2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 ★3 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/03/31(金) 16:44:57.06 ID:zywIJaO79.net
きょう午前、千葉県市川市の江戸川で、心肺停止の状態で見つかった男の子の身元が、花見中に行方不明となっていた幼稚園児の吉田朔ちゃん(3)と判明した。また朔ちゃんの死亡も確認された。千葉県警がさきほど発表した。朔ちゃんは誤って川に転落し、溺れたものとみられている。

きのう午後4時半ごろ、市川市の江戸川沿いにある「さくら堤公園」で、朔ちゃんの母親から「目を離したすきに息子がいなくなった」との通報があった。きのうは、母親と友人、子どもたちの合わせて9人で、昼ごろから花見をしていたという。

午後3時半ごろになり、片づけを始めた後、朔ちゃんがいなくなっていることに気づいたとのこと。当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという。

千葉県警と市川市消防局などは、夜通しで捜索を続けるとともに、朔ちゃんの顔写真を公開して、情報提供を呼び掛けていた。けさから、120人態勢で本格的な捜索がされたが、午前9時ごろ、東京消防庁の救助隊員が、市川市の対岸に当たる江戸川区の川岸で、朔ちゃんが浮いているのを発見。

心臓マッサージが行われたが、すでに心肺停止の状態だった。朔ちゃんが見つかったのは、花見をしていた公園から、およそ700メートル下流に当たるという。
フジテレビ社会部

https://news.yahoo.co.jp/articles/93f7201c569a365b2ef88b3ea1cc2c42349deb08

前スレ
母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 ★2 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680243775/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:45:12.20 ID:NLWraxVB0.net
それで結局誰が悪いの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:46:02.49 ID:SWZmCD4Y0.net
>>2
江戸川

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:46:17.60 ID:dclGln7Y0.net
>>2


5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:46:28.69 ID:oXkRhvll0.net
酒盛りしてたん?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:46:36.75 ID:QPmRqWLv0.net
痛ましい

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:46:46.57 ID:qjDP19Qf0.net
愛國ジイさんと閉経ババア、母親叩きで奇跡の共闘www

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:13.23 ID:0EKuPJmi0.net
桜が咲くたびに思い出すなんて地獄やわ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:16.78 ID:khPI3ExI0.net
>>2
悪い人探しやめよう
具体的な対策を考え、広めよう

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:18.06 ID:5IV4eg/50.net
子供に子供の面倒見させたら駄目だよな
年齢にもよるとは言え

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:34.11 ID:UQIhdEtz0.net
>>2


日本全国から桜を駆逐するしかない\(^o^)/

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:42.19 ID:khPI3ExI0.net
>>3
>>4
好き

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:46.49 ID:yZZvoymA0.net
いくら母親になったとはいえバカはバカのままなんだよな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:51.06 ID:F0WytSCZ0.net
その場にいたママ友と今後の関係はどうなるんやろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:47:52.76 ID:i8BWNfx50.net
子供は川が危険だとかも分からないから

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:00.85 ID:RB5lPP/R0.net
桜もそうだけど歳の頃が近い子供を見かけるのもキツイだろうね
その辺にわらわらいるわけだし

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:07.86 ID:Q5N1JLxy0.net
>>2
日本は法治国家で私刑禁止
そういう言論も度が過ぎると逮捕されるから
話してはいけないわけよ
警察にまかせなさい
外野に責める資格はない

アメリカなら保護者にも責任をとらせるが
治安も考え方も州法も日本とは違う

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:10.48 ID:1ZOaIrJK0.net
たった3年で終わってしまった人生
親も辛いだろうな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:11.87 ID:IEWWsf2y0.net
河川敷は子供と酒飲みにとっては脅威である

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:47.19 ID:khPI3ExI0.net
>>10
そう
大人は何しててん??
ってなる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:50.41 ID:qH5pSe+Z0.net
亡くなった親も責任感じてきついが
桜見ようと誘った親もきついよな
自分のせいで1人死んでいるからな

花見してもいい
川とか水があるところはなるべく避けよう
水があるところに行くならずっと見守っていましょう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:48:55.88 ID:pWNk0/9X0.net
毎年のように起きるこういう案件な
親を叩いてもまともな親なら本人が死にたくなるぐらい後悔してるんだろうし
だが騒げば多少の抑止にはなるかもしれんし
ほどほどにな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:10.83 ID:5owNBy5m0.net
命日に花供えに行く手間はぶけたやん!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:17.95 ID:7hUcKOt70.net
子供は目を離したらどこかに行く生き物なんだが
それがまさか「自分の子」がなんて思わないんだよ
ずっと自分が面倒見てたら余計ウチの子がそんなことするなんてってなる
そのせいで捜索隊混乱させて見つけるの遅れた例あったろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:21.19 ID:VrQEZraU0.net
花見で、あのよろし

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:29.29 ID:qRuCFVHT0.net
前スレをぱっと見たんだが
相変わらず5chのおじさんが最低すぎてすぐに消した。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:32.18 ID:r4QpcC8G0.net
市川っていう川はあるの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:49:41.73 ID:m9/0tgPz0.net
酒は飲んでないらしいです

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:05.15 ID:cDG3DL3T0.net
めちゃ可愛い盛りじゃんか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:06.50 ID:Q5N1JLxy0.net
誰にでもミスはある
どうやってリカバリーするかの問題なんだけど
これだけハイテクのある時代でもまだ確実な方法やルールが確立されてないと

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:08.74 ID:ecAiSS+F0.net
川辺に近いのに親がアホとしか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:11.88 ID:nxEB49By0.net
親族に小さい時に水の事故で亡くなった子いるけど曾祖父さんはめちゃくちゃ悲しんで一週間足らずで後を追うように逝ってしまったらしい
かわいい盛りの孫が早逝したら祖父母も相当辛いだろうな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:19.12 ID:CA8HN9ec0.net
親ガチャ失敗したから天に帰ったんだ
転生待ちな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:26.70 ID:Nzi+LYyb0.net
川の近くでよく放置したな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:26.77 ID:qRuCFVHT0.net
そのメシウマ的な反応は一体何なのか
どうしてこんな最低なオッサンなのか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:26.85 ID:EIsTAtM20.net
江戸川子難あれれ~

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:36.50 ID:27YhK7RR0.net
少し前にもこのあたりで子どもが行方不明になってるから子ども好きな変質者の犯行かもしれない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:38.93 ID:PuW8+Z5z0.net
サクラ朔

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:43.38 ID:euG4aboz0.net
親が目を離した隙に… という事件事故
なくならないねぇ
教訓って何だろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:47.23 ID:fedh8/CZ0.net
>>1
平日昼間に花見?
いいなあ金持ちは

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:48.41 ID:xTGTAyLK0.net
子供監視係を1人作るべきだったな
ちゃんとしたグループならよく大人が1人ついてるが…

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:50:51.38 ID:6AdnTm+q0.net
>>2
誰も悪くない
1番心を痛めているのは母親なのに叩くとかありえない
育児やったことある人なら考えことしてたら子供の姿が見えなくなって必死で子供の名前叫んだら物陰からトコトコと歩いてきて力が抜けて座り込んだとかいう経験あるはず

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:04.59 ID:UIu28SMh0.net
この年代が一番危険

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:17.81 ID:AYYEtNoi0.net
普段保育園に預けていたら子供の行動は読みにくい

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:27.24 ID:UQIhdEtz0.net
ワンカップ飲んで花見🌸サイコー\(^o^)/

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:32.15 ID:mhywJNRh0.net
3歳児は目を離したらダメだわ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:35.22 ID:5m9XICBt0.net
片付けてる途中なら不幸な事故だし
片付けようとしたらいなかったのならママ友同士酒飲んでご機嫌になってる時に死んでたんだろう

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:37.40 ID:qLO6e3Yr0.net
>>38
未来恋夢

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:39.37 ID:CYnvvied0.net
>>26
おじいさん、何を消したの?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:44.90 ID:CA8HN9ec0.net
>>41
今子供グループの年長者がガン詰め食らってるとこだ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:46.06 ID:7hUcKOt70.net
逆に何歳からなら目離してもいいの?
ずっと見てるのは無理だろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:46.30 ID:Verv/ey50.net
カッパかぁ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:47.03 ID:m9/0tgPz0.net
親を虐めないで下さい
子どもしんでんだから
皆が怒るのは当然わかるけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:51:47.04 ID:Q5N1JLxy0.net
BBQや今回のお花見で行方不明
でも遠足だとあまりそういう事例がないんだよ
そこにヒントがあるかも

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:02.85 ID:sYa7Z6lC0.net
最初から誘拐だと決めつけて捜索してたから発見遅れてんだよなー
可哀想に

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:21.36 ID:cDG3DL3T0.net
送迎バスの子供置き去りのように大人の注意次第でどうにでもなった事故だな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:36.68 ID:7K0VjoPQ0.net
片付けしてる最中にいなくなったんじゃなくて、いないのに気がついたのが片付けを始めた後なんでしょ?
なんつーか父親が可哀想だな…

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:44.91 ID:1duqm8bf0.net
一定距離離れたらブザー音がなるような物があればいいと思うんだが、手段として最悪の想定をした上で持たせんとな、まず注視するのが大前提

「これがあるから多少ボンヤリしてても大丈夫」って意識になるなら逆に危ない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:45.03 ID:Do9Cpi8Y0.net
>>27
江戸川が1番大きい川だったから一の川が由来説

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:46.34 ID:14jkC/5D0.net
親が酒盛りしてる間に
ガキは水死とか
欧米なら逮捕される事案
(´・ω・`)

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:48.49 ID:ARLhwfFf0.net
まあ母親は第三者が責めないでも父親と父方の親族に責められてどのみち生き地獄が待ってる
なんなら自分の親からも責められるかのだってある

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:49.84 ID:Oci+iQku0.net
>>55
昨夜のうちから川入って捜索してたよね

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:53.65 ID:nJDuo3xL0.net
運自体も悪すぎる
3歳時が水辺へ歩いて行ったら見知らぬ人だろうが止めようとするだろうに

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:01.86 ID:qRuCFVHT0.net
子供を連れての花見はあまり良くないな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:05.47 ID:byZxjVGI0.net
>>40
土曜日だぞ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:09.88 ID:UIu28SMh0.net
視界から外してはいけない
一度でも迷子にしたことある親は気をつけよう

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:27.09 ID:qnSYAKlc0.net
片付けしてる時に気づいただけでその前からずっと河川敷で遊んでたんでしょ
柵がない河川敷で走り回ってたら落ちるよそりゃ…
親の責任だよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:32.30 ID:5IV4eg/50.net
>>50
かわいそうだよな責任押し付けられて

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:40.10 ID:qjDP19Qf0.net
>>51
学校でイジメられてるかもしれないし
年頃の娘ならくだらない彼氏とセックスするかもしれないし
どこまで進学するか人によるけど社会に出るまでだろうな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:41.13 ID:sOFCwpR40.net
花だけじゃなくて面倒も見よう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:43.87 ID:m9/0tgPz0.net
だからって子供にチップ入れんじゃねーぞおいコラ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:50.18 ID:oibLjNdS0.net
平日昼間に花見って、このお母さんは無職?
労働の義務放棄?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:50.48 ID:suPgLmXO0.net
親はアリバイありなんだな
いや、一応
登山で滑落したとかも殺人かもしれんて考えてしまうじゃん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:54.58 ID:3gkXPLYu0.net
花なんかみてないで子ども見てろよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:54.89 ID:6YT5bMip0.net
まあ「両親」が実名報道でしょう。
吉田 朔 くん のご両親が。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:58.66 ID:5m9XICBt0.net
>>41
ママ友の中で一番弱いママが子どもを押し付けられるんだろうなあ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:01.73 ID:byZxjVGI0.net
>>68
でもそいつがちゃんと見てたら防げたよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:06.17 ID:gBc9LY7C0.net
>>18
うちの猫の方が長く生きたね
12歳で死んじゃったけど…

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:07.29 ID:YFQthrvb0.net
昨日の初期捜索の時点では沈んでて一晩経って浮いてきたんか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:10.22 ID:7N8qsEhG0.net
高所作業なんだけど、昔安全帯なし、安全帯義務、今フルハーネス義務
チャイルドシートも義務
もうそろそろハーネスは義務化したほうがいいですよ厚生労働省さん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:13.75 ID:K9CCztNE0.net
これは桜が悪いわ
お前らが咲くからダメ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:15.95 ID:yZZvoymA0.net
お花見って実質飲み会と変わらんからなあ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:19.21 ID:FmLGR8pm0.net
話に夢中になるとこうなる。
まわりからは責められはしないだろうが、、
せっかくワクチン前に産まれた健康な子供なのに、
もったいない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:21.91 ID:qRuCFVHT0.net
結局花見ってのはオッサンたちのオナニーに過ぎんからな
子供にとってはハラスメントや

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:29.77 ID:qH5pSe+Z0.net
>>27
江戸川 = 市川

坂東一の川 → 一の川 → 市川
諸説ある

https://www.keiyogas.co.jp/company/approach/fureai/chimei_detail_10.html
「市川(いちかわ)」の地名は、江戸川が坂東一の大きな川であったことから「一の川(いちのかわ)」と呼ばれた、
また川の下流沿岸で荷を積んだ川舟が集まって市が開かれ「市川」と呼ばれた、などに由来する。
一の川に続く川を二川(ふたがわ)、三河(みかわ)といった。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:31.57 ID:UIu28SMh0.net
>>55
1分しか持たないから無理

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:36.00 ID:Q5N1JLxy0.net
>>63
不審人物とされて市内にメールされてしまうくらいだから
みな関わりを避ける時代だし

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:37.75 ID:E8yweUP30.net
>>50
そんなんしてたら事情聴取してる警察が親にブチギレるけどな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:38.73 ID:BZ/CQSOf0.net
ママの擁護がすごいな
おっぱいチューチューしたいわ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:50.56 ID:uPa2Wdp80.net
また誹謗中傷スレか

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:54.02 ID:sOFCwpR40.net
桜の花びら散るたびに
届かぬ思いがまた一つ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:55.79 ID:byZxjVGI0.net
>>80
ペットじゃないんだからさw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:58.78 ID:mhywJNRh0.net
目を離したらダメなんだよ。屋外だと目を離すと何が起きるかわからない

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:54:58.86 ID:UU2nmDZn0.net
一生結婚しないおまえら、言いたい放題w

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:02.96 ID:CYnvvied0.net
予告

もうすぐリード厨がきます

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:04.40 ID:zGqz0ZX10.net
実体験から言えば
花見はセーフ
宴会は少量の酒までならセーフ(要はピクニック)
子供を必ず手元に置いておくこと、これが必須
3歳の場合はね、もう少し大きくなるとまたべつだけど、その場合も必ず大人がついているのが必須

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:15.64 ID:AYYEtNoi0.net
そもそも昨日なら前の日まで雨降りで川は増水して危ない気がするけど

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:19.21 ID:6TCY+IYI0.net
猫でさえ風呂嫌がったりするのになんで人間は本能で川に近づく危険性がわからんのかね。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:24.99 ID:qH5pSe+Z0.net
>>41
監視役も6人だときついなw

一か所で遊んでくれるならいいけど
いろいろや出だすからな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:26.18 ID:SCrOziU80.net
無理と分かっていてつれて来る親って…

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:30.83 ID:qqxILxiI0.net
3歳1ヶ月と3歳12ヶ月だと運動能力が桁違い

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:33.32 ID:qjDP19Qf0.net
>>60
アジアやアフリカは?
なんでいつも黄色い顔してオウベイオウベイと醜く啼くの?
白人様にそう啼くように調教されたの?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:35.53 ID:+ibe79Q40.net
>>2
運かな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:37.12 ID:qN+OXQZH0.net
大勢居ても気付かないものなんだねぇ…
多過ぎて把握し難いのかな?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:45.88 ID:Q5N1JLxy0.net
>>80
そのうち車を運転するのにフルフェイスのヘルメット着用が義務になるよ
アイルトン・セナみたいだね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:52.70 ID:xTGTAyLK0.net
>>63
でも他人の子なんて見てないよ
川の方に歩いていってもそっちに親がいるのかなって思う程度で
絶対に危険な箇所(滝壺とか)に1人で行ってたら注視するけど

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:56.04 ID:7N8qsEhG0.net
>>92
責任取れない外野がよく言うよね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:56.36 ID:EKTY8U9k0.net
子供のころ母親の不注意で事故死しかけたことがあるが
今考えても自分の母親が油断したと思うよ
しかし自分は死ななかったからいいものの、この母親は子を失って今死ぬほど自分を責めて苦しんでると思う
叩くのだけはやめたらいいよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:57.73 ID:+xA+Q+ge0.net
江戸川コナン君最低だな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:58.87 ID:q8/ZqdH80.net
>>92
ペットも大切にされてる子はちゃんとリード付けられてるな
子供だってそれでいいよ
死ぬよりずっといい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:07.29 ID:yZZvoymA0.net
みんな酒飲んで酔っ払ってるんだから監視なんてできないだろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:07.61 ID:cDG3DL3T0.net
防げた事故だなあ、80過ぎのジジイの車いきなり突っ込まれたわけじゃないし

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:18.83 ID:SCrOziU80.net
>>99
だったら無理に行くのが間違いだな
自宅でネットの画像見ながら、で我慢してくれ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:22.90 ID:m9/0tgPz0.net
子どもにワクチン打つ親よりマシかもね
一生恨まれるより

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:27.56 ID:dDeGDjxw0.net
親族たちの今の雰囲気想像しただけでゾッとする

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:29.81 ID:nZcPNiXU0.net
幼児と認知症は「5秒」あれば既に危険な状態になっている生き物だけど
これをテレビ報道したら介護士や保育士の人数増やさないとだったり昭和時代みたいに抑制帯や軟禁OKの合理的な見守りOKの流れになってしまうから全く報道や特集を一切されずわざと周知されないのでは、と疑っている
「見守りはずっと絶えず見ていなきゃダメじゃないかあ!!!」の無理ゲーマウントとか江戸時代あたりの、便利な文明の道具を全く使わない見守りだ

「幼児や認知症への人権侵害で虐待ダー!!!」と面倒をみない人間の発狂で抑制帯やハーネスやリードや軟禁など便利な道具やアイデアを使わせてもらえない
特に認知症の方は高齢者虐待防止法で人がいなくても抑制帯や軟禁などが禁止されている

一般人の言う「ちょっと目を離した隙に」は1~5分の事だから完全に手遅れ
一般人も見守りは字面の割に凄くしんどい労働だとわかってるからちゃんとやらない人が多い
対象が危なそうになっていたら瞬発力が必要な仕事だし

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:30.34 ID:byZxjVGI0.net
>>107
客観視できてると言ってくれ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:41.92 ID:uuPKC7XX0.net
>>21
高齢者らへの誘いは
ホドホドにしてくださると助かります

体調のこともあるし

それに他所から大勢がドカスカ来てたり
酒宴開いてると
そこに住んでる人たちが
ゆっくりと散歩の花見できないだろうしな
少し配慮してあげてほしい

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:42.02 ID:HrboYXH40.net
やっぱ死体の顔合わせ確認とかするのかな?
そんな場所に立ち会いたくねーな
担当警官も辛いだろうな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:46.16 ID:SCrOziU80.net
>>98
カッパに呼ばれてるんだろう

