2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」に賛否★3 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/04/01(土) 02:44:30.85 ID:5NdvIgKF9.net
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/03/news_20230331182413-thumb-645xauto-246544.jpg

前スレ ★1 2023/03/31(金) 21:01:52.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680271837/

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:29.26 ID:95VffW5I0.net
>>771
子供を免罪符にすんなよ
そういうことやってるとDQNや反社が増えるぞ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:34.38 ID:lyw4cu8o0.net
今は常識とかTPOって言葉が通じない人が多くて接客業は大変やね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:38.22 ID:lMuB52FW0.net
私も飲食店をやってるけどこれは言いたくても言えない
頑張って欲しい

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:09.16 ID:lXPB8k4q0.net
>>771
昭和の時代は子供たくさんいましたが?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:22.08 ID:w3p4Vil40.net
客も店を選ぶ権利はある。黙って美味しい料理提供しとけ奴隷が!!!

子なしの嫉妬がすごいなw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:46.10 ID:DDpe0Ab80.net
>>784
日本の子供を減らそうとするのはNGですよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:16.44 ID:8BKs/qgs0.net
>>778
赤ん坊は身を守る盾だからなw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:20.73 ID:b6eIojmx0.net
>>777
子連れ歓迎で子供が走り回っておもちゃで遊んでる店も普通にある

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:26.80 ID:95VffW5I0.net
>>774
そう、子供が悪いんじゃなくてその親に問題があるってこと、そういうやつは子供がいなくても傍若無人な行為やるだろうな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:55.71 ID:95J6avOx0.net
>>768
だよな
実際にやった人はいないけどやられたら困るから先制攻撃で書いてるのかと思ったわ
だいたいイタリアンレストランの狭い椅子でどうやってオムツ替えするのかっつーの

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:20.88 ID:G/iI0NKs0.net
>>779
他者への思いやりがない言葉を言える子連

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:22.38 ID:95VffW5I0.net
>>789
誰も減らせと言ってないけど
問題児増やしたいのかな、幼稚だね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:42.59 ID:BrSu7gZv0.net
>>785
昭和の方がひどかった。
今の日本人はマナー良すぎ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:02.28 ID:nX6eedho0.net
唯一親御さんに同情できるのは
公の場で大声出して怒鳴ったりゲンコツで殴ったりできないことかな
躾しろしろとは言うけど一発で黙らせられないのも大変だとは思う

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:15.00 ID:DDpe0Ab80.net
>>793
それ入れんと他の事だけだと叩かれるからやろうけど
ファミレスでも見た事ないわなw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:29.30 ID:BSsNiab10.net
キチガイママ友の集会所にされてるんだろ

あ?いまうちらしかいねーしギャハハ
(子供たち店内全力疾走)
あ、湿っちゃってるね変えなきゃ
こっちのテーブル空いてるからやっちゃいなよw

みたいなランチタイム営業に店主がキレたんだろ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:41.06 ID:DDpe0Ab80.net
>>795
萎縮させる様な事言うといて今更なに言うん?w

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:06.64 ID:w3p4Vil40.net
こんな事で騒いでる奴らは女々しいやっちゃのう

子なしの嫉妬がすごいなw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:10.33 ID:72KejqH+0.net
>>796
寛容というかユルユル、他者への余裕があったんだろうな
いまは相互監視社会。監視してあげることが正義

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:14.92 ID:Pk1l28n00.net
>>799
想像したらカオス過ぎてふいたw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:52.53 ID:YHI+jI+k0.net
>>767
「大声出すの禁止」ってのは近隣への配慮だろ
自転車禁止ってのも年寄りで自転車乗ってる人も当然いるし
その公園にはいないかもしれないけどね
安全面に対する配慮かな

なんかあんたの言ってる事はおかしいよね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:02.69 ID:pmWyDNWr0.net
初めは主婦層客に付けたと思って多めに見てたけど普通の客も安さとかで来るようになって主婦層が邪魔になってきたからこれ
あると思います

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:21.92 ID:/aA4yE/e0.net
こんな当たり前のことを言わないと守れないのか
どこから来る人達なんだろう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:31.05 ID:95VffW5I0.net
>>796
昭和の時代は高級レストランに庶民は行かなかった、庶民は大衆食堂としっかり分断されていた

