2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】広島大法学部、広島市の東千田キャンパスへ4月1日移転 東広島移転から28年 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/03/31(金) 08:06:36.02 ID:KZprz7sj9.net
広島大は4月1日、法学部を東広島キャンパス(東広島市)から東千田キャンパス(広島市中区)に移す。東広島移転から28年ぶりの「都心回帰」。東千田にある法科大学院との連携を強め、優秀な学生の獲得に注力する。

東千田キャンパスには従来から法学部夜間主コース(定員140人)があり、新年度から昼間コース(同580人)が合流する。移転に合わせ、研究室や食堂が入る鉄筋6階延べ約6200平方メートルの新校舎を整備した。

昼間コースの2~4年生の授業やゼミは原則、東千田キャンパスだけになる。1年生は週3日、霞キャンパス(南区)で医、歯、薬学部生とともに教養科目を受講。東千田、東広島両キャンパスでも週1日ずつ授業がある。法学部移転に伴う新校舎建設などの事業費は約23億円。市や地元経済界、卒業生の寄付を積み立てた基金などで賄う。

同大は21年6月に移転を正式発表。その年度にあった入試では法学部の志願倍率(前期)は2・4倍と、前年度の2・0倍から上向き、教育関係者の間では都心回帰のインパクトという見方もあった。

司法試験の合格率アップへの期待も大きい。広島大法科大学院修了生の22年の合格率は22・7%で、全国平均(45・5%)の半分にとどまっている。どう底上げにつなげるか。都心の同じキャンパスに学部と法科大学院がそろう今回の移転は、少子化の中で質の高い学生を呼ぶ込む最大の好機となり得る。

中国新聞社 3/30最終更新: 07:56
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/288165

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:08:22.97 ID:Kw0dAsyV0.net
一方九大はド田舎に移転

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:08:36.35 ID:qU1c8UTp0.net
他の学部だけどちょうど自分が入学した年に東広島に移転した
広島市で過ごしたかったわ…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:13:12.62 ID:JugG8PrO0.net
これで少しは広島大学のレベルあがる?
東京でニッコマより上の大学と見てもらえる?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:13:29.59 ID:pj3mKeJR0.net
週一で東広島に行かなければならないという苦行w

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:17:10.90 ID:Kw0dAsyV0.net
>>4
それは無理
知名度無いし
東京に来なさい

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:20:46.40 ID:bBeFDRP60.net
東広島という僻地が嫌で受験しない人も5人くらいいるだろうから、これで受験者が5人くらい増えるだろうな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:22:17.05 ID:xnnTB2+80.net
おい、広大なめんなよ。旧帝以外じゃ神戸大学と張り合えるほどだぞ。OBを見てもアンガールズ田中とか・・・・ああ。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:27:22.11 ID:I/YaK3e10.net
この合格率で法科大学院廃止の勧告受けないのか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:36:28.59 ID:96k9m74u0.net
東広島って日ハムの球場あるとこか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:47.79 ID:/ufqM38r0.net
土地勘が無いから東広島から東千田の移動の距離がわからない
北海道で言うと、東広島から千歳市ぐらいか?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:01.45 ID:1VzwQ/uG0.net
生物生産学部入りたかったわ…

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:02:56.02 ID:Yb3K2b790.net
広島って日清戦争の間に臨時の首都になったこともあるくらいなのに帝大置かれなかったのな
まあ、江田島に帝大より格が上の海軍兵学校はあったけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:13.48 ID:OaovbRGY0.net
北広島に移転しなよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:48:27.14 ID:P9tdbr3R0.net
はるか離れた福山市にも教育学部かなんかのキャンパスあったよな。そこのお兄さん達によくキャンプ連れて行ってもらったいい思い出

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:02:03.94 ID:W6h0014S0.net
もう牡蠣大学にすればいい
牡蠣が書けたら合格