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:53.02 ID:byZxjVGI0.net
>>110
人権侵害児童虐待
ダメ絶対

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:56:57.04 ID:j2RUY9Nx0.net
家買う時、子供が小学生になって大人の目が届かなくなる時が来ることまで考えて
海や川の近くに家は買わなかったな
津波とか水害のリスクも高い
タワマン住んでる子は高所平気症になると言うけど、川の近くで子供同士だけで遊ばせてる大人って
水場平気症になってるんじゃね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:03.74 ID:5m9XICBt0.net
花見客の誰かのスマホに皮に落ちると子が映ってるかもな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:11.76 ID:m8C/OMQz0.net
子供同士で遊んでたみたいだから完全放置やん
これで責任ないのは無理がある

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:12.92 ID:upX0U7/A0.net
河川敷まで行かせたのがダメだったな
桜の木があるところから結構離れてるだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:14.12 ID:1r9nprbD0.net
母ちゃんたちは桜見ながら飯食って楽しいかもしれないけど
子供にして見れば退屈でしかないからな
歩き回りたくなるのは仕方ない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:18.07 ID:1Chj0QmO0.net
>>22
案件???馬鹿?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:18.96 ID:TelNB+hh0.net
>>104
自分がちょっと目を離しても誰かが見ててくれるよね!って油断は生まれると思う

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:26.33 ID:Q5N1JLxy0.net
>>111
そうなると屋外飲酒禁止
海水浴場で飲酒したら逮捕
こどもを一人にしたら罪

アメリカのように法律でしばるしかなくなるわけで

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:37.35 ID:5owNBy5m0.net
電気柵を設置していなかった市の責任

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:40.72 ID:sj9ONn5f0.net
花見しようって言い出したの誰?!?!
ってなってるだろうなー
かわいそうに

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:46.02 ID:5IV4eg/50.net
>>77
それはそうなんだが小学生とかなら自分も遊びたいだろうしな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:47.87 ID:73oNMDIC0.net
>>63
他人目線だけど「流石に親がその辺にいてヤバくなれば止めるだろ」って思うだけで特に危険視はしないな、落ちる寸前ならともかく

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:49.60 ID:mHYtTzdv0.net
また作れば良いじゃないか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:52.08 ID:xTGTAyLK0.net
>>99
いやだから一ヶ所にまとめる役
羊の群れにおけるボーダーコリーみたいなw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:57:56.07 ID:mATb4R720.net
母親が100%悪いけどやるせねぇな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:02.06 ID:I6+DEuz40.net
片付けしてて子どもが
病むが
病まない人もいるから別に同情はしない
ひっそり川で逝った子どもの方に同情する

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:14.97 ID:nZcPNiXU0.net
・見守り仕事は他の作業をしながら(見ながら)できない
・見守り仕事は失敗すると対象は大怪我か死亡という重大な結果になる


このへん認識してほしい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:21.36 ID:JCgxPmzL0.net
馬鹿親の子供は生存率が低いんです!

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:21.72 ID:byZxjVGI0.net
>>132
そんな言い訳が通用するかよ
命が亡くなってるって理解してるか?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:33.62 ID:qRuCFVHT0.net
3歳ってまだクソガキになる前の可愛い頃

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:44.87 ID:Ry6Ruxi+0.net
目を離せない時期の子供は公園くらいにしとかないとなぁ公園でも何が起こるかわからんけどさ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:58:53.78 ID:m9/0tgPz0.net
あのへんは大洲防災公園くらいしか無いからね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:05.45 ID:RFReA8G30.net
>>136
水辺で3歳児から目を離したのはなぁ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:11.38 ID:AZqcfI+t0.net
どうせこの話題も持って一週間。
小倉美咲さんの事毎日考えてた?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:11.40 ID:Q5N1JLxy0.net
>>131
そんな他人のせいにする発想はまともな人ならしない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:12.97 ID:nZcPNiXU0.net
一般人だと「作業しながら見守りなんてできる」と思うけど見守りが必要なような不安定な人間は5秒あれば既に危険な状態になっているので目を離していい限界が5秒
目を離す時はきっちり5秒までカウントして5秒したら必ず確認
そんな事だからロクに自分の作業なんかできない
5秒でも「危ないっ!!!」ってなってるのが幼児と認知症

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:26.83 ID:r/kLrnqL0.net
目を離した隙に見失うなんてこと自体はあるあるなエピソードではあるけどこうも同じエリアってのは気になるとこ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:37.30 ID:zGqz0ZX10.net
>>41
低年齢6人は無理
俺なら断るしそもそも反対する

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:41.43 ID:qH5pSe+Z0.net
>>140
鬼だろ

年長者が何歳かわからんけど5人の面倒は無理だろ
俺でもきついわ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:45.86 ID:SCrOziU80.net
リードやハーネスは人権侵害?
事故死させるほうが侵害だと思うが
さては赤ちゃん忘れ症候群とかで現代の子消し成功が羨ましい組?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:47.41 ID:YOLyr5i+0.net
川に近かったのかな。
どうしても行くなら場所も考えないといかんな。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:47.62 ID:nkn7cceu0.net
花見で酒盛りするクソ文化やめれば

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:59:49.30 ID:uuPKC7XX0.net
まぁ 花見が楽しいのはわかるw

ホドホドでいいんだよ
やっぱ死人も出てるから

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:12.93 ID:CbXVxed+0.net
>>140
一番胸を痛めてるのは母親なのにその上まだ言うのか?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:13.49 ID:9u+3934J0.net
>>110
3歳児なんて動物とほぼ同じだからなぁ
常に見張れないならリード紐つけるなり工夫は必要だよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:14.98 ID:m9/0tgPz0.net
シート敷くと狙われるかもね
どの親の子供か見てるぜきっと

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:16.52 ID:PF6Sv98M0.net
ダメだったか
こういうのって子供の中でも一番年上の子に面倒を押し付ける傾向があるからフォローしてやれよ
親が悪いんだから

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:17.58 ID:Q5N1JLxy0.net
海水浴場には警備員がいるわけで
ライフセーバーっていうね

河川敷にも警備員が必要かもしれない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:17.70 ID:gulIKg2A0.net
>>63
子供に声かけて通報されたくないんだよ皆

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:20.34 ID:TVTU5EJm0.net
確かに酒を飲むのは禁止すべきだな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:20.84 ID:byZxjVGI0.net
>>150
命がかかってるんだから鬼にもなるよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:30.97 ID:uPa2Wdp80.net
このスレのログは保存して関係者に送るのがいいかも
誹謗中傷の証拠としてね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:43.81 ID:byZxjVGI0.net
>>155
痛かったのは亡くなった子でしょ?

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:45.35 ID:AZqcfI+t0.net
本当自分がこの歳まで生きてるのって運が良かったんだなぁ…って思う。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:49.31 ID:6AdnTm+q0.net
>>140
子供にそんな責任負わせちゃ駄目

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:49.41 ID:ja26wFbB0.net
死亡確認🥺

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:49.48 ID:nZcPNiXU0.net
見守りは仕事だと認めて係を最初から決めないと

他の作業しながらできる、と思っているとその作業に目をとられて見守り作業が失敗する

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:53.31 ID:5owNBy5m0.net
いつしか、コザクラ(小朔流)川と呼ばれるようになりましたとさ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:55.77 ID:TVTU5EJm0.net
しかし相変わらず最低な5chおじさんもおるようだな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:56.77 ID:nJDuo3xL0.net
ああ、他の子と遊んでたのか
子供を信用しては駄目って事か

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:00:57.73 ID:9avfk4UB0.net
また千葉の子殺しか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:00.35 ID:3ZZX45v70.net
独身中高年無職と豚ニートにハゲニート、子無しババァと低偏差値馬鹿校生が必死に母親を叩きまくっていると聞いて
見物に来ました。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:01.02 ID:V6aW8UX40.net
思ったより少人数なのな
9人ならそのうち大人が3~4人でしょ
誰か見てるだろうとはならないよね
誰も見てないってはっきりわかる人数

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:06.71 ID:kZQLOcTN0.net
川沿いの花見は禁止で(´・ω・`)

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:09.77 ID:mhywJNRh0.net
3歳児から目を離した保護者の責任だわ
育児って大変なんだよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:11.18 ID:EgNnl9wV0.net
推奨:おんぶ紐
昭和は柱に縛り付けてたって
それくらいが正しかったりするんだよ…

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:20.97 ID:I6+DEuz40.net
現実的に考えれば、泣いて供養して
夫婦で慰め合って、次の子ども作って
そういう風に大人は出来るからね
取り立ててて同情するものでもない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:21.31 ID:UQIhdEtz0.net
ママさん達何してたの?
カラオケ🎤?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:24.96 ID:byZxjVGI0.net
>>166
なんで?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:25.27 ID:qjDP19Qf0.net
>>145
そりゃそうさ
イジメ自殺の度に特定まだ?加害者絶対に許さない!キリッ
とか言ってても新しいオモチャが降ってくれば
そっち叩くのに夢中になるからな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:26.13 ID:yfh+tkjY0.net
花見なんてくだらねえ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:31.86 ID:7N8qsEhG0.net
>>162
鬼になれるのに人権侵害とか面白いね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:36.01 ID:TzvJOQsE0.net
>>98
人間が頭以外毛がないのは水辺で暮らしていたからという説がある

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:40.68 ID:SCrOziU80.net
>>150
なら行くの我慢するしかないな
永遠に行けない訳じゃないんだ
あと2、3年とかも我慢出来んのか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:48.15 ID:I68VlweS0.net
母親は花見するたびに今年の花見のことを思い出しながら酒盛りするんだろうな。かわいそうに。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:56.80 ID:V63qvLA40.net
>>2
安倍晋三

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:57.68 ID:RB5lPP/R0.net
>>140
親がやるべき事じゃんそれ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:04.25 ID:AZqcfI+t0.net
>>181
病んでる?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:04.78 ID:Q5N1JLxy0.net
>>151
いまの法律だと虐待に相当するかも
むかしは農作業は危なっかしい子は木に縛っておいたりしたらしい

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:07.99 ID:cDG3DL3T0.net
こういう事故は後を経たない、自分の所は大丈夫って考えちゃうんだろうなあ、GWとか子連れは気をつけろよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:16.44 ID:vS2NOqQP0.net
3歳児を1人で川遊びさせたらいかんだろ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:17.18 ID:cYaqfT+Q0.net
少し前に賛否あったハーネスみたいなヒモ付けようぜ?
命失うよりはマシだろ?
親が酒やパチンコに夢中になっての事故多くないか?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:17.19 ID:byZxjVGI0.net
>>183
人権は憲法で保障されてるんだが?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:21.94 ID:qcx8vls40.net
>>150
少なくとも親いるくせにそりゃねーわとしか思えないよな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:24.93 ID:m9/0tgPz0.net
コロナ禍の最初の花見でコレ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:28.18 ID:7N8qsEhG0.net
事故は一瞬後悔は一生

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:30.74 ID:yRyNP8sU0.net
子供同士で遊ばせてていつの間にか一人いなくなるパターン多い気がする

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:32.45 ID:jVnbg0wI0.net
酒がオッサンやババアたちを油断させたというのもある

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:36.95 ID:byZxjVGI0.net
>>188
誹謗中傷はよせ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:15.55 ID:CI8q95i/0.net
大人3人子供6人は事実?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:25.13 ID:SCrOziU80.net
この手の「事故」が起きる度に思うのは
「なぜ、遊園地だかみたいに迷子アナウンスがあるとこは避けるように選ばないのか」
探偵ごっこしたくなる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:26.52 ID:nZcPNiXU0.net
見守り仕事に人を出せないならGPSやハーネスや抑制帯やリードなど、安全を守るのための道具を不安定な人間に使うべき

見守り仕事を失敗すると結局後で大騒ぎになり多くの人々の労力と心労と時間を使う

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:27.25 ID:Q5N1JLxy0.net
いくら人が多くても
家族を守るのは自分しかいないとよくわかる
重い教訓

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:30.21 ID:CA8HN9ec0.net
今後も、キャンプ場や海水浴場で同じことが繰り返されるだろう
その度に責任問われるのは子供グループの年長者
全くひどい役回りだ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:41.18 ID:RB5lPP/R0.net
>>200
少なくとも子供の1人に任せていいことじゃないよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:59.95 ID:E83xPaQU0.net
鬼武者『桜を見たら俺を思い出してくれないか』

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:00.18 ID:mhywJNRh0.net
うっかりしてたわ
保護者の責任とか言うのは罪になるんだった

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:00.27 ID:cBwaKqFy0.net
>>198
いつも同じ、下の子達だよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:02.48 ID:UX4WN9ml0.net
俺は名字が江戸川だから辛い

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:05.89 ID:1GQS65i10.net
airtag持たせとけば良かった

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:06.62 ID:DJwAT9Jq0.net
コロナで花見を禁止させてた頃は
こんな痛ましい事故はなかった

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:16.06 ID:AZqcfI+t0.net
せっっっかくコロナ禍生き抜いてこの死に方??
ってのが多すぎる。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:17.35 ID:vS2NOqQP0.net
事故なのか、昨日ニュースで報道されて焦った誘拐犯が沈めたのか、他の可能性か?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:19.90 ID:UQIhdEtz0.net
ママ友
花見
ワンカップ又はカラオケ🎤

これは世間一般的にパチンコ駐車場放置と同義だから逮捕すべき

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:22.63 ID:+c0Di8X60.net
「子どもが目を離すな」

このルール守れないのは
親失格

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:38.23 ID:Q5N1JLxy0.net
>>210
エドガー・アラン・ポーさんですね
こんばんは

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:44.38 ID:SCrOziU80.net
>>200
あんたが子連れなら心配になるw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:56.16 ID:j9Nhf6tT0.net
12時間前に見つかっていればなあ
沈んじゃってたか

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:58.07 ID:73oNMDIC0.net
>>213
明日から新年度だしな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:02.03 ID:U0RNgXqy0.net
オタクやチョンは誹謗中傷が生きがいだからな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:05.10 ID:byZxjVGI0.net
>>206
それはあなたの感想ですよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:06.27 ID:7N8qsEhG0.net
>>203
タダでさえスマホ見ちゃう人がいるのにね
ハーネス使ったほうがいいのに
そこで意地になるのがわからん
事故ってカタワになってからじゃ遅いのに

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:08.25 ID:YAqcrL7F0.net
>>7
革命がお好みで?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:09.43 ID:EnT0h7rk0.net
>>200
誹謗中傷の意味が分かってねえw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:16.03 ID:qLO6e3Yr0.net
>>210
先生、原稿まだですか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:19.01 ID:pnITQhv90.net
でしょうね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:23.58 ID:iBRKEows0.net
>>63
うちの父親がビアガーデンで柵を抜けた幼児を保護したことがあるらしい
そういうことだよね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:31.08 ID:RB5lPP/R0.net
ああ暇つぶしの弱男か

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:31.16 ID:CQMG68BH0.net
ブサイクなオッサンが誹謗中傷してんのけ?
そういうのは決まってブサイクだからな。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:44.59 ID:KwJmOipl0.net
普通は3歳を川沿いに連れて行かないよなあ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:55.49 ID:SCrOziU80.net
5人で無理、とわかっていて強行
やはり推理小説好きの血がつい疼くわ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:56.67 ID:YAqcrL7F0.net
せめて子供のこと見守る係の親を交代制で作るなりジモティーとかで募ったら良かったのに

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:00.79 ID:nZcPNiXU0.net
集団になると1人で作業するよりも1人当たりの効率がかえって低下してしまう&自分1人だけが評価されることのない環境下においては人は努力する必要性を感じなくなる現象のリンゲルマン効果や
人数が多いほど率先した行動を起こさなくなる傍観者効果が出てると思う

対応策は最初から見守り係やその対応を計画し決めておく事と
その仕事の貢献の評価の可視化

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:05.13 ID:Q5N1JLxy0.net
>>219
救出できるまでの時間って何分だろね
行方不明に気がついてからでは間に合わないかもしれない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:09.93 ID:m9/0tgPz0.net
親を中傷して
美咲さんのとき逮捕された人いたよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:18.02 ID:7N8qsEhG0.net
>>231
釣りバカは連れて行くらしい
何考えてんだかね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:18.49 ID:j9Nhf6tT0.net
しかし、花見の片付け程度に何分掛けて
子供を放置しちゃったんだろうな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:46.96 ID:CA8HN9ec0.net
>>236
加害者に中傷とかあるのか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:59.74 ID:bFSIEgwV0.net
花見は禁止するか有料にして人を配置した方がええな。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:01.35 ID:l1YzIfBg0.net
酒が好き
花見テンション上がる
子供いない…

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:06.27 ID:EnT0h7rk0.net
>>231
そもそもそこが肯定できないよね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:07.83 ID:wqe95ZKQ0.net
子供に声掛け罪がある以上入水しても止めれないよ
ハイリスクローリターンだもん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:11.54 ID:wN+PT4cG0.net
3歳から目を離すかー
残念だったねえ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:13.96 ID:j9Nhf6tT0.net
>>237
3歳児は連れて行かんだろ
せいぜい小学生

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:14.59 ID:8DLDwKGp0.net
https://wear.jp/akihumi/22721767/

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:16.27 ID:om8v0Dqf0.net
なんで目を放しちゃったかな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:21.65 ID:V6aW8UX40.net
>>190
死ぬよりずっとマシだと思うがなぁ

15年前子育てしてた頃にリュック型ハーネス使ってたが
白い目で見られたし知らん人に批判されたこともあった
いまだに認められないのはなぜなんだ?
発達障害がこれだけ認知されてきたってのに

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:22.79 ID:m9/0tgPz0.net
>>237
釣りはまじ危険だね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:25.97 ID:xKBrE0AJ0.net
最悪やな
あれだけ人がいて誰も気付かなかったんか

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:32.76 ID:Di1jldnM0.net
しゃーない
2人目に切り替えていけ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:35.04 ID:qjDP19Qf0.net
>>236
そのギリギリを探り探り叩くのが醍醐味じゃねーか

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:39.79 ID:ihiOMC4k0.net
>>54
遠足に行った時に周りの大人は飲酒しないだろ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:47.29 ID:upX0U7/A0.net
江戸川とか河川敷と川との境にほとんど柵は無いね
そもそも増水したら河川敷なんて沈むし

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:49.72 ID:uuPKC7XX0.net
>>204
水死体の我が子の確認に
顔合わせをする時は
かなりツライと思うわ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:51.25 ID:cYaqfT+Q0.net
飲むなとは言わんが近くの親戚に預けるなりしろよ…
酒の場に子供連れてくなや

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:58.70 ID:qH5pSe+Z0.net
>>201
うん

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303310000363.html
捜査関係者によると、朔ちゃんの母親を含む大人3人と子ども6人は30日に、市川市の江戸川沿いの「さくら堤公園」で花見をしていた。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:00.80 ID:m9/0tgPz0.net
>>239
あるよ人権が
それで一人逮捕されたんだよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:05.80 ID:khPI3ExI0.net
>>22
ま、そういうことだよね
なので、具体的な方策を広めるのか1番だと思ってる
できれば簡易な方策
そら絶対目を離すな!みたいなことは誰でも言えるからね
あと、自分はこんなにやってる!それなのに!と鼻膨らませて事故当事者を叩く人は心底軽蔑してるわ
自分は大人の時間ごとの子供係当番制で当番中の禁止事項は予め決めておくってのと、ハーネスくらいしか思い浮かばない
水遊びなら、救命胴衣着用ってのはあるけど、川沿いの花見は?って感じだし
皆さんのご意見を求む、だなあ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:07.25 ID:Q5N1JLxy0.net
>>231
川沿いの高層住宅に住んだことあるけど
事故は30年くらいまえに一度だけだった
実際はそれほど危険じゃない
視界は最高だった