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:44.71 ID:qqzNGn/k0.net
こんなこと書かなきゃいけないような客がいるわけで
客層の悪そうな店だな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:51.57 ID:10ZvHgji0.net
確かにオムツは隣でやられたらやだな
普通にトイレ行けよ…

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:16.36 ID:2AIRCFZu0.net
>>805
主婦層なんてダラダラお喋りして長居するからむしろ来て欲しくないだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:35.48 ID:rQl5r5qX0.net
>>3
それは当然のことよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:42.00 ID:10ZvHgji0.net
>>801
女々しいw
昭和のおばあちゃん乙w

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:48.52 ID:pmWyDNWr0.net
>>810
いやさくらにはなるだろ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:01.72 ID:DDpe0Ab80.net
>>804
子供が公園で元気に遊ぶがそんなに気に食わんの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:19.69 ID:dZKucTCY0.net
カフェで隣の席でオムツ交換されたことあるぞ
やってのは孫の面倒見てる婆さん
数年前に大崎でやられたけど衝撃だったわ…
なのでこのレストランでも実際あったんじゃないかな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:28.11 ID:5DTmycVD0.net
ガキ連れて外食すんな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:31.69 ID:nzLL1W2M0.net
飲食店でオムツ替えるような猿に字が読めるかな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:35.59 ID:HF1YzTEV0.net
メシ食ってる傍らでウンコの匂いプンプンはだめだろ
子供は宝でも配慮出来る親次第

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:42.10 ID:95VffW5I0.net
>>800
萎縮?何いってんだこいつw
いいたい放題やりたい放題させろってかwマナーなんていらない、俺様のやることこそがマナーの基準だですかw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:42.22 ID:6trrDrne0.net
席でオムツ替えるって呆れる
普通に考えて非常識なの分からないこんな親に育てられる子ももれなく非常識になるな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:33.70 ID:1Fn0AvCp0.net
>>820
その親も非常識なんだろうな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:33.80 ID:Sw48k0I10.net
>>746
排他性が高まるからこそ排他的な印象になるんですよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:53.23 ID:10ZvHgji0.net
今の主婦ってここまで非常識なの?
既婚の主張に「独身は早死に」があるけど、なら正解だわ
こんな親に育てられる子が作る未来とか大体想像付くし先に逝きたいもんだ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:58.05 ID:prTwu+kI0.net
歩けないガキ連れてくんなよ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:10:02.72 ID:b6eIojmx0.net
>>767
公園は公共の場だから基本誰でもウェルカムであるべき
個人の店は店主が稼ぐ為に存在してるんだから
店の雰囲気等は店主が決める権利がある
こんなこともわからんアホが騒いでるんやな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:10:57.35 ID:6hNITSeA0.net
>>1
東京がどんどん中国化していってるね
マジでトンキンになってきた

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:10.10 ID:J4QkkxG20.net
>>808
地元民だけどごみごみしたところにあるからね
下町の育ちの悪いのがくるんだろうな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:27.74 ID:u/53F5Ni0.net
どっちにせよこういう残念な張り紙が必要な時点で客足は遠のく

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:28.17 ID:95J6avOx0.net
オムツ替えってバスタオル一枚分とかそれなりのスペースがいるだろ

レストランの椅子の上でオムツ替えするなんて無理じゃん?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:04.47 ID:oPIwscge0.net
>>722
子供二人育てたけど小学生上がるまであんまり出歩かなかったけど
子連れで迷惑そうにされるの嫌で殆ど外食もしてない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:06.80 ID:DDpe0Ab80.net
>>825
せやからこんな遠回しな言い方せんと「子供立ち入り禁止」で言うてるやん

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:11.47 ID:72KejqH+0.net
トイレに行けばきちんとしたオムツ交換台あるんかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:12.16 ID:YHI+jI+k0.net
>>804
なんでそんなひねくれたレスになるわけ?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:12.88 ID:25aJZA4D0.net
つうか普通に飲食店って「10歳以下禁止」で良いと思う。
子供ってうるさくするモノだし、それをマナー良く我慢させて食事するって何だろって思っちゃう。
家でワイワイ、ギャーギャー言いながら家族で食べた方が子供は幸せだろうに。
子供がレストランメニュー食べたいって言うなら、今時はテイクアウトやら冷凍食品やらで何とでもなるだろうし。

