2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通事故被害者の心をえぐる「2次被害」 保険金支払いめぐる闇 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/31(金) 08:27:59.61 ID:ENdlSOz79.net
 日本損害保険協会は昨年12月、交通事故被害者や家族の心情を解説した36ページの冊子をまとめ、会員企業に配布した。きっかけとなったのは、保険金の支払いをめぐり、損保会社側の心ない対応で傷ついた交通事故遺族の訴えだった。被害者の心をえぐる「2次被害」の実態を取材した。

遺族追い詰める「ひどい言葉」
 「高次脳機能障害って、頭がクルクルパーなだけでしょ? それは障害ではない。賠償も認められない」。交通事故で義理の両親を亡くし、義弟妹も大けがをした小沢樹里さん(42)は、損保担当者の一言に耳を疑った。

 事故が起きたのは2008年。埼玉県内で義理の弟が運転する車に飲酒運転の暴走車が衝突。同乗していた義両親が亡くなり、義弟と義妹も大けがをした。

 義妹は顔面を複雑骨折したうえ頭も強打し、仕事も辞めざるを得なかった。小沢さんが妹とともに加害者が加入する損保会社の担当者と面会した際に浴びせられたのが冒頭の言葉だ。「妹は記憶や意識がなくなるほどの障害を負わされた。あまりにひどい言葉に大泣きして家に帰りました」

 小沢さんは12年、関東交通犯罪遺族の会(あいの会)を設立して代表理事に就任。交通事故の被害者支援を続けている。あいの会には損保会社との賠償交渉をめぐる2次被害の相談が年間、数十件のペースで寄せられているという。被害者や遺族がいかに2次被害に苦しんでいるかが分かる。

池袋暴走事故遺族も民事裁判で2次被害
 あいの会には、19年に起きた池袋暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さんも所属している。松永さんは事故原因を究明するため、刑事裁判と並行して20年10月、加害者を相手取り損害賠償を求める民事訴訟を起こした。ここでも2次被害は起きた。

…(以下有料版で,残り2026文字)

毎日新聞 2023/3/31 05:00(最終更新 3/31 05:00) 有料記事 2742文字
https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/020/131000c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:32:52.90 ID:0knYnAkv0.net
マイカー社会やめようぜ
国民総電動キックボード

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:33:55.34 ID:HYwjdCD+0.net
いやいくらなんでもそんな酷いこと言うやつおる?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:35:32.41 ID:Me7FTa820.net
保険会社で全く違うらしいな
外資系はウンコって聞いた

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:35:36.23 ID:WnLJ8X0f0.net
猪苗代湖ボート事故みたいなクズはたくさんいる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:35:51.35 ID:Dowh+dHI0.net
車カス関連はとことんカスだな
無くしちまえこんなもん

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:37:47.34 ID:41JmXDUL0.net
ドラレコ完全義務化で淡々と処理すればいい
判例作って払いを渋る保険屋にはペナルティで

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:37:47.54 ID:nQOQADRA0.net
ソニー損保とSBIは事故したら最後

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:01.64 ID:OMJGNfZM0.net
車の保険は色々大変とは聞くよね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:36.91 ID:Th7jRA8o0.net
保険会社は払いたくないから

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:40:56.39 ID:SxaQ7A190.net
掛金安いってことは難癖つけて払わないようにしないと駄目ってことか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:41:42.24 ID:1Oowl+cT0.net
保険屋が打つ綺麗事であふれたCMはマスコミ対策ですか?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:42:59.11 ID:05HFQVmK0.net
事故対応が良くないと保険の意味がない
保険料が安いから満足度が高いという会社を選ぶリスクは理解しておかないと

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:43:01.76 ID:LMMa8I520.net
実はほとんどが自賠責保険の支払いの範囲で抑えてる説

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:43:32.37 ID:MbH2JsnW0.net
通販型のダイレクト系は最悪
何件か事故にあったけど損保ジャパンよりも対応が酷いと思ったのは通販型だけ
不快な思いする前にすぐに弁護士入れたほうがいい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:45:21.76 ID:OJg1ASlL0.net
2008年辺りだと録音も簡単にはしないからそういうやついるだろうなあ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:45:39.45 ID:bINZNE2Y0.net
弁護士特約必須

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:40.78 ID:P6UjmhC80.net
嘘松ではないことを祈る
録音とか残っているのかな