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:13.75 ID:ja26wFbB0.net
花見というのは建前で屋外で堂々と酒盛りしてるだけだし

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:19.63 ID:SCrOziU80.net
いま、この話題の中には何割、少子化スレで独身叩きに回ってる自称、既婚がいるのかなあ、ふう

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:22.53 ID:5owNBy5m0.net
>>241
うけるー

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:32.47 ID:AZqcfI+t0.net
親が酒飲む時の子守りビジネスはマジで跳ねるぞ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:46.24 ID:lUkxl1F80.net
葬式を手伝ったり、連帯責任のように一緒に涙した花見仲間の母親達も日を追うごとに日常生活に戻る
だんだんかける言葉もなくなって疎遠になるんだろうな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:48.75 ID:nZcPNiXU0.net
見守り仕事は字面は物凄く軽い仕事だが失敗すると対象は大怪我か死亡という重大な結果になる

対象(要人、幼児、認知症老人)に既に危険が起こってしまってから超大騒ぎする見守り仕事ほど虚しいものはない

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:53.11 ID:c1rhgAs00.net
>>238
違うぞ。「片付けの時に居ない事に気付いた」というだけで、いつから居なくなっていたのかは分かってない。
多分本人達も分かってないだろう。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:53.99 ID:dZHVXB5w0.net
>>2
誰かを悪者にしなきゃ気が済まないお前

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:57.18 ID:cYaqfT+Q0.net
花見メンバーの関係は今後ひえっ冷えだろうなw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:06.46 ID:+gnK+BWO0.net
>>1
この前みたいに池沼じゃなかったのか?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:08.10 ID:vsuzFcEa0.net
ワクチン接種の有無は?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:16.44 ID:bpyEwwDs0.net
3歳は一瞬でいなくなるからなぁ
移動は基本走りだし

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:18.50 ID:2O9Y3E+l0.net
キャンプ場で行方不明になった子も
今回の子も、大人数の子連れ家族で来て事故が起こってる

家族単体で来てる時は子供をしっかり見てても
父母の友達がいたらどうしても友達との会話に気がいく
本当はきちんと親が見ないといけないのに、他に大人や年上の子供がいるとなぜが人がいるから安心と思ってしまう親もいる

そのせいで多人数で行く時の方が事故は起こりやすい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:25.83 ID:SCrOziU80.net
>>267
盛り上がり過ぎだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:29.44 ID:1JufOOaf0.net
風呂場でかるく溺れさせて水が怖い事教えないとダメだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:33.22 ID:Verv/ey50.net
そもそも花見っ花見てるんじゃなくて外で飲み食いしたいだけだからね
私は車で行って車内で桜だけじとーって見つめてる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:35.72 ID:Pr5OJBoG0.net
>>176
他の子が何歳か知らんけど
10歳以下に3歳は見れないわな川で

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:38.09 ID:5owNBy5m0.net
>>269
うちのこじゃなくてよかった

だけだよw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:39.62 ID:j9Nhf6tT0.net
>>253
なんで子供連れてるのに、子供優先じゃなく
自分優先になれるのか
死ぬまで理解できなそうだぜ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:41.20 ID:KUfcYAPE0.net
浅い川だったけど遊んでて坂に気づくのが遅くて止まれずダイブしたことがある 姉ちゃんと2人で

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:43.19 ID:V6aW8UX40.net
>>256
みんな子供連れてくるから大丈夫よーっていう圧力はありそう

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:46.27 ID:ujpxpvL90.net
日本人の子供が減ったのを喜んでる奴らがいるな
そんなにグエンらに占領されたいのかな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:48.54 ID:c8zq8zIA0.net
>>180
子供はまだ脳が未発達で
理性より欲求が最優先されてしまう
自分が遊びたい欲求に夢中になってしまうんだよ悪気がなくね
曲がり角でいきなり子供が飛び出てきて事故になるのも同じ理屈だ
だから大人がその未熟さを理解して行動しなくちゃいけないんだ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:49.58 ID:dNvi/4Yi0.net
>>269
気まずくて友達やめるだろw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:50.80 ID:o+gm6B3A0.net
なんでそんなに酒好きなん?
飲まんと生きていけんのか

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:55.85 ID:qu6lOpcv0.net
誘拐にしても事故にしても親は何してたんだって言うけど実際子育てしてればこういうことが自分にも起きる可能性がある場面って腐るほどあるんだろうな
一時間も二時間も好きに遊ばせて見もしなかったってならともかくほんの4,5分目離しただけで誘拐されてしまうこともあるんだから巡り合わせが悪かったとしか言えんよな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:09:57.82 ID:fKsjMJJ70.net
https://i.imgur.com/oWguYzW.jpg
https://i.imgur.com/Jvw9cpd.jpg

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:02.02 ID:73oNMDIC0.net
>>234
これって当事者同士でもそうだし、赤の他人からしてもそう思ってしまうよな

「複数人の親がいるんだから誰か見てるだろう」「この手のニュースはそこそこ報道されて親もスマホなりTVで知ってるから意識はしてるでしょ」って思ってこっちから別段何か言おうってならん、余計なお世話かもしれんし

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:04.18 ID:/fd0QNvd0.net
>>276
お巡りさん!不審な喪女が!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:05.31 ID:qLO6e3Yr0.net
>>237
その頃から叔父に連れられて川釣りに行ってた
おかげで俺も釣りキチになってしまった

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:05.90 ID:m9/0tgPz0.net
ここでガタガタ親を中傷してると監視されて5ちゃんが無くなるかもネ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:15.86 ID:Q5N1JLxy0.net
>>236
あのひと裁判中の1年間は拘置所にはいってたのかな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:16.43 ID:dMelQHCK0.net
江戸川コーナンとかいうガソリンスタンドみたいな名前のやつが悪い

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:16.75 ID:SCrOziU80.net
>>263
お前も気をつけろよー
二の舞をな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:29.90 ID:7N8qsEhG0.net
>>272
車の講習で数秒でこんだけ走ってるっていうのの子供版を
やらなきゃならんと思う

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:30.47 ID:SWjd+UkO0.net
ほんま可哀想
生きて見つかって欲しかった

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:40.71 ID:VRBpslTa0.net
またカッパの仕業か・・

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:03.85 ID:wN+PT4cG0.net
>>293
それはホームセンターでは

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:05.37 ID:EnT0h7rk0.net
>>256
居酒屋に幼児連れてくるとか普通にいるからな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:07.44 ID:j7lL8NnF0.net
平日の昼間から花見やって子供死なせても女だから同情されていいよなあ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:12.23 ID:byZxjVGI0.net
>>283
悪気がないから許せっていうのは違うだろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:12.75 ID:zfhmGsa70.net
小さい子供がいるならそういう場には家族だけで行けよっての
親ですら目を離すんだもん、他人が見てくれてるわけないんだから
昔と違い、泣いてたり迷子になってる知らない子供に他人が声をかけるのを躊躇する時代なんだから、親が守るしかないんだぞ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:14.92 ID:wDiN+gqg0.net
>>1
ごった返すようなイベントは
非日常感があって大人も親も
特別感があって危機感緩むから
家族単位で子供の顔がちゃんと見える状態でいた方がいい
ご飯食べるにも話するにもシートで家族単位でいる
あれだけたくさん人がいても誰かが
子供を見てくれたり注意もしてくれない
花見は諦めて
どこか家族でピクニックでも行った方がいい
桜なんて混む場所行かなくても愛でられる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:28.66 ID:PpkecCwy0.net
桜の咲く頃に毎年思い出すことになるし桜も花見もトラウマになってめっちゃつらいだろうな…
しかも一緒に花見してたママ友から同情されて向こうは幸せなのにこっちはこのざまだもんな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:29.54 ID:XlIdrewT0.net
>>236
すごいね、逮捕までいくってどんな書き込みしたんだろ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:31.56 ID:7N8qsEhG0.net
>>290
英才教育受けたんか
気をつけてね

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:32.89 ID:FCSMxfnC0.net
>>236

これだな
https://www.jprime.jp/articles/print/19127

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:34.05 ID:jeyIfjXz0.net
子供の頃に近所の子複数と遊んでたら妹が自分で転んで怪我した
何でちゃんと見てないの!お兄ちゃんでしょ!!って母ちゃんにめっちゃ怒られたんだけど亡くなった子と一緒に遊んでたって親に勝手に思い込まれた他の子が怒られてないと良いな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:43.63 ID:3y12j8dr0.net
この子の親はこれから春が近づく度にこの事故の事を思い出すし
江戸川には近づく気にもなれないだろうし
テレビで開花や花見のニュースが目に入るたびにその日の事を思い出す事になるんやろなぁ
残酷な話や

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:48.27 ID:inlyAa0Y0.net
>>267
そうなんだ…カアイソウ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:53.03 ID:gYdsifBx0.net
もしも酒飲んでたら業務上過膣致死の可能性あるかな?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:56.46 ID:cBwaKqFy0.net
>>269
言うて、グループ内で一番小さな子じゃないの
上の子繋がりとか
幼児が複数いて遊んできなーはない気がする
つまり、人の子や上の子が見てくれてるに決まってるという気分では?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:59.32 ID:/hpLrIEg0.net
一緒に遊んでるようで幼児はそれぞれ好き勝手遊ぶからな。保育園で貰った園の様子のDVD見たらみんなフリーダムで笑える。
だから、絶対危険な箇所があるとこで目を離したらあかんよ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:04.42 ID:pnITQhv90.net
>>231
俺も3歳の頃用水路に落ちて死にかけたわ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:05.06 ID:m9/0tgPz0.net
>>292
どうなんだろう?分かんないが
なんだかヤバい感じのおっさんだったわ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:06.55 ID:o+gm6B3A0.net
ママ友の花見酒盛りだったんけ?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:07.48 ID:/o2MWeLw0.net
やっぱり川に落ちたのか
川だと助からないよな
まだすぐに死体が見つかって良かったな
遺体が見つかって供養したら気持ちの切り替えできるだろうしな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:08.15 ID:I6+DEuz40.net
>>278
葬儀に出てマウント取るまであるかもな
うちの子は生きてて幸せだねーって

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:10.13 ID:iOuYXn8c0.net
川は危ないよ
水は幽霊が多いからなぁ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:24.00 ID:Gv+1miS+0.net
>>9
親が目を離さない

これしかないでしょw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:28.83 ID:Q5N1JLxy0.net
>>298
京葉線からもコーナン見えるし
千葉ってコーナン多いね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:33.19 ID:5IV4eg/50.net
>>198
子供同士の相互監視ほど当てにならないものはないよね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:34.21 ID:iSZg9pl00.net
酒盛りでもしていたのか?
何で子供連れて行くかねしょうもない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:47.06 ID:EnT0h7rk0.net
>>301
じゃあ親だって一緒だよね

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:49.49 ID:TzvJOQsE0.net
>>255
といっても所詮男児だしなあ
これが女児なら立ち直れなさそうだが
三歳なまだ親も若いだろうし、次は女児に恵まれるかもしれないんだから
そこまで悲壮感を感じないね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:54.03 ID:xKBrE0AJ0.net
パリピのお花見やったかもしれん

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:58.12 ID:m9/0tgPz0.net
>>298
(笑った)コーナン市川

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:01.12 ID:Q5N1JLxy0.net
>>315
突き抜けてるよねー

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:10.77 ID:E4I+9q5v0.net
明らかに死んでいても心臓マッサージするんかよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:19.66 ID:inlyAa0Y0.net
>>248
1歳ならまだしも3歳にハーネスは効かんやろ
嫌がって付けられないし付けても自分で外す、脱ぐ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:26.68 ID:rnBpZLFb0.net
日本から川を無くせ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:26.87 ID:j9Nhf6tT0.net
>>267
どれだけ放置してるんだよ
ヤバい親だったんだな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:32.52 ID:4y59SX7K0.net
なんで真っ先に川を捜索しなかったんやろ
去年の前列があるわけやん?流山の事件の

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:33.38 ID:o+gm6B3A0.net
5chのオッサンたちがボロクソ言って叩くのは論外だが
親としての落ち度はあるやろな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:34.51 ID:dNvi/4Yi0.net
>>255
父親がな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:38.77 ID:SWjd+UkO0.net
>>308
一番年長の子が責められそうだが、年長いうてもせいぜい6歳くらいだよねきっと

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:49.94 ID:SCrOziU80.net
しかし結婚しようが学習機能がないんじゃ意味ないな
毎度これじゃん「これだけいるんだから、誰か見てるだろ」
あのキャンプ場もそうだったねー
で、誹謗中傷を盾に逃げ切って、またどこかでおなじことが繰り返される
ここや少子化スレで独身を馬鹿にしてる連中の子がきちんと成人しますようにw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:50.16 ID:byZxjVGI0.net
>>324
親は一緒に遊んでなかったんだろ?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:55.21 ID:j2RUY9Nx0.net
>>305
母親を犯人扱いしてたと思うよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:05.30 ID:5owNBy5m0.net
>>299
「ギョーザ食べたいって言ったのあんたでしょ!」
て怒られてる子をつい先日みたなあw
デカい白飯注文されて、それ食べるまで帰れないよ!(飲むよ!)で不憫だったわw

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:08.54 ID:RB5lPP/R0.net
>>329
親が近くにいたのかも

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:12.23 ID:5IV4eg/50.net
>>236
その子も子供同士で遊んでてはぐれたんだっけ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:21.93 ID:V6aW8UX40.net
>>318
どんな顔して葬式出ていいかわからんし
子供は連れていくべきかも悩みどころだな…

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:24.37 ID:Pk8PbGjA0.net
>>187
全部心臓が悪い

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:26.40 ID:Q5N1JLxy0.net
居酒屋に児童を連れていく是非はともかく
少なくとも行方不明にはなりにくいね

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:39.38 ID:xHJ5BuAL0.net
あれれ~おかしいぞ~

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:42.30 ID:zGqz0ZX10.net
>>259
この人数比だと大人つけても事故るよ
その場合さらに責任問題になるし最悪その大人は罪に問われるから推奨しない
それぞれの親が子供を手元に確保しておくこと以外に対策はないよ
その手段としてハーネス使うかどうかは各自の判断だけど

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:55.70 ID:cIYU8qXc0.net
旦那さんとは離婚になるんかね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:59.25 ID:m9/0tgPz0.net
>>307
ありがと~それだ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:05.25 ID:wwK/bnDR0.net
他の子が落としたらどうなるか試してみたのでは?
今頃3歳児を川につき落としたらたら死ぬってメモっているかも

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:06.20 ID:SCrOziU80.net
>>339
んでまたこれだもんな
こーゆーのある限り繰り返されそう

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:06.76 ID:FvTrh+sV0.net
近所の新中川は水の中に入れないように柵があったりするけど江戸川は違うの?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:10.56 ID:cBwaKqFy0.net
>>308
>>336
考えちゃうよね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:10.89 ID:ihiOMC4k0.net
>>231
連れてくこと自体はなんの問題でもないよ
ちゃんと手を繋ぐなりして動向を見守ってればいい
あっち行っちゃだめよーとか言うだけ言って親が好きなことしてるとかは糞だけど

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:14.27 ID:kqvPjCbI0.net
気を強く持ってほしい

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:29.72 ID:byZxjVGI0.net
>>350
これ本当?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:34.48 ID:QT2TtTB20.net
キャンプや花見中に目を離して子供が怪我したら親を処罰すべき

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:41.32 ID:AZqcfI+t0.net
オレ情緒不安定なんで日々子どもの生命危険さらしてるごめん。でも酒はやめられない。たすけて。
子どもは運の良さだけで命繋いでもらってるゴメン。
喉乾いたんでコンビニ行ってくる。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:42.66 ID:cYaqfT+Q0.net
見栄えは悪いがリードで繋いでおけよ
一昔前にネタにされていたろ?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:48.52 ID:Pr5OJBoG0.net
>>273
こういう人って他人を信じられる心があってすごい
自分は他人も幼稚園の先生も親も信じない
自分ほどに子どもを大事に思ってるような他人は誰もいないと絶対に目をはなさなかった

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:51.75 ID:EnT0h7rk0.net
>>307
記者に電凸30分とか完全にイカれとるやんけw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:56.73 ID:VE6819cK0.net
>>336
警察に事情聴取みたいのされたと思うと子供らが気の毒過ぎる

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:59.57 ID:RB5lPP/R0.net
>>358
酒買うなよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:02.57 ID:cBwaKqFy0.net
兄弟ならまだしも他人ん家の子だったりしたら更に気の毒な事に

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:05.68 ID:j9Nhf6tT0.net
>>343
3歳児同士とかだと、
流石に理解出来ないだろうしな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:18.04 ID:/o2MWeLw0.net
>>84
大人優先なら子供は預けて大人のみで遊び
子供優先なら危険な川の側で花見するより
子供向けの動物園や植物園とかでおにぎりでも食いながら園内の桜でも見てる方が良いだろな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:28.54 ID:Q5N1JLxy0.net
>>344
暗殺された人

ジョン・F・ケネディ
ジョン・レノン
安倍晋三

なんかすごい人に見えてこないか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:28.73 ID:SCrOziU80.net
>>347
なら無理に行かない
これしか無いね!
おうちピクニックで我慢しよう

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:40.59 ID:unV8mlRG0.net
アル中がヒャッハーしてたら子供が死んだ

これは事故ではなく事件だよな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:42.21 ID:Gv+1miS+0.net
そもそも危機感も想像力もないバカが子供産むなっての
少し想像したら分かるだろうに

家の玄関の鍵を開けてたら...
窓を開けてたら...
河川敷で目を離したら...
海や川で目を離したら...
駐車場で子の手を離したら...
その先の最悪の結果を一度リアルに想像してみたらいい
そしたら鍵開けっぱなしや外で子供を放置する事なんてできなくなるから
想像力を働かせて危機感を持て!バカ親!

