2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】「醤油ラーメン店」人気ランキング! 2位は「杭州飯店」、1位は?【2023年3月28日時点の評価/ラーメンデータベース】 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2023/03/31(金) 12:23:55.68 ID:YGtQW+2v9.net
【2023年3月28日時点の評価/ラーメンデータベース】

3/31(金) 12:15配信
ねとらぼ

 さまざまなエリアのラーメン店を紹介する日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」では、ユーザーからのレビューを活用したラーメン店のランキングを公開しています。今回はその中から、「新潟の醤油ラーメン」で評価の高かったお店をランキング形式で紹介します。なお、ランキングは2023年3月28日時点のものです。

【画像:ランキング20位~1位を見る】
●第2位:杭州飯店

 第2位は「杭州飯店」でした。新潟5大ラーメンの一つ、醤油味の「燕三条系背脂ラーメン」の元祖として知られる同店。ラーメン丼ぶりの上で背脂をのせた平網を振る様子から、“背脂チャッチャ系”と呼ばれています。丼の上がびっしりと背脂で覆いつくされている見た目は圧巻。

 こってりとした見た目に反し、スープはあっさりして飲みやすいと感じる人も多いようです。そんなスープとよく合う太麺も印象的な杭州飯店の中華そば。燕三条系背脂ラーメンの伝統を堪能できる一杯です。
●第1位:青島食堂 南万代店

 第1位は「青島食堂 南万代店︎」でした。新潟5大ラーメンの一つ、生姜醤油ラーメンの老舗。ラーメンのメニューは「青島ラーメン」「青島チャーシュー」の2種類のみです。じっくり煮込んだ鶏ガラ・豚骨ベースの醤油スープに生姜がほど良いアクセントになり、濃いめでありながらすっきりとした飲み口が印象的な一杯。

 丁寧に煮込まれたこだわりのチャーシューは、乾燥を防ぐため、注文後にカットしているそうです。細かな仕事っぷりが変わらないおいしさを提供し続けています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bed56c49111666676ab2dee1f857d6b2d4aa8c4a

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:24:37.26 ID:a1eqfUn90.net
いいね!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:24:51.45 ID:N+/Y0OHj0.net
青島?うそだろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:25:22.45 ID:gUh9lTF40.net
新潟のラーメン屋なんか知らねーよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:25:26.55 ID:e8tBJ6DI0.net
生姜醤油がありなら豚骨醤油も魚介ブレンドもなんでもありやん

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:26:02.53 ID:G6bFxri/0.net
コウシュウって新潟のツバサンでワーストの部類だろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:28:18.67 ID:qFqe03440.net
新潟は米がうまいからラーメンなんて栄えないだろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:23.64 ID:9KHyXZyI0.net
なんで南万代店なんだよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:25.72 ID:EhyaPvQK0.net
>>6
ベスト3教えて!

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:38.24 ID:kSItYf1r0.net
青島食堂は全国レベル。
秋葉原に支店あるんだっけ。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:54.34 ID:/LqpIrzp0.net
>>4
青島食堂は有名だろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:55.34 ID:NtlgdIz20.net
さいきん袋でうまい醤油ラーメンがない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:07.55 ID:xN0KXUIg0.net
新潟ラーメンおいしいよ!by新潟民

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:21.74 ID:S8OC3NTk0.net
コオロギラーメンは

まだですか?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:02.00 ID:EwFoDLjy0.net
ラーメンは毒物

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:30.22 ID:V+ZYl0Am0.net
カップヌードル

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:31.41 ID:3mmK/v7L0.net
新潟と山形にラーメン旅行にいきたいわ。
go to ラーメンで補助金出してほしい。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:32.53 ID:HxYaxXeZ0.net
新潟のラーメンは大概何食ってもうまい でも本当にうまいところは混むからこんなところには書かない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:52.00 ID:Ht40sjVw0.net
第一位は共新軒万代店だろ。あいよ~

20 :933:2023/03/31(金) 12:32:47.17 ID:zXa9Zkr90.net
なんで新潟なんだよ。他でやれ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:27.30 ID:P/1NPvxX0.net
通は宮内駅前店
あの雰囲気が良いんだよ。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:44.06 ID:Xj2bHR9a0.net
醤油ラーメンに背脂要る?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:33.02 ID:xvxJB/440.net
塩分、脂肪、炭水化物の塊。
高齢化日本では罪悪感無しに食べる事ができない。
ラーメン産業の未来は暗い。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:35:26.33 ID:uJNme+Fu0.net
潤が好き

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:36:54.64 ID:kqExPBfk0.net
>>23
高血圧でも病院にいかなければピンピンコロリ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:37:47.54 ID:8/jSew3p0.net
秋葉原の青島食堂行ったことあるわ
確かに美味かった

