2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレ高層ビル計画、千代田区の審議会で採決見送り 東京の番町地区 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/31(金) 08:51:36.89 ID:ENdlSOz79.net
 日本テレビが東京都千代田区二番町の旧本社跡地で計画している高層ビル建築に関し、区都市計画審議会が30日に開かれた。日テレの計画について2時間以上審議が行われたが、採決は見送られ、審議が引き続き行われることになった。

 審議会には学識経験者や区議、区民ら約20人の委員が参加。100人以上の傍聴人が審議を見守った。

 日テレの計画では、1・2ヘクタールの計画地に高さ90メートルの賃貸用オフィスビルを建てる。あわせて広場を設置し、最寄りの東京メトロ?町駅の地上と地下をつなぐ通路をバリアフリー化するという。

 地区計画では計画地の高さ制限は60メートル。日テレは、公共施設を整備する代わりに容積率を緩和して高い建物が建てられる「再開発等促進区」を適用し、高さ90メートルのビルを提案している。

 この日の審議会では、ビルの高さについて議論が紛糾した。委員からは「なぜここだけ90メートルでなければならないのか。説明が足りていない」「町の景観が大事なのか、公共の利益が大事なのか。平行線では前に進まない」などと様々な指摘が出た。審議の後、採決するかどうか自体を問うことになり、「採決するべきではない」が多数となった。

 今後は、同審議会に委員として参加している学識経験者らでまず議論をし、その後に審議会全体で再び協議することが決まった。次回の審議会は7月の予定。千代田区は「本日の結果については、引き続いての議論が必要であるということだと認識している。審議会の次のステップを見守る」とするコメントを出した。

 日テレは取材に対し「引き続き丁寧に説明し、ご理解いただけるよう努めてまいります」と答えた。(本間ほのみ、石平道典)

朝日新聞 2023年3月31日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR3Z5GGBR3ZOXIE00L.html?iref=comtop_Topnews2_03
※関連スレ
東京のお屋敷街に高層ビル 日テレが計画、女子学院「企業は責任を」 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680175115/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:55:47.06 ID:mwvlgX/d0.net
>>1
住民エゴだろ
番町が屋敷町って江戸時代かよw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:13.11 ID:1VzwQ/uG0.net
>「町の景観が大事なのか、公共の利益が大事なのか。平行線では前に進まない」


そら公共の利益じゃね?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:55.08 ID:18bubXeB0.net
隣で双眼鏡売るわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:00:41.99 ID:U3SsLrP/0.net
テレビ局も本業が苦しいから副業で食いつなぐしかねーんだわw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:11:57.29 ID:hBW8FNjj0.net
メディアの不動産業は東京一極集中の原因の一つだな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:12:19.04 ID:HRrbQMbr0.net
一見好調な日テレだが、再開発や放送事故でケチがついたり最近なんだかな
なにかのフラグでなければいいが

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:12:38.78 ID:1n5EPYae0.net
地元民が力あり過ぎで草

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:14:42.01 ID:8Xl69NLh0.net
この辺り凄いよ
皇室別宅とか宮内庁別室とか高い塀で囲まれた広大な多分言えないとかいっぱいあって
ストビュでウロウロ出来ない所に重要施設がある

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:15:22.57 ID:8Xl69NLh0.net
>>9
誤変換
○多分家とか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:15:35.03 ID:SHYJ5gbU0.net
汐留や台場とは違って古くからの住民が居るんだし、テレビ局は諦めろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:16:17.88 ID:zKKtdjR70.net
番町住みの俺
高みの見物

日テレ通りが観光客でごった返すと
狭すぎで歩けないぞ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:16:58.71 ID:1n5EPYae0.net
カッぺ民「東京マスコミのせいで若者が流出する!過疎化の原因!支配しすぎ!力あり過ぎ!」

千代田区民「お前らは単なるマスコミなんだから俺らの邪魔すんなよ!そんな計画潰す!」

このちがいw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:17:51.83 ID:/K5UKM/y0.net
そんなに儲かってんなら電波使用料を払え

