりませんが
子連れ自体は来てもいいというふんいきに、もししたいなら、何はどこで可能という情報がなさすぎ
お店側のあれはイヤこれもイヤという希望だけ
 なんだよねこれ
まあ個人の小さなお店ならこんなもんかな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:50.18 ID:Y9yFrFKb0.net
>>771
そいつモンスター子なしとか言うやつらしい

スレの荒らし

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:39.43 ID:OZTVwfHo0.net
>>752
損害賠償請求でがっつり金取りたいよな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:44.76 ID:KsXYQbXg0.net
まだやってたん?
洗濯2回終えジムへ行ってきますわ。

モラル崩壊してるから好きにさせたら良いんじゃない?
うざい家族が行かない店へ足を運ぶだけやね。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:49.00 ID:rZ744Qed0.net
『替えたてオムツのほくほくウンコ乗せ~アンモニアソースを添えて~』

本日のおススメメニューはこちらになります

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:52.73 ID:FRSf4FEb0.net
オムツとかは親の常識の問題なので置いておくとして
発達障害とかで静かにできない子は一定数おる
そういう子と親はお断りします
うちは静かにできる子とできないこの間に線引きをします
と正々堂々と言えばいいのに
全て子供と子育てする親御さんへの愛情だとか嘘いうからお断りされた側が怒るんでしょ
発達障害の子お断りですって堂々と言えばいい

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:44:42.61 ID:6pgM7LI20.net
ただの配慮ない店でしかないんだからさ
上からマナーを語るからおかしなことなる
ま、お店都合のお願いでしかないからね
グダグダ書くならご理解とご協力をお客様にお願いする形にしなきゃお下品
お客様をお迎えする店としてのマナーとゼロだから反感をかう

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:44:45.19 ID:iHfSbzkU0.net
>>775
そんなもんです

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:24.47 ID:x+U9FPFz0.net
>>780
発達障害の子じゃなくて
発達障害の親な

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:28.21 ID:RrhEZa+80.net
>>10
子供いないの?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:48.03 ID:Y9yFrFKb0.net
>>773
ID:5wzP0mNQ0
ID:cybaIV9I0

モンスター子なしはネトウヨだったか

だんだん社会のガンがわかってきたな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:09.28 ID:o8J71D1X0.net
>>761
ファミレスでも席でおむつ変えられたら大迷惑だが

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:15.73 ID:RrhEZa+80.net
>>780
発達障害とか曖昧な定義でドヤ顔w

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:46.11 ID:j2UuT7eX0.net
・席でオムツを替えないでください
どういう客層だよw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:31.28 ID:5wzP0mNQ0.net
>>781
オマエみたいなのが行かないのなら行こうって気になるわwwwwww

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:39.48 ID:Y9yFrFKb0.net
少子化押しはネトウヨのせいだったとは


国潰ししかしてないのに右翼名乗るとかゴミだな
よく聞く統一カルトとかいうやつだろうか

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:50.18 ID:RrhEZa+80.net
>>780
ジェットコースターとかの身長制限みたいなやつなら、まだハッキリわかるけどねえ…130センチ以下は乗れないとか

発達とか、ネット民は大好きな言葉だけど、定義なんて曖昧なもん

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:54.23 ID:McSvgjrf0.net
席で鼻かむ大人も禁止にしてくれ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:00.63 ID:ndAxPIwJ0.net
そういえば、20年前に夫の親族一同で京都に旅行に行ったら駅ビルのファッションビル?の中も観光地も乳幼児を連れている人がいなくて驚いた
私の母親がホテルに留まってうちの子を見ているからと言った時に誰も「一緒に行きましょう」と言わなかった理由もわかった

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:14.01 ID:KsXYQbXg0.net
席でのオムツ交換を容認してる人が寄り付く店は利用しなきゃ良いだけじゃん?
食事しながら周囲からうんこ臭い空気を吸いながら過ごしたら良いよ。料金2倍でな。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:24.71 ID:5wzP0mNQ0.net
>>785
必死でみると笑えるわぁ
共産党応援頑張れよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:27.19 ID:oskkKJJt0.net
>>283
店の仕事は「座っている客」に「料理を提供する」こと
それ以上を要求するなら、チップを多めに払えばいい
ならば店は設備を新しくできるし、一切文句を言わないどころか ウンコ付きを歓迎するだろう

経験上、何々してくれればいいのに~、という客もどきは乞食。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:50:39.02 ID:Y9yFrFKb0.net
考えてみると左翼の方は女性や子供を守ろうと言ってるし
右翼は老害ばっか


右翼ってもしかしてモンスターこどおじなのか?!(いま初めて知った風)

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:50:43.89 ID:0Lmh0CCM0.net
>>6
国際会議の時にわざわざ日本の控室でおむつ換えてたニュージーランドの首相がいたな…
てめーの控室でやれよクソババア

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:00.08 ID:BWpNsKdH0.net
リーズナブルでおいしいお店経営するのは大変だと思うんだよな
安い食材しか使えないしファミレスはスケールメリット使えるから強敵だし
評判は価格を考慮しない評価されたりするしそして客層が下がるし
なんとか上手くやって欲しいね