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:38:53.29 ID:Oq9V+vhH0.net
ご当地ラーメンでは燕三条系が一番好き

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:39:56.63 ID:Mdc3GU/P0.net
一位は出前一丁にきまってんだろ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:39.73 ID:BySaP0g40.net
新潟でうまいラーメン食べたいなら長岡。間違っても新潟市ではない。
生姜醤油で有名な長岡だが、生姜醤油一辺倒じゃない。
生姜醤油なら、青島はもちろんヒグマやたいちが有名でうまいが、あおきやとかみずさわもうまいぞ。
非生姜醤油なら、祥気、真登、一晃亭がオススメ。
間違っても新潟市でラーメンの食べ歩きするんじゃねえぞ、損するから。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:41.92 ID:xmc4YM2x0.net
明星チャルメラかな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:44.05 ID:FBaDGr8X0.net
新潟を制する者は日本を制する

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:41:26.48 ID:AqBYm+770.net
>>25
コロリと死ねばまだしも、カタワになって生き延びたり、
自分でシモの始末もできない寝た切りや認知症になったり…

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:41:33.59 ID:TnU+GIVD0.net
>>19
父ちゃん倒れて店閉めてる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:42:02.52 ID:NqIsQvQZ0.net
最近は醤油ラーメンとか中華そばにすらチャーシュー入っとるからなー
要らんて

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:45:55.01 ID:vjNvjk5z0.net
「醤油」ラーメンならイエローだな
醤油をお湯で割っただけのスープw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:48:08.79 ID:2kGZafJm0.net
こんなもの住んている地域で行きたいところに行くだけ
醤油ラーメン食いにわざわ座電車に乗ったり何時間もかけて車を走らせたりしない

全くの無駄記事

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:50:17.35 ID:MgVVyWnF0.net
杭州に青島
中国ラーメンが制覇か

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:50:38.89 ID:W/3VhUjx0.net
いっとうやは旨かった

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:51:31.40 ID:GrkI94iV0.net
若いな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:51:32.06 ID:txecib2z0.net
醤油じゃないけど、すがきやラーメンでいいよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:53:24.18 ID:jGC9+Gvt0.net
>>34
最近って、大正時代の日本ラーメンの原型からチャーシュー入っているんだけど

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:53:51.73 ID:hzrUrchd0.net
>>24
花園町にあった頃のほうが好きだった

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:54:06.80 ID:jQIJ1Xiy0.net
アベが悪い

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:55:11.20 ID:Uor7uiW80.net
ラーメン屋にランキングなんてつけないくて、、

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:57:24.94 ID:KUfcYAPE0.net
青島…東堀店が美味しいが変わったのか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:58:37.68 ID:XZs40RHQ0.net
青島は長岡の店なんだけどなあ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:58:53.29 ID:Mo8pMZFC0.net
>>10
秋葉の方がしょっぱくなくて美味い

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:00:50.53 ID:Oj5Z6/iZ0.net
>>14
モノはマトモでも店名に入ってるだけで行きたなくなるな。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:01:48.66 ID:mocmsxmT0.net
>>21
車で行きづらいけど確かにあそこが一番好きだわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:02:11.92 ID:gtGKei6Y0.net
あの新潟五大ラーメン!?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:03:02.43 ID:4O8nBKcO0.net
期待して行った杭州飯店、伸びきったかのように麺がふにゃふにゃで。。
そういうもん?時間帯とかが悪かったんかな?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:05:13.20 ID:ZHUJ6J710.net
ラーメンは所詮ラーメンだよな腹減ってればどんなラーメンでも美味いってレベルだな
焼き肉やステーキ 寿司には遠く及ばない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:05:53.39 ID:l9Cks83t0.net
蘭州拉麺は醤油でいいのか?
なら池袋の火焔山

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:09:56.34 ID:Jdfy3dyj0.net
>>1
小出の味平、圏外かよ。東京から行くたびに食ってるのに。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:10:27.22 ID:kqExPBfk0.net
>>32
それは救命されたから
独身男性の孤独死ならカタワはない

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:14:26.71 ID:FEES0N6Y0.net
南口の三吉屋だな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:17:35.11 ID:IEWWsf2y0.net
ラーメンなんて好みがあるんだし、何をもってのランキングなんだよ

自分が食べてみてうまければそれでいいと思うが

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:18:06.26 ID:O+2+BI6r0.net
>>11
ラーメン道の有段者?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:20:25.27 ID:nekGSPdo0.net
>>51
人数制限してないどこの人気店も、人数多い時くなると
茹でむら、茹で過多、最初の人は美味しくても最後の人は伸びてるなんて
ロット単位での美味い不味い発生してしまう
だから、並んでなんて食べるもんじゃないと地元民は知ってる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:20:48.90 ID:Lh+VoQum0.net
秋葉原の青島は7席カウンターしかないからいつもかなり待つ(o・ω・o)