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:43.70 ID:ehuFqFp40.net
>>9
大使館も多いしな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:52.63 ID:uTA7tQSn0.net
隣の女子校を覗けるようにと言ってたが、かなり丸見えみたいだね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:45.37 ID:h8DoN1vf0.net
>>9
分室のこと?
別室は笑うわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:22:02.02 ID:1n5EPYae0.net
高卒とカッぺにわかりやすく説明する

この東大出身のアナウンサーは知ってるよな
https://i.imgur.com/0baHbmq.jpg
この人が通ってた学校がこれ>>1

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:23:49.19 ID:fzHlY6wy0.net
>>18
誰だよ?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:49.52 ID:d5AFwCPS0.net
今さら東京ってか日本で景観を守ろうとしている事に草を禁じ得ない

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:25:33.08 ID:bRCMM7Yy0.net
千代田区民に大した力ないよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:27.41 ID:P8/dPvQy0.net
>>3
公共の利益よな
あの辺り銀行多いし四谷・市ヶ谷・麹町の3駅使えるからポテンシャルは高い

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:34.04 ID:AxNj1+8R0.net
高い鉄塔があったのわずかに記憶がある
日テレだけは東京タワーじゃなくて自社の鉄塔から発信してたんだよな・・・

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:29.52 ID:hmmqdDkF0.net
オフィスビルだけ?
マンションにした方が良くね
数十億物件、完売必至

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:33:09.35 ID:J927Ixol0.net
タワマン信仰なんて資本主義の権化みたいなことを
平等公平であるはずのテレビ屋がこれみよがしにやろうとするとか
終ってる国だと言わざるえない
俺に、権力があったら経営陣全員暗殺してるレベル

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:36:42.88 ID:WdomyG6/0.net
CIAパワーで反対派を潰せば解決

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:38:03.40 ID:9oy0B+uz0.net
麻布や松濤よりも高級なの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:39:23.65 ID:aNwqKB+e0.net
低層階建築にして、公開空地や道路の拡張、駅のバリアフリー化なんてしなければ問題無い。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:37.40 ID:QBIVCpy10.net
そもそも日テレが番町の拠点を捨てなかった時点で戻ってきた後のことを考えとけよ
戻ってくる気がなければ日テレタワーのスタジオ階をオフィス化できる仕様になんかしないだろうし

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:44:01.40 ID:P9tdbr3R0.net
上智大学の早見優、西田ひかるが通ってたキャンパスもあるよね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:48:05.25 ID:YOrViXm/0.net
>>11
古くからの住民は賛成してる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:05:49.75 ID:8l3r8z/70.net
大手マスコミは本業がしりつぼみだから、含み資産の土地を有効活用する不動産屋化してるね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:06:22.48 ID:coJ1CjFv0.net
>>2
1990年かよ、だな
今はここらも高層マンションが大半

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:06:40.30 ID:jJCpTclz0.net
日テレは何様なんだ

35 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 14:21:51.45 ID:vlFyedPlH
隣町のホテルニューオータニは144メートルだろ?

ホテルニューオータニ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%8B
10年後の1974年(昭和49年)9月1日、ザ・メインに隣接して新館のタワー(現在のガーデンタワー[注 3])を開業する[3]。
地上40階、塔屋3階、地下1階、延床面積88,600m2、高さ144.5m。

36 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 14:22:59.42 ID:vlFyedPlH
すぐ隣は高層ビルだらけの紀尾井町だろ。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:11:01.78 ID:yS3TM3zw0.net
一件認めたらうちもうちもとなるのが目に見えているからな。
緩和条件もどんどん緩くなって、
配送や送迎の車で日テレ通りが大渋滞になるまでやるんだぞ、がんばれ!

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:13:31.37 ID:p7c1PCer0.net
コラボ基地でも作っとけよ
取ってつけたような公共性で高さ制限緩和してくださーいて
道路キャパシティや密集度を無視して高いビル建てられても困るだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:16:00.35 ID:QJG0StO20.net
低層スラム街より高層ビル街の方が景観良いだろ。
景観云々で高さ制限をする意味がわからん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:20:50.95 ID:uuAydLJQ0.net
スッキリしない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:39:10.10 ID:4pIxK0ya0.net
不動産屋!!

