2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」に賛否★3 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/04/01(土) 02:44:30.85 ID:5NdvIgKF9.net
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/03/news_20230331182413-thumb-645xauto-246544.jpg

前スレ ★1 2023/03/31(金) 21:01:52.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680271837/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:46:49.63 ID:itFgWC9z0.net
子供盾にしたキチガイはきっちり強い意思で排除しないとだわな
賛否も糞もあるかアホ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:48:30.10 ID:8GvAg9nC0.net
まぁベビーカーはともかく、飲食店で席でオムツ替えはないわ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:48:39.61 ID:3B8l6VTf0.net
さすがにオムツを席で替えるとか他の客が不快だし営業妨害にしかならんよな…

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:49:50.77 ID:JUTYJlDv0.net
脱糞焼き肉
脱糞イタリアン

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:50:51.68 ID:6sOB00QU0.net
ベビーカーで行っても良いだろ
置く場所ないなら外に置かせれば良いだけ

それより、子供にもワンドリンクワンオーダー強制する店はロクな店がないわ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:53:20.61 ID:Xl39wJ1u0.net
> ・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします

これ以外は何でもないな
客側が普通に考えるべきものばかりだ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:54:44.99 ID:co2+KoAg0.net
良いと思うよ。私有地だしな。
店がルール作る権利はある。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:56:03.82 ID:ztoOAZ3t0.net
飲食店の席でオムツを替えるとかキチガイかよ
座席でオムツを許容できると思ってるドアホども、
俺の爺さんも下が緩いけど、漏らしたら座席で替えても文句はないんだな?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:56:37.20 ID:4oFRYhqe0.net
ベビーカー様のお通りです
ママ友マウントでインスタに料理と子供を載せたいんです
子供との思い出作りにしたいんです
外食は子供の感受性を育てるんです
というか子供を微笑ましく思えないなんて皆さん心が狭く無いですか?
オーベーではこれがフツーです!
とかね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:57:00.90 ID:IVbOxNHu0.net
言わないと知らん顔してるアホそうな親多いからな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:57:15.09 ID:r4eWzQIq0.net
都民のやることに文句を言うだなんて
こいつは何思い上がってんだ?
食わせてもらってる自覚無いんだろうか
これだから田舎者は嫌いなんだよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:57:52.44 ID:ztoOAZ3t0.net
>>6
大人専門店なんだよ
遠回しにご遠慮下さいって書いてるのが理解できないの?
直球で「赤ちゃん幼児小学生禁止」と書くと問題になるから遠回しに書いてんだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:58:27.17 ID:Bi61F0UU0.net
子連れ禁止したほうが早そう

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:58:30.23 ID:onWeTb4n0.net
子持ち風吹かすな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:58:47.22 ID:+XJ3y/d70.net
欧米、イギリスとかはそもそも子連れでレストランはNG
マナーとか守れないから子供なのであって
ちゃんとベビーシッターつけて家に居させなさいと
そうしないのは親が悪いし下手すりゃ虐待だ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:59:02.64 ID:ztoOAZ3t0.net
乙武さんや伊是名が電動移動車から乗り換えてベビーカーで来店したら店長はどうするのか見てみたい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:59:20.86 ID:gydhQLe90.net
>>1
賛否?「否」があるんか?
他人のクソ見ながら飯食うのが楽しいってバカチョンみたいな性癖の出来損ないは国へ帰れよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:59:55.17 ID:ztoOAZ3t0.net
>>14
店内にR18の海外やおもちゃを飾って店自体を18禁にしちゃえば嫌でも子供は入れなくなるのにな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:00:26.59 ID:ztoOAZ3t0.net
>>19
海外→絵画
予測変換のタップミス

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:02:30.18 ID:gSqQHQA80.net
大変だね
ご苦労さんです

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:02:52.13 ID:F61ScBvV0.net
>>1
言い訳しないで全面禁止にすりゃいいのに

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:04:19.09 ID:KfOV752a0.net
>>16
海外の話関係ないだろ
頭大丈夫?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:04:20.88 ID:8GvAg9nC0.net
>>10
>外食は子供の感受性を育てるんです
感受性育てる前に躾はしろ

>というか子供を微笑ましく思えないなんて皆さん心が狭く無いですか?
オメーの子供だからだよ

>オーベーではこれがフツーです!
まぁこれ言うの決まって日本から出たことない人w

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:04:52.37 ID:ktw20hkm0.net
まだやるの?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:05:56.56 ID:f1xci7oU0.net
はっきりと店側のスタンスを示してるんだから
これが嫌なら来なきゃいい
そんだけ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:07:47.69 ID:TYvraaPz0.net
ベッドで煙草を吸わないで
私を好きなら火を消して

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:08:55.30 ID:waybqpfp0.net
手書きかよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:10:32.21 ID:NTEntLS90.net
これ貼っても潰れないんなら
美味しさとスタッフの心遣いの素晴らしい店なんだろう。
俺は行かないし、人にも奨めないけどな。この張り紙見て美味しく飯が喰える人も居るからそれは個人の自由

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:10:42.53 ID:+Ta/F7hi0.net
>>19
意外な盲点ワロタ
R18店舗にすればわざわざ「子供禁止」と書いて炎上しなくて済むな
だって元々R18店舗ならそこに子供を連れて行く親の方がアタオカなんだし

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:12:46.08 ID:558ZVJZh0.net
>>1
小さい子供いるけど、こんなの当たり前以下の最低限のマナーじゃん
こんなこと書かないといけないとか世も末だな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:15:16.45 ID:NRNcr55C0.net
ウェブサイトに書いてあるけど、この店は整髪料、柔軟剤、香水の香りも入店禁止にしてるんだから子供連れも入店断れば良いだけ
幼児もフードドリンクのオーダー強制してるならオムツ交換台はあるんだろうな?
無かったら入店断らない店側にも問題あるだろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:16:14.42 ID:W7A0l2Nc0.net
一番外食でうるさいのはオバハンだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:16:56.66 ID:UeobpeMo0.net
飲食店の席でオムツ交換とか業務妨害も甚だしいな
まじでそんなキチガイ居るのかよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:18:26.74 ID:NRNcr55C0.net
>>30
別に子供連れの入店禁止は店側が自由に決めることはできるし禁止に出来ない法律もない
子供連れお断りの飲食店は沢山あるし炎上なんかしてない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:18:36.83 ID:G6Zw5VUi0.net
>>14
拝一刀「大五郎もダメか」

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:19:17.00 ID:4m7rfQqS0.net
>・席でオムツを替えないでください
子連れ歓迎を謳ってるお店でもこれHPに書いてあったし
別の店で赤ちゃん連れの夫婦+祖母が座席でおむつ替えしてるのを目撃したことあるわ
今どきは飲食店も大変だね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:21:13.08 ID:x+U9FPFz0.net
出来もしないし学ばせる気もないならお断り
と言われてムキっちゃう大人の皮を被った子供って、、、

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:23:04.96 ID:XB8QPOa/0.net
>>2
禁煙化も最初は子供を楯にして「子供の健康のために」と言ってきたんだよ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:24:31.66 ID:xMdJXevn0.net
どんな無法地帯だよww

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:24:38.97 ID:XB8QPOa/0.net
>>10
ウマイね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:25:40.01 ID:XB8QPOa/0.net
>>19
頭いいな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:27:00.35 ID:XB8QPOa/0.net
>>33
騒ぎたい店で店側が煩い店もある

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:28:47.20 ID:Sa4OyRFy0.net
こんな事、いちいち言わなきゃできんのか
マナーとかいう以前の常識問題では

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:30:03.92 ID:y3NjE7YH0.net
>>8
感じの悪いい店にはいかないだけの話だからな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:30:52.27 ID:sGeNAikh0.net
>>19
>>42
なんかの条例とかに引っかかって出店制限ありそうだけどな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:35:11.79 ID:ZQCgZ4gg0.net
欧米人<アジア人は親子がいつもベッタリと一緒にいるイメージ

こう思われているのは知っておるのか出羽守
いつでもどこでも子供帯同する文化じゃないからの感想だぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:35:36.22 ID:zb3JvbMC0.net
ファミレスはシートの上で高校生がトランポリンするところだから
オムツ替えくらい余裕

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:35:37.95 ID:xizWfSrj0.net
パスタ屋ってさ
卵かけご飯レベルの食い物で一丁前に料理人気取りなのが笑えるよなw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:35:43.15 ID:3B8l6VTf0.net
お店のこの程度の掲示でブチキレてる異常な人たちは無法地帯になってることもあるモールのフードコートでもいけばいいてことやろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:36:46.17 ID:M0Sqk4/t0.net
店には客を選ぶ権利がある
何の問題もない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:38:06.63 ID:s9S3zQqq0.net
居酒屋に子供連れてくるってそもそも何なのって思ってる

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:38:11.70 ID:1UPwywXc0.net
双子を連れたパワハラかなが出てくるぞ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:38:59.08 ID:rww3aSvO0.net
チャリラッ♪ ((≡ ̄ ♀  ̄≡))/T どこでもリビング~

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:39:10.41 ID:g2XTAFjK0.net
当然なんだよなぁ
客はもちろん店を選んでいいけど店だって客を選べないわけがない
何よりダメなものはダメだとしっかりと教えない親が多すぎるからな
そのせいでゴネれば通ると思ってるガキが多いこと多いこと

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:40:28.56 ID:rww3aSvO0.net
氷河期ゆとりの9割は毒親

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:40:59.81 ID:6D9sgPyE0.net
場所が店主の理想とあってないんだろう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:41:09.07 ID:M0Sqk4/t0.net
「お客様は神様です」という意味が誤解されたまま広まった価値観を未だに振りかざすバカがいるよね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:41:31.89 ID:amm6tXOn0.net
店内を歩かない走らないだけで誰も入れないんだがなにか見落としてるのか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:41:51.85 ID:ReGwXYDj0.net
>>1
日本の核家族が異常なんだよ
嫁と姑が日本を壊した

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:44:10.69 ID:2T4wQwqy0.net
ごく当たり前のことしか書いてないだろ
これに不満感じるなら外食自体するなよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:46:54.98 ID:h2j+tBNX0.net
子連れ底辺客はサイゼリヤにでも
行っとけ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:46:55.07 ID:x+U9FPFz0.net
>>59
そういう受け取り方をしてしまう人だけをリジェクトするフィルターとして有効な機能を発揮している

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:48:51.09 ID:yCKAijLK0.net
気づいたら「有色人種はご遠慮ください」にエスカレートしないように

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:49:07.73 ID:h0p6e4OR0.net
まあどれも常識だわな
てかこんな当たり前の事がわからない馬鹿がいるんだろうね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:51:58.73 ID:vVh+p5kQ0.net
これに怒るやつは駅員に三脚禁止と言われてキレる撮り鉄と同レベルであることを認識した方がいい

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:54:43.98 ID:iYO60Eeh0.net
席でオムツ変える

ゆとり世代の馬鹿か

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:54:46.05 ID:wuNy52ke0.net
食ってる横でおむつ交換とかされたら怒鳴り散らすわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:55:18.03 ID:2bI+uHxG0.net
躾できないやつに限って外食大好きなのはなんなんだろう?
飯マズと遺伝子重なってるのか?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:55:48.49 ID:SJBGW1ua0.net
20年前我々は中国のマナーを笑いました
同じことが日本で起きています

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:56:54.40 ID:SyDaKfHX0.net
どこにでもある喫茶店みたいな店だけど、少子化等の社会貢献貧もせず、民度の低い客相手の質の低い利益主義第一主義なようだな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:57:10.84 ID:nWkRlXFV0.net
>>69
君がそういう層が来る店しか知らないだけでしょ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:57:17.90 ID:QgFttNzy0.net
>>52
毎晩赤ちゃん連れて外食連れてく土方夫婦思い出した

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:58:34.54 ID:2bI+uHxG0.net
中国人は未だに地下鉄の中やホテルのレストランフロアで子供に排泄させてますよ…

75 ::2023/04/01(土) 03:59:38.18 ID:pgFz+NNC0.net
HP見る限りとにかく他人の育児への
こうあるべきという理想が高いようだ。
その割に、ワンドリンク・ワンオーダー強制で
アレルギー表記も無いのはなあw

こういう店で色々注文つけつつも
子供は歓迎です!みたいなスタンスは
混乱招くからやめた方がいいと思う・・・

最初から子供入店禁止でいいじゃん。
そこをハッキリしないから、口コミ見る限り
店と客がきちんとマッチング出来てなくて
お互い損してる。不毛でしか無い。

高菜の店感がある。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:59:45.61 ID:nkOfMBk70.net
>>71
日本は資本主義市場経済社会だよ?
嫌なら共産主義国にでも目指せば?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:01:26.68 ID:WFdLSNHB0.net
当たり前の事じゃね

日本もマナー悪くなったよね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:02:02.55 ID:nJnl0oJE0.net
>>68
あんたも来なくていい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:02:17.52 ID:Nurdb5Wu0.net
嫌なら行くな。自分で店をやれ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:04:56.84 ID:Nurdb5Wu0.net
子連れのマナーが悪い結果、どんどん居場所がなくなるってだけの話

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:05:37.20 ID:Sw48k0I10.net
>>75
子連れ客を拒否したいわけではないんでしょ
子連れ客が皆マナー悪いわけじゃないんだから、そういう人まで入店禁止にする道理はないわな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:06:41.60 ID:L6upjmwD0.net
欧米は子供に優しい社会なんじゃなくて、
一人にしたら子供が危ないから側に置く社会なんよな。
嘘ついたらあかんよ。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:07:17.76 ID:rww3aSvO0.net
>>69
ヤンママだから

84 ::2023/04/01(土) 04:08:52.59 ID:pgFz+NNC0.net
客としてはどういう傾向の店なのかは
入店前に把握しておきたいのに
この禁止12ヶ条は店外掲示はしてない。

入店前に分かってれば、そもそも
避ける子連れは多いと思うんだけど
子連れ禁止も含めてそいいう対応はしない。
だから罠かよwって感じになる。

店側が敷居を高くする努力等も含め
もう少しカラーを分かりやすくした方が良い。

互いに望んで無いのにマッチングしてしまうのは
ただただ不毛でしかない。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:09:21.05 ID:iEBoxNYu0.net
子連れは大人しく家で飯食ってろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:10:52.89 ID:2bI+uHxG0.net
欧米は大人の世界を守る社会なんじゃないかな
レストランに行くときはシッター雇って子供を置いていく

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:10:53.77 ID:e9y3zvmX0.net
客は店を選ぶ権利がある。
店は客を選ぶ権利がある。

店がややこしいのなら行かなければいいだけだ。 それだけの事だが?

年寄りやバカに多いんだよ。「自分はお客様だぞ!」って図に乗るヤツが。

>>75
そういう客は、気に食わないのなら注文せずに店を出りゃいいんだよ
店を利用しておいて愚痴るとか客の方がクソなのだ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:12:26.69 ID:Sw48k0I10.net
>>84
店頭の張り紙と書かれていますが

>フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:13:55.58 ID:6D9sgPyE0.net
>>84
気持ち的には敷居を高くしたいのはあるだろうけど、
場所的に庶民のイタリアンでやって行かないと客層が無理なんじゃないか
騒ぐ、走る、床を汚す子連れは子育て経験あっても不愉快だし
子供にもワンドリンク、ワンオーダーを頼ませるのは少し無理があるぐらいだろう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:14:09.61 ID:NxJiPGrW0.net
アスペの親は禁止事項を書かれないと分からないんだな

91 ::2023/04/01(土) 04:14:43.49 ID:pgFz+NNC0.net
>>88
これは失礼。

店側も多少なりとも改善してるなら何よりだね。
この不毛でしか無い状況を少しでも早く解消して欲しい。

92 ::2023/04/01(土) 04:16:59.95 ID:pgFz+NNC0.net
>>89
アットホームアピールとか子連れ歓迎スタンスが
誤解を招く現状が要らん不幸を呼び込んでるように思う。

もう少し店のカラーを明確にして
店側が望む客層とのマッチングが急務かな。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:17:48.79 ID:s9S3zQqq0.net
店で出してるソフトドリンクも飲めないような幼すぎる子をバルに連れてくなよ(´・ω・`)

その子に何かお酒関連の間違いあったらどうすんだ?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:17:50.89 ID:L6upjmwD0.net
店にしてみりゃ、客の政治理念なんて受け入れる義務はない。
もっとこの国は客を選ぶと言う考えが普及しないとダメ。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:17:57.74 ID:Sw48k0I10.net
>>91
店頭であって店の外ではないから、たしかに入店前はわからないかもしれないが
入店して直ぐに目につく場所に張り紙がしてあるからオーダーする前に回避できるよね
予約する際にも、そもそも子連れ客が事前に「子連れだけど大丈夫ですか?」と尋ねるべきだよね
喫煙者ですら「灰皿ありますか?」と事前に尋ねるというのに

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:19:25.26 ID:2bI+uHxG0.net
>>92
店がどんなアピールをしようとも躾しないタイプの親には通用しないかも…

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:20:39.96 ID:4AF2DbSj0.net
>>1
犯罪者が仲間

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:21:49.19 ID:dmvdqULy0.net
店の方針なんだから客がとやかく言う事でもないな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:22:25.00 ID:2bI+uHxG0.net
結局はベビーカー使うような月齢の子供がいるならファミレス行けってことだよな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:22:59.81 ID:jMWM5M/70.net
ボロネーゼvs赤ちゃんのうんこ

101 ::2023/04/01(土) 04:24:47.53 ID:pgFz+NNC0.net
店側はどういう客を呼び込みたいのか
客側はどういう店を求めてるのか
このマッチングが上手くいってないと
このような状況に陥る。

店側が色々と思うところがあるのは分かるが
ここまできたら子連れ禁止にするのがベターだと思う。

条件付アットホーム、子連れ歓迎のスタンスは
悲しいすれ違いしか生んでないように思う。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:25:38.56 ID:6D9sgPyE0.net
>>92
子連れ歓迎なのか
それなのにトイレにベビーベッドを置いてないから実力行使に出た親がいたんだろうかw
はっきり就学前、躾のない子供お断りって書いた方がスッキリするかもな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:26:57.78 ID:itrQW+dy0.net
これに文句言ってる奴は己が子の迷惑行為に要注意
碌な育て方出来てないぞ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:27:34.11 ID:bdt8Q2Sv0.net
飲食店の席でおむつ変る気違いは見たことないな
さすがにこれは嘘だろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:28:46.83 ID:Sw48k0I10.net
>>101
店に馴染む子連れ客が存在しないなら君の言うとおりだが、おそらくいるんでしょう
一律禁止を掲げて普通の客まで巻き込む理由がないよね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:29:34.96 ID:+kYUCCsm0.net
どう見ても赤ん坊連れで入る店じゃないな
預けてくるかファミレスでも行けよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:31:29.59 ID:T9GzB8680.net
店内を歩かない、だけ意味不明

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:34:26.03 ID:6D9sgPyE0.net
>>107
食事が終わるまで座っていられない子供がいるよ
多分就学しても授業中にフラフラ立ち歩くように育つんだろう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:34:42.83 ID:CWflEyaU0.net
年齢制限掛けてやれ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:34:47.21 ID:tMUEU+MI0.net
授乳はまだしも
席でオムツ替えは飲食店として不衛生すぎる。

111 ::2023/04/01(土) 04:37:40.77 ID:pgFz+NNC0.net
>>105
こういう12ヶ条掲げなきゃいけなくなった時点で
店の進む方向としては宜しくないってことだよ。

店が望む客層とのマッチングが上手くいってないって
ことの証左でもあるし、サービス業としては
この部分の改善を客側に期待するのは間違ってる。

いくらそれが当たり前でしょ!当然でしょ!と
叫んでも仕方ないことなんだよ。

子連れにハードル高い店作りから、と思うけど
やってることは真逆だからw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:37:41.62 ID:HnA41dRM0.net
>>104
居るぞ、酷いのになると替えたおむつそのまま席に置いていく

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:38:38.78 ID:b17vrl140.net
世の中には子供嫌いな人間もいるんだからこれくらい書いて当然当たり前
子供連れは神様でも偉いわけでもない
ファミレスにでも言っとけ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:41:21.38 ID:i67QpcCc0.net
うちはたまに外食したいときは義実家に預けて夫婦だけで行ってたな
恵まれた環境でよかったわ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:41:52.42 ID:p3cV7IVu0.net
ベビーカーで「どけどけどけ〜い!」ってやらないで欲しいよね。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:43:14.59 ID:Sw48k0I10.net
>>111
ミスマッチを解消するための手段として、ルールの明文化は何も間違っていないと思うよ
単に、子連れ入店禁止というわかりやすい排他的なルールを掲げるよりも、
子連れ自体を禁止にしているわけではなく、ルールを守れる方は歓迎しますってほうが良心的だよね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:46:34.70 ID:IqtKh09H0.net
悪いのは親。しかも子供に責任転嫁する

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:47:10.38 ID:XFv9NQEF0.net
>>113
書く必要があるのか疑問だわ
書くくらいなら入れるなよと

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:49:31.90 ID:2bI+uHxG0.net
まともな人間相手なら書けば解決、住み分けできると思う

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:50:49.81 ID:wVia8Rz80.net
>>118
書かないと理解できない客が居るんだろ
店の前でごねられても困る

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:50:50.26 ID:p3cV7IVu0.net
>>118
入店拒否はねー。たかが飲食店の入り口でそれやられてるとそれこそ他の一般の人達の気分が悪くなるよ。
拒否られて素直に帰る人ばかりじゃ無いだろうし。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:52:19.49 ID:8D2/RZsY0.net
条件が明示されてるんだから、イヤなら行かなければいいだけのこと。
個人的には、常識的な範囲で明示されてなくても当然のこと。こんなことも明示されなきゃわからないのかな、と思う。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:52:29.66 ID:dmvdqULy0.net
ソシオパス相手には書いておかないとな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:52:46.03 ID:b/jKj76V0.net
オムツ替え書いてるってことは
過去にそういう迷惑客がいたってことだと思うよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:55:36.41 ID:0zZiegGt0.net
こんな店に子供連れで行かなければ良いだけだよね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:56:29.01 ID:G8n8yWda0.net
ここまで具体的に書いてあるってことは過去に相当な被害があったんだろうよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:56:38.83 ID:7oawBDI90.net
これで良いし嫌なら行かなきゃ良いだけ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:56:42.60 ID:DruUQW+v0.net
>>10
オーベーでは子供禁止店は普通にある
日本でも高級店では○才以下お断りとか堂々と言ってる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:57:35.62 ID:L6upjmwD0.net
単純にイメージ優先してる店にイチャモンつける方が
間違ってるよ。空気を楽しむ、これをぶち壊す奴は出てけ。
当たり前の事だ。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:57:46.68 ID:i1nlhvBz0.net
明文化しないとわからない人がいるからだろうな
子連れNGにしないだけ優しい店主じゃん