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:24:11.69 ID:nekGSPdo0.net
>>57
自分が青春時代までに食べた味が一番
ラーメンは化学調味料と油塩分のスープと麺の違いでしかない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:24:16.37 ID:IW0wdxhm0.net
>>55
どこで倒れるか選べないよ。
例えば、ラーメン屋の行列中に倒れたら誰かが救急車を呼ぶ。
とっさの救命処置をしてくれる心得のある人もいるかも知れない。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:27:11.79 ID:iWn6GxXZ0.net
新津の大将ラーメンに子供のころよく行ったな
カレー味の唐揚げがいくつも入ったラーメンなんだけど
唐揚げがブヨブヨにならないようにどんぶりに揚げ物網がひっかけてあってその上に乗ってんの

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:27:25.27 ID:JQTkJeaW0.net
>>21
俺も青島は宮内しか行かない

新潟県内の醤油ラーメンはつり吉が一番美味いんだがな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:28:03.59 ID:XxgqaDpA0.net
>>23
ラーメンは塩分濃度が濃過ぎだから
スープを飲まない様にしないと

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:03.51 ID:JQTkJeaW0.net
>>29
>青島はもちろんヒグマやたいちが有名でうまいが、あおきやとかみずさわもうまいぞ。
全部青島の派生だぞ
青島→あおきや
青島→ヒグマ→たいち
青島→みずさわ
みずさわは元祖を名乗ってるけど一番マズい

非生姜なら川口か小千谷のつり吉だろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:32:28.57 ID:/kcjiuvX0.net
ラーメンはぜいたく品だからラーメン税の対象にしよう!

値段は倍くらいになるけどカラダに悪いものを食べる機会が減るので医療費の圧縮が期待できるぞ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:34:00.25 ID:cLOI1enl0.net
私が知っている新潟は四半世紀前
家族亭どうなったかな
あと会社の契約していたガレージの隣の大人のおもちゃ屋
後でGoogleマップで見てみるか

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:34:35.21 ID:KcNVXO9S0.net
さすが青島食堂!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:28.15 ID:2GhrNcVS0.net
新潟ではね、線路の近く、川の近く、大通り沿いにシナチョンが家を建てて住んでるんだよ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:53.68 ID:vG4gPw1B0.net
>>67
以前はラーメンが500円以下の時代があったが
だいぶ前だよね
米国並に値段を上げる方が良いかもしれません

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:23.62 ID:1VE72lc70.net
秋葉の青島食堂はいつも行列だが昔電気街口の改札を出たところにあった「いすすず」っていうカウンターだけのラーメン屋は今でも語り継がれてるな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:51.29 ID:pyotmrft0.net
アキバじょ青島食堂いったけど可もなく不可もなくなラーメンだったな
あれで行列できる東京ってヤベーわ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:39:33.48 ID:1VE72lc70.net
>>72
「いすず」だ手が震えたw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:39:57.89 ID:nqWjwK3r0.net
くるまやラーメン

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:41:22.41 ID:+xb6ddDG0.net
秋葉の青島って麺とほうれん草の茹で加減も気に入らなかったしスープもぼんやりしてた
なんか緊張感のないラーメンだった

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:41:57.64 ID:ikPjXQc90.net
青島ビール

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:46:35.35 ID:O+2+BI6r0.net
>>67
たばこ並みの税率で4000円/杯くらいの課税が妥当だな
インスタントも含めると年間120億食以上ということだから
防衛費10倍にしてもおつりが来るレベルだな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:48:41.46 ID:EReIZgjz0.net
まあラーメン食べるなら
あおきか青島だな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:49:48.47 ID:CnSYPVL30.net
国内旅行大好きで、いろんなところのラーメン食べたけど
新潟は全体のレベル高い、逆に富山、石川、福井は国内底辺
似たような地域なのになぜ差があるのか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:50:46.70 ID:yWlGkIwl0.net
>>1
新潟のラーメン屋ランキングって誰得のニュース速報?w

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:51:42.93 ID:Oi2/7KCd0.net
>>67
ラーメンなんて貧乏人の定番食すら贅沢とかどんな貧民だよw
野草でも食ってんの?w

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:52:23.32 ID:C40f+9f+0.net
俺は化学調味料が苦手でね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:55:18.11 ID:edsrXXEc0.net
カウンター8席の信吉屋のワンタン麺が一番

