2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島第一原発1号機の原子炉真下を初調査 デブリ撤去の難題あらわに [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/31(金) 08:41:32.40 ID:ENdlSOz79.net
 政府と東京電力は30日、福島第一原発1号機の原子炉の真下にロボットを入れた調査で、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)や設備の残骸とみられる大量の塊を確認したと発表した。原子炉を支える台座で鉄筋がむき出しになるなど、激しい損傷が明らかになった。

 1号機の原子炉の真下のロボット調査は原発事故後初めて。

 29日に始めた原子炉真下の調査では、発電時に核燃料が入る圧力容器の底にある筒状の設備が落下し、その筒の中に燃料デブリとみられる塊が入っている様子が確認された。溶けた核燃料が圧力容器を破り、落ちたと推定されるという。

 1号機は、2、3号機に比べて核燃料の溶融が激しいとされる。これまでの解析でも大半の核燃料が圧力容器の底を破って落ちたとみられていたが、今回の調査で裏付けられた形だ。

 440トンの圧力容器の下には、容器を支えるコンクリート製の円柱状の台座(厚さ約1・2メートル、直径約6メートル)がある。台座の内壁をほぼ半周にわたり撮影すると、下部で鉄筋がむき出しになっていた。高温の燃料デブリがコンクリートを溶かしたとみられる。

原発事故から12年、ようやく確認
 事故から12年が経ち、核燃料の溶融が最も激しいとみられる1号機の原子炉直下の状況がようやく見えた今回の調査。東電は「前進」ととらえるが、燃料デブリの取り出しや将来の地震リスクといった難題も突きつけられている。

今回の調査では、圧力容器を支える台座の損傷も確認されました。識者は「地震で倒壊して放射性物質が拡散する可能性も否定できない」と語ります。

 「内部をちゃんと見ることが…(以下有料版で,残り986文字)

朝日新聞 2023年3月31日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR3Z76C2R3ZULBH00H.html?iref=comtop_7_04
※関連スレ
【原発事故】福島第一の原子炉土台、内壁の一部が溶けて鉄骨露出…東電が撮影・公開 [緑茶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680102774/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:41:58.81 ID:hKzhdfpa0.net
いまごろジロー

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:42:17.97 ID:UuaVp4WW0.net
イディ-カムニェ-

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:42:32.10 ID:wnsnveNp0.net
どこまで落ちてるかすら分からない

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:42:50.18 ID:p9hxlN3K0.net
デブリがいっぱい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:43:24.97 ID:hKzhdfpa0.net
いままでなぜ放置した?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:43:27.09 ID:UIu28SMh0.net
フタしとけばいい

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:44:47.37 ID:hTunTj5q0.net
埋めとけって

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:45:18.64 ID:d6Aakw+y0.net
原発の周囲に東京ドームみたいな大きな容器で囲って中にセメント流し込んで固めてしまえば解決するのに

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:46:12.83 ID:V6aW8UX40.net
おがくず入れてた頃に比べたらだいぶ核心に近づいたよな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:46:24.92 ID:Yb3K2b790.net
もうコンクリ注入して埋めてしまえよ
どうせ何も出来ないの分かっててただ金垂れ流してるだけだろ?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:46:43.41 ID:S8Bgmiz00.net
なんか廃炉の工程表でてたけどさ
あれ本当にやる気あるの?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:47:03.22 ID:d6Aakw+y0.net
除去したところで放射性廃棄物になるだけで、最終的には日本の何処かで埋めるしかないんでしょ

だったら福一ごとその場で埋めちゃえばいいじゃん

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:47:07.64 ID:hKzhdfpa0.net
当時の関係者を書類送検すべき

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:48:27.19 ID:xVwCONlI0.net
>>14
カンチョクト

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:49:59.99 ID:cqdhho9S0.net
取り出してどこにもっていくんだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:24.61 ID:oKFhRziP0.net
山●組の資金源
公金チューチュー
絶対に問題解決させないぞあいつらは

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:36.45 ID:l9avyrys0.net
福一ともんじゅは後世に託そう。
見て見ぬ振りをして過ごすしかない。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:45.56 ID:dzuiZTED0.net
>>1


北朝鮮が処理水放流のネガキャンしろと工作員に指令だしてた事実が発覚したニュースを見るに


原子力批判してるのはスパイとそれらの準構成員なんだろうな

'

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:52:10.69 ID:CI/UOsgf0.net
失敗したら東日本に人が住めなくなります

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:45.06 ID:L5x5zgkR0.net
エジプトみたくピラミッド作って内部に閉じ込めてしまえ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:57:53.97 ID:6iKqSQh60.net
こういう時こそ外国人実習生使えよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:00:26.29 ID:iD0KVcgX0.net
ほんとはコンクリで埋め立てしたほうが遥かに安全で安上がりだけど税金チューチューするためにやってんだろ?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:00:34.53 ID:CbGxixmE0.net
山側に地下ダムを作って水流を遮断、そして原子炉建屋を地下、地上の
六面を壁で囲って石棺にする
思い切った対策をしないと、いつまでも中身を環境中に放出する可能性が残る

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:01:24.09 ID:OVf10lFT0.net
南海トラフでもっとヤバいこと起きるからフクシマは心配ない

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:05:13.26 ID:fnpCgnFC0.net
もうやらない理由考えるより自民党員で泳いで回収すりゃいいだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:31.64 ID:pwZZ+iBB0.net
上級飯塚やガーシーやペロガキで犯罪者アベンジャーズ組んで作業させりゃヨロシイ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:37.81 ID:oJYsdFHg0.net
これを廃炉する技術は、まだない
今後の科学技術の発展に期待するしかない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:16.12 ID:EEyVcYXV0.net
廃炉覚悟で炉心棒露出の原子炉無いに冷却のために海水注入しさっさと炉心溶融防ぎつつ
注入海水の循環冷却を借り電源でもやって たらデブリは発生しなかった

なんか地震の揺れで隔壁破壊されたかの用な書きっぷりだけど電源装置津波流出で冷却水循環ができなくなったまま12時間とか東電と管政権で福一制御マウント合戦やってただけ

海水注入を断行しようとして政府からも東電本部からも廃炉は回避とか利権的理由で海水注入を阻止させられた 現場判断の福一所長は、炉心溶融発生後 自殺したよね 忘れないから

水没してるんだろ まるごと


で その水没水は地下水 つまり組み上げで核物質分離除去しつつも汚染水として地上のタンク林立の原因

つまり石棺化も容易ではない 

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:30.55 ID:oJYsdFHg0.net
ていうか3回にわたってぶっ壊れたのに菅直人が躊躇したせいとかデマを
流した安倍という奴 今の高市のようだ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:36:32.15 ID:Lm/Fx1iz0.net
地球の中心まで行ってるのでないの?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:37:52.19 ID:/GCEKHOI0.net
こんな状況なのに原発を作ろうとする企業ベッタリ政府
造るなら自民党本部の中にでも造れよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:38:16.98 ID:Q6JUV4oO0.net
>>6
政治屋の爺さん達は、あと10年くらい自分が贅沢三昧の金が手に入れば、その後日本がどうなろうが、どうでもいいから。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:05.04 ID:EEyVcYXV0.net
菅直人は 俺が行くまでさわるなって ヘリで炉心溶融前の福一に行ってたよね


そして海水注入反対し 何よりすぐにまた官邸に戻ってた


津波による電源そう失から 炉心溶融が始まるまでに半日 12時間はあった つまりそこを証して東京電力の人災だと 国の管政権の責任はないということに  




まあ 南海トラフ時点でもっと悲惨な デブリぶりぶり人災が起きるんでしょう 

海水注入注入テロもあるかもだし  


福一汚染水 トリチウム水は 原理的には 核融合のプラズマ反応燃料ハズ


トリチウム水1gで原油ドラム缶8カン分のエネルギーを 核融合発電では理論上生む 前提で日夜 核融合発電も日本最先端な事実

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:11.62 ID:LmY+LdHu0.net
>>30
そら、自分があんだけ安全だー、無事故だー言うてんのにあんなん起きたら矛先逸らさないとな
裏返せば、それで簡単に操れるちょろい白痴ジャップと見抜かれていた、ってことなんだがな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:56.54 ID:Q6JUV4oO0.net
>>1
まぁ真面目な話、あと数年で倒壊が起きて、汚染水は全部垂れ流す事になるから、魚なんか全部食えなくなるだろ
その為のコオロギなんじゃね?
無理矢理推進させてる理由って

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:04.49 ID:qwSTTtjD0.net
俺はもう長く生きたから最後に社会の役に立ちたい
防護服来て撤去する作業させてくれないかな
報酬は元妻のところにいる子供に…

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:36.11 ID:YASlkhWM0.net
利益を得ていた奴が拾いに行けよ。 いつまでやってんだ? たく

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:38.04 ID:i3q9BXxF0.net
5000年ぐらい無理なんじゃね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:45:27.31 ID:erq8gs4Z0.net
廃炉作業が終了まで40年の計画を、そのまま埋めて特殊なコンクリートで固めるに変更。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:46:31.77 ID:q4+jh/EY0.net
12年経っても事故のケリがつけられない、ケリの付け方すらわからないのに、原発再稼働と新増設推進!