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:19.24 ID:5wzP0mNQ0.net
躾ををまったく受けないで育つと周囲に対しての配慮が鈍感になるってさ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:44.67 ID:5Dl4HukU0.net
まぁ当然だわな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:33.11 ID:Y9yFrFKb0.net
>>795
モンスター統一もがんばれよ
全半島統一だっけ
児童虐待して統一しても意味ないんじゃ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:39.70 ID:BWpNsKdH0.net
うちの近くで安くていい店があって評判は良かったんだが
より安価なランチ客ばかりで夜は来店客少なかったようで
しばらくして移転して行った

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:32.91 ID:LhnWzIb/0.net
子連れお断りでいいんじゃね?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:12.34 ID:LhnWzIb/0.net
>>7
場所と状況によるな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:17.72 ID:oq2konQ30.net
横の席で糞おむつ交換してたらゲロ吐くわ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:54.25 ID:OdqWqG1L0.net
いや人が飯食ってる時にその場でオムツ替えるのは駄目だろう…

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:56:56.28 ID:isUYRb4V0.net
ウンコ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:18.75 ID:LhnWzIb/0.net
年齢で入店制限すればいいじゃない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:27.64 ID:wZxxrlNa0.net
こなしうぜえ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:49.95 ID:3JVIzqNd0.net
トイレにベビーベッドないお店はオムツしつてる幼児は避けないと
そんな事考えもしない親はガサツなんだわ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:58:35.40 ID:5wzP0mNQ0.net
>>810
常識が分からない池沼うぜぇ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:58:57.69 ID:EuYFj5k40.net
>>811
何回ID変えて書き込んでんの

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:17.76 ID:vxI+wm9G0.net
>>43
ママさん集団が「破水ガー」とか言ってるのも見たことあるよ
出産がいかに大変だったかのマウント大会やってるようだったけど
食べる場所で、股から放水した話はさすがにやめて欲しかった

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:37.92 ID:Y9yFrFKb0.net
>>812
ネトウヨスレ違い

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:01.05 ID:bY+qPlVk0.net
席でオムツ変える馬鹿いるのかよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:39.32 ID:NbAmbYod0.net
こんな当たり前のことも明記されなきゃわからない頭の悪い親が多いんでしょ
お店に入れてもらえるだけで感謝した方が良いのでは

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:47.47 ID:1hq3YS8E0.net
友人が店やってるけど、お子様向けというより大人に向けてお願いを掲示してるわ。

持ち込んだ飲食物を口にしないで(離乳食は可)
会話の声の大きさやスマホやタブレットの音量は周りに気遣いを
消毒しているので無断で他の席に移動や荷物置かないで

とか、文字だけだと読まない人多いからイラスト入れて掲示してるけど最低限マナー守れん人はどのみちイラストすら見ないらしいwa

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:50.23 ID:KsXYQbXg0.net
>>408
ファミレスに限らず躾出来ない親が増え過ぎてるのでな。
小さな子供は実家か婚家に預けて外出してな?

真っ当に感じる親顔悪天候時にタクシー求めて困ってたから代理で捕まえたよ。人は人をよく観察する事で忘れんな。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:56.78 ID:k6R9zlQH0.net
>>780
発達障害がみんな多動なわけではないし、診断受けてない子は発達障害に含まないと判断されたらなんの意味もない
だから堂々と「ルールに従えない子は入店禁止」なんだろうよ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:15.36 ID:1MYDawL50.net
小さい子持ちのファミリーなんて大変なのに来てくれるのにこんなこと言っちゃだめだよ
この店最悪(T_T)もう行かない

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:00.77 ID:Y9yFrFKb0.net
>>819
こなしうるさい

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:02.57 ID:FtrDko620.net
>>794 容認する人なんている?かなり少ないのでは?
ベビーカーだって、生後数ヶ月からは寝かせ形にできない軽いタイプにする事が多いし
世間のお母さんたち、どこならオムツ替えができて、赤ん坊連れでも用事ができるか 頭を悩ませてる人も多いと思う
特に東京は最近では、大型スーパーが少ないそうなので、折りたたみ式台がある所は?とか
多目的トイレ、ベビーベッドがある所は?など
いちいち探さないといけないだろうな
わざわざ文章書きながら、じゃあどこならあるのか、っていう一言がないのねw

出生率では日本の足を引っ張ってる状態なのが東京ですからw

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:07.89 ID:AV9ycpjp0.net
子供が走り回るのは仕方ないとしてそれ完全放置してる親の意味がわかんない

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:15.57 ID:NbAmbYod0.net
>>818
わかる
タブレットの音声と親の大きな声での会話が本当に迷惑

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:24.33 ID:9DqXOiJb0.net
子連れがいる店には行かない 

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:47.11 ID:Y9yFrFKb0.net
ネットの子なしがマジでうるせえ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:51.65 ID:xpndz9Fp0.net
席でオムツを替える人なんてほんとにいるの

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:52.46 ID:tUXs3Afm0.net
>>785
ネトウヨはバリバリの家父長制度礼賛だぞ

