2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金価格2週ぶり最高値更新 9385円、円安が主因 [はな★]

1 :はな ★:2023/03/31(金) 11:48:40.11 ID:qaYrZuBA9.net
金価格2週ぶり最高値更新 9385円、円安が主因
2023/3/31 11:17 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230331-B5RAWOZWKBJJPGX6MGHXQSCCBA/


地金大手の田中貴金属工業(東京)が31日発表した金の小売価格(税込み)は1グラム当たり前日比133円高の9385円となった。18日に記録した9314円を上回り、国内価格の指標として約2週間ぶりに過去最高値を更新した。外国為替市場の円安ドル高進行が主な要因。

大手ネット証券のコモディティアナリストによると、金価格は国際的にドル建てで評価されるため、円安局面では円換算した金の値段が上昇しやすい。

ドル建ての価格は、欧米の金融不安の高まりを背景に上昇した後、足踏みが続いている。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:40:48.45 ID:IRrLLdx90.net
金が上がるか?コモディティが上がるか?どの企業の株が上がるか?
それはわかりませんが、通貨が下がることだけは間違いありません

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:59:35.73 ID:UEGQqXDf0.net
>>111
俺のスピンドルは?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:17:19.21 ID:dd3bupLKO.net
金なんか買っても儲からないんだけどな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:21:57.55 ID:WnLJ8X0f0.net
金連動商品たくさんあるよ。インバースも。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:59:13.27 ID:C+ubvALG0.net
僕のプラチナはいつ輝くんですか?(´・ω・`)

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:10:00.64 ID:qo2Jn2PZ0.net
>>115
ゴールドはすごいがプラチナとシルバーはホンマゴミ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:18:58.01 ID:r/y953Da0.net
俺が小学生のころは1300円だったな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:03.50 ID:cEs8IlDH0.net
まだまだ上がるぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:18:22.71 ID:OpXUNWTt0.net
test

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:31:35.67 ID:SRkyO6aK0.net
マジで円売って金の現物買っておいたほうがいいぞ
円の未来なんてトルコリラにしかならないのにw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:34:56.08 ID:qX7tjj6+0.net
半年前の買った金売って1600円儲けた

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:41:45.27 ID:XQsWRqt+0.net
グラム一万になったら買いに行く

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:47:41.20 ID:PnGjQQtR0.net
ジム・ロジャーズ当たってるやん!!

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:49:07.34 ID:7XZudZpt0.net
中国がフィリピンの島を蹂躙したそうじゃないか
東のウクライナ始まった
投資、預金全部引き上げて全力で金買うわ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:09:05.65 ID:0yIifE1R0.net
5500円頃、今が絶頂期だと思っていたが
上がるねぇ…
まだまだ逝くのかな?

ま、世界的にインフレ緊縮してるし上がるやろなぁ…って思って買うと下がるんだよなー

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:11:59.01 ID:DkYVTtQb0.net
昔は3000円くらいだったな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:12:21.95 ID:FvEFYTqQ0.net
金は最強の資産だ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:18:03.38 ID:brAxRqGl0.net
なんだかんだで金の積立が確実何だよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:19:32.95 ID:zflZgdBr0.net
ほっといても上がるが、十年単位で見ないといけないからな
なら株為替に行くわ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:52:56.19 ID:WnLJ8X0f0.net
ピークは1万くらいじゃね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:02:43.72 ID:/tcWVZ7q0.net
皆が一方向へ向くと逆へ動くのが相場だからな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:15.66 ID:YH2mKyzf0.net
>>11
コツコツ純金積立するだけやで。
平均購入価格の倍になったわw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:52:35.41 ID:pg2R0lW70.net
>>1
積み立てた貴金属地金の現金化で得た利益に税金はかかりますか?
 ・ 貴金属地金を現金化して利益が生じた場合は、
      原則として、総合課税の譲渡所得として課税されます。
 ・ 頻繁に購入または現金化を繰り返した場合は
      営利目的とみなされ、雑所得となる場合がございます。
恐れ入りますが、詳細はお近くの税務署、または税理士にご相談ください。
  https://tt.tanaka.jp/qa/faq_detail.html?category=&page=1&id=85  