これが、
  一億総Fラン社会、ニッポン!

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:49:12.48 ID:0VUXMyjA0.net
当時必死に圧力容器は壊れませんしてたよね!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:49:43.48 ID:EEyVcYXV0.net
防護服着て デブリ横に30分立ってるだけの被爆量で人類初の被爆王だぞ  ま その30分から1週間体組成が持たない ゲロゲロになるだけ

しかもデブリは今だに高温で地下水で冷却されているからまだ放射能は低レベルだけど
冷却されなくなるとまたメルトダウン再開


ていうか  なに  福一の話って風化してんのw もしかして  

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:49:55.13 ID:K5VWxWfg0.net
もう何百トンのデブリを取り出すことは無理だし原子炉自体が老朽化して崩壊する危険もあるし廃炉は諦めて石棺化するしか手はないだろう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:50:47.62 ID:uVLH9fXo0.net
>>42
そんなもんじゃない
「メルトダウンなんて発生してるわけないだろ情弱wwwwww」みたいなノリだったぞ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:51:24.78 ID:4Nlf+Orq0.net
>>33
死後送検すればいい。三親等は終わるから。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:56:36.27 ID:gnARNv1U0.net
>>43
現場判断の福一所長自殺のソースどうぞw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:06:40.44 ID:bINf9G1T0.net
早く再稼働を

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:06:52.95 ID:BFkW4sFI0.net
12年たってもなんも進展しとらんw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:07:34.75 ID:SDeMysUV0.net
>>45
当時の2ちゃんも、メルトダウン起こるぞ→情弱乙メルトダウンなんて起こらない理由はカクカクシカジカ、ってレスが溢れかえってたものな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:09:01.63 ID:m5AqmOGe0.net
メルトスルーはありません

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:10:10.32 ID:SRkyO6aK0.net
初「調査」まで事故から12年w
まともな頭してれば自分たちが生きている間除去なんて無理なのわかるよな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:10:32.69 ID:IdbpMMD90.net
>>5
評価する

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:12:36.43 ID:PM5GQRtK0.net
日本人はこの足枷をしたまま生きていくのです

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:12:41.62 ID:HrboYXH40.net
この分野は素人なんだけど、接近して写真まで撮れてるのに回収の何が難しいの?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:13:04.01 ID:lpqWTBfP0.net
枝野がメルトダウンではない、と言ってたっけ
NHKニュースで解説に読んだ学者がメルトダウンと言おうとしたら、隣の武田アナが発言を止めてたし

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:13:45.99 ID:hJMUTPbo0.net
これどれほどヤバイのかね( ;´・ω・`)

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:19.65 ID:BFkW4sFI0.net
スリーマイルは圧力容器で止まってたのにね、日本の冶金技術がダメなんやろうね、カタログスペックだけは良いのや
ろうけどw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:44.84 ID:V4ZCssZO0.net
>>19
敵国につけいる隙を与えるような事故起こす奴が悪い

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:52.04 ID:SRkyO6aK0.net
原発を爆発させた国家は天罰が下るからな
ソ連がチェルノブイリ後崩壊したように日本も崩壊するよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:15:41.10 ID:C341wdWN0.net
爆破弁のおかげでこの程度で済んだのか

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:16:11.65 ID:zR9vhYOS0.net
最近思うに犯罪者とか借金苦とかで
このエリアに逃げ込めば追っ手が来ないと思って落ち延びた奴が
そこそこいると思うんだよな
原子炉デブリより、そういう連中の被曝した末路の肉塊が転がってないのか
その辺がすげえ気になる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:17:24.14 ID:lpqWTBfP0.net
マンガやアニメでは原発事故が起きたら大規模に住民を避難させてたから、現実に起きたら同様にするものだと思っていたのに、
民主党政権が、原発事故は大したことない、と連呼して、住民を家にとどまらせたからな
原発からごく近い距離の住民は避難させてたけど

まさかそんな風に対応するなんて、漫画やアニメの製作者は思いもよらないでしょ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:19:15.82 ID:lAw0GQGB0.net
陸から切り離して爆破すりゃいいんじゃね?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:20:34.17 ID:EEyVcYXV0.net
原子炉中の燃料棒が核分裂反応で熱くなるのを利用して蒸気を発生させタービン回して発電 原子炉一つで 建屋一つで 燃料棒も運転ン中は 溶融してなく 棒状容器に入ってる  


冷却水が失われて炉内部の水が燃料棒の熱で蒸発して水位が下がって 次第に被覆されたままで燃料棒が炉内部空気部分露出
するとさらに加熱高温化が進み 燃料棒被覆が焼けとけて ついに燃料棒自身が溶融をはじめ細長い何本もの燃料棒が下に向かって炉心溶融をはじめ 


溶けたマグマの御徳 したにしたに下がっていく  これをデブリと呼んでいるので
つまり 当時原子炉内部には水が蒸発して無かったということで  

デブリ何百トンは嘘だ
デブリの分量は元の反応燃料棒分だけ でしかしその反応は 短いセシウムの半減期が30 長い核物質は3万年とか

なんで使用済み核燃料とて冷却プールで冷やし続ける必要あるけど
そもそも被覆破って燃料そのものが溶けて流れ落ちるまで核分裂反応をさせたりしないもんだし  ロボットで取り出せたデブリを
またいい感じで制御して蒸気発生で発電制御するぐらいしか 方法論が無いんじゃ 

使用済み核燃料からプルトニウムを生成して核兵器にとかはできるだろうけど 

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:29:12.29 ID:JDNCz9qE0.net
宮崎駿もびっくり

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:31:07.16 ID:m0vIuHlx0.net
>>6
線量が弱まるのとそういう環境で動けるロボットが今まで無かった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:33:22.73 ID:K5VWxWfg0.net
デブリは溶け落ちた原子炉残骸を含んでいるので800トンと推定されてる
最も進んでいる2号機では今年初のデブリ取り出しが予定されているが全長22mのロボットアームで取り出すのはたった1グラム

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:33:55.48 ID:0uoaIimF0.net
後世に丸投げ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:37:46.13 ID:9W8Xw5Ma0.net
パワーアーマー作るしかないな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:42:02.01 ID:eIFp4dvQ0.net
デブ撤去に見えた。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:43:35.59 ID:i2VL7uel0.net
>>11
それをやろうとして大失敗したのがチェルノブイリの石棺じゃないの?
石棺が老朽化して漏れるーって未来永劫お世話を金を吸い取られる事になる。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:46:17.23 ID:Kda1315F0.net
>>50
情報リテラシー強者を自認していた東亜のウヨくん達が、メルトダウンを指摘していたコテをフルボッコ
あんなに知能の足りない連中だとは思わなかった
その後慰安婦追い銭擁護や軍艦島の強制認定擁護で、やっぱりこいつら自民マンセーしたいだけの白痴クズウヨってのがよく分かった