131 :名前:2023/04/01(土) 04:59:46.79 ID:zewVhS5S0.net
>>78
てめえは便所飯やってろ
てめえと違って一般人はウソコのにおい嗅ぎながら飯は食えんのだ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:59:50.17 ID:/TsgxkmL0.net
>>6

公共じゃねーわwゾーニングだろw
イオンのフードコートにでも行けよw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:00:47.84 ID:Sa4OyRFy0.net
こういうの見ると、ドレスコードとか一見さんお断りとか割と合理的なルールだったんだな、と思える
格差社会はケシカランとか言うけど、人間性の「格」ってのは明確に存在してるんだよな
その垣根を取り払うことが必ずしも良い事じゃない、棲み分けは大事

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:01:10.34 ID:/TsgxkmL0.net
>>129
いやwそもそも論、出禁に白よ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:02:17.48 ID:upSreYEO0.net
ここまでされないと馬鹿親も守らないからな
それでも馬鹿親は「○○はしちゃダメって書かれていませんよね?」と難癖をつけて迷惑行為をしてくるのが透けて見えるけどね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:02:29.29 ID:38KkYwpb0.net
小学生以下禁止の蕎麦屋が近所にあるけど何の問題もない
なんで禁止にしないんだろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:06:52.24 ID:zTG7vHsO0.net
当たり前の事しか書いてないのに批判するやつがいることが信じられない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:11:06.03 ID:p3cV7IVu0.net
泣く騒ぐウロウロする→うるさい邪魔落ち着けないただただ迷惑
ベビーカー→すれ違う時きを使うし危険だし普通に邪魔
おむつ替え→汚い気持ち悪い臭い吐きそうトイレ以外でやるとか異常者
ごみ→ゴミの持ち込みや投棄はしないで下さい

店は悪くない。異常者が悪い

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:11:49.88 ID:EEhUgPA+0.net
文句言うてるヤツの子供は将来ペロリストになりそう

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:12:28.07 ID:L+By3tZM0.net
大きくなれば色んな店に行けるんだし少しの辛抱だよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:12:31.52 ID:9b8yq9If0.net
雰囲気を大事にする店だとそれを台無しにする注意事項は店の前に出したくない
しかし常識のかけらもないゴミ客が雰囲気だけに釣れられてやってきて店内を無茶苦茶にする
注意するとそんな事どこに書いてあると逆ギレする

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:14:22.72 ID:6D9sgPyE0.net
ここまで書いたなら潔く子供出禁でいいだろって思うのはわかるよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:16:58.75 ID:iYO60Eeh0.net
ゆとり世代の馬鹿

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:17:11.98 ID:ZnYttrRX0.net
たしかに子供出禁で済むな
そもそもイタリアンにおむつ取れてないような子供連れてくるな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:17:17.53 ID:EhwJ0PNL0.net
子供が嫌いならそう言えよ卑怯だなこの店

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:17:52.26 ID:Sw48k0I10.net
>>142
俺はさっぱりわからない。子連れ=配慮のできない客という認識じゃないと成立しない話だよねそれは

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:18:04.66 ID:p4gaBksh0.net
>>1
普通に子連れお断りでいいでしょう
欧米なら普通だよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:19:39.39 ID:Nurdb5Wu0.net
店が要求してる12箇条、普通に常識的な内容じゃん
こんなん言われないと分からないのかね子連れ客は

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:20:12.72 ID:ZnYttrRX0.net
>>145
子連れ、子供に対してマナー=子供嫌い
これがゆとり

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:20:51.39 ID:p4gaBksh0.net
さすがにレストランの席でオムツを変えるレベルの馬鹿を教育するのはレストランの業務の対象外だよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:21:14.76 ID:YOsoLFAw0.net
トンキンwwww

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:21:43.21 ID:6D9sgPyE0.net
>>146
言ってることは正論だけど、
いちいち書いて貼り出すぐらいなら、
子供お断りなんです、大人になったら来てくださいその時を楽しみにお待ちしてますね、の方がスマートだろう
結婚相手には容姿は淡麗な方がいい、高収入、もちろん家事は半分ずつ、育児もきっちりしてもらいますなんて、いちいち口に出す女はうざがられるのと同じ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:23:09.37 ID:p5pSz/LQ0.net
席でオムツってどういう神経してんだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:24:16.07 ID:NYvY6AeD0.net
子連れはファミレスでも行っとけよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:24:42.81 ID:i1nlhvBz0.net
この店気に入らないから晒そう対策にいいんじゃね
口頭の注意じゃ水掛論になるしな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:26:43.10 ID:QIxiSaQm0.net
子供は免罪符

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:27:54.63 ID:ZZL6T80O0.net
>>1
『お客様は神様です』の時代が終了し「店が客を選ぶ」または「店のcodeに沿った客以外は入店できない」時代が始まったということだ。
客の都合に店が合わせるのが当たり前だった『お客様は神様です』を成り立たせる前提条件は、入店する顧客の質が大差ないことだ。
大きなちがいが顧客にないから、フロアのスタッフも厨房のコックも、顧客の小さな差異にもとづく大差ないリクエストに対応できた。

そういう時代はたぶん日本では終わったのだろう。現代日本は個性の時代だ。なんでも一緒を好んだ団塊の世代もどんどん減っていくし。
それとむかしの子供の育て方は、今よりもっと抑えつけられ自由度が少ない育てられ方だったような気がする。
将来の日本が、階級差別の激しい欧州型社会になるか、民族や学歴・宗教・所得階層ごとに細分化されてるアメリカ的な社会に変わるか、、
別の可能性もあるかもしれないけれど、どちらにしても世知辛い社会に日本は変身していきそうだ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:28:30.82 ID:x+U9FPFz0.net
>>145
子供が嫌いなんじゃなくて
このルールにカチンと来ちゃうような
頭子供のまま親になっちゃったやつが嫌いなんでしょう

そういう奴らをおことわりする手段なんだからこれであってる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:29:26.85 ID:Ws3Himvn0.net
ね、
ノーマライゼーションとか、ジェンダーニュートラルとか、SDGsとか
と矛盾した話になるでしょ。

ようするに 上級は歓迎で、
雑多な庶民は来るな、コオロギでも食ってろ、ってことなのさw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:30:12.53 ID:EhwJ0PNL0.net
わざわざ店のウェブサイトに「文句のある奴は来るな」という趣旨の反論文を載せてんのな
いちいち客とケンカしたがる性分なんだなここの店長

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:31:46.92 ID:YcUXqJxJ0.net
だからこれに文句を言う女はどういう心づもりなんだよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:32:12.77 ID:ztxu/OnK0.net
コレはまた自己中BBAが発狂するんだろうね

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:32:28.41 ID:Sw48k0I10.net
>>152
スマートかつシンプルであることが裏目に出ることもあるでしょ
たとえば、身長170センチ以下は恋愛対象に入らない発言で炎上したゲーマーがいたけれど、
スマートかつシンプルであるがゆえに言葉が刺さる人も多く、より排他性が強まったと言える
子連れ一律禁止もそれと同じで、シンプルであるが故に排他性は強まるよね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:32:47.50 ID:x+U9FPFz0.net
>>160
と思っちゃう人を、スクリーンアウト
うまく機能してるw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:32:49.30 ID:sBT6X4aE0.net
治安が悪いんだね品川区
輩みたいな老人と非常識ママ友軍団

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:33:21.21 ID:lbFa1rOu0.net
当たり前のことしか書いてないな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:33:24.64 ID:YcUXqJxJ0.net
「私が行けない店があるなんて許せないイイイイイ!!!!」なーんて思っちゃいないだろうな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:34:47.47 ID:EhwJ0PNL0.net
>>164
あーうん、この店のウェブサイト見て、あっやべー奴だって感じられる人とそうでない人はいるね

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:35:18.65 ID:t67MUybt0.net
席でオムツ変えるとかきったねーな
後に座るやつのことも考えろよクソ親

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:39:16.83 ID:6D9sgPyE0.net
>>163
彼女が炎上したのはあえてチビという相手を不快にさせる言葉を使って、人権がないwって馬鹿にしたからでしょう
うちは幼稚園受験をさせたから一歳半からお教室と呼ばれる所に通わせて、家でもかなりしつけは厳しくしてて3歳で馴染みの寿司屋のカウンターなら行けたんだけど、それでもこのお店に行くのは緊張すると思う
現に子供禁止のお店なんて腐るほどあるのだから

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:40:22.87 ID:i3bHHYwC0.net
子供が嫌なら店内でAVでも販売するか逆バニーガールに接客でもさせて正式に18禁のお店にすればいいのに

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:40:31.24 ID:G2d3zcs30.net
食事をするお店でオムツを替える人がいるのですか?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:42:15.59 ID:gMdxTy1T0.net
子ども禁止にすると差別ニダーって騒ぎだすからなw
くそ餓鬼連れてくんじゃねーよひとの迷惑も考えてね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:42:21.47 ID:G2d3zcs30.net
>>169
食べてる側でオムツとかあり得ないです。
排便から感染もあるのに。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:43:06.59 ID:8/nQeo1e0.net
>>171
なんだ?そのキモい頭悪い理論
子供が来るのが嫌な店や客はAVやバニーガールなんかもっと嫌がるに決まってるだろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:43:29.81 ID:YcUXqJxJ0.net
だから「私が行けない店があることが許せない」なんだろう

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:44:13.20 ID:gSqQHQA80.net
マナーを学ぶいい機会ってもマナー以前の問題なのが泣けるなw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:45:09.65 ID:ZTkyVQDo0.net
具体的に言っとかないとルールの隙間 ついてくる 可能性あるしないいんじゃねえの これで
客が迷惑にならなきゃいいことだし

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:45:17.44 ID:VWXBcRF40.net
子供にも1オーダー要求してくる時点で子供嫌いなのは十分わかる
子供禁止にしたほうがスッキリするよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:46:04.21 ID:Ws3Himvn0.net
下品な庶民でも手が届く客単価なんだから仕方ないよw
嫌なら客単価を爆上げして、ターゲットを上級に絞ることしかない。
ノーマライゼーションとかいいながら、二枚舌やってる欧米社会では、それが当たり前。

下品な庶民なんて失うものがないんだから、そりゃ何でもやるさw

この国はブルーチームの鉄砲玉として、レットチームと前線で戦わなきゃならないんだから、
従来の、金持ちも庶民も文化は、どんどん消滅して欧米式階級社会になるんだよw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:46:17.11 ID:15N7cpBd0.net
車椅子と老人が車運転して来店するのも禁止な

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:46:35.94 ID:G2d3zcs30.net
食べてる最中にオムツ交換とか絶対に無理。
他人の迷惑を考えてほしい。
昔は赤ちゃんが可哀想だから母親は連れ回さなかったよね。
今もそういう人いるのに。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:46:58.76 ID:8V0ZAZKG0.net
餓鬼はウルセェ~し邪魔
バカ親は目障り
家で虐待でもしとけwww

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:47:24.18 ID:IkREvVmv0.net
この主張を取り消せと言って取り消したところでクレーマーはこの店行かないでしょ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:48:18.12 ID:KfOV752a0.net
トイレにオムツ交換台はあるのか?
無いなら路面店でトイレが無いのに客入れるのと同じだぞ

少なくとも幼児にもワンドリンク強制してるならオムツ交換台は必要

無理なら子供連れ入店禁止にしろよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:49:13.21 ID:X51aRGx30.net
これ全部バカ親が悪いんだよな
騒いでんのもバカ親なんだろうな
だからバカなんだわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:50:01.83 ID:q7PBW7LS0.net
レストランの席でオムツを変えるキチガイがいるのかよ中国人かよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:51:02.69 ID:0jKgDZfQ0.net
子供小さい時くらい少しは外出控えたり
親兄弟とかに預けて外食すれば良いのに

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:51:13.00 ID:Sw48k0I10.net
>>170
表現の問題もあるが、該当者が多い分炎上しやすくなるでしょ?
シンプルかつ具体的な数字で排他的な発言をしたから、反感をより多く買うっていう構図はすんなり理解できると思うけどね
子供に対して厳しく躾をしているそんな私でも緊張するよ?って話は趣旨がよくわからんですね
それならそれで襟元を正せば良いんじゃないでしょうか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:53:24.75 ID:0WLB9R6l0.net
子供がキチガイみたいな奇声あげてるのに放置してる馬鹿親が多いしな
これは良き店

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:53:48.03 ID:x+U9FPFz0.net
>>186
バカ親お断り
と一言で書きたいところなんだろうけど
そういうやつは自分がその範疇だって気がつけないからな

具体例を書いて、近寄らせないようにするしかない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:54:11.57 ID:VWXBcRF40.net
>>188
外出は自然に少なくなるな
特に外食は気楽には出来なくなる

親兄弟に預けることは出来ない人も多いので当たり前のように書かないほうが良いと思うが

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:54:14.54 ID:AUkz8yxo0.net
別にいいやん
嫌な人は行かないだけで済む

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:55:09.56 ID:hFKs09kU0.net
海外で評判悪いのはこう言うところからなのかな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:55:24.75 ID:7CU/XSN70.net
子供連れて来んなってことよ
察せ!

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:55:41.68 ID:YcUXqJxJ0.net
何度も言うけど「私が行けない店があることが許せない」
これがこの手の店の告知にブチ切れる女の考え

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:55:47.73 ID:hFKs09kU0.net
>>188
シッターが常識なのかね。学生シッターとかあるよな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:57:57.52 ID:b8rm3ihh0.net
こんだけ禁止事項を書かないと子供がマナー守れないってのが切ないね
最近の親はホント躾してないんだなぁ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:57:57.65 ID:Ws3Himvn0.net
例えば欧米式社会ではファミレスなんて形式は少なく、
レストランはベビーシッターに子供を預けて夫婦で行くという仕様。

だから、ブルーチームの尖兵となるべく魔改造中の この国も やがてそうなる。

あと ジェンダーニュートラルが正義になってきているから、
銭湯文化も消滅するよ。欧米方式=水着着用で温水プールに入るようになるw

嫌ならロシアのように抗うしかない。抗っても無理だけどw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:58:06.02 ID:G2d3zcs30.net
>>194
イギリスなんかはシッターが普通だから大人環境が守られる。
日本はシッターは珍しい。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:58:36.66 ID:6D9sgPyE0.net
>>189
雰囲気のために子供禁止で炎上してるお店は聞いた事無いけど?
実際にTwitterにあげられたのはこのお店な訳ですよね?
子連れでは無くてもお店でこの張り紙を見たら、
えっそんな客が来るような店なのかって残念な気持ちになるし、自分が座ってる椅子がおむつ替えされたシートなのかと嫌な気持ちにすらなる
子供がいる家庭にしても緊張してまで行きたく無いから歓迎だと言われた所で避けるでしょう
お店として何一つ得をしてるとは思えない
最初から中学生以上とだけ表記しておけば、
子供はその年齢に達したらあの雰囲気の良い大人のお店に入れるって憧れを持ってくれるかもしれない
大人はゆっくり安心して食事が出来る

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:59:10.78 ID:YHI+jI+k0.net
>>3
まず自分もそれ思った
そうやって書くって事はそれをやる人がいるって事だよね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:59:36.94 ID:fby+PzVe0.net
どんなキチな内容かと思ったら当たり前のことしか書いてなくて困惑
これで賛否の「否」を唱えるやつは普段どんな育児してるのか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:59:57.27 ID:G2d3zcs30.net
イギリスみたいに15歳以下は臨時シッター制作ればいいのに。
親のストレス減りますよ。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:00:04.27 ID:YHI+jI+k0.net
>>7
席でのおむつ替えは?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:00:26.59 ID:L6upjmwD0.net
>>198
のびのび、と言う言葉を間違えて解釈してる馬鹿増えたからね。
そこにも超えては行けない一線がある事も理解出来てない。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:02:02.94 ID:hFQvGNiK0.net
オムツ交換って非常識過ぎない?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:02:39.04 ID:cPep2CFj0.net
席でオムツ替えはキツいわ
どうしても臭いがするし
あと子どもに動画見せる時の音漏れも嫌だな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:03:10.24 ID:NRNcr55C0.net
>>201
ほんとそれ
入店禁止にすれば店も客もwin-winだよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:03:20.52 ID:4pVPcYG70.net
子連れで飲食物持ち込む奴多いからな
普通に菓子パンとかジュース持ち込むのは本当にタチが悪い
田舎と違って都内とかは座席数分稼がんといかんから飲み物とかは頼んであげて欲しい

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:03:45.34 ID:G2d3zcs30.net
>>207
ゆとりとかzとか
当たり外れ激しい世代。
ゆとり中途半端初期世代は性格悪い。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:04:31.22 ID:vJPR2sW20.net
>>208
そもそもそんな小さな子がいるのに外食は控えろよと思うけどね
せめてオムツ取れるまで我慢しようよ

213 :205:2023/04/01(土) 06:04:43.39 ID:YHI+jI+k0.net
あ、>>205取り消します

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:04:55.75 ID:4pVPcYG70.net
>>203
お子様無双やぞ!
お子様のお母様だからな
舐めんなよw

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:05:44.37 ID:5bg6j4xT0.net
子連れ客の来店は歓迎しているものの

子供の入店を禁止するのは自由だからいいんだけど、
実質的に子供が入店できないようなルールを作って「子連れ歓迎」と言いはるのはイタリア料理店なのにあまりに日本仕草すぎるだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:06:10.16 ID:hLXVlUNJ0.net
子供を大切にしない社会だから少子化なんだぞ
日本が滅びてもいいんか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:06:32.30 ID:xqstjSys0.net
バカ親は子供が騒いでいても全く注意しないよな

218 ::2023/04/01(土) 06:07:06.11 ID:bUgyNAYo0.net
これがハッキリ物申す店、みたいになってる違和感。

なら何歳以下お断りにすりゃ良い。
そうした言質の責任を取りたくないが故の客に丸投げの12ヶ条ルール。
その上でアットホームだとか子供歓迎とかは卑怯なやり方と思う。
ならアレルギー表記は?トイレにおむつ交換台あるの?子供椅子は?子供用の食器やカトラリーはあるのかな?

現実としての子供の性質を無視したまま理想だけ押し付け
その上でお行儀の良い子供は歓迎なんですけどねーなんてスタンスなら
相応の価格設定や雰囲気作りが必要だと思う。

それをせず親しみやすい風を出しておいて
実は違うってのは誰も得をしない。
ただ店側の小さな自己満でしかない。

特定の客層に限定したいならそれなりの店造りが必要。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:07:34.23 ID:vJPR2sW20.net
>>217
もっと酷い親だと子供と一緒に騒いだりしてるからなw
終わってる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:08:02.33 ID:x+U9FPFz0.net
>>215
その文面中の
子供=頭子供のバカ親なw

それ以外の親の子供は歓迎されてる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:08:22.91 ID:HqQr8lcv0.net
お前らは緩い時代で生きてきたクセにずいぶんと今の子供には厳しいな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:08:53.17 ID:hFQvGNiK0.net
>>216
常識無い人の遺伝子は途絶えてもらおう

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:09:25.52 ID:9HRjnpGg0.net
イタ飯も気軽に行けないとか
こんなの見たら若者はますます子供作る気無くすな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:09:27.70 ID:Km0920JR0.net
マナー悪い子連れが、悪いんやろな。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:10:00.35 ID:TB6vXiYH0.net
ファミレスで座敷席でオムツ変える基地外がいたな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:10:00.98 ID:Sw48k0I10.net
>>201
炎上はあくまでゲーマーの話ですよ?シンプルであるが故に排他性が強まる等のデメリットもあるといった主張の根拠として挙げたまでです
君の感じ方は理解したが、俺からすれば画一的に年齢で制限するのは融通の効かない杓子定規、不誠実な店だという印象になりますよ
子供を一律禁止にしているわけではなく、利用の際に店や他の利用客に無遠慮でないといった
良心と常識を持ち合わせている普通の人であればご利用可能ですってほうが良心的だから印象はいいですよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:10:03.71 ID:hFQvGNiK0.net
イタ飯って還暦かな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:10:33.33 ID:Zg4t1DsZ0.net
映画やアダルトショップいたいにみたいにPG12とかR18の看板出しとくのはダメなん?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:10:47.51 ID:7CU/XSN70.net
昔は赤の他人でも叱ってくれる人が居たから緩かったとは思わないな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:12:12.67 ID:Iq+UjJRf0.net
オムツ替えは無いけど都内の狭い店で隣の席の子供が踏ん張り出して親が「あらあら、出しちゃいな」なんて言っていた時は何に怒りをぶつけたらいいのかわからなかったよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:12:37.23 ID:hFQvGNiK0.net
てか普通に店側が可哀想
近所にマナー悪い親子がいて迷惑してたんだろ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:12:43.19 ID:HqQr8lcv0.net
>>216
子育てとは無縁の奴らだから言っても無駄

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:13:02.10 ID:G2d3zcs30.net
派遣法を変えないと少子化なんて止まらないよ。
世間知らずな政治家にはわからないんですよ。
裕福な家庭は3人くらいは育ててますよ。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:13:20.68 ID:hFQvGNiK0.net
>>230
www

235 ::2023/04/01(土) 06:13:27.05 ID:bUgyNAYo0.net
非常識な客が存在することと
店側の対応の是非は分けて考えるべき。

サービス業経験したことある人なら
この店のやり方が悪手なのは分かるよね。

不毛でしかない。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:14:12.07 ID:6D9sgPyE0.net
>>226
ゲーマーはあなたが出した話ですが、炎上した彼女に非がなかったわけでは無いことは理解されてますよね?