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:55:39.46 ID:jPqmaUb/0.net
>>1
こいつ資格剥奪しとけ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:58:24.08 ID:uBsIpWhV0.net
新潟はさすがに行く機会ないなあ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:37.43 ID:a6l+xoMd0.net
新潟にラーメンのイメージないわ
美味い醤油ラーメンは山形なイメージ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:43.28 ID:EDkKjiAJ0.net
ランキングに載るような店は観光客用
地元民は行かないよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:04:33.54 ID:YGtQW+2v0.net
>>61
子供の頃に美味しいと思ったものは永遠に美味しい見たいよ
味覚の発達原理らしい


だからカップヌードルが売れる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:05:57.36 ID:zBstM7YU0.net
長岡の安福亭が4月1日からまた値上げだと。あーあ。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:06:00.28 ID:M/uXa1Rd0.net
写真見たけど青島食堂めっちゃ旨そうだな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:07:18.38 ID:YGtQW+2v0.net
>>88
北海道では永久殿堂入りしたので雑誌に載らないけど

純蓮と言うラーメン屋がある
そこはランキングチャンピオンだが間違いはない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:08:21.47 ID:kmn2dlsc0.net
ねとらぼのランキング記事飽きたわ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:11:14.50 ID:O+2+BI6r0.net
>>92
そういう「露骨な宣伝する店は中身もしれている」というのが常識
ステマ程度に押さえておけよ
さもないとアンタの大事な店が潰れるぞ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:11:39.75 ID:vWXdPC7c0.net
>>51
あの店、奥の厨房見るとわかるんだけど
10人分くらいまとめて作ってんだよ
だから、一杯目の麺揚げから最後の一杯の完成までに
下手すると2分ぐらいかかってるの

だからラストの一杯なんかに当たったら配膳された時点で
麺がのびのびになっちゃうんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:12:57.13 ID:vWXdPC7c0.net
>>72
昔ながらの東京風の支那そば出してたところね
安くて手頃な値段で出してたから混んでたけどその程度のもの
神格化されすぎ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:13:49.35 ID:YGtQW+2v0.net
>>94
いや、札幌味噌ラーメンは、純すみ系と言われてその発端なんだが

知らんならいいわ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:14:45.70 ID:O+2+BI6r0.net
>>95
東京の人は吐きそうにまずいラーメン屋にも並べるからな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:15:31.40 ID:kltdT6Hr0.net
>>33
店閉めたのか

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:15:38.51 ID:TtFkqLPs0.net
そこは珍来だろ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:17:04.43 ID:NF9gPN060.net
>>19
大将病気して休業中。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:18:57.12 ID:Ob/N4NUi0.net
>>24
蒲田店人気あるな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:19:39.88 ID:S8TSUyX80.net
新潟でランキング取る意味あるの?(´・ω・`)

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:20:54.18 ID:3MAfwvjA0.net
昨日朱鷺メッセで食ってきたわ。あそこ駐車場も無料だし良いね。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:22:06.48 ID:YGtQW+2v0.net
>>103
その土地の旨いラーメンってのがあるからな
旅をする時には役立つ

旅ををしないでずっと同じところにいる人には不要かもな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:22:34.21 ID:RUC8iTBG0.net
>>103
案の定、ラーメンスレなのに勢い全く無し

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:40:59.95 ID:s/tBgKCh0.net
こういうのは結局店が金で評価買ってるんだろ?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:42:01.19 ID:k4WRVNkR0.net
マルちゃんズバーンより美味しい?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:43:42.55 ID:xFY/+fl00.net
>>98
ごめん、あんた何言ってんだか分かんないわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:57:46.80 ID:Sy7Byok60.net
味覚音痴が発狂するスレ
舌貧乏がしたり顔で説教するスレ
ほいど君がウンチク並べて笑われるスレ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:01:10.03 ID:igj4IW0P0.net
なんか全国の美味いラーメンで検索とかするとよく新潟が出てくるよね
そんな美味いんかな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:03:37.08 ID:1VE72lc70.net
>>108
ズバーンのほうが美味いと思う
今度いよいよ家系発売されるよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:07:25.94 ID:yGC8CAEp0.net
>>21
一昔前はな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:14:18.17 ID:bY/blIUC0.net
結局は水だよ見せつける

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:16:42.13 ID:hVhGENVI0.net
>>1
醤油ラーメンだと

『サッポロ一番 しょうゆ味』

が一番好き

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:20:23.48 ID:Nwm5ufK+0.net
新潟だから米食えよって言いたくなるだろうけど
地元民にとって米は美味いのが普通になってるから米以外を求めるんだよな
外食するならお手頃値段のラーメンを食うのよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:26:56.02 ID:DJ08F2FV0.net
佐久信ラーメンだろ。
常識的に考えて。

熱いですよ。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:27:58.67 ID:igj4IW0P0.net
米美味いと全部美味く感じる

