2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トルコ議会、フィンランドのNATO加盟を承認 加盟30カ国全ての批准手続きが完了 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2023/03/31(金) 06:47:31.62 ID:LRr+pHfQ9.net
https://jp.reuters.com/article/nato-nordics-turkey-finland-idJPKBN2VW20M

[アンカラ 30日 ロイター] - トルコ議会は30日、フィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟を認める法案を承認した。

これでNATO加盟30カ国全ての批准手続きが完了し、フィンランドのNATO加盟が確定した。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:47:40.39 ID:JGi9nkCm0.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:51:26.21 ID:EnOWJAf40.net
スウェーデンは?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:51:39.82 ID:Y7AU7U3E0.net
エルドアンがいなくなったらプーチンいよいよどんづまりだな。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:51:57.09 ID:dckglGqi0.net
ロシアさんさあ……

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:52:25.15 ID:pDOCnn6R0.net
何でロシアは同じ陣営の国たいして優しく出来ないの?
アメリカもそれなりに飴は食わせるし
中国ですらパッと見は飴を食わせる

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:57:46.98 ID:NF+pKX8e0.net
トルコも地震の支援してもらったから反対できる立場じゃなくなったな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:58:58.93 ID:fF7aNTK50.net
今日は皆さんに新しいお友達を紹介します
マリンちゃんで〜す!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:00:41.61 ID:is3JaEhx0.net
フィンランドは首相がかわいいからね
スウェーデンはノーサンキュー

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:01:25.45 ID:P5a0lkcz0.net
中立だった国を次々と敵性国家に変えるプーチンの政治センスのなさよ

無能としてロシアの教科書に載れそうだな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:01:56.42 ID:ye1Rcz4G0.net
おとなしくしててもロシアは軍事圧力かけてくるからね
レッドチーム周辺国は否応無くこういう流れだな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:02:05.83 ID:PT4UFozl0.net
自ら首を絞めるロシア

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:04:05.66 ID:Ol4BArhO0.net
スウェーデン涙目🥹

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:05:51.95 ID:+P+bYfPK0.net
日本も加盟しよう

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:07:04.63 ID:81Z+1nvn0.net
>>13
なして?スウェーデンもなし崩しじゃん

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:07:52.78 ID:5P5Os5pn0.net
スウェーデンはテロヤバいからな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:08:03.56 ID:81Z+1nvn0.net
で、親露派の皆さんの今日の強がりはマダー?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:10:14.53 ID:JfJJ+oMS0.net
玉がフィンフィンする

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:10:45.45 ID:wnsnveNp0.net
日本涙目

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:13:40.08 ID:81Z+1nvn0.net
>>19
ますますわからん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:14:04.62 ID:e51ycjYM0.net
>>13
スウェーデンにとってもフィンランドのNATO加盟は対ロシアの巨大な壁となるので大きな安心材料
同時加盟にこだわって両方潰すより得策

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:14:15.49 ID:S+aDiX5w0.net
やぶ蛇ロシア
馬鹿すぎる

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:14:25.60 ID:UrKzrx+Z0.net
>>14
グローバルパートナ ーになってる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:14:44.36 ID:Ut3ONjzv0.net
これでますます緊張感が高まる。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:15:59.64 ID:EnOWJAf40.net
親露国ハンガリーを非友好国リストに入れたのはこれが理由だったんだろうな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:16:15.03 ID:xcKCSOex0.net
フィンランドはモスクワまでの距離が、短距離弾道ミサイルPrSM の射程外なのでOK。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:17:20.93 ID:81Z+1nvn0.net
デスムーミンが味方にいるのは心強い

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:22:39.82 ID:N3dFj97X0.net
>>15
クルドの問題が有るから難しいかと
フィンランドはトルコが十分と感じられる対応を取ったから加入出来たけど
スウェーデンがジャーナリストの送還に応じるとは思えないからね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:23:08.56 ID:lecEUsHZ0.net
>>26
JASSMを既に供与済みだから、ワンサイドゲームでクレムリンは瓦礫の山だろうな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:25:36.31 ID:xcKCSOex0.net
JASSM