この張り紙見て良いお店だと彼女をエスコートしたいと思いますか?
シートでおむつ替えをされた不衛生な店、行きたいですか?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:15:00.21 ID:G2d3zcs30.net
>>230
ちょ、笑ってしまった、

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:15:33.24 ID:YNAe2DQl0.net
>>186
喫煙者排除の流れも元はバカ親から

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:15:36.54 ID:05MEZCsN0.net
席で交換とか、ギャル系の馬鹿そうな女しかやらんやろ

あと満員電車の中でなぜかスルメを食べだすバカ女ぐらいやろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:16:45.22 ID:G2d3zcs30.net
面白話になってきた

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:18:02.66 ID:YzQKwqxU0.net
公園とおるとママ友たちで遊具つかって遊んでたりするのよな
あれ、荷重は子供で計算されてるからそういうことをすると劣化していつか壊れるよ
事故ったら遊具を使った大人の責任なんだが・・・たぶん遊具作った会社が訴訟されて敗訴なんだろう・・・

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:18:14.96 ID:Sw48k0I10.net
>>236
なぜゲーマーの話を例に出したのか、その部分を考えてほしい。そこもちゃんと説明したつもりなんだけどね
飲食店は総じて不衛生だと認識していますんで、シートにウンコがこびりついているとか
そういう目に見えて不衛生な店でない限りは、店の雰囲気や味にもよりますが選択肢に入りますよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:19:06.80 ID:f4XNmrc/0.net
マナーがどうこうじゃなくて教育によって生き方が変わったからだろ
昔は人様に迷惑のかからないように世間に恥ずかしくないようにって社会的な生き方を躾けてきたが、今は個人とか自由に生きるの優先で他人のとか古い常識は悪てな感じにマイナスと考えてるし躾けはしない怒ったら駄目と教育によってと動物から人間になる機会を無くして獣のまま社会に放り込むからな
高い教育受けさせての自由とかなら変わりそうだがそういう家庭は少ないだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:19:31.81 ID:ZTkyVQDo0.net
>>190
奴ら 脈絡もなく いきなり叫び出すよな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:19:46.01 ID:9HRjnpGg0.net
>>236
この注意書きだけでベビーカー置くだけのスペースやトイレにオムツ替え設備も設置されてないくらい狭くて古い作りの店なのかと見えてデートにも向かないな…

246 ::2023/04/01(土) 06:19:46.83 ID:+dUs201u0.net
話は簡単で、この店どう見ても子連れ嫌いなのに
アットホームぶるなよっていうw

この話はそこに尽きる。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:00.32 ID:2WmwA8gx0.net
そらそうよ
他の客に迷惑かけたらだめよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:13.54 ID:Ws3Himvn0.net
これから起こる日本の魔改造は、
レストランの子供ルールの話だけじゃないよ。

決済手段も現金禁止、特定のクレジット決済やデジタル決済が主流になる。

店側としては現金決済が最も利益がいいんだけど、
飲食店でクレジット決済した場合、5%を決済会社にもっていかれる。

日本の決済会社なんて国際金融資本にとっちゃ子分みたいなもんで、
決済手段の平準化が進めば、その国のカネはどんどん胴元に吸い上げられていくわけさ。

プーチンロシアが抗っている理由がわかるでしょ。
もし欧米ルールと同化したら、GDPが日本の3割しかないロシアなんて、
簡単に経済主権を失って食い物にされるわけよ。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:26.13 ID:Mj2FYAyY0.net
大丈夫な店と大丈夫じゃない店があるのは普通に思えるけどね
ルールは店の人が決めたらいいのでは?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:32.06 ID:6D9sgPyE0.net
>>242
こちらもきちんと説明したつもりなんですが
ゲーマーをあえて非がないように書いたのは何故ですか?
チビや人権という1番炎上した理由を除いてまで書く意味は?
自分ならやっぱりおむつ替えされたシートかもしれなと思いながらシャンパン飲みたくないですね

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:51.95 ID:x+U9FPFz0.net
>>246
子供嫌いは大変だなw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:21:52.45 ID:hFQvGNiK0.net
お店のホームページ見たらリーズナブルで美味しそうだったよ
騒動で注目されてマトモな客が増えればいいね

253 ::2023/04/01(土) 06:21:57.20 ID:+dUs201u0.net
何歳以下禁止、と店側が責任持って表明すりゃ良いのに
大いに主観の交じる12ヶ条店ルール提示で
客を選別しようってのは虫が良過ぎる。

こんなんで良客を集められるなら苦労は無いわw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:07.59 ID:Gu+dblei0.net
>>1
12個じゃ足りないでしょ
120個は必要

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:42.10 ID:25aJZA4D0.net
家に集まってテイクアウト品とかUberとか頼んで気兼ねなくママ友会すれば良いのに。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:48.04 ID:KfOV752a0.net
>>244
まるで他人事のように言ってるがお前もクソガキの頃はそうだっただろ?笑

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:51.33 ID:DRhPglTy0.net
>>19
そんなお店女は絶対入らんから潰れるw

258 ::2023/04/01(土) 06:23:05.11 ID:+dUs201u0.net
とりあえずこの店はアレルギー表示から始めようか。

最低限子連れに配慮してるというなら。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:23:33.61 ID:GSYoZ3Of0.net
思った以上に当たり前のことが書いてあった

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:23:41.11 ID:bb/zy6g40.net
いかにも東京らしい飲食店だな
こういう上からな店多いね
ラーメン屋とか

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:24:10.08 ID:zob/cK5Q0.net
マーンさんの劣化激しいな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:00.21 ID:95J6avOx0.net
ベビーカーに乗るような小さい子の親子より
ペロペロ高校生や長時間居座り無銭飲食始めとして
はるかに行儀が悪く迷惑な中高生や大人もいるんだが

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:00.24 ID:xbZdd6KU0.net
前に中華料理店で大きい円卓で複数客が相席なのに
嫁と祖母らしきふたりが赤ちゃんのオムツ替えしてて
隣の客がまだ食べてるんですがと言ったら、祖母の方が人間誰しも赤ちゃんのときがあるんですからねって返してびっくりしたわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:22.48 ID:x+U9FPFz0.net
>>259
当たり前のことを当たり前と考えられない層を締め出したいわけだからね
当たり前のことを列挙して線引くしかない
わかってないんだから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:38.60 ID:+cfWZICI0.net
>>256
めっちゃおとなしい子供だったわい参上
奇声あげる子供のことを子供ながらにおかしいと思ってたよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:42.20 ID:z8DUwt+D0.net
>「席でオムツ替えないで」

中国化が進んでいるのか?
早く日本人の子供増やさんと大変なことになるぞ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:49.48 ID:aduB40B+0.net
良い店だな
是非行きたい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:55.94 ID:Sw48k0I10.net
>>250
いやだから、シンプルであることが裏目に出る例として挙げたに過ぎないから
余計な部分は省いたってことです。アンチたぬかなか?って勘ぐるレベルで拘りますね
君は外食向いてないと思いますよ。そういうことを考え始めたらとても行けませんから

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:57.40 ID:Gu+dblei0.net
>>19
バイブとかウーマナイザーとか飾るんですね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:26:14.49 ID:Dbq4JU5R0.net
モラルのない客が店を追い込むのがほとんど

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:26:33.10 ID:+cfWZICI0.net
>>262
多分だけど
この手の人が来ないような価格帯の店なのでは?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:26:53.92 ID:05MEZCsN0.net
お前らの話を総評すると、席でオムツ交換するのは、バカ女のみ

そしてバカ女の必殺技は、天下御免のベビーカー!

273 ::2023/04/01(土) 06:27:12.87 ID:+dUs201u0.net
別にこの店がどういうルールにしようが自由だが
まずそれを入店前に分かりやすく掲示してくれないと
結局は店も客も不幸にしかならない。

客を選別するにしても機能してないわけだ。
現状不毛でしかないよ。

思った店と違った、思った客と違った、なのに
入店させてお互いに気分悪くなるという、
こんなアホなことをいつまで続けんだw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:27:16.92 ID:Vb7twkz+0.net
飲食店内の席でオムツ変えるなんて頭のイカれた親が存在する事に驚きだわ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:27:45.78 ID:cPep2CFj0.net
>>216
子どもを大切にするのと子どもを好き勝手にさせるのは違うんだよ?
食事する場だからマナー終わってる人はお断りってだけだから

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:27:54.34 ID:iYO60Eeh0.net
ゆとり教育の成果

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:28:24.09 ID:yRMkOP1s0.net
>>36
銃器の持ち込みはお断りです

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:28:58.57 ID:FTiv9D510.net
>>1
食卓で糞尿処理とか絶句

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:15.48 ID:x+U9FPFz0.net
>>274
世の中ペロプシュみたいのが低確率とはいえ存在するのが現代社会
そこまで驚くほどのことはなかろう

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:19.70 ID:/TzmXYB90.net
日本は老人の国なので子供はリスクとしてしか考えられてない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:20.44 ID:hFQvGNiK0.net
>>265
あれどんな育てかたしてるんだろ
奇声あげるとか情緒不安なのか発達障害なのか

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:31.61 ID:CVm8R1sm0.net
こういう注意をしないといけないほど、DQNの来店率が高かったのか?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:35.95 ID:tooyuYmx0.net
当たり前だろ
飯食ってる時に隣でウンコ出されたらもう帰るわ
ウンコで食欲湧くのは朝鮮人だけ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:39.37 ID:zob/cK5Q0.net
道路で脱糞まで秒読み段階
日本じゃなくなるわw

285 ::2023/04/01(土) 06:29:41.79 ID:+dUs201u0.net
>>275
こういう店は一見禁止とか予約制にした方が良いよ。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:29:58.01 ID:SIyarWQb0.net
分かりやすく子連れ客自体お断りすれば?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:35.10 ID:Mj2FYAyY0.net
なんでも子どもを盾にしたらいけない
走らないとか席の上に立たないってのは最低限のマナーなんで、そんな事を子どもがやりだしたら親は注意した方が良い思う

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:40.53 ID:blRJRhrK0.net
ガキが生まれるとさ金が出るから親が贅沢しだすんだよな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:47.69 ID:TmnWu7rP0.net
散々迷惑掛けてきた馬鹿親共のせいなのにな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:48.89 ID:6D9sgPyE0.net
>>268
そもそもが間違ってると書いているつもりです。
シンプルではないですよね?
170センチ以下の人は恋愛対象外ならシンプルで炎上までは行かないでしょう
チビに人権なしwという言い方はシンプルですか?
設定を変えているのに炎上した理由にはなりません

私の言いたいことは>>201なのでレストランに関してはお互いの感性が合わないと言う事だと思います

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:02.52 ID:NRNcr55C0.net
こんな注意書きが事細かく書いてある店に今まで入ったないな
つまり常識的な店は子供連れ入店拒否にするか、周りの客に配慮するよう一文で注意書きするか、都度やんわりと注意するかでスマートに対処してるんだよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:15.10 ID:hFQvGNiK0.net
>>273
わかりやすく掲示してるだろ馬鹿親子お断りと

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:15.66 ID:w4EB86g+0.net
この前、カウンターの寿司屋でオムツ替えてた親おったわ。
もうマジで勘弁してくれ。
一気に食欲なくなった。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:18.02 ID:0goMVip20.net
>>274
中国人舐めんなよ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:22.27 ID:y+6PJ6hR0.net
全部当たり前の事ばかりだな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:26.48 ID:ZTkyVQDo0.net
>>256
いや 全く する気もないし そんなことしたら親に怒られるし
なんで無駄な エネルギー使わなきゃいけないの

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:41.24 ID:J6KQ9Nc70.net
行きもしない店の注意書きなんか普通どうでもいいだろ
ニュース風記事⇔まとめサイトのマッチポンプスレばっかり

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:43.05 ID:AfXCrTGU0.net
店側が客を選ぶのも良いんじゃね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:45.74 ID:CVm8R1sm0.net
>>273
常識的というか当たり前の注意で、普通の人なら明示されなくてもわかっていることだろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:11.68 ID:LEsN0BAu0.net
大腸菌 散らしてまずいでしょ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:33.96 ID:iYO60Eeh0.net
おっぱい丸出しで乳首吸わせる女が出てくるよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:41.80 ID:mWpJBmwH0.net
この店は知らんが、高級店で隣の席からウンコの匂いやガキの叫び声したらイラっとするわな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:42.26 ID:G2d3zcs30.net
それるけど
最近は、ちゃんと場所をわきまえて大人しくしてられる子供と走り回る発達障害気味の子供見掛ける。
躾ができないのか、発達障害なのか。
教室でも席に座ってられないんだろうなって思うわ。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:46.15 ID:1tGL3U9Q0.net
>>293
嘘松虚しくない?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:32:50.20 ID:/TzmXYB90.net
>>216
全てにおいて高齢者が心地よいシステムになってるのが老人国家日本だからね
この国において一番大切なのは将来の希望である子どもではなくて、今金を使う老人なの

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:00.66 ID:tooyuYmx0.net
>>273
飯食う場で糞尿処理はご遠慮くださいって、書かれてなきゃ解らない事なのか?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:01.73 ID:IDmToenl0.net
>>1
いい店だな
子供のせいじゃなく、それを守れない「親」のせいで入れないということをもっと強調してほしいが

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:03.14 ID:zVxm8Yjn0.net
>>1
店が主張するのは当たり前。
つーか、外食してるのに>>1で店が規制している事されたらイラッとするな。
席でオムツ変えてウ○コの臭いしたら嫌だろ?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:08.18 ID:AVjJHJjz0.net
>>235
何故非常識な客の行動と店の対応を分ける必要が有る?
店舗の運営上、ポリシーに合わない非常識な客が来れば他の常識的な客の為に排除するのは当たり前
この12ヶ条なんて他の常識的な客の権利を守る為に事前に敷居上げただけだろ
客が守るべき当たり前の事が列記されてるだけで悪手でも何でも無い
店の雰囲気や格は、同じ目線を持つ店と客が協同で形成して行くものだ
合わん奴は店が排除か客が行かないでFA

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:29.70 ID:x+U9FPFz0.net
>>286
ペロぞー「舐めていいと聞いたもので」
プシュリスト「遊び場はここですか?」
凌雅「なにか面白いことをしにきました」

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:21.69 ID:/TzmXYB90.net
まじで飲食店の客席でオムツ取替る親存在するの?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:23.03 ID:8slomcx+0.net
ここまで言われないと分からないようなのが
親になったとか…残念すぎるよな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:33.53 ID:SXbo/8Ge0.net
>>6
嫌なら来るな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:42.19 ID:25aJZA4D0.net
https://www.italianbarfossetta.com/

気難しい店ではあるようだね。

飲食店で現金払いのみって、私は行かないな。
現金受け取るたびにちゃんと手を洗ってるとは思えない。
ただ、店の自由だし20歳以下お断りってした方が良いと思う。

場所を考えたら安いよ、だから安い客が来るんだと認識すべき。


品川、安い、狭い、1階でベビーカー入れやすいと店の条件が良く無いんだよ。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:42.71 ID:G2d3zcs30.net
>>293
そんなカウンターのお寿司屋でとか信じられない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:46.39 ID:cPep2CFj0.net
>>285
そこまで敷居高くするほど難しい要求してる?
これくらいが普通のマナーでしょ
ここまで程度落とさないと子ども連れが使えないとか地味にショックだわ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:47.40 ID:h88Foebl0.net
オムツ換える云々ではなく存在自体が不快だしガンガン締め出そう

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:49.79 ID:sCvLgwp+0.net
>>6
狭い店でも畳まない、外に置かないで無理に持ち込む人がいるからじゃね?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:02.51 ID:Mj2FYAyY0.net
赤ちゃんが泣くのは当たり前だが
幼稚園や小学生はもうマナーを覚えていくのは普通だしな
走ったりトイレで遊んだり店のもので遊んだりしたら駄目だよと教えれる年齢だからな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:06.85 ID:UykXCSSV0.net
>>9
つまり、店内に多目的トイレを設置しろっていうことになるんだけどな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:09.32 ID:Z6OtYdjh0.net
ベビーカーは別にいいじゃん
さすがにオムツ替えするようなヤバい奴はおらんでしょ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:15.01 ID:x+U9FPFz0.net
>>312
まあそういう意味での
「子供」お断り

年齢じゃぁ捌けないよな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:36.16 ID:e4fAuItw0.net
きっとイタリアンの大御所が請われてコメントを求められる展開 オレ的にはソッチの方が楽しみ 

この店が潰れようが繁盛しようがどちらでも良い店主には悪いけどw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:36:02.60 ID:+Vv49zU+0.net
>>321
店の中が狭いんじゃないの

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:36:29.97 ID:6D9sgPyE0.net
>>323
大御所のお店はそもそも子供禁止でしょう

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:36:36.60 ID:gSqQHQA80.net
いくら安い店でもテーブルでオムツ替えしねえだろw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:36:40.49 ID:bkgSvJYt0.net
小さい子供が泣き喚くのはほんの2~3年
その時期だけ子供可の店に行けばいいのに普通の店に入ってくる家族連れは迷惑

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:37:00.00 ID:T/Lq75Ib0.net
俺も子持ちだけどまあ普通やん
ていうか席でオムツ替えるやつがおるって頭おかしいだろ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:37:37.62 ID:9bW+2sxG0.net
このハウスルールが気に入らなければ、行かなければ良いだけ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:38:03.49 ID:23KiBJTa0.net
当たり前だろ
レストランにジャージで入れないのと一緒

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:38:25.35 ID:jpgf0aCo0.net
そこまで書くなら乳児お断りとかでいいじゃん

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:38:26.93 ID:1+itVloO0.net
>>216
そんなんで滅びるくらいなら滅びちゃえば良いんじゃね?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:00.69 ID:G2d3zcs30.net
自分は飲食店でオムツ交換を座席でしてるのを見たら二度と行かないし、近くなら席を移動してもらいます。
二度と行きません。
見たことないけど。
不潔です。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:13.21 ID:TldzmMG+0.net
中国人に対するものかと思った

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:16.29 ID:Sw48k0I10.net
>>290
そこについては>>189で説明したように、表現の問題もあるけれど
身長170センチ以下は駄目という、具体的かつシンプルな基準を用いて排他的な発言をすると
より炎上しやすくなるだろうっていうのが俺の見解なわけです
それを否定したいなら、反論してくれて構わないですよ?
今のところ、そのロジックを否定する発言が見当たらないんで再反論しようがない状況ですけども

レストランに関しては感性が合わないですね。まあ合わないのはべつに問題じゃない
問題は意見の対立ではなく話が噛み合わないことですね

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:18.16 ID:ZTkyVQDo0.net
>>329
そうそう 他にも店あるしな わざわざ こっちに 執着 する必要性はないよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:46.54 ID:x+U9FPFz0.net
>>327
子供不可の店の設定なんだよね?
店に文句言ったら??

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:39:58.53 ID:rMXZeAVj0.net
>>6
>>32
~だけ
ってホント馬鹿構文だよな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:03.02 ID:e4fAuItw0.net
>>325
この店は御子連れ大歓迎だが?

