2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】「醤油ラーメン店」人気ランキング! 2位は「杭州飯店」、1位は?【2023年3月28日時点の評価/ラーメンデータベース】 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2023/03/31(金) 12:23:55.68 ID:YGtQW+2v9.net
【2023年3月28日時点の評価/ラーメンデータベース】

3/31(金) 12:15配信
ねとらぼ

 さまざまなエリアのラーメン店を紹介する日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」では、ユーザーからのレビューを活用したラーメン店のランキングを公開しています。今回はその中から、「新潟の醤油ラーメン」で評価の高かったお店をランキング形式で紹介します。なお、ランキングは2023年3月28日時点のものです。

【画像:ランキング20位~1位を見る】
●第2位:杭州飯店

 第2位は「杭州飯店」でした。新潟5大ラーメンの一つ、醤油味の「燕三条系背脂ラーメン」の元祖として知られる同店。ラーメン丼ぶりの上で背脂をのせた平網を振る様子から、“背脂チャッチャ系”と呼ばれています。丼の上がびっしりと背脂で覆いつくされている見た目は圧巻。

 こってりとした見た目に反し、スープはあっさりして飲みやすいと感じる人も多いようです。そんなスープとよく合う太麺も印象的な杭州飯店の中華そば。燕三条系背脂ラーメンの伝統を堪能できる一杯です。
●第1位:青島食堂 南万代店

 第1位は「青島食堂 南万代店︎」でした。新潟5大ラーメンの一つ、生姜醤油ラーメンの老舗。ラーメンのメニューは「青島ラーメン」「青島チャーシュー」の2種類のみです。じっくり煮込んだ鶏ガラ・豚骨ベースの醤油スープに生姜がほど良いアクセントになり、濃いめでありながらすっきりとした飲み口が印象的な一杯。

 丁寧に煮込まれたこだわりのチャーシューは、乾燥を防ぐため、注文後にカットしているそうです。細かな仕事っぷりが変わらないおいしさを提供し続けています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bed56c49111666676ab2dee1f857d6b2d4aa8c4a

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:12:19.18 ID:qLpAuNbq0.net
醤油ラーメン店がないわ(´・ω・`)

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:14:43.57 ID:GSRA8Ou80.net
>>17
県が地域振興の一環でやるべきだろうな。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:15:20.43 ID:O+2+BI6r0.net
>>127
全国の醤油ラーメンランキングなら201位かもしれないわけか・・・・

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:16:03.89 ID:GSRA8Ou80.net
>>23
ラーメン産業の将来が明るいか暗いかではなく、元々そういう食べ物だろ。

頭悪いね。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:17:54.56 ID:GSRA8Ou80.net
ラーメンと言えばラーメン彦龍の一択だろが!

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:30:39.20 ID:1NlJJdEN0.net
京王線の仙川にあるしば田

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:32:33.93 ID:eV2Cqpvj0.net
二郎系ラーメンが食えればどこでも良いっす

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:35:15.16 ID:aaoYcIFT0.net
青島は感謝の気持ちで値上げwされてから逝ってない!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:36:13.91 ID:PMlkVuyT0.net
あおきの方が好きだな
青島は急かされてる感が凄くて嫌

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:44:03.47 ID:7YBo6d5g0.net
>>130
いやいや、501位かも・・・

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:06.01 ID:FMsgJBHa0.net
秋葉原?にある青島食堂行ったことある
けっこう美味かった

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:55.25 ID:7OZn9CjY0.net
広州飯店が2位とかふざけすぎ。これ投票したの全員地元民だろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:41.37 ID:nq3sChMa0.net
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ214000/BJ213122_img_smp3.jpg

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:58.90 ID:LRRIWjxw0.net
>>139
元々投票なんてない
記者が勝手にしとるだけや

でも青島は美味い

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:54.98 ID:sph3Zfws0.net
新潟ならイタリアンだろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:57.77 ID:8OgtS70z0.net
死にたければ好きなだけラーメンを食うが良い。