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:35:21.23 ID:GqZAtqaE0.net
杭州飯店は2回行ったが普通に美味かった
あさひ楼もラーメンというか、太いにゅーめんみたいなもんだがクセになる味

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:40:35.38 ID:fzkKpA/J0.net
>>33
えっ、まじか?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:45:49.12 ID:D1SQYJCx0.net
>>7
米所は麺が栄える
米所は家で米ばっかり食べるから、
外食はよく麺類食うからラーメン屋が多くなる

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:53:32.74 ID:tSP9XKkj0.net
新福系のふくなが、ばんらい屋が美味い

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:58:55.17 ID:aYx+/K7G0.net
味は好みだからな、イロイロな意見

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:00:24.01 ID:D1SQYJCx0.net
>>51
俺燕市出身で子供の頃よく杭州飯店に食べに行って美味い美味いってたけど

新潟市の方に住んでだるま系列とか色々食べて
ほとんどの店が杭州飯店以上に美味しくて
杭州飯店は大して美味しくないって知った

東京に上京したらさらに美味いラーメン店がいっぱいあるんよ

帰省して杭州飯店食いに行ったら
やっぱり大して美味しくない
よく子供の時美味い美味い食ってたなと思った😂wwww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:09:12.24 ID:1FZpf+GQ0.net
新潟が1位2位独占か!凄いぜ新潟県

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:10:07.98 ID:vadgBcwg0.net
チャーハンより白米?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:11:02.63 ID:7YBo6d5g0.net
>>125
・・・😮‍💨


「新潟の醤油ラーメン」で評価の高かったお店をランキング形式で紹介します

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:12:19.18 ID:qLpAuNbq0.net
醤油ラーメン店がないわ(´・ω・`)

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:14:43.57 ID:GSRA8Ou80.net
>>17
県が地域振興の一環でやるべきだろうな。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:15:20.43 ID:O+2+BI6r0.net
>>127
全国の醤油ラーメンランキングなら201位かもしれないわけか・・・・

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:16:03.89 ID:GSRA8Ou80.net
>>23
ラーメン産業の将来が明るいか暗いかではなく、元々そういう食べ物だろ。

頭悪いね。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:17:54.56 ID:GSRA8Ou80.net
ラーメンと言えばラーメン彦龍の一択だろが!

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:30:39.20 ID:1NlJJdEN0.net
京王線の仙川にあるしば田

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:32:33.93 ID:eV2Cqpvj0.net
二郎系ラーメンが食えればどこでも良いっす

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:35:15.16 ID:aaoYcIFT0.net
青島は感謝の気持ちで値上げwされてから逝ってない!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:36:13.91 ID:PMlkVuyT0.net
あおきの方が好きだな
青島は急かされてる感が凄くて嫌

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:44:03.47 ID:7YBo6d5g0.net
>>130
いやいや、501位かも・・・

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:06.01 ID:FMsgJBHa0.net
秋葉原?にある青島食堂行ったことある
けっこう美味かった

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:10:55.25 ID:7OZn9CjY0.net
広州飯店が2位とかふざけすぎ。これ投票したの全員地元民だろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:41.37 ID:nq3sChMa0.net
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ214000/BJ213122_img_smp3.jpg

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:22:58.90 ID:LRRIWjxw0.net
>>139
元々投票なんてない
記者が勝手にしとるだけや

でも青島は美味い

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:24:54.98 ID:sph3Zfws0.net
新潟ならイタリアンだろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:57.77 ID:8OgtS70z0.net
死にたければ好きなだけラーメンを食うが良い。

144 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/03/31(金) 17:41:23.99 ID:lvWuuzBH0.net
(;´Д`)ハアハア 新潟かよ…

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:42:32.86 ID:YGwvd7tR0.net
>>8
駅前で聞いたからだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:43:47.23 ID:sph3Zfws0.net
>>115
同じく
サッポロ一番の中でも醤油が一番好きなんだが塩や味噌の方が人気なんだよな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:26.00 ID:2mjTNKg40.net
>>9
ベストは潤かな。東京にも蒲田と亀戸にあるよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:12.93 ID:FZ/A8OJN0.net
日高屋

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:10:45.90 ID:LL3jKtTB0.net
三条系は火や油の関係から店員サングラスして調理してるからな
油の関係で床はベトベトだから雨降りや雪の時期は濡れてて危険
デーブルとかも拭いてるんだろうけどベタつき感ある

美味い以前に行きたいと思わない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:17:14.95 ID:2mjTNKg40.net
新潟五大ラーメンとかでくくってるけど長岡生姜醤油、燕三条背脂の二大ラーメンが圧倒的に人気で近年全国区の知名度上げてるけど、他3つはわりとどうでも良い感じだよな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:21:44.58 ID:Sx4na3AZ0.net
いち井
ぶしや
ジョウモン