少なくとも建て前の上では? w

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:07.85 ID:X+vtQm5q0.net
>>321
ここ狭い店だよ
ベビーカーを広げたまま置けるスペースの店に行くべき

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:12.90 ID:bkgSvJYt0.net
休みの日に快活クラブにくる家族連れもかなり迷惑
子供がでかい声で叫んだり走り回るから落ち着いて漫画も読めない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:14.29 ID:95J6avOx0.net
こういうスレは悪目立ち攻撃で迷惑親子がさも多いみたいな流れになるが
店内でオムツ替えしたりうるさくしない常識的な親子連れの方がはるかに多いんだが
まあそういう親子は普通にスルーされるから当たり前たが

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:27.09 ID:23KiBJTa0.net
自分はマナーは守らずに権利だけ主張するゴミは客じゃない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:27.35 ID:G2d3zcs30.net
そもそも飲食店で他人の子供のオムツ交換見ても皆さんお店に通いますか?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:31.49 ID:NRNcr55C0.net
>>314
以前は手数料ケチるためにランチは現金のみにしてたらカード会社から規約違反を指摘されてカード電子マネー決済はやめたみたいだな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:40:38.11 ID:jcbGEELy0.net
うちの店子連れに個室貸したら定食2つで長時間ダラダラモードだったうえにウンコモリモリなオムツ放置されたからな ホントクソ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:41:03.84 ID:X+vtQm5q0.net
>>326
小上がりや半個室の席ではたまに見かける光景

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:41:04.23 ID:tooyuYmx0.net
>>334
まあ、コレだろうしコレしかないと思いたい。
あいつら、路上や店内で犬にさせるように当たり前に子供に糞尿させるからな。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:41:08.38 ID:rMXZeAVj0.net
>>64
してもいいと思うけどね

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:41:15.47 ID:il1sF6k50.net
>>216
花見して子供川に流しちゃうような馬鹿親のいる美しい國ニッポン
滅びちゃえ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:41:24.63 ID:P5oEWRTb0.net
海外だとレストランて、「大人」の空間だからこの要求は当たり前にされるんだよね
コントロール出来るとか、自制が効くようになって初めて立ち入れる場所
それまではある意味人間扱いされない

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:00.33 ID:y+6PJ6hR0.net
ベビーカー以外は当たり前過ぎて草

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:05.88 ID:Cnuhrllc0.net
>>1
でもみんな内心は思ってること

今の世の中は良い人ぶらないと生きていけない、そんな空気が居心地悪い
おれは店側の勇気に賛同するけどね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:13.84 ID:9hmhfFEE0.net
いやもうスーツ着てない30以下はお断りにしろよ
そっちのがわかりやすいだろ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:20.29 ID:ggBuua7v0.net
>>1
1番以外は普通の事じゃね?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:28.77 ID:iYO60Eeh0.net
今時赤ん坊でもマンコ見せるのはマズイだろ
銭湯で女児がマンコ見せるのもアウト出し

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:34.70 ID:tooyuYmx0.net
なんか焼肉屋でウンコして帰った議員がいたよな?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:53.67 ID:Vnv3deCe0.net
これに反対する意味がわからんのだが…
至って普通のこと書いてない?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:43:25.30 ID:6D9sgPyE0.net
>>335
彼女が170センチ以下の人とは恋愛できない、とだけ素直に言ったのなら炎上までしなかったと思いませんか?
あそこまで叩かれたのはチビという言葉選びと人権なしwという煽りをしたからです
なのでゲーマーを例えに出したことが下手だったのだと感じます

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:43:29.45 ID:+Vv49zU+0.net
乳児は走らないし親は目を離さないからまだ大丈夫なんだよ
小学生くらいの子供が飽きて一番走ったりトイレで遊び出すの
親も小学生くらいの子はほっといてるからな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:44:19.56 ID:Ws3Himvn0.net
商法や民法でも客を選別する権利は店側にある。
ドレスコ―ドなんかもそう。

そうしないと海外では商売が成り立たなかったりする。
それを「遠慮」という文化がある日本社会では
「お客様は神様」として客側の道徳観に任せてきた。

しかしもう、これからは法的・論理的に予防線をはっておくという
欧米式契約型社会に変わっていくから、日本も世知辛い時代になっていくんです。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:44:20.47 ID:x+U9FPFz0.net
>>358
単なる子供嫌いか、自分が馬鹿親と指摘されてカチンと来てるだけでしょ

まあ、店にしちゃ招かざる客だわな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:44:23.63 ID:G2d3zcs30.net
>>351
それが当たり前なんだけど、最近は子供は大人と対等か友達。
だから育児放棄しちゃうのかな。子供を大人になるまで守らない。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:44:52.65 ID:e4fAuItw0.net
>>353
>>でもみんな内心は思ってること

オマエだけだよw

マジで書いてるんだとしたらその程度の社会的許容力も無いってことだから何処か無人島にでも行きなさい

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:44:59.52 ID:VpX6qJHV0.net
子連れはファミレス行けばいいのに

わざわざこんな店選ぶって知能低いんだろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:45:12.08 ID:pUh+7Frj0.net
アメリカとかだとたまに

We reserve the right to refuse service to anyone

ってバナー出しているお店はあるな。あとアメリカじゃなくてメキシコのカンクンって
リゾート地だと18歳未満お断り(エロではなく)なホテルとファミリー向けのホテルが
明確に区分けされていた

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:45:14.79 ID:f4XNmrc/0.net
別に行動制限されててここしか店がないわけじゃないんだろ?アホみたいに噛みつくくらいなら行かなきゃいいだけ
それでおさまらない奴は自分の気に入らないものは全て破壊しなきゃ心の平穏はないの?心の病気だからカウンセリングのが優先だよ
利用しなきゃいい、テレビの嫌なら見るなと違って勝手に入店させられて料理注文されて無理やり食わされるとか起きないし

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:46:03.84 ID:EhwJ0PNL0.net
>>314
言葉づらは丁寧だけど結局やってることは客ディスりなんだよね
陰険で神経質に見えるから客商売やる上でいいやり方に見えないんだけど
まあお手並み拝見だわなあ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:46:11.59 ID:25aJZA4D0.net
>>345
馬鹿だなーって思うけどね。
ディナーはキャッスレスじゃないと、アルコール数杯頼む、ワインボトル頼む事をし難くなって利益減るのに。
ラストオーダー22:00の店なんてアルコール売ってなんぼだろうに。

クレジットカード支払いの方が買い物増えるって、調査結果出てる。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:46:27.77 ID:5MWNgo6z0.net
でも独身アラフォーみたいな一人客の女の人の隣の席に座って
幸せそうに子供をあやすのって優越感得られていいのよね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:47:43.66 ID:Cnuhrllc0.net
>>364

じゃあお前がお店でカレーライスを食べてる時に、隣でウンコ漏らした赤ん坊のオムツ交換を見ながら食べたら良いかな

お互い様、とか可愛いお子様ですね、とか建前だけ言って生きていけばいいよ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:03.73 ID:6D9sgPyE0.net
>>314
本当に、店主の理想と場所が合ってないんだと思う

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:10.67 ID:cPDoHHZF0.net
こんなの当たり前のこと
わざわざ書かなければいけないほどバカ親が増えたんだな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:20.23 ID:zzykM8jq0.net
子供連れ来店禁止とシャットアウトしてないだけで充分良心的や

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:23.03 ID:G/iI0NKs0.net
糞の臭いをかがされながら飯を食わされる身になれ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:55.76 ID:Sw48k0I10.net
>>359
それはわかりませんね。配信ウケを狙ってオーバーな表現をすることはよくありますし
そこを考慮すれば、問題ないかといえばそんなことはない
なぜなら身長170センチ以下の人が不愉快に感じるおそれのある発言であることには変わりないからです

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:49:08.46 ID:1tGL3U9Q0.net
>>369
なんでキャッシュレスじゃないとボトル頼みづらいの?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:49:13.54 ID:VpX6qJHV0.net
品川と言っても底辺が住んでる方の品川なのか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:49:24.21 ID:5J7BrbiD0.net
>>1
当たり前のことしか書いてないが
否定的な意見とかあんのか

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:49:26.30 ID:EhwJ0PNL0.net
>>345
現金一本化したの昨日からだから、
この件で注目されてアラ探しされてチクられたんだろうなあ
客と同じ目線でツノ突き合わせてもいいことないのになあ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:50:28.02 ID:mFSqnv2t0.net
>>367
ネットだからそりゃ苦情くらい飛んでも仕方ないと思うぞ
お前がやってることと同じ

自分のメンタルが不安なら心の病気だからカウンセリングに行ってきたらどうだ?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:50:37.20 ID:25aJZA4D0.net
>>368
飲食店業って、ある程度のウザい客が来るのを我慢するのも仕事のうちと思えない人がやる仕事では無いんだよね。
しかも、安い設定で。

少なくとも高級店にして1階じゃない店でクレジットカード対応、ワインボトルキープありと言うような条件で運営するのが向いてる思考のオーナーだと思う。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:50:40.82 ID:G/iI0NKs0.net
>>369
クレカ使われると
世界一高い手数料を店がはらう

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:50:46.58 ID:x+U9FPFz0.net
>>370
以上バカ親子側からの視点でした

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:51:07.99 ID:hopTNtbF0.net
自民党がバカを金で釣って産ませた末路

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:51:54.47 ID:rdtwOv9l0.net
>>373
自分らしく、とかアホな育てられ方してきた社会性の低い20、30代のコドモが子供産んでるからな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:52:46.47 ID:IMzHEzax0.net
事例が具体的だから
やって他の(上得意)客に迷惑かけたヤツが居るんだろうなあ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:05.28 ID:yPSM8znb0.net
オムツ替えるの大丈夫な飲食店あるの?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:14.01 ID:Bq7o87gJ0.net
現在進行形でまともに育てないとこうなりますサンプルのゆた何とかさんおるのに
何も学ばない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:18.01 ID:YHI+jI+k0.net
>>370
何?その性格の悪さ自慢

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:30.57 ID:6D9sgPyE0.net
>>376
>>配信ウケを狙ってオーバーな表現をすること
シンプルではないから炎上したんですよね?

170センチ以下の人とは恋愛できない=子供禁止
子持ちの人が不快に思うかもしれない

チビに人権なしw=12ヶ条をだして、子持ち以外にも不衛生な店なのか?神経質な店主なのかとお店が損してしまう

中学生以上とだけ表記したほうが炎上しませんよ?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:39.32 ID:ELTPiNoj0.net
>>338
わかる!

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:53:41.88 ID:UjZWteYp0.net
なんでも受け入れる店がある対局に
このくらいルールがある店があってもいいよな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:05.76 ID:f2kQMcio0.net
そういう店があってもいいでしょ、ドレスコードとかも普通にあるし
店に入ってから嫌な顔されたり注意されるより全然いいと思うけどね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:15.40 ID:X+vtQm5q0.net
この店は個人店だから「やめてくれ」と主張しているだけで
どこの店だろうと(家族連れの店だろうと)

・狭い店でベビーカー広げたままにしない
・子どもだけで放置しない、備品で遊ばせたり走らせたり徘徊させたまま知らん顔しない
・席でオムツを替えない、席を汚したら店員に声をかける

ってごく当たり前だろ
子どもの1ドリンク・1オーダーや離乳食の持ち込みは店によって考え方が違うけどさ
これで「賛否両論」が起きるってヤバいわ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:27.23 ID:0xhfkKwT0.net
いたって普通のことしか書いてないな
これに文句言う人は普段から子供が泣いてもあやさず放置、席で平気でオムツ替え、大音量で動画を垂れ流し、ゴミを持ち帰らないような人なのだろうか

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:44.81 ID:e4fAuItw0.net
>>371
そんな非常識なことが普通に行われる店には行ったことがないので答えようがない

なのでイタリアンバル・フォセッタにはオレが行くことは無いだろう 

子供連れ大歓迎と言っておきながらオマエの言うように平然とオムツ替えが行われるのだろう? 

バルだぞバル? 子連れ大歓迎ただし子連れ客は礼節を守れ!


何もかもカオスが過ぎる 店主の神經を疑う w

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:46.18 ID:ELTPiNoj0.net
スレ全体をザクッと読んでみたが>>1の注意文はアホをあぶり出す効果があるな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:55:02.28 ID:X+vtQm5q0.net
>>393
何でも受け入れてんじゃなくて、不快なのを我慢してる、他の客にも我慢させてんだよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:55:32.04 ID:AtKtt0wO0.net
>>381
早速レスつけるくらいのメンタルに問題のあるあなた向けだよ、個人に向けてのコメントじゃないだろ?
いきなり精神科とかハードル高いと感じるかもしれないからあなたには心療内科からをおすすめするよ。悩みの相談程度でも良いんだよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:55:34.34 ID:G/iI0NKs0.net
飲食店の客席でおむつを変えてはダメだよと
コイツラを躾けていない親に問題がある
もしかしたらワザとやっていのかもしれないけど
インスタに乗せるのに

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:55:47.20 ID:NtDwEzRW0.net
これラーメン屋の話と同じだろ
嫌なら来るなよ、それで終わる話なのに何の議論の余地があるのさ

事前に店側の条件を提示してるのに何のトラブルが発生しうるの

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:56:15.22 ID:CYM0B2yZ0.net
>>395
て言うか赤ん坊を連れて店に来るなよって思うけどね
赤ん坊なんて料理食べられないんだし客ですらない

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:57:13.95 ID:x+U9FPFz0.net
>>393
もはやルールというのもはばかられるレベルの12項目だけどな

わかってるやつに提示されても、
ふ~んで終わる話

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:57:31.02 ID:25aJZA4D0.net
>>380
料理は美味しそうではあるんだよ。

でも、私はここより500円高くて良いからランチでもゆっくりワイン飲めて90分居ても嫌がられず、キャッシュレス対応の店がいいな。
子供が五月蝿いのが嫌だけど、気分良く無い張り紙、気分良く無い店のHPのトップページも同じくらいの気分良く無いよ。

仕事でいつもランチは1人外食だから1人入店は嫌なのかな?とか気になってしまう。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:57:39.71 ID:3ylp/XZV0.net
これいいと思うし書いてある内容見たら今まで変なのが来たんだろうなあと同情する

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:57:40.85 ID:nX6eedho0.net
今後はこういうの増えそう
日本は子ども家庭庁ができて異次元少子化対策で「子ども中心の日本」になる(とニュースで報道してた)
こんなの子どもがいない人にとっては実に不公平な話しであってさ
確執は確実に生まれるから客側の子連れに対するクレームも殺到するわな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:57:45.55 ID:dQmCjUab0.net
店内に多目的トイレを設置しているのならいいんじゃないの
設置していないのならごちゃごちゃしたルールをやめて「こどもお断り」にしないと無理があるよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:58:09.25 ID:Sw48k0I10.net
>>391
表現の話に持っていきたがっているのは君だよね?
俺は一貫して、身長170センチ以下は駄目っていうシンプルな基準を用いて排他的な発言をしたことを言っていますよ
それ以降の、イコールで結んだレスはちょっと解読不能です
もし混乱しているんなら、落ち着くために眠剤でも飲んでください

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:58:23.29 ID:Zx/iH0PU0.net
>>1
さすがトンキン、まるで中国のような民度

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:58:32.53 ID:uuFLymXs0.net
>>226
良心と常識を持ち合わせていない人ほど遠回しで曖昧な表現は理解できないものだよ
そういう人のために一律禁止にするというのも理解はできる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:59:14.68 ID:x+U9FPFz0.net
>>396
あとは単なる子供嫌い
なんで子供禁止にしないんだ!って話を自分側に持っていこうとしてるけど
店の考えが間逆なんだから無理筋

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:59:14.88 ID:AHYs/TTV0.net
席でオムツ替えるの嫌すぎる
そんな親から育った子はまともに育たないだろうな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:59:21.69 ID:hFQvGNiK0.net
馬鹿お断り

以上です

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:59:23.33 ID:EhwJ0PNL0.net
そんな四六時中ガキがわめいておしめの中身の異臭が漂ってくる店だとしたらかえって興味湧いてきたわ
グンマーのサイゼガストでもここまで客層悪くねえだろうに

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:59:47.22 ID:7qihaZLL0.net
お子さまランチも自分で食えない赤ん坊連れてく輩って平成花畑としか。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:00:03.30 ID:X+vtQm5q0.net
>>403
店側がそう思うなら乳児お断りにしたらいい
だけど、ほとんどの人は乳児を連れていても周りに迷惑かけてない
一部が悪目立ちしてるだけ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:00:08.57 ID:zob/cK5Q0.net
ペロペロ、店内糞尿処理とかいろいろ賑やすな

419 ::2023/04/01(土) 07:00:20.42 ID:+dUs201u0.net
アットホームを謳う店ならば普通は
席でオムツ替えるな!じゃなくてさ
オムツ替えるならトイレにオムツ台あります、だよね。

ベビーカーも持ち込めずオムツ台も無いとしたら
事実上、乳幼児は入店不可でしょ。

ならそう書いた方が親切と思うんだよ。
なのにそうしないのは無責任と思う。

作りたい店の方向性はわかるけど
このやり方じゃ機能してない。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:00:41.48 ID:KfOV752a0.net
>>408
そう
これが分からない馬鹿が多いんだよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:00:43.57 ID:XnpU5/W20.net
今日はエイプリル・フールだよな

大嘘をついていい日だよな

おまいらどんな嘘を誰につく?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:00:57.54 ID:VpX6qJHV0.net
場所的にも底辺向けの店なのかよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:01:15.36 ID:uZjXqang0.net
>>1
お店が守って当然の事をここまでしてお願いという形で告げないと分からないなら外食するな
いや、子供を作るな
本当に非常識な連中が多くなったよな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:01:30.38 ID:5MWNgo6z0.net
これからは異次元の少子化対策を日本はやるんでしょ
子連れは優遇が当たり前

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:01:38.83 ID:0xhfkKwT0.net
当たり前のことを注意したら「言い方!」って逆ギレされるのはよくある光景

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:01:42.11 ID:ov9xKVVC0.net
マイルールだらけでパチンコ屋みたいだな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:01:51.99 ID:Sw48k0I10.net
>>411
一理あるけど、禁止事項の明文化は抽象的ではなく具体的としか言いようがない

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:02:00.57 ID:X+vtQm5q0.net
>>424
バカが増えるだけでいいことないな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:02:24.23 ID:vtWUBg4j0.net
これに文句言う奴は躾できてないしされてこなかったということだ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:02:25.12 ID:Z3RRFqhZ0.net
>>421
自分に俺は幸せなんだって嘘をつく

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:02:26.50 ID:x+U9FPFz0.net
>>426
どのへんがマイルール?
よく聞く話しか見えないが

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:02:46.32 ID:RpvkURAY0.net
そんな事どこにも書いてないじゃん!って馬鹿親が増えたから店も大変だよな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:16.87 ID:Cnuhrllc0.net
>>397
おまえも非常識なお店と認めてるやんw

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:24.08 ID:AHYs/TTV0.net
こんな当たり前な事を明文化しなくちゃならない程
躾の出来ない無能親が多いのか
だから炎上ガキが増えてるのか

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:28.93 ID:HRBpqil80.net
子連れ禁止ってやれよw
メンドクセェー

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:29.02 ID:vtWUBg4j0.net
店からすれば言わせるなってハナシ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:36.64 ID:G/iI0NKs0.net
普通は店内に入る前にベビーカーはいいですかと聞くんだけどね?
常識のある人は聞くんだけど

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:42.88 ID:ZrCw7Klj0.net
世の中の施設はベビーカーと車椅子の入場を禁止すればいいと思う

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:44.65 ID:Ji2cmea30.net
最初から年齢制限かければ
いいだけだろ
未成年お断りは珍しくない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:51.08 ID:6D9sgPyE0.net
>>409
何度も書きますが、
炎上したのはゲーマーが170センチ以下が駄目だと言ったからでは無いのです
チビに人権なしwと煽ったからです
>>身長170センチ以下は恋愛対象に入らない発言で炎上したゲーマーがいたけれど

シンプルな事を言ったら炎上したと言う前提が間違っているのです

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:03:53.57 ID:YHI+jI+k0.net
飲食店で他人が食事してる横でオムツ替えるってのはどんな店でも
ありえないと思うけど
(ベビーカフェとかあれば知らんけど)

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:17.18 ID:Gut5NQbe0.net
これ書かれるということはよほど客層が悪いか天守が変かだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:22.08 ID:Zmw6lk+W0.net
馬鹿親来てんね。効いちゃってんの?だったら行動を改めろ。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:35.80 ID:Jo9r4vDO0.net
>>1
小さなお子様も含めた皆様へお願いですって言っておけばいいんじゃね?
馬鹿もいるしな。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:38.65 ID:4KnBA0Tv0.net
ごくごく当たり前のこと。店を支持する。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:01.04 ID:eqavhlHj0.net
嫌なら来るな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:10.68 ID:lbs91zDJ0.net
席でオムツ交換は衛生面で保健所通報されて
店側が処分くらう
オムツ交換した客は営業妨害と公衆衛生等の違反で逮捕しろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:16.91 ID:oNP8Ecd+0.net
店側にも選ぶ権利があるから外野がどうこう言う事では無い

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:19.60 ID:W1/iqXIY0.net
>>441
うんちの匂いとピザのチーズの匂いが混ざって吐きそう

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:19.84 ID:G/iI0NKs0.net
パチンコ屋の託児は普通にやるけど

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:53.53 ID:nX6eedho0.net
実は店側が炎上目的まあ故意に本音を拡散させたい意図があったのかも知れない
ただの子連れ禁止だと伝わらない理不尽なことが多い

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:59.53 ID:FMTwIWnj0.net
>>449
うんちピザ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:13.38 ID:wcMB2Fad0.net
席でおむつ替えの賛とかあるんか

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:25.79 ID:P1gpgn6t0.net
イタリア料理は日本政府が本腰をいれる少子化対策に逆らうということでいいですか?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:27.14 ID:oNP8Ecd+0.net
>>6
子連れで行ける店行けばいいだけ
どうしてもと言うなら預けろカス

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:39.72 ID:Dbq4JU5R0.net
取り分け禁止にしたら
図々しい客がほぼ居なくなり仕事のストレスが減った
売上も上昇気味かな
席を使うなら取り分けはやめてほしかった
水ももっていくし割り箸も使うしな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:39.89 ID:/MGbEAw40.net
ちゅうか堂々と幼児のご入店はご遠慮願います、でいいんじゃ
静かな雰囲気のイタ飯屋なら
文句言う人いる?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:56.58 ID:lXPB8k4q0.net
こんなの店から言われないとできない親が増えたってことでしょ。ごく当たり前のこと書いてるだけじゃん。
他人から言われたら恥ずかしいことだよ。

(てつどうしゃしんをとるおともだちへ)と同じですね。
言われなくてもできていて当然。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:07:11.16 ID:G2d3zcs30.net
>>405
行かないきゃいいじゃん。
行きたい店に行けばいい。
オムツ交換をするような変な客除けならルールあったほうがまし。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:07:11.76 ID:Sw48k0I10.net
>>440
未だにレスを履き違えている様子だが、炎上した決定打になったとは誰も言ってないんですよ
俺のレスを読み返してみてください。自分の勘違いに気がつければまだ救いはある。健闘を祈る

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:07:17.00 ID:rMXZeAVj0.net
>>358
中身が普通のことじゃなくても反対する意味はないよ

普通は店の主張見たらそれを受け入れて行くか、行かないことにするか
だわ

462 ::2023/04/01(土) 07:07:28.30 ID:+dUs201u0.net
オムツ替えるとこ無いなら事実上
乳幼児はお断りってことでしょ。

ワンドリンクワンオーダーっても
アレルギー表記も無い。

これで子連れ歓迎、アットホームとか言われても。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:07:48.36 ID:92Jf+Grg0.net
ちゃんと1を読めよ。店は子連れ禁止にはしてない。馬鹿でもわかるように当たり前のルールを明示しただけ。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:08:17.62 ID:G/iI0NKs0.net
こんな事やっている人の横で
うちの爺さんのおむつも交換していいの?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:08:40.82 ID:uuFLymXs0.net
>>395
否の人たちはノイジーマイノリティであってほしいよね
民度低すぎる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:08:53.84 ID:95J6avOx0.net
>>373
大人だって迷惑な客いくらでもいるのに
わざわざ子連れに限って注文付けるとか
この店のオーナーは子供嫌いなんだろ
だいたい飲食店内でオムツ替えするバカなんてそうそういない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:09:03.06 ID:6D9sgPyE0.net
>>460
決定打にならないのなら、子供禁止と書いても良いのでは?
最後に煽りを書かないと気が済まないのでしょうか?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:09:07.64 ID:lx8USpaT0.net
>>457
そもそも乳児がいるなら外食すんなって話だけどな
乳児は料理食えないわけで

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:09:09.37 ID:bWk9a02X0.net
子供を産んだら入りたいお店で食事をする自由も奪われる国
少子化になるはずだわ

ってTwitterに投稿されていそうw
今の親はバカだから

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:09:48.26 ID:Sx89P5qc0.net
イタ飯屋のマナーはサイゼリヤで学ぶんだよ。こんな聞いた事も無い店に教わる事は無い。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:00.60 ID:uuFLymXs0.net
>>466
一定数いるから書いてあるんだろう
中延だしそういうところなんだろう

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:00.68 ID:/MGbEAw40.net
騒ぐ子供連れて行きたいならファミレス行けばいい
うちも子供が小さい時はそうしてた
当たり前でしょ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:24.31 ID:lXPB8k4q0.net
>>454
躾とマナーを守れっていうのをやんわりした表現で箇条書きにすると少子化対策には向かうことになるの?
何言ってんだよw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:38.57 ID:u42OAKOK0.net
>>464
良いよ。うんちをパスタに混ぜちゃえ。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:39.74 ID:G2d3zcs30.net
飲食店で走り回るのもだけど、オムツ交換だけは許せない。
それだろうで食べれなくなる。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:45.48 ID:5LHRIsNd0.net
>>52
スナックに乳幼児連れとかたまにいるぞ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:58.67 ID:e4fAuItw0.net
>>466
お子様連れ大歓迎です!