19 : :2023/03/31(金) 08:51:32.74 ID:qolZ6pn20.net
>>14
3000万だっけほとんどの事故は賄えるわな
民間保険会社にとっては自動車保険は美味しんだろうな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:52:50.70 ID:Mf5zM0UL0.net
保険屋との話し合いはボイスレコーダーは必須だぞ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:56:19.56 ID:qww7nMAh0.net
治療が長引いたら加害者側の自動車保険に、裁判起こされるから治療は迅速に済ましましょう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:56:32.99 ID:HLu+fKJF0.net
たまたまアホな保険屋にあたっただけの事故やろ
統計とったわけでもあるまい

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:58:11.83 ID:k9IoeIsw0.net
どこの損保〇ャパンだよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:03:11.79 ID:qjDP19Qf0.net
>>21
治療費、通院慰謝料など含め120万までは
そんなにうるさいこと言わないから
せっせとマッサージに通ってギリギリまで引っ張ればいい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:39.85 ID:w2aIoJ+S0.net
事故のスレ立つといつも変なカキコあるよな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:44.44 ID:3U1RYkNl0.net
これはさすがに保険屋の常套句
「言った・言わない」は水掛け論を支持する。
録音された音声を提示されないと信じない。
「この野郎!覚えていろ!」と牙をむいて
弁護士を雇われて賠償金が跳ね上がる
リスクを考えればいくらなんでもこんな失礼な
こと言はわないでしょ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:20.61 ID:ZgWfqCCs0.net
車の修理費用は売却金額じゃなくて同程度の車を買う費用までだせよと

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:27.59 ID:CoNMfdNd0.net
飲酒運転だから対人しか
支払われないと思うが
物に関しては保険は関係無いよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:40.79 ID:ZgWfqCCs0.net
脊髄液漏出症の治療に対して保険適用が進まなかったのは保険会社が抵抗してたからって愚痴をその病気を持ってる人から聞いたことあるな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:03.19 ID:O+2+BI6r0.net
自賠内事故にして保険金不払い1兆円企業の東京海上が一言!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:50.52 ID:Yb3K2b790.net
録音して証拠に持っておけ
弁護士付けりゃ賠償金満額搾り取れるぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:29:25.51 ID:O+2+BI6r0.net
>>28
東京海上のアジャスターが独自に作った約款か?
よくあることだな

33 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:56.94 .net
保険会社の担当が頭くるくるパーだな

どこの保険会社なんだ

そんな保険会社は絶対契約出来ないしもし今時分が加入してるところなら即解約したいわ

34 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/31(金) 09:32:54.87 .net
>>4
まじか
もしかしてスレタイ🌷🔥じゃねーだろうな?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:45.40 ID:w1rTL9PG0.net
>>2
余計危ないだろうよwww

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:44:01.18 ID:w1rTL9PG0.net
>>19
そうだよ
だから某ソニー損保みたいに自動車保険のCMを
バンバンテレビで打ってるわけで

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:45:16.59 ID:bnKvFjil0.net
>>19
それは死亡と後遺障害な
入院通院手術は120万までだし物損は一円も出ない
未だに交通事故は健保使えないと宣うカスが一定数いる
あと、今は勝手に録音されることが多いから公開される前提で担当者も話すんで、こーゆー単語は絶対に使わない
雲助みたいに保険入らず出費抑えりゃ勝ち、と思ってるカスを渉外に使ってるところは知らん

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:52:05.92 ID:BcqJkg0Y0.net
被害者の
心をえぐる
二次被害(´・ω・`)

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:55:39.33 ID:O+2+BI6r0.net
>>37
健保使えないではなく、健保が負担しては公平性が保てない
保険料(税)は利用者負担
利用者が負担して、保険会社が儲けるシステムは異常
健保の保険者は負担した分を事故の加害者(保険会社)に請求するべきなんだが
公務員もどきは仕事をしない習性を損保会社が巧みに利用しているだけ
だから、「健保を利用するな」「健保に負担させるな」の意味で言っている人もいる