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:28:19.33 ID:cxrDIZZy0.net
エルドアン優秀だな
EUの分離政策が進みますw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:29:27.08 ID:yod53q/A0.net
人口地震の成果

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:29:38.25 ID:cMJn6KE00.net
フィンランドドライバーのカンクネンのファンですた

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:34:02.37 ID:yxdS22IJ0.net
そもそもスウェーデンはロシアと国境接してないからNATO入りは不要
フィンランドがNATO入りすれば陸から攻められることはなくなった
後は海からの上陸だけ警戒すればいいだけ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:34:34.62 ID:xcKCSOex0.net
>>29
JASSM精密誘導出来ないのと核弾頭載せられないので何の脅威でもない。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:42:43.33 ID:MJdr8caI0.net
あっちは経済大丈夫なんか
インフレやばいんやろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:43:25.53 ID:qulFhsyp0.net
>>24
相当な馬鹿左翼脳だね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:47:11.17 ID:iMVypnK20.net
NATOの東進招いたプーチンはアホだな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:51:19.91 ID:a8+O6jAT0.net
アルメニアはICCに加盟する言うてるしプーチンは強いロシア復活どころか思い切り弱体化させてて笑う

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:53:26.39 ID:W3YlRRY70.net
フィンランドてプーチンの故郷のサンクトペテルブルグのすぐ近くだな
NATO加盟国のエストニアも近いから同時進行したら一発で落ちるわw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:56:47.27 ID:1n5EPYae0.net
祝!フィンランドNATO入り決定

いつでもステルス機による精密誘導核攻撃が可能に

B61-12 Flight Test with F35-A Lightning II
https://www.youtube.com/watch?v=Q3GYfY9ERWo

プーチンぷるぷるw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:04:32.16 ID:N6nBBFC50.net
マリンちゃんかわいい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:13:09.63 ID:xcKCSOex0.net
>>41
えらい古い爆弾だなw
まだ製造されてんのこれ?w

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:28:57.05 ID:I/YaK3e10.net
欧州はプーチンの掌で踊ってる

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:29:01.43 ID:Z6AdJUeW0.net
NATOが一気に迫ってきたけどどんな気持ち

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:25.55 ID:kUnsImBS0.net
ウクライナもロシアを追い出したタイミングで加盟しないと同じ事が繰り返される

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:33:27.05 ID:1n5EPYae0.net
>>43
まだ作ってるね
今回新しくしたのは精密誘導部分

精密誘導が正確で低威力でも地下室を蒸発できるので、地上への被害が極小で済む
つまり、「使える核兵器」ってのが売り

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:33:53.17 ID:OKxWLWb60.net
西側諸国はレッドゾーンを超えたな
オワタ…

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:52:59.54 ID:49h0B6m50.net
>>10
ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世のようだ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:01:21.11 ID:w0lYO76K0.net
よく承認したな
クルド人テロ団体への庇護支援とか解決したのか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:16:42.90 ID:gKe1cvny0.net
どうした風の吹きまわしだ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:54.92 ID:75o8f1+r0.net
>>50
学歴重要

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:36:11.81 ID:8VkEBgzZ0.net
>>50
それスウェーデン

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:01:43.33 ID:lyNXUpso0.net
西側も東側もクズしかいないって理解してるから独自路線貫いてた北欧を敵に回したぷーwww

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:12:04.45 ID:MrNZaBtA0.net
ウクライナにちょっかい出したらフィンランドにNATO加盟されたと...

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:32:44.24 ID:E2XCrLNI0.net
いつまでも中立じゃいられないか
今のフィンランドはウクライナと違って強いぞ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:34:26.43 ID:xtuTysA50.net
これで水戸NATTOのファンがまた増えたわけだな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:36:36.79 ID:1n5EPYae0.net
これでプーチンがマジでヤバいことしそうになるとNATOとの数千キロの国境のどこからかひそかにこれ>>41に特攻される運命になったロシア中枢

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:38:42.57 ID:t/3zxmdQ0.net
てすと

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:43:33.17 ID:b29IQUag0.net
プーチンがトルコへ行く話はなくなるかな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:45:20.86 ID:XqvVxrWw0.net
令和最新版NATO
令和ナトーだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:47:11.87 ID:1n5EPYae0.net
>>60
そもそもウクライナのバックアップしてるのがトルコなんだけどね
そこに泣きつかざるを得ないのがロシアの苦境を物語ってる