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:43.37 ID:m9/0tgPz0.net
>>342
あのねチョコバナナを食べてて出遅れたの
皆に追いつこうとしたら…

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:48.23 ID:qcx8vls40.net
>>338
一緒に花見行ってるよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:49.54 ID:I6+DEuz40.net
>>335
田舎なら男児が尊ばれるからそうでもない
千葉の市川よく知らないが
都会なのかな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:57.49 ID:AZqcfI+t0.net
>>363
真に受けんなよバーーーーーーカw

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:11.74 ID:+xeJfld60.net
>>2


376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:18.56 ID:I1DuC1Vw0.net
>>52
江戸川に引き寄せられるように子供たちが水難事故に会うとかカッパとかの仕業とか本気で思ってしまう。
何かよからぬ怨念渦巻いてるのかもな…水難事故多いし…

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:19.61 ID:RB5lPP/R0.net
もう飲んでやがる…やれやれ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:19.72 ID:y6m2dSlL0.net
うちの隣りんちのガキならよかったのに

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:23.38 ID:VE8uftsS0.net
アメリカなら目を離した保護者逮捕だろ
可哀想だけど責められても仕方ないな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:24.06 ID:VE8uftsS0.net
アメリカなら目を離した保護者逮捕だろ
可哀想だけど責められても仕方ないな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:29.28 ID:xKBrE0AJ0.net
父親どんな心境なんやろ
嫁は宴会中で

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:31.62 ID:SCrOziU80.net
>>366
それがよい
迷子アナウンスあると都合悪いのか?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:35.50 ID:KUfcYAPE0.net
双子がマンションから落ちちゃったりいろんな事あるんだね 大人だったら自殺だぞ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:42.30 ID:7N8qsEhG0.net
>>360
他人は所詮他人よ
あなたは正しい

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:42.37 ID:E4qX7ybs0.net
死んだ子も親も可哀想

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:43.59 ID:73oNMDIC0.net
>>360
疑うってネガティブな印象持たれるけどわりと正しいあり方だと思うぞ、理由もなく信じるのはただの無関心とも言えるからな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:18:01.98 ID:sdhBwXN20.net
可哀想だけどまだ寒いうちで早くみつかったことだけは幸い
ご冥福をお祈りします

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:18:27.58 ID:EnT0h7rk0.net
>>340
他人事ならギャグだけどなw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:18:32.32 ID:Q5N1JLxy0.net
>>373
東京通勤圏の大都会だよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:18:50.47 ID:V6aW8UX40.net
>>366
これだなぁ
横着したらいかんな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:00.70 ID:xYdo+1nW0.net
母親さん川に行けば毎日会えるよたぶん成仏しないから

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:06.35 ID:5owNBy5m0.net
フラフラと入水したら映画なんだけどな
現実は、やっちまった!程度のもんよw
人生これからです!がんばって再度子づくりしましょう!

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:12.79 ID:ihiOMC4k0.net
簡単に目を離すなっていうけど目を離さないって案外難しい
自分が初めて保育に関わった時自分では目を離してないつもりでも先輩教員から何度か注意された

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:12.89 ID:BRSQXhXK0.net
>>322
大人でも難しいのに不安定な人間(子供)はもっとできない
要は見守り仕事を楽チンな仕事、と盛大に勘違いしている

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:15.01 ID:m32tuqTk0.net
>>236

お前らも言葉には気をつけような
https://i.imgur.com/KJv4Yc3.jpg
https://www.jprime.jp/articles/-/18570?display=b
千葉地裁は19日、とも子さんにSNSで「お前が犯人だろ 殺すぞ」などとメッセージを送ったとして脅迫罪に問われたとび職才津勝二被告(31)=静岡県函南町=に対し、懲役6カ月執行猶予3年(求刑懲役6カ月)を言い渡した。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:21.84 ID:AZqcfI+t0.net
子どもが死んだら自分の命奪われたのと同義だけどな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:33.55 ID:sdhBwXN20.net
お母さん達は事故だけではなく誘拐もあったりするご時世なので大変ですがいろいろ気をつけてあげてください

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:34.63 ID:I1DuC1Vw0.net
>>374
酒買っちゃったのか…アル中になって肝硬変て血反吐吐くまで飲むなよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:35.77 ID:SCrOziU80.net
>>386
時にはそれも大事 
ひたすら信頼するのは「妄信」で危ない
適度に疑うのは自分たちを守ることでもある

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:42.57 ID:j9Nhf6tT0.net
>>391
お地蔵さんが必要なパターンかよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:43.25 ID:Gv+1miS+0.net
>>273
「誰かが見てくれてるだろう」になるんだろな、バカは
子供に子供の世話任すバカ親も多いしね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:19:46.95 ID:ZmC172+00.net
子供同士で遊んでたんじゃないの?
川に突き落とされたとかないのかな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:09.24 ID:RWPR2Isa0.net
花見なんて行かなければ良かったと毎日涙を流し自分を攻め続けて生きて行くんだろな…
母親のメンタルケアが必要だぞ父親

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:13.52 ID:EnT0h7rk0.net
>>338
勝手に連れて行ってほったらかしなら余計悪いんじゃね?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:22.27 ID:I6+DEuz40.net
>>389
都会の3歳男児か
それはそれは…

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:30.87 ID:c8zq8zIA0.net
>>301
子供は脳の仕組みが違うということが論点なのに
何故あなたはわざわざ悪気の有る無しに着目するんだ?
子供と大人ではその未熟さからそもそも責任の度合いが違うということだぞ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:34.06 ID:sdhBwXN20.net
>>373
JR市川駅から東京駅まで総武線快速で20分かからない都会だよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:34.79 ID:RB5lPP/R0.net
>>403
父親の方が泣きたいでしょ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:44.09 ID:YEL6ooJ70.net
船頭

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:48.46 ID:AQnhbvCV0.net
>>1
この手の事故や幼児虐待、子捨て子殺しがあると
すぐ脊髄反射で親をアクロバティック擁護する怠け親が湧き出すよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:54.46 ID:BRSQXhXK0.net
>>393
難しいというよりマンツーマンでない限り不可能
不安定な人間は5秒で既に危険な状態になっているため

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:05.93 ID:cYaqfT+Q0.net
>>403
桜を見る度にフラッシュバックはきついな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:14.82 ID:UQIhdEtz0.net
あ…… 大五郎まだ三才
しとしとぴっちゃん・しとぴっちゃん…
ひょうひょうしゅるる・ひょうしゅるる・
ひょうしゅるる

https://i.imgur.com/NtPkV2V.jpg

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:18.64 ID:j2RUY9Nx0.net
「母親の不注意だは」はセーフ
「これは親が事故に見せかけて殺した」はアウトよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:22.82 ID:SWjd+UkO0.net
>>395
自主w

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:29.50 ID:5owNBy5m0.net
旦那が嫁を甘やかし、嫁は自分を甘やかす

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:38.32 ID:GL3o59EN0.net
>>2
一番は親
でもその親は一緒に遊んでいた子供の中の最年長の子供のせいにして責め立てるまでがセット

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:40.29 ID:xdTi9Yrl0.net
江戸川がなければ死ななかった

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:56.20 ID:BHG1y/3Z0.net
子供に川はダメだ。
ビーチと違って一瞬で流されるからな。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:00.74 ID:/o2MWeLw0.net
>>390
何だかんだ言っても園内で客が死んだら園の責任になるから
安全度は高いもんな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:06.35 ID:SWjd+UkO0.net
>>408
やっぱ離婚案件になっちゃうかな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:07.24 ID:Q5N1JLxy0.net
>>405
大都会は言いすぎたは

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:17.91 ID:r4TF7Gyh0.net
>>393
難しいのは皆知ってる
1人では到底無理な事だ
だから1人ではなく旦那と2人、もしくは複数人で見守る必要がある
それを子供達だけで遊ばせるなんてのが問題な訳で

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:23.75 ID:nHSJ9/Ys0.net
>>1
三才から目を離すなんて怖くてできなかったな、、

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:24.02 ID:V6aW8UX40.net
>>307
もはや誹謗中傷というか…
電波受信系じゃないか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:26.13 ID:/+vOyUsD0.net
写真見たけど可愛い子だった

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:27.47 ID:rg1mLH/L0.net
あーあ
ご冥福をお祈りします

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:33.13 ID:3b1gDq0x0.net
でも保育園の遠足みたいなのだったら
烈火のごとく引率者責めるだろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:41.35 ID:cBwaKqFy0.net
>>386
他人を、例えば今回のケースなら「他の子達をあてにしてる」「寄りかかってる」と同じだからな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:46.27 ID:AZqcfI+t0.net
>>398
散々考えてその返し??
頭いいんですね!

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:49.85 ID:rLS2jlEA0.net
これ誰も見てなきゃ殺すこともできるよな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:02.33 ID:RB5lPP/R0.net
>>421
それはわからんけどそうなってもおかしくはないね

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:03.05 ID:164brTEe0.net
おめでとう

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:03.93 ID:IlbZAUni0.net
まあ目を離しちゃいけないよね

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:07.62 ID:VNNAc2a10.net
母親の癖に子供も守れないって、情けない女だね

スマホに夢中だったのか?親として失格だよな
お前がヘマをしなければ子供は生きてたのに
どーせ暇な無職専業主婦なんだろ?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:10.07 ID:GDDsZ0270.net
これは花見が悪いな
近隣住民も迷惑してるだろうし、花見そのものを法律で完全に禁止すべき

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:14.07 ID:RPND2P3l0.net
勝手に産んで不注意で勝手に死んで
マジでどうでも良いわ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:14.43 ID:I6+DEuz40.net
田舎の跡取り男児
即に次作らないと、離婚まであるが
都会なら別に…

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:25.91 ID:eqL2dx+I0.net
かあいそう

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:32.61 ID:/+vOyUsD0.net
>>35
人生に負け続けたから他人の不幸が嬉しくてたまらないのかもよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:39.52 ID:Q5N1JLxy0.net
>>428
ピンクのリヤカーいいよねあれ乗りたい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:48.05 ID:J/uZ3nJ20.net
子供にリードつけないからだろ
突然好きな方に走り去る犬と変わらないんだから
人権より命

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:50.94 ID:V6aW8UX40.net
>>421
たぶんいるであろう上の子どうすんのってなるよね

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:51.02 ID:ox9cMck70.net
ママ友グループなん?河原でお花見やるなら子供監視係りが必要なんでね?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:55.49 ID:rnSvDz1S0.net
やっぱり川から見つかったか痛ましい…

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:00.33 ID:EnT0h7rk0.net
>>428
だろうな
まあ金もらってるんだから責任てのもあるが

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:04.19 ID:Gv+1miS+0.net
毎年恒例の川の事故の季節が来るんだから、もっとマスコミなり何なり使って注意喚起して欲しいわ
水の事故の半数以上は川の事故で、川遊びはとんでもなく危険な遊びだぞと
バカは何故か「川=浅いから安全」だと思い込んでるから
バカ親の子供を守るためにももっともっと取り上げて欲しい

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:09.74 ID:hXHNmsJL0.net
女の子なら死んだらもったいないけど男のガキならまあいいだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:20.60 ID:G2Ad6CJ10.net
川に呼ばれたな
子供は霊界と近い存在だから

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:40.00 ID:V6aW8UX40.net
>>428
保育園の遠足で川辺放牧はしないと思う

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:40.01 ID:9fgQEEMP0.net
団結されるのが一番怖いと

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:45.35 ID:SCrOziU80.net
んで、また誹謗中傷に逃げ込まれ、また次の犠牲者が増えるのか
そら少子化問題は終わらんわ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:48.30 ID:+t9JIY630.net
>>426
古い言い方だけどハンサムな子だと思った

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:13.45 ID:j9Nhf6tT0.net
花見だって、子供にはジュースとお菓子ぐらいは用意してあって、親の膝の上とかが基本だろ?
離してる時点で異常だと思うが

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:19.85 ID:Q5N1JLxy0.net
>>449
そんなふうに思ってしまうなあ
松戸も

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:27.03 ID:EK4v2/PZ0.net
危機が起きたときにはもう遅いことがほとんど。
危機にならないように前もって行動するしかない。

危ない川の近くで子供から目を離す可能性があるようなところにはいかない。
子供が落下して死ぬ可能性の高いマンションの高層階にはすまない。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:29.83 ID:r4QpcC8G0.net
市川(一の川)のこと教えてくれた方々ありがとう

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:44.71 ID:7PHUkcdr0.net
きちんと見ておかないからこうなる残念だけど仕方ないね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:46.46 ID:byZxjVGI0.net
>>406
未熟だから許せってのは違うよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:47.99 ID:5owNBy5m0.net
だからね、酒飲まないオスを2匹連れとかないとダメなんよ?
おだてておだてて
ママトモ川沿い花見とか企画自体にリスク多め

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:51.95 ID:c1rhgAs00.net
>>443
上の子が居るならその場に一緒に居ただろうけど、その辺どうなんだ?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:58.93 ID:R6QTwLTu0.net
>>381
でもそんなバカ女を選んだのは旦那自身だからなw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:20.25 ID:V6aW8UX40.net
>>454
それで大人しくしてられるのはせいぜい20分だろな
すぐ飽きて探検しだすのは想像に難くない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:29.80 ID:Q5N1JLxy0.net
誹謗中傷で部外者が逮捕されて一件落着
なんか後味が悪いパターン定着してきた

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:30.79 ID:YC5MCPs90.net
>>10
これを教訓にしろ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:32.34 ID:gD5cVvCQ0.net
精通する前に亡くなるとはかわいそうにのう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:39.14 ID:qcx8vls40.net
>>431
まあその次元ノ話なら大人でも証拠なけりゃそうだし
巻き込まれない対策を考えるのが生存力を上げる

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:57.61 ID:AZqcfI+t0.net
酒飲む女人権について

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:00.63 ID:/P7tUyLl0.net
「絶対に川には近付くな!!」てキツめに言うてなかったんか?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:02.83 ID:ox9cMck70.net
体にカラビナつけてロープでつないでないからこういうことになりますね

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:05.65 ID:EnT0h7rk0.net
>>443
現金な話だけど他に子供がいるなら離婚にはならないと思う

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:12.01 ID:RPND2P3l0.net
後先考えない馬鹿しか子供産まないんよ今の時代
だからこういう事故は絶対に無くならないし
何回も繰り返す、馬鹿だから

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:20.40 ID:6Ii2BCdj0.net
>>454
お昼から午後三時過ぎくらいのお花見だったらしいし最初は普通にお弁当でも食べてたんだろう
食べ終わった子供達が飽きて遊び出すのについていく親がいなかったのかと

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:25.73 ID:VOqkWiaL0.net
>>1
何か読んでる此方まで胸くそ悪いなw
早く見つかってよかったな位しか言えんw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:57.41 ID:3uO7MnZt0.net
馬鹿は花見と河原のBBQが好きだな(^ω^)

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:31.55 ID:YC5MCPs90.net
>>456
まさにその通り

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:33.46 ID:AYYEtNoi0.net
この三家族が同じ分譲住宅なら地獄だね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:36.06 ID:IlbZAUni0.net
カッパに尻子玉抜かれるよと教えてなかったのか

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:42.84 ID:Q5N1JLxy0.net
こどもは花には興味ないけど
あとでふりかえって愛されていたなと実感するので
いい思い出をふやしてあげることは大事だし

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:45.94 ID:V6aW8UX40.net
>>461
三歳児つながりのママ友が川で花見はしないだろうというただの想像

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:50.11 ID:IpWwtIVC0.net
うわああ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:51.26 ID:j9Nhf6tT0.net
>>473
子連れで何時間やってるんだ
かなりの基地外だな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:07.38 ID:hHFU3qjU0.net
この3人のママ友関係と子供達同士の関係とか今後どうなるんだろうな
富山の男児と市川の女児の場合は家族しかかんけいしゃいなかったが

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:09.20 ID:YC5MCPs90.net
>>472
一理ある

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:20.35 ID:bsRkdExO0.net
誰かが見ていてくれると思ったらダメだわ
自分の子は自分で見ていないと絶対ダメ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:25.33 ID:0G60/mDP0.net
関東上流江戸桜

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:26.20 ID:ox9cMck70.net
川とか海が子供にはキケン! って今の親にはわからないんだろうね
子供同志で見張っているので大丈夫! とでも思ったのかね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:30.55 ID:IpWwtIVC0.net
何でもないような川が 危ない川だと思う
何でもないような川 二度と戻れない夜

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:49.35 ID:7GEg1UWX0.net
3歳だしまだ全然やり直せる

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:04.28 ID:1Wtc7U9i0.net
https://i.imgur.com/t5ol60r.jpg
この爺ちゃんがいたら、、、(´;ω;`)

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:06.63 ID:1LVDKlch0.net
>>9
結局、犬畜生みたいにリードつけるのが最適解
自転車ヘルメット義務化するくらいだから
外見が悪いくらい許容すべき

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:14.89 ID:/o2MWeLw0.net
>>471
ただまあもしも子供が以前から運良く助かっただけで際どい事が何回もあったなら
残った子供だけでも守りたくて引き離す事はあるかもな…

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:20.92 ID:1FMwneeF0.net
>>120
いや、ハリガネムシだな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:27.08 ID:xTGTAyLK0.net
>>428
保育園はともかく小学校の遠足だったら遊んで良い範囲が言い渡されてるよね?
グラウンドの中だけとかあそこの木からこっちの道までとか
そして監視の先生が立ってる
あの方式だろうな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:28.68 ID:IpWwtIVC0.net
人が亡くなるのって本当に「え?ここで?」ってのが多いよね
公園でも川でも。さすがに100%防ぐのは無理だわ
辛い現実

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:46.84 ID:+++YAvGB0.net
重要参考人は言うまでも無いですよね

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:47.70 ID:Q5N1JLxy0.net
千葉の児童の死亡事故が多すぎる印象をもってしまう
けど統計をとったらまた違っていたりもするんだろうなー

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:48.67 ID:kk8P+UHe0.net
開示請求おすすめマンのおかけで平和になったね!