健保で医療費10000円だった場合、対人保険だと協定で12500円になる
医療機関も安値で診療するのは好ましくないだろうな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:56:21.44 ID:BA0W+izD0.net
過失割合という考え方が未だに納得できない俺
一時停止無視で事故が起きた場合なんか、無視した側の責任を100%にしろって
いつも思う
強引な割り込みや強引な右折で起きた事故でも、無理したやつの責任を100%
にすればいい。そうすれば間違いなく事故は減るよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:01:17.37 ID:5TCaaGpg0.net
酒禁止はいつになるん?
早よせんとまた同じ陰惨な事故が起きるで
それが分かっていながら合法のままで良い言う奴は人の心あるんか?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:04:17.06 ID:D0m2YFuH0.net
皆さん会話は録音しましょう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:05:37.77 ID:41JmXDUL0.net
飲酒運転禁止で減らないなら酒禁止にしても密造酒が出回って・・・なだけや

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:13:08.67 ID:z9c8pnyu0.net
○○損保お断りの病院あるしな。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:44.43 ID:5TCaaGpg0.net
>>43
麻薬を禁止にしたらヤクザから買ったり自作する奴が出てくるのは分かるが
そんなのにビビってたら麻薬の禁止なんか出来んやろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:25:57.51 ID:/YjPRQvf0.net
こういうのって自分の保険会社に任せておけないの?
人身傷害特約でとりあえず数千万円のお金は出るでしょ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:38:57.90 ID:ZGkLb4pA0.net
自分の保険会社は相手に使うのが原則

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:44:30.87 ID:UDuu+ZbY0.net
損保ジャパン以外の老舗にしとけばいいのに。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:49:37.79 ID:KxslnkTO0.net
>>4
やっぱり外資の掛け捨て価格なところか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:56:43.62 ID:qww7nMAh0.net
要は自賠責保険で賄える分には加害者側の保険会社は痛まないから、甘くなるけど、保険会社が自腹で払う段階になると治療が長引いてる被害者に逆裁判起こす手口なんだね、実際にやられたし、自発的に示談を引き出す為の逆裁判ですからね、つまり任意保険はほとんどの事故を自賠責保険から引っ張ってくるだけなので儲かる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:08:52.87 ID:RyS0ThDr0.net
いくらなんでも、頭がクルクルパーなだけ、とか
そんなこと言い放つ損保の交渉担当者はいないぞ、
話を盛り過ぎると逆にリアリティがなくなる見本みたい。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:09:50.03 ID:201MT8tv0.net
損保ジャパンもクソと聞くな
うちの親が入っていた東京海上は新車満額出してくれた

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:17:47.78 ID:M6OXKeJu0.net
基本的に被害者を怒らせるからな
加害者は住所指名電話番号全て知られてるのに

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:19:20.18 ID:iv7UmBxZ0.net
本当にこういう信じられないほどのクソな話が当たり前にあるよな
普段は関係ないから気付かずに暮らせてるだけで

55 :!id:ignore:2023/03/31(金) 11:20:22.56 ID:xw5lLk+10.net
なげ

56 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 11:25:10.38 ID:4QvzneA70.net
日本は2014年2月から「障害者の権利に関する条約」を批准している
今は>>1のような発言があれば政府外務省に抗議すべきだ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:26:16.49 ID:jsPjcJP20.net
自分がいい保険に入っても
相手の保険会社がクソなら意味なくない?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:27:22.86 ID:lEcG9T6T0.net
損保ジャパンのステッカーを車に貼っておくと、他の車が車間距離を広げるって聞いたことがある。

59 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 11:27:26.83 ID:4QvzneA70.net
保険業の横暴は監督官庁の金融庁に抗議すべき
金融庁が懲罰を課せるように立法措置を講ずべし
政治家の怠慢だ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:29:20.36 ID:5iErbSPc0.net
>>46
この事故がどうかは知らんけど
自分の過失が0の場合保険会社の示談代行サービスは使えないんだよな
人身傷害補償特約・弁護士特約とかは付けてれば使えるんだけど

61 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 11:31:36.26 ID:4QvzneA70.net
日本の政治家あるいは政党は業界から献金を受け取るために怠慢だ
世界で突出した歳費と文書通信費を受け取りまともに仕事もしない
こんな連中は半分でも多すぎる税金のムダだ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:33:24.79 ID:aOwmPC790.net
飲酒運転で人殺したら事故でも殺人と同じ扱いにしろよ
二人で死刑な