女子供は一家の主人である父親に従えって女性や子供の人権軽視が美しい国だと思ってる

だいたい普通の論理的思考力があれば自民の政策が子育て様(笑)が喉から手が出るほど欲しい公金を配ってくれるものではなく口先だけのおためごかしって理解できるはず

子供優遇を理由に独身やこなしからむしりとっても子育て支援に使っていない

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:45.19 ID:tUXs3Afm0.net
>>828
いるからわざわざ件のお願いを書いてるんだよね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:46.63 ID:XoDiPZgk0.net
>>174
> 子供いるわたしたちどこでもおっけー!みたいになってる。

これなんだよな。子供を免罪符にすれば何でも許されると思ってるやつは一定数している

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:36.35 ID:1hq3YS8E0.net
友人は子供さんは歓迎とは言ってたな。
小さい頃から店の味に親しんで貰えるのは今後永く利用してもらえるし、家族で外食どこに行こうかとなった時に子供に店を気に入って貰えてれば子供が行きたいと言った店に家族で来てくれるし。
親がきちんと子供と向き合っていれば小さな子でも店でお利口さんらしい。
子供だから外食嬉しくて少々賑やかでも出された料理を食べ始めたら大人しく黙々と食べてくれるそうだ。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:48.42 ID:j58tmMIx0.net
馬鹿に金渡してポコポコ子供作らせて社会で面倒見ろって地獄すぎんだろ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:11.60 ID:KsXYQbXg0.net
>>170
思い込みと決めつけが激しいな。
他人に厳しく己に激甘な発言は反吐が出る、何様?
誰しもがお前の様に育ちの悪い人ばかりじゃない。
お前こそ躾出来ないのにガキなんて作んな!
社会の迷惑、犯罪予備のZ世代なんて要らねえんだよ。
此方が○されるからなあ、まともに躾けろ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:36.89 ID:HYjyBuFT0.net
どうせ大したレベルの店ではないんだろうね。こういう注意書が必要な客層ってことは。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:51.05 ID:WrxD9XWb0.net
>>828
いるよ
ベビーカーに寝かせた状態で変えて指先ちょっと拭いてドリンクバーであちこち触る

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:18.47 ID:tUXs3Afm0.net
>>823
おむつ交換できる施設を探せして外出すればいいじゃん

なんなら、子育て様方で子育てに優しくて至れり尽くせりだけどお値段は手頃の理想のお店作ったら?

ビジネスチャンスどころか商売が成り立たなくて一ヶ月も持たないでつぶれるから

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:24.31 ID:UPKfOu5W0.net
席でおむつ替えは論外だろ。
臭いで他の客にも迷惑。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:33.39 ID:KsXYQbXg0.net
>>822
犯罪者育成してる躾の出来ないバカぎうるさい。
セー浴だけでデキ婚して世間に迷惑かけんなボケ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:47.52 ID:XoDiPZgk0.net
> >>185
> 5ちゃんのお猿さんの忠告勉強になります

つ鏡
見苦しい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:02.95 ID:3X5HhYOi0.net
クズ親の常識と一般常識は違うからな。
他人の迷惑だの過ちだの思ってもいないだろよ。
だから手に負えない。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:27.53 ID:Njer+FTd0.net
>>838
実際見たことあるよ

不快よね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:48.92 ID:XiN3UEhe0.net
全部当然だし、この程度躾けられてない子は
はなまるうどんにでも連れて行ってればいいと思う

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:07.25 ID:Y9yFrFKb0.net
子無しの子供叩きはネトウヨなんだってよ

さっき自白してたわ

店内のオムツよりネットのクレーマーの方が百倍迷惑だわ

こいつら国外へ叩き出せよ
こんなキチガイ飼う意味ねえし
代わりに乳牛でも飼ってる方がまし
15万円で殺処分したい

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:07.45 ID:NbAmbYod0.net
>>841
「小さい子供がいるので~」

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:31.08 ID:49J99+YR0.net
店も客を選ぶ権利がある

嫌ならガキと一緒に消え失せろ。
吠えれば自己主張が何でも通ると思ってんじゃねーぞ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:09:41.79 ID:6j6qkoQV0.net
昔は客の方で判断してたこと
今はバカが多いから、わざわざ断りを入れなくてはならない

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:02.43 ID:1hq3YS8E0.net
友人の所はベビーカーも双子用とか大きなのはともかく、普通の物ならそのままテーブルの横に居てもらえるスペースはあるから良いみたい。
車椅子のお客さんもたまに来るそうだし。
この辺は店のスペースの問題あるから対応違ってくるね。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:21.32 ID:EyMoJfd90.net
>>845
ほら!お姉ちゃん睨んでるよ!

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:55.74 ID:9cyf3gSh0.net
>>845
でわおかえりください

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:23.12 ID:tUXs3Afm0.net
>>835
潰したい店に子連れ様(笑)を大挙させるビジネス思いついちゃったわ

やべー(笑)

あくまで子連れ様(笑)にいいお店を紹介しただけなので何ら法に触れないよね

やべー(笑)マジやべー(笑)

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:41.99 ID:l7XF7dlK0.net
>>846
ID変えて何回書いてんの?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:59.71 ID:KsXYQbXg0.net
>>823
勝手に東京へ押し寄せてきてその言い草?
悪態ついてる人間に誰が手助けすんの?
そのスマホで調べたら良い、東京選んで住んでるのはあんたら家族だろ?何処まで他人に配慮求めんのよ?