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:04.43 ID:nBCe96BQ0.net
カメラとかもあれば一応確認すべきだね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:08.89 ID:zGqz0ZX10.net
>>463
そこで子供中心で動けるか大人中心で動いてしまうかが運命の分かれ道
よくあるのは1回大丈夫だったから次も大丈夫で慣れてしまうやつ
でもそれはただの確率なのでいつかは大当たりが出る

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:33.27 ID:SCrOziU80.net
なんで迷子アナウンスがある場所じゃマズイの?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:35.17 ID:AZqcfI+t0.net
これアメリカだったら…

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:39.01 ID:o5DgV4nT0.net
>>449
これはあるな
俺も5歳か6歳ぐらいの頃風に煽られて海に落ちて死ぬかと思ったことあるわ
あのときはすぐ横を両親も歩いてて、父親がすぐ海に飛び込んで助けてくれたから助かったが
助かったのは本当に運が良かったからで父親ともども溺れててもおかしくなかったかも

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:47.23 ID:cw6iQYxw0.net
子供から目を離したらダメな時期なんてほんの数年なんだからその間くらい自分の楽しみ我慢すりゃいいのに
どうしても我慢出来ないなら安全策を講じてから楽しむとか
考えなしで楽しみ優先し過ぎ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:47.83 ID:I6+DEuz40.net
>>489
転生して良いところに行けるって妄想はよくわからない
転生したら余計酷い場所に行く方が、リアリティーあるんだが

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:49.60 ID:BcWF3twU0.net
阿呆親すぎるだろ・・・

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:51.04 ID:VcYKwgIu0.net
>>1
「片づけを始めた後」にいなくなった事に気付いたのか…
何か支度中の少し目を離した隙にいなくなってしまったのかと思ってたわ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:52.45 ID:upX0U7/A0.net
柵もなく少し手を伸ばせば川に簡単に手が届くから危険だよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:53.92 ID:MAZGd3aQ0.net
自分もよく居なくなる子みたいだったし紙一重だよね…親の目盗んで遊ぶのが楽しい時期ってあるもんな
こういうニュースは辛いな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:59.11 ID:kLSujeYv0.net
>>2
川辺に小さい子向けの公園を作った人

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:10.56 ID:e7jdalgN0.net
>>25
実はアレ
あかよろし、らしいぞ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:11.85 ID:TzvJOQsE0.net
>>421
ならんだろ
父親の不注意で子供死んだら離婚だろうけど
父親なんてただてさえ子育てに無関心なのに、ましてや男児が死んだくらいで妻と別れるとは思えない

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:13.44 ID:UQIhdEtz0.net
河川敷というデッドゾーン\(^o^)/

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:33.26 ID:Q5N1JLxy0.net
>>501
防災無線が児童の命を救ったって事例はあるのかなと

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:34.57 ID:hWodC/PE0.net
>>497
道志村
松戸市
市川市
結構騒がれたからな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:45.26 ID:R6QTwLTu0.net
>>383
あれも、子供達が普段から高いところに登るのが好きな事を知ってる上で窓開放&窓の近くに棚&親が別部屋にいた結果だからな

まともな親なら窓の鍵閉めるし子が届かない位置に補助錠つける・窓の近くに登れる棚なんて置かない

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:48.52 ID:8YhS5eRI0.net
>>503
かっこいいパパに感謝だな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:53.78 ID:duk/SeYY0.net
3時半に片付け始めてたっていうんだから酒盛りじゃなくてランチ兼ねた花見だったのかな
ピクニック感覚の
それなら3才の子供連れでも違和感ない
たまたまこんな事故が起きてしまったのが残念
キャンプだと乳幼児のいる母親は子供たちの見守りや付き添い係をやってもらって食事の準備や片付けは別の親がやるという暗黙の分担があるんだけど今回はみんな同じくらいの年齢の子供たちばかりだったのかな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:07.01 ID:kLSujeYv0.net
いまどきの親はアホだと分かり切ってんだから、こんなとこに子ども向け遊具のある公園を作るなよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:09.83 ID:7N8qsEhG0.net
安全っていうのは100%なんですよ
例えば9割安全ならいいですという輩がいる
数カ月後には死んでいる
99.9%でもダメかな100%じゃないと

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:13.53 ID:3dnB15si0.net
今の親はーっていうけど昔の親のが統計的に無責任じゃねの
別に世代対立煽りたかないが、あまりにもお前らが今の親を否定するんでアンチテーゼ
事件事故病気、どの面で見ても世代が下るほど子供の死亡率は下がってるしすべてが親のお陰とは言わんが重要な要素だろうよ
https://i.imgur.com/E3PuxvF.jpg

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:16.93 ID:AZqcfI+t0.net
子を失った人達がカルトに救いを求める気持ちも理解できる。
自分もそうなると思う。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:20.28 ID:casQ7PIq0.net
防げた事故だっただけにきついな
いくら後悔しても戻ってこないし通夜や葬式でヒソヒソする参列者もいるだろうし桜やお花見はトラウマになるしでお母さん壊れちゃいそうだな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:31.11 ID:cw6iQYxw0.net
>>42
記事ちゃんと読め
今回はそんな一瞬の隙じゃない
子供達だけで土手から川岸まで遊びに行ってても大人は誰も付き添ってなかった

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:41.12 ID:zNUCFPTX0.net
一生花見出来ないのkついわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:41.37 ID:FmPdkvUk0.net
酒飲んでたの?
母親と子どもだけならちょっとおやつ食べる程度とかでないの?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:45.63 ID:/+vOyUsD0.net
>>479
うちの子(4歳男児)は桜が咲いてから花見行きたい行きたいとうるさくて最近家族で行って来たばかりだ
幼い男児でも花が好きなケースもあるからなんとも・・・

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:00.72 ID:+yvY/j4N0.net
平日にはいかずに、休日に父親も連れていくべきだな。
ママ友同士は基本仲が良いからな、花見なら話が弾む、対して父親同士はほぼ知らない同士だからどうしても子どもの側にいたがる。
3歳男児は体力があって好奇心旺盛だから、行動が予測不能、一瞬でも目を離せばどっか行く。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:03.04 ID:Q5N1JLxy0.net
>>515
山梨と松戸は日付も近いし
これは連続児童~思ってしまったわ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:04.93 ID:1Tb8o4Eh0.net
子供居るけど未就学児のうちは目を離すことはしない
たまに人任せでおしゃべりに夢中になってる親もいるけど、うちの子に何かあるよりはマシと思って一緒に見てる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:06.28 ID:z9QqUJ/B0.net
世の中では近い年齢の子を持つ親など
自分の事のように悲しんでる人も多いというのに
この便所サンダルはおぞましい書き込みばかりだな。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:09.89 ID:VZGX7aHi0.net
そもそも他人の子供に自分の子供を見てもらおうとするなよ。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:12.23 ID:HFg0sup40.net
自殺かな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:16.73 ID:unV8mlRG0.net
記憶混濁や歩行困難の症状を誘発する危険な中毒水を
人目を気にせず外で摂取できる野外パーティー
便宜上「花見」と呼ばれているものをアホにも分かりやすく説明するとこれなんだよな

クラブに子供を連れていくようなもんだよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:21.68 ID:EsacNcWd0.net
>>3
しかしよ。去年の夏にも江戸川あたりであっただろうよ…小1くらいの子が行方不明になり結局川で見つかったのを思い出す。
市川あたりにもなれば去年のことなんて皆忘れちまうのかな。個人的には松戸や流山と近いっちゃ近いイメージ。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:24.48 ID:nVX4Wyc70.net
酒に夢中で目を離す馬鹿親~

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:28.66 ID:9soqefZM0.net
育児休暇を休みと勘違いしてるとか意見見るけどこんな事故の話があると休みや遊びと勘違いされても仕方がない。
仕事なら目を離さずきちっとしないと。
幼稚園の行事で先生が目を離して事故起こったら叩けれるからな。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:36.74 ID:/+vOyUsD0.net
>>526
普通は飲まないと思うけどね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:44.64 ID:Q5N1JLxy0.net
>>527
へえいいね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:54.98 ID:upX0U7/A0.net
サイクリングロードもあってロードバイクも飛ばしてるから
川側に行ってはいけないとすべきだった

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:57.05 ID:GXhkxBbU0.net
マジで子供には紐つけたほうがいいな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:58.08 ID:jS2cdUX50.net
まあ3歳児を河川敷で遊ばせるなんて、俺はちょっと理解できないけどね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:11.40 ID:2uC12+q70.net
我が子をちゃんと見てない人はほんとに見てないし
これは今時の親だからってことじゃなく性格だよね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:14.92 ID:yrzhoBB40.net
>>523
流石に他人が来るような葬式とかやらんと思うが


545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:35.61 ID:qwj2m9R50.net
朔っていうからには長子なのか

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:36.30 ID:EsacNcWd0.net
>>21
その通りだわ…いたたまれない。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:42.34 ID:Kz4sgVhw0.net
3歳とか喋り始めてカワイイ盛り
愛してたなら立ち直れない

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:46.55 ID:Rn2NY/Po0.net
3歳の子供を川に連れていくなんて危険きわまりない

子供は10歳になるまではは川や海に近づけてはダメ
こんなの常識だろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:46.65 ID:leiPU6GG0.net
窓から落ちた双子ちゃんとか、この子とかほんと嫌なニュースが続くね。
悔やんでも悔やみきれないな。
一生背負っていくのか。気の毒だな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:35:56.59 ID:V6aW8UX40.net
>>500
複数育てた親でたまにそういう人いるよな
一人っ子の親を心配しすぎwwwって小馬鹿にしてるタイプ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:04.03 ID:ihiOMC4k0.net
>>435
仕事してる母親だって子供のこと見てない母親は死ぬほどいる
むしろ専業主婦より遥かに自分の子供のこと分かってない
本当に子供のためを思うなら3歳くらいまでは専業主婦が正解だよ
子供に取ってやっぱり父親と母親は全く違う存在だからね

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:05.00 ID:z9QqUJ/B0.net
見るに耐えない酷い書き込みが散見される
なんてうずうずしいスレだ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:09.26 ID:Q5N1JLxy0.net
>>535
台風後の川なら警戒するけど
穏やかな天気では危機感持てないだろうね

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:11.57 ID:xTGTAyLK0.net
>>522
それはカルトの思うつぼ
変な壺を買っても子供は返ってこないし夫婦なかも円満にならんから

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:16.37 ID:EsacNcWd0.net
>>542
そもそも危険な場所だからなあ。水場だし、土手を転げたら云々その先に何があるか、だもんな。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:17.89 ID:I6+DEuz40.net
>>509
どれだけ気を付けてても、事故は起こるとき起こる
先祖の因縁、先祖供養みたいな事柄が尊ばれるのはそれな
坊主はそれで儲けまくりだからな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:25.09 ID:jwyhNyDT0.net
魔の川



江戸川

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:31.35 ID:/o2MWeLw0.net
>>522
カルトなんかに救いを求める時点で思考停止じゃね
自分がミスしたなら罪悪感感じても事実を受け入れるしかないし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:31.63 ID:Kz4sgVhw0.net
昔は兄弟多かったから子供が子供見てたけど今は1人だもんな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:46.62 ID:cBwaKqFy0.net
>>519
昔もそういう議論があった
自由がなくなり不便に/危機管理能力の欠如(平和ボケ)とかなんとか

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:36:54.15 ID:esBFbBJh0.net
お母さん、泣いても泣ききれんな。
慎んで御冥福をお祈りします。
慰めの言葉もない。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:07.23 ID:j9Nhf6tT0.net
>>527
まあ、普通は子供連れなら、そんな感じだろうな
お弁当持っていってお散歩しつつみたいな
そのまま子供と遊んで、どっちかの電池切れたら帰ってくるってパターンしかないと思うが

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:10.64 ID:nxEB49By0.net
遊んでた子供にも心のケア必要じゃないか?
幼児はまだ死の概念に疎いかもしれないけど小学生なら流石に理解してて今後も記憶に残るだろうし
本来は大人が責任持つべき立場になのに年長の自分がちゃんと見てればとか思いつめたらこれから桜見る度にトラウマ蘇る人生になりかねない

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:18.21 ID:gtm/N5HN0.net
>>544
一緒に遊んでた友だちくらい呼ぶだろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:34.26 ID:UQIhdEtz0.net
火葬場行くと必ず見かけるw どうやって死んだのかは分からないが未就学児童らしき写真

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:51.93 ID:bWVjdOLq0.net
花見でたくさん集まって油断して目を離してしまったのだろうか?
3歳くらいってもっとも目を離してはいけない年頃だよね?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:56.25 ID:unV8mlRG0.net
桜を見たら思い出してくれないか…
これが最強最悪の親無茶だぜ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:37:57.17 ID:VZGX7aHi0.net
気持ち切り替えて次の子供産めばええやん

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:06.51 ID:EsacNcWd0.net
大人もどうしても談義に花を咲かせたいならブルーシートの周りをベビーゲート連続で囲ったらどうかね。別にペット用のでもいいと思う。
無理に脱出しようとしたらガシャンと音を立てて壊れるから気がつくだろう。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:10.39 ID:I6+DEuz40.net
臆病でママから離れない子どもって、意外に分かってるんだろうな
下手したら死ぬって

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:17.68 ID:7kJMwrgw0.net
今日一日、無事であってくれと願っていたが…

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:29.57 ID:j9Nhf6tT0.net
>>565
意外と突然死多いよな
実際は何があったか分からんが

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:31.25 ID:KFA3es6e0.net
雑踏の交差点の中で子供が行方不明になっても目撃者ゼロなんだよ
親が目を離したらもう運しか無いんだ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:35.26 ID:BvQ+Pw3F0.net
やはり川だったか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:42.85 ID:SiGW9n9E0.net
>>2
親がちゃんと目を離さずに気をつけていればおそらく避けられた事故
危機意識というかそういう想像力が足りない親だと結果的にケガしたり今回のような事故につながったりする

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:44.62 ID:V6aW8UX40.net
>>534
でもクラブに川はないよな
子連れ歓迎の居酒屋とか頭おかしいと常々思ってたけど
安全性考えたら外よりはいいかも知れないな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:46.07 ID:ihiOMC4k0.net
>>548
それもよくないよ
監督者付きで適度に触れさせるのが正解
10歳になるまで一切川や海に関わってこなかったら余計な恐怖心を抱くか逆に全く恐怖心を抱かなくなる
危ないものから遠ざけるんじゃなくて面倒くさがらずにきちんと養育者が側について経験させる事が大事

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:47.75 ID:Q5N1JLxy0.net
>>542
やな場のじじいにあぶねーぞと怒られたことあるね
いまじゃそういう人は消滅したけど

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:50.84 ID:EsacNcWd0.net
え?アルコール?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:53.98 ID:AZqcfI+t0.net
せめてオレ達がこの子を毎日思い返してあげようよ。
それだけで天国に居るこの子の周りには花が舞うんだよ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:19.73 ID:z9QqUJ/B0.net
何をするにもリスクはある
守れないなら花見するなというのはどう考えてもおかしい
お前らは自由のない、まるでリードに繋がれたような人生なんだろうね
だから他者をも制御したがる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:24.62 ID:YfBhKoPi0.net
>>570
それとは別だと思う
男の子は目を離した隙によくいなくなる
ソース息子

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:34.79 ID:SiGW9n9E0.net
>>9
親がちゃんとみていれば避けられた事故
このような事故を減らすためにも親が悪いというのはしっかり指摘すべき

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:45.65 ID:cBwaKqFy0.net
一番歳下の子持ち親がついてるのが一番じゃないかと思うんだがな
複数いるなら複数でもいいし交代でもいいし

一番大変な子を他の子達に責任負わすみたいのは

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:46.22 ID:eyiK3Tfa0.net
>>580
病気の犬

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:39:52.50 ID:EsacNcWd0.net
>>577
そうだな。常時監督。それが出来ないときは速やかに現場を離れるべき。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:04.83 ID:Xr2O3lWV0.net
まあ悪いけど死亡フラグがだいぶ立っててあまり不運だとも思えないんよな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:14.28 ID:cMJn6KE00.net
今回のこの家は少子化対策の必要が無くなりました

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:14.96 ID:xTGTAyLK0.net
>>564
呼ぶっていうか這ってでも行くしかないよね
自分の子が無事だったら葬式すら行かないとかできんでしょ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:45.63 ID:BvQ+Pw3F0.net
>>63
声掛けたら事案扱いされて下手すりゃ任意聴取でしょっ引かれるからな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:46.68 ID:AZqcfI+t0.net
>>585
もっと知性的な事書けないのでしょうか?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:57.63 ID:Y0s94NmZ0.net
>>580
君が失った大切な人のことを思い返してあげなさい

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:01.58 ID:cBwaKqFy0.net
下手したら上の子達からコロコロさr

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:20.97 ID:ox9cMck70.net
子供は5センチの水たまりでも死ぬって言われているのに、河川敷でノールックで子供だけを遊ばせていたんだね

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:24.74 ID:e8LRbDpV0.net
>>541
付ける事が一般的になればなぁ
男児なんて特にやばい、まずじっとしてない

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:27.00 ID:/o2MWeLw0.net
>>578
今は危ないぞと注意したら警察に通報されて変質者扱いになる時代だから
そりゃ居なくなるだろな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:28.90 ID:R1PGFvKq0.net
あー駄目だったか
やっぱ3歳以下にはリード装着義務化を推すわ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:33.94 ID:I6+DEuz40.net
>>582
それは臆病より冒険心が強いんだろう
慣れない場所では、特にベタベタまとわりつくのが子ども

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:36.80 ID:/eKgmYJe0.net
へー

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:44.64 ID:ZE7KFjdl0.net
>>266
とても参考になった

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:44.66 ID:Q5N1JLxy0.net
一人で行動しちゃいけないと教えても3歳じゃ無理だし
双子で事故もあったので

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:44.86 ID:R6QTwLTu0.net
>>550
そういう危機感のない頭してるから何人も産めるんだよw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:45.29 ID:/+vOyUsD0.net
小さい子連れてアウトドアする場合は夫婦で行った方がいいよ
ママ友とおしゃべりしてても気まずい夫が頼まなくても何人か子供の方へ行くからね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:41:45.43 ID:v+p/fZ8S0.net
ああすればよかった、こうして当然って
開く前から親叩きしてる奴がいると予見できるスレ
5chねらーの反応はワンパターンだからな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:00.15 ID:eFs7vuO30.net
>>559
だから結構死んでたけど数が多いからニュースにもならなかっただけかと
俺が子どもの頃どこそこの子が近所の川にザリガニ釣りに行って流されて死んだとか
雨の後の増水してた川に落ちて死んだとかの話はちょくちょく聞いたが地元の新聞にちょろっと載る程度で全国ニュースになることはなかったよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:01.85 ID:AZqcfI+t0.net
>>592
うるせーよハゲw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:02.64 ID:Lc4opK7o0.net
俺は池に落ちて額割ったけどな。
子供は川とか池が好きなのか?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:04.48 ID:gs+GcrqL0.net
親は子供と手繋いでてくれよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:08.41 ID:SiGW9n9E0.net
>>24
いやいや、普通は想像力が働いてちゃんと目を離さないようにするよ
そんな考えの親ばかりならこういう事故もっともっと頻繁に起きてるだろう

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:14.86 ID:j9Nhf6tT0.net
>>566
意外と動けるし、体力無尽蔵な感じだしな
遠く離れたら追い付けるかどうか
普通は親に寄ってきてくれるから大丈夫だが
子供も近くに親がいると安心して無茶するからな
川の近くとか、やば過ぎると思う

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:17.41 ID:ldtw+dKS0.net
子供が危ない所で遊んでても危ないよーなんて注意なんかしたら母親から犯罪者扱いされるからな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:26.14 ID:z9QqUJ/B0.net
>>584
小さい子の面倒を見ることで大きい子の成長を促す側面もあるので任すこと自体は何も問題ない
任すの中身がピンキリだろうけど

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:26.93 ID:EsacNcWd0.net
去年夏の時よりは発見が早かった。
とりあえず親は一緒に現場に来ていたからか。行方不明を認識したのが以前よりは早かった。

ったく…夏でもないのに水難事故だなんて。

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:50.33 ID:YfBhKoPi0.net
>>598
子供いない人?