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:34:13.18 ID:kytT/Azy0.net
クルクルは三菱自動車が先駆者だぞ、損保は謝れ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:40:10.98 ID:arY40I5R0.net
昔日本は戦争に負けてね、ボロボロ
国家再建を自動車一本足打法、ハイレバ全力ベットで賭けたの
自動車産業を優遇するのは国策
いきなり輸出なんてできるわけがない、まずは国内市場を広げる必要があった
庶民どもに買ってもらって乗り回してもらわなきゃならない
当然取り締まりなんて激甘、処罰も激甘
経済復興したあともずっと続いてる
日本の交通取締りがどれほど甘いかは海外で運転経験のある人は知ってるだろう

いい加減に日本も諸外国並みの厳しさに転換すりゃいいんだけど
経済状況も悪いのでそれもできない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:40:47.64 ID:GmLvvOgC0.net
>>4
掛け金安いところは、それなりだよ…

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:41:18.73 ID:9z3D75oD0.net
被害者は統失だったの?それならわかるが。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:42:41.26 ID:A6DQswsJ0.net
このアジャスターもクルクルパーにしてやれ
損害じゃないから民事も刑事も責任を負わなくていいはずだ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:42:46.16 ID:9Vgb/l750.net
>>14
それ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:43:02.35 ID:169IPiB+0.net
これは可哀想
俺も任意保険入ってないけど
まあ事故った事ないし運転上手いが

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:44:28.81 ID:A6DQswsJ0.net
>>69
まあおまえは失うものが何も無いから無敵だよな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:47:27.55 ID:9Vgb/l750.net
>>1
>  「高次脳機能障害って、頭がクルクルパーなだけでしょ? それは障害ではない。賠償も認められない」

保険の交渉担当者がここまでの暴言を吐くかな?
ちょっと信じがたい
高次機能障害は賠償の対象になるよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:47:42.79 ID:9z3D75oD0.net
>>69
任意保険入っとけよ。
むこうから当たりに来ることもあるわけだし、相手車の物損は自賠責じゃ効かないぞ。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:52:30.70 ID:+JJT7GRf0.net
>>3
色んな所を見てると、もっと酷いのも居そうだなって思う
会社のシステム次第だけど、人の心を捨てる様な環境で働いてるのも居るし、そういう人間が稼げる様な所もある

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:52:38.56 ID:3mQjRRth0.net
保険屋は確保した金を如何に払わないかが仕事だからな
淡路大地震で火事で家を失った奴らに「地震が原因の火事は保険対象外ですwww」ていいやがって挙句に涼しい顔して地震保険作りましたときたもんだ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:54:37.36 ID:ye1Rcz4G0.net
作文じゃね
本当にこんなこと言ったらアウトだろ
まあいずれにせよ録音しとけよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:54:58.46 ID:qwSTTtjD0.net
>>1
自動車保険には弁護士特約は必ず付けろ
暴言はかれたら名誉毀損で相手の保険会社を訴えろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:55:30.57 ID:4Q2Fezsc0.net
保険屋は、就職しない。なぜ、新卒に人気??理解に苦しむ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:57:14.20 ID:f9PmPyH90.net
保険屋は力関係が露骨だからな
昔は東京海上が強くてまともだったが今はどうだか知らん

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:57:57.15 ID:SPMq1gzm0.net
保険屋は出し渋るイメージだがこういう深刻なケースじゃなく軽い事故だとめんどくさいのかサクサク出るな
軽い事故ほど遠慮せずになんでも申告してみる方がいい
服が敗れたとか所持品に傷がついたとか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:58:17.36 ID:H0C6wu1k0.net
交通事故被害者の心をえぐる男!スパイダーマッ!

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:58:54.81 ID:f9PmPyH90.net
>>79
飛び石でフロントガラス割れたとかだと対応は早かったわ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:00:09.04 ID:169IPiB+0.net
>>72
カマ掘られた事あるが10-0で問題なし

任意保険なんて2割は入ってないから
まあ下手くそは入っとけって話
通勤に毎日車だが20年一度もかすった事すらねーわ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:03:13.12 ID:GmLvvOgC0.net
>>77
保険も大手の内勤や事務もあるからね
就職したら、女性が多いからか出産育児の制度がめちゃくちゃ手厚いみたいよ
小学校入学前までの時短勤務も認められてる
他の大企業と比べて、女性へ手厚い

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:03:33.49 ID:2EQIc1ts0.net
任意保険入って無い奴はバカと同じだぞ
自賠責なんてたった120万しか出ないのすら知らん奴いるからな
120万なんて事故の大きさ次第だが屁みたいな額だ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:04:04.74 ID:3mQjRRth0.net
下手な高級車乗ってると軽に煽られる確率が高くなる法則