子供産んだのが偉いのか?
犯罪予備軍を育成されても迷惑でしかない。
うちの家族が被害に遭ったら正当にやり返すからな。
よく覚えとけ!下半身でしか物事捉えられん低脳。
旦那もお前みたいの貰って今頃後悔ばかりやろ。
南無阿弥陀仏ー

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:14.07 ID:gAuzFSev0.net
ベビーカーだけなら同情の余地もあるが
オムツの段階で言語道断だわ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:14.73 ID:/dV+jZBW0.net
・席でオムツを替えないでください

最低だなこんなことする客は

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:22.80 ID:6j6qkoQV0.net
昔はベビーカーじゃなく子供背負って買い物とかはしてたが
イタリア料理店に来るバカはいなかったからな
そういう時は誰かに子供預けて大人だけで行ってた
まあ、今は子育てを手伝ってくれる人がいない問題はあるだろうけど

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:53.94 ID:q7PBW7LS0.net
飲食店の席でオムツを変える奴いるんだな
死ねばいいのに

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:56.60 ID:1hq3YS8E0.net
席でオムツ替えは流石に出禁言われても仕方ない行為だな。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:11.77 ID:Y9yFrFKb0.net
店も子供に来て欲しいから言ってるわけであって


モンスター子無しの旗頭になるためにやってるわけじゃないからな


こんなキチガイ連中に担がれるのは営業妨害だろう

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:26.76 ID:3B8l6VTf0.net
何でこんなことで争ってんだ。棲み分けろよ…。まあ棲み分けられないキチガイみたいな一部の子連れ様のおかげでこんなことになってるんだろうが

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:42.04 ID:xgJKoK5W0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:22.59 ID:56lo4GCf0.net
議論の余地など全く無くて笑える
動画視聴やおもちゃまで許可してくれているのに何が不満なんだろね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:41.38 ID:HfQavDu10.net
>>857
ID変えて百回は書いてるね
狂気を感じるわ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:55.25 ID:Cm3mRjOl0.net
子連れ禁止でおk

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:46.64 ID:WWcATBcu0.net
店のルールには従えや
嫌なら行くな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:22.72 ID:3T569San0.net
>>4
ディズニーはまじでこれ多い
ベビーカーアタックと名付けている

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:24.18 ID:1hq3YS8E0.net
店は子供受け入れてくれるだけで結構なサービスだよな。
席は1人分使うけど食べる量少ないから注文数は減るし、食べるの時間かかるから席の占有時間も長くなる。
席あたりの単価下がる。
そして取り皿や子供向けのカトラリーとか洗う手間の増える物もあるし。
チップ無しで普通にどこでもこういうサービスやってる日本の店ってサービス良いよ。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:28.65 ID:rww3aSvO0.net
・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください


→ 獣ケモノ は来るなって事だよねコレ (´・ω・`)

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:03.69 ID:Y9yFrFKb0.net
>>860
気持ち悪いなお前


俺も独身だが
こんなキチガイどもは相いれられない

きっしょ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:33.68 ID:3B8l6VTf0.net
>>867
そのためのお子さまランチや(´・ω・`)お子様ランチあるようなお店に行くのが子連れの方にも一番平和と思うんだがなあ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:36.17 ID:JiDk1y730.net
そういう客がいたってことやな
まぁら金持ち相手ならそのモラルも崩壊しとるんや

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:56.11 ID:XCzqYbBL0.net
>>7
普通は叱る叱られなくて可哀想に

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:19.34 ID:D1BwIw4j0.net
>>6
ステーキ屋の座敷でこれやられて同じ日本人として腹が立つのを通り越して絶望したわ
隣に旦那だけでなく爺婆もいるんだぜ?それなのに誰一人として「迷惑だから車で替えてこい」と嫁に言えない

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:38.52 ID:XZ8qNUbA0.net
今までの常識をわざわざ書かないといけないくらい
若い世代の常識のなさが凄いってこと

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:53.02 ID:v+t7fhuF0.net
飲食店のオムツ替え、駅ビルのレストランだと本当にいる
仕事のランチで行った新宿の店で2件遭遇したことがある
食事してる隣でいきなりオムツ替えだよ!!ありえない
もう絶対に二度とその店には行かないわ
ほんとびっくりした

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:13.69 ID:M7Ze/OHE0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1675758542/1
ベビーカーって邪魔 58台目

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:26.70 ID:4C489MX60.net
店が正しい
だいいち、オムツの時期はわざわざそんな店行かなかったわ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:37.76 ID:1hq3YS8E0.net
>>4
北海道物産展では日本一お客さん集めるデパート行った時、人混みで横向きになって人混みの合間を縫ってやっと移動できる状態の所に、店のコンシェルジュがお年寄り乗せた車椅子を押して物産展会場に現れた。
普通に歩くのもたいへんな状況に車椅子、
コンシェルジュは恐縮して頭を下げまくりながら周りのお客さんに感謝の言葉を繰り返してて、周りのお客さんもコンシェルジュのそんな姿に協力的。
車椅子のお年寄りは手首を横に振って前の人らにどけどけーの合図くりかえしてるだけ。
なんだかなー

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:21:45.75 ID:7+SPcmPe0.net
チェーン店じゃないのでね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:12.79 ID:v+t7fhuF0.net
>>828
いるいる本当にいる
びっくりする