それかあなたの子どもが特別かもね
音の子は元気でママの所にベッタリ居ないから

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:54.00 ID:1LVDKlch0.net
>>595
この手のニュースはどんどん増えるし
飲酒運転みたいに世論で大勢になるのを待つまで
死体を積み上げるしかない

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:04.76 ID:5owNBy5m0.net
ストゼロかちこんどけ~

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:11.53 ID:+Cs6Dh7M0.net
平日からママ友で花見か
旦那はその頃仕事してたんだろうなあ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:14.96 ID:casQ7PIq0.net
>>63
だな
小さい子が水辺に向かって落ちそうなの見つけたら通報恐れてとかそんなの関係なしに身体が勝手に動いて担いで遠ざけると思う

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:15.60 ID:ssxjlfW30.net
3歳児ぐらいだと、犬や猫と同じくらいの知能ではないかな、散歩ようの伸縮ロープを付けた方がいいかもね

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:16.19 ID:vOeeDTsS0.net
>>606
さあ、毎日、朝日に向かって亡くなられたご両親に手を合わせるのです。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:30.79 ID:X2sC8naY0.net
こういうニュースみるとマジでスカッとするわw
勝ち組子持ちが一気に小梨になるもんな
まあ兄弟いたりする可能性もあんのか
また作りゃええでな
俺ら独身負け組弱者男はこういうニュースを楽しみに生きるしかねえわ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:31.53 ID:UQIhdEtz0.net
https://i.imgur.com/QmzNKFy.jpg

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:52.57 ID:mqT6k9v20.net
マジで早いからな。腰紐付けとかなあかんラベルの速さからお前らも子ども産まれてめっちゃ可愛いのに飛び出しとかするからまじで気をつけて育てるんYで

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:05.07 ID:Xa7F2Nd20.net
>>606
可哀想…早く手を合わせろよチビ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:09.95 ID:fpSeIFQz0.net
ママ友の会話に溶け込めない奴を子供遊びの監視役につけろよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:16.45 ID:bLYvH3zE0.net
たぶん周りの子供より年齢が少し下なんじゃないか?
小学校中学年ぐらいになるとある程度ちゃんと状況を把握できるが
子供が沢山居るのに完全に放置されて一人遊び状態だったんだろうな^^;

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:19.58 ID:2Ul+redm0.net
まだ人生経験が足りなかった、としか申し上げられません。
失われた命は戻っては来ないでしょう。

このような悲惨事件がなくなることを願います。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:27.08 ID:AZqcfI+t0.net
>>620
ソロデビューしたお前の毛髪に手を合わせろよ。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:33.94 ID:SiGW9n9E0.net
>>50
それ本当?
それが本当なら親達の意識低すぎるよ
川の側で子供の安全を子供に任せるなんてまともな神経してたらあり得ないし、
年長の子供を責めるなんて論外だ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:34.02 ID:m9/0tgPz0.net
>>395
酷いねこれ
捕まるわそらこんだけ誹謗中傷したら

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:38.80 ID:nwfB0iXE0.net
嫁妊娠6ヶ月のワイ子育てに怯える

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:39.33 ID:U8WO7UjR0.net
>>581
いや守れないなら花見するなが正解だぞ
これは別にモラルとかマナーの問題ではないのよ
常にリードつけとけって言ってる訳じゃなくて、3歳児から目を離さない、子供達だけで遊ばせないってのは親として守らなきゃいけない

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:44.94 ID:fIFPImp60.net
はーやるせねえな
足滑らせたか
ほんのちょっと好奇心湧いただけだろうに

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:51.01 ID:R6QTwLTu0.net
>>543
そう
でも昔はそれでも他の人の目や手伝いがあったから事故や事件を未然に防げてた面があった
迷子がいれば声かけたり、泣いてる子がいれば事情を尋ねたりとか
今はそれを他人がしちゃうと不審者扱いになっちゃうもん
親が守るしかないんだよな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:52.11 ID:gmrxCDOX0.net
>>628
もっとマシなこと言えないの?ん?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:52.51 ID:cBwaKqFy0.net
>>612
原則親権者
ゆたぼんなんか、将来下の子達にタカるんじゃないかとヒヤヒヤする

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:14.74 ID:VYTHY5u+0.net
目を離さないのは当然だが、川の近くで遊ばせるならライフジャケットも必須だろ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:18.28 ID:ihiOMC4k0.net
>>609
そうでもないよ
子供も本能的に危機管理能力が高い子もいるから言うほどしょっちゅうは起きない
世の中見てると小さい子の手を繋がないどころか自分の後ろに歩かせてる馬鹿親もよく見るけど言うほど事故にあってない
結局は運が悪かった
もちろん親がちゃんと見てれば防げたとは思うけどね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:27.44 ID:z9QqUJ/B0.net
>>627
経験の有無は関係ない
そういうことを言ってるんじゃないとは思うけど笑

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:33.85 ID:XHjRrBCx0.net
>>530
一緒に遊んでるうちはまとめて見てるけど、小さい子なんてすぐやりたいこと変わるしお友達の気が変わったからと言って相手に合わせてついていくわけでもないじゃん
そういうときに見てくれてると思ったのにって期待されてても困るよね
うちの子しか見てないわ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:36.75 ID:Q5N1JLxy0.net
合掌
ではさらば

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:39.25 ID:Ncq9rNor0.net
気を付けてたって起きるときには起きちゃう しょうがないねで済ますしかないよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:41.74 ID:1LVDKlch0.net
>>631
手繋いどけ
10秒でも線路行ったりするから

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:45.10 ID:5owNBy5m0.net
こどもが出来てから嫁が相手してくれなくなったとお嘆きの旦那さん
それでいいんです
そうじゃないとこんな感じもありえるんです

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:47.48 ID:EsacNcWd0.net
市川の人達は夏の江戸川での子供行方不明を忘れてしまったのだろうか。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:10.97 ID:ZE7KFjdl0.net
3歳はなぁ……

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:17.54 ID:AZqcfI+t0.net
>>635
あなたのいきくさい
いきくさい
いきててつらくない?w

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:32.33 ID:JeUka8nG0.net
お前らもう親を責めるなよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:42.07 ID:/o2MWeLw0.net
>>633
幼い子供なら蝶々か花びら追いかけて落ちたんかもな…

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:44.62 ID:G2yf/lpD0.net
馬鹿女が酒飲んで良い気分になってる間に子供は溺れ苦しんでたのか‥

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:44.84 ID:nn3mCEgN0.net
>>647
ほぉら特別だぞ
はぁあああ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:46.05 ID:m9/0tgPz0.net
>>551
その通り
やはり子供は小さなうちは保育園より母だとおもうよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:52.96 ID:BbZSa3p90.net
ママ友たちはきまずいわな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:54.31 ID:AZqcfI+t0.net
>>635
おせーよ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:08.96 ID:ihiOMC4k0.net
>>617
別にいいでしょ
休日旦那が家でゴロゴロしてる時に奥さんは家事に育児に頑張ってたかもしれないんだから

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:15.34 ID:XIxREm9e0.net
2歳くらいの頃に車で誘拐されそうになった。
成人してから「誘拐したら犯人は子育てに苦労しただろうね、お前のようなタイプは」と母親に言われた。

うむ。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:30.22 ID:SCrOziU80.net
まー親側にも「いざとなれば誹謗中傷ビジネスが守ってくれる」って感覚ある限り減らなそうだな
ハーネスも嫌、アレも嫌これも嫌、だし

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:34.62 ID:Dkl935uK0.net
>>645
知り合いでもなければどこで誰が死んだかなんていちいち覚えてないだろ。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:46.78 ID:BvQ+Pw3F0.net
3歳なんて、川沿いの公園どころか家の中にいる時ですら目を離せん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:47.12 ID:5owNBy5m0.net
がんばってたらこうはならんよw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:51.31 ID:bLYvH3zE0.net
いやぁこの手の事故は昔から普通に有ったよ^^;

特に団塊世代が育ったころは完全放置プレイの親だらけだったと聞いてる
そして沢山子供がタヒんでるけど母数がめっちゃ多いからね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:47:55.00 ID:XqvVxrWw0.net
>>632
正直そりゃ無理だと思うわ
うちの子らは無事大きくなったけど常に100%子供から目を離さなかったかと言うとそうでもない
運不運もある

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:14.66 ID:AZqcfI+t0.net
>>651
本当に頭いいんですね!
あ た ま

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:16.44 ID:iaadx0gI0.net
母親は捕まらないの?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:20.28 ID:m9/0tgPz0.net
>>490
そうだね色んな川の辺りにいつもいて欲しい

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:20.56 ID:5RC+1ZCw0.net
桜を見るたび思い出すんだろうな
なんで自分の子じゃなくて桜なんか見てたんだろって
実際は桜じゃなくて酒とか他の参加者と盛り上がってたんだろうが

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:24.93 ID:tl3GmUup0.net
>>21
川沿いの土手とかに植えてあることが多いんだよな、、

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:36.33 ID:Gk/8BQJK0.net
>>663
お前の玉は腐ってんな!

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:40.11 ID:UQIhdEtz0.net
花見で酒飲んでカラオケ熱唱してたら子どもが溺れてたw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:41.75 ID:I7mTK0q00.net
こういう子供の監視がめんどくさいから
子供なんてほしくないって若者が50%超えるんだよなw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:43.95 ID:5owNBy5m0.net
高度成長期、核家族化からの話もありまするよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:45.44 ID:m9/0tgPz0.net
>>493
コオロギ食べたんかーい(汗)

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:51.31 ID:R6QTwLTu0.net
>>541
今は子供用リュックにリードが付いてたり、薄型で子の両腕通すタイプとか見た目も良かったり可愛い子供用ハーネスが沢山売られてるのにね
でもどっちにしろ花見でママ友とワイワイしたい人がそれを使おうとは中々思わないだろうな
子がリードを引っ張る度に子を気にしなきゃいけなくなるから

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:48:55.39 ID:SCrOziU80.net
>>650
ぎゃああ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:03.60 ID:MAZGd3aQ0.net
>>556
確かに100パー防げるて事故は無いよね
でも御先祖を敬う気持ちを無くそうとまでは思わないや。因縁とか供養しなきゃは宗教じみててイヤ
あ、お墓参りしに行こうて感じ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:08.84 ID:vf/9N0Dn0.net
>>2
<丶`∀´>

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:10.34 ID:7N8qsEhG0.net
母親に掛ける言葉もないよ
意味分かんないもん

世の中には自分の命を他人に簡単に預ける人がいるから
チャリ乗ってる人とかそうでしょ
俺には全く理解できない人達

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:10.51 ID:1LVDKlch0.net
>>658
子供の見守りより
川の見守り隊の方が要るんじゃないか

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:19.54 ID:AZqcfI+t0.net
>>668
おせーよ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:24.34 ID:m9/0tgPz0.net
>>502
いやこれも同じでは?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:27.57 ID:6TCY+IYI0.net
片付けってまさかBBQ?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:49:32.06 ID:+oR6twt6O.net
怖かったろうな
かわいそうに
どうか安らかにおやすみよ

カーチャンもこれから桜見る度に辛いだろうな…

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:01.09 ID:19UFo1iG0.net
この子の代わりになりたいが無理なんだろうな
毎日しにたい疲れた他人に嫌がらせばかり言う俺の汚い命と価値が釣り合わない

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:04.61 ID:5RC+1ZCw0.net
>>662
100%見てろなんて誰も言わねえわ
川のそばで目を離すなよと思うが

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:08.23 ID:U37vIdoc0.net
幼児は躾のできてない犬と同じで反射的に駆け出したりするからな
花見中は顔だけ出して埋めとくべき

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:11.38 ID:AZqcfI+t0.net
>>668
ごめんなさい。
怒ってしまいましたか、、
冗談ですごめんなさい、

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:20.92 ID:sOGNg9xx0.net
どうすれば防げたの?
3歳連れてきちゃダメなの?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:27.42 ID:I6+DEuz40.net
好奇心旺盛に元気に動きまくって、川で亡くなった子は可哀想だけど
臆病な子って周囲にバカにされがちだけど
それなり賢いから
ママの側を離れないから

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:30.37 ID:42u+5rM10.net
そもそも朔ちゃんってなんで読むんだ?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:34.49 ID:tl3GmUup0.net
>>46
うちの3歳8ヶ月女児も冒険欲がすごい。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:39.76 ID:1KuUtZgP0.net
まだ春なのに水辺の事故のニュースが多いな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:40.47 ID:o3NcsLS+0.net
>>689
さくちゃん

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:43.18 ID:7N8qsEhG0.net
>>687
うん

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:43.36 ID:WuzLwgSq0.net
江戸川って去年だったかな、上流の流山出たもちびっ子が落ちて死んでたよな…

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:51.43 ID:1LVDKlch0.net
>>677
逆に相手が悪くても轢いたら人生オワっても生きていかなきゃならん車の方が度し難い

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:58.99 ID:0vYroo5L0.net
ハーネスぐらいしか対策思いつかんな
俺も4歳の娘いるけど4回くらいヒヤリヒットがあったわ
この親のように死んでてもおかしくない。運が良かった
目を離すなは意識してても不可能だよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:00.20 ID:5owNBy5m0.net
>>687
シラフのオスを2匹つれる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:03.04 ID:WA+gXdOt0.net
この母親だって、子供の事を気にしていたかとしれない、だが周りのママ友のマシンガントークから抜け出せなかったかもしれない

そう思うと辛いな ママ友同調圧力は恐ろしい

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:05.97 ID:AZqcfI+t0.net
>>668
ごめんなさい
私の人生をぶっかけて償います。
ごめんね。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:15.50 ID:qH5pSe+Z0.net
>>667
川沿い、道路沿い、学校、公園
こんなところかな

今回は公園が川沿いだったんだけど
川沿いでない公園にしておけば
しかし公園の中に川あったりするのでそういうところは注意が必要

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:16.84 ID:cw6iQYxw0.net
年上の兄姉がいてたら責められてるだろうなあ。それだけは止めてあげて

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:18.50 ID:hIoVyiC40.net
>>662
ボーダーコリーでも飼ったらどうだ?

羊じゃないが危険な場所には近づかないようにさせる

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:19.44 ID:UQIhdEtz0.net
https://i.imgur.com/JIbS8iT.jpg

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:23.92 ID:RkqepXh90.net
もうこんなの誰にでも不意に降りかかる避けられない災難や不運なんだから
親に責任追及するのもう止めにしましょうよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:27.44 ID:ZE7KFjdl0.net
昼頃に花見始めて3時頃片付けってその間どうしてたんよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:29.86 ID:W6ZiLl2T0.net
>>699
つちのこみたいなうんこでた!

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:30.89 ID:S8Bgmiz00.net
花見は禁止だな
目を離すから

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:32.04 ID:WkxLEL6M0.net
対岸って柴又あたりかいな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:43.78 ID:/o2MWeLw0.net
>>664
日本だから無いだろ
アメリカなら厳しい州ならあるんじゃね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:46.78 ID:m9/0tgPz0.net
>>687
川でなければ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:50.18 ID:casQ7PIq0.net
子供同士で遊んでるっていっても年齢差があったりすると小さい子は一緒にいるように見えてハブられがちなんだよな
周りに合わせられるほど精神が育ってないから我が強いし好奇心であちこち行っちゃうし
たこ揚げやったり広い公園で遊べる中でそれに最後まで合わせられる年上の子はなかなかいないわな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:56.48 ID:1LVDKlch0.net
>>696
当たっとるやん

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:51:59.11 ID:SRKqC6e50.net
この時期に家族亡くすと桜みるたび思い出すようになって鬱になる

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:02.28 ID:EsacNcWd0.net
>>658
そうか。私なんかは近くの川沿いでの事故があれば覚えているよ。あったんだよ去年か一昨年。
忙しい人達はそこまでニュースの見出しくらいは眺めないものかね。それこそ親達で喋るくらいの仲ならチョロっと話題にくらいしそうなものだが。
当事者達はもしかして新しく引っ越してきた人達か…?まあこれはどうでも良いか。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:04.36 ID:bLYvH3zE0.net
団塊世代は放置プレイ状態でも生き残ってきた連中だから
アホみたいに生存能力が高い^^;

はよタヒねと思っていてもナカナカタヒなんのはさもありなん

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:14.80 ID:EnT0h7rk0.net
>>478
うちの子にそれ言ったら尻子玉で爆笑してたわ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:15.01 ID:rXh3eKK50.net
昼間から花見て酒でも飲んでたんかな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:19.99 ID:5owNBy5m0.net
でも、ママトモ花見がしたかったんでしょ?w
しゃーないしゃーない、あるある
上にもうひとりいるなら実質無傷無傷w

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:21.41 ID:tZveXmkL0.net
恐怖だけが我々を危険から遠ざけてくれる!!

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:27.00 ID:Do9Cpi8Y0.net
>>687
連れてきていいよ
公園出る時に親がついていけば

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:34.50 ID:AZqcfI+t0.net
>>706
明日から新年度だから頑張れよ。
こんな事してる場合か?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:36.92 ID:yZZvoymA0.net
川のような危険な箇所やスーパー、駐車場とかではハーネスつけてて欲しい
ヒヤヒヤする

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:41.57 ID:o5DgV4nT0.net
>>619
犬は犬種によるけど5歳児相当の知能あるよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:49.42 ID:WA+gXdOt0.net
>>696
ビッチャーの股の間を抜けていくヒットの事?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:50.76 ID:5owNBy5m0.net
パンダ理論で生きてけー

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:57.23 ID:tyouEeo00.net
土手に桜があるか知らんが平日昼間の河川敷で花見か
しかも3歳児から目を離す親とかマジでアホすぎる

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:59.50 ID:cL7mYexE0.net
江戸川「あれれー?」

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:04.68 ID:cn2l0tn70.net
>>721
お前急に真人間みたいなこと言うなよwww

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:04.82 ID:BRSQXhXK0.net
>>633
以前も江戸川であった水際の地面が崩れて地面ごと落水かな
岩場とかプールサイドとか温泉などのように水際でも地面が固くない場合の土地


111 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/10/07(金) 19:15:30.41 ID:+Pu0BgRy0
水難学会会長が朝芽ちゃんが落ちたとされる川岸に行ってくれたぞ

江戸川の現場では、女児の靴や靴下が置き去りになっていた場所のすぐ近くに川に降りることができる場所がありました。動画1をご覧ください。ここには典型的なタイプBの崩れ砂がありました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20221007-00318393

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:10.00 ID:m9/0tgPz0.net
>>708
柴又より南、総武線の橋のすぐ南

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:10.39 ID:tl3GmUup0.net
>>687
死ぬ子は死ぬとしか。
突拍子もないことをするしダメと言われた事をわざとする事もある。
根気よく言い聞かせながら死なない程度に痛い思いをしながら本人が危険を知っていく必要がある。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:27.91 ID:fF0mxqSH0.net
>>696
ヒットしたんか
ナンマンダブ🙏

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:29.56 ID:n3fwSuwZ0.net
誰かが見てくれてるわ~

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:29.86 ID:7BXvG9F80.net
花見で子供が死ぬとか誰が思いまっか

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:32.03 ID:tl3GmUup0.net
>>689
朔太郎のさく

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:34.38 ID:EsacNcWd0.net
>>659
だな。脱走して誇らしげに繰り返す子供達は結構居る。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:53:48.26 ID:b5YHqwwj0.net
3歳だと人形とまちがえそうだな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:01.70 ID:ditWdTbb0.net
>>711
そだね 仲間や連帯感みたいな感覚はまだないからな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:10.35 ID:WMVBRZtw0.net
可哀想に
ご冥福をお祈りします

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:12.70 ID:hIoVyiC40.net
>>723
逆に考えるんだ!

牧羊犬を訓練して、子供を危険な場所から遠ざけさせる

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:20.94 ID:m9/0tgPz0.net
>>687
親で子供を見る係を順番にね

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:22.96 ID:0vYroo5L0.net
ヒヤリハットって書いたのに何でヒットって入力されるのww

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:27.96 ID:WkxLEL6M0.net
3歳だと年少か。とにかく目は離しちゃダメな年代。
ハーネスも手首のやつだと振り解いていく場合あるからな。
なんにせよ胸が苦しい出来事だ。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:28.00 ID:2ADVTLUk0.net
捕まるよ、マジで。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:30.22 ID:zUva5yMc0.net
ライフジョケットつけてたら生きてた?