まんま連合国ってわかってるのにソ連に停戦交渉をすがった旧日本のよう

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:49:35.64 ID:hBAPYyEl0.net
プーチン詰んできてるよね。

ロシアは中国の資源植民地に成り下がる。
まあ、劣等民族白チョンには相応しい。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:53:48.02 ID:Ya82BfP90.net
スウェーデンがフィンランドに裏切られたとか、フィンランドにとってもNATO全体にとってもフィンランド単独加盟は良くないと
か勝手な言い草で怒ってるらしいんだが、トルコに続いてフィンランドにも喧嘩を売ったらNATO加盟が遠のくことに気づいてないのかな?

65 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 14:16:44.88 ID:vlFyedPlH
フィンランドは滅びるのだ。
全ての西側諸国は滅びるのだ。

66 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 14:26:30.99 ID:vlFyedPlH
人口は、ノルウェー500万人、スウェーデン1000万人、フィンランド500万人。
単独では大した影響ないわけだから、
沖縄のように、NATO軍の駐留で町おこし、とかたくらんでんだろうな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:52:17.77 ID:+ZTdPthin
今回のロシアの蛮行で一番利益を得たのがトルコ
クルド人問題でトルコの言い分を各国に認めさせたからな
まあそもそもクルド人自体がやばすぎる
日本でも立憲と組んで警察罵倒やらトルコ人襲撃やらをやってる連中だからな

68 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 18:53:21.66 ID:vlFyedPlH
スウェーデンがNATO加盟しないのは、ノーベル賞つまり西側学術界が、学術界の権威を失うことを恐れてのことかな?
スウェーデンも早くすればよいだろ。
西側学術界も腐っている証明だろ。
さらに「スウェーデンの加盟に反対しているのは右翼です」とアピールし、「ロシアを支援しているのは右翼」と言う芝居もしている。
ノーベル賞が潰れれば、ハーバード、イェール、MTI、オックスフォードもつぶれ、自動的に東大や京大もつぶれる。
私は共産主義者。

ノーベル賞
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E
選考は「物理学賞」「化学賞」「経済学賞」の3部門についてはスウェーデン王立科学アカデミーが、
「生理学・医学賞」はカロリンスカ研究所(スウェーデン)が、「平和賞」はノルウェー・ノーベル委員会[17]が、
「文学賞」はスウェーデン・アカデミーがそれぞれ行う。

69 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 19:07:25.64 ID:vlFyedPlH
「西側学術界も、現在の戦争で金儲けとか、金融で金儲けの世界に加担して、一枚かんでいて、共犯者」、と言う証明だ。

70 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 19:20:32.57 ID:vlFyedPlH
もう手遅れだ。全ての西側諸国は滅びるのだ。
最初の時点で中立を宣言すべきだったのだ。
今や、西側学術界も、騒ぎまくったせいで、西側学術界も、「西側資本主義金融主義ファシスト帝国主義者の一員」と言うことが証明されてしまった。
西側学術界もおしまいだ。
もう手遅れだ。
全ての西側諸国は滅びるのだ。

71 :名無しさん@13周年:2023/03/31(金) 19:22:01.72 ID:vlFyedPlH
西側学術界もノーベル賞も、「米国の犬」と言うことが証明された。
もはや西側に存在価値はないのだ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:02:12.51 ID:530cAuG+0.net
NATOの東進ガーとか言ってる奴いるけど
東進促してるのってロシアだよね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:03:35.37 ID:+P+bYfPK0.net
>>72
NATOじゃないところは自分の支配下みたいな感じだからなw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:09:11.59 ID:8NYRl7Pw0.net
>>21
>>58
プーチン大統領に残された最後の手は
フィンランドが加盟する寸前に通常弾等のミサイルを打つことだけ。
死者0人でいい。
NATOは交戦中の国は加盟できないから。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:11.21 ID:TK8jv6Jk0.net
>>1
クルド人見殺しなの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:39.03 ID:/9Y9sIgj0.net
>>72
トルコとポーランドが新日なのも
日露戦争で勝ったからと理由だから
どれだけ嫌われてるかと