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:30:49.01 ID:F0jZseft0.net
昔は千田から西条だったんだが
これからは西条から千田かな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:32:32.69 ID:1T6WjJmO0.net
なんで国立大学は辺鄙なところに移転しちゃったりするの?
やっぱり議員とかが二束三文の土地抑えてんのかな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:50:51.92 ID:O7bluvo30.net
>>4
広島大学って他の大学に比べてどうなの?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:00:54.02 ID:uDNMuSD00.net
>>18
むしろそれ以外に何が考えられるのかを知りたい

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:02:47.05 ID:2kGZafJm0.net
広島はネコは殺すわ戦地の大統領にまで地元の銘の入ったもの贈って宣伝に利用するわ

キチガイしかいない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:05:28.98 ID:iP7DDImY0.net
バス電車バスかバス電車路面電車で2時間はかかんないくらいだな
まぁめんどくさいね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:09:38.29 ID:Q6eZ2Bos0.net
>>20
大学が都心部にあるべきとかいうのがびんぼくさい日本独自の発想

大学内で教育を完結できるなら郊外の広々したキャンパスに学生をとじ込めて鍛えたほうがいい

日本の大学、特に私大はそれができないから立地に執着

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:14:41.47 ID:1T6WjJmO0.net
>>23
全く交通アクセスが悪いところにポンと建てたりするんだけど
九州だと九大と宮崎大、大分大など

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:17:11.65 ID:uDNMuSD00.net
>>23
なるほどね
有力者が土地を押さえるにしろ教育を完結させるにしろ、どっちにしても古い考えなわけだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:47:07.07 ID:iZHA1BVt0.net
>>5
交通費も往復1,800円とかかかるんやね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:52:12.62 ID:Q6eZ2Bos0.net
>>25
海外の有名大は郊外立地多いから
プリンストンとかイエールはニューヨークから電車で1時間ぐらいの小さい町にある

ケンブリッジとかオックスフォードもそんな感じじゃ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:04:45.37 ID:Mi6ZtiGK0.net
>>4
上に見るかどうかは人それぞれだが

合格難易度は日駒なんてお呼びじゃない
明治、青学より上
早慶よりちょい下、上智よりちょい上
筑波横国クラス(西日本でなら広大の方が評価上)

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:09:46.61 ID:iLpY2qk90.net
ここと一緒の大学群にされるのがとても不快

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:24:37.49 ID:FgZdgNya0.net
広島駅から小一時間掛けて山の中へ行ってそこから更にバスで20分弱の山奥だからな
県外の受験生の半数は現地行ってヤル気無くす

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:25:14.45 ID:vlpbfSK20.net
>>30
筑波大も似たような田舎

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:06.74 ID:igSkQOdL0.net
北広島に移るのか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:32:58.09 ID:1T6WjJmO0.net
>>30
筑波は研究のためだからしゃあない
電磁波かなんかの関係であの場所になったとか、しらんけど

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:13.38 ID:VMnezFG80.net
>>31
歴史的にも広島大のライバルは同じ旧制文理科大である筑波大だしね

旧帝大と遜色ない地位だったけど、田舎に移転して凋落した経緯も似てる。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:35:13.80 ID:UvTiBusL0.net
俺も西条とかいう田舎じゃなくて都会で勉強したかったわ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:20:45.83 ID:8WKWWnXe0.net
>>35
ほんとそう思う
東千田キャンパスが良かった…
試験はそっちで受けたんだけどね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:11:43.74 ID:hVoW1avt0.net
>>18
学生運動で都心で無茶されたらたまらんというのが一番。代表例は筑波大学。ここの前身は過激だった

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:20:25.69 ID:1T6WjJmO0.net
>>37
だったら真っ先に槍玉に上がるのが東大京大では?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:52:16.66 ID:4f03i5n70.net
>>18
俺の知ってるところはモロにそう
移転しないって揉めたら予算をやらない嫌がらせまでしてた

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:25:05.25 ID:rGOKX3Oa0.net
>>37
都立大学も目黒時代は学生運動が酷かった。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:17:38.81 ID:ZR+jTIOs0.net
OBだけど、広大めちゃくちゃ楽しかった
田舎のキャンパスもいいぜ
娯楽ない分、友達たくさんできた