と、店主は言ってる・・・・・・

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:16.25 ID:Sw48k0I10.net
>>467
だから排他性がより強まることが問題だと最初から書いていますよ
煽りはちょっとしたスパイスなんでご容赦ください
ねらーの嗜みみたいなものです

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:19.52 ID:EPyQe0JH0.net
席でおむつ替える基地外が過去にいたんやろうな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:25.33 ID:AHYs/TTV0.net
>>424
欲しいのは将来ちゃんと納税する子供
ナマポになる様な層は要らん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:28.21 ID:8s1g+5V20.net
>>474
カレーパスタ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:29.83 ID:bWk9a02X0.net
>>293
埼玉県のサイ○リアでしか見たこと無いわ
「おしっこだからいいよねー」と壁側の長椅子で隣に寝かせてやっていた

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:29.98 ID:nX6eedho0.net
店「別にわたくし共はお子様連れの方の入店を拒否してるわけではございませんよ」(もうウザいから来んなよ)

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:38.02 ID:YHI+jI+k0.net
>>466
大人を含めたあんたのいうすべての迷惑ケースを網羅しようとするときりがなくなるからな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:01.71 ID:Ws3Himvn0.net
庶民の下品な振る舞いが許容されるというのは、
ある意味、非階級社会の緩〜い利点で、

もし、すべての人々に上級並の高い品位を求められる社会にされると
それはそれで民衆にとっては余計なコストがかかるようになり、
コストをかけるか、社会参加を制限するか、ということになる。

ベビーシッタ―社会の欧米ではファミレスなんて形式はほとんどなく、
レストランへは子どもをシッターに預けて夫婦で行く。

そういう余裕がない家庭はレストランへ行かないだけ。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:06.71 ID:R5D0uXrq0.net
いくら何でも席でオムツ替えは無いわぁ
ほんと東京って中国みたいだね

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:07.58 ID:5MWNgo6z0.net
婚期逃した独身が僻んで喚いてるだけっぽい

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:22.33 ID:wcMB2Fad0.net
実際のところ張り紙通りの客が幅を利かせてる店だと
他の客は行かなくなるよな
経営かかってるんだろうから察してやれ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:26.49 ID:G/iI0NKs0.net
何も飲み食いしないのに大きなベビーカーで場所占拠
で開いている客席で子供のおむつ取替
日本人はきれい好きと思われているのに

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:37.24 ID:Dbq4JU5R0.net
ファミレスだったら何をしても良いのか?
そんなはずないよな
馬鹿親にはそれがわからない
可哀想なのはそんな親に育てられる子供

491 ::2023/04/01(土) 07:12:40.64 ID:+dUs201u0.net
まあこの店が少し独特なのは、こんだけ色々書いておいて
守れなければ退店!じゃないってとこ。
守れなければ声をかけさせていただきます、となってる。
ここが大事なとこだから皆共有してほしい。

この店はさ、親御さんと一緒に子供を躾けたいってスタンスなんよね。
それが小さい子が外食をする際に学ぶ大切なことだ、と言ってる。

だから子連れ禁止にはしない。ダメなことはダメと言う。
これがこの店流のアットホームであって、
子連れに優しいとかでは無いんだよな。

この錯誤が問題。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:48.22 ID:Sx89P5qc0.net
うるさい大人もいるよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:12:49.94 ID:hFQvGNiK0.net
さっきからイタ飯って言う人なんなんw
死後やめて🤣

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:03.82 ID:OLYe2w510.net
独身の時のように外食したいなら子供産むなよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:14.66 ID:tBnoGaTk0.net
>>487
オムツ替えしたうんこ臭いパスタ食えよな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:16.99 ID:xcpJe0jC0.net
当たり前の事しか書いてないのは
当たり前の事を守れない親が多いからだよなぁ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:18.08 ID:lx8USpaT0.net
>>477
お子様連れって言ってもちゃんと食事できる歳の子の話でしょ?
赤ん坊は歓迎してないと思うよ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:24.57 ID:j4nXhy2m0.net
サイゼリアとか行くとめちゃくちゃな子連れいるからな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:13:43.14 ID:6D9sgPyE0.net
>>478
自分も2ちゃんは長いですが、もっと機智のある煽りは楽しいのですが、
悔しから来る煽りは見ていて辛いです

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:16.22 ID:YHI+jI+k0.net
異次元の少子化対策に逆らうつもりか、異次元だぞ、異次元

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:20.17 ID:CFICf/DI0.net
赤ん坊のう◯こでも臭いは食事中はキツいよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:22.13 ID:UoXqA2FK0.net
>>493
50歳以上のバブルを経験した90年代最強と思ってる世代

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:41.34 ID:pmWyDNWr0.net
子連れ禁止
もしくは年齢制限とか高校生以上とかだなぁ
厨房は回転寿司の件もあるから親と一緒だろうと信用ならない(親の方がやばい可能性あり

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:43.93 ID:25aJZA4D0.net
>>459
うむ。
行かないよ。

ウザい子連れは嫌だよ。
ただ、そんなのにいつも出会う訳じゃないから、そう言う非常識な客が居た場合は店員がその客に向かってつど注意すれば良いだけだと思うけどね。

「全ての客に向けて子連れの注意書きを見せる無粋な店」だよ。


場所柄、客層は明らかに地元客メインでしょ?
低価格帯で、今時現金支払いのみの店なんて、おびき寄せる客層がそうさせるんだと思う。


料理は良さそうだけど、飲食店経営向いてないよ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:15:05.81 ID:+1HarZ1s0.net
>>1
オムツだけじゃなく客質悪すぎないかこの店?笑

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:15:11.69 ID:Sx89P5qc0.net
こういう事を書くと子供嫌いの客が増えるとか思ってんのかな?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:09.01 ID:AVjJHJjz0.net
>>454
ここで確認せずイタリア大使館かイタリア政府にでも確認してみるのオススメ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:09.69 ID:/MGbEAw40.net
まあファミレスで何台もベビーカー並べて赤ちゃん連れのママさん多いよな
そりゃストレスも溜まるから外食しておしゃべりもしたいだろ
それがファミレスのいいところ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:10.97 ID:Sw48k0I10.net
>>499
歴が長いなら、それが敗走の捨て台詞だと相手に捉えられることも承知していますよね?対戦ありがとうございました

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:13.50 ID:zaLa3Z430.net
ファミレス行けって言うけど、ファミレスでもこういうお客ダメだと思うよ。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:27.12 ID:j0o52gaF0.net
イタリア料理屋では珍しいけど、定食屋や居酒屋に注意書きや人生訓やら店主のメッセージが異様に貼り紙してる店あるよね
ここもそういうタイプの張り紙好きの主人がやってる店というだけだろ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:49.64 ID:uuFLymXs0.net
>>427
頭の悪い人はこの程度なら大丈夫とか、うちの子は大丈夫と非常識な自分の定規で量るんだわ
なのでそういう人でも理解可能な年齢や一見さんお断りとかで線決めするのも迷惑客の防止になる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:52.14 ID:YHI+jI+k0.net
>>424
異次元ってそういう事なんだよな
食事中の隣の赤ん坊のウンコのにおいを我慢するって
のが「異次元」なんだから

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:16:55.84 ID:BJp7drTk0.net
言われなくてもそんなことしないよねってほど当たり前のことしか書いてないけど
賛否の否ってどの層が言ってるんだ
電車の座席に靴のまま登らせたりファミレスの中自由に走り回らせてるのと同じ層かな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:04.04 ID:EhwJ0PNL0.net
>>504
それそれ無粋
キチガイ個別にシメてほかのまともな客にはニコニコしてればいいのにね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:11.22 ID:95J6avOx0.net
>>471
いやいや
イタリアンレストランに小さい子連れで行くのは多くないだろ
だいたい中延とか長年住んでる高齢者が多くて子育て世代はそんなにいない

>>477
だからお子様連れは滅多に来ないからだろ
子供連れは店の空気にそぐわないから悪目立ちする

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:13.06 ID:lx8USpaT0.net
>>501
て言うかオムツ替えた席に座りたくねぇ…
汚れてそうだし

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:21.66 ID:6D9sgPyE0.net
>>504
これ
書いてある内容は当たり前のこと
貼り出す事で誰も得をしない
お店の格と立地と理想がチグハグになってしまってお互いに嫌な気持ちになってしまっている

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:49.78 ID:/MGbEAw40.net
>>510
ファミレスは許されると思う
逆にファミレス行くなよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:17:57.54 ID:e4fAuItw0.net
>>497
そもそも子連れで来んな!ってのが店主の意向なのは自明なのにどうしてウソ書くんだ? ってハナシなんだけど?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:18:17.52 ID:u8rBi7OT0.net
一部の子連れ親は本当にクズ。こんなゴミ親のせいで全部の子連れの印象が悪くなる。俺も子連れだがいきりながらベビーカーで突進してくるから子どもがベビーカーに轢かれそうになった。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:18:28.21 ID:Vq4jWRXg0.net
赤ちゃん連れてまで飲食店に行くな
我慢しろ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:18:34.48 ID:lXPB8k4q0.net
全ては躾ができてないのが子供産んでるんだから、その子供は輪をかけて躾やマナーとは縁遠い存在なんだよ。
だれかが言わなきゃならない。
電車で隣のお子様が靴脱がないで窓に向かって膝立ちして足に当たるので注意したら若いママに睨まれた事あるけどそんなの言うでしょ。この店主も同じ事だよ。
ほっといたら子供にも良くない。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:18:42.83 ID:uuFLymXs0.net
>>497
離乳食okって書いてあるから乳児も歓迎してるぞ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:01.99 ID:G/iI0NKs0.net
>>501
ミルクしか飲んでいないどくとくの酸っぱい匂い

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:10.53 ID:pmWyDNWr0.net
オムツは流石にトイレ行けだけど
他はふぁは許容範囲じゃね
現にうるさかろうがガキがちょろちょろしてようがバイトじゃ注意なんてしねぇーし

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:12.21 ID:G2d3zcs30.net
>>504
今の世の中は非常識な人に注意したらトラブルになりますよ。
ルールがあれば新しい常連客ができます。安心して食事をしたい常連客が。
そんなルールが必要な国になりました。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:23.72 ID:5PRxPw9p0.net
子供全面禁止ではなく
きちんと大人しく食事できるようになった子なら何歳でも歓迎 という事やろ ありがたいわ
子供嫌いではないが金払って食事するのに騒ぐガキやバカ親と同じ空間は勘弁

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:37.62 ID:pmWyDNWr0.net
ふぁになってしまったw
ファミレスな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:41.80 ID:6D9sgPyE0.net
>>509
戦っていたのですか、納得です
だから間違いを認めたり、下手な例えの取り消しが出来なかったのですね!
スッキリして良かったです、ありがとうございました

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:56.09 ID:9nbJ8ZM90.net
ママだってね、たまには息抜きしたいんよ~いつも頑張ってるもの
プハーうめー(ほろ酔い)
子供「ママー帰りたいー!!ギャー」
ママ「あはは~もー静かにしなさいね~ほんと母親って大変なんですよ~(酩酊)」
店主「かわいいお子さんで、元気があっていいですね、、」
ママ「もうね~それだけが取り柄なんですよ!うちは!あ、すいません写真撮ってもらっていいですか~」
店主「は、はい、、」

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:19:59.68 ID:IVbOxNHu0.net
12点、ごく普通のことだと思うんだけど文句言う人いるんだ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:08.71 ID:Sx89P5qc0.net
品川の民度も落ちたな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:27.34 ID:j0o52gaF0.net
>>516
イタリア料理屋にランチに食いに行ってるのなんてほぼ近所のママ連中
ランチ中、くっちゃべって放置されたガキが店内うろうろしてる様が目に浮かぶ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:32.56 ID:lx8USpaT0.net
>>523
そう言う親って「あの人に怒られるからやめようね」って子供に言うんだよなw
絶対叱らない

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:34.85 ID:G2d3zcs30.net
サイゼリヤ行ったことない。
子供イメージだからかな。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:40.76 ID:sCvLgwp+0.net
>>519
ファミレスでも席でオムツ替えとか、子どもが他の客に迷惑かける行為をしても放置とかはアウトだよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:53.42 ID:Sw48k0I10.net
>>512
たしかにそうだな。だから一律禁止の必要性を全否定するつもりはないよ
ただ、それをやると排他的な印象は強まるし、該当しない常識的な子連れ客が不利益を被る結果になるね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:20:59.60 ID:uuFLymXs0.net
>>516
サイゼとか子連れだらけだぞ
このイタリアンレストランもランチセットで1100円だし価格帯としては大して変わらない

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:21:01.94 ID:G2d3zcs30.net
>>533
同感です。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:21:19.11 ID:EhwJ0PNL0.net
>>524
乳児もワンオーダーワンドリンクなんかね
イタリアの離乳食といわれるペコリーノチーズのリゾットとかつくってくれるかな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:21:34.04 ID:M0scKGob0.net
ごく普通のお願いだな
ベビーカーはキャッチーな一文なだけで
これに文句言うのはキチ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:21:52.31 ID:G/iI0NKs0.net
取り替えたおむつはテーブルの上おいて帰るか
それか取り替えた席において放置して知らん顔とかだと思う

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:21:57.51 ID:sCvLgwp+0.net
>>535
そうそう
さらに「子どもがやったことだから」って自分で言うw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:00.00 ID:uElrzQNd0.net
>>1
これって、店側が言わなくても常識やろ?
それが分からない出来ない馬鹿親が増えたって事やな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:00.37 ID:kiXC4px10.net
「賛否」の内容を聞いて議論するまでもないだろ。「否」の人は行かなきゃいいだけ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:16.68 ID:6D9sgPyE0.net
>>533
品川ってそういう所だから
競艇、競馬、競輪…

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:17.73 ID:6fyIhu5a0.net
当たり前のことを書かれてそれに反論してる奴らは脳に障害があんの?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:30.92 ID:j0o52gaF0.net
近所のママ連中がたむろするカフェやらイタリア料理屋やらはランチ時間中はほぼ託児所状態
そら店主もひとこと言いたなるで

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:37.62 ID:zaLa3Z430.net
オムツ替えしたのは日本人?
そうかもしれないけど、日本語だけだと読めないって言い訳する某外国人が入店しそう。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:38.38 ID:25aJZA4D0.net
>>377
>>383

22:00まで営業する店なんて、アルコール頼ませてナンボだし、イタリアンなら、クレジットカード手数料想定した値段のワイン置いて利益出してナンボじゃないの?

安いから現金のみですなんて店、20:00閉店にしてバイトの人件費削った方が良くないか?

店の条件がチグハグなんだよ。

品川の住宅地
1階でベビーカー民に好まれる店作り
その割に狭い店内
低価格で現金支払いのみの割に遅くまで営業
神経質なオーナー

子連れ入店禁止にした方が良いよ、それはオーナーの自由なんだから。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:44.11 ID:nX6eedho0.net
黙々と食べる子は今時珍しいね
自分は外食によく行くけどおとなしく食べる子がいて親と会話する時もヒソヒソ話ししてると
そっちについ目が逝ってしまう

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:48.15 ID:Y5kzszSb0.net
大体いいと思う。
席でオムツ換えとか、そんな人いるの?ってレベル
店で離乳食禁止された事あるから、良心的
店で提供された物以外上げたら保健所に怒られるから
みたいに注意されたことある

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:05.57 ID:Sw48k0I10.net
>>530
なかなか面白い返しをするじゃないの。もっと違った形で出会っていれば背中を預ける友になれたかもしれないな。サラダバー

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:16.52 ID:6fyIhu5a0.net
馬鹿親増えたな
これもゆとり教育のおかげかな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:18.57 ID:euc3/rnZ0.net
>>543
昔バイト先でゲロ袋置いていかれたことあった

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:30.78 ID:hFQvGNiK0.net
>>536
ええええ人生損してる
店舗の当たり外れはあるけど1度は行くべき

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:36.76 ID:5J7BrbiD0.net
子連れが来れない値段設定にしたら(´・ω・`)?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:39.22 ID:5MWNgo6z0.net
少子化対策に貢献してるんだから子無しより優遇されるのは当たり前

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:41.89 ID:Tg8jS6cz0.net
全部わかるわ
高級店は乳幼児出禁にしてる
子供を連れてくならファミレスか個室予約出来るところの二択

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:54.93 ID:Vq4jWRXg0.net
>>555
Z世代はどうなるか

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:58.68 ID:bhD2vpTK0.net
>>6
海外ではこういったレストランに行く時は赤ちゃんや未就学児をベビーシッターに預けるのが普通

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:24:07.63 ID:tDRloMfo0.net
子供を連れて行く必要のない場所は大人だけで行けよ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:24:10.18 ID:Pk1l28n00.net
こんな事まで書かなくちゃ客がやらかすレベルで民度落ちてるのな
書かれなくてもやらないだろって思うようなことばかりなのに

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:24:18.84 ID:+ezhqgEn0.net
>>338
構文の意味を理解してない知恵遅れでクッソ笑える🤣🤣🤣

シンプルに知能と年収低そう

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:24:44.90 ID:5J7BrbiD0.net
>>535
そんなん俺がガキの頃からあった

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:24:49.96 ID:uuFLymXs0.net
>>538
排他的な印象云々は君の主観だから知らんけど、後者はそうだね
バカに合わせなくちゃならないってのは全体としては不利益だね
学校の授業もバカに合わせて授業してるのはアホだと思う

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:25:13.46 ID:bhD2vpTK0.net
>>23
社会的マナーすら身についてない残念な人?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:25:21.29 ID:lx8USpaT0.net
>>562
海外じゃなくても当たり前だけどなぁ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:25:24.37 ID:nX6eedho0.net
>>533
都心に近い御殿山や西五反田辺りの山の手なら豪邸が多かったりするんだけどね
そういう場所は高齢化が進んでるんだろうな
品川区の人口は増えてるみたいだけど子持ち世帯が住むのは大井町とか武蔵小山の下町かな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:25:25.11 ID:G2d3zcs30.net
>>552
そういえば、コロナで黙食は若い人のほうが守ってた。ヒソヒソ話したり。
20代配慮あったよ。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:25:37.08 ID:oXgbfiXw0.net
行かんかったらいいだけやろ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:01.86 ID:05MEZCsN0.net
>>555
学校の教育では無くて、親世代の教養のなさが問題なんだよ

つまり、席でオムツ交換したバカ女が25歳としたら、今50歳前後の世代がカスだったと言う事よ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:09.29 ID:n4Th57L+0.net
>>553
おむつの中身を食べたいとかじゃね?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:24.28 ID:6fyIhu5a0.net
>>572
ヒステリックマンさんが発狂してバズってるだけ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:25.54 ID:hFQvGNiK0.net
>>565
横だけど刺さったん🤣

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:33.96 ID:0t9RyVe10.net
友達が席でおむつ替え始めた時はショック受けたなあ
そんな子じゃなかったのに

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:39.74 ID:YHI+jI+k0.net
>>545
異次元の少子化対策に逆行してる(キリッ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:40.14 ID:b6eIojmx0.net
>>45
まともな客はファミレスで騒いでるガキを避けてこういう店に行く選択肢が増えて良いことしかないよな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:47.10 ID:8CNDhRSb0.net
徘徊老人がクソ漏らしながらキッチンに侵入して冷蔵庫漁ってたことはあるが、
衛生管理を徹底しないといけない飲食店だとそれより酷いかもな
経営が傾く可能性だってある

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:56.97 ID:v7wkZYbP0.net
>>6
こういうキチガイ対策なんだろうなぁ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:26:57.91 ID:6D9sgPyE0.net
>>570
池田山も相続で分割分割、前みたいな高級感が薄れて来てしまってる、残念

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:07.00 ID:X5EelyMy0.net
また氷河期世代か

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:14.70 ID:V+ssuNnE0.net
席でオムツ替えた奴居たんだとしたらそりゃ注意したくなるよな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:18.46 ID:G2d3zcs30.net
>>557
そうなの?何故だろいつも選ばれない。。。
今度、行ってみる!