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:41:53.56 ID:/kcjiuvX0.net
>>2
そう。住民エゴが生き残っている地域。

番町界隈といえばナベツネの自宅があって、他と毛色が違う建築計画はことごとく潰してきた実績があることで有名なんだが、自分の時はどんな顔して地元の会合に特例を許せと言っているんだか想像したら笑えるw
それとも本人が会合に顔出せないから話が進み始めた、というのは邪推か?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:44:00.10 ID:sLTlZvO/0.net
番町政策研究所ってあったな。
いわゆる三木派。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:50:00.70 ID:3Ls50JK30.net
>>43
土手沿いに事務所?があったっけ。隣は中華学校だったような。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:52:23.85 ID:UvsyXoaz0.net
番町に高層ビルは厳しいだろうなぁ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:54:39.77 ID:VRBpslTa0.net
日本のテレビ局はもう家賃収入しか利益が出せなくなっているのか・・

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:58:05.30 ID:p6uK9wu20.net
番町は千代田区だから渋谷区港区よりも格式高い

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:58:17.01 ID:qxd6zqhT0.net
東京は防風ビルばかり建てて何がしたいの?
さらなる灼熱都市を目指してるの?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:59:13.21 ID:+cR+7ntv0.net
細長いビルばかり建てるのいい加減止めろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:59:37.67 ID:p6uK9wu20.net
No.4は平屋で頑張ってるし雰囲気ある良い店なんだから日テレも平屋にしとけ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:00:41.22 ID:SPMq1gzm0.net
いくら権力となあなあになれても住民は丸め込めない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:00:51.88 ID:nXSp7nkQ0.net
だから高さ制限など無意味
日本のビルに必要なのはむしろ小ささ制限
こんな貧相なペンシルビルが乱立してる国はない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:00:52.68 ID:VRBpslTa0.net
>>48
だから区が反対したんだろ
民間は手持ちの土地で利益を最大限出すことしか考えていない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:03:41.34 ID:nXSp7nkQ0.net
高さを制限したら街並みが美しくなるという根拠はまるでない
外国の街並みが美しいは建物自体が美しいから
日本みたいな安っぽい無機質ビルでは高さを制限したところで街並みが美しくならないのは
京都の街並みを見たらよくわかる
https://pds.exblog.jp/pds/1/201305/11/26/d0004426_7581580.gif

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:05:55.50 ID:nXSp7nkQ0.net
>>39
ほんまギャグだな
京都なんて雑居ビル街にしといて外国の高級ホテルが進出したら景観が乱れるから反対とか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:07:23.91 ID:nXSp7nkQ0.net
景観規制と言ったら高さ規制しか思いつかないのがまさに思考停止の日本

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:57.28 ID:J927Ixol0.net
最近では人のこない本社には金かけないみたいな経営が増えてるのやろ
そもそも高層ビル乱立させたとして、バカ高い家賃でそこに入居できる企業が
どれだけあるのかと
高層ビルだけ残った中華のゴーストみたいになるのがわかりきってる
それでも、高層ビル高層ビルいってる奴は物凄いバカかスパイかのどちらか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:15:30.67 ID:uGVIdVfw0.net
番町のあたりなんて別に高層ビルあったって違和感ねーだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:22:01.52 ID:VRBpslTa0.net
>>58
みんな60mで我慢しているのに、日テレだけ90m で建てようとしているから周りからずるいとクレームが

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:22:37.56 ID:bRCMM7Yy0.net
成金ニューカマーが増えて下品な街に成り下がってるよ
学校も荒れてるって話あるわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:23:37.64 ID:VRBpslTa0.net
番町って昔勤務している会社があったけど
昼飯食うところが少ない上に高くで苦労した