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:31.17 ID:R6QTwLTu0.net
>>662
だから、目を離したら危ない場所には最初から子供を連れて行かない。って事なんじゃないの?
目を離さない自信があるなら連れて行け。と
うちは6歳だけど、まだ海も川も連れて行ったことないし、花見なんて必ず子から目を離すことがない家族でしか行かないぞ
海川なんて目を離さなくても事故に遭う可能性がある・親ですら自然の脅威には勝てないから連れて行かない
子の命をかけてまでするレジャーなんて興味ないもん

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:47.15 ID:ihiOMC4k0.net
>>696
本当にそうだと思うよ
ありえない!って息巻いてる人に限って実際プロから見たら十分子供から目を離してるよって行動してる気がする
あなたみたいに自覚がある人の方がちゃんと子供を見てると思うんだよね
結局はこういう事故は運不運の問題でしかない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:52.25 ID:PjITdx4k0.net
>>723
あるわけねーだろ
今すぐ喋ってみろ
言語能力のない生物を人間の知能で換算することは絶対に不可能

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:54:57.38 ID:1LVDKlch0.net
>>729
あー江戸川と結びつかんかったが
松戸の土手上がりか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:03.59 ID:Xr2O3lWV0.net
秒でトラックに轢かれたとかなら同情する気も起きるけど江戸川みたいなバカデカイ川の河川敷で幼児から目を切るのは普通にバカだろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:19.63 ID:7BXvG9F80.net
鎖に繫いどくべきやったな犬みたいに

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:31.41 ID:5owNBy5m0.net
母親たちの、都合、楽しみたい
を優先させた結果
3歳児が一匹召されちゃいました
悲しいねえ辛いねえ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:32.19 ID:HG/8btam0.net
事件性はあるのかな?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:33.41 ID:5RC+1ZCw0.net
>>745
女傑はどうだろうか

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:35.93 ID:EsacNcWd0.net
>>677
最近の前に付ける幼児乗せは凄い。衝突がまず幼児からドウゾ!の造り。硬いプラスチックで覆ったって、なあ…

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:51.21 ID:/o2MWeLw0.net
>>677
母親より父親が可哀想に感じる
何やってんだと妻を責めてなじり怒りや悲しみをぶつけたいのを我慢して自分の気持ちを押し殺して
妻に寄り添って妻を支えるとか精神的に相当に厳しいだろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:55.72 ID:SCrOziU80.net
>>747
じゃあある程度大きくなるまで我慢する
これ一択ですね

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:11.29 ID:WkxLEL6M0.net
>>730
サンクス 柴又あたりの河川敷好きだから心痛いわ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:22.00 ID:SCrOziU80.net
>>746
素晴らしい
子持ちの鏡

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:24.72 ID:1LVDKlch0.net
>>734
そのこころは
どちらも散るには早すぎる

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:31.30 ID:/+vOyUsD0.net
>>687
3人しかいないならみんなで食べて、子供達が遊びたがったらみんなで移動

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:34.52 ID:m9/0tgPz0.net
見てろっていうけど近くで見てられる子供だって嫌だろうし
遠くで見守るのが大切

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:36.73 ID:KLYGm6xr0.net
怖い場所だな 
私一人のときはモールやスーパーしか行かなかったよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:55.56 ID:hIoVyiC40.net
>>746
そんなことを言ったら、歩道も一緒に歩けないのでは?

僅かに目を離したスキに、道路に飛び出したとか

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:57.62 ID:AZqcfI+t0.net
>>728
お前とは何だ?豚クズが
そういうとこじゃないの?お前とお前の親が負け組なの

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:56:58.19 ID:nn3mCEgN0.net
>>756
父親だって子を亡くしてるわけだしそんな振る舞いできる人ばかりと思えない

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:08.65 ID:tl3GmUup0.net
>>694
松戸や市川は下流域で河川敷が泥が堆積していて水際は小さい崖上になっている
川の近くまで行くのは草がないこの時期なら容易だが滑って落ちると陸に上がるのが困難。
流れは緩やかだけど子どもには危険だな。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:14.16 ID:5owNBy5m0.net
馬鹿にする任せた俺が馬鹿だった
で離婚も普通だよw

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:21.24 ID:m9/0tgPz0.net
>>758
痛いよねわかる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:21.26 ID:sz6+ig/Z0.net
>>619
3歳児を見てると犬の方が賢いと思う時あるわ
善悪や危険な場所を理解したりするのは特に

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:21.63 ID:Pk8PbGjA0.net
>>687
子供の性格

勝手に走り出して勝手に高い所によじ登る猿系はハーネス

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:23.20 ID:EsacNcWd0.net
>>213
陽の気に当てられ過ぎて色々と見失っている人達も割合と居るのだろうな。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:28.26 ID:nn3mCEgN0.net
>>765
マジ草
お前も俺も社会のお荷物じゃんwww

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:33.89 ID:2GZDBwDJ0.net
千と千尋~観ると親御さんは号泣嗚咽は必至
チヒロは助かったのに😭なぜ我が子は…⛩

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:36.07 ID:R6QTwLTu0.net
>>631
とにかく子から目を離すな
想像力を働かせて事前に危険を防げるよう行動するのみ
本当「もしも...」と想像する事は大事だよ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:36.54 ID:RkqepXh90.net
自分ではどうしようもない事柄に翻弄されながらも
運命に抗わず受け入れて生きてくのって大変だわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:43.92 ID:I6+DEuz40.net
危機意識低い親御さんの子でも、命の危機を感じるときはあるだろう
生存本能高いと、親兄弟にまとわりついて生き残る
しょせん人間も動物と変わらないからね

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:44.46 ID:hIoVyiC40.net
>>763
モールだって階段、エスカレーターなど、危険な場所は幾らでもある

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:49.54 ID:BAblx5PU0.net
人生の絶頂だったろうになぁ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:06.95 ID:PlVLNKhp0.net
河川敷は10歳以下立ち入り禁止する以外ないかな。もちろん保護者同伴でも立ち入り禁止。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:16.48 ID:Zbrz7+Xg0.net
前も子供が流されてたよなこの辺で

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:19.89 ID:nI0RURDo0.net
自民党の地方支部長が中国出身の中国人になったけど、これどういうこと?野党でもこんな事しないだろ… [
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680250288/

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:21.35 ID:5owNBy5m0.net
女は甘える生き物です
母になるというのはその甘えを捨てることから始まります

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:22.47 ID:1LVDKlch0.net
>>770
動物はすぐ立って歩くのに
ヒトは首すらすわってない未熟で産まれるからな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:27.02 ID:2baekAat0.net
お前らが死ねばよかったのに

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:27.80 ID:cw6iQYxw0.net
横断歩道でも親がスマホ見ながら俯いて渡っててその後を幼児がヨタヨタついて行ってるのとかも見かけるもんな
色々信じられんわ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:32.30 ID:EOf027u50.net
迷子の子供は高いところに移動するはずだが、
高いところどころか、川に入って自殺かよ?

スーパーボランティアのおっさんもあてにならんな!

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:34.34 ID:7BXvG9F80.net
犬は川とかに入ったりとか絶対しないからな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:34.81 ID:73oNMDIC0.net
>>631
むしろ反面教師になるから事前により注意できるぞ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:48.03 ID:5RC+1ZCw0.net
>>764
車道の横の歩道じゃなくて公園の遊歩道を一緒に歩けよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:48.89 ID:LmSxwKHV0.net
親はもう花見できないだろうな

792 :論破将軍:2023/03/31(金) 17:58:51.47 ID:c8l2LR3P0.net
質問です
自分42で未婚独身なんやけど
3歳の子どもと花見してて、親として目を逸らすもん?
可愛すぎて手元から少しでも離したくないと思うんだけど実際どうなん?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:58:58.69 ID:9yrqk7Mn0.net
桜の咲く頃毎年思い出すんだろうなあ

親もまだ若いかもしれんからまた作れば良いよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:00.31 ID:OBKUcgwU0.net
お花見を禁止するしかないな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:00.83 ID:6TCY+IYI0.net
>>780
それぐらいしてもやり過ぎではないよね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:01.12 ID:5owNBy5m0.net
違う脳汁出してちゃ世話ないよって話

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:02.09 ID:BvQ+Pw3F0.net
>>741
でも、軽い気持ちで見る係なんて引き受けて万一のことがあったら、
訴訟起こされた挙句に裁判で善管注意義務認定されて人生詰むからなあ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:02.62 ID:b0GJSYwj0.net
>>780
一部の馬鹿のために変なルールつくんな
田舎の小学生なんて普通に低学年から川遊びしとるわ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:13.11 ID:AZqcfI+t0.net
>>773
なーにー僕のお父さん社長だぞー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:15.10 ID:/NRbG98s0.net
子供に川は入ったら危ないってちゃんと教育してる親がいなくなってきてるんでね
3歳なら理解できるだろ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:17.37 ID:piu2P+DR0.net
ここで親が悪い!って言ってる人がいるけど、そうかもしれんけど、自分とは違う!って思いたいのが透けて見えるんで、そういうのって気持ち悪いっす
どこで自分も過ちを犯すか分からないんで叩く気にはならないっす

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:19.34 ID:SCrOziU80.net
やはり子供に漫画の鬼太郎で良いからカッパの尻子玉云々の昔話は教えるべきだな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:19.56 ID:R6QTwLTu0.net
>>642
川が近いような危険な場所で子供放置しといて「事故は起こるときは起こるから仕方ないね」で済ますのはどうかと思うぞw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:25.51 ID:tl3GmUup0.net
>>746
危険予知できなくて大怪我しそう

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:26.90 ID:ihiOMC4k0.net
>>746
6歳まで海や川に連れて行かないのも良い事でもないよ
大人になって海や川で何かが起きた時に対処する能力がそういう所で暮らしてきた子達より圧倒的に落ちてしまう
教育を学べば分かるけど子供は経験からしか学べないし、子供の頃に学んだことと大人になってから学んだ事では定着率が全く違う
小さい時から色々な経験をしてないと親の手を離れた時に問題が出てくるよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:29.18 ID:RkqepXh90.net
>>794
去年と同じお花見禁止だったら死ななかったのかな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:33.75 ID:j9Nhf6tT0.net
>>734
子連れの花見で3時間も飲み続けるとか
誰も思わないからな
その状況の危険さを誰も感じてなかったのが
ヤバいよな、今回の集団は

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:40.20 ID:7MN4IzN60.net
>>787
それ山で迷った場合だろ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:54.42 ID:m9/0tgPz0.net
すぐ返したけど何かしたたろうな
アメリカではよくやるやつ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:12.73 ID:1LVDKlch0.net
>>792
それを3年間毎日毎時間かかさずできるかというと

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:14.54 ID:Gn+BM9AV0.net
河川敷で凧上げ+3歳児付きなら
子供だけは危険だし大人も一緒にいるべきじゃね?

花見っていうと公園でレジャーシート広げて、子供達は公園の遊具遊んでたのかな?とか思ってまう
子供だけで河川敷で凧上げは想像できんわ、そもそも花見なんだから凧上げとかすんなよw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:15.36 ID:FDXsNNp80.net
>>799
親に殺されたやついたよな…
僕の親は○○なんだぞ!系のやつ
気を付けなはれや…

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:16.03 ID:AZqcfI+t0.net
>>772
うるせーバカ。酔ってんじゃねー

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:17.33 ID:5IV4eg/50.net
>>711
子供同士で遊ばせるとしても3歳は流石に無理があるよな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:22.50 ID:ksP0Mj6O0.net
>>632
仮にリードをつけて大丈夫なつもりでも事故というのは起こる
逆にリードを付けていたからこそ自転車に巻き込まれるとかエレベーターエスカレーターに巻き込まれるまである
他者を転ばせることも考えられる

それぞれの考えの中でどれくらい守ろうとするかは親の裁量
自分の基準を花見をする自由を奪うというのならおかしい
と自分は考える

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:26.16 ID:I6+DEuz40.net
>>783
母親の癖に何してたんだと罵倒するような配偶者だと離婚だろうなw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:28.17 ID:hIoVyiC40.net
>>790
公園まではどうやって行くんだ?

自宅の隣が公園とか、相当に恵まれていないと、ムズいと思うがw

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:32.10 ID:EqsmKqlD0.net
>>792
花見で酒飲まなかったらなにしにくんの?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:34.20 ID:6TCY+IYI0.net
>>798
田舎はニュースにならんだけでしょ

820 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:00:34.44 ID:c8l2LR3P0.net
>>810
慣れるとそうでもなくなるんだ。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:35.61 ID:XD0426fd0.net
3歳児なんて親が目を話したら車道歩いていたりするからね

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:42.13 ID:ZNbKsvO/0.net
>>14
ご近所ママ友で持ち家だったら最悪だなぁ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:42.98 ID:dt+whd+R0.net
>>19
アル中は死んでも仕方ないね

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:45.05 ID:GSZvVIZl0.net
子供産まれても大人になるまで生きて育てる自信ないわ
ちょっと目を離すことなんかあるやろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:45.30 ID:IRrLLdx90.net
小学校低学年ぐらいまではGPSの装着を義務化した方が良いんじゃないの?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:45.69 ID:7BXvG9F80.net
>>792
片時も離したくないとかそんな事にはならん

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:46.54 ID:j9Nhf6tT0.net
>>799
完全に潰しに来てて草

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:52.72 ID:5RC+1ZCw0.net
>>792
いつも一緒にいると慣れはどうしてもあるからそこは気をつける

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:58.49 ID:8nbWBkkM0.net
子どもは一定数は死ぬものなんだよ
病気、怪我、事故
お前らだって一度や二度は
死にかけたことあるだろ
車に轢かれそうになって、
数秒の差でたまたま助かったにすぎん
だから親は気にするな
また子どもを作れ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:00.73 ID:YWebrRQu0.net
>>764
横からだが歩道を未就学児~小学校低学年と歩く時は必ず手を繋ぐし車道側は当然親だから
子供が道路に勝手に飛び出す形にはまずならないよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:01.71 ID:AZqcfI+t0.net
>>812
文脈って調べてみたら?

832 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:01:06.50 ID:c8l2LR3P0.net
>>818
両親のどちらかが酒を飲まなくない?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:07.16 ID:5RC+1ZCw0.net
>>817
車で

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:08.68 ID:l1OSZC/y0.net
3歳児からよく目を離せるな。
ありえないわ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:12.72 ID:IRrLLdx90.net
>>811
一瞬も目を離さないなんて不可能だから

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:12.84 ID:gZDp9gD20.net
3歳ならまた産めば良い
10歳超えるとキツ過ぎる

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:14.28 ID:SXPbhI/f0.net
>>2
善悪はない
何事も縁

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:16.74 ID:5owNBy5m0.net
けどね、その女を甘やかしたのは甘い旦那さんなんよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:19.26 ID:RkqepXh90.net
>>803
マンションのベランダから落ちたりするから
これはもう運や不運の問題で
個人の努力や注意や能力は越えてる事象だろうに

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:23.13 ID:ZE7KFjdl0.net
>>800
そういう問題でもないと思うが…
というか危険だと教えても近づく子はいるんじゃない?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:27.86 ID:DYZjUxZB0.net
>>781
その時子供を探していたら別の遺体が流れてきたという…
大人も子供も流される川よ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:29.92 ID:LmSxwKHV0.net
>>807
DQNの集まり

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:30.67 ID:v46YYFm70.net
東小岩2丁目バス停から土手を降りた辺りや だな!

844 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:01:36.31 ID:c8l2LR3P0.net
>>826
マジかー。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:38.89 ID:d0DMuIOm0.net
女を甘やかすからこーなる
だいたいママ友と花見とかふざけてんのか?専業主婦の分際で。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:44.72 ID:4nPHtzJD0.net
花見中学校か思た。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:49.35 ID:jHkAgWW50.net
本当に事故死だったのか?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:50.30 ID:aIrxwRu10.net
何で江戸川区側で?
もしかして人為的?
とか思ったが
地図見ると流れがS字になっていて里見公園あたりで市川側によった流れが
現場付近から今度は江戸川区側に寄せられるような流れに変わる位置なんだな

849 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:02:00.26 ID:c8l2LR3P0.net
>>836
そういうもん?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:08.72 ID:MAZGd3aQ0.net
>>802
埼玉の見沼川のカッパの看板付けたらどうだろう?
結構怖かったよ。大人になった今でも怖い。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:08.76 ID:/G1mIqu/0.net
かわいそうになあ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:09.73 ID:m9/0tgPz0.net
>>797
子供つれて子供同士皆でワイワイ遊ばせるのは花見に限らないのよ
川まで行かせなければ遠目で大丈夫でしょうね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:22.19 ID:Do9Cpi8Y0.net
>>818
子どもと遊ぶけど
つか子どもと来たら花見じゃなくてピクニックだわ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:23.29 ID:IzMAmgnz0.net
3才はがちで危険
イオンに子供つれてった時一瞬でどこかいなくなった過去ある

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:23.38 ID:6TCY+IYI0.net
>>818
桜みたり写真撮ればいい。だから一時間で帰れる

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:29.00 ID:SCrOziU80.net
>>837
それでアナタが「事故」にあっても誰も恨むなよ?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:32.09 ID:tyouEeo00.net
>>801
取り返しがつかない事故で子供が死亡なんだから
親を叩くべきだろ?その他の親は反面教師にすべし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:34.26 ID:j9Nhf6tT0.net
>>826
でも3歳ぐらいなら、まだ可愛いからな
もう体力的に負け始めているかもしれんが

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:37.59 ID:ksP0Mj6O0.net
事故なんだろうから仕方ない
子持ちママの花見の自由を奪う方がおかしい

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:43.71 ID:ihiOMC4k0.net
>>804
その通り
自然の脅威っていうのは自分で体験して初めて感じられるものだからね
普通は小学生くらいになったら自ら痛い目に合ってきたおかげで当然やらなくなるような事も
本当の意味で怖さが分かってないから好奇心から手を出したりして怪我したり溺れたりする可能性が高まる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:43.91 ID:t23sk1nV0.net
https://i.imgur.com/YJdgL9T.jpg

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:48.44 ID:m8Kq2UUx0.net
幼児連れて海川山はない

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:51.11 ID:VZGX7aHi0.net
次に産まれる子に期待

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:02:57.70 ID:XP1Dxs0Y0.net
家庭環境の問題です。

両親のしつけ方が悪いと思いますが。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:02.42 ID:xTi+2MzN0.net
未就学児童の場合保護責任者遺棄致死にはならないの?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:03.78 ID:0vYroo5L0.net
保育園の運動会で運動神経いい子供見てると萎えた大人の足じゃ追いつかないくらい速い
俺の子供は運動神経激悪だったから余裕で追いつけるけど、赤信号見てから「よしいこ!」ってダッシュするからな。俺の子供以外なら死んでる

867 :名前:2023/03/31(金) 18:03:21.46 ID:1G3xSS6P0.net
>>50
小林多喜二じゃあるめえし、拷問されて身障者にはならんだろ。せいぜい何回か怒鳴られて軽く殴られるぐらいでしょ。そもそも人が死んだんだからそれぐらいどうってことない。
それよりこの手のは民事で泥沼確定なんだよなあ。年長者の連帯責任にして搾り取る戦略かな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:25.18 ID:MNNjdtH30.net
TBSのニュースで30分片付けしてて目離したって言ってた
30分は長いなー

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:29.40 ID:v46YYFm70.net
推測なんだけど親は花見で酒呑んでたのかな?じゃなきゃこんな事にはならないよね