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:27.64 ID:G/iI0NKs0.net
サイゼは女子高生が大口開けて笑っているのしか見たことがない

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:47.94 ID:YHI+jI+k0.net
>>577
友達がオムツになってるとかショックだな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:52.58 ID:95J6avOx0.net
>>539
サイゼはどこにでもあるしそりゃ子連れは多いだろ
サイゼはファミレスでイタリアンとは言わない

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:27:55.96 ID:Tg8jS6cz0.net
焼き肉のトイレで子供がまごついてて謎に待たされた
親なにしてんの?付き添いしろやってイラついたわ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:28:07.35 ID:eMKA4F0b0.net
店だって客選ぶ権利あるな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:28:16.91 ID:5s3yVQSj0.net
お前らのために子どもを産んでやってんだ
レストランの席でうんこのオムツ替え位微笑んで見守れ
ベビーカーを折り畳まずに電車に突進してきたら空けろ
奇声や駆けずりの騒音や振動は「元気がいいね」と褒めろ

ってとこだろ
昨今のガキ猿と母ザルは

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:10.23 ID:V+ssuNnE0.net
>>46
龍が如くで新規の風営店は立地の良い場所には100%作れないって言ってたな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:16.19 ID:j0o52gaF0.net
ランチ1200円の店に、ワインボトルが〜海外では子ども預けて〜とかピント外れすぎだろ
ご近所イタリアンなんて、男にとってのラーメン屋と同じ

男は食ったら引き上げるけど、子連れママどもはコーヒーとデザートで粘ってぐだぐだ喋り続けるんだよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:21.32 ID:Mf6oy92O0.net
>>562
乳幼児連れを見ることができるのは三食付きのリゾートホテルくらいだね
それでも子供と大人の食事タイムは別々で子供の食事は同行したベビーシッターが世話するんだよね

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:42.79 ID:Sw48k0I10.net
>>567
主観も何も、弾かれる対象者が増えるんだからその分排他性は増すと言えるでしょ
子連れ客が100人います、そのうち、常識的な客が50人います
全子連れ客を入店禁止にするのと、常識的な子連れ客を除外して残りを入店禁止にするのと
どちらがより排他的ですか?小学生でもわかるよこの理屈は

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:46.81 ID:G/iI0NKs0.net
>>584
日本は周りが注意できない文化だから
お店がやるしか無いんだと思う

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:47.75 ID:Pk1l28n00.net
>>584
それやらかした奴のとなりで介護の爺さんのおむつ替えてあげたら気持わかるかもよ
子供だからとかじゃねーんだよな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:51.46 ID:GTd9TMCZ0.net
会員制で解決できないのが限界でした

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:51.47 ID:pmWyDNWr0.net
客にじょうしきがないの居ると他の普通の客が寄り付かなくなる
まさに二郎みたいな店に成り果てる
信者で盛況してるように見えるがその信者が飽き始めたらすぐ廃れる

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:54.61 ID:Nwt3Pt3k0.net
子供生まれるまでイオンとかフードコートになんで人多いのかわからんかったが子供いると便利だし周りも子供連れ多いから妙な気遣いそこまでしなくてよくて楽

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:29:55.88 ID:tDRloMfo0.net
日本人が子供を預けて大人だけで出かけることをしないのはケチだから?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:05.50 ID:Dbq4JU5R0.net
ワクチンなんか打たなければ、、

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:21.59 ID:lXPB8k4q0.net
>>490
ファミレスなら何しても良いじゃなくてファミレスなんてその程度の客が多いから利用するまともな方が我慢するってだけだろ。きりがないから。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:27.58 ID:71+ifd/z0.net
くだらん事書かずに、子供連れ出禁でいいじゃないか。客を選ぶのは自由。
ただ現実は、自分が選ばれる立場なのが判っていない愚か者。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:30.37 ID:I+W7igMD0.net
子連れでガチめのイタリア料理店いくのって普通なの?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:45.17 ID:1tGL3U9Q0.net
異次元の少子化対策なんて要らんわ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:55.32 ID:Tg8jS6cz0.net
こ連れは黙ってフードコート

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:57.65 ID:wiCPZIiZ0.net
>>9
ITバブルの成金とアホなミスコン入賞者の成れの果てみたいな夫婦じゃない?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:31:54.63 ID:JGX/gjTu0.net
道歩いててもすれ違えないだろってぐらい歩道を横いっぱいに広がって歩いてる子連れいるし、電動ママチャリで歩道を爆走してる子連れもいるし子連れは害でしかないと思ってる。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:05.07 ID:Mf6oy92O0.net
>>601
核家族化が定着しすぎたのが原因じゃないかな
昔だと同居していなくても近所に祖父母がいたりして
子供を預けて外出が可能だったし
今でも首都圏でも近くに実家があればそうする人はいるけど

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:16.46 ID:5N+rvmYr0.net
>>1
日本人はベビーカーや子供や妊婦を邪魔者扱いするクソ民族だけど

これはまともな範囲のお願いだな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:47.93 ID:nX6eedho0.net
俺が乳幼児のガキだった時代の母ちゃんは外食すら行かずに我慢してたんだ
今の親御さんたちは遠慮せずファミレスに行けるだけ開放的な世の中になったんだぞ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:48.50 ID:95J6avOx0.net
>>534
子供が幼稚園や小学校に行ってる間近所のママ連中がたむろするのは分かる
でも本格イタリアンは子供メニューはなく小皿に分けなきゃならないから子連れで行くのは多くはない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:50.84 ID:Dbq4JU5R0.net
>>603
つーか給仕側の気持ちはどこいったの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:00.59 ID:vnUBfGSF0.net
>>23

> >>16
> 海外の話関係ないだろ
> 頭大丈夫?



都合の悪い時だけ「海外の話は関係ない」って逃げんなよks

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:21.19 ID:lx8USpaT0.net
>>609
何であいつら横に広がって歩くんだろうなw
邪魔でしょうがねぇ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:31.16 ID:YHI+jI+k0.net
>>607
フードコートでも食べてる横でオムツ替えされるのは困る

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:50.71 ID:71+ifd/z0.net
くだらん事書かずに、子供連れ出禁でいいじゃないか。客を選ぶのは自由。
ただ現実は、自分が選ばれる立場なのが判っていない愚か者。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:51.95 ID:Tg8jS6cz0.net
ケープで隠してるからってところ構わず乳与え出すのも嫌だわ
乳幼児の頃は親があんまり出歩かない方が子供の情緒が安定するのに

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:59.25 ID:OY0W7qWJ0.net
>>1
こんな当たり前のことできないキチガイお断りは当然だろ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:34:07.44 ID:Pk1l28n00.net
これでこの店でノロとか出たらオムツおばさん責任取れるのかよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:34:39.60 ID:EO57PPg70.net
子供なんぞおらんからよく知らんが

おむつくらい変えさせてやれよ
小せえことごちゃごちゃ言うみみっちい奴らだな
それで一時間占有するわけでもねえのに

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:34:55.62 ID:sp+n8BtP0.net
フードコートで授乳してる友人がいた
もちろん授乳用の見えないカバーしてたけど、自分は考えられない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:34:59.11 ID:1TqLfTqz0.net
>>1
席で授乳はOKなの?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:35:05.84 ID:1Fn0AvCp0.net
>>622
まず外にでよう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:35:30.79 ID:mt8qRj3n0.net
子供のフード、ドリンクオーダーは解る気がする。ママ友数名が各自2人の子供を連れてきたとして大人3人なら子供6人、合計9名の席を専有する。でもオーダーが3名分だけだと店としては喜ばしくない。大人6名分の売上が消えるのと同じ。

本来は客も配慮するべきことなんだよね。でも権利ばかり主張する大人が多くなっちゃったから、店も自衛するしかない。文字にして記載する必要もないことなんだけど、言わないと理解してもらえないモラルのない人が増えたってことかな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:35:39.77 ID:HgZhAzKc0.net
席でオムツ交換とかイオンのフードコートでも見たことないわ
さすがに嘘だろ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:35:41.48 ID:G/iI0NKs0.net
>>592
ゲーセンはいいところにあるし
R18だけど高校生が普通にいるよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:02.66 ID:5N+rvmYr0.net
>>619
ずっと引きこもってたら親が情緒不安定になるだろw
結果、子供にも良くない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:10.98 ID:VTQPkEgC0.net
>>622
うんこ臭いパスタやピザやテラミス食えんの?良いね。うんこ臭いの食ってみろよ。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:24.19 ID:nX6eedho0.net
>>600
確か品川シーサイドにイオンがあるな
このエリアじゃ珍しいくらい大きい商業施設
23区西側住みの自分としては品川区のソコが羨ましい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:28.44 ID:0OIXKH170.net
全部当たり前のことで(笑)

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:33.75 ID:YHI+jI+k0.net
>>622
うん、岸田の「異次元の少子化対策」って事だからな

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:35.73 ID:tT6fJrzK0.net
子供を抱っこしてパン屋に入り子供の靴が陳列されてるパンに接触してるのに気付かない気付けない糞親は消えてくれ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:44.49 ID:tDRloMfo0.net
本当に子供を連れて出かける必要があるケースって
小児科や保育所への送迎くらいでしょ?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:14.16 ID:mFSqnv2t0.net
>>400
>早速レスつけるくらいのメンタルに問題のあるあなた向けだよ

すまん何が言いたいのか意味不明
早速レスをつけるくらいのメンタルってなに?頭弱いの?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:22.66 ID:Dbq4JU5R0.net
>>626
よくわかっていらっしゃる

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:55.21 ID:ggwCsyxN0.net
今時の若者は他人に迷惑をかけないって事がわからない
集団生活の基本的なことが理解できない

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:59.99 ID:29MWyzac0.net
>>622
うんこ食べたことある?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:39:02.10 ID:WIi2sPit0.net
>>1
日本で流行らせろwww

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:39:12.64 ID:P68C+Vh90.net
>>6
こういうアホがクレーム入れるんだろうね

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:39:28.09 ID:sp+n8BtP0.net
>>634
抱っこして靴はいたままの足が

人の腕時計にぶつかってるのも気付かない親多い
傷一つで価値下がるんですわ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:39:43.17 ID:NTTAwXAn0.net
そもそもそんなガキを連れていってレストランとかに来るなよ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:39:54.22 ID:qH8zTg380.net
>>622
それな。多少臭くても他の客は我慢しろよ。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:40:05.45 ID:w3p4Vil40.net
子なしの嫉妬がすごいなw
子は日本の宝だよ。子のためなら許せよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:40:37.75 ID:ov9xKVVC0.net
何が外食はマナーだよ 都合のよいガキだけ来てくれってことだわな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:40:39.51 ID:h9tcecgN0.net
こんなもん店側が決めることだから外野がごちゃごちゃ言うことじゃない
不満なら別の店選べばいいだけの話

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:40:41.98 ID:NPhJK+tH0.net
子供連れに関わるとろくな事がないからみんながスルーしてるだけ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:04.58 ID:DQz2WiqJ0.net
>>619
お腹をすかした赤ちゃんの泣き喚く声を聞き続ける方が
授乳してる人を見ないふりするよりつらいわ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:07.57 ID:NJQw02b80.net
メニュー見たらかなり良心的な価格でやってるから
民度低いのが来るんだろうね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:12.41 ID:iBM/HmJC0.net
当たり前体操

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:15.39 ID:ggwCsyxN0.net
今時の若者を見ると人として退化してるようにも見える

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:15.59 ID:XIppAUwe0.net
>>634
配慮できない馬鹿親増えたよね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:18.50 ID:YHI+jI+k0.net
>>645
うむ何といっても「異次元」と総理大臣もおっしゃっておられる

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:26.02 ID:tT6fJrzK0.net
>>645
あほ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:26.39 ID:DDpe0Ab80.net
「子供立ち入り禁止」の一言で済む話なのに随分と遠回しな言い方するんやなw
最近、公園もこんな感じだよな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:32.76 ID:Pk1l28n00.net
寿司醤油チューチューするくらいだから仕方無い
なんかそう思い始めた
本当に日本人アホになったのかも

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:32.78 ID:1Fn0AvCp0.net
>>642
時計はつけるだけで価値さがるからしないほうがいいぞ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:36.78 ID:FCs+vklr0.net
席でおむつ変えたら死刑でいいよ
料理店や客に対する嫌がらせでしかない

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:41.42 ID:G/iI0NKs0.net
>>639
自分の子供のはある
健康確認でね
ミルクの酸っぱい匂いしかしないけど

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:54.22 ID:xY67uxOu0.net
>>3
それ
そんな人が居るのかとちょっと驚いた

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:56.85 ID:u9ehkpjb0.net
言わなくても分かるようなマナーや常識が分からない層が増えてるってやばいな。自由と権利を履き違えてる。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:57.79 ID:HXrZMmxk0.net
俺子連れだけど、サイゼリア行けばよい。
静かに楽しみたい店にわざわざ子連れで行きたいというのが我儘。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:04.28 ID:weFcSjhL0.net
>>627
イオンにはトイレにおむつ替えコーナーがあるでしょ
このお店にはないんだよ
というか一般的な飲食店にはあまりないよね

書いていることはどれもこれも当たり前のことで
この程度のことが守れないなら外食するなど思ってしまう

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:21.52 ID:VTViFVwf0.net
せっかくおいしいものを安く提供してくれてるお店なのに
一部の基地外のせいで気の毒

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:29.88 ID:nX6eedho0.net
>>656
その一言だけだと逆にクレームがくるんやろ
なんで?なんで?って

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:40.25 ID:25aJZA4D0.net
この場所で前菜とドリンク付きのランチが税込1100円で現金のみって設定が無理あるんだよ。
「ランチ60分以内の利用です。」とか、分かるけどドリンク付きのイタリアンでカウンター店じゃないなら長居する人も出て来るよ、そりゃ。

今時、品川で税込1100円はカウンターのラーメン屋で回転させるような店舗運営じゃないと立ち行かないよ。


やっぱり経営に歪みある店だと思う。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:40.27 ID:f+9dCfvU0.net
>>39
まぁ害のある人間はハッキリ言わないと解らないてことだな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:40.30 ID:7tgyHsCc0.net
当たり前のマナーだろ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:40.39 ID:iBM/HmJC0.net
オムツなんかどんな価格の店でもやるなよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:49.67 ID:ggwCsyxN0.net
>>645
おしえてあげるけど誰もそんな話はしてないよ
他人に迷惑をかけないと言う基本的マナーの話をしてる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:43:40.89 ID:gjP75MBD0.net
子連れお断りってはっきり書けばいいのに

ベビーカーは邪魔になるからご遠慮くださいって理由なら、
じゃあ車椅子客も断れよって話になるし
でもそれはできないんだろ?障害者団体に叩かれるから

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:44:02.64 ID:hFQvGNiK0.net
>>634
ひえぇぇ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:44:16.37 ID:lXPB8k4q0.net
>>614
主要客がファミリーなんだからそう言う馬鹿家族も一定数いることは織り込み済みだよ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:44:58.98 ID:+kYUCCsm0.net
食べログとかが始まってから明らかに場違いな店に幼児連れで来るアホが増えたんだよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:45:27.40 ID:cJX5/nqY0.net
非常識な客が多かったって事だろ。極東の島国じゃこんなもんだ。
気取ってないで煮込みの店でもやりゃ良い。
ドヤ街の飲み屋なら裸で入ってきても誰も気にしやしないぜ。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:45:34.35 ID:w3p4Vil40.net
マナー云々言ってる奴はてめーの生活改めてから言えよ。

子なしの嫉妬がすごいなw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:45:39.11 ID:/3v0tuyU0.net
え、来るなって事じゃないのこれ?
せめて小学校上がってから来てねって事でしょ
それ以下は制御なんて無理だし叱る親の声もうるさいと思われるよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:45:49.48 ID:MSwWhaXP0.net
>>649
そんな状況で外出すんなw
直ぐ飲めるミルク用意しておくのが普通の人間の選択

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:45:51.41 ID:HgZhAzKc0.net
上下部屋着のジャージでクロックス履いてそこそこのレストラン行くメンタルの人ってヤクザか馬鹿しかおらんでしょ
今の自分に無理なとこには行かないようにして行けるところで楽しむのが賢いと思うんだわ
子連れでイライラしてるとその子供に伝染するし

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:13.05 ID:ztxu/OnK0.net
おむつ交換OKの飲食店が出来ればいいじゃね

でもウ〇チの匂いで充満しているだろうけどさ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:21.75 ID:AVjJHJjz0.net
>>622
この店はお前みたいな頭の悪い自己中の客を排除する事が目的だからな
賛同出来ないならフードコートで楽しそうに食ってるファミリーの横で一人メシ食ってろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:23.68 ID:IppzutkZ0.net
子連れを否定してるわけではない、親のモラルとマナーが信用出来ないんだよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:29.84 ID:1Fn0AvCp0.net
>>679
哺乳瓶のミルク飲まない子もいるけどな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:36.48 ID:w3p4Vil40.net
ただの店のわがままのために子供は悲しまなきゃいけないとか潰れろよクソ店

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:38.97 ID:DDpe0Ab80.net
>>666
そら文句は出るやろうけど
この店のやり方やと「うちの子は大丈夫」(大丈夫じゃない)って人らが来てしまうやん
そっちの方がトラブル起きると思うけどなぁ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:41.19 ID:sp+n8BtP0.net
新幹線の座席でもオムツ換えしてるの見るけど、わいは必ず面倒でもオムツ台に連れて行ってたわ
親は自分の子の尿便は臭くないかもしれないが他人からすると異臭なの気付け

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:43.01 ID:h9tcecgN0.net
>>652
その若者を育てた世代が退化させてるんやで?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:50.55 ID:hFQvGNiK0.net
>>680
海老蔵

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:56.30 ID:Pk1l28n00.net
マナーと言うかバカ親を躾けるところから始めないとバカが育てたらバカになるぞ…

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:46:58.13 ID:MSwWhaXP0.net
>>684
躾が悪い

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:06.30 ID:rTXzVPYM0.net
>>678
自分でまともに料理も食べられないような子は連れてくるべきじゃないわな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:25.54 ID:1Fn0AvCp0.net
>>652
その若者を育てた親もいるわけで

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:37.18 ID:h9tcecgN0.net
>>685
そんなわがままな店行かなきゃいいだけだろ?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:40.85 ID:Kpzxcaos0.net
ベビーにマナー学ばせる良い機会とは?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:41.31 ID:w3p4Vil40.net
店主がクレーマーすぎる

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:42.26 ID:YHI+jI+k0.net
>>656
子供立ち入り禁止の公園なんてあるのか?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:52.72 ID:XIppAUwe0.net
>>680
WINS(場外馬券売場)の食堂にレストランに行くようなスーツで革靴の人がいた時は異様だったな。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:57.31 ID:UjlWQ89Q0.net
子供も1ドリンク1オーダーが必要な部分だけちょっと気になるな
小学生以下の幼児が食べれるようなメニューがあるのかな
それ以外は良いと思うよ
それ以前に、大人向けのレストランにオムツ付いてる赤子連れて行かない方がいいと思うけどね

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:03.29 ID:1Fn0AvCp0.net
>>691
なにも分かってないんだなw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:08.52 ID:uuFLymXs0.net
>>588
ここはリストランテじゃなくて、トラットリア

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:12.82 ID:pmWyDNWr0.net
>>696
お前が行かなきゃいいだけなんだってw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:38.91 ID:Mf6oy92O0.net
×「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」
○「外食は(非常識な)子持ちにとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:52.12 ID:XIppAUwe0.net
>>701
ファンタジスタみたいなこと?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:48:53.45 ID:w3p4Vil40.net
行かなきゃいいとかこっちの都合なんだがw

子なしの嫉妬がすごいな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:08.01 ID:3dw15W8X0.net
>>3
これ
まじありえない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:11.36 ID:EhwJ0PNL0.net
>>698
何それかっこいいw
むしろ馬主?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:13.21 ID:8oAk5You0.net
>>1
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:18.58 ID:G/iI0NKs0.net
>>622
そんな客は
便所飯でいいやん
トイレにテーブルおいてこちらでごゆっくりと

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:18.83 ID:MSwWhaXP0.net
>>696
そういう考えの人が店に迷惑かけてるんだろうな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:29.40 ID:8BKs/qgs0.net
客は店を選ぶ
店も客を選ぶ
で良いのでは?
どうしてもその店じゃないとダメなの?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:37.35 ID:gMagdL2Y0.net
電車もベビーカー禁止にしろよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:57.34 ID:tT6fJrzK0.net
>>705
あんたの煽りおもろくないわ
レス乞食おつ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:49:58.89 ID:OnNXqMev0.net
>>185
食事時間なんて長くて2時間
それぐらいオムツ付けっばなしでも問題ないんだが
夜間に頻繁にオムツ交換してると思ってるの?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:04.26 ID:lXPB8k4q0.net
>>677
俺ばマナー云々って言ってるけど子供3人いるよw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:31.47 ID:1Fn0AvCp0.net
>>712
電車なんか乗るなよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:45.07 ID:AVjJHJjz0.net
>>708
お、佐藤が来た様だな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:50.62 ID:YHI+jI+k0.net
>>672
ベビーカーと車いすとは根本的に違う
説明はしないから自分で考えろ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:53.67 ID:p+9eL0Cz0.net
飲食店でオムツ交換とか常識ない基地外だろうな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:14.71 ID:DDpe0Ab80.net
>>697
球技禁止と書かずにサッカー禁止、やきう禁止などの看板立てまくって
グランドゴルフ場になってる公園いっぱいあるやん
「今時の子供は公園で元気に遊ばず家に引き篭もってゲームばかりして嘆かわしい」
から
「子供が公園で遊ぶな!ガキは家に引き篭もってゲームでもしてろ!」
の時代になったんやで

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:21.30 ID:w3p4Vil40.net
子沢山自慢はいいよw沢山いればいいってもんじゃない。
猿みたいw


子なしの嫉妬がすごいなw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:22.47 ID:DQz2WiqJ0.net
>>679
預かってくれる人も無い若い母親に買い物もするな家にいろと?
家に置き去りは虐待だし、母乳の子はミルクは飲まないよ
そういう人でも何とか食事できるのがファミレスやフードコート
そんな層と一緒に食事したくない人が行くのが>1のような店

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:31.23 ID:XIppAUwe0.net
>>707
馬主か競馬関係者かは知らんけど回りは俺含めて小汚ないジャージやらスウェットやらパーカーの奴らでその人だけスーツ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:33.10 ID:dM1nwy3t0.net
席でオムツ交換とか頭おかしすぎるだろ
叩き出せよ
客ならブチ切れるわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:35.25 ID:Pk1l28n00.net
まぁまぁ子供がやったことですしってのはやられた方が言う言葉でやった方が言う言葉では無い

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:51.76 ID:EhwJ0PNL0.net
バルを標榜するなら20未満入店禁止で完全かつ最終的に解決だろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:53.81 ID:95J6avOx0.net
>>646
ホンソレ
お子様連れ歓迎って言ってるけど店にとって都合のいい子限定って事
それに記事全部読んだけどオーナーの言ってる事はほとんど自画自賛だった

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:51:57.74 ID:95VffW5I0.net
>>1
至って真っ当なこと言ってるのにこれに異を唱えるのって何様?自分達を神だと誤解しているモンスタークレーマーか
ただベビーカーをダメだというのは言い過ぎか、それ言い出すとじゃあ障害者の車椅子とか盲導犬もダメなのかということになる、それだと障害者排除、差別になってしまう

おむつ替えはトイレでやればいいだけ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:03.37 ID:DDpe0Ab80.net
>>718
説明出来ない時は素直に出来ませんって言うた方がええで