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:44.22 ID:1hq3YS8E0.net
>>870
そうだねー
そういえば、お子様ランチって案外アレでコストも手間もかかるから本当はやりたくない店もあると聞いたことあるわ。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:57.78 ID:FtrDko620.net
お子様も1ドリンク1オーダーとか
ドリンクはオーダーじゃないの?
飲み物だけでも不満って事かな
普通にお子様ランチ等がある店の方がいいな 

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:20.62 ID:U5SKlTq70.net
普通に子連れお断りでいいのでは

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:49.21 ID:Aru1PKM60.net
これで文句を言うような層の人間は来るなって事だよwwwww

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:55.54 ID:8CD4IRwk0.net
「赤ちゃんはミルクしか飲まないからおしっことウンコは汚くない」って真顔で言う女いるからな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:35.29 ID:arCLYmFx0.net
デリカシーのない親からは 情けない子が育つ  どこでも自分の家じゃないのだから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:24:51.93 ID:1hq3YS8E0.net
もう、良いお客さんには普通に良いサービスとメニュー、悪いお客さんには厳しい店があってもいいよ。
良いお子様にはお子様ランチ、
悪い子には糞ガキ餌

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:10.13 ID:CxhZHw6i0.net
子どもに冷たいが人増えたのは実感するわ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:15.40 ID:Y9yFrFKb0.net
モンスター子無ししね


店内のオムツよりネットでお前のオムツ替える方が醜悪だ

気持ち悪い

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:43.71 ID:Cm3mRjOl0.net
>>875
まじかよ民主党焼肉かよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:26:02.45 ID:Njer+FTd0.net
はよ結婚できるといいな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:27:15.64 ID:YW2ybuJa0.net
こんなことを書かねばならないなんてどんだけモンスターのキチガイがそこらにいるかということ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:27:28.49 ID:JGQ4OmhK0.net
丁寧に回りくどく「子連れ(乳幼児)は来ないでほしい」って言ってんだよ
わかってやれ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:27:29.10 ID:FtrDko620.net
>>883 そういいたくても言いづらくて、12項目も書いたと思われてもしょうがないよね
でも、とあるサイトで見たけどメインターゲットは女子会なんだって。
赤ちゃん連れた人はもっと適した店はあるとは思うw いくら東京でも。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:27:36.59 ID:AiZwfPmy0.net
客の質が悪くてマナーがルールになっただけでしょ
安い商売すると客層も安くなる

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:28.17 ID:CxhZHw6i0.net
子供がなにかしゃべっていて
親が、すみませんと周りに言って
いえいえと応える人が多かったのが
冷たい人が多くなったのは事実

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:29.01 ID:Y9yFrFKb0.net
赤ん坊の大小なんて気にもならんわ



ネットのメンヘラブサキモモンスター子無しに比べれば

どっちの方が臭いと思ってんだ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:30:57.94 ID:c/7QAfcR0.net
そりゃ飯食ってる時に隣のテーブルでオムツ替えてたらなぁ
それになんで今の奴らは常に動画を見てるんだろう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:31:19.34 ID:HAn9nyxr0.net
はっきり書くのいいと思うわ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:31:38.39 ID:yO14OQTg0.net
>>2
懐かしいな
グレムリン

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:32:17.53 ID:CxhZHw6i0.net
確かに、めちゃくちゃにしゃべっているのを注意しない親が増えたのも事実
お互い悪い

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:32:59.54 ID:Y9yFrFKb0.net
ネットの100個以上ある禁止事項を一個も守らない
メンヘラブサキモモンスター子無し


名前欄も名無しじゃなくて子無しにしろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:17.42 ID:FtrDko620.net
>>895 単に客がーていうより、大型スーパーが人口のわりに少ない、都心独特の構造もあるとは思うよ
コンビニみたいなミニミニスーパーが多いみたいじゃない?デパートも所々にしかなくて。
自分が知ってるのは郊外、南砂町のでっかいイ⚪︎ンとかなら、替えるスペースあるだろうし
吉祥寺あたりなら、オムツ替えスペースもすぐありそうだけどな 

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:34:09.48 ID:p49bWK9E0.net
ベビーカーは車両扱いにして駐車場に停めろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:34:11.11 ID:qSaeY/hp0.net
日本にガキなんかいらねーんだよ
ガキ作る奴は反日パヨク

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:34:16.57 ID:S1JaZ/R80.net
昔はファミレス以外には小さな子どもを連れていかないのがマナーだったのだから
各段に親切になっているじゃないか

しかしこれ無理な項目はないマナー遵守すれば赤ちゃん連れwelcome とみるべきか それとも子ども内心迷惑なんだろうなと忖度すべきか

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:11.56 ID:xe4ss/h70.net
日本人の子供だったらペットの犬猫の
方がよっぽど躾ができてると言う事実。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:25.48 ID:bFVw2YDq0.net
>>654
お前の妄想なんざどうでもいいわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:34.86 ID:jY7a2WFb0.net
うるさいクソガキ連れてる親は犯罪に巻き込まれても自業自得だ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:35:45.06 ID:8NTTQp7g0.net
>>157
地方出身者に負け続けた何の価値もないやつほど何でもかんでも田舎に結びつける。無様w