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:34:59.65 ID:iw3XTptc0.net
青島は美味しいけど、どの店舗も狭すぎて家族で行きにくいんだよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:39:57.36 ID:J2Klr19Z0.net
癖になる味ラーメンの

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:04:28.43 ID:LL3jKtTB0.net
>>150
全くその通りだし背脂も生姜も昔の寒さ対策に作られた物が売れただけ

個人的には醤油なら喜多方の方が美味いと思う

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:07:07.09 ID:P/1NPvxX0.net
>>151
全部長岡だけど、全部売りが違うんだよね。
いち井は、平島にあった頃週末によく行ってた。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:42:20.63 ID:OTP3wfnT0.net
>>136
餃子あるしな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:58:30.80 ID:ZuagJT250.net
俺も新潟なんて一生行かないと思うけど、タレカツ丼ってのは地元で食った。
ちっともうまくなかったけど。
>>36
いいじゃ無いか、いろんな地方があるんだから、スルーしてやれよ。

東京の事を当たり前に扱ってる奴等の方がムカつく

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:00:56.04 ID:OTP3wfnT0.net
>>155
長岡なら安福亭じゃね?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:02:22.11 ID:kabvBcdN0.net
>>157 北海道の豚丼もそうだけど、香ばしさが売りのものをタレで絡めて旨くいく料理は少ないね
閉じないかつ丼が流行ってきたのもそういう不満からの改良だと思う

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:12:28.76 ID:8qn1QOEv0.net
なぜ坂内食堂がない?
ニワカで草

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:17:35.87 ID:wMU1jQGx0.net
>>80
北陸3県は悪い意味で8番ラーメンに浸食されて舌がバカになってる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:30:06.64 ID:7yvPS8wg0.net
むかしは旨かったのに味変わる店、結構あるよな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:30.00 ID:VcUJNHyc0.net
醤油ラーメン食べたことないわ(´・ω・`)

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:29:02.25 ID:COFlvVfJ0.net
>>36
わざわざ食いに行かなくても、そのうち新潟名物醤油ラーメンの店
ってのが全国的に展開されるかもしれん

そんとき、予備知識があったら、入ってみようって気になるかもしれん

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:31:12.84 ID:zly5a3Y30.net
生姜ラーメン屋は近くにあって結構好きなんだけど燕三条系は無いんだよね
そのうち出来んかなー

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:39:06.79 ID:Zpp70s6f0.net
>>95
新潟二郎の事かと思った

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:26:39.81 ID:sFLcS0Rz0.net
>>1
バスセンターのカレーとか
みかずきとか青島とか
不味いのに他県に紹介しないで欲しい

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:27:42.06 ID:+6AzXnfq0.net
>>167
新潟の食べ物って全部まずいよね
米も魚介類も

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:31:06.31 ID:sFLcS0Rz0.net
>>168
駅前とか古町に行ってるだろ?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:44:28.32 ID:BcWF3twU0.net
>>4
新潟だけど聞いたことないよ。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:49:45.72 ID:WvRoGy1F0.net
亀田に麻婆ラーメンの旨い店があったような…

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:59:47.06 ID:YGtQW+2v0.net
>>163
醤油ラーメン食べない地域ってどこだろう?
九州かな?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:04:39.50 ID:Zp1UO3rg0.net
>>170
キチガイかオメーはw

てか新潟の人間でもないだろうしあんましラーメン食わない人間だろ? w

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:05:30.04 ID:sFLcS0Rz0.net
>>172
九州はうどんでしょ?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:05:38.50 ID:Zp1UO3rg0.net
>>172
たとえ博多豚骨と雖もタレのベースは醤油

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:06:34.69 ID:vQLoH/Vw0.net
割と悩んでいるんだが、茨城県で食った和風とんこつラーメンが忘れられないので、東京でもないか探している
魚介醤油味で鰹出汁。結構甘めの味なんだが、東京でないかなぁ。
背脂ってほどではないが割と油は多かった。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:07:45.36 ID:Zp1UO3rg0.net
>>176
食べた店の名前を教えてくれ!

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:09:03.70 ID:Wo6v95kG0.net
>>175
塩も多いけれど、醤油の方が優勢かな?
個人的には醤油ダレが好み

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:18:45.12 ID:tHqmYHk00.net
>>177
茨城県那珂市の麺屋いろはってとこだね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:20:38.47 ID:wnPCxoRs0.net
日高屋でいい

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:21:58.85 ID:Gq3uwKWe0.net
旅行がてらに宮内駅でラーメン食って帰ろうと思ったら電車無くて悲惨な目にあったわ。青島じゃなくて潤行ったんだけど

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:27:37.95 ID:RvnK1h+w0.net
命が惜しくない中高年は、好きなだけラーメンを食うが良い!
がはははぁ~っ!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:33:52.51 ID:VwaI46FL0.net
杭州飯店 高速使って3時間かけて行ったけど 
地元で愛される味ってのはよそ者にはわからんね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:34:22.68 ID:Zp1UO3rg0.net
>>179
情報ありがとうございます!