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:10.50 ID:qCc7RbJl0.net
>>3
別にこの店でなくても、席でオムツ替えなんてすべての飲食店でダメだろ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:14.37 ID:pmWyDNWr0.net
>>725
親が言ってきたら殴っていいよなこれ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:16.09 ID:a0i1Cpea0.net
合理的な理由があれば店が客を選んでもいいと思うの

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:27.04 ID:gjP75MBD0.net
>>718
お前さんが説明できないだけだろ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:30.59 ID:uhAZHTOb0.net
マナーもモラルも無いママさんが増えたんだよな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:41.32 ID:w3p4Vil40.net
店主は黙ってないとダメな時代だぞ。
潰れた所あるし

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:06.97 ID:Mf6oy92O0.net
>>722
旦那が家にいる時に買い物に行けば良いんじゃないの?
シンママだったら実家に帰れば?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:10.93 ID:mh7gl/uQ0.net
>>6
はっきり言って邪魔だ
抱っこ紐で来い
家はそうしてきた

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:38.07 ID:tT6fJrzK0.net
飲食店でオムツ交換とか基地外でしょ
乳幼児を連れ歩くんじゃないよ
せめて乳離れしてからにしろよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:39.65 ID:gMagdL2Y0.net
電車もベビーカー禁止にしろよ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:44.27 ID:w3p4Vil40.net
こんな事言ってる店はさぞかし美味しいんでしょうねw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:45.03 ID:E5ifwCQP0.net
おおかた当たり前のことしか書いてないな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:50.39 ID:YHI+jI+k0.net
>>688
その「育てた世代」を「育てた世代」の責任だよな
でその「育てた世代を育てた世代を育てた世代」の責任を言うと
さらに「育てた世代を育てた世代を育てた世代を育てた世代」・・・・

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:54.75 ID:lXPB8k4q0.net
>>695
文脈から読み取ることができない人?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:53:56.65 ID:OnNXqMev0.net
親が乳幼児連れてどこへ行っても自由だろと勘違いしているのが本当に困る

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:07.10 ID:sVj1ocyX0.net
店の規模にもよるけどベビーカー以外は当然のことすぎる

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:12.84 ID:uuFLymXs0.net
>>595
排他的な印象ってのは主観でしょ
排他性の話じゃない

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:14.74 ID:nX6eedho0.net
>>677
人のふり見て我が振り直せ
いい歳したおっちゃんやが年下の行為を不快に感じればこっちが正すようになったわw

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:17.69 ID:w3p4Vil40.net
バスの運転手もベビーカーをちゃんと運べよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:39.11 ID:3hnK7Ik40.net
>>6
ベビーカーでの入店がNGなので。外に置くのはいいんじゃないの?来店じゃないんだから

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:44.47 ID:KfOV752a0.net
>>656
そういえば長野の子供嫌いのクレーマーが騒いで廃止となった公園も注意書きが凄かったな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:53.62 ID:25aJZA4D0.net
>>667
自己レス

「この場所」ってビジネス街とか駅前じゃなく品川区の地元客メインであろう住宅街って意味ね。

地元客が外食でイタリアンを食べるって、単に食事するだけじゃなくて、地元の友達と喋りたいだったり、ママ友会の会場にしたりよ。
しかも低価格な店。

いくら注意書きを店内に書き連ねてHPトップを注意書きで埋め尽くしても、オーナーが理想とする「静かにサッと食べて、さっと現金支払いする客層の店」なんかにはなり得ないよ。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:54:53.79 ID:Pk1l28n00.net
>>731
我慢して許す方の言葉だからな
我が子がやった時に使う言葉ではないね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:55:09.81 ID:ePlQUYTn0.net
排他的というよりかはオムツだけに排泄物的

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:55:11.35 ID:Z6azRK6Z0.net
飯食ってる所で糞の世話
糞食好きのジャップらしいな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:55:11.40 ID:DDpe0Ab80.net
>>744
子供を持つと不自由になる世の中にしたらアカンがな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:55:30.81 ID:95VffW5I0.net
>>646>>727
一部の客のわがままに合わせて他の多くの客に我慢を強いるのは問題ないのかねwそれこそそいつのご都合主義じゃんw
ま、嫌なら行かなきゃいいだけだし、それでそういう客が来なきゃ他の客も嫌な思いしなくて済むし

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:55:49.90 ID:YHI+jI+k0.net
>>720
それと子供禁止とは全く違うだろ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:56:16.18 ID:OnNXqMev0.net
>>727
そんなの当然だわ
今回は子供が問題になってるけどイキリ散らす大人だって迷惑だわ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:56:45.28 ID:T9mmL/HI0.net
これ韓国人笑ってるらしいな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:56:51.13 ID:92cnIepK0.net
>>420
おまえこの問題の骨子が見えてないだろ
頭悪いからそんなレスしちゃうんだろうな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:56:55.12 ID:EZBLgzd80.net
食事中、隣のテーブルでうんこのついたオムツ交換してたら飯不味くなるよな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:12.93 ID:2AIRCFZu0.net
>>755
子供が小さい頃なんて犬や猫と変わらないんだから不自由なのは当たり前だろ
どこでも連れてけると思うのが間違い

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:19.37 ID:w3p4Vil40.net
店は潰れてもいいなら文句垂れてろよ。嫌なら言う事を聞け
子は日本の宝だ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:19.80 ID:1Fn0AvCp0.net
醤油差しを鼻にいれてはいけません
他人の寿司をなめてはいけません

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:27.10 ID:lXPB8k4q0.net
>>699
子供いないとわかりにくいかもしれんが、3歳くらいになると一人前を自分で普通に食べるよ。
その歳でお箸やフォークスプーン使って綺麗に食べられないと幼稚園の面接で落ちるぞ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:27.92 ID:95VffW5I0.net
>>754
食糞が食文化になっているお隣の半島国家出身の方も日本国内には多くいるからね、キミとかw

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:38.84 ID:DDpe0Ab80.net
>>757
一例であって自転車禁止、大声出すの禁止とか
老人がやらない事を禁止にして子供を追い出し老人の憩いの場にしてるがな
最近そんなスレが複数立ってたやん

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:26.36 ID:BrSu7gZv0.net
おむつ交換している人なんて見たことがない。
ネタだろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:27.26 ID:OnNXqMev0.net
>>755
いいえ
子どもを持ったら周りに迷惑をかけても構わないという勘違いをさせたらダメ
泣きわめく子ども連れて映画館やコンサートに来ても許せる?

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:34.58 ID:Pk1l28n00.net
うはー!
隣な席でおむつ替え始めた…とかSNSにアップされたら色んな方向から人飛んできてバズるのがこのスレ見てたら解る
やるなよ?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:36.75 ID:DDpe0Ab80.net
>>762
昭和の時代やないんやからさw
キミみたいな人が多いから少子化になるんやで

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:39.71 ID:/zDdqR2M0.net
公園なんかも注意書きだらけだからな
それだけ自分勝手なにんげん増えた

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:40.42 ID:95VffW5I0.net
>>763
こういうのがモンペになるんだな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:47.07 ID:b6eIojmx0.net
>>758
そもそも子供の問題じゃなくてこんなアホな親は来ないでねって話だからな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:49.39 ID:yKr7br9S0.net
>>1
細々とルール作るぐらいなら
小学生以下の子連れ客お断りにしろよ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:52.36 ID:G/iI0NKs0.net
>>748
いつも見ていて思うけど
なんで子供を乗せたままバスに乗ろうとするのか疑問に思う
運転手を大声で呼んで乗せさせる女性客
ベビーカーから降ろして抱っこして
ベビーカー折りたたんでバスを待っている女性もいるのに
躾の問題だね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:59:30.19 ID:nX6eedho0.net
行き着く先は「子連れのお客様専用のお店」をつくる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:59:37.47 ID:xlAdufPo0.net
子供がいるんで!!
の大義名分の乱用が目立つ。小さい子供いるのになぜここに来るんやが目立つんよ。

なんで?ママさん

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:09.19 ID:w3p4Vil40.net
ベビーカー乗せるのもバスの運転手の仕事だ。はい論破w

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:12.49 ID:zTcPNGRd0.net
赤子連れはファミレス池や

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:16.94 ID:quSxAVdy0.net
何でおんぶじゃだめなんだろうな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:18.05 ID:DDpe0Ab80.net
>>777
言うてファミリーレストランでも「ファミリーで来るんじゃねー」言う人おるからなぁ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:24.47 ID:3hnK7Ik40.net
>>768
たぶん実際いたから、こういう張り紙を作ったんだと思う。
おそらく複数回。
おむつ変えるのはNGやな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:29.26 ID:95VffW5I0.net
>>771
子供を免罪符にすんなよ
そういうことやってるとDQNや反社が増えるぞ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:34.38 ID:lyw4cu8o0.net
今は常識とかTPOって言葉が通じない人が多くて接客業は大変やね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:00:38.22 ID:lMuB52FW0.net
私も飲食店をやってるけどこれは言いたくても言えない
頑張って欲しい

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:09.16 ID:lXPB8k4q0.net
>>771
昭和の時代は子供たくさんいましたが?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:22.08 ID:w3p4Vil40.net
客も店を選ぶ権利はある。黙って美味しい料理提供しとけ奴隷が!!!

子なしの嫉妬がすごいなw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:01:46.10 ID:DDpe0Ab80.net
>>784
日本の子供を減らそうとするのはNGですよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:16.44 ID:8BKs/qgs0.net
>>778
赤ん坊は身を守る盾だからなw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:20.73 ID:b6eIojmx0.net
>>777
子連れ歓迎で子供が走り回っておもちゃで遊んでる店も普通にある

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:26.80 ID:95VffW5I0.net
>>774
そう、子供が悪いんじゃなくてその親に問題があるってこと、そういうやつは子供がいなくても傍若無人な行為やるだろうな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:55.71 ID:95J6avOx0.net
>>768
だよな
実際にやった人はいないけどやられたら困るから先制攻撃で書いてるのかと思ったわ
だいたいイタリアンレストランの狭い椅子でどうやってオムツ替えするのかっつーの

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:20.88 ID:G/iI0NKs0.net
>>779
他者への思いやりがない言葉を言える子連

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:22.38 ID:95VffW5I0.net
>>789
誰も減らせと言ってないけど
問題児増やしたいのかな、幼稚だね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:03:42.59 ID:BrSu7gZv0.net
>>785
昭和の方がひどかった。
今の日本人はマナー良すぎ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:02.28 ID:nX6eedho0.net
唯一親御さんに同情できるのは
公の場で大声出して怒鳴ったりゲンコツで殴ったりできないことかな
躾しろしろとは言うけど一発で黙らせられないのも大変だとは思う

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:15.00 ID:DDpe0Ab80.net
>>793
それ入れんと他の事だけだと叩かれるからやろうけど
ファミレスでも見た事ないわなw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:29.30 ID:BSsNiab10.net
キチガイママ友の集会所にされてるんだろ

あ?いまうちらしかいねーしギャハハ
(子供たち店内全力疾走)
あ、湿っちゃってるね変えなきゃ
こっちのテーブル空いてるからやっちゃいなよw

みたいなランチタイム営業に店主がキレたんだろ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:41.06 ID:DDpe0Ab80.net
>>795
萎縮させる様な事言うといて今更なに言うん?w

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:06.64 ID:w3p4Vil40.net
こんな事で騒いでる奴らは女々しいやっちゃのう

子なしの嫉妬がすごいなw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:10.33 ID:72KejqH+0.net
>>796
寛容というかユルユル、他者への余裕があったんだろうな
いまは相互監視社会。監視してあげることが正義

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:14.92 ID:Pk1l28n00.net
>>799
想像したらカオス過ぎてふいたw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:05:52.53 ID:YHI+jI+k0.net
>>767
「大声出すの禁止」ってのは近隣への配慮だろ
自転車禁止ってのも年寄りで自転車乗ってる人も当然いるし
その公園にはいないかもしれないけどね
安全面に対する配慮かな

なんかあんたの言ってる事はおかしいよね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:02.69 ID:pmWyDNWr0.net
初めは主婦層客に付けたと思って多めに見てたけど普通の客も安さとかで来るようになって主婦層が邪魔になってきたからこれ
あると思います

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:21.92 ID:/aA4yE/e0.net
こんな当たり前のことを言わないと守れないのか
どこから来る人達なんだろう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:31.05 ID:95VffW5I0.net
>>796
昭和の時代は高級レストランに庶民は行かなかった、庶民は大衆食堂としっかり分断されていた

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:44.71 ID:qqzNGn/k0.net
こんなこと書かなきゃいけないような客がいるわけで
客層の悪そうな店だな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:51.57 ID:10ZvHgji0.net
確かにオムツは隣でやられたらやだな
普通にトイレ行けよ…

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:16.36 ID:2AIRCFZu0.net
>>805
主婦層なんてダラダラお喋りして長居するからむしろ来て欲しくないだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:35.48 ID:rQl5r5qX0.net
>>3
それは当然のことよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:42.00 ID:10ZvHgji0.net
>>801
女々しいw
昭和のおばあちゃん乙w

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:07:48.52 ID:pmWyDNWr0.net
>>810
いやさくらにはなるだろ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:01.72 ID:DDpe0Ab80.net
>>804
子供が公園で元気に遊ぶがそんなに気に食わんの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:19.69 ID:dZKucTCY0.net
カフェで隣の席でオムツ交換されたことあるぞ
やってのは孫の面倒見てる婆さん
数年前に大崎でやられたけど衝撃だったわ…
なのでこのレストランでも実際あったんじゃないかな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:28.11 ID:5DTmycVD0.net
ガキ連れて外食すんな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:31.69 ID:nzLL1W2M0.net
飲食店でオムツ替えるような猿に字が読めるかな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:35.59 ID:HF1YzTEV0.net
メシ食ってる傍らでウンコの匂いプンプンはだめだろ
子供は宝でも配慮出来る親次第

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:42.10 ID:95VffW5I0.net
>>800
萎縮?何いってんだこいつw
いいたい放題やりたい放題させろってかwマナーなんていらない、俺様のやることこそがマナーの基準だですかw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:08:42.22 ID:6trrDrne0.net
席でオムツ替えるって呆れる
普通に考えて非常識なの分からないこんな親に育てられる子ももれなく非常識になるな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:33.70 ID:1Fn0AvCp0.net
>>820
その親も非常識なんだろうな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:33.80 ID:Sw48k0I10.net
>>746
排他性が高まるからこそ排他的な印象になるんですよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:53.23 ID:10ZvHgji0.net
今の主婦ってここまで非常識なの?
既婚の主張に「独身は早死に」があるけど、なら正解だわ
こんな親に育てられる子が作る未来とか大体想像付くし先に逝きたいもんだ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:09:58.05 ID:prTwu+kI0.net
歩けないガキ連れてくんなよ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:10:02.72 ID:b6eIojmx0.net
>>767
公園は公共の場だから基本誰でもウェルカムであるべき
個人の店は店主が稼ぐ為に存在してるんだから
店の雰囲気等は店主が決める権利がある
こんなこともわからんアホが騒いでるんやな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:10:57.35 ID:6hNITSeA0.net
>>1
東京がどんどん中国化していってるね
マジでトンキンになってきた

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:10.10 ID:J4QkkxG20.net
>>808
地元民だけどごみごみしたところにあるからね
下町の育ちの悪いのがくるんだろうな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:27.74 ID:u/53F5Ni0.net
どっちにせよこういう残念な張り紙が必要な時点で客足は遠のく

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:11:28.17 ID:95J6avOx0.net
オムツ替えってバスタオル一枚分とかそれなりのスペースがいるだろ

レストランの椅子の上でオムツ替えするなんて無理じゃん?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:04.47 ID:oPIwscge0.net
>>722
子供二人育てたけど小学生上がるまであんまり出歩かなかったけど
子連れで迷惑そうにされるの嫌で殆ど外食もしてない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:06.80 ID:DDpe0Ab80.net
>>825
せやからこんな遠回しな言い方せんと「子供立ち入り禁止」で言うてるやん

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:11.47 ID:72KejqH+0.net
トイレに行けばきちんとしたオムツ交換台あるんかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:12.16 ID:YHI+jI+k0.net
>>804
なんでそんなひねくれたレスになるわけ?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:12.88 ID:25aJZA4D0.net
つうか普通に飲食店って「10歳以下禁止」で良いと思う。
子供ってうるさくするモノだし、それをマナー良く我慢させて食事するって何だろって思っちゃう。
家でワイワイ、ギャーギャー言いながら家族で食べた方が子供は幸せだろうに。
子供がレストランメニュー食べたいって言うなら、今時はテイクアウトやら冷凍食品やらで何とでもなるだろうし。

自分の親は少なくとも妹が幼稚園児の頃に外食なんかしなかったから、未就学児を連れてレストランに行く時点で非常識に感じる。

出来合いの物も食べさせなかったし。

マクドナルドを小さい子供に食べさせてるのを見ると、何とも言えない気持ちになる。
おにぎり握ってあげなよって。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:13.87 ID:10ZvHgji0.net
少子化を盾に成らず者すぎだろw

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:18.53 ID:DNz2FPZa0.net
小学生低学年以下は入店禁止ルールにすればもっとスッキリするだろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:27.57 ID:BSsNiab10.net
>>826
ちうごく特有の股間くり抜き幼児ズボン思い出したw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:55.47 ID:72KejqH+0.net
>>834
昭和かよ
時代は令和だよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:14.35 ID:5b2/BjJT0.net
日本の未来は土人国だな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:14.94 ID:HqQr8lcv0.net
気に入らないのなら行かなければいい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:15.94 ID:7AfKCyHA0.net
>>12
店側にほ ある程度は言う権利はあるでしょうよ

けったいな客避けとか
安くしないと来ないような客なんて
客じゃないだろ?

変な客がイヤなら 富裕層相手とだけ商売してりゃいい

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:17.03 ID:2AIRCFZu0.net
>>830
うちの親も小さい頃はどこにも行けないけど我慢してたってよく言ってたわ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:19.14 ID:uGVBDwQM0.net
まあ、これは実質子供連れてくるなだろ
マナー学ぶ機会じゃないよね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:25.31 ID:J4QkkxG20.net
そもそも店主は常識的なごく当たり前の事を言ってるのに
それを不快に感じるって言う方が理解不能

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:26.46 ID:DDpe0Ab80.net
>>833
やっと自覚出来た?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:27.08 ID:b6eIojmx0.net
>>831
表現の仕方なんて完全に店主の裁量の範囲内
余計なお世話

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:28.42 ID:Nwt3Pt3k0.net
>>807
そのへんの食堂でも飯食うテーブルでおむつ変えるやつはおらんかったと思うな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:39.94 ID:oPIwscge0.net
都会住みで貧乏だと家が狭すぎて居られないんだろうな
可哀想

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:41.25 ID:KfRPUPYy0.net
飲食店のテーブルでオムツ替える奴がいることに恐怖した

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:13:48.69 ID:mRUIYAh00.net
日本女って他人の迷惑考えないからな
混んでる店で食べ終わってんのに長居するし
道とか塞ぎながら歩いて邪魔だし
マナーとかという概念が皆無

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:13.47 ID:eGnh02Rb.net
大山「イタリアンレストランに食べに行ったら、2人乗りベビーカーを拒否されました」

嫌がらせ始まるぞw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:31.50 ID:gjP75MBD0.net
>>814
自宅のすぐ近くに公園あって普段から騒がしかったり、送り迎えの車が行き来してたら
子供の声が嫌になる奴はそりゃいるだろうな・・・

だからどこの住宅地も子供向けの施設は嫌がられる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:34.84 ID:Pk1l28n00.net
>>826
そのうちお尻に穴の空いたの履かせて垂れ流しになるんね…
発展し始めた頃の中国でよく見た光景
見た目都会でも女性も子供も立ちションしてたな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:42.71 ID:DDpe0Ab80.net
>>846
子供に立ち入って貰いたくないなら「子供立ち入り禁止」でええやん
何か問題でも?

855 :833:2023/04/01(土) 08:14:43.17 ID:YHI+jI+k0.net
>>833>>814あてねw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:14:54.97 ID:dZKucTCY0.net
>>829
ソファ席で余裕でやってた
昭和の時代だけど
小田急線の座席でオムツ替えしてる夫婦いたなー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:04.48 ID:NPhJK+tH0.net
子連れは自分の家族以外は不審者扱いしてバリアを張ってるくせに
子は国の宝とかご都合主義にも程がある。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:07.00 ID:gMagdL2Y0.net
イタリア料理が悪い訳じゃないんだけどDQN客が多いイメージついちゃってるよなw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:09.13 ID:nX6eedho0.net
>>826
監視カメラを1億台まで増やしてほしいわ
強盗やら治安悪すぎ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:10.25 ID:10ZvHgji0.net
もうクラシック音楽のコンサート式で良いよ
「親子連れお断り」
東京だと春には赤ちゃん連れもokの音楽祭あるけど、赤ちゃんが公演中泣くようなら親子が退出

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:14.70 ID:UjlWQ89Q0.net
>>765 いやいや、道具の使い方どうこうの話じゃなくて、
大人のメニューは味が濃くて食べれない幼児多いでしょ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:14.92 ID:7AfKCyHA0.net
>>839
安くしないと来ないような客なんて
客じゃないだろ?