144 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/03/31(金) 17:41:23.99 ID:lvWuuzBH0.net
(;´Д`)ハアハア 新潟かよ…

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:32.86 ID:YGwvd7tR0.net
>>8
駅前で聞いたからだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:47.23 ID:sph3Zfws0.net
>>115
同じく
サッポロ一番の中でも醤油が一番好きなんだが塩や味噌の方が人気なんだよな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:26.00 ID:2mjTNKg40.net
>>9
ベストは潤かな。東京にも蒲田と亀戸にあるよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:12.93 ID:FZ/A8OJN0.net
日高屋

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:45.90 ID:LL3jKtTB0.net
三条系は火や油の関係から店員サングラスして調理してるからな
油の関係で床はベトベトだから雨降りや雪の時期は濡れてて危険
デーブルとかも拭いてるんだろうけどベタつき感ある

美味い以前に行きたいと思わない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:17:14.95 ID:2mjTNKg40.net
新潟五大ラーメンとかでくくってるけど長岡生姜醤油、燕三条背脂の二大ラーメンが圧倒的に人気で近年全国区の知名度上げてるけど、他3つはわりとどうでも良い感じだよな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:21:44.58 ID:Sx4na3AZ0.net
いち井
ぶしや
ジョウモン

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:34:59.65 ID:iw3XTptc0.net
青島は美味しいけど、どの店舗も狭すぎて家族で行きにくいんだよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:39:57.36 ID:J2Klr19Z0.net
癖になる味ラーメンの

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:04:28.43 ID:LL3jKtTB0.net
>>150
全くその通りだし背脂も生姜も昔の寒さ対策に作られた物が売れただけ

個人的には醤油なら喜多方の方が美味いと思う

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:07:07.09 ID:P/1NPvxX0.net
>>151
全部長岡だけど、全部売りが違うんだよね。
いち井は、平島にあった頃週末によく行ってた。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:42:20.63 ID:OTP3wfnT0.net
>>136
餃子あるしな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:58:30.80 ID:ZuagJT250.net
俺も新潟なんて一生行かないと思うけど、タレカツ丼ってのは地元で食った。
ちっともうまくなかったけど。
>>36
いいじゃ無いか、いろんな地方があるんだから、スルーしてやれよ。

東京の事を当たり前に扱ってる奴等の方がムカつく

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:00:56.04 ID:OTP3wfnT0.net
>>155
長岡なら安福亭じゃね?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:02:22.11 ID:kabvBcdN0.net
>>157 北海道の豚丼もそうだけど、香ばしさが売りのものをタレで絡めて旨くいく料理は少ないね
閉じないかつ丼が流行ってきたのもそういう不満からの改良だと思う

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:12:28.76 ID:8qn1QOEv0.net
なぜ坂内食堂がない?
ニワカで草

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:17:35.87 ID:wMU1jQGx0.net
>>80
北陸3県は悪い意味で8番ラーメンに浸食されて舌がバカになってる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:30:06.64 ID:7yvPS8wg0.net
むかしは旨かったのに味変わる店、結構あるよな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:30.00 ID:VcUJNHyc0.net
醤油ラーメン食べたことないわ(´・ω・`)

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:29:02.25 ID:COFlvVfJ0.net
>>36
わざわざ食いに行かなくても、そのうち新潟名物醤油ラーメンの店
ってのが全国的に展開されるかもしれん

そんとき、予備知識があったら、入ってみようって気になるかもしれん

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:31:12.84 ID:zly5a3Y30.net
生姜ラーメン屋は近くにあって結構好きなんだけど燕三条系は無いんだよね
そのうち出来んかなー

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:39:06.79 ID:Zpp70s6f0.net
>>95
新潟二郎の事かと思った

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:26:39.81 ID:sFLcS0Rz0.net
>>1
バスセンターのカレーとか
みかずきとか青島とか
不味いのに他県に紹介しないで欲しい

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:27:42.06 ID:+6AzXnfq0.net
>>167
新潟の食べ物って全部まずいよね
米も魚介類も