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:46:55.87 ID:i2VL7uel0.net
>>55
簡単だと思えるのであれば、君自身が現場に行って回収作業をやってくれないかな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:50:02.14 ID:zibo3o2n0.net
>>67
つまり、原発の安全設計に
A級の不備があったということンなりますwww

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:51:16.99 ID:4NSeuOpy0.net
なお東電から広告収入でシャブ漬けにされてる日本のマスゴミは
全部スルーします

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:52:41.14 ID:EEyVcYXV0.net
デブリそのものと 壊れた残骸全体推測値800トン を デブリ800トンと言ってみたり


発表内容は衝撃的なものだった。東京電力が1号機の原子炉に消防注水を開始したのは、3月12日午前4時すぎ。しかし、事故から実に12日経った3月23日まで1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。


そもそも 炉心溶融が始まったのがいつだったのか 水蒸気爆発 の水蒸気は炉内の冷却水じゃないの とか


自殺は自殺とは言わないでしょ だって本人 海水注入が間に合わなかった ことを悔やんでたとか  間に合った被害は低減されていたとか

まあ人それぞれでいいんじゃね  

帰宅困難地域の家庭一家4人なら 一人月40万の震災保証金は国からまだまだ続いてる 一家月160万 いらないと言うまで とか


除染費用 特別会計から20兆円でまだ 半分10兆円は 復興利権で産廃現地ビジネス業者ウハウハ継続 とか



人それぞれじゃね  ソースとか醤油とかもさ  マヨネーズでいいじゃんとか 

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:53:00.88 ID:Jdfy3dyj0.net
>>9
セメントにヒビ入って雨水侵入、ピカ水となって流出。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:53:20.29 ID:4SZE9Y5p0.net
1000年後のどうでもよくなった頃に取り出せばよくね?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:57:46.22 ID:BFkW4sFI0.net
福一は石棺無理やね
地下水脈があるし海が隣やからw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:58:40.81 ID:+Xw5zMdY0.net
あと1回大きい地震と津波来たら終わるやろこれ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:59:32.54 ID:I55r5qb60.net
>>79
100万年後だろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:00:57.33 ID:dHSCw8X90.net
>>29
配管から漏れてて水も海水も入らなかった。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:01:18.06 ID:zflZgdBr0.net
どういう状況なのか全く理解出来ん
手遅れってのは分かるが・・・全部回収して万々歳ってのは不可能って事?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:03:26.23 ID:dHSCw8X90.net
>>84
規制委員会の人は固めろといってるから回収は不可能なんでしょう。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:05:47.17 ID:K5VWxWfg0.net
デブリは溶けた燃料と残骸が混ざりあってるから厄介なんだよ
だいたい混ざり合った中から燃料だけをどうやって取り出すというの?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:06:17.84 ID:I55r5qb60.net
>>84
使用済み核燃料の廃棄場所がないからずっとプールに保存してたくらいだから核廃棄物の行き場所がない
取り出したところで何をどうする当てもないだろ
手は出さず様子をずっと見続けるだけかと

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:10.07 ID:pU/wiqYD0.net
「引き続き緊張感を持って注視すると閣議決定しました」

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:24.98 ID:mIB5+WqZ0.net
デブリ取り出すより1~4号機まで大きなコンクリート枡で覆って水棺しちゃう方がマシだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:37.90 ID:I55r5qb60.net
>>85
数万年耐えるようにするにはコンクリで固める程度じゃ無理でガラス固化しかない
地面に電流流して岩石ごとドロドロに溶かして固める
莫大なコストがかかるから誰も言い出せない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:50.92 ID:WPGK+KRb0.net
今まで遊んでたのか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:15:45.74 ID:x6w0Yf//0.net
つぎの大津波で全部海に持ってってくれるよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:15:58.69 ID:fEjWbOZ/0.net
太陽を焼却炉にできるまで地球に保存するしかないね

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:18:25.28 ID:698Un9pa0.net
なんでこんなに時間かかるんだよ

もう全部、厚さ100メートルのコンクリで固めてしまえ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:21:23.82 ID:bINf9G1T0.net
そのまま埋めて上に新しい原発作って稼働しろよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:21:33.88 ID:dHSCw8X90.net
石窯のピザみたいに引き出せないかな。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:22:10.82 ID:pU/wiqYD0.net
埋めても石棺にしても問題は解決しないのにネットで未だにそんなことを書き込む人が多いな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:22:24.04 ID:U4laKZDw0.net
放射線発電って出来ないのかな?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:23:01.49 ID:TsW44Tmj0.net
廃炉までの予想見積もり出してよ、10倍くらいになるけど

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:23:12.73 ID:ZdAlWnhd0.net
石棺でそっ閉じだなコリャ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:24:04.91 ID:pU/wiqYD0.net
>>99


102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:24:32.57 ID:EEyVcYXV0.net
取り出すとか ふくしま50の作業の人はみんな帰らぬ人 2日勤務日当1200万とか全国に情報流れたじゃん 

炉心溶融とは知らされてなくて救援救助と現地査察だったかものアメリカ海兵隊の被爆補償問題とかもあったし


デブリって冷却されなくなるとまたジョジョに高温になって再臨界するんでしょ ゆるく低い低い方に流れ出す 溶岩とか鉄の冷えて固まってるのと違う

何より放射線の線量が いまもパねえ 制御不能

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:24:45.09 ID:cWJjZrA60.net
え?もうとっくに引っ張り出したと思ってたわ
全くテレビでもニュースでもやらないから
なんで報道とかでやらないの?
国民的には知りたい方のニュースじゃん
地震の後は毎日のようにやってたのに
気が滅入ると話を聞いたこともあるけどネガティブなニュースもやり続ける必要があると思うんだが
例えば統一問題、もうミヤネ屋以外に話題の一言もないよね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:25:06.17 ID:qu068Rwo0.net
>>1
1号機が爆発するまでには現場猫が何度も発生してるからなあ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:26:48.59 ID:+FKPbB7x0.net
それでよく風評被害だなんだ言えたもんだな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:26:50.05 ID:3pWAmYrZ0.net
老人投入して回収しろ!

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:09.46 ID:qu068Rwo0.net
>>102
ふくしま50は現場猫50だったから仕方がない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:10.43 ID:Ak+EPMZj0.net
恐ろしい事サラッと言ってんな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:10.48 ID:XGCr/OGj0.net
>>36

対策しないとそうなりますけど
多分その対策も出来ないだろう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:29:36.39 ID:3pWAmYrZ0.net
いつまでかかるんだよ
未来の子供、福島のために死んでいいやつ投入しろや!
癌患者いけるやろ!

回収成功したら老人と子供に報酬与えろよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:29:53.29 ID:dHSCw8X90.net
デブり以外を取り除けば、残りはデブリ。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:36:18.79 ID:zflZgdBr0.net
>>110
そこで氷河期独身豆乳よ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:41:25.70 ID:e3J/1ZOJ0.net
>>89
それが一番なんだけど、それをしてしまうと
原子炉は今の技術じゃ対応できないっていう事実の
象徴的存在になってしまうから、国は絶対にやらない

この先原発増やせなくなるからねw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:41:59.75 ID:K5VWxWfg0.net
最初2050年廃炉完了するといっておいて既に10年以上の遅れの状態だし放射線量が高いから放射線の影響を受ける自律型ロボットなども使用出来ない状態が続いている
実態がわかれば分かるほど作業の困難さが明らかになっている状況で廃炉の目途はまったくたっていない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:44:45.99 ID:9MjT3jMS0.net
今でも汚染水て発生してるの?
循環システムでほとんど出てないよね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:44:59.81 ID:3pWAmYrZ0.net
英雄になりたい奴を国民から選ぶべき

犠牲者が必要

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:46:32.00 ID:RyS0ThDr0.net
欧米のネット掲示板などでは、
日本のことだからそのうち放射能除去装置を作ってくるだろう、
という意見がけっこう飛び交ってる、
そろそろ期待に応えてやるべきだな。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:46:46.54 ID:ZdAlWnhd0.net
>>112
お断りどすえ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:48:31.50 ID:3pWAmYrZ0.net
死刑囚いかせろ
回収したら釈放でいい