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:06:17.86 ID:nCm9x0ev0.net
コンビニ新人店員さんが会う度に表情が無表情になってくる。
変な人間と交わる仕事だと心が壊れてくるんだろうな。
悲しんでいる被害者の方も、壊れ病んだ保険会社から見ると敵なんだろう。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:10:53.13 ID:f9PmPyH90.net
>>84
ガードレールにぶつける自損事故ですら多分足らないよな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:11:06.72 ID:I1WhBK3e0.net
>>3
保険会社の人間は 乞食みたいなのとかヤクザが交通事故で商売をしているのを
相手にするから 相手を徹底的に見下して仕事をするようになる
口に出す奴は珍しいが みんなそういう感覚で仕事をしている

大人しくしていると被害者はただただ不快な思いをして泣くだけ
被害者も本当に喧嘩腰にならないと保険会社の相手なんてできない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:12:09.52 ID:z9c8pnyu0.net
>>52
東京海上と三井住友は周りでも変な噂ないな。
FとSはほんと糞。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:12:17.33 ID:1Qb2Skkf0.net
俺らも保険屋に助けられることあるんだからそう悪く言うなや
信号無視のチャリカス跳ね飛ばした時には本当に助かったし

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:14:20.95 ID:kfROwqZo0.net
>>26
2008〜2009年の話だから、今よりリテラシー低かった。有り得る話。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:18:57.64 ID:j6wN31BA0.net
保険会社なんかとのやり取りは全て録音しておかないとな
俺はそうしてる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:19:36.36 ID:48nG5Gze0.net
人身なのに仮払金すらしない会社もあるもんな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:24:32.38 ID:I1WhBK3e0.net
>>90
加害者からすると強気な保険会社はすごく良い保険会社に見えるんだよw
(信号無視のチャリは完全にそいつが悪いが)

本当に相手が被害者の場合でも 保険会社は相手を攻撃する
加害者は保険に入っていれば 自分の懐なんて傷まないのに
払い渋る保険会社を「保険会社が頑張ってくれた! 頼りになる保険会社だ」
なんて勘違いするw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:25:21.65 ID:sdyMymM40.net
マトモな人間に保険屋の相手はマジで無理
物損程度でもそうだから弁護士特約入っとけよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:47.17 ID:ygTwRbDL0.net
保険屋なのに保険金払わねえなら
ただの詐欺師だろ
こっちも殺す気で行け

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:28:07.58 ID:arY40I5R0.net
一般人は保険屋基準と裁判所基準があることすら知らんよ
事故があれば保険会社はなんかかや法律で決められた妥当な金額を
正しく提示して払ってくれるものって信じてる人は結構多い
お年寄りとかじゃなくてネット使ってリテラシーのある人でも多い
テレビでCMしてる大企業が嘘ついたりあくどいことなんてするはずがないと

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:28:17.92 ID:GmLvvOgC0.net
コールセンターや、審査会社はまた別開始の下請けだったりするし、人の出入りも多いから、看板の保険会社の社員でない事も多いみたいよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:43.65 ID:ygTwRbDL0.net
>>84
結局文句つけて払わねえなら任意なんか無意味だろうがよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:55.83 ID:+3gd+y2b0.net
>>1
外出歩かなければ事故に合わないぞ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:38:31.98 ID:ZgWfqCCs0.net
>>45
じっさい、そのへんの懸念が出来ない人間が規制を作る側にいると社会に害なす悪法ができるんで、ビビリは超大事だぞ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:47:00.21 ID:U6eE4TLU0.net
保険屋と不動産屋はクソやねん対応する時は絶対ボイレコ必須やぞ
不動産屋はアレやけど保険屋はだいたい大きな看板背負ってるからガレソ辺りにタレ込めばそれなりの制裁になるやろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:47:22.47 ID:oYlmbzXm0.net
>>1
池袋事故の話が出てくると一気に胡散臭くなる。
加害者側からの謝罪連絡を全無視して、記者会見、マスコミ、裁判で「謝罪がない」と騒いだり、高額の裁判起こして有利に進めたくて圧力かけているだけ。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:52:29.90 ID:TP/IT7bP0.net
いや、これはなんか作文ぽい匂いが