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:24:23.57 ID:3rTxIfBH0.net
番長はやはり力あるな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:24:35.52 ID:Qz+QDH/Q0.net
ここ、その昔は日テレの高い電波塔あったけど、それは許されてたんか。というか番町あたりで景観が云々なんて笑えるな。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:00.95 ID:VRBpslTa0.net
番長は下手に高いビルを作ると、お菊さんからクレームが来る

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:02.77 ID:HETjBYDL0.net
当然だな。マスコミの横暴を許してはならない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:31:17.69 ID:M+OirLju0.net
>>57
借りるやつがいるから建てるんじゃないの?
誰が借りてるかしらんけど

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:14:05.70 ID:j6cTh/th0.net
あの大通り沿いじゃないと高層ビルは難しいだろ
日テレのビル完全に住宅街やん

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:15:20.57 ID:j6cTh/th0.net
ズームイン朝やってた時代あんな住宅街に一般人集めてたのかよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:16:25.55 ID:1Oowl+cT0.net
>>5
かなり前から本業は不動産屋でしょ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:21:46.97 ID:vlpbfSK20.net
高度成長期になると、東京には続々とノッポのビルが登場。
「高さ制限すべきでは?」との声に、当時の社会党は
「高さ制限ハンターイ!!」

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:22:44.74 ID:BXl95Twp0.net
高層オフィスビルが出来ると歩道が混雑して迷惑。
まあ、東京なんて今さら景観気にしてもしょうがないけどな。
それにしてもオフィスビルばかり建ててどうすんの。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:35.83 ID:sRcrPAIX0.net
むしろ東京なら高層ビルが整然と並ぶ都市くらいの方が景観が合ってないか?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:39:32.36 ID:J4jc25xd0.net
プロ市民がうるさいのか
ちゃんと根回ししとけよ日テレ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:43:34.11 ID:aNwqKB+e0.net
>>49
公開空地必須だからね。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:04:27.12 ID:aQByJN8V0.net
汐留ヤード跡地はバブル期には売却を止められ崩壊してから安く買ったのが政治力のある日本テレビと電通

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:13:48.06 ID:l9Cks83t0.net
>>1
裏金待ち

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:17:49.76 ID:aQByJN8V0.net
千代田区なんて日本で一番の高級住宅街だろ
昔半蔵門線が計画されたとき渋谷と繋げたら治安が悪くなるとか住民が言って反対したという
最近は田園都市線住民が伊勢崎線と繋がってなんちゃら言ってたり

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:26:19.52 ID:O37pi1n+0.net
>>60
天下の千代田区の学校ですら荒れるとかいよいよ終わりが近づいてるのかもしれんな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:27:56.17 ID:hvft+Slo0.net
低くしたビルを2つ建てれば解決

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:03.57 ID:h+7QQ/Z60.net
住んでると何もなくて飽きるんだよね
ボロボロのよしや潰れちゃったし
麹町も坂多いし自治労うるさいし

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:44:45.38 ID:QxSt8zK70.net
山上さんありがとう

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:00:44.10 ID:fBxW4Qon0.net
日テレは後先考えずに麹町の土地を買い漁った
今日テレ周辺は仮設建築のカフェや駐車場、閉鎖されたビルだらけ
六本木ヒルズ規模の再開発を日テレ単独でやろうとしてたみたい

強欲の日テレ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:16:02.90 ID:Sy7Byok60.net
何をどう建てようが個人の自由だ 景観だの無意味な高さ制限なんて気にする必要はない
ただし、だ 建てる高さと同じだけ地下にも伸ばせよ そうしないと揺れたら折れて崩れるからな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:24:33.29 ID:gLithrQ60.net
バージュ・カリファより250m高くして!!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:38:16.93 ID:h+7QQ/Z60.net
>>83
新しい理論w

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:41.35 ID:ilfed3o/0.net
>>70
社会党はいつでもアホ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:46:18.96 ID:aNwqKB+e0.net
>>79
公開空地を造るために低層ビルを2つ建てられないんじゃないの?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:24:47.10 ID:U0SqDoha0.net
まとめ