店側が きちんと断ってくれないとな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:29.08 ID:bQpL7yxe0.net
>>1
特におかしな要求してないよな
常識じゃん

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:25.19 ID:b6eIojmx0.net
>>854
俺に聞く意味ないだろ
自分の店のルールを店主が決めること何か問題あるのか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:28.51 ID:n/pN4VgD0.net
子供を乗せたベビーカーを人にあてて、押し除けながら歩く女とか、なんだかんだ子供にも気を遣ってないよそういう奴らは

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:35.99 ID:UXizqOOj0.net
どんな客層でも来るであろうサイゼリヤを行きつけにしてるけど流石に席でおむつ交換する客なんて見たことないぞ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:37.42 ID:xzyK2tdH0.net
最近子供禁止にするとこ増えてるね
この店は逆にマナーを求めてるだけでまだ禁止にはしてないから初期段階
そのうち注意するとキレ散らかす親が出てきて最後は子供禁止になるまでがセット

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:39.25 ID:KvCn0YGS0.net
他人には察して欲しい癖に自分は周りに察しないんだよな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:50.57 ID:OELSzm1r0.net
事前に周知してるなら子連れは行かなきゃいいだけの話

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:16:53.53 ID:YHI+jI+k0.net
>>854
「子供立ち入り禁止」って事になると何歳から?とかなっちゃうじゃない
そういう話じゃやないと思うんだよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:09.89 ID:tnzP6w3G0.net
いやもう子連れ禁止にしたら?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:21.54 ID:Vsi/LYdV0.net
どれも比較的当たり前なこと言ってると思うのですが…
まあ、離乳食のガキにワンオーダーとか言われるとちょっと困るけどw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:30.42 ID:DDpe0Ab80.net
>>852
公園で元気に遊ぶ子供の声が気に食わないって相当重症やと思うで
老人は子供の高い声がストレスになるらしいけどそこは我慢するとこやないの?
それでもどーしても我慢出来ないなら公園を潰すんじゃなくて自分らが引っ越すべき

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:30.83 ID:KfRPUPYy0.net
ベビーカーは畳んでもアカンのか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:37.05 ID:X+nNqVp70.net
>>829
つまりテーブルでやったアホがいたんだろう

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:37.68 ID:dZKucTCY0.net
>>849
自分が見たのはテーブルじゃなくて座席だったな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:53.26 ID:EOryXDhL0.net
店「嫌なら来るな」

これだけの話なんだよ。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:08.11 ID:Pk1l28n00.net
小学生未満のご同伴はお断りてのは見たことある

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:16.50 ID:DDpe0Ab80.net
>>864
問題があるからこんなにスレ伸びてるんやないの?
万人が納得するなら伸びんで

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:19.23 ID:Iq+UjJRf0.net
>>829
ファミレスの壁側の長椅子でやってるよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:26.26 ID:eGnh02Rb.net
>>871
飲食店は子連れ嫌うよ
・汚くする
・うるさい
・長く居座る

本音と建前だね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:54.44 ID:10ZvHgji0.net
こっちも週末はできるだけ本や庭、料理で過ごすようにしている
出先は成らずものみたいな親子連れの巣だしな
大人は黙って仕事帰りの居酒屋やクラシック音楽のコンサートだな!

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:03.33 ID:EOryXDhL0.net
自分が好きで気持ちいいことしてガキを作ったんだから、それを他人が理解しないからって発狂するなババア

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:14.90 ID:+ed1/szj0.net
ってことは車椅子もだめなのか?イタリアじゃ営業停止だぞ。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:34.91 ID:pmWyDNWr0.net
>>873
近くの小学校だかの体育祭の練習がうるさくてニート息子が発狂しかけたから殺した親がいるほどよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:46.31 ID:b6eIojmx0.net
>>879
万人が納得する必要がそもそも全くない
個人の店だから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:55.63 ID:10ZvHgji0.net
>>884
それとこれを一緒にするとか頭悪そうだなw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:03.90 ID:UXizqOOj0.net
>>870
小学生未満のお子様はご遠慮いただいてます、な店って結構あるよ
子連れ側としても書いてはないけど本当は来てほしくない店にうっかり入らなくて済むしwin winだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:10.37 ID:DDpe0Ab80.net
>>870
マナー悪いのは子供だけじゃなく大人でも〜って事?
ほなもう「立ち入り禁止」でええやん

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:12.73 ID:EOryXDhL0.net
>>884
典型的な詭弁やな。お前バカだろ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:15.04 ID:1Fn0AvCp0.net
>>883
どうていクンかな?

自分の親にもいってみ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:44.63 ID:2AIRCFZu0.net
>>874
畳んだのをどこに置くのかって話だな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:11.24 ID:Cm3mRjOl0.net
まんさんに道具与えると悪用するからな
スーパーのカートだって人に突っ込むために使う

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:34.08 ID:EOryXDhL0.net
>>891
うるさいよ、ババア

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:34.91 ID:DDpe0Ab80.net
>>885
「ザオラル」

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:36.23 ID:S1JaZ/R80.net
別におかしいことは書いてなくない?
入店前にわかるんだから条件が合わないなら他に行けばいいじゃん
客が店を選べるように、店も客を選んでいいよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:37.26 ID:gjP75MBD0.net
>>873
老人云々とか偏見持ちすぎだわ

お前さんは知らんのかもしれんけど、真夜中働いて昼間静かに休みたい仕事だってあるんだぜ?
そういう連中が社会を支えてる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:40.09 ID:95J6avOx0.net
>>875
いくらなんでもテーブル上でやるのはいない
いたら絶滅危惧種
椅子の上だって子供が落ちて危ないからあえてやらない

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:21:41.46 ID:o0+Eox9M0.net
オムツはきっついな
グズったり泣くのはしゃーない
まあこういう店には行くなってこった

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:04.05 ID:1Fn0AvCp0.net
>>894
ドンマイ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:16.11 ID:A1REdfoT0.net
こんなことやってるから少子化

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:18.23 ID:4ACFI6as0.net
入店禁止にした方があ互いのためやと思うんやが
俺は悪くないルール守らない客が悪いって思考なんやろな
ルールだらけのラーメン屋と同じ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:28.46 ID:wSjczjHL0.net
>>13
これよな。


子どもたちが高校生まで成長したから
夫婦だけでご飯食べに行くこと多いけど
こんな面倒臭い店主の店は行かない。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:50.77 ID:DDpe0Ab80.net
>>886
子供立ち入り禁止で済むところをこんな風な書き方したのは少しでも受け入れてくれる人を増やしたいがためやで

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:04.71 ID:KfRPUPYy0.net
ベビーカーもギャン泣きも許容できるけど隣席で💩は嫌どす

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:10.32 ID:AVjJHJjz0.net
>>834
出来合いの物食べさせないとかマクドナルドよりおにぎりがどうとか意識高そうに言ってる奴が
テイクアウトやら冷凍食品で何とでもなるとか語るの矛盾してんだがバカなの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:16.35 ID:1Fn0AvCp0.net
>>897
そういった仕事には敬意を示すが、なぜ公園の声が聞こえるような所に住んでしまったとか色々と思うところはある

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:20.08 ID:1lZpgLvV0.net
>>3
それさ、1度や2度じゃないんだろうな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:51.26 ID:b6eIojmx0.net
>>904
別に良いじゃんそれも個人の自由の範囲内
しつけーよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:56.07 ID:EOryXDhL0.net
>>903
店が来なくていいって言ってるんだから、それでいいんだよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:58.88 ID:8E4doDEZ0.net
>>901
子供を盾に好き勝手するならこっちにも考えがあるからな?

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:23:59.20 ID:DDpe0Ab80.net
>>897
ボクが夜勤勤めなら公園や小学校や児童館の近くには住まんけどなぁ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:03.86 ID:oPIwscge0.net
子連れ客は場所取るのに子供食べないから単価安くて汚して長居するから最悪だよ
乳幼児連れのママ同士が最悪

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:19.08 ID:QOEHuj1h0.net
ベービーだからなんでも許される、ベービーカーだから何でも許されると思ってる勘違いバカが多すぎた結果、こんなことまで言わないといけない世の中になったのでしょうよ
譲り譲られだと思うのよな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:31.26 ID:hnQIEX640.net
今時ならオムツ代えられる多目的トイレのある飲食店なんてたくさんあるし
ファミレスでいいだろ
わざわざ無いところで食わなくてもいいじゃん

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:33.12 ID:YHI+jI+k0.net
>>814
公園からの子供排除のための大声禁止じゃないと思うよ
その公園の近所に配慮しての「騒音禁止」という事だと思う

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:34.30 ID:2AIRCFZu0.net
>>907
後から公園が作られたらどうしようもない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:37.87 ID:pmWyDNWr0.net
何この張り紙?
あら子供連れ入店拒否なのね

これが普通にマナーいい客の反応

なにこれ?うちには関係ないわね
で子供暴れる泣きじゃくる

これがキチママの反応

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:41.46 ID:DDpe0Ab80.net
>>909
ココに書き込むのも個人の自由やないの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:25:02.70 ID:gjP75MBD0.net
>>907
後から子供向けの施設ができたらどうしようもないだろ
だからそういうの建ちそうになると反対運動がほぼ必ず起きる

引っ越せよ、で済ませるとインフラ支えてる連中が不便な僻地に追い出される

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:25:06.56 ID:hSOmlDS20.net
賛はわかるけど否ってなんだよ。
そんなこと言い出すから、子連れは閉め出されることになるんだよ。

最近の親ってやりたい放題だなw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:25:20.99 ID:10ZvHgji0.net
にしても今は飲食店で玩具ってほど酷いのか
休日の楽しみは家庭菜園にして正解なようだ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:25:36.72 ID:7AfKCyHA0.net
>>815
中国なら まぁ普通だぞ


でも花見の陣取りで公共の通路までふさぐのは ヤバかろうな
京都の○○公園で
ボロクソに大学生らが言われてたぞ?w

上側に通勤する人たちも居るからなぁ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:26:02.64 ID:Pk1l28n00.net
産めよ増やせよでチャイニーズ化するなら滅んでも良いよとまで思えてくる

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:26:05.67 ID:0HsvoJrR0.net
このイタリア料理店はそんなのがひっきりなしに来るのか?
他の店は個別に注意してるだけだよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:26:45.26 ID:b6eIojmx0.net
>>919
俺に無意味なレスしないでいいぞ
お前の話は全て個人の自由の範囲内で終わる話
予約投稿しとしてやるよ
全て個人の自由の範囲内
全て個人の自由の範囲内
全て個人の自由の範囲内
はい、さよなら

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:26:58.37 ID:EOryXDhL0.net
>>921
店が来なくていいって言ってるんだから黙って他に行けばいいだけなんだよな。
文句は全て負けて逃げていく雑魚の捨て台詞みたいなものw

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:27:23.92 ID:xzyK2tdH0.net
>>872
新幹線や飛行機で座席二人分のスペース必要なデブに料金二席分払わせるか払わせないかってのと同じだよ
ママ友2人で来て子供3人とベビーカー分のスペース取られて売り上げは大人2人分で帰ったあとはテーブルゴミだらけとか店とっちゃ迷惑以外のなにものでもないじゃん

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:27:41.66 ID:1Fn0AvCp0.net
>>920
公共の福祉もあるから仕方ないね
嫌なら引っ越すしかないね
裁判おこして差し止めするか

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:27:42.63 ID:YHI+jI+k0.net
>>854
そりゃ小学高学年とかでマナー守ってくれる子供まで排除したくは
ないというお店の考えじゃないでしょうか?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:07.64 ID:AQv0t1ph0.net
すげぇな…どんだけ好き勝手にやらせてるかがよくわかる
社会の監督責任で言うとパンパンやで!

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:18.88 ID:25aJZA4D0.net
>>906
いや、私が「おにぎり握ってあげなよと思う」と言うだけで、外食したい人はそうじゃ無いのでしょ?
私の価値観と子連れで外食したい人の価値観は違うんだから仕方がないんだよ。
その折衷案として、テイクアウトや冷凍食品で外食気分を味わいながら、子供に我慢をさせず、飲食店で他人に迷惑もかける事なく「ウチレストラン」したら良いじゃないの?って事。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:22.70 ID:d2idrjL20.net
子供いるけどお店が気の毒。こんな事書かないと理解しない母親がいるって驚き。子連れなら静かな喫茶店には入ってはいけない決まりはないけど空気読めるよね。棲み分けが理解できないのね。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:35.26 ID:95J6avOx0.net
子供のオムツ替えと聞いて和食のお座敷かファミレスのソファー席と勘違いするがイタリアンレストランだぜ?
子供はじっとしてないのに狭い椅子の上でどうやってオムツ替えするのよ
これいたら困ると仮定して書いてるんじゃないの?

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:05.47 ID:pkkn0ngY0.net
張り紙してれば裁判でも有利

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:20.07 ID:pe1c2aYY0.net
うちもオムツの子供いるけど、これはいい事だと思う。

むしろ張り紙の写真を見ると好感さえ湧いてくる

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:32.00 ID:V7OY5vx+0.net
子連れご遠慮くださいでいいのに
だって嫌なんだろ?はっきり言えばいい
12のお願いとかお互いめんどくせえわ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:36.43 ID:lG/7vvMH0.net
オムツ替えるバカは実在するのか??

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:10.13 ID:6QvsAmoj0.net
否があるのか?!
子供ハラスメントか

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:14.34 ID:eGnh02Rb.net
>>934
子供いないのバレバレやで?

車の中とかでも器用におむつ替えする

それが母親

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:19.01 ID:cljcFMz70.net
飲食店でオムツ替えは
阿鼻叫喚やなw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:19.31 ID:b6eIojmx0.net
>>933
結局そういうアホな親が拒否されてることには気付けない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:27.66 ID:oskkKJJt0.net
>>1
ぎょえ。

椅子の上でウンコ。

他人のテーブルの上と下に入って、ウェイトレスのスタートの下を運動会。

これが今どきの「子害」。

こんなん金払って外食なんて二度と行かんわ。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:39.73 ID:oWtBCj3E0.net
確かに。我が物顔のベビーカーとかウザ過ぎ
ファミレス池

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:45.86 ID:KMs3BDt30.net
>>338
そんなのお前が気にしなけりゃいいだけ

946 :!id:ignore:2023/04/01(土) 08:31:06.72 ID:J4QkkxG20.net
>>920
俺も隔週夜勤で近所に公園が有るけど平気だぞ

そもそもお前らの為に働いてやってるんだぞ的な事は言うべきでない
働いているのは「自分の為」なんだからな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:27.07 ID:CtlupZfO0.net
オムツ替えとかキチガイの所業

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:34.01 ID:qgoza+5Y0.net
やべえ常連が一人居着いてるんだろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:38.72 ID:gjP75MBD0.net
>>929
そうやってインフラ業に対して冷たいから、中国企業が参入してきたりするんだよ
これは日本だけでなく海外でも問題になってる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:03.31 ID:7AfKCyHA0.net
>>913
事故や不注意で亡くなる子が増えてるからじゃないか?
少し言われるのは仕方ないかもしれん

乳児期とか幼児の時期だけでも 自宅にジッとしてられないのかね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:11.74 ID:QdQBh0Dr0.net
子をテーブルにのせてオムツ替えできないなんて
こんな店は行きません!!

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:23.83 ID:MmgMGCqO0.net
お店によって対応力のキャパシティは違うしね

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:28.14 ID:31DyTjut0.net
この間子連れ歓迎の風呂屋行ったけど
露天の温水プールは水飛沫歓声OK
食事処はあちこちに子供のおもちゃがあって
席の間を車のおもちゃに乗った子供たちが駆け抜けてるカオスだった
昭和の頃を思い出したわ
これくらい許容しないと子供増えないよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:29.77 ID:31DyTjut0.net
ファミレスきゃいいだろ
サイゼならDQN家族で賑わってるよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:45.03 ID:OiA6BYhf0.net
>>933
地方で違うだろうけど
飲食店で走らせたり跳びはねさせたりする親多いわ

素直でいい子もたまに居る

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:46.94 ID:vF2nHPBV0.net
席でオムツかえんなとか当たり前だろ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:48.49 ID:sc9IetUu0.net
こんなルールを貼り出すってことは
こんな行為をされた事が一度や二度じゃなくあったってことだろ

恥ずかしげもなくこんなんする奴が増えてる事が恥ずかしいわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:53.00 ID:AQv0t1ph0.net
こういう一部の親が飲食店テロする子供を育てていくのだな
飲食店は震えて待て

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:33:26.63 ID:YHI+jI+k0.net
>>929
もし公園で近所との騒音トラブルが頻繁に起きたら、「騒音、大声を出さないように」
とかって注意喚起はなされるのは当たり前だと思うね
いきなり「そっちが引っ越せ」ではなく、ある程度のことはやらないとね

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:33:32.82 ID:qSaeY/hp0.net
ガキは反日パヨク

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:33:38.18 ID:31DyTjut0.net
>>933
素直に子連れお断りにすればいいと思う

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:33:38.80 ID:oNcXmYyN0.net
ファミレスにでも行けよ
それでも迷惑だけど

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:34:07.88 ID:FGbeN8AT0.net
席でおむつ替える店なんだな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:34:09.47 ID:DDpe0Ab80.net
>>926
まあ逃げるのもキミの自由やな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:34:39.76 ID:oNcXmYyN0.net
>>953
子供が多いスーパー銭湯みたいなところだとうんこが落ちてる事があったわ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:34:47.22 ID:pkkn0ngY0.net
>>932
今充実してるもんね
配達料金1000円払えば遠方のお店からも出来立てが届けて貰える
素晴らしい時代になった

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:34:50.78 ID:gjP75MBD0.net
>>946
それお前さんが出来てる人間なだけだわ
全ての人が真似できるわけじゃない
体壊さないように気を付けて・・・

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:00.66 ID:uuFLymXs0.net
>>822
だから、そういう印象を抱くかどうかは主観
お前さんの言葉通り小学生でも分かることだよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:01.16 ID:dZKucTCY0.net
銭湯でヘアカラーやってる記事出てたけど
常識的に絶対やらないってことやる奴いるからなあ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:37.74 ID:z1Svn3ZT0.net
勘違いしてる
躾の良い子連れはOKなのよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:38.93 ID:05MEZCsN0.net
>>933
バカ『こっちは客だぞ!日本は子育てしにくく周りが理解しない!幼稚園落ちた日本死ね!SNSで書いて同情を集めて反撃してやる!私は悪くない!』

一部のこんなバカが問題

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:42.69 ID:31DyTjut0.net
>>965
ジジババの多く行く銭湯も似たようなものじゃ?

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:56.99 ID:7zvjLfq20.net
シンプルにお子様連れのお客様の入店はご遠慮下さい。で良いだろ。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:02.94 ID:UXizqOOj0.net
>>932
一度も子育てしたことのない人が考えた子育て方なんて
一度も働いたことのない人の考えた仕事方と同じくらい実際やってる人間から見るとバカみたいだよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:05.59 ID:dZoVCPsp0.net
不快な客排除してくれるいい店じゃん

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:06.79 ID:oNcXmYyN0.net
どこにでもペットの犬を連れてくる奴とかな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:10.45 ID:kgz/EmNd0.net
>>6
うーん。そもそもこういうところは未就学児が
来るところじゃないんだよね。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:14.68 ID:P2DjcRLr0.net
これに文句言う人って子供をこういう風に育ててる人だよねw

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:36:30.10 ID:EyiXPW780.net
>>953
昔は店の中で子供走り回っとったのにな
家の前の道路で遊ぶのも普通やった
今は子供にまできっちりルールを求められる世の中や
子育てしたいとは思えないな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:08.89 ID:uuFLymXs0.net
>>822
頭の悪いお前さんに言葉のレベルを下げてあげると、気温が高いことを暑いと感じるか暖かいと感じるかは主観

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:10.64 ID:uWl8oh3P0.net
お客様は神様じゃないって言うけど子供連れは神様なのか?
子供は騒ぐものとかすぐ被害者ぶるからな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:12.02 ID:s6XdL8ue0.net
先に条件提示してくれてるんだから良心的で客のこと考えてくれる店なんだろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:12.56 ID:YHI+jI+k0.net
>>946
それはケースによって人によって条件によって色々違うから自分がそうだからといって
すべてOKという論理にはなかなかならないだろうね

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:50.72 ID:K8JJDAgd0.net
まあこれは100%店が正しい

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:13.50 ID:eCgys8xA0.net
賛美両論って方向に持っていってるけど
真っ当なお願いしてる店と
過剰要求してるクソ客としか思えないのだが

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:16.93 ID:FuCUHkm30.net
>>979
それを見知らぬオジサン・オバサンが注意していたけどな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:46.38 ID:XpAnty+Q0.net
大◯加奈が、チャレンジしそう。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:54.82 ID:Nwt3Pt3k0.net
昭和でも飯食うテーブルでおむつ交換はないな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:57.00 ID:oskkKJJt0.net
>>940
というかウチも友人も知り合いもそういう場合は車に戻って替えるしかしたことない。
そもそも幼子とはいえ、公衆の面前で局所を丸出しにされる彼らのプライバシーどうなってんのよ。
普通に子供の尊厳考えれば、逮捕案件だろ。

そもそも紙おむつなら食える時間ぐらいは着けてられるし
長居できないような年齢でメシやに行かん。

外食の楽しみを奪うのかって?
お前のレジャーより子供の安全と世間様のが大事に決まっとるやん。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:00.80 ID:eGnh02Rb.net
>>979

店の中で子供が走り回る→客「うるせぇぞ!!」→親「どうもすいません」


店の中で子供が走り回る→客「うるせぇぞ!!」→親「警察に通報します」

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:30.91 ID:geYgXyio0.net
近所の蕎麦屋に未就学児ご遠慮下さいって貼ってあるんだけど抱っこしてれば大丈夫ですか?って謎の質問してる子連れいて断られてた
抱っこしてれば大丈夫ってどういう発想なのか分からん

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:34.79 ID:31DyTjut0.net
>>979
ジジババ中高年も子供時代は迷惑かけまくってたのに
いつの間にか忘れてしまってるんだろうね
昔は本当にあちこちに子供いたから
カオスが普通だったのに

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:42.75 ID:FuCUHkm30.net
営業妨害

赤ちゃんテロ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:43.49 ID:scEt/MCE0.net
書かなきゃわからないとか言う癖に書くとキレるのなんでだろ?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:51.97 ID:YHI+jI+k0.net
>>953
その辺、コロナで意識が変わった面も少しはあるかな?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:40:26.62 ID:05MEZCsN0.net
スレの総評
バカ女はお断り

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:40:40.17 ID:kgz/EmNd0.net
>>992
うちはそもそもそういうところには
連れて行ってもらえなかったよ
まともな家ならそういうもんじゃないの

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:40:52.62 ID:s6XdL8ue0.net
>>979
ワイが子供の頃でもレストラン行く時は他所行きに着替えさせられて無言の圧力かけられてたぞ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:41:21.23 ID:if5UUgme0.net
ここまで毛嫌いするなら
子供入店禁止にすればいい
ただこの規則には入店する養育者も躾の対象にされて試されてるよな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:41:33.50 ID:YIE1uI6t0.net
>>991
DQNは未就学児の意味がわからないとか?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200