2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】米FRB当局者、物価対応に一段の利上げ示唆 銀行問題が重しとも指摘 [アルカリ性寝屋川複垢★]

1 :アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/03/31(金) 07:37:46.96 ID:ZOnXy7+Z9.net
[ワシントン 30日 ロイター] - 米地区連銀の3総裁が30日、高水準のインフレを引き下げるために一段の利上げが実施される可能性があると示唆した。このうち2総裁は、銀行部門の問題が経済に対する向かい風となり、インフレ圧力が予想より早く低下する可能性があるとの見方も示した。

ボストン地区連銀のコリンズ総裁は「インフレは依然として高すぎる」とし、最近の指標はインフレを目標の2%に向け低下させるために「なおやるべきことがある」という自身の考えを支えていると指摘。FRBは年内にあと1回利上げを実施し、その後は年末までその水準を維持する公算が大きいという見通しを示した。

同時に、地銀の破綻などによって金融政策見通しを巡る不確実性が高まったと指摘。「銀行システムは引き続き強固で強靭だが、最近の動向を踏まえ、銀行がやや保守的な見通しを示し融資基準を厳格化することで、景気の減速とインフレ圧力の緩和に寄与する可能性が高い」とし、「こうした動きは追加利上げの必要性を部分的に相殺する可能性がある」とも述べた。

ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は、インフレを目標の2%まで低下させるために「さらにやるべきことがある」と指摘。FRBがこれまでに実施した利上げによって「実質的な進展が見られた」としながらも、「現時点でとりわけ懸念されるのは住宅以外のサービス経済が減速の兆しを示していないことだ」とし、「賃金の伸びは依然2%のインフレ目標と一致するペースを上回っており、経済のサービス部門の均衡を取り戻すためになおやるべきことがあると示唆している」と述べた。

同時に、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行の破綻を発端とする銀行セクターのストレスが「どの程度持続的な信用収縮につながり、さらに米経済を減速させるかは現時点で不明」とし、FRBは状況を「注視する」と述べた。

リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は、米銀の預金は「比較的安定」しているとの見方を示すと同時に、インフレはなお高すぎるとし、低下するには予想以上に時間がかかると予想。シリコンバレー銀行とシグネチャー・バンクの経営破綻を受け、銀行が予想以上に信用を引き締め、FRBの金融引き締め策の影響と相まって「比較的早くインフレ率が低下する」可能性もあるとしながらも、こうしたことが実際に起きるか、現時点では判断できないとした。



YAHOO(ロイター) 3/31(金) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc3a9a3c20ca2bfb488ff65066ba98c88ad73b5

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:37:56.46 ID:JGi9nkCm0.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:39:56.84 ID:OWhTWUli0.net
1ドル80円くらいが適正

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:42:08.39 ID:O4gXTRSA0.net
卵1パック2000円くらいするらしいな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:44:07.58 ID:CwSBBj9m0.net
電気代も高い

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:47:07.84 ID:M0gJEAWD0.net
ドル円がもうさすがに150円まで反応とかしないな。
ユロドルとかは反転してるしな。
ユロドルはちょっと謎だけど。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:48:19.16 ID:WRXMdg3p0.net
オーバーキル

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:49:00.34 ID:VmhzMUGl0.net
また世界大恐慌を引き起こすのかアメリカ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:49:45.25 ID:BFkW4sFI0.net
まぁ、日本で売ってるアメリカの肉は
国産よりまだ安いから行けるやろ
アメリカのアマゾンみても
そんなに高くない、日本のアマゾンの
方が高いのも多いしな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:52:29.83 ID:xnRiK1wR0.net
日本ではそろそろヤバい統計も出始めてるが、まだやんのか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:53:31.43 ID:k5UAr78s0.net
インフレ止めないと意味ないからな
ここでやめたらハイパーインフレになる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:55:07.97 ID:npu2Azke0.net
綱渡りな印象

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:58:28.10 ID:WrpOiuvQ0.net
原油価格がインフレの原因ってわけでもない
トランプが抜けた途端、アメリカのGAFAの売り上げが天文学的数字に
なったのもあるが、電子回路設計して原油価格オフになかなかできん

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:01:03.75 ID:y9M2q1i30.net
アメリカ大丈夫か?
リセッション始まってるし物価高止まりと金利高だと崩壊の一途じゃないの

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:01:58.92 ID:UfzuI3Gg0.net
>>13
人件費高騰だよ
原油とか言ってるやつはバカ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:03:16.46 ID:UfzuI3Gg0.net
>>14
ちょっと予想より遅いけど
リセクション入と円高進行は既定路線
ってことは円持ってりゃ今年後半大チャンス