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:59:37.28 ID:cYSjY2tV0.net
>>87
自損で自賠責出るわけねーだろ
ホント何も知らん奴ばっか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:09:05.10 ID:4SB8RYWP0.net
運転下手な奴が乗る車

プリウス
ベンツ

この2つが目立つ
プリウスは分母が多いわけじゃなく断トツで下手くそ多い
nBOXヤリスとか下手なの見ないし

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:12:59.80 ID:ZHUJ6J710.net
日本はまだまだコネ社会だからな例え車の任意保険だろうが
知り合いの車屋や整備屋に出入りしてるようなツテの身近な所選ばないと良いサービスは望めないな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:13:13.79 ID:9z3D75oD0.net
      自賠責  任意保険
対人    △      〇
対物    ×      〇
自損(人) ×      〇
自損(車) ×      〇
搭乗者   △      〇

自賠責だけじゃ全然足りないぞ。足りない分は自腹を切ることになる。人生終わるぞ。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:15:31.32 ID:C40Nql5W0.net
うちの爺ちゃんが車に轢かれて
病院に行ったんだが
加害者のBBAに病院名を聞かれて答えたら
「あぁ、あの医療ミスがあったおかしな病院ね」だと
憤慨したわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:19:41.09 ID:iv7UmBxZ0.net
>>109
人の医療ミスを気にする暇があったら命に関わるてめえの運転ミスを反省すればいいのに
ゴミみたいなババアで災難だったな、お爺さん気の毒にな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:21:17.90 ID:zibo3o2n0.net
>>11
そうなるな。
保険会社は法律で手数料14%が決まってて、証券は投資商品として流通する。
(投資商品分の契約者の不利は上記の手数料とは別として発生するので、保険の恩恵額は支払った金額の半分程度になってしまう。
歩留まりが掛かる回数がかなり多いため、実質としてかなりの払い損になるのは確か。)

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:24:50.02 ID:C40Nql5W0.net
>>110
サンクス!

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:25:12.44 ID:msUmubWs0.net
クリニック勤めてた時散々患者さんの嘆き聞いてきたわ
時間費用かかるけど弁護士つけて戦うのが正解、損保提示より3倍取れる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:44:31.48 ID:ygTwRbDL0.net
>>108
保険使おうが結局等級あがるんだから
自腹と同じ、無保険と同じだわ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:18.91 ID:9z3D75oD0.net
>>114
保険料は数万円で済むけど、相手を死なせたらどうすんの?
自賠責だと3000万しか出ないよ?相手がそれで許してくれると思うか?
下手したら1億請求されて、残りの7千万円どうやって払うの?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:00:53.29 ID:ipf2OwNo0.net
全損で東京海上日動の車両レンタルサービス使ったら1か月間は無料なんだけど、車まだ納車できない?いつ車返してくれる?って携帯ひつこく電話してきて、良いサービスですけど催促がひつこくて残念ですサラ金ですか?ってクレームセンターに苦情いれたわ。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:29:19.29 ID:hRYbpHBo0.net
録音して会社に聞かせる
効果なければ法テラスとかで
名誉毀損の民事

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:30:33.69 ID:38C9AwCh0.net
S保ジャパンか
J英共済と見た

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:14:50.92 ID:8Zm0KIkt0.net
義が多すぎる
旦那の実家一家が被害に遭ったということなら夫の両親弟妹と書け

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:32:06.94 ID:qjDP19Qf0.net
>>116
江戸っ子かよw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:00:40.65 ID:CukHc/zk0.net
酷い事言うなあ…
事故ってボロボロなのにこの仕打ちとは
弁護士必須やな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:19:52.70 ID:tT0bCuef0.net
>>114
車両保険はその考え方もアリだけど
対人対物だけは無制限入っとけ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:20:36.62 ID:SNBPk8Va0.net
弁護士特約は保険料に月200円くらい乗せるだけだから絶対入るんだぞ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:07.69 ID:+gnK+BWO0.net
>>3
それは無いな、損保の苦情受付ADRセンターが出来てから事故担当は大人しくなった
ただ、この手のクレームは丁寧な言葉で説明をしても自分の希望に合わない結果だと脳内変換されて違う(酷い)言葉に置き換わって「言われた!」と言う人達は一定数居る
それは昔からだしこれからも変わらない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:14.28 ID:0qXJxfEU0.net
車社会も考えものだな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:53:18.41 ID:WnLJ8X0f0.net
アクサダイレクトなんだけどどうなん?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:48:36.90 ID:EkGqEUyk0.net
s保ジャパンも最悪だった。
カッチーンときて弁護士入れた。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:51:32.20 ID:Y/V9t15e0.net
保険に金払うようなやつは例外無く馬鹿なんだから見下されても仕方がない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:01:56.29 ID:t8y3FVrS0.net
本当に三流文系職場はロクなのがいない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:06:57.14 ID:t8y3FVrS0.net
>>108
任意保険未加入者は大金持ちと資産無し貧困層とに分かれる(業務車両除く)
前者は払い
後者は開き直る