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:43:37.71 ID:etdfeZvl0.net
>>28
広島はニッコマといい勝負だろ
それに上智をバカにしすぎ 上智は文系なら京大の少し上ぐらいだぞ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:41:52.27 ID:pfqsb9J00.net
都市の方がいいって奴はただ街で遊びたいだけでは?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:07:24.34 ID:hSEOI3v50.net
東広島バイパスが全線開通
東広島エスコンフィールドも開業

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:08:39.12 ID:042PQnZz0.net
>>18
東京や大阪の大学は地価高騰や工場等制限法の関係でキャンパス拡大のために郊外移転した

広島大学の場合は理学部など理系学部の一部がキャンパス拡大を求めたが東千田には拡張余地がなく
分散していたキャンパスの1か所への統合も目標として郊外移転検討が始まり、可部、五日市、西条の
3か所が最終候補地となったが大学教職員の過半数と長野県出身の飯島宗一学長が西条案を支持したから

裏事情としては学生運動の西日本の最大拠点だった広島大学の正常化のための移転でもあったようだ
平安遷都によって旧仏教勢力や奈良盆地の豪族の影響力を排除しようとしたのに少し似ているかも?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:17:20.70 ID:NzgSOllb0.net
金岡千広さん…

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:44:35.84 ID:rDi2pXga0.net
田んぼのど真ん中のアパートに住んでたわ
俺はノンビリして合ってたし懐かしいわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:20:45.62 ID:WauHaQIe0.net
>>45
筑波は前身の東京教育大が学生運動で大混乱だったので
半ばお取りつぶしする形で移転して国策で作った大学。
1969年には東京大学と、もうひとつ、東京教育大学も入試が中止されたほど

出来上がった筑波大学はこうした背景を引きずっているので、学生管理を異常なほど徹底し
超管理大学と言われた

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:23:02.73 ID:piBLerCs0.net
筑波のコンセプトはアカフリー+朝鮮壺大歓迎

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:28:36.97 ID:WlCuEkNp0.net
>>28
同志社やMARCHなんかより余裕で上
ワイ全統で5ー7理系56、理系62だったが
広島大工学部二類がC判定で同志社大A判定だったわ
MARCH生が受けても広島大なんて1人も受からんよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:31:49.92 ID:WlCuEkNp0.net
>>50
ああ
同志社は一番難しい理工インテリ全学な

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:38:35.83 ID:PKSzru+60.net
広大と中大は山に移転が大失敗だった

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:47:53.96 ID:hSEOI3v50.net
先日、広大生協の通販で学章の文鎮買った。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:22:12.80 ID:Tj6gh+BL0.net


55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:19:26.79 ID:l5bNIzg10.net
旧広大正門前には大抵警察車両と機動隊がいた
学内や周辺で過激派活動や街宣車活動やってたしよくよく発煙筒からの火事が有った
活動したくて夜間学部へ何度も入る暇人も多かった

今更考えれば宇品辺りに飛び地で学部作れば良かったのに

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:45.16 ID:ipKBxUkE0.net
>>33
筑波は、前身の東京教育大から学生運動の残滓、共産主義を排除したいということで
統一協会も絡んで茨城に移転させられた。
現在の学長は任期を延長して居座っている悪評の多い人で、
秋篠宮家の悠仁さんが筑波大付属高校に入れたのも、この学長のねじ込みが有ったから。
なお、皇室も統一協会とズブズブ。
東京でもし首都直下型地震などの大災害があった場合、筑波大の一部が皇居代わりになる。
筑波大の住所が「つくば市天王台1丁目1-1」というのはちゃんと意味がある。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:17.16 ID:NtDwEzRW0.net
ひでぇw戻ってくるのかw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:09.72 ID:GTW1VZg40.net
安芸バイパスの開通で広島市役所から東広島市役所まで一般道46分で行けるようになった
週1回の東広島の日はスクールバスでも出せばいい

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:36.88 ID:TqhNl9CW0.net
九州大学もそのうち……