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:34:09.79 ID:SIIowRL/0.net
◯◯ランドという国名は下記の通り

フィンランド
アイスランド
アイルランド
グリーンランド
ディズニーランド

意外にもたったこれないのである

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:41:43.13 ID:FXDHZmsv0.net
>>7
トルコにとってはもともとフィンランドにクルド人関連の譲歩を引き出すための手札、政治的駆け引きでしかない
フィンランドにしてもクルド人支援はトルコに譲歩するための手札として仕込んでたんじゃないかってくらいだし
ある意味では双方とも予定調和のプロレスみたいなもんだ

駆け引きの苦手な日本からしたら意味不明かもだが

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:50:24.45 ID:mHYtTzdv0.net
フィンランド国境って大都市サンクトペテルブルクのすぐ側だぜw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:54:05.10 ID:Lc/ffkbW0.net
>>35
アメリカ「え?出来るよw」

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:55:21.73 ID:sC6+Ky0z0.net
5ちゃんの広告表示が増えて読みにくいw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:55:59.91 ID:Lc/ffkbW0.net
>>74
交戦中でなく事故と処理される
それが政治

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:03:04.36 ID:Ya82BfP90.net
>>79
元々サンクトペテルブルクは戦争でスウェーデンから国境地帯を分捕ってそこに建設した都市だからな
そんな所を長い間首都にしてた皇帝も肝が据わってるというかなんというか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:43:51.21 ID:JorTzdUN0.net
>>80
戦闘機は動いてるのとデカい計算機載せれないのでハイマースやイスカンダルの様な精密誘導は出来ない。あと弾速が遅いから、ミサイル防衛システムに撃ち落とされ易い。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:45.75 ID:5erNuf360.net
ロシア、どうすんのかなあ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:20.84 ID:fFOxMAEc0.net
>>46
どのタイミングで停戦するんでもいいけどNATO加盟は絶対条件だよなー
そのためならドンバスぐらいはくれてやってもいい

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:47:11.98 ID:SYz0pq6z0.net
>>39
CSTO加盟してるのに非加盟のアゼルバイジャンの肩を持って
アルメニアを助けてくれなかったからね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:14:02.82 ID:CLu4U1Il0.net
ロシアは藪蛇やったわけだw
まさにプーチン無能

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:32.60 ID:VRBpslTa0.net
>>6
ロシアから見て同じ陣営の国は奴隷であり、利用する対象だから

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:23.58 ID:VRBpslTa0.net
>>85
どうしようも出来ないだろ
次はベラルーシのNATO入な

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:18.33 ID:vgSMZzni0.net
一体ロシアは何がしたかったんだよw
プーチンは間抜けな指導者として歴史に名を残したな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:52.37 ID:mHYtTzdv0.net
>>10
余命が無いなら浪漫を優先にする気持ちは分かるぞ
俺が日本の独裁者で余命が少ないなら朝鮮半島を攻めるわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:57:59.69 ID:gTDRv8Wi0.net
>>91
海鮮劈頭、黒海艦隊のモスクワが撃沈した時点で幕引きを図るべきだったね
アレでクリミア実効支配以降の権益が全てパーになったもん

今度はウクライナ屈指の工業都市ドネツク州を廃墟にしたから税収も何も期待できない、復興には10年単位の時間がかかる

今はひたすら消耗戦を繰り返すのみで、褒めるべきところは何も無い
こりゃ最悪だな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:34:47.05 ID:AK1dZKc00.net
>>83
ただの欧州カブレのど田舎者だったから

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:25:24.59 ID:o8tavZVf0.net
>>77
ポーランド「」

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:41:03.71 ID:0UFx9pPC0.net
>>1
プーチンはフィンランドにも攻め込めよ。
NATOのミサイルがーとか言って。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:30:25.27 ID:tXND2iLT0.net
サンクトペテルブルクはフィンランド国境から200kmなら長距離ロケット砲で届くんじゃないかな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:31:12.19 ID:EOf027u50.net
ロシアを滅ぼす前に水爆撃ち込んで、トルコ人を皆ごろしにすべき