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:37:12.27 ID:FtrDko620.net
>>908 東京知らないですね?w

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:37:22.38 ID:8q66T6ML0.net
>>483
ならいちいち箇条書きで書くことではないな
子連れお断りの一文で済むからな
この違いが分からないのが高齢独身

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:37:29.73 ID:Yk5Hkabt0.net
>>7
他の客がいるって事は頭にないんだな

ファミレスでもオムツかえるのはダメな事くらいわかるだろう

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:40.09 ID:8NTTQp7g0.net
否なんかないだろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:50.59 ID:ySbWUvX+0.net
ガキがいるうちは相応のとこいきゃいーじゃん

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:57.07 ID:McSvgjrf0.net
このスレ見てるだけでうんこの匂い思い出して食欲なくなってきた

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:57.36 ID:ydNMucJD0.net
パパ活ご歓迎って大書しとけよ家族連れ来なくなるから

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:39:05.44 ID:4+Vu3WPo0.net
>>893
子連れで外食は面倒だからな。
食べた気にもならない。
でも、ファミレスなんかは奥様ランチを呼び込むためにおむつ替えスペースを設置している店もある。
そういう店に行けばいい。
か、行かないかだな。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:39:21.56 ID:n/pN4VgD0.net
本当に替えてるの何度か見たことある
親に全く罪悪感はなさそうだった
そして臭かった

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:39:28.76 ID:paI6MJ6i0.net
>>784
常識無いの?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:15.95 ID:rww3aSvO0.net
チラャリラッ♪ ((≡ ̄ ♀  ̄≡))/T どこでもリビング~

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:18.84 ID:22If/5LW0.net
>>905
お前は頭の中がガキなので死ねば

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:23.47 ID:8NTTQp7g0.net
>>97
公共物に土足で上がる子供に注意しない親とは縁切るわ
大人でもあがるやつもいるしな。
そういう他人に配慮できない人間とは関わっていいことないしね

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:43.55 ID:6sOB00QU0.net
子供にもワンドリンクワンオーダー強制する店に名店無し
だったら最初から未就学児禁止にしとけ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:55.31 ID:FtrDko620.net
酔ったり不注意で、飲み物をぶっ倒したり、そそうをする大人がいても、いちいち張り出さないでしょ
子連れには基本的にムカついてそう
大人だけだろうが、読んだお母さんが不快なら行かないのが吉

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:42:06.85 ID:O0fgyjiK0.net
まぁオムツはわかるw

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:42:25.53 ID:bnfBgMW00.net
>>74
いるよ?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:42:30.85 ID:4aIyQ6ix0.net
お子様連れじゃなくても普通に大人で色々マナー悪い人いるそうだ。
3人で予約しといて来店したら「私、さっき食べてきたからお腹いっぱいなの~w」と、注文しないおばさんとか、

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:43:12.31 ID:jTnU5Zf90.net
ガキ連れはご遠慮下さい

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:43:27.75 ID:bnfBgMW00.net
>>924
そう言うと発狂する人いるからな
何が駄目か明確に言わないと通じない猿がふえた

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:43:33.02 ID:oyxQxBfe0.net
>>912
目的と課題が理解できず足元の狭い問題点しか視界に入らない
こういう無能な人間が組織の足を引っ張り経営のお荷物となります
首切り候補筆頭のような見事なレスでワロタ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:43:45.02 ID:4aIyQ6ix0.net
>>924
流石に小学生以上はワンドリンクオーダー制でいいと思うわ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:44:09.17 ID:Q+mtWdER0.net
え。三人子育てしたが全部当たり前だろよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:44:57.20 ID:TCHz+Jhw0.net
子供禁止でいい
猿一家なんかファミレスで十分だろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:14.23 ID:ySbWUvX+0.net
>>77
これに文句を言うような人は店もお断りだろうしね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:27.35 ID:EpJ0vGN50.net
子供放置してママ友とおしゃべりに夢中になる女が悪い

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:39.26 ID:fsFoiQjz0.net
>>429
いいお店だな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:40.97 ID:ezXWkC7t0.net
飯食うところで糞の始末するなよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:02.78 ID:wxNU5Rjp0.net
ずっと昔だけど、俺、某Y市のデパートの食堂で隣の席の夫婦がオムツ替え始めて不愉快な思いをしたことがある。メチャ臭ってた。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:07.38 ID:tMUEU+MI0.net
ママチャリに子供乗せて走る母親の厚かましさベビーカーで歩いてる母親の厚かましさ騒ぐ子供を放置して話に夢中になる母親たちの厚かましさ

こちとら子供がいるんだから優遇されて当たり前という厚かましさが滲み出てる母親がいるからこうなるんだとおもう

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:18.57 ID:gwjkniZE0.net
>>1
ちうごく人みたいな親が増えたのか
いちいちマナールールを掲げないと
理解できない
そうやって掲げても己らの正当性ぶつけて絡んでくる
困った国家になったなこの国も

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:41.93 ID:fsFoiQjz0.net
>>828
育児板でコピペが出回るくらいにはいる

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:54.37 ID:FtrDko620.net
1ドリンク1オーダーのオーダーってのは、フード類の事みたいだな
飲み物だって注文したらつまりオーダーなんだけど
業界用語わかりづらい

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:48:19.13 ID:CW/JDXjV0.net
普通に当たり前のことしか書いてないけど、否の人はどういうつもりで否なんだ?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:48:28.60 ID:pLE/7Ey00.net
東京土人

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:49:07.72 ID:aJKDW8si0.net
電子レンジに猫を入れないでください的に当たり前のことだな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:04.76 ID:wa+pbcGL0.net
飲食店の席でオムツ替えるなってわざわざ注意書きせにゃならん世の中やべーな

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:35.51 ID:FtrDko620.net
>>944 ベビーカーはそこまで禁止は多くないかもね?広いお店なら
多分狭いのかな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:49.33 ID:e4fAuItw0.net
>>944
「子連れ客ようこそ!」が、そもそものウソだから、だよ w

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:52.39 ID:6sOB00QU0.net
>>932
小学生ならまだ良いかもな
子供メニュー無しなのに未就学児にも強制する店はクソだと俺は思うよ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:59.72 ID:Y1rCTtz40.net
もう子供お断りのほうが分かりやすい

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:03.98 ID:bnfBgMW00.net
>>943
普通に考えてそうだろう?
特段飲食店で働いたことないがそう思ったけど

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:04.95 ID:3LIv4jky0.net
>>828
見た事ないけどネットの話だといるらしい

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:11.69 ID:CW/JDXjV0.net
>>948
あー、ベビーカーはそうだね

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:27.08 ID:aJKDW8si0.net
子供なんだからとマナーの区別がつかないで
めちゃくちゃ横柄なママと過剰に他人の目気にして気遣いしてるママと極端なんだろうな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:28.42 ID:9pEvEdVM0.net
スーパーのサッカー台(袋詰めするところ)でオムツ替えしてるの見たことある

たぶん2歳くらいでパンツタイプのオムツを「ばあばの肩につかまっててね〜」って立たせたまま脱着してた
脱いだやつ台の上置いてるから店員呼んで注意してもらったけど何が悪いのって返事してた

いちおう民度が高いと言われているマツコの嫌いな沿線の東急ストアでの出来事

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:32.39 ID:g/YEB2qU0.net
なんでこんなに伸びてるの?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:42.04 ID:H+gXZYgW0.net
飯食うテーブルでクソ付いたオムツ替えるとか、それもうクソ食ってるのと一緒じゃねえか
だったら自宅でクソ食えよバカが

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:42.78 ID:bnfBgMW00.net
>>950
子供用メニュー無いのに無理矢理来る客は?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:52.33 ID:PCu7+lNq0.net
12歳以下の入店お断りの方がいいんじゃないの?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:55.99 ID:rKAueJbb0.net
普通は自ら空気読むんだけどな
そうではない人が増えたんだろう

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:52:36.96 ID:a4RHsRcJ0.net
おむつはないわ
あと店によるけど子供お断りの店も当然あっていいし
その辺親も察しろよと思う

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:52:39.44 ID:g/YEB2qU0.net
また車いすでワガママ言ったやつでもいたのかと思ったw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:03.69 ID:IV6Htx7B0.net
>>957
バカにバカと言いたい人はいっぱいいるよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:07.94 ID:wO/LluGK0.net
赤ん坊なんて料理食べられないんだから連れてくるなよ
客ですらないだろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:28.90 ID:CW/JDXjV0.net
>>949
子連れウェルカムでもやりたい放題はNGなんだから当たり前
なんでそういう極端な話になるかね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:28.91 ID:8q66T6ML0.net
>>931
何故批判されてるか分析もできないのがお前な

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:48.51 ID:PCu7+lNq0.net
>>961
法律禁止で無ければ
何でもありな人増えたからね

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:54:32.96 ID:4aIyQ6ix0.net
外車自慢人脈自慢その他自慢だらけの金持ちのマダム客らが帰ったあとのテーブルは食べかすや使用後の爪楊枝まで直接テーブルに放りっぱなしだったそうな。
店やってるとたまに本当に目が覚めるような美しい綺麗な女性客が来るそうだが、店員に対する言葉遣いや物腰も優しくてにこやかで丁寧、そして帰った後のテーブルの上も綺麗で食器も片付けやすくまとめられていて、本当に美しい人は帰った後、姿が見えなくなっても美しいと思わせるそうな。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:54:51.01 ID:V/ELDP3H0.net
またキチガイフェミが発狂しそうだな
ベビーカーは禁止にしとけ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:55:16.56 ID:4aIyQ6ix0.net
>>950
そうだよな~
せめて子供の口にも合うメニューならまだしもだけどね、

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:55:26.77 ID:CAaXehXB0.net
臭い

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:55:40.56 ID:CW/JDXjV0.net
>>970
店の広さに寄りけり

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:56:10.56 ID:e4fAuItw0.net
>>966
オマエは >>1 のこまけーただし書きを読んでからあらためてレスを書け

店主子連れお断りがホンネなのに明らかに嘘ついてる w

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:56:13.34 ID:9cyf3gSh0.net
フェミやキチママのせいでどんどんまともな親子が飲食店から排除されていくのか