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:31:06.31 ID:sFLcS0Rz0.net
>>168
駅前とか古町に行ってるだろ?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:44:28.32 ID:BcWF3twU0.net
>>4
新潟だけど聞いたことないよ。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:49:45.72 ID:WvRoGy1F0.net
亀田に麻婆ラーメンの旨い店があったような…

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:59:47.06 ID:YGtQW+2v0.net
>>163
醤油ラーメン食べない地域ってどこだろう?
九州かな?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:04:39.50 ID:Zp1UO3rg0.net
>>170
キチガイかオメーはw

てか新潟の人間でもないだろうしあんましラーメン食わない人間だろ? w

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:05:30.04 ID:sFLcS0Rz0.net
>>172
九州はうどんでしょ?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:05:38.50 ID:Zp1UO3rg0.net
>>172
たとえ博多豚骨と雖もタレのベースは醤油

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:06:34.69 ID:vQLoH/Vw0.net
割と悩んでいるんだが、茨城県で食った和風とんこつラーメンが忘れられないので、東京でもないか探している
魚介醤油味で鰹出汁。結構甘めの味なんだが、東京でないかなぁ。
背脂ってほどではないが割と油は多かった。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:07:45.36 ID:Zp1UO3rg0.net
>>176
食べた店の名前を教えてくれ!

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:09:03.70 ID:Wo6v95kG0.net
>>175
塩も多いけれど、醤油の方が優勢かな?
個人的には醤油ダレが好み

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:18:45.12 ID:tHqmYHk00.net
>>177
茨城県那珂市の麺屋いろはってとこだね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:20:38.47 ID:wnPCxoRs0.net
日高屋でいい

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:21:58.85 ID:Gq3uwKWe0.net
旅行がてらに宮内駅でラーメン食って帰ろうと思ったら電車無くて悲惨な目にあったわ。青島じゃなくて潤行ったんだけど

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:27:37.95 ID:RvnK1h+w0.net
命が惜しくない中高年は、好きなだけラーメンを食うが良い!
がはははぁ~っ!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:33:52.51 ID:VwaI46FL0.net
杭州飯店 高速使って3時間かけて行ったけど 
地元で愛される味ってのはよそ者にはわからんね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:34:22.68 ID:Zp1UO3rg0.net
>>179
情報ありがとうございます!

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:40:07.41 ID:sFLcS0Rz0.net
>>183
儲かってればもっとお店作るよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:49:46.85 ID:q5wKDPFB0.net
新潟市のだしだが美味かった。
あとはいっとうやも。
2店ともチャーシューがインパクト大。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:57:15.11 ID:5TBEley00.net
杭州飯店はゴリゴリの元祖的な燕三条ラーメンであって万人向けでは無いんだよ。燕市なら潤や大村食堂とかの方が改良された万人向けだから初心者はこれらがおすすめ。パリコレの奇抜な服の良さがよく解らんのと一緒。

青島食堂よりたいちのほうが人気なのも同じ理由。元祖=最も旨いではない。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:15:19.45 ID:YBlN/pyG0.net
近所にある、ガキのころからかーちゃんに連れられて食ってるラーメン屋に勝るものはない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:18:11.28 ID:AZU+i64W0.net
>>187
年取ったら細麺のアッサリが良いわ
丸鶏出汁の丸木屋とか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:58:10.54 ID:USdcSrYr0.net
老齢化したら膝や腰の痛みに悩まされるが、その原因の1つにコラーゲン
不足があるが、豚骨ラーメンにはコラーゲンが大量に含まれているので
健康の為にも醤油ラーメンよりもトンコツラーメンの方がおすすめだぞ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:01:34.22 ID:AZU+i64W0.net
>>190
痛風になります

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:07:58.23 ID:0N+vvzGc0.net
>>160
それ福島!!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:10:47.26 ID:AZU+i64W0.net
>>160
新潟には受け入れられず撤退

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:56:40.51 ID:LPdc5qvi0.net
あっさり醤油の店はお前らにはあんま人気ないのな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:01:59.63 ID:HvbpcoA/0.net
>>7
某店のランチセットで白メシもらって、
しっとりしたウマい「ごはん」だったんで困った