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:36:57.94 ID:GLx90aUn0.net
>>48
開学当時の筑波大学は統一教会と癒着していた印象

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:08:57.37 ID:/UNAzEQo0.net
>>4
ニッコマとかさすがに広島をバカにしすぎ
入試難易度は広島の文系平均でようやくマーチ上位くらいだよ
理系はマーチなんか格下
腐っても国立大(しかも上位)馬鹿にしすぎ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:38.08 ID:iVuYyA4O0.net
理系は東広島でいいと思うけど文系は何かと不便だろうな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:52:32.98 ID:6TE9Af6Q0.net
横国OBとして、適度な難易さ、適度な都会感、適度な就職しやすさが心地よかった

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:54:16.53 ID:ikUY0dmV0.net
広島駅からガムテープ電車で30分で斎場、もとい西条。さらにバス乗り換え・・・あんなもん山奥過ぎるわ広島大学

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:00:32.72 ID:q1fbmkyn0.net
>>59
移転できるようなとこあったか?
大橋とか筑紫とか?
馬出は無理だろう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:15:30.08 ID:f4pfXY480.net
>>65
アイランドシティ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:19:51.80 ID:jbD+ujOm0.net
>>59
広大は移転後も医学部と一部の建物が残ってたからなあ
九大は医学部は元から独立してたし戻る場所がない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:10:53.09 ID:TuJhuPtm0.net
>>61
いや広島大は上位国立大じゃないし
偏差値表見てみろよ、金沢熊本新潟と同レベル

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:11:52.60 ID:Oq+BiLYj0.net
>>10
それ北広島

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:55:28.42 ID:ikUY0dmV0.net
矢掛とか比婆山の方か

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:23:15.02 ID:rJarjvg50.net
>>13
よくご存知で
広島はもともと軍都じゃけえね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:26:11.61 ID:LHiSKBo90.net
帰ってくるのかよ。

また街宣車でうるせぇ事になるだろが。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:31:33.33 ID:2m0CYJsF0.net
東広島キャンパスがあるなら北広島にキャンパスがあってもいい

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:33:05.08 ID:2m0CYJsF0.net
広島大学は東京教育大学と並んで旧文理科大学だったが帝大同格の東京教育大と違って1ランク下なのよな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:33:39.50 ID:Nh09uOry0.net
いとこが広大に行ってたけど遊びに行くと田舎の東広島に行ってから広島市に戻るのがアレだった。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:34:42.21 ID:U8/BZrdW0.net
>>42
上智が京大より上ってアタオカw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:34:56.23 ID:B1qoXwEb0.net
>>1
何で東広島なんかに移転したんだろうね
飛行場も広大も
広島の地盤沈下に繋がってるじゃん

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:36:21.48 ID:B1qoXwEb0.net
>>42
上智が京大より上だったことなんか1度もないし上智自体が20年くらい前よりだいぶレベル下がってる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:43:34.09 ID:Nh09uOry0.net
>>42
東大>京大>>>>>上智

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:44:33.58 ID:Nh09uOry0.net
>>77
あの山奥の空港はヤバいな。ナビを見ながら行ったけどナビが壊れてるのかと思ったわ。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:09:53.85 ID:oY/JHk780.net
空港も大学も山の中のクソ田舎に移転させた無能行政とカス県知事とカス市長よ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:15:16.27 ID:Yny6fDuI0.net
>>68
なわけねえだろ。広島大岡山大はその3つより全然格上

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:50:40.88 ID:FJlLygf20.net
>>71
だから落とされたんだよな
海軍が日米開戦に積極的で、真珠湾は山本五十六の発案だったからな。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:07:19.92 ID:XTqKraDP0.net
>>82
金沢岡山は歴史的に見ても同格だろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:11:58.92 ID:UGjFVt830.net
うちの大学も週一で本校舎じゃない校舎で授業あったけど面倒だったわ
でも週一で東広島よりは全然マシだな…
1限目から授業入っている人は始発出発か?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:55:18.96 ID:BhIl4KxW0.net
>>55
移転直前の昭和の終わり頃はもうそんなことはなかったなあ。