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:31.05 ID:RkqepXh90.net
3歳は危険とか
6歳は危険とか
10歳は危険とか
いつになったら子供って危険じゃなくなるんだ?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:31.18 ID:SCrOziU80.net
>>859
エゴだね、完璧に
親の

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:32.14 ID:xTi+2MzN0.net
千葉伝統の捨て育て

873 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:03:42.98 ID:c8l2LR3P0.net
俺男なんだけど

3歳の男の子見ても何も思わんけど3歳の女の子見るとめちゃ愛おしくなるのは異性だから?変な気持ちとかではなく。
例えばシングルマザーと結婚するとして
連子が女の子なら受け入れられそうだけど、
男の子だとちょっとキツイ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:45.82 ID:5vVbe+Yk0.net
油断は一瞬、後悔は一生

可哀想だよな、ほんの30時間くらい前まで我が子は生きてた
でももう絶対に届かない。
いまこの母ちゃんは時間と言うどうしようもない壁を前に絶望してるんだろう( ;´・ω・`)

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:48.40 ID:9yrqk7Mn0.net
>>417
これあるから自分は大人に『小さい〇〇の面倒見といてね!お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから』って言うの無視してたわ
友達の妹とか弟って兄ちゃん姉ちゃんの友達に混ざりたがるけど絶対混ぜなかった
そんな空気感になると途中で都合悪いふりして帰るか親元にいるように年少置いてってた

大人は最終的に年長者子供のせいにする

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:59.31 ID:jHkAgWW50.net
事故死に見せかけた殺しだったとしたら?犯人は大勝利だな。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:08.38 ID:xtmmnIcf0.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:10.45 ID:xTi+2MzN0.net
>>870
昔の元服する年齢

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:14.18 ID:RkqepXh90.net
>>857
個人の努力や注意や能力でどうこう出来る範囲じゃないだろもうこれ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:16.19 ID:KeTpKfhN0.net
>>822
公園なんて近所のひとでしょ
学生時代の友達なら家に呼んだり個室のあるお店で会うよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:16.62 ID:I6+DEuz40.net
心配症なパパやママ、子どもはバカにされがちだが意外に正しいからね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:20.58 ID:RB5lPP/R0.net
>>868
30分て相当だよね
しかも外で
普段は母親の近くにいるいいこだったのかもね

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:21.01 ID:PpkecCwy0.net
思った以上に危険な場所だった
気の毒だけど目を離したらそうなるわ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:22.38 ID:MAZGd3aQ0.net
>>861
ありがとう
>>850これ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:23.75 ID:5RC+1ZCw0.net
>>868
拠点設営でもしてたんか

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:25.90 ID:8nbWBkkM0.net
>>870
40歳になっても結婚もせず、
子ども部屋にいる歳だけ重ねた
子供も居るからな
何歳になっても危険だろうな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:26.40 ID:XRhOK8O50.net
日頃温室育ちで、突然こういう所連れていkれると危機意識湧かないんだろうな、子供は

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:28.52 ID:z49X8BfB0.net
上の子で何度かヒヤッとしたから下の子の時は水辺とかはリードつけるようにしてたけど
下の子は怖がりでリードあろうがなかろうが大人なしで水に近づかない子だったw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:28.63 ID:sPJuQRuL0.net
3歳くらいの子供が一番厄介だな
全く言うことを聞かないうえに動きがやたら素早い
ちょっと山にある公園に孫3人連れていったら
急に3人とも別方向に駆けだして行ってしまった
その時の絶望感といったらもう

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:32.28 ID:CA8HN9ec0.net
>>870
70際の子供でもアクセスとブレーキすら見分け付かん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:33.11 ID:6TCY+IYI0.net
>>868
片付けに30分もかかるならBBQかな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:36.19 ID:Zi3PWqr00.net
男の子はまじでハズレくじだから様々な手段で男の子処分していかないと人生楽しくないから

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:42.85 ID:xTi+2MzN0.net
>>876
道志と松戸ど同一犯だろうね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:43.80 ID:yw4LEj2M0.net
貴方と貴方と貴女と貴女は片付け係
貴女と貴方は子供見張り番  ね! って
片付け係が嫌すぎる w

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:44.84 ID:AZqcfI+t0.net
>>866
このレスマジで書いてたら
こいつの子どもの将来救うべきじゃね?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:45.00 ID:6YT5bMip0.net
まああとは関係機関にお任せするしかないです。

いずれにせよ親族内の事件は重罪です。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:51.23 ID:5vVbe+Yk0.net
>>886
おいこら人の心にダイレクトアタック掛けるのは止めろw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:54.95 ID:SCrOziU80.net
いくら政府が異次元の少子化対策しようが親がこれだもんなあ
これからも「事故」でも減り続けるんだろうな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:04:55.76 ID:JWo1uLfT0.net
かわいそうに

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:01.59 ID:m9/0tgPz0.net
>>859
そうだよね

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:05.89 ID:xt+GNndl0.net
>>802
カッパ伝説はそのためにできたのかもな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:14.25 ID:j9Nhf6tT0.net
>>853
そうだよな
酒飲むって流れになるのが異常ではある

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:20.14 ID:R6QTwLTu0.net
>>792
まともな親なら目を離さない
事故もそうだが、迷子になったり人攫いに遭う可能性があるからな
親の目の届く範囲のスーパーのトイレに子供だけで行かせる→すぐに親が後を追うもその間に子は犯人にトイレに連れ込まれ15分の間に○害・リュックに詰められ...な事件が実際起こってんだもん
ある程度の年齢になるまで怖くて目が話せんわ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:22.20 ID:cw6iQYxw0.net
>>875
凄い賢い子供だったんだなー
あんまり損することもなく生きて来た?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:22.67 ID:VZGX7aHi0.net
七つまでは神のうちだから

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:25.92 ID:lh+yrPpa0.net
>>819
まぁあって6歳ってとこかな
河川敷は魅力が詰まってるからな
小学校上がって河川敷封印された人間がまともな大人に育つとは思えない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:28.03 ID:TeYG8GJZ0.net
子供のすることは
予想できないことある
目を離してはいけない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:28.31 ID:IzMAmgnz0.net
>>889
謎に素早いよな
わかるわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:32.48 ID:h4GWt6gG0.net
>>839
そういうのってほとんどは親が鍵開けてたり補助ロックしてなかったりベランダに足場になるような物があったりするけどな
他のまともや親なら当たり前にしてることを全てやり切った上で起きた事故ならしゃあないって時もあるけどさ
他の親の大多数がこなしてる事を見ないふりして完璧にやれるわけじゃないと言い訳するのは良くない
特にこの件は100親のせいで同情の余地がない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:43.49 ID:/+vOyUsD0.net
>>870
社会人

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:47.31 ID:5owNBy5m0.net
まるで、即席チーム作られたたこあげボーイに、0じゃない責任があるかのように共有しだす母親たちw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:48.77 ID:xTi+2MzN0.net
マジかよ酒カスサイテーだな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:52.81 ID:0vYroo5L0.net
>>868
30分は流石にありえんな
外なら意識してても10秒くらい目を離す時間がある

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:55.13 ID:XxQd9hIs0.net
「川じゃなく普通の公園なら」って人らも予備軍だぞ
飛びだせば轢かれるし、どこぞから落ちれば惨事

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:59.34 ID:sxe4C5MC0.net
>>2
春って季節
寒い冬から解放されて桜を見ながら談笑したくなるんだよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:01.28 ID:ksP0Mj6O0.net
>>871
リードは親のエゴじゃないみたいな論調だな

917 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:06:08.13 ID:c8l2LR3P0.net
この両親は酒飲んでたかどうかわかる?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:12.53 ID:r1gcEkYB0.net
>>839
あれもベランダに踏み台になる物置いたりしてるからなあ、小さい子いるなら普通は注意して置かないし

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:14.00 ID:m9/0tgPz0.net
>>873
それかわいいだけなら良いんだけど連れ子だと…ね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:21.69 ID:5owNBy5m0.net
たこあげボーイに美味いたこ焼きを食わせてやりたい

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:22.18 ID:/o2MWeLw0.net
>>816
罵倒しないで感情押し殺しても
妻を許せないとか信頼できなくなってしまうと
仕事に没頭して1年後位に別れ切り出すかもしれん…

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:22.51 ID:Do9Cpi8Y0.net
>>870
大学生は一気飲みする😱

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:22.75 ID:7BXvG9F80.net
この前もちょっと目を離したすきに薄着の子供が自宅から何キロも離れたとこで落ち葉とか拾ってたとかあったからな それは親切な人間のお陰で無事に親元に帰れたけど

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:22.81 ID:ihiOMC4k0.net
>>780
こうやって公園の遊具もどんどん取り除かれた結果今の子はちょっとした事で大怪我をする子が多くなってる
取り除くんじゃなくてちゃんと監督しろって話なのに
ある程度の危ない経験は成長していく中で必要まだよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:24.33 ID:6TCY+IYI0.net
>>870
わい12歳で誘拐されそうになったよ

926 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:06:40.94 ID:c8l2LR3P0.net
何かこういうニュース見てると
つくづくサイレントテロに勤しもうって決意が固くなる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:44.26 ID:m9/0tgPz0.net
>>893
売れるらしいから

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:06:58.10 ID:v46YYFm70.net
上野公園だったらこんな事にはならないかな?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:07.65 ID:XP1Dxs0Y0.net
私は「放棄」したのはむしろ母の方かと思いますが。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:08.77 ID:OxVUErsU0.net
>>925
12歳の頃のお前さんは誘拐したくなるくらい可愛かったのに(´・ω・`)

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:11.58 ID:5owNBy5m0.net
>>873
普通だよ。オスの本能だ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:18.32 ID:cw6iQYxw0.net
>>881
気にし過ぎ構い過ぎ甘やかし過ぎとかって嘲笑う人が必ずいるんだよね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:23.52 ID:WMVBRZtw0.net
>>792
子供同士で遊ぶのも子供は喜ぶから遊ばせてあげたいと思うよ
コミュ力つきそうだし大人とは違う遊び方で運動神経ついたらいいなーって

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:31.10 ID:qLO6e3Yr0.net
>>735
朔太郎には利根川に身を投げようとして彷徨う詩があるから
川系には縁起悪い名かもしれん
(ちなみに太宰と違って朔太郎は入水してないw)

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:34.61 ID:tyouEeo00.net
>>879
例えば車が突っ込んで来たみたいな事故でなく
花見をやらなければ幼児から目を離さなければ
防げた事故なんだから親は叩かれて当たり前だ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:40.54 ID:tLod5kma0.net
どうか、まともな親のもとに生まれ変わって欲しい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:41.64 ID:h4GWt6gG0.net
>>868
30分以上も3歳児を意識の外に置けるってすげえな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:44.72 ID:0vYroo5L0.net
>>895
マジだよ
しかも多分俺は他の親より目を離さない部類だと思う

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:50.92 ID:SeuNncTR0.net
川で花見やってガキから目離すような母親なんだから大してショックも受けてなさそう

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:52.92 ID:v46YYFm70.net
親が酒呑むのに子供は飽きるよなぁ

941 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:08:02.65 ID:c8l2LR3P0.net
>>931
うちのオカンと妹は男の子の方が可愛って言うけど
俺は女の子の方が可愛いって思うわー

妹曰く女の子はあざとさがあるから嫌だって
男の子は無邪気だから可愛いって

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:09.22 ID:yDF28xqC0.net
>>2
親の責任を法律などで明確にしてない国会議員と
働きかけを行なっていない国民が悪い

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:12.18 ID:ihiOMC4k0.net
>>852
そんなこともないよ
道路が近い公園なら目を離した隙に車に轢かれることもある

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:20.44 ID:kp8NdCA/0.net
>>57
勝手に決めつけて勝手に可哀想がって

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:20.69 ID:SCrOziU80.net
花見なんて別にしなくても死なないよ?
むしろした方が死者が出る…
何なのこのイベント
今ならストリートビューでも良いじゃん

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:25.78 ID:VZGX7aHi0.net
川が近くにあるのに監視役に誰も立候補しなかったのがバカ親共だな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:29.01 ID:6TCY+IYI0.net
>>906
大きな河川ない地域で育つ子供山ほどいますけど

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:39.60 ID:M+iT4z3K0.net
>>925
俺は実際に誘拐された
後で親に怒られたわ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:39.75 ID:IzMAmgnz0.net
個人差あるけど4才くらいまでは全力で走り出すと周り見てないよな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:43.52 ID:KurBY+7p0.net
>>1
なんで目をはなすの?意味が全く理解できない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:49.56 ID:5eR1RQqy0.net
https://i.imgur.com/ac064cm.jpg
かっぱっぱ ルンパッパかっぱ黄桜 かっぱっぱボンピリピン のんじゃったちょっと いい気持飲める 飲める 飲める 飲めるいける ける ける

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:51.80 ID:RkqepXh90.net
>>935
でも目を離して迷子になったとさても
多くは無事に見付かるもんだろ?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:08:53.71 ID:5owNBy5m0.net
次は、次男なのにイチローでいこう
きりかえてけー

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:00.98 ID:5RC+1ZCw0.net
>>890
エクセルなら見分けられる?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:09.92 ID:m9/0tgPz0.net
>>792
親のコミュもあり話が弾むと子供から目が離れるんだ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:14.87 ID:tpuKn5Uu0.net
江戸川てなんにんしんどるねん

なんでいまだに対処しないんや

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:17.42 ID:ihiOMC4k0.net
>>862
海川山に住んでる家族はどうなるの?
ちゃんと育ってるこの方が多いけど

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:24.54 ID:cZHS81vt0.net
>>880
謎理屈

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:25.72 ID:I6+DEuz40.net
>>875
別に普通の感覚かと
男児はその内に群れの長になる
ライバル関係
女児は嫁に出せばいいから、ライバルでない

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:26.03 ID:QuDgyziD0.net
神様に気に入られて連れて行かれてしまったね
またすぐ生まれ変わるさ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:35.33 ID:sxe4C5MC0.net
>>63
最近は声掛けすると不審者扱いがデフォ
親もすげーぞ
注意した人間を変態と決めつけてヒステリックに騒ぎすぐに警察を呼ぶ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:39.79 ID:kp8NdCA/0.net
>>61
さすがに親族も責められないわ
こども亡くした母親責めたらどうなるかなんて安易に想像つく

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:46.83 ID:Do9Cpi8Y0.net
30分てマジ?

964 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:09:46.99 ID:c8l2LR3P0.net
>>903
あの事件だけどさ

あんな変態の犯人の前に
1人でトイレ行きたくなる3歳児がマッチングするって
どんな確率だったんだろう

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:53.72 ID:6TCY+IYI0.net
>>930
誰だってそうだ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:55.10 ID:TsHkv6li0.net
誰か子供嫌いの奴が突き落としたんじゃないのか

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:59.62 ID:SCrOziU80.net
???「エゴだよ、それは!」

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:01.76 ID:MyUZqdzb0.net
名前でてる記事にたいして意見いうときは細心に言葉吟味してレスしなきゃだめだぞ
お前らいい加減学べよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:02.26 ID:5owNBy5m0.net
さぞ、楽しい会話、うまいもの
だったんだろう
わるくないわるくないw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:07.48 ID:m9/0tgPz0.net
>>933
子供同士のコミュ力つけるにはは外遊びが一番だもんね

971 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:10:18.38 ID:c8l2LR3P0.net
>>955
だとして、水辺選ぶかね、、

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:20.72 ID:sz6+ig/Z0.net
>>873
実の子や孫でも女性は女の子より男の子を可愛がるのはよくあるし普通なんじゃね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:21.14 ID:T03OEXrL0.net
コロナで運動してないことが原因

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:43.79 ID:qXK/S3Ko0.net
母ちゃん達も意識改革必要ちゃうの?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:45.36 ID:tl3GmUup0.net
>>909
賃貸で補助鍵をつけられなかったり事情がそれぞれある。
踏み台を工夫して高いところの物を取ったりできるようになる。
子どもが大怪我したり死なないのはちょっとした幸運だよ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:49.05 ID:kp8NdCA/0.net
>>72
わざわざ仕事の休み合わせた可能性もあるな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:51.36 ID:xTi+2MzN0.net
>>964
空前絶後だから全国ネットで報道されるので天文学的確率だろうね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:01.31 ID:v46YYFm70.net
俺なら公園で花見した後はサイゼリアで飯食わして帰るわ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:03.69 ID:bpyEwwDs0.net
桜って必要?

980 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:11:11.44 ID:c8l2LR3P0.net
3歳の子どもと花見行くのに
「河川敷」選ぶかね、、

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:15.42 ID:XP1Dxs0Y0.net
吉田 朔 くんの お母さん?
それが天然

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:20.86 ID:tyouEeo00.net
>>952
30分目を離して事故にあったのが不可抗力かよ
これで子供が勝手に行ったせいだとか言うつもりか

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:28.37 ID:VZGX7aHi0.net
ママ友は葬式に行くのかな?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:32.50 ID:3CZr+J4Y0.net
ぼっちざろっく

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:37.81 ID:rOu0ZtoN0.net
川の側で単独行動させちゃダメだよなあ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:38.00 ID:r/y953Da0.net
俺も昨日桜見にバイクで2時間かけて行ってきたわスゲ~混んでた

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:38.79 ID:kp8NdCA/0.net
>>81
だよな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:39.94 ID:v46YYFm70.net
江戸川には河童が住んでると言う

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:43.34 ID:/o2MWeLw0.net
>>964
弩級の運の悪さだよな…

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:44.18 ID:I6+DEuz40.net
>>61
次の子仕込めば
多分少しは許されるかと
夫婦仲がいいなら、二人で力合わせて
悲しみを乗り越えるしかないな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:48.38 ID:xTi+2MzN0.net
>>974
千葉では自治体の子育て予算で捨て育てを推奨する団体が子育てセミナーやってるからね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:10.14 ID:hldeJzDQ0.net
>>915
その意識あるだけまだマシ。
女なんか本能の赴くままに差別するよ。
有名な例だと、明石家さんま

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:13.15 ID:sxe4C5MC0.net
>>102
発展途上国を引き合いに出す池沼

994 :論破将軍:2023/03/31(金) 18:12:14.66 ID:c8l2LR3P0.net
>>977
財布落とさねーかなー財布落とさねーかなーって街歩いてて
目の前のやつが財布落としたみたいな確率だもん

あり得ん、、

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:15.19 ID:dJB0IYO00.net
あの日見た花の名前は桜

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:16.56 ID:vJkOeuek0.net
>>914
緑地公園みたいに広くて車道までなかなか出られないような公園だと今度は誘拐の危険もあるもんな
子どもの頃おっ立ててしごきながら「これちんぽって言うんだよ」と言って30代ぐらいのおっさんに追いかけられたときはマジで怖かった

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:19.36 ID:t23sk1nV0.net
オマンチヨトレチハイドロ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:23.64 ID:RkqepXh90.net
>>982
不運が重なったら誰にだって起こる事だろうに

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:28.09 ID:m9/0tgPz0.net
>>943
ま、そうだけどそこまで近く道路が来てれば目を話さないかな
大体あのへんは車から離れてる

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:12:31.18 ID:3CZr+J4Y0.net
桜とか、じぶんちの庭で咲いてるが?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200