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:56.97 ID:JKsDj3ol0.net
>>24
自賠責保険なら懐がいたくないからだろ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:01.91 ID:ajP9vILZ0.net
今は録音とか怖くて言えないだろうけど15年前なら言ってそう
保険会社的には顧客を守る正義な行為でもあるしね

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:29.77 ID:rdDojQuY0.net
>>94
何でもない事故に被害者がたかり根性で過剰請求してくるケースがあるからな。自分が加入するのは出し渋る保険会社がよい

どんどん支払われた場合は自分の懐も痛む
次の年の保険額爆上がりだな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:29:11.62 ID:AYG93zfj0.net
>>84
3000万て聞いたぞ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:02:14.08 ID:rT7JYFNK0.net
ソニー損保に入ってるけど止めた方がいいかな?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:09:41.30 ID:LSyyavVR0.net
これって保険屋とは交渉しないってのはダメなのかな?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:53:33.81 ID:o/Emglnk0.net
ダメというか相手が任意保険を使いますって代理人にしたのなら
保険会社と交渉しませんって言ったら決裂で放置されるだけでは?
もちろん裁判に持ち込んでもいいけど出てくるのは保険会社

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:32:00.38 ID:4rd3Bdcg0.net
どこの保険屋なの?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:48:37.75 ID:uz+/sSW+0.net
また創業から東京団体のクソ話か

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:08:21.97 ID:x31rjKwA0.net
録音録画は必須ということ
この手のことをやられたら訴訟と同時に曝せ
内容遺憾で侮辱罪なども行ける

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:11:41.38 ID:dVebzo5I0.net
キチゲー銭ゲバ東京業界の日常

東京以外であらゆる業界を作ってほしい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:05:45.44 ID:puFmA1xm0.net
>>140
昔、保険屋と友人の交通事故のお話し合いに同席しまして、
録音しつつ、
揚げ足や突っ込みをチクチクして、
保険屋の暴言を引き出して、
マスコミ持っていきまーす、と言って、
満額10:0とったった。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:09:24.88 ID:SPivm96q0.net
>>1
有料記事じゃん
松永さんが保険屋に何言われたのか気になるからちゃんと全文コピペしろよこの役立たず

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:20:53.63 ID:9j9EHv610.net
父親が自転車乗ってて、一旦停止無視の車に轢かれて大腿骨骨折で全治3ヶ月その後リハビリで半年って
状況だったけど、うちの車の保険(自転車特約加入)があいおいニッセイ同和損害保険で
相手も同じあいおいニッセイ同和損害保険だったのに、相手側の担当者がメチャクチャ対応悪かった。

当初は家政婦サービスとか一切使わず最低限の費用だけで丁寧に対応してたけど
あまりに酷いので途中から輩対応に変えて、そんなんだったら保証もいらんわ!でも絶対示談しないから
時効まで待てばいいって、吠えたら即日担当者の上司とかいうやつが菓子折り持って訪問してきて
こちらの請求物品を全部飲んだ上で示談金に150万追加してきたので即示談した

自分が事故を起こしても保険会社が相手側にこんな対応するのかと思うと不安なので
速攻で保険会社を変えました

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:29:37.94 ID:SPivm96q0.net
タクシーと事故ると一番ヤバい。

個人タクじゃなく、何百台も保有する大手タクシー会社。
全車に保険入るコストよりも、事故ったときにその都度いくらかカネ出したほうがトータルコスト安く済むからと無保険。

で、いざ事故ったときに不誠実な対応。
学も教養も社会常識もない「雲助」としか言えないようなのが経営までやってるから、話が通じない。
まだ慣れてる保険会社のほうが(形式上は)マトモな対応だと言える。

総レス数 145
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200