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:50:22.83 ID:pU/wiqYD0.net
特攻しても文字通り死体の山が出来るだけ。

てか、こんなこともわからんくらい科学的知識がないんだね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:53:21.33 ID:K5VWxWfg0.net
防護服の人間も近づけば確実に死亡するし死亡した人間を回収すること自体がまず困難
無駄な作業を増やすだけだ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:54:38.99 ID:EEyVcYXV0.net
俺の見立てじゃ 当時運転してなかったでも原子炉内に燃料棒があった1号炉で 津波で冷却装置の電源がバックアップも何も全部流されて機能喪失 もちろんエリアで停電だし

で消防車がたった2台 地震後2.3時間で駆けつけてたわけで


配管とか冷却システム云々の制御マウントごっこをぶっちぎって

消防車のポンプと放水を使って 防火用水 もしくは海水浴場も含めて とにかく ベンチレーション経路からでも なんでも 水を注入すべきだった 

水位の低下した原子炉内で燃料棒が空気部分に露出しないように
つまり炉内の循環してない冷却水は燃料棒の加熱でどんどん蒸発している状態だった

だから消防車を50台集めて ふく一全体の問題原子炉に絶え間無く注水し続けて 冷却システムを 電力会社の最新鋭の災害対策を施すべきだった 

それが無理だったのは 真水が無かった 海水注入するとそれは廃炉を意味した そこを利権で温存してしまった 未知の電源喪失 ありえない津波被害 灯台もと暗しの非常用電源の不備 たまたまの民主党政権のイキリと迷い 

でも 電気代高騰で 原子炉稼働はよ のこれから で 利権側に都合のいいように風化 そして電気代が下がれば 次の震災まで無問題


  ただ核融合発電開発は 加速度アップ 日本人はそこんところ間違いないよね~

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:58:27.37 ID:Iysxx+Jh0.net
兆単位で公金チューチュー?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:59:07.00 ID:la9p8ADC0.net
隣に深く穴掘って埋めろよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:05:39.88 ID:I7wc38+H0.net
ロボット、機械も放射線で動かなくなるから
今の技術だと何も出来ない
人柱でもやるしかない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:08:45.33 ID:/YjPRQvf0.net
原発賛成派に回収させればいいのに

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:11:29.00 ID:I7wc38+H0.net
核ミサイルで消滅させるか?
AKIRAじゃあるまいし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:13:44.68 ID:zibo3o2n0.net
>>94
中抜きが横行して幅100ミリになるまである。

で、地震揺すってメキメキって音がしてですねぇ(以下略)

BGM盆周り用意しとくねw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:14:03.11 ID:J0O8WElN0.net
ALPSで取り除いた放射能ってどこに持って行ってるの?
処理水をどうだらこうだら言ってるけど、こっちのほうが心配だわ。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:16:31.88 ID:V6s2JNm60.net
結局、事故後の工程表も
なんの根拠もなくテキトーに線引いただけなんでしょ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:17:58.05 ID:HgvmZQ3e0.net
昔買ったガイガーカウンターがまた役に立つ時が来るなw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:19:09.93 ID:BLvxkceM0.net
しかしコンクリートが溶けて抜け落ちるって凄いね…デブリってマグマみたいなもんなのかね

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:20:12.20 ID:A0NWueCY0.net
放置しておくわけにはいかないのか

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:20:19.44 ID:fqZkT9gk0.net
ウクライナの若者みたいに
東電社員がなんとかしてよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:23:40.77 ID:FVDoZQAG0.net
ポポポポーン再びか
笑えねー

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:26:01.56 ID:x64v72KK0.net
>>132
マグマより厄介だろ
マグマは地表にでれば冷えて固まるだけだが、デブリは放射線は出すわ熱は出すわマグマどころの騒ぎじゃない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:21.87 ID:NL/o7Wvw0.net
>>46
分かったところで、その頃は俺らも死んでるから、意外とどうても

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:34.18 ID:WyZ2ZnNm0.net
>>130
こう言う状況だったらいいなあ
こう言う風に処理できたらいいなあ

それだけだよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:55.93 ID:g8fj3Ko90.net
チョルノービリ然り
石棺は一時的措置だしな
最終的にはデブリを取り出し安定保管する事が大前提なのが原発
現状はいまだ綱渡り。何が起きてもおかしくない
何せ安定保管管理されてる状況下じゃないからね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:28:02.76 ID:FVDoZQAG0.net
>>116
ドワナクローズユアアーイってか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:10.07 ID:GxB1S0na0.net
石棺しかないな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:21.97 ID:WPomBy680.net
自民党に政権交代しても何もできないんだね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:32.81 ID:FVDoZQAG0.net
>>119
ワグネル作戦だな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:03.65 ID:fqZkT9gk0.net
毎日どれくらいの放射能漏れしてんだ?
広島原発並み?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:22.30 ID:PtdnrZTV0.net
朝日が言うと、やろうと思えばできることをわざと難しくしようとしているようにしか聞こえない。
これ、政府が「やります」って言うと、絶対"議論が尽くされていない"とか言い出すんだぜ?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:22.78 ID:GuYhT6qX0.net
流石盗電やな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:54.12 ID:FVDoZQAG0.net
これ、核燃料が今も地面の下へ下へと行ってるという事だよね?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:32:11.52 ID:NL/o7Wvw0.net
>>110
癌は、ワンチャン治る
俺も元癌患者だけど、今普通に働いている
いい歳こいて無職のダニとか、強制労働で働かせりゃ良いんだよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:20.66 ID:3mmK/v7L0.net
うめてしまえ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:41.72 ID:9z3D75oD0.net
>>142
東京五輪招致して増税に中抜きに忙しかったからな。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:54.64 ID:NL/o7Wvw0.net
>>144
もっとじゃね?
爆弾は放射線物質を散布して、そのうち雨風に流されて海に行っちゃうけど
原発跡地には、ずっと物があるんだから

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:36:21.83 ID:oJYsdFHg0.net
>>34
この嘘つきが

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:37:06.48 ID:3CZr+J4Y0.net
原発再稼働言ってるヤツがカネ払えよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:37:39.99 ID:oJYsdFHg0.net
>>130
オリンピックやるためにテキトーなことを言ってたんだろ
そんなのばっかり
なにしろ反日韓国カルトと組むような奴だからな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:39:08.80 ID:3CZr+J4Y0.net
安倍がやってたことは

マスコミのアンダーコントロールだからなw

情報隠蔽して情報統制w 豚コレラも同じw

156 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 14:27:44.41 ID:vlFyedPlH
ざまあみろ。
日本は滅びるのだ。
全ての西側諸国は滅びるのだ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:39:21.44 ID:CfK8K+Lz0.net
>>1
アキラ思い出すわ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:33.22 ID:TK8jv6Jk0.net
>>1
税金中抜きマシーン今日も元気に放射能汚染拡散中!!\(^o^)/

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:34.00 ID:NttMxsH+0.net
ワイ通勤電車でブリ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:41:04.73 ID:yiU0Q0en0.net
放射能無害化の研究にもっとお金かけるべき

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:43:10.07 ID:TK8jv6Jk0.net
>>34
アホの晋三にまともな知能があって非常電源の位置をまともな場所にしておきさえすれば起きなかったメルトダウンだよね
官僚は天下り売国党はチョンカル
もうおわたネコの国\(^o^)/

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:45:34.61 ID:HTI84m3B0.net
原発さえなけりゃ福島はもうとっくの昔に復興してたよね
廃墟と化した街並みも、震災で失われた尊い命は戻らないけれども、
震災前の賑わいを取り戻していたんじゃないかな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:47:35.25 ID:K5VWxWfg0.net
そもそもメルトダウンなんか100%起きないと言って原発を建設したんだから100%起きないことが起きたわけでそんな連中に廃炉なんてできるわけがないじゃない

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:57:15.12 ID:jGC9+Gvt0.net
>>34
全くのデマ
どの調査報告書の何処にそんなことが書いてあるのか

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:59:42.91 ID:x64v72KK0.net
>>163
だな、
20,000%廃炉できないわな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:05:34.44 ID:oTcdLUrX0.net
>デブリ撤去の難題あらわに