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:40:07.41 ID:sFLcS0Rz0.net
>>183
儲かってればもっとお店作るよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:49:46.85 ID:q5wKDPFB0.net
新潟市のだしだが美味かった。
あとはいっとうやも。
2店ともチャーシューがインパクト大。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:57:15.11 ID:5TBEley00.net
杭州飯店はゴリゴリの元祖的な燕三条ラーメンであって万人向けでは無いんだよ。燕市なら潤や大村食堂とかの方が改良された万人向けだから初心者はこれらがおすすめ。パリコレの奇抜な服の良さがよく解らんのと一緒。

青島食堂よりたいちのほうが人気なのも同じ理由。元祖=最も旨いではない。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:15:19.45 ID:YBlN/pyG0.net
近所にある、ガキのころからかーちゃんに連れられて食ってるラーメン屋に勝るものはない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:18:11.28 ID:AZU+i64W0.net
>>187
年取ったら細麺のアッサリが良いわ
丸鶏出汁の丸木屋とか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:58:10.54 ID:USdcSrYr0.net
老齢化したら膝や腰の痛みに悩まされるが、その原因の1つにコラーゲン
不足があるが、豚骨ラーメンにはコラーゲンが大量に含まれているので
健康の為にも醤油ラーメンよりもトンコツラーメンの方がおすすめだぞ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:01:34.22 ID:AZU+i64W0.net
>>190
痛風になります

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:07:58.23 ID:0N+vvzGc0.net
>>160
それ福島!!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:10:47.26 ID:AZU+i64W0.net
>>160
新潟には受け入れられず撤退

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:56:40.51 ID:LPdc5qvi0.net
あっさり醤油の店はお前らにはあんま人気ないのな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:01:59.63 ID:HvbpcoA/0.net
>>7
某店のランチセットで白メシもらって、
しっとりしたウマい「ごはん」だったんで困った

ラーメンライスにはカピカピの
へぼい「ライス」のほうが合うと思うんだ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:15:58.04 ID:MhuJfb530.net
>>160
亀田の喜多方ラーメン坂新は
坂内食堂の息子がやっている喜多方ラーメン屋

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:25:06.49 ID:NxJiPGrW0.net
新潟とか随分とローカルな話題だな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:53:44.69 ID:JNY6ui7p0.net
>>33
え、閉めてるの。かなり寂しい。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:59:07.38 ID:voL8oOBC0.net
五大ラーメンに一つも入れないクソ雑魚上越www

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:02:55.92 ID:NTEntLS90.net
え?ラーメン県て新潟じゃなくて?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:11:43.89 ID:pkoB0aTB0.net
麻婆麺・背脂チャッチャは新潟発祥

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:39:51.47 ID:NASd+rTQ0.net
どう考えてもカップヌードルが一位

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:44:38.51 ID:ZTkyVQDo0.net
これ 新潟県のランキングか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:45:18.81 ID:8ClMpOU70.net
新潟でラーメンなんか食ったことねーや
刺身と酒一択

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:03:26.35 ID:v/FJ5GPs0.net
通は新潟より山形

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:57:07.79 ID:PwzIFXm+0.net
米どころは外食で食う米より家で食う米のがうまいからな外食はやっぱ手軽なラーメンになる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:14:36.73 ID:ZTkyVQDo0.net
新潟 わっぱめし

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:16:42.90 ID:c4pwu7Es0.net
青島はライスをおいてほしい

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:21:07.03 ID:MMJGoDxC0.net
ねとらぼクソランキングはイラン

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:00.54 ID:d9wNeqfl0.net
新潟ラーメンツアー行ったが新潟市と三条はマジうまかったわ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:40:36.29 ID:1834xEZy0.net
>>151
いち井は意識高過ぎてw
ラーメンは上越が美味かった印象

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:41:38.16 ID:e4fAuItw0.net
>>210
新潟市で味わったお前のオヌヌメ教えれ! 

たのむ!