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:04:33.27 ID:lkGHxwhv0.net
日本の真似して現金をばらまき、民度の差が出ただけの事。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:11:50.73 ID:hKzhdfpa0.net
なに協調介入してるのだか?鬱陶しいから潰せ!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:14:38.85 ID:b8C5dkKP0.net
結局は経済政策のミスでしょ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:15:14.43 ID:Upr/+N020.net
総理!
日本の存在感を示すいい機会ですよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:18:15.41 ID:lkGHxwhv0.net
本番はこれから。
金利上昇で評価損にビビった預金者が現金を引き出し、銀行破綻が続出。
短期金利が下がり、逆イールドが解消された瞬間、債権市場の旨味が無くなって資金流出。資金と融資窓口が同時に無くなって資金繰りが大規模で不可能になる。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:29:39.03 ID:M0gJEAWD0.net
>>21
その理屈だと債券価格下がるから金利上がってお金また戻ってくるけど?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:42.70 ID:WrpOiuvQ0.net
>>15
電気自動車騒ぎも、原油価格高騰を利用されたもんだし
あんまいいことではない、トヨタ自動車ほかにとって

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:31:15.02 ID:M0gJEAWD0.net
>>16
だと思う、金利差解消とリスク回避(日本のレバレッジは相対的に低いから)の二枚看板だな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:31.40 ID:vt2SNLm10.net
もうすぐ133円どこが円高やねん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:48.59 ID:M0gJEAWD0.net
しかしどうなるかね、アメリカは利上げも利下げも問題アリで詰んでるけど、未だソフトランディングガーという。
すでに金が上がって株もついてきてるから利下げ(インフレ再開)を織り込み始めてるが、債券だけ往生際悪く落ちてかないね。
株が正解なのか債券が正解なのか?
だいたい債券の方が正解だと思うが。(参加者がプロがきほんだし)

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:42:34.26 ID:M0gJEAWD0.net
>>25
そうだよね、135円程度までは戻しそうな気はするけど、150円目指すにはまだまだ(相対的に)円高になってからだと思う。
感覚的にはバラマキの差を考えると100円切って円高って感じかなぁ。もっともアメリカは金利上げて資金を吸い上げてるから、今はこんなもんかねって感じでもある。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:43:46.07 ID:M0gJEAWD0.net
そういや英米がやたら日本の企業にレバレッジ上げろ(現金貯めるな、投資しろ)と言ってくるけど、こういう時に円高(ドル安、ポンド安)になるのが許せないのかね?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:16.86 ID:b8C5dkKP0.net
どの国も極端な相場は好まんさ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:03:24.39 ID:J927Ixol0.net
利上げはしないやろ、銀行破綻するしな
口先介入で牽制、長期は以前下

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:39.00 ID:lkGHxwhv0.net
>>22
津波みたいなもんで、制御できんからヤバいねん。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:19.66 ID:1pW7Cxq00.net
うわあぁwwとっても眩しいわあぁwww

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:52.36 ID:4KGbB/l70.net
だから言ったろ
世界恐慌になるまで利上げする

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:52.16 ID:WrpOiuvQ0.net
>>26
日本のバブル崩壊だって、日本国債の調整だったかもしれんし
こ臭いばっかでみんな苦闘してんだよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:19:16.02 ID:j6wN31BA0.net
そもそも銀行が本来の業務を忘れて債券投資なんかするのがおかしい
銀行は金を貸してナンボだろうが

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:06:22.63 ID:CDspBVjg0.net
先日の米失業率は微妙に微妙感を感じた。
どこかで前触れなくガクンと逝かなきゃいいんだが

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:11:05.30 ID:x+HC6eOj0.net
アホな投機がまたドル買い始めてるわ
やり過ぎてまた介入でやられればいいよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:40:48.18 ID:+CVp1Hiy0.net
ジャブジャブに余った金を回収する時期が来たな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:09:01.42 ID:QNiI0dnL0.net
米国大手銀行もやばいってネットで言ってたな
グレートリセットだな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:12:18.13 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
 

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:10:25.69 ID:vOBf01SB0.net
>>1
マスク脅迫(中国製アベノマスク配布含む)・ワクチン打て打て団と反ワクチンドン屋連中が同類のアベ系朝鮮(帰化/同和=上級/戦勝国民)プロレスなように、
消費税導入/増税やってきた連中と消費減税/廃止チンドン屋連中、大麻禁止してきた連中と大麻解禁チンドン屋連中、
朝鮮中華と国交/大経済成長:軍国化幇助してきた連中と敵基地攻撃/防衛費倍増(国債=借金MMT異次元金融バラマキ=将来大増税で)チンドン屋連中、
仮病安倍が撃たれて死亡(仮亡)・国葬やれやれ団と国葬反対・山上を国士呼ばわりチンドン屋連中も、同じアベ系〈創価統一朝鮮維新反日〉連中だからね
 
(去年の書込みのまま↑) 

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:13:32.10 ID:qYlHaGXz0.net
>経済に対する向かい風となり、インフレ圧力が予想より早く低下する可能性があるとの見方も示した。

破綻してたらインフレ鈍化も期待できたが
銀行の救済で量的緩和やっちゃったので追い風でインフレ加速しちゃった

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:18:20.53 ID:nctsX4OG0.net
インフレというのは結果の現象だという事

ジンバブエも自らインフレを望んだのではない

総レス数 43
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200