現在地下3000mもの深さに溶け落ちている燃料棒をどうやって撤去するの?
ほっときゃマグマまで到達して内核対流に混じって何の問題もないよ
コンクリートで塞げばいいのに

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:05:46.43 ID:hDhOpD5/0.net
当時メルトダウンしてないっていってた御用学者、マスコミは資産没収
もしくはリクビダートル志願な

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:06:39.01 ID:xrTx4a/B0.net
注視するしかないよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:08:23.54 ID:/Z2DUL8y0.net
この際爆破処理しかないだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:15:51.22 ID:9z3D75oD0.net
>>166
10年で3kmだぞ。マグマに到達するまで何百年かかるんだ?w

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:16:00.54 ID:eZBTCIuG0.net
キッシーこっちはしゃもじ持って見に行かないの?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:16:54.16 ID:cUG2CDYG0.net
>>110
うーん、それはおかしな理論だろ病気の人になんの罪もないのに酷い話じゃん
それならば刑務所で残忍な事件を起こして反省ない者たちを送るって方がいい気がするが
最後に日本のために動けるなら本人たちも嬉しいだろうし
残忍な無期や死刑囚の犯人たちを数百人動員してチェルノブイリ式で手で持ってくれば早いだろうしね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:23:07.54 ID:JRObalLP0.net
溶け落ちた核燃料なんか回収する技術がない?

スケジュール通りの廃炉なんかできないのだろう?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:26:17.34 ID:tnxgdKnu0.net
>>147
もう止まってるだろ
今は水中になってるわけだし

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:36.42 ID:cqdhho9S0.net
オリンピック利権の為にアンダーコントロール。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:42.24 ID:b21Cbymq0.net
>>173
回収なんて夢物語だよ
誰もスケジュール通り廃炉なんて不可能なのはわかってる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:32:21.20 ID:tnxgdKnu0.net
>>110
安倍ちゃんもう死んでるし

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:21.12 ID:o/XC3X3k0.net
どうせこれも利権化してる
それが一党独裁の自民党と官僚

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:39.84 ID:oJYsdFHg0.net
>>177
おれたちもみんな死ぬよ 福一が綺麗になるのはそのずっと先の話

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:51:45.95 ID:Kp9uSXjs0.net
燃料追加して地盤をドロドロ溶かしながら地殻まで落ちて行かせる
これしかないだろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:08.48 ID:iyh1L9Tc0.net
>>1
先ずは自民党議員に撤去させたら良いやろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:50.16 ID:qvnyixbL0.net
永遠に仕事なくならん

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:03:57.66 ID:cFNqwVwp0.net
共産党
「原発に何かあったらどうする」

安倍晋三
「そんなの起こりようがないから心配ねえよ」

辻元
「警備が薄い。何かあったらどうする」

安倍晋三
「そんなの起こりようがねえから心配ねえよ」

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:07:29.82 ID:Dru1suO10.net
>>6
安倍が生きてたから

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:07:56.77 ID:GZ1eMCV50.net
東電社員が決死隊組んで突入するはず。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:08:18.40 ID:Dru1suO10.net
>>34
全部吉田調書で否定されてることばっかりで草

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:10:42.03 ID:9z3D75oD0.net
>>184
まさにそれw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:15:31.17 ID:vWXdPC7c0.net
>>185
原発推進してゆく西村経産大臣を先頭で頼むわ!

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:17:21.53 ID:iyh1L9Tc0.net
自民党の国会議員から先に行って、手で持ち出しまくれば、英雄扱いだよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:18:46.68 ID:xdp1FDq+0.net
安倍のボカーンをミンスのせいにした原発の事か

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:20:01.13 ID:K5VWxWfg0.net
問題はこれから少子高齢化でどんどん人口が減っていく日本で福一を維持管理できるかどうかだな
100年先には日本の総人口は4000万人弱で大半が高齢者で福一にかかわらず原発をまともに管理できるとは思えん

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:22:18.38 ID:OGge2VQq0.net
12年経ってるのに回収の目処もつかんのか

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:24:31.21 ID:+cR+7ntv0.net
いつ核反応終るんだ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:24:47.77 ID:kpq8TkJE0.net
>>6
ですから、そう言ったことが起きないように万全の体制を整えております(半笑い

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:28:58.38 ID:wmDtyphF0.net
爆発を爆発じゃないと解説してた人とかどこで何してるんだろう?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:31:52.97 ID:Vw2BBs5O0.net
高い放射線量下でも活動出来て録画もできるロボットが作れる様になったんだなあ
こういう技術を次に高く売れる様に頑張れ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:34:16.88 ID:TsW44Tmj0.net
当時NASAが宇宙服貸してくれるって言ってなかった?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:37:23.30 ID:f2Y6FvQR0.net
チェルノブイリが閉じ込め成功してるんだし
真似ればいいじゃん

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:37:57.18 ID:K5VWxWfg0.net
ロボットアームを人間が遠隔操作しているだけで自立型ロボットはまだ使い物にならない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:37:57.65 ID:IKKpXfHE0.net
安倍のおかげだろwむしろネトウヨのお前らは陰謀だとか
たたくべきじゃないのwww

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:38:02.57 ID:vwtm04MD0.net
安倍がちゃんと対策をしてれば原発事故は起きなかったのに

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:38:13.69 ID:XDCmo7tU0.net
核は廃棄物ですらどうしようもなくて地下深くに埋めて未来に丸投げしてるのに現役バリバリの燃料が建物ごと吹き飛んだのをどうにかするのなんて無理な話だわね
高々12年で悪化することはあっても好転なんてするわけないでしよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:42:52.54 ID:X/RCKMIf0.net
もう横に10キロくらいの縦穴掘って全部放り込んで埋めちまえよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:45:30.21 ID:gEQ+GLMn0.net
からくり人形みたいな純機械式の撤去マシン考えれば?

んで取り出したらそれどうするつもり?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:46:27.91 ID:1o/jWlUr0.net
デブリが溶けながら落ちてマグマまで届く可能性ってあるの?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:49:43.37 ID:JUkQuyJc0.net
>>78
じゃあ鉛で覆えばいいヒビが入ったら溶かし直す

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:56:01.53 ID:UIRjIT6a0.net
>>205 常時水を注入して冷やされてるからあり得ない

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:10:19.55 ID:mWvjNOE20.net
メルトスルーで地中にあるから回収は不可能

その技術が現代にはない

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:16:17.20 ID:vrEvOf7N0.net
立民「安全神話復活」と批判 原発60年超法案で対決姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/2552b899b5e0e5be743c73869bf1eeda280c8b1c

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:18:00.93 ID:N9/oqMTY0.net
12年たったのか
チェルノブイリって何年放置で今どうなってるんだっけ?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:23:37.06 ID:cKHPDfyK0.net
重いデボロボロ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:29:34.98 ID:+FKPbB7x0.net
>>198
閉じ込めておしまいにしたら税金抜きづらくなるじゃん

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:35:54.32 ID:rLTEEk7B0.net
デブリって硬いの?柔らかいの?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:55:08.85 ID:hzh6Q4RR0.net
デブリブリブリッ

今朝のお通じ音。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:02.74 ID:MXSuaACL0.net
緊急停止しなければ電源喪失しなかったのにね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:27:27.43 ID:8bbp/xhK0.net
今まで調査すらできなかったって事か
やっぱり再稼働すべきじゃないわ
少なくとも期限延長だけはやめろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:39.93 ID:HHJdY2Jb0.net
そろそろブラジルまで到達したか?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:58.23 ID:qu068Rwo0.net
>>215
無理、現場猫だらけだったから爆発は必須

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:26:20.16 ID:on3wU0fa0.net
>>210
日本語表記がチョルノービリになり、ロシア軍が一時塹壕掘って野営して被爆した

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:51:28.50 ID:Ze6ZPEOe0.net
>>6
きみなんさい?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:57:46.50 ID:VXyJAiLn0.net
>>75
安全も糞も高レベル放射線が飛び交う環境で
動くロボットなんて作れる訳ねーだろ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:06:23.87 ID:VbDm8/wI0.net
300年くらい立ち入り禁止にしとけよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:31:20.42 ID:zibo3o2n0.net
>>218
ひどかったよなw