・都市計画で定められたマスタープランで高さ制限は60mに設定
・日テレの本再開発用地のみ、制限撤廃して90mのビルを建てようとしている
・日テレ、千代田区、二番町町会が賛成派
・住民アンケートでは反対多数
・住民以外のアンケートでは賛成多数(組織票?)
・日テレから千代田区に年間1億程度の賃料になる土地を無償で貸与している
※確か保育園とかで活用
・二番町町会は住民からの意見申し入れを無視して計画に賛同
※この件で町会長、町会がグロービスに訴訟を起こされている
※グロービス(二番町に本社)は二番町町会の理事に立候補する意向を示すも無視されている
・本日の都市計画審議会で日テレ側が強行突破を図るも、各メディアで騒ぎが大きくなったことも影響したのか採決まで至らず

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:15:28.59 ID:ohcjy5f+0.net
そらアベノミクスだなんだの不動産爆上がり期に近くを開発した連中はキッツイ制限受けてたら腹立つだろうな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:39.96 ID:OskliiLo0.net
汐留に移って呪われたように業績悪化したから移転したいんだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:28:16.31 ID:h+7QQ/Z60.net
日陰になる住民はいくら欲しいのかな
相場ってあるのかねえ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:13:23.00 ID:57l3gzSv0.net
上京してどこが高級住宅街か知らない頃、ジョギングで住宅街に迷い込んで「活気のない寂れた住宅街やなあ」って思ってたとこがあとで番町って知った

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:16:51.41 ID:QF5k1Sgw0.net
>>91
近接にあたる日照他でバリバリ被る女子学院が今日コメント出しした記事みたけど文句のひとつも言いたくなるのはたしか

>>92
週末はさらに静まりかえるからお勧め
高級住宅というか高級マンション街

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:17:31.08 ID:iz+7kPZ80.net
隣のアジャンタにはよく行ってる。
イスラエル大使館のすぐ近くなので、テロ対策の警察官が常駐してる。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:46:45.12 ID:UE5ILvfz0.net
使ってる帯域考えるとテレビの電波使用料は激安だけど今や広告収入では儲けられず不動産業で儲けてるのがテレビ局

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:23:02.95 ID:H277RnWs0.net
角田さんちのとこだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:38.75 ID:d1YR0/6e0.net
>>3
大企業の利益優先

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:53:20.41 ID:vKqUvgxg0.net
たしかにそう
90メートル必要なら60メートル地区じゃない所に建てればいいだけ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:00.11 ID:vKqUvgxg0.net
>>92
ボキャブラリーのなさw

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:47:33.21 ID:3eAH7YYH0.net
鉄道会社のように不動産業がメインになる放送業界

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:57:36.38 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川家康トクチョンが朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だから関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:02:31.89 ID:AH9lz4Op0.net
>>12
もうセブン裏に デカいの建ってるしな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:23:16.69 ID:bLknH9Ou0.net
日テレの社員や役員がズドーンされると用済みのビルやろ>>1

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:58:55.48 ID:XbqreQqi0.net
高度成長期、東京にはノッポのビルが続々と。
これを規制する動きも出てきたが、当時の社会党は「規制ハンターイ!!」。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:09:08.26 ID:qBdBSDCC0.net
>>104
成長期の話を持ち出すのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:32:58.47 ID:0KL0lrYW0.net
日テレ番町スタジオとの関係は?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:31:48.39 ID:ToaCTHBD0.net
>>104
日共は「天下り規制に反対!!」

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:32:09.33 ID:ToaCTHBD0.net
>>105
腐れパヨは戦前を持ち出す

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:35:00.62 ID:/V6oB0jJ0.net
https://www.jbc.or.jp/web/test/2018/03.pdf

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:22:02.87 ID:kVwI4Ny40.net
60mで建てればいいだけ
広場とかいらないから床面積は変わらないだろ

90mで建ててランドマークにしたいっていうわがまま

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:22:44.15 ID:JDxWUBCw0.net
>>50
そのうち無くなる仕様の建物だよね。あれって。
コーヒーが美味しくないんだよなぁ…

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:49.01 ID:rr0gmpOq0.net
そんな金があるならウルトラクイズ再開しろ

総レス数 112
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200