自分の親は少なくとも妹が幼稚園児の頃に外食なんかしなかったから、未就学児を連れてレストランに行く時点で非常識に感じる。

出来合いの物も食べさせなかったし。

マクドナルドを小さい子供に食べさせてるのを見ると、何とも言えない気持ちになる。
おにぎり握ってあげなよって。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:13.87 ID:10ZvHgji0.net
少子化を盾に成らず者すぎだろw

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:18.53 ID:DNz2FPZa0.net
小学生低学年以下は入店禁止ルールにすればもっとスッキリするだろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:27.57 ID:BSsNiab10.net
>>826
ちうごく特有の股間くり抜き幼児ズボン思い出したw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:55.47 ID:72KejqH+0.net
>>834
昭和かよ
時代は令和だよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:14.35 ID:5b2/BjJT0.net
日本の未来は土人国だな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:14.94 ID:HqQr8lcv0.net
気に入らないのなら行かなければいい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:15.94 ID:7AfKCyHA0.net
>>12
店側にほ ある程度は言う権利はあるでしょうよ

けったいな客避けとか
安くしないと来ないような客なんて
客じゃないだろ?

変な客がイヤなら 富裕層相手とだけ商売してりゃいい

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:17.03 ID:2AIRCFZu0.net
>>830
うちの親も小さい頃はどこにも行けないけど我慢してたってよく言ってたわ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:19.14 ID:uGVBDwQM0.net
まあ、これは実質子供連れてくるなだろ
マナー学ぶ機会じゃないよね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:25.31 ID:J4QkkxG20.net
そもそも店主は常識的なごく当たり前の事を言ってるのに
それを不快に感じるって言う方が理解不能

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:26.46 ID:DDpe0Ab80.net
>>833
やっと自覚出来た?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:27.08 ID:b6eIojmx0.net
>>831
表現の仕方なんて完全に店主の裁量の範囲内
余計なお世話

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:28.42 ID:Nwt3Pt3k0.net
>>807
そのへんの食堂でも飯食うテーブルでおむつ変えるやつはおらんかったと思うな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:39.94 ID:oPIwscge0.net
都会住みで貧乏だと家が狭すぎて居られないんだろうな
可哀想

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:41.25 ID:KfRPUPYy0.net
飲食店のテーブルでオムツ替える奴がいることに恐怖した

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:48.69 ID:mRUIYAh00.net
日本女って他人の迷惑考えないからな
混んでる店で食べ終わってんのに長居するし
道とか塞ぎながら歩いて邪魔だし
マナーとかという概念が皆無

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:13.47 ID:eGnh02Rb.net
大山「イタリアンレストランに食べに行ったら、2人乗りベビーカーを拒否されました」

嫌がらせ始まるぞw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:31.50 ID:gjP75MBD0.net
>>814
自宅のすぐ近くに公園あって普段から騒がしかったり、送り迎えの車が行き来してたら
子供の声が嫌になる奴はそりゃいるだろうな・・・

だからどこの住宅地も子供向けの施設は嫌がられる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:34.84 ID:Pk1l28n00.net
>>826
そのうちお尻に穴の空いたの履かせて垂れ流しになるんね…
発展し始めた頃の中国でよく見た光景
見た目都会でも女性も子供も立ちションしてたな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:42.71 ID:DDpe0Ab80.net
>>846
子供に立ち入って貰いたくないなら「子供立ち入り禁止」でええやん
何か問題でも?

855 :833:2023/04/01(土) 08:14:43.17 ID:YHI+jI+k0.net
>>833>>814あてねw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:54.97 ID:dZKucTCY0.net
>>829
ソファ席で余裕でやってた
昭和の時代だけど
小田急線の座席でオムツ替えしてる夫婦いたなー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:04.48 ID:NPhJK+tH0.net
子連れは自分の家族以外は不審者扱いしてバリアを張ってるくせに
子は国の宝とかご都合主義にも程がある。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:07.00 ID:gMagdL2Y0.net
イタリア料理が悪い訳じゃないんだけどDQN客が多いイメージついちゃってるよなw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:09.13 ID:nX6eedho0.net
>>826
監視カメラを1億台まで増やしてほしいわ
強盗やら治安悪すぎ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:10.25 ID:10ZvHgji0.net
もうクラシック音楽のコンサート式で良いよ
「親子連れお断り」
東京だと春には赤ちゃん連れもokの音楽祭あるけど、赤ちゃんが公演中泣くようなら親子が退出