中継は良いんだけど。
「あれは爆発弁です。」
でカフェオレフイタわw

吹き出すのを我慢するどころの騒ぎじゃなかったw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:32:41.77 ID:zibo3o2n0.net
>>221
返答になってないぜ?@よく読め。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:24:07.30 ID:DDvArrb30.net
>>210
ロシア侵攻前は世界最大のドームで建物全体を覆って建物の劣化を防ごうとしてた
ロシアの攻撃でドームも破壊されたかも知れん

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:24:22.59 ID:YzQKwqxU0.net
>>207
唐土壁なんて奇妙なことやったのもデブリ冷却が真の目的だったのかもね

冷却水でなんとかなるかは地盤などいろんな要素があると思ったのよ
冷えて固まったデブリがどんだけ冷却を伝えてくれるのかわからんもん

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:56:00.07 ID:JNmlIAHQ0.net
いつまで原発事故なんて言ってるの?
もう完全に処理が終わったから記念として東京五輪開いたのに

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:59:24.59 ID:BrfmEt5L0.net
>>227
じゃあ特別復興税は御仕舞いでヨロシクですwあざーすwwwヾ(´ω`)ノ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:46:00.75 ID:ZiHCyLfi0.net
>>215
停止しないで自分で発電した電気で冷却すればよかったってこと?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:48:50.92 ID:ZiHCyLfi0.net
あるいは炉が高温になったらその熱で発電できる小規模な装置を別途用意しとくとか?

まあでも専門家がその手の可能性を検証していそうだが

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:03:09.56 ID:FRGqllCT0.net
常識的に考えてコンクリ無くなって鉄筋だけになってたらあっという間に崩壊するだろ
そもそもコンクリが溶けたのに鉄筋が残ってるってわけわからん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:06:53.95 ID:MNB9M8hi0.net
ミンステロの後始末
立憲共産に全額費用を出させろよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:10:55.57 ID:jGauLlDI0.net
よし!
埋めちゃおう!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:18:00.68 ID:+WsEodTt0.net
鉄筋がむき出しに…核燃料の熱でコンクリが溶けたか 圧力容器真下の土台が損傷 福島第一原発1号機
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241172

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:58:09.96 ID:2CY6i/620.net
>>233
この12年に費やした資金と労力の一部で隣に数百メートルのデカい縦穴が掘れたというのに

掘れればいざというときにボッシュートも出来ただろう

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:08:49.42 ID:m3kZntvQ0.net
ぽぽぽぽーん!

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:09:15.25 ID:m3kZntvQ0.net
>>232
ぷっ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:20:40.86 ID:Oa092RyZ0.net
チョンとチョンと一体化している日本の売国左翼が最低すぎる


【ハンギョレ】韓国政府「日本の汚染水排出決定に強い遺憾…韓国国民の被害賠償を要求」★2[04/14] [マダミア★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1618366446/


【デマ常習犯パヨク】金子勝「処理水放出で日本は滅ぶ」 2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618590757/

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:20:56.31 ID:Oa092RyZ0.net
韓国政府から活動費が出てるバンク、日本が放射能廃棄物を海に棄てるポスターを世界中で配布へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618587441/
【韓国】「日本人が地球の井戸に毒を入れた」=ハッシュタグを使いTwitterリレーで拡散
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618739878/

日本の売国左翼マスコミはこういうチョンの悪行は報道しないで韓流推しばかり

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:28:27.52 ID:m3kZntvQ0.net
まあ、日本人から見ても海洋放出はクソとしか思わないけど
日本人が騒がなさすぎるだろ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:17.25 ID:pj/AyrfE0.net
鉄筋がここまで露出してるなら貫通してる可能性大だな
たかが1.2mしかないんだし

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:08:28.60 ID:kcb2r9f50.net
バカウヨが汚染水飲むと言ってた

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:09:19.43 ID:DDvArrb30.net
>>230
今は自然対流で冷却できるタイプがあるから電気すらいらない
新型にどんどん入れ替えていける設計の原発なら稼働させてもいいかな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:41:53.08 ID:s+ZaAGzx0.net
あの地域一帯海に沈めたらどーよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:25:56.62 ID:2yNcxFMO0.net
1号機の土台のコンクリが溶けてて鉄骨だけになってるのが分かった訳だが、近い将来来ると想定されてる東日本大震災の余震のアウターライズの震度7が来たら、格納容器が倒壊するんじゃないのか?

もう除去は諦めて、その時の為にコンクリで固め直して石棺にした方が良いと思うんだが。。。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:08.84 ID:2yNcxFMO0.net
>>241
貫通して地下深くまで落ちていって、地下水の層で止まってるんだろうな。。だから汚染水の排出が止まらない

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:40.61 ID:uLYJZXYM0.net
NHKが全然報道してなくて草www

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:16.91 ID:3sl2St2h0.net
今更しれっと初調査て

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:30:20.48 ID:wQU532yV0.net
早く終わらせろよwww
チェルノブイリを見習えや

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:44.13 ID:Rx40EOb80.net
廃炉に100年でも終わらないぐらい
廃炉は もう不可能とかでしょ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:46.50 ID:2yNcxFMO0.net
>>231
コンクリの融点が54度から173度
鉄骨の融点が1500度

コンクリは熱に弱いから直ぐに溶けるよ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:33:09.03 ID:5IGOfTdg0.net
>>72
何をやろうと永久に監視が必要なのは変わらないよ
この記事では取り出し困難みたいなこと言ってるけど、実質不可能だから

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:46.23 ID:4UoOoQtD0.net
もうそろそろ手作業で回収出来ないの?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:19.12 ID:wjALPsvG0.net
死刑囚とか使えばいいしゃん

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:39:00.15 ID:4UoOoQtD0.net
>>46
ヒント:相続放棄

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:53:17.19 ID:UiNfMh9x0.net
東電の全社員が日替わりで作業したらええだろw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:02:43.49 ID:HA3JnKSj0.net
>>251
おめえコンクリの融点がそんなに低かったら
ビル火事あったらあっという間に溶けちゃうだろw
(´・ω・`)

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:20:12.64 ID:9AV1UTDM0.net
>>221
なぜ福島にロボットを送れなかったのか
マービン・ミンスキー(アメリカ合衆国のコンピュータ科学者であり、認知科学者)
聞き手 吉成真由美(サイエンスライター・利根川進氏の再婚相手)

○吉成 なぜ今度の大地震の後、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業させることができなかったのしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何のでしょうか。

●ミンスキー 素晴らしい質問です。
なぜ、故障した原子力発電所に、リモコン操作できるロボットを送り込んで、修復作業をすることができなかったのか。
これまで過去30年間(ロボット工学の分野で)一体何が起こってきたのかまったく私には理解しがたい。

スリーマイル島の原発事故の翌年(1980年)にミンスキーは雑誌に記事を書きました。
当時の技術で知能ロボットを作る事は出来なくても、リモコン操作できるロボットは比較的容易に出来たはずだということを説明しました。
ところが30年前と同じ事態に陥っても、使えるロボットを送り込むことが出来ませんでした。
福島第一原発の事故後に、ミンスキーの記事は専門誌に再掲されましたが、一行も変更する必要がありませんでした。
ロボット研究者達は、単に「人間らしく見える」ことだけ追求した結果、ドアを開けることも
何かを修理することも出来ないロボットしか開発する事が出来ませんでした。
つまりエンターテイメントに走ってしまったのです。まさに「失われた30年」です。

ミンスキーさんの言う「ドアを開ける」行動は幼児でも出来ますが、振り返ってみると機械には難しい事に違いありません。
しかしドアが開けられなければ事故の現場に辿り着く事さえ出来ないのです。

●ミンスキー ・・・人間にとって難しいことは、コンピュータとっては朝飯前で、
人間にとってやさしいことは、研究対象として無視されてきたわけです。まったく変な話です。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:25:23.40 ID:PQQ759Ug0.net
最終的には日本国民の中から抽選で特攻隊が組まれるのだろう
いつの日になるか分からんが

260 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 12:49:33.23 ID:OU6D0XFhR
核燃料落ちた。日本死ね。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:04:39.14 ID:CansFFWO0.net
>>245
なんで余震の方がでかいんだよ!!