敵より、敵に塩おくる薄汚い独裁者とそれを支持するムスリム教信者の方が憎い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:23:37.19 ID:Nc7zVPuY0.net
今バフムトが注目されているが大きく引いて地図を見たら
そもそもロシアは戦略的敗北確定してた
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟でね

ポーランドとウクライナをサクっと楽勝で取るくらいしないと割に合わない・・・

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:25:56.41 ID:0yIifE1R0.net
拡大すればするほど纏まりが無くなるって思うんだけどねー

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:29:23.29 ID:Nc7zVPuY0.net
30年前にベルリンにあった壁は今や北はフィンランド
そして南はドニエプル川辺りで争ってる

ロシアゴミすぎ。1500km押し返されてる(笑)

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:33:15.99 ID:CTyjGxVn0.net
地殻というかプレート、空気読みすぎだろ
ほんとに偶然なのか?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:43:08.49 ID:VRBpslTa0.net
>>77
ソープランド

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:54:07.70 ID:bWVjdOLq0.net
フィンランドだけ?
なんでスウェーデンは認められなかったん?

スウェーデンの方が頼もしい味方になるんと違うの?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:57:03.55 ID:bWVjdOLq0.net
>>77
ニュージーランド

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:58:22.08 ID:Nc7zVPuY0.net
>>104
スウェーデンとトルコの小競り合いで保留

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:21:16.09 ID:VRBpslTa0.net
>>106
賄賂がまだ少なかったんだろw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:23:42.52 ID:VRBpslTa0.net
スウェーデンよりフィンランドのほうがより多くロシアと接しているからNATO入は早くやった方が良い。
フィンランドとロシアの国境周辺に、NATOの戦術核ミサイルを大量に並べることができる
モスクワまで結構近いから、プーチンの胃痛が止まらなくなる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:29:01.54 ID:8DSuPLo70.net
日本とアフガンもNATOに加盟して
東西南北よりロシアを締め付けろ。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:04:47.32 ID:Q+QwVp9I0.net
量産型シモ・ヘイヘ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:10:53.52 ID:LVICnuWg0.net
プーチンはアホだな
結局NATOとお隣になるハメに

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:14:14.94 ID:KbpCP/tw0.net
プーチンは経済はいいけど、完全な軍事オンチだね。

サッチャーは経済オンチだけど、軍事はよかった。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:15:04.96 ID:IPZE09F+0.net
トルコが、ウクライナ侵略戦争の勝敗を見切り、ウクライナへ援護射撃か。

ロシア国境に接するNATO加盟国が増えたら、戦争を継続する意味がないだろう。

ロシアは引き際だな。

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:45:48.40 ID:uzFK2MSP0.net
フィンランドもスウェーデンを見捨てたか。以前は同時加盟を希望とか言っていたと思うが。
でもいざ紛争になったら、NATOは本当に加盟国を本気で支えるかね。加盟国間で事情は
あるだろう。面白くなってきた。条約なんか紙切れだよ。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:48:13.98 ID:IPZE09F+0.net
>>114
???

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:04:18.50 ID:GTW1VZg40.net
>>114
同時加盟にこだわって両方加盟できない状態が続けば
スウェーデンにとっても不利益だからな
まずは国境を接する側が加盟するのは合理性がある

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:08:31.51 ID:CfrgtSnc0.net
【ロシア大本営】「・・・」

ショックすぎて沈黙w
何のニュースも無しw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:13:32.66 ID:PlE7n2gv0.net
>>28
いや応じるだろ
クルド人を売る気満々じゃん

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:14:30.22 ID:huskWx7r0.net
地震でNATOどころの騒ぎじゃねーだろ
反対すると一々理由付けしなきゃならんし、トルコはもう何も考えれない状態なんじゃない?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:21:02.96 ID:ipKBxUkE0.net
フォンランドからすれば数100年に及ぶロスケの被害者だからなw
キチガイ刺激したくなくて、ww 2後は中立ポジションにいたけど、
本来であればロスケは不倶戴天の敵だからな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:22:45.16 ID:huskWx7r0.net
>>120
フォンランドとは初めて聞いたわ
タイプミスしてんぞオマエ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:38:29.00 ID:gM3pNVMB0.net
>>114
フィンランドが加盟してロシアとの壁になってくれればスウェーデンも助かるだろ。