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:14.70 ID:UjlWQ89Q0.net
>>765 いやいや、道具の使い方どうこうの話じゃなくて、
大人のメニューは味が濃くて食べれない幼児多いでしょ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:14.92 ID:7AfKCyHA0.net
>>839
安くしないと来ないような客なんて
客じゃないだろ?

店側が きちんと断ってくれないとな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:29.08 ID:bQpL7yxe0.net
>>1
特におかしな要求してないよな
常識じゃん

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:25.19 ID:b6eIojmx0.net
>>854
俺に聞く意味ないだろ
自分の店のルールを店主が決めること何か問題あるのか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:28.51 ID:n/pN4VgD0.net
子供を乗せたベビーカーを人にあてて、押し除けながら歩く女とか、なんだかんだ子供にも気を遣ってないよそういう奴らは

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:35.99 ID:UXizqOOj0.net
どんな客層でも来るであろうサイゼリヤを行きつけにしてるけど流石に席でおむつ交換する客なんて見たことないぞ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:37.42 ID:xzyK2tdH0.net
最近子供禁止にするとこ増えてるね
この店は逆にマナーを求めてるだけでまだ禁止にはしてないから初期段階
そのうち注意するとキレ散らかす親が出てきて最後は子供禁止になるまでがセット

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:39.25 ID:KvCn0YGS0.net
他人には察して欲しい癖に自分は周りに察しないんだよな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:50.57 ID:OELSzm1r0.net
事前に周知してるなら子連れは行かなきゃいいだけの話

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:53.53 ID:YHI+jI+k0.net
>>854
「子供立ち入り禁止」って事になると何歳から?とかなっちゃうじゃない
そういう話じゃやないと思うんだよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:09.89 ID:tnzP6w3G0.net
いやもう子連れ禁止にしたら?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:21.54 ID:Vsi/LYdV0.net
どれも比較的当たり前なこと言ってると思うのですが…
まあ、離乳食のガキにワンオーダーとか言われるとちょっと困るけどw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:30.42 ID:DDpe0Ab80.net
>>852
公園で元気に遊ぶ子供の声が気に食わないって相当重症やと思うで
老人は子供の高い声がストレスになるらしいけどそこは我慢するとこやないの?
それでもどーしても我慢出来ないなら公園を潰すんじゃなくて自分らが引っ越すべき

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:30.83 ID:KfRPUPYy0.net
ベビーカーは畳んでもアカンのか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:37.05 ID:X+nNqVp70.net
>>829
つまりテーブルでやったアホがいたんだろう

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:37.68 ID:dZKucTCY0.net
>>849
自分が見たのはテーブルじゃなくて座席だったな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:53.26 ID:EOryXDhL0.net
店「嫌なら来るな」

これだけの話なんだよ。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:08.11 ID:Pk1l28n00.net
小学生未満のご同伴はお断りてのは見たことある

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:16.50 ID:DDpe0Ab80.net
>>864
問題があるからこんなにスレ伸びてるんやないの?
万人が納得するなら伸びんで

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:19.23 ID:Iq+UjJRf0.net
>>829
ファミレスの壁側の長椅子でやってるよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:26.26 ID:eGnh02Rb.net
>>871
飲食店は子連れ嫌うよ
・汚くする
・うるさい
・長く居座る

本音と建前だね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:54.44 ID:10ZvHgji0.net
こっちも週末はできるだけ本や庭、料理で過ごすようにしている
出先は成らずものみたいな親子連れの巣だしな
大人は黙って仕事帰りの居酒屋やクラシック音楽のコンサートだな!

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:03.33 ID:EOryXDhL0.net
自分が好きで気持ちいいことしてガキを作ったんだから、それを他人が理解しないからって発狂するなババア

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:14.90 ID:+ed1/szj0.net
ってことは車椅子もだめなのか?イタリアじゃ営業停止だぞ。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200