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:07:13.24 ID:t8di5Y7e0.net
そもそも日本の原発は撤去前提では作られてないって聞いたけど
最初から物故割れるまで使う神話的建造物

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:36:55.83 ID:LWcaxPeb0.net
>>262
前提として「後処理は後の世代にやらせる」があるからやりたい放題よ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:42:38.16 ID:YWFsndvU0.net
福島 富岡町 「特定復興再生拠点区域」の避難指示 解除
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014025901000.html

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:51:49.94 ID:p/EPsaCp0.net
俺も先月行ってきたけど
ラドン温泉入ったような爽快感だった

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:14:01.64 ID:wmDW1L3l0.net
>>252

そうそう、溶け落ちた燃料を取り出すのは永久に不可能
1000年後の同じ津波来るまでにはお漏らしするハズ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:20:13.55 ID:XWfnCiHE0.net
>>6
売国クソ漏らしがアンダーコントロール!って叫んだ以上、調べたらあの独裁者の逆鱗に触れるだろ
あいつが死んでやっと対策のための調査ができるようになった

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:21:28.45 ID:XWfnCiHE0.net
>>33
不思議なのは、そういう売国奴どもを全力でマンセーしてるのがこの土人ジャップランドの有権者なんだよね・・・・・
他に候補がいないとか、野党が悪いんだぞとか、わけのわからないキチガイ妄言を吐き散らかして

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:24:15.61 ID:XWfnCiHE0.net
>>263
戦後の高度経済成長期に、大家族をぶっ壊して若者を安い労働者として都会に集めた時から、ジャップランドは 「今さえよければそれでいい。ツケは後の世代がどうにかする。俺の知った事ではない。」 っていう刹那的・享楽的政治を選んだ。

これが破滅の始まり
これ以降、あらゆる政治が、今さえよければいい という判断で決定され、政治を考える能力のない土人クソジャップはそんな自民をずっとマンセーしてきた

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:36:42.87 ID:vGc/wBlF0.net
>>23
ランニングコストえげつないことになるで?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:03.56 ID:KymT8bUo0.net
結局東電は責任とってないからねぇ。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:48:27.03 ID:7QHonmIN0.net
スタジオデブリ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:15:09.59 ID:5djk3DBk0.net
そういや勝俣さんや清水さん、どこで何やってんだろ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:38.17 ID:NX9ovvQy0.net
日本の人口は100年で4000万人弱、200年先には1000万人弱、300年先には300万人以下でまああと100年間あたりで何とかしないと東日本は終わりだろうな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:27:09.79 ID:FCoIiGfA0.net
今まで何やってたんだ?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:53:21.76 ID:Mgb3/u0b0.net
メルトスルー確定が映像でも確認が取れました

さてさて、当時からメルトースルーなんてあり得ないなど大ホラをかましていた原発信者の皆さんや
そこに一列に並んで首差し出せやごるあ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:57:30.79 ID:XuWSvSUJ0.net
>>273

そそくさ海外に逃亡したんじゃなかったけ?
あいつら処刑しないと気が済まないよね

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:03:15.12 ID:bXcwyXes0.net
遅すぎるし今まで何してたの?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:09:19.52 ID:KKoERZan0.net
燃料プールだかどこかの蓋のところがテラベクレルだっけ
人間が数分で溶けちゃうレベル

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:15:23.97 ID:tzz6onf20.net
>>93
わざわざ太陽でなくてもいい。
日本海溝にでも沈めれば現実的な問題はほぼないんだよ。
世界中で海洋投棄禁止にしちゃったのがおかしな話で。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:20:29.32 ID:Zd7R7IL00.net
結局3基ともメルトダウンだっけか
それでも東日本壊滅にならないんだから意外とたいしたことないよな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:24:19.59 ID:kJyYYezt0.net
>>1
>下部で鉄筋がむき出しになっていた。高温の燃料デブリがコンクリートを溶かしたとみられる。

核爆弾が炸裂しないと確認できない事象

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:28:51.58 ID:FDUobu/+0.net
>>278
抜いてた

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:27:08.16 ID:m2q67Ixs0.net
アンダーコントロール



胸糞悪いな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:16:16.37 ID:0FFC1DPD0.net
2000℃以上にもなるデブリが鉄筋だけ残してコンクリートだけを溶かしたとするには何か無理が在るような気がするな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:31:38.88 ID:K4F+RY5J0.net
ディグダグの岩みたいに大深度に落とせんのか

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:48:24.24 ID:Kcs6xaOt0.net
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に目の前でプルトニウムが臨界に達し中性子を浴びたとしても
強靭な肉体を得るだけで健康上何ら影響はない

それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として
覚醒させる現象すら確認されている。

ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性
に従って変身し(愛国チェンジ)、ヒトのカタチを超えた超人ヘと
進化するのだという。

時は満ちた。
全てのニュース速報+民は今こそ「愛国チェンジ」の雄叫び
とともに巨大化し、朝鮮半島に向かって進撃せよ。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:56:55.03 ID:Bf3WD7eU0.net
>>434
100年先は4000万人弱、200年先には1000万人弱、300年先には消滅

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:18.09 ID:39YmaDRP0.net
事故後12年経っても、何がどうなってるのか、被害状況すらわからない原発
にもかかわらず、再稼働や新増設を推進する美しい国ニッポン!

一億総玉砕だ!
進め一億、火だるまだ!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:25.57 ID:8B9mSNWv0.net
>>276
信者もフクシマ50が現場猫の集まりだったなんて知らなかっただろう

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:59.56 ID:YeUS6OKw0.net
いま燃料デブリを取り出す技術がないなら、100年待ってから廃炉を検討しようかという話にならないのか?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:10.10 ID:oOD0h8Uw0.net
>>291
今の一号機が安定した形態とは限らないのが怖い。突然崩れたら今までの除染も水の泡

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:47.66 ID:dW47tUZt0.net
>>291
100年後の日本の人口予測知るとビビる

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:29.75 ID:+r22KBzr0.net
>>291
ほっといて技術が発展するかよ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:25.66 ID:uhynSoQ10.net
50年前の施設が爆発して手が出せない状態
地震起きませんようにって祈りながら
復興復興の旗振ってた訳だ。
耐震性どころの話ではないな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:52:20.14 ID:GD1rYzSj0.net
事故処理始まった当時の大枚はたいて買ったおフランス製作業ロボットが何もできずに機能停止した時の絶望感を思い出せば、中の様子がわかってきただけでも格段の進歩と思える
悠長なことだが

297 :名無し:2023/04/02(日) 18:23:07.30 ID:kRKjbBfE0.net
コンクリ流し込んで建屋丸ごと石棺にしたら?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:49:05.61 ID:OlUHGrNn0.net
爆破弁
ただちに
フルアーマー
長靴おんぶ
秘密会
中抜き

一瞬で記憶の引き出しから出てくる、もっとあるけどキリが無い

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:51:13.89 ID:+77RQLmv0.net
12年も経過してるのに、何も解決できない見て見ぬ振りの無能国

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:58:04.73 ID:7jVNQuT+0.net
もうその下に700mくらいの深さの穴掘って落とすしかないだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:59:25.58 ID:7jVNQuT+0.net
本当に津波で壊れたのかな
その前の地震で壊れたってことはないのかね

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:51:43.01 ID:TTZkiBNO0.net
溶け続けたらブラジルに到達するの?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:08:58.56 ID:BiHk1x3P0.net
>>298
それってどうでもいい話

大事なのはフクシマ現場猫50

・現場猫だらけで冷却装置イソコン起動せず
→1号機爆発の大元

・現場猫だらけで電源車のプラグが合わずに外部からの電源供給出来ず
→1号機メルトダウンが決定的に

・現場猫、2号機に注水してるポンプ車をガス欠にする、別の現場猫もしばらく気がつかず
→2号機制御不能に、奇跡的に爆発せず

・現場猫、4号建屋上部の予備の水を抜くのを怠る
→この怠慢のお陰で4号機の燃料棒冷却プールに水が入り東日本終わらずにすむ。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:13:04.72 ID:ICn2mqUA0.net
>>303
地震くらった時点で負け