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:57:33.42 ID:rnbfVwL70.net
>>4
道塞いでる奴も銃持ってたら撃ち殺してるわ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:57:37.01 ID:wO/LluGK0.net
>>975
まともな親なら子供がある程度大きくなるまで飲食店には行かないでしょ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:57:48.69 ID:Tr77ATaa0.net
普通に小学生未満お断りにしてプラス大人しくお食事できない方はお断りいたしますって書いたらいいのにね
未就学児は大人しくできないんだからお子様連れ歓迎とか謳わないほうがいいよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:58:04.16 ID:Xsne8kfX0.net
いまの親って手押し車で歩いている高齢者を相手に、そこ通りたいからどいてくださいって平気で言うの
自分たちが30センチ遠回りすれば抜けられるのにさ

ヤンママとか母ちゃん風ではなくて、綺麗な服着た子連れのお母さん
生活に余裕のある家族連れが子連れ最優先はじめたもんで高級店でも迷惑しているんでしょうな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:58:27.34 ID:HAn9nyxr0.net
>>966
やーでも店やってる側としては本音でしょ
いつ爆発するかわからん爆弾みたいなもん
デメリットデカすぎる
親がクソなら倍率ドン

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:58:28.98 ID:CW/JDXjV0.net
>>959
パスタやピザなんてとりわけできるんだからなくても問題はないけどね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:59:42.40 ID:FtrDko620.net
>>965 一才すぎたら結構色々な普通食は食べるよ
量的には少ないから、親からとりわけしたり
3歳過ぎに幼稚園入園したら、おむつもとれ、よくあるかわいらしい幼児用弁当などを食べるレベルに。
スレの上の方にも書いたが、マクドナルドは一才すぎからしっかり座りやすい幼児チェアがあり
ベビーカーは、たたんで一階のすみに置くルールとか決まりあったかな。
だいたい、大手スーパー、デパート、商業施設に行くと、オムツ替えスペースがどっかにはあるから事が多かったな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:59:43.04 ID:TuJhuPtm0.net
めんどくさ
サイゼにいけ 
でええやん

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:59:53.92 ID:CW/JDXjV0.net
>>974
レストランとか何軒かバイトしてたけど、別に子連れイヤとかでは無いけど
一部変な親が居るともの申したくなるのは確か
でも別に本音は来るな ではなあ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:59:54.92 ID:rww3aSvO0.net
>>979
その子たちがレストランでオムツ替えられてた
第一世代だからな

90年代後半に

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:00:03.83 ID:9cyf3gSh0.net
>>977
いやそのちゃん躾出来た小学生も入店拒否になるんだよ
一番やばいのは躾出来てない小学のガキだからな
あれば猿にしか見えない

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:01:00.85 ID:7shgnwbr0.net
マナーが守れない奴は年齢に関係なくお断りって意味だよね
そこを読み取れないと小学生以下お断りにしろとか言い出す

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:01:45.07 ID:FMm4iWr10.net
うちは4歳の男の子だけど普通にこれ全部守れるわ
家より外食する時の方がお行儀よく食べてる
守れるからどこでも連れていけるけど、こんな注意書きがあって初めて行く店なら行かないな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:01:48.35 ID:CjdElb2Q0.net
オツム交換しろよ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:02:23.57 ID:h+Y4AvDC0.net
否があるのかよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:02:37.73 ID:M+bvdmxt0.net
普通で当たり前の事しか書いてなくて逆に驚いた
こんなん店からお願いされるまでもなく
どんだけ民度がド底辺になろうとも
客が常識として身に付けてる事だろ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:02:41.46 ID:tMUEU+MI0.net
中国は綺麗より汚して帰るのがマナーだから
中国の方かもしれない
あと西洋だとお皿とか使用したものを客が
片付けたり皿重ねたり手伝うのはいやがられるよ 
店員の仕事を奪ってはいけない

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:04:50.15 ID:lCGD4OaM0.net
極々当たり前のことなのに
そんなことすらいちいち注意書きしないとわからない馬鹿が増えた
そしてそんな馬鹿は逆ギレするからタチが悪い

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:04:55.94 ID:e4fAuItw0.net
>>988
就学前の4歳でわきまえてるとは、賢いな

トンビが鷹を生んだか? w

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:05:56.39 ID:7shgnwbr0.net
>>988
家でも守れないならファミレスの方がいいと思うよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:06:05.63 ID:qSyRSEjP0.net
>>959
未就学児禁止にしとけ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:06:41.07 ID:IV6Htx7B0.net
>>983
サイゼでもやっちゃダメ

998 :名無し募集中。。。:2023/04/01(土) 14:07:11.92 ID:qFjEKyEv0.net
これだけはっきり言ってくれるなら
子連れにも子連れ嫌いにもどちらにとってもメリットしかない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:07:18.38 ID:gC0SqOPI0.net
>>988
嘘松
家で守れないなら外でも無理

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:07:38.35 ID:VhLQbih/0.net
この前にあった秋葉原の激クサ男に対して店側が取った対応もそうだけど
こういう客はほんの僅か、店一軒に一人とか一組いる程度
しかしそいつのせいで他の客がみんな迷惑するから店は我慢せずに対応策を施しましたって流れだよね
この流れは今後ますます広がると思う。
それほど品がなくマナーを守れない客が増えてきてるんだろう。
お客様は神様、この言葉を曲解した今までのサービス業が限界にきたんだね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200