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:42:51.43 ID:riLHJmC90.net
>>201
背脂系はホープ軒とどっちが先か不明という話じゃないっけ?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:44:06.79 ID:IOU/xl2o0.net
飯田商店より美味しいの?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:06:24.71 ID:RQcy+YRq0.net
街一つ火の海にしたとこじゃなくて?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:54:39.45 ID:CE2OFSZO0.net
>>9
滋魂、福来亭白山町店、大むら食堂かな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:43:36.59 ID:AZU+i64W0.net
>>216
燕三条系は労働者じゃなきゃ食えないわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:08:56.57 ID:LPdc5qvi0.net
上越ラーメンて食って見たいけどアクセス悪すぎるな
北陸新幹線が一番マシなのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:35:09.52 ID:Cd/fC8No0.net
あー海苔中華大油食いてぇ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:48:01.94 ID:dBkE8yAF0.net
>>173
なんで?新潟だけど。
ほんとに聞いた事ないよ。なんできちがいなんだ?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:57:31.48 ID:AZU+i64W0.net
>>220
店たくさんあるし
郊外には無いからな
駅前、古町で商売始めるやつはキチガイだと思う

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:00:35.37 ID:p/u7NOVs0.net
>>218
ウマイのはあごすけたけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:28:42.29 ID:N6TxNyat0.net
ラーメンは死亡リスク

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:30:30.06 ID:wl+hCAcU0.net
醤油は幸楽苑でいいわ
安いし

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:53:41.08 ID:BxUG2WfW0.net
>>94
いや純蓮だけはガチだろ?
すみれは森住製麺じゃなくなってから急降下だけど

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:07:33.23 ID:exsgaobY0.net
新潟って醤油ラーメン(支那そば)で日本酒だよな
昔ながらの東京みたいなもんか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:07:13.24 ID:FxEmFRjq0.net
>>226
味噌、カレー、麻婆も名物。
あと、塩も旨い店が多い。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:33:56.63 ID:i6mVgrzN0.net
>>223
物心ついた頃カップヌードルが発売されインスタント麺も店のラーメンも喰いまくってもう還暦過ぎのジジイじゃ!
ここまで来たらもう思い残すことはない
これからもガンガン喰うぞ!

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:14.35 ID:QR6IHCmk0.net
三宝亭でよくね?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:07:04.23 ID:ikl5zJvS0.net
おもだかやみたいなあっさりはもう流行らないのか?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:07:09.68 ID:ZsRtxlTS0.net
>>230
あっさり系で人気なのはラーチャン家

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:24.34 ID:a0MNAPQK0.net
ラーチャンなんか味で人気ある訳じゃないだろ
W炭水化物を安く食べたい豚どもが並んでるだけ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:55.35 ID:W9NSu7L+0.net
>>232
バスセンターのカレーも量で勝負だろw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:42.64 ID:hUFUbw6/0.net
>>226
蟹は北陸や京都より安く食えるし、岩ガキも甘エビも美味い
米が美味いから寿司もそれなりにレベルがあって、しかもジャンクフードや菓子類も発達してる
いろいろな料理の全国的な穴場って感じ(米はもちろん本場中の本場って感じだが)

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:53:46.68 ID:ADQDU66S0.net
青島食堂じゃなくてヒグマってチェーンだ。東京で求められてるのは
燕三条は再現は無理

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:45.51 ID:W9NSu7L+0.net
>>235
ヒグマのラーメンは青島より美味しいけど
無料のご飯で萎えた
臭い米なんて出すなよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:02:37.10 ID:gtFkPs/P0.net
三条のカレーラーメンはやめとけ。他のもん食っときゃよかったと後悔する。。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:05:53.59 ID:XMvZ4/rh0.net
新潟の米は憧れ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:09:00.51 ID:W9NSu7L+0.net
>>238
老人は無限の時間があるのに
使わないw

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:02:21.74 ID:2J+gNSQv0.net
>>234
高い魚沼産コシヒカリ食べたらめちゃうまかった
おかずが要らない
米処は伊達じゃないな
米がうまけりゃ酒もうまい

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:47:53.90 ID:2gIoZLbi0.net
オーモリが出てこないのは納得いかないな。
あれこそ上越のソウルフード。
>>218
上越の老舗系なら、オーモリ、上海、ニューミサ、小政食堂、あら川、宝来軒、ラーメンハウスあおき、駅前ラーメン、このあたりは行っておけ。
最近のこだわり系な店もバリエーション豊かにひしめいているから、結構奥深い。
老舗寿司店すらラーメンを出す街。それが上越。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:48:54.09 ID:9F3FHizF0.net
東京は?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:59:45.09 ID:hi3nVceY0.net
新潟に行ったら新潟駅近くの東横と新潟駅の爆弾おにぎりは食べる。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:00:33.82 ID:tcBMf92O0.net
塩分脂質大杉
脳卒中心筋梗塞まっしぐら

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:02:29.05 ID:gkwdel2M0.net
マルちゃんの生ラーメン

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:39:09.44 ID:GUylpWU40.net
>>241
サンクス。いつ行くかわからんがとりあえずマップにメモしといた
>>243
味噌ラーメン?

総レス数 246
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200