中核の前進社は裏門のところにあって、原理(統一教会)と中核が
バチバチやってたけど

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:57:55.61 ID:7HJtki3G0.net
不便なとこ移転するとレベル下がるからなあ
九大も気をつけないと

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:58:23.17 ID:BhIl4KxW0.net
で、当時は原理(統一教会)が幹部を招いて講演会をするって言い出して、
中核が開催場所を机と椅子でロックアウトしていた思い出をここで語ったら
壺信者扱いされた。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:59:12.53 ID:yMkIz2Aw0.net
金岡千広

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:59:57.73 ID:/y6hQ5E80.net
>>61
そいつ高卒だろうから誰も触れてない
馬鹿はそっとしとけ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:01:42.60 ID:aSk4rYc/0.net
>>68
MARCHが金岡千広より上なわけないだろ
底辺駅弁落ちでも受かるのが下位MARCH
早慶には東大落ちが〜って言い訳するワタクがいるけれど
それなら横国なんか本物の東大ギリ落ちだらけな時点で横国以下
やっぱワタクの時点で知能は相当低い、、、

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:03:28.91 ID:aSk4rYc/0.net
横国後期>>早慶の自称東大落ち

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:04:23.94 ID:BhIl4KxW0.net
>>91
室井佑月の元旦那で全共闘の生き残りのインテリ源ちゃん(高橋源一郎)が
灘から東大落ちの横国だったみたいだな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:08:44.35 ID:/y6hQ5E80.net
>>91
理系だと得意すぎる英数物を半年ほど封印して私大に挑むからマーチ落ちも結構いる
苦手の国語古典、化学(覚えゲーだから苦手なやつ意外と多い)、地理Bだけを共通テスト
までの半年間みっちりやったり

私大の赤本なんかやってると「滑り止めに受かりたいのか!?」と怒られるほど
そうすると私大受験にはノー勉であたる事になってそりゃ落ちる

機械系なんかに合格すると、一生懸命やった国語、古典、化学、地理なんて大学では一切やらず
滑り止めの受験科目であるはずの英語、数学、物理だけが必要になったりするから
受験勉強は役立ったのかは疑問になるが

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:14:22.81 ID:aSk4rYc/0.net
>>94
そもそも二次対策で忙しい2月に、滑り止めの私大なんてロクに赤本解かないからね
俺はワタク受けなかったけど、友達は早慶落ちたり受かったりだった
落ちたらどうせ浪人して東大か国立医学部目指す高校だったから模試みたいな感じで受けてた

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:21:36.12 ID:rqaX27vj0.net
>>2
九大はアホだよね…┐(-。-;)┌

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:23:59.34 ID:/y6hQ5E80.net
>>95
特に理系はマーチでいいならこんなに楽な入試はないわな
せめて理系4科目入試にしろよと
偏差値下がるから絶対やらないだろうけど

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:27:23.05 ID:3ybDS42D0.net
法学部なら広島大学よりも岡山大学に行くよね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:31:12.25 ID:/52T0B4s0.net
中国地方の法科大学院は広島か岡山のどっちか一校になるだろうから、勝負に出るのは当たり前

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:18.70 ID:MfAB4atJ0.net
>>12
俺はその名前が嫌で受けなかったわ。農学部なら行ってたと思う

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:46:37.19 ID:Y8F6bMP40.net
広島大と筑波大。どっちが強い?
広島に住んでたから、広島大って凄いというイメージ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:56.13 ID:DbZgYPoS0.net
>>50
広島がニッコマより上なのは地元だけ
広島大がマーチより上という考えは地元でも許されない

マーチより上といっていい地方大学は京大だけ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:20:10.68 ID:DbZgYPoS0.net
>>97
マーチより上の国立理系は東京一工だけだろ
地帝ごときが理系ならマーチ程度の学力があると考えおごりがすぎる

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:13.55 ID:DbZgYPoS0.net
>>91
むしろ金岡広がニッコマより上と考える東京人はいない
ましてマーチより上と本気で考えているならいくら田舎者の国立偏重でも存在が許されてはならない
地帝でぎりぎりマーチと同等と考えるのが地元の無教養な人間ならしかたがない程度

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:30:50.18 ID:DbZgYPoS0.net
>>79
京都の田舎者の国立偏重はすいごい
一地方大学にすぎない京大に同一学部比較で上智大学に金銭面で底辺階層にも易しい以外に勝てる要素があるのか?