モスクワ沈没とかでロシアの海軍力のヘボさが知れ渡ったから、
ロシアと陸で国境を接してないスウェーデンにしてみれば、
侵略される脅威はほぼ無くなったんじゃないか。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:44:49.86 ID:w26q9jEy0.net
>>1
ロシアの真隣にNATO加盟国置きたくないからウクライナ侵攻したところもあっただろうに、
それがこれまた真隣のフィンランド加盟という道を作ってしまったのだから皮肉だわなw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:28.56 ID:1lXJSgl80.net
>>123
>ロシアの真隣にNATO加盟国置きたくないからウクライナ侵攻した

プーチンはそんなに気にしてないでしょ
国内向けの戦争の名目としてNATOが攻めて来るみたいに言ってるけど実際にはありえないからね

もちろん次はフィンランド以外を狙わないといけなくなったわけだが、おいしそうな獲物は極東にだってあるw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:56:49.13 ID:Ms2ADMld0.net
>>120
フィンランドはロシア第二の都市サンクトペテルブルクのすぐそばだからロシアは気を使って敵対しないようにしていたんだよ
ウクライナよりもNATO入りして欲しくない筆頭だった

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:14:59.47 ID:x/qQbCCJ0.net
>>74
アホか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:30:04.09 ID:x/qQbCCJ0.net
>>117
お前らもショックみたいだな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:31:54.98 ID:nsh0ozBP0.net
日本も10兆円ほど持参して加盟しようぜ
日米同盟&NATOで完璧だろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:33:03.68 ID:C6o0L8o50.net
シモヘイヘイさんもあの世で喜んでるだろう

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:28.22 ID:sAJeGzso0.net
フィンランドがNATOに正式加盟した時点で、今回の戦争はロシアの大敗北が確定。

さようなら、ロシア連邦。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:35:30.93 ID:sAJeGzso0.net
ロシア応援派の統合失調症が、正式加盟はしていない!正式加盟は未定!と
一所懸命に書いていたけど、またロシア応援派の言ってることははずれたね。

ロシア応援派の統合失調症はさすがに病院に行くべきだよ。予想を外しすぎ。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:39:43.04 ID:sAJeGzso0.net
ウクライナ兵のジャベリンが、走ってるロシアの走行車両が破壊されてる動画が
また増えてるね。アメリカ様の兵器すごすぎや。

あの距離で命中するって、今見ても信じられない。アメリカ様の兵器は世界最強。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:48:56.93 ID:e78dVsFE0.net
エルドアン、プーチンに怒られるぞw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:57:46.67 ID:tLtexPZj0.net
スウェーデンはNATO加盟国に囲まれるから実質加盟みたいなもんだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:14:10.24 ID:wIIZlq950.net
プーチンが余計な事して、今までロシアに遠慮していたフィンランドが舵切っただけ。
NATO加盟国が増えるのを嫌がっていたのに、逆に増やす結果になった。
ポーランドもフィンランドも帝政ロシア時代から散々、痛い目に遭わされてきたから、ウクライナ侵攻でこれらの国が平静でいられるわけない。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:03:27.90 ID:x/qQbCCJ0.net
>>133
それどころではないでしょ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:30:31.43 ID:SV+AQD/e0.net
>>131
ムネオとハトを収容すんのかー きびしいな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:12:45.61 ID:UhI+K+iP0.net
フィンランド国境の町ラッペーンランタから、
ロシア第2の大都市サンクトペテルブルクまでの距離は約200km
日本で例えるなら中国ロシア連合軍が香川県を占領して大阪市に軍事的圧力を掛けてくるようなもんだ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:02:51.56 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西 

>>1
そもそも徳川家康トクチョンが朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:03:51.16 ID:daRmMtuJ0.net
ロシアの馬鹿な自爆で終わったなぁ
バフムトひとつ落とせない上にNATO広がっちゃったw

これ無能以外の何物でも無くね?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:18:30.90 ID:AOTG2/I40.net
クルドの件はどっちが折れたんだ?

総レス数 141
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200