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:35:29.31 ID:GF4sxZxM0.net
>>304
そんなことはない、現場猫の親分の吉田とか言う大現場猫を誉めてるのがおかしいんだよ。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:11:13.04 ID:NA1QUbjx0.net
坂本龍一さん「福島のおじいちゃん、おばあちゃんが入っていけるデモを」 庶民のサカモト 神宮外苑再開発にも反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241720

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:25:07.67 ID:KyCIIEs00.net
無期以上の刑務所作って石棺作業やらせればよい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:29:14.04 ID:9tjnoSG00.net
震災以前に安心安全と嘘ついてほんとに何の備えもしなかったバカのお陰でこの様、危険な物と考えしっかり対策してれば何の問題も無かったのに

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:40:57.39 ID:7YFiZqfw0.net
安倍に責任とらせろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:10:06.22 ID:bFmEnc6+0.net
>>308
フクシマ現場猫50には無理だよ。

事故報告書を読むと現場猫だらけで呆れる

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:15:07.83 ID:rXP4jwE+0.net
デブリはそのままだとアカンのか?また爆発しちゃう?
そうでないなら廃炉とかいうばかげたことはやめて
廃炉処理という無駄な資金を他に回したほうが良いわね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:23:04.88 ID:51gFaP2u0.net
大きな声では言えないが原発事故以降に日本でガキ作った奴等はサイコパスかチャレンジ君だと思ってる…
あ、いざとなったら余裕で海外暮らしできる人は別ね

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:30:12.58 ID:FjIMfCKL0.net
これのために血税が使われてるの?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:48:56.97 ID:t5ArrNKc0.net
ちょっと動かしたら核融合して連続爆発( ´艸`)

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:27:33.96 ID:SgLSqBAF0.net
>>285
鉄筋も溶けてるでしょ。
きれいに溶けてないだけで

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:04:14.49 ID:DJEvqAqD0.net
>>294
たとえばトリチウムの半減期が12年だとすると
12年で放射線量は2分の1
24年で放射線量は4分の1
36年で放射線量は8分の1
48年で放射線量は16分の1
60年で放射線量は32分の1
72年で放射線量は64分の1
84年で放射線量は128分の1
96年で放射線量は256分の1

防護服を着ても人が近づけないような状況が
少しは改善される期待はないか?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:28:02.74 ID:+KG+W0QU0.net
自民党政権の負の遺産

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:42:25.56 ID:DJEvqAqD0.net
チェルノブイリ(チョルノービリ)も四半世紀で石棺が老朽化して、
放射性物質の飛散を防ぐため30年目ぐらいに二重の石棺で遮蔽している

これを数十年置きに繰り返すと巨大なマトリョーシカになるのかも

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:28:40.16 ID:iIwXMBA10.net
>>1
どんだけノロノロやってるんだよ馬鹿東電は
安全を配慮してますから?
適当なことを言うなよ
お前らが安全に配慮する企業なら福一を爆発させてねえわ
配慮してるのはお前らの責任逃れに対してだろうが

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:34:34.12 ID:iIwXMBA10.net
>>318
間違いなくなるなw
ロシアは>>316を待ってるんだろ
日本だって似たようなものだ
やってる感を出すために無駄な金を使ってるが

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:38:17.37 ID:CCXVjMLX0.net
>>294
半減しないの?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:12.66 ID:4f5noZn/0.net
高濃度放射能汚染弾丸材料取放題

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:40:21.39 ID:4f5noZn/0.net
滑空砲弾の弾頭にして国会議事堂や省庁に打ち込むと効果的

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:16.74 ID:+KG+W0QU0.net
安倍が電源喪失対策を怠らなければなあ
自民党が原発推進をゴリ押ししなければなあ
こんなことになってなかったのに

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:09:57.35 ID:gbK3/f7u0.net
>>1
コンクリートが溶けるのに鉄筋が溶けない不思議

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:14:04.68 ID:vgxpYFT40.net
難題じゃ無くて無理なんじゃないの?
もう10年以上経つのに難題しか出て来ない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:21:37.82 ID:e6BXStd90.net
>>1の何がそんなにやばいのかがよくわからんな
線量あがってんの?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:19.28 ID:Fp3hYgG70.net
写真撮るのに12年かかったか

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:43:57.89 ID:Fp3hYgG70.net
はやく何とかしろよ。できないなら動かす資格ない。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:51:01.93 ID:WuqZ+8HV0.net
直下に穴掘って掘り終わったら、穴の上を爆破して
汚染されたコンクリートごと地層処分しちゃえばいいのに

地下5kmくらいまで埋めとけば、人類が滅亡するまではもつだろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:54:48.98 ID:UMoQ+PMWO.net
何かあっても猿みたいに水かけるだけぐらいしかできないのに、よくこんなもん扱ってるよ

これから人も少なくなっていくし更に貧しくなって、いつか手に負えなくなって逃げ出すのかな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:55:33.20 ID:kx8oS31a0.net
デブは抹殺だー

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:05:26.81 ID:Xep3I6wO0.net
>>325
鉄筋が溶ける前に燃料が落下したと考えると妥当
コンクリートは耐熱材のような役割を果たし、落雁のように剥がれた
つまりほとんどの燃料は建物の下にある

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:09:34.06 ID:Xep3I6wO0.net
計算可能なはずで本当は公表すべきだけどしないのは民衆を馬鹿にしてるから

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 04:34:59.99 ID:WCsYZfrH0.net
ジュリーもはげるわ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:02:45.10 ID:Xep3I6wO0.net
不都合な真実

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:28:50.65 ID:Xep3I6wO0.net
コンクリートは水和物で耐熱材として働く
熱を受けると水を解き放って脆くなる

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:36:15.64 ID:Xep3I6wO0.net
重金属の酸化物は黒い
映像で見える茶色いものは酸化鉄でデブリではない

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:42:35.39 ID:Xep3I6wO0.net
福島第一原発にある港湾は燃料運搬のために人工的に造られた
地層が南東に傾いているので敷地内の汚染水は港湾の外からダラダラ流れ出している

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:59:04.65 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川家康トクチョンが朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:01:12.78 ID:PRqI/KJt0.net
安全な廃炉というものを見せてもらおうじゃないか

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:12:01.96 ID:lJyIIbvL0.net
未来で核戦争が起きたら、ここに数発核を打ち込めば問題は解決する グラウンドゼロをつくるしかない

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:44:40.80 ID:xusPBe/t0.net
原子炉の下を地殻まで掘り下げてから爆破して沈めるしかないな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:05:32.38 ID:nR5CsL1U0.net
>>303
漫画で見たい。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:06:31.18 ID:GMM7bzBU0.net
まだやってんのかよ
ほんと日本は技術力がない

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:37.70 ID:NRN65a980.net
>>344
彼らは極限の状態で命がけで頑張ったと言われてるけど、その状態作ったのあんたらの現場猫精神だから!って言いたいわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:23:06.39 ID:NRN65a980.net
>>339
汚染水なんて12年前にばらまいたものに比べたら微々たるもの

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:55:07.10 ID:ilvvLYrS0.net
福島第一原発1号機 真下の映像初公開
土台損傷で耐震性懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014028631000.html

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:12:59.56 ID:ilvvLYrS0.net
A.当時ベントされた気体中にシリコンが検出された→燃料はコンクリートが昇華するほどの超高温
B.鉄筋は残っている→鉄筋は溶けないけどコンクリートが脆くなる温度に達していた(600-800度くらい)
A&B=燃料は短い時間でペデスタルを突き抜けたと考えるのが相当

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:06:19.00 ID:m3Q+zsl50.net
>>349
メルトダウンじゃありません!

→うそぴょんwメルトダウンでした!ふひひさーせんwww


ということか。恐ロシア。

総レス数 350
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200