田舎者は地元地方国立を過大評価しすぎ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:38:17.51 ID:aRLUuU5F0.net
お前ら学歴話好っきゃなー
見苦しいからもっとやれw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:25.22 ID:aSk4rYc/0.net
ワタクシリツは数だけ異常に多いからアホみたいに声がデカいが
現実は秋田大学教育文化(第一志望)落ち中央商がいるのが事実
あのステハゲですら3ヶ月で受かるのがMARCH
AO推薦猿をどんどん入れて一般枠減らして偏差値維持に必死

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:49.58 ID:9K/tM6Hb0.net
法学部が移れば経済学部も移るだろうな
文系は市内、理系は東広島に棲み分けるんだろうな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:38.40 ID:dNzhEeqx0.net
海で働いて金貯めるなら漁船より内航の貨物船の方が良くね?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:46.09 ID:klI1cpsz0.net
東がだめなら北広島市でいいじゃない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:36:49.79 ID:J66jw7my0.net
>>77
広大は被爆してて老朽化が特に酷く移転が避けられなかったが、あの時代はどこの大学も郊外移転ブームで仕方なかった
広島はとにかく土地が不足してて市内にまとまった敷地がなかったのもある

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:59.86 ID:O27XKT2d0.net
>>101
筑波大は全国で有名
広大は西日本だけ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:40:50.46 ID:J66jw7my0.net
>>108
そうなればいいけど、敷地内に建物増築する余地がないんだよな
大部分は再開発されちゃったし

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:15:38.93 ID:/1ankI3d0.net
>>108
経済は、東広島キャンパスで法学部と学部棟シェアしてたんだけど
法学部が抜けた穴埋めにアメリカの大学のビジネススクール呼んできて経済と組ませてるから
多分当面東広島だよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:41:13.83 ID:/y6hQ5E80.net
>>103
【検証】私文も最初は国立志望説 in 明治大学【wakatte TV】#745
https://www.youtube.com/watch?v=vfF7opOV3RY

一般的な認識ではマーチは横市未満だぞ
あんた大学受験した事のない高卒だろw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:58:48.23 ID:NNMO29w00.net
>>112
まぁでも都道府県名+大学で一応国立大学だって認識して貰えるっしょ。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:09:56.40 ID:Dn9xI8yI0.net
>>116
青森大学、神奈川大学、愛知大学、兵庫大学、奈良大学、福岡大学、沖縄大学

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:40:45.79 ID:/y6hQ5E80.net
>>50
北野高校令和4年度 進路状況
大学名 合格者数 進学者数
京都大学  91 91
大阪大学 64 64
神戸大学 31 30
岡山大学 1 1
広島大学 2 2

明治大学 12 1
上智大学 4 0
同志社大学 164   12

ちょっと比較するには地理的要因が強すぎるが
国立なら進学する私立なら進学しないな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:35:23.08 ID:/1ankI3d0.net
>>68
私文どころか大学受験すらしたことなさそうw
臭い臭いww

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:37:46.07 ID:bTpw3LJe0.net
>>6
お断りします

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:41:23.47 ID:8+YtSz4u0.net
>>23
ハーバートもカルテックもオックスブリッジも
みんな都会にはないもんな
ハーバートは若干賑やかではあるが
就活に便利だとかバカなことは絶対に言わない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:46:56.12 ID:XZOlwn630.net
>>93
室井佑月は旦那が2人とも灘なんだな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:48:35.50 ID:8vIP/9lK0.net
>>105
すいごいねー