ラーメンライスにはカピカピの
へぼい「ライス」のほうが合うと思うんだ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:15:58.04 ID:MhuJfb530.net
>>160
亀田の喜多方ラーメン坂新は
坂内食堂の息子がやっている喜多方ラーメン屋

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:25:06.49 ID:NxJiPGrW0.net
新潟とか随分とローカルな話題だな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:53:44.69 ID:JNY6ui7p0.net
>>33
え、閉めてるの。かなり寂しい。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:59:07.38 ID:voL8oOBC0.net
五大ラーメンに一つも入れないクソ雑魚上越www

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:02:55.92 ID:NTEntLS90.net
え?ラーメン県て新潟じゃなくて?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:11:43.89 ID:pkoB0aTB0.net
麻婆麺・背脂チャッチャは新潟発祥

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:39:51.47 ID:NASd+rTQ0.net
どう考えてもカップヌードルが一位

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:44:38.51 ID:ZTkyVQDo0.net
これ 新潟県のランキングか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:45:18.81 ID:8ClMpOU70.net
新潟でラーメンなんか食ったことねーや
刺身と酒一択

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:03:26.35 ID:v/FJ5GPs0.net
通は新潟より山形

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:07.79 ID:PwzIFXm+0.net
米どころは外食で食う米より家で食う米のがうまいからな外食はやっぱ手軽なラーメンになる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:14:36.73 ID:ZTkyVQDo0.net
新潟 わっぱめし

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:16:42.90 ID:c4pwu7Es0.net
青島はライスをおいてほしい

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:21:07.03 ID:MMJGoDxC0.net
ねとらぼクソランキングはイラン

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:00.54 ID:d9wNeqfl0.net
新潟ラーメンツアー行ったが新潟市と三条はマジうまかったわ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:40:36.29 ID:1834xEZy0.net
>>151
いち井は意識高過ぎてw
ラーメンは上越が美味かった印象

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:41:38.16 ID:e4fAuItw0.net
>>210
新潟市で味わったお前のオヌヌメ教えれ! 

たのむ!

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:42:51.43 ID:riLHJmC90.net
>>201
背脂系はホープ軒とどっちが先か不明という話じゃないっけ?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:44:06.79 ID:IOU/xl2o0.net
飯田商店より美味しいの?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:06:24.71 ID:RQcy+YRq0.net
街一つ火の海にしたとこじゃなくて?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:54:39.45 ID:CE2OFSZO0.net
>>9
滋魂、福来亭白山町店、大むら食堂かな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:43:36.59 ID:AZU+i64W0.net
>>216
燕三条系は労働者じゃなきゃ食えないわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:56.57 ID:LPdc5qvi0.net
上越ラーメンて食って見たいけどアクセス悪すぎるな
北陸新幹線が一番マシなのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:35:09.52 ID:Cd/fC8No0.net
あー海苔中華大油食いてぇ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:48:01.94 ID:dBkE8yAF0.net
>>173
なんで?新潟だけど。
ほんとに聞いた事ないよ。なんできちがいなんだ?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:57:31.48 ID:AZU+i64W0.net
>>220
店たくさんあるし
郊外には無いからな
駅前、古町で商売始めるやつはキチガイだと思う

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:00:35.37 ID:p/u7NOVs0.net
>>218
ウマイのはあごすけたけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:28:42.29 ID:N6TxNyat0.net
ラーメンは死亡リスク

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:30:30.06 ID:wl+hCAcU0.net
醤油は幸楽苑でいいわ
安いし

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:53:41.08 ID:BxUG2WfW0.net
>>94
いや純蓮だけはガチだろ?
すみれは森住製麺じゃなくなってから急降下だけど

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:07:33.23 ID:exsgaobY0.net
新潟って醤油ラーメン(支那そば)で日本酒だよな
昔ながらの東京みたいなもんか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:07:13.24 ID:FxEmFRjq0.net
>>226
味噌、カレー、麻婆も名物。
あと、塩も旨い店が多い。

総レス数 246
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200