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:56:26.67 ID:yTKRsNSk0.net
>>3
もちろんドルでもあがってるやろ

たしかにこういうのはドルでみないといみないw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:59:57.17 ID:yTKRsNSk0.net
>>50
日本円よりはゴールドだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:02:09.52 ID:yTKRsNSk0.net
>>100
お前は頭わるすぎるな

日本だって失われた30年が異質なだけで
円の価値は下がり続けてきたろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:04:22.25 ID:B8RswBW10.net
>>50
円は紙屑になる可能性があるけど現物資産の金では有り得ないよ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:05:03.17 ID:gN5GogmS0.net
円安って言いたいだけの記事かよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:08:32.53 ID:Jr36kxr40.net
年末には12000円くらいまで上がりそうだな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:34:10.18 ID:VOpBumAA0.net
>>136
時代は円よりスピンドル!

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:36:52.31 ID:yTKRsNSk0.net
>>138


ドルでもあがってるだろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:56.33 ID:huskWx7r0.net
円安大歓迎だろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:33.22 ID:pU1Fu1+K0.net
円安が原因じゃないから円安と刷り込んでるんだろw
つまりドルが終わってるってこと

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:45.15 ID:huskWx7r0.net
>>143
マネタリーベースで言えば117ぐらいが適正値だからな
円安であることには変わりない

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:30:53.70 ID:1MmBZO/y0.net
金を支払調書が出ないギリギリの額だけ買って置いておいたらおk?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:31:48.42 ID:pU1Fu1+K0.net
銀現物だろw
在庫不足みたいだがw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:33:13.65 ID:pU1Fu1+K0.net
積立っつてもちゃんと定期的に現引きしてないと店終わったら無くなるペーパー資産だからなw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:12.43 ID:sYVH/7Y00.net
いくらでも刷りまくる通貨の価値がなくなってるだけでしょ
今のインフレも刷りまくった結果でしかないし そりゃゴールドくらい何かしら買っておかないとね
ワシは現物でなく金鉱株という形だけど調子ええで

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:41.43 ID:+fi6WIzv0.net
>>147
田仲貴金属や三菱商事がなくなる世の中なんてありえる?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:40:30.91 ID:sGk/zgQ40.net
>>147
混合寄託だから店が潰れても積み立てた現物資産は保護されるよ。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:46:33.03 ID:pU1Fu1+K0.net
潰れる事はないけど、混乱期に現引できないタイミングとか余裕であるでしょ?
とにかく現引しとけって爺さんに言われてる

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:46.65 ID:n5R45OPK0.net
>>151
金の現物を手元に置けってこと?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:55:24.71 ID:Jr36kxr40.net
>>152
ルフィがお待ちしております

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:14.13 ID:FYFQOxUl0.net
親戚のおじさんは3000円のとき2000万買ってて
うちのおやじがバカだなーと笑ってたけど
老後の新築建て替えてたわ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:26.01 ID:VOpBumAA0.net
>>150
うちの婆さんは「純金ファミリー積立証券」ってのを買ったら、無一文になったで

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:34:07.37 ID:Z80KOg/z0.net
>>155
豊田?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:41:14.01 ID:VOpBumAA0.net
>>156
いいえ、代表取締役社長の欄には「永野一男」と書いてあります。
ひとまず大丈夫そうです。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:57:38.85 ID:g2xzVvpY0.net
これ日本国政府もしこたま儲かってるだろ
絶対に言わないだろうけど

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:02:45.53 ID:/i6M02VA0.net
>>129
山崎元が金のことを綺麗だけど働かない奥さんと言ってたw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:04:26.01 ID:bmjfm0Z10.net
>>157
なんとまあ懐かしい

総レス数 160
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200