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:54:35.81 ID:Veq1+Rlz0.net
>>1
大学が簡単にこんなことする国じゃ、いつまで経っても良くならん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:56:40.38 ID:0pCNmVd50.net
>>102
大阪市立大だけど、マーチ簡単に入ったよ?
青学、法政と東京理科はセンターで合格した。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:02:27.48 ID:jD+gbana0.net
まぁ所詮地方の大学ですよ。ここは。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:28:51.44 ID:DbZgYPoS0.net
>>125
普通の感覚なら マーチの方が大阪大学より上だろ
大阪市大よりニッコマが上

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:06:57.69 ID:/1ankI3d0.net
>>127
大学受験もしたことない人がわざわざ話題に入ってこなくていいんだよ?w

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:00.53 ID:SeqXx+Bo0.net
大昔は東の筑波西の広島って時代があったんだけど今はどうなんだろ?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:35:40.61 ID:Dn9xI8yI0.net
>>129
教育学部はね
https://youtu.be/8cK8MtJczNI?t=30s

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:45:44.55 ID:qrgSnsJF0.net
>>16
西条柿で勘弁

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:48:40.63 ID:N7tIQzi+0.net
まぁ、馬鹿私大と比較される時点で負けよ。悪いことは言わないから科目減らして早明慶を目指しなさい。そして主要企業の東京本社に就職しなさい。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:52:29.18 ID:zNtAoRlY0.net
ピカ大学より兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:59:37.56 ID:qrgSnsJF0.net
>>127
さすがにアホとしか…

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:02:43.01 ID:qrgSnsJF0.net
国立総合大の本部が県庁所在地に無いのは47都道府県のうち広島大だけだっけ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:07:08.44 ID:SeqXx+Bo0.net
>>135
大阪大学

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:10:59.37 ID:b0OWWnLd0.net
>>6
早慶MARCH遥かに格下よ。
足元にも及ばない。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:12:16.30 ID:kZXKW6FO0.net
東広島キャンパスの位置がエグいんだよな
岡山大は良い場所にあるのに…

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:12:21.18 ID:Dn9xI8yI0.net
>>135
弘前大学(ひろだい)

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:16:43.31 ID:H+jtMm3z0.net
>>138
東広島にあること自体はまあ良いが、西条の駅からもクソ離れてるんだよなあ
同じ西条のはずなのに表の方とは別世界だわ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:37:45.25 ID:JWM7yJ/R0.net
>>117
宮城と長野は公立大だから微妙か
栃木と石川が無いのか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:56:43.54 ID:UmD9fF8e0.net
>>137
ワカッテ偏差値なら国公立+5と理系+5して私大と国公立大で合わせてるが
理系文系共に模擬試験的にはトントンかな

広大は共テと二次の一発勝負である事とMARCHは5回10回受験可能なことを踏まえると
同じ難易度であれば広大の方が格上ではある

厳密に言えば共テで受験者の点数のばらつきが抑えられ乖離が少なくなると
偏差値は高く出る傾向にあるから現実的にはMARCHより広大の方が難易度は高い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:22:02.42 ID:uUfWrDCj0.net
>>105
上智はカト推でいくところ
過大評価にもほどがある

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:03.12 ID:mjKnuOzL0.net
>>135
琉球大学

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:43:45.77 ID:9PNun26L0.net
受験回数が多いと難易度が低いと考える知的障害者まだおおのか
上位の奴は複数回入試の方が確実性増すが下位には一発勝負のほうがワンちゃんあるしな
複数回入試で得をするのは基本的に大学だけ
複数の代金を受け取って渡すのは最大1つでいいわけだから(いくつ合格しようが最大で1つしか入学出来ない)

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:54:21.88 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川家康トクチョンが朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だから関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:13:12.50 ID:W7RIUu+j0.net
ピカ大が勝てるのは兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院ぐらい

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:21:59.20 ID:VPv9yLBH0.net
広大ローは誰でもウェルカムで大量に入学させてこの数字かと思いきや学年20人でこれなのか
なんか、うーん。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:07:02.56 ID:r7FLy4gt0.net
>>50
これが現実なんだろなと
7科目とかよくやるよな

総レス数 149
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200