2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】「台湾ラーメン」味仙会長の郭明優さんが死去 82歳 激辛で名古屋名物に [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/30(木) 23:31:59.93 ID:iClj4hab9.net
 郭  明優さん(かく・めいゆう=中国台湾料理・味仙今池本店会長)29日、多臓器不全で死去、82歳。通夜は4月3日午後7時、葬儀は4日午前10時から名古屋市千種区今池1の26の22の善久寺で。喪主は長男幸治さん。
     ◇

 郭会長は、ひき肉やニラを入れ、唐辛子をきかせた名古屋名物の麺「台湾ラーメン」を考案、命名したとされる。

 1962年、名古屋市千種区今池1丁目に「味仙 今池本店」を開業した。朝日新聞の過去の取材では、郭会長は、台湾ラーメン誕生のいきさつについて、煮込んだひき肉やニラが入った台湾の「担仔麺(たんつーめん)」をヒントにした、と説明。赤唐辛子を入れることで脂っこさが和らぎ、食欲をそそるという。激辛ブームに乗り、濃い味の料理が多い名古屋で受け入れられたようだ。

 唐辛子にひき肉を合わせたものは「台湾ミンチ」と呼ばれ、カレーやきしめんなどの他分野の料理にも広がっている。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d4e61b5c8287f43fa73a9f473f48b954605e98
画像 味仙の台湾ラーメン各種
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230330-00000089-asahi-000-2-view.jpg?exp=10800

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:43.68 ID:k0G7EQMD0.net
お前らも早よ死ね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:43.95 ID:OCL/i+D60.net
名古屋めし台湾ラーメンアメリカンが美味い

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:46.79 ID:w4oWx5ll0.net
坦々麺と何が違うの(´・ω・`)

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:34:43.63 ID:KNsUBFVO0.net
おいちーよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:37:39.55 ID:ZXjtPk570.net
>>4
芝麻醤を使ってない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:37:53.41 ID:nBVa+3wY0.net
https://pbs.twimg.com/media/C54HfUNUsAAuvff.jpg

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:39:11.68 ID:pk6/s1H80.net
>>4
大元が全然違う

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:39:51.73 ID:UD3EJAxE0.net
担々麺より美味しいと中国人が言ってたわ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:40:23.07 ID:rGTS2SPN0.net
味仙の本店10年くらい前に行ったわ。
ビールのおつまみで頼んだコブクロがクッソ不味かったのを覚えてる。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:41:00.56 ID:02KPAcKM0.net
>>4
Youのいうタンタンメンは存在しない。>>1

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:42:13.96 ID:MajpDdNV0.net
池袋店よくいきました

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:45:25.56 ID:fkHKYRIu0.net
名古屋めしの中で圧倒的にうまい7

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:45:53.62 ID:NhC228w/0.net
今池本店たまに連れられて行ってた
改築前は野球の店って印象だったわ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:27.04 ID:gqEgdeNI0.net
浪人して河合塾千種校通ってる時よく行ってたわ
おかげで医学部受かりました

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:31.76 ID:AecosBHI0.net
名古屋人ってさ、自分達で名物を作れないよな
台湾ラーメンは中国人だし、ひつまぶしは三重県の発祥だし

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:59.60 ID:XGK9+9PG0.net
常に混んでるよなここ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:48:20.86 ID:oIxt3ZIp0.net
>>15
授業中ニンニク臭いやろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:49:43.60 ID:jUpMZnAu0.net
せっかく名古屋まで行ったのに乗り物酔いして食えなかった思い出

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:51:04.22 ID:NhC228w/0.net
そういや味仙はよく名前が出るけど、ご近所さんのキッチンダイシンは話題に出ないな
リーズナブルでうまいのに

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:51:15.86 ID:YPXLKqTC0.net
ラーメンなのにアメリカン

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:51:57.31 ID:YPXLKqTC0.net
>>16
とろくさいこといっとたらかんに

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:52:19.44 ID:G1RTCi5p0.net
台湾行っても台湾ラーメンは無い

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:53:21.41 ID:jcikYJY70.net
ワクチンのせい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:54:36.74 ID:/ZS52rpo0.net
名古屋でラーメンといったら
台湾ラーメン
スガキヤラーメン
ベトコンラーメン

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:56:25.45 ID:Gi78YHDw0.net
食ったら死にそうなトンキンラーメンに比べて随分と良い感じやな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:56:52.04 ID:W9q7Yam90.net
>>16
台湾人だよボケ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:57:53.98 ID:G7N61GTv0.net
で、オマエはどこの人間でどんな名物を作ったの?
食ってやるから教えてみ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:23.91 ID:/OhnbVKU0.net
ぶっちゃけ台湾ラーメンよりその派生(まぜそば、唐揚げ他)の方が美味い
何はともあれR.I.P

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:31.65 ID:AuqGCPUn0.net
味千かと思った

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:09:17.16 ID:fKB3W6SL0.net
お悔やみ申し上げます

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:09:39.64 ID:T/ceZdUQ0.net
名古屋発祥なのになぜ台湾ラーメン?と思ってたが台湾の人の考案だったのか👀

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:12:52.27 ID:Ymm7Rk+R0.net
ところで、これ美味いの?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:20.90 ID:w7r+hCao0.net
>>33
めっちゃ美味いが
と言っても名古屋で食ったことはない

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:32.05 ID:fKB3W6SL0.net
>>33
名古屋メシの代表になるぐらい旨いゾ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:39.41 ID:LdgzeQ4R0.net
>>16
岐阜タンメンが愛知県発祥とか県境気にしてないんじゃね?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:19:47.08 ID:/w6yfdBb0.net
>>4
一見似てるようで違うんだよな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:39.88 ID:QKndIs6K0.net
胡椒入れたり
辛いもの食べたりするときに
しゃっくりが出るやつは気をつけろよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:23:59.89 ID:6dlhzvix0.net
名古屋で中華食うのはここと今池百老亭かな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:25:25.85 ID:6msrVMLs0.net
大阪にはプノンペンラーメンがある

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:25:28.84 ID:qjDP19Qf0.net
ビール飲む?
青菜はよかった?
アサリ、エビマヨならすぐでるけど
ごめんねー、混んできたもんでカウンターに移ってもらえるかな
まぁ1時になるでこれ下げてええかな?
焼け落ちろよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:31:39.77 ID:rd65iXPA0.net
>>16
>ひつまぶしは三重県の発祥だし
まだそのデマ信じてる奴いたんだ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:23.54 ID:zmldMu/i0.net
名古屋は台湾の一部

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:33:12.77 ID:5Rr3OPoQ0.net
南無

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:33:40.19 ID:oUdTZHnp0.net
名古屋飯に美味いもの無し
小倉トーストと台湾ラーメンは例外じゃった

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:34:47.09 ID:MLjdb6nR0.net
おいてぃ~よ~

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:35:12.58 ID:pU4dLIx10.net
台湾ラーメン・アフリカン

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:36:34.32 ID:6rAdR1rr0.net
味仙行ったらビール片手に青菜炒めとニンニクチャーハン

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:37:18.61 ID:INoyUdAX0.net
台湾ラーメンはうまい ( ^∀^)

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:39:09.97 ID:Ymm7Rk+R0.net
>>34
そう言われると食ってみたいが、名古屋に行くのがまんどくさい
都内にないんか

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:42:52.80 ID:HenS8Obe0.net
>>50
神田にある

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:45:24.65 ID:Sro4AK5c0.net
ここって兄弟それぞれでチェーン展開してるけど
兄弟によって味が違うの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:53:15.31 ID:4pIxK0ya0.net
>>4
大起源が全然違う

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:53:26.41 ID:vdaLMgD/0.net
味千ラーメンかと思った

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:53:53.92 ID:XNxcPvA+0.net
今池の店が本店だよね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:56:04.26 ID:qjDP19Qf0.net
>>52
全然違う

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:56:35.80 ID:4pIxK0ya0.net
(∩゚д゚)タアーアーきこえなーい

58 :腐った饅頭:2023/03/31(金) 00:57:08.48 ID:aKxwhN+10.net
>>21
テリーマンの正体がラーメンマンみたいなもんか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:58:35.26 ID:UFX2Fsl50.net
俺は中華料理店行ったら台湾ラーメンしか頼まないぐらい台湾ラーメン好き

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:58:51.49 ID:4pIxK0ya0.net
초헌麺?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:00:00.53 ID:4pIxK0ya0.net
>>1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A7%A4%E6%A3%92?wprov=sfti1

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:01:18.75 ID:+vhi6yEg0.net
店によって味が違うわ

八事が一番うまかった

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:01:56.42 ID:vSa4wTFo0.net
>>38
出るんだが何があかんの?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:01:58.11 ID:+vhi6yEg0.net
>>21
ライトな辛さだわ
アフリカンおすすぬ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:07:29.36 ID:uoknc4Y60.net
てばさきー
たいわんらーめん
たいわんちまき
ほんばのあじー
おーいしいよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:10:29.00 ID:qjDP19Qf0.net
>>63
そうじゃない人間も湯気でむせるから
身体が拒絶反応起こす人はヤバいかもよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:17:37.57 ID:g8FjoinY0.net
生まれも育ちも今池の私はピカイチ派

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:20:09.49 ID:NVXmsSy20.net
>>20
あいのこ定食好きだわ。ネーミングにビビるけど

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:22:46.51 ID:Zp1UO3rg0.net
味仙ラーメン実は入店したこともないけど日本発のラーメンで初めて海外進出したパイオニアであることは知っているのでただただ敬意を現さざるを得ない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:23:04.05 ID:aTS95j5C0.net
すげえ期待して食いに行ったら不味くて会計は高くてw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:23:12.82 ID:qjDP19Qf0.net
日本三大郭
郭泰源
郭源治
郭明優
呂明賜

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:26:04.30 ID:v0T9Aijy0.net
>>71
矢場町だっけ?
お店いったことある
本人がテーブル回ってお話してくれた

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:41:08.98 ID:v3RFAKvp0.net
神田で食ったが、申し訳ないけどやたら辛いばっかりでそこまでウマいとは思えなかった
名古屋飯は正直不味い

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:09:29.31 ID:i4Wk8dt00.net
今池の味仙うまいよな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:11:34.80 ID:YoT2OrXn0.net
名古屋めし台湾ラーメンアメリカンのカップ麺なら食ったことあるわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:11:42.83 ID:43ROqDNr0.net
https://i.imgur.com/We9NZaJ.jpg

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:14:41.58 ID:vtgOn/8P0.net
矢場町が本店だとずっと思ってた

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:17:24.09 ID:2JPM/fyk0.net
支那の味覚はあてにならない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:29:39.78 ID:3F/TInrX0.net
台湾料理の店がそっちこっちにあるが台湾人と会ったことがない
今のところ全員中国人だ
あいつらは警戒されないように台湾の名前使って偽装してる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:38:31.88 ID:pU4dLIx10.net
>>78
支那と台湾は違います

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:38:57.43 ID:pU4dLIx10.net
>>79
なるほど…

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:44:08.31 ID:dL64GKnY0.net
名古屋めし台湾ラーメンアメリカン

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:47:50.79 ID:j+RgtRvx0.net
まじか、ごっつぁんでした

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:54:34.95 ID:ANvBhwKo0.net
ああ、こんな時間にラーメンのスレなんぞ開くんじゃなかった…

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:00:28.82 ID:aShj3yrF0.net
日本人じゃなかったのか、、


あんな味の濃いの食べてたら、死ぬわな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:12:06.00 ID:mAfrGkwa0.net
ちゃんと台湾だったってこと!?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:23:45.08 ID:fBxW4Qon0.net
ニセモノ味仙が多すぎやねん

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:27:32.45 ID:GZZjgmmW0.net
台湾には台湾ラーメンがない
豆な

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:50:00.95 ID:3JW4gPm70.net
名古屋に行ったとき味仙に行った

料理の価格が高かった
平日なのに客がたくさんいた
炒飯が10秒で出てきた

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:22:58.44 ID:txecib2z0.net
この時間にラーメンの話しするなや

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:52:20.59 ID:Q5IjcWyS0.net
から過ぎ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:01:26.67 ID:GB4TucqX0.net
台湾ラーメン 630円

ビールなどアルコール類も良く売れる店で、
ラーメンで稼ぐビジネスモデルになっていないのが強み

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:03:27.79 ID:FxEvmc/I0.net
城陽の台湾ラーメンかと思った

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:04:11.93 ID:l9Cks83t0.net
>>4
唐辛子ラーメン

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:10:15.02 ID:3JW4gPm70.net
>>92
俺は旅行で名古屋に行ったが、味仙は高いと思う
高級店並みの価格だよ

台湾料理と言えば大衆向けの料理
もっとお手軽な価格にしないと駄目だと思う

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:13:03.22 ID:GB4TucqX0.net
>>95
量も少ないから原価もかかっていない
サイドオーダーを注文させる仕組み

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:14:09.04 ID:hPaSt4AG0.net
台湾(には存在しない、台湾出身者が考案した)ラーメン

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:17:36.33 ID:3JW4gPm70.net
>>96
あんな高いのに客が多かった
名古屋人は金持ちなんだと思ったよ

俺の住んでる千葉県の台湾料理屋はもっと安いよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:17:39.03 ID:EnOWJAf40.net
青菜の炒めものはガチで美味い

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:20:16.62 ID:2kGZafJm0.net
これなぁ
出張時に食ったんだが何一つうまくなかった

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:20:39.59 ID:BxouA2920.net
辛いだけで美味くはない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:35:40.51 ID:c/7q/5nY0.net
>>93
京都の店か
あっちの方が味は好み

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:36:32.44 ID:5HkhE54T0.net
今更聞けない味仙ファミリー
https://img01.jalannews.jp/img/2019/02/1902_tokai_5_085.jpg

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:03:25.67 ID:Il/Kzyyj0.net
有名で一度食べてみたかったから台湾ラーメン食ったが、再度食べたくなるようなもんではなかった

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:05:44.95 ID:w7r+hCao0.net
>>103
両親は台湾生まれの台湾人 日本で二人は出会い日本で結婚
そして子供五人は全員日本生まれ(帰化の有無は不明)

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:13:57.14 ID:w7r+hCao0.net
台湾ラーメンは台湾の桃園空港等の店で『名古屋ラーメン』として出されたが、台湾の人にはその辛さがあわないみたいであまり浸透しませんでした。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:24:59.99 ID:iQ2iXKs20.net
また名物を名古屋に盗られたパターンか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:26:58.79 ID:MJk29biA0.net
台湾で名古屋拉麺呼ばわりされてるの草

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:30:25.55 ID:YxzAsaU70.net
イオンの台湾ミンチカツはイオンオリジナル?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:34:55.76 ID:s0Brlbh10.net
>>88
商品名「日本ラーメン」みたいなもんだシナ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:59:34.82 ID:/KsHsa7W0.net
俺はピカイチ派

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:00:05.77 ID:UXox+Jvb0.net
>>107
ちなみに千葉県の東京ドイツ村は
じつはそう名付けたのは名古屋の会社

所有している名古屋の明和興産という会社が東京ドイツ村と名付けた

まったく名古屋ときたら

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:02:44.55 ID:5nRc0BGR0.net
>>85
人間なんて水を飲んだだけでも必ず死ぬぞ!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:03:21.16 ID:UXox+Jvb0.net
名古屋の台湾ラーメンは味仙の今池本店で食べたけどまったくうまくなかったな

味仙では麺類以外の酒のツマミになりそうなメニューの方が良い

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:15:44.79 ID:UXox+Jvb0.net
>>95
高級店に行った事なさそう
いま味仙の本店のメニュー見てきたけど、1000円台のレバニラ炒めとか八宝菜とかいくつか以外は普通の値段じゃん
むしろ台湾ラーメンは妥当な価格の630円で良心的

ちなみに俺が知ってる千葉県の台湾料理屋はもっと高いよ
台湾人がやってる店

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:30:50.89 ID:qjDP19Qf0.net
バカみたいな辛さのラーメンと
暴力的な味の濃さとニンニク量の料理で
名古屋じゃどこも大繁盛してるから
他所から来てマズいマズいと言う人は
安心して洗練された都会のラーメン屋の行列に加わり
ニンニクヤサイマシマシアブラカラメとか言いながら
お上品なラーメンを貪ってなさい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:34:51.86 ID:gBORcUcp0.net
>>103
全員ちゃんと修行してるのか
一致団結して続けてくれるといいな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:54:02.22 ID:ZomICBnh0.net
蒙古タンメンより美味いの?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:54:37.84 ID:qulFhsyp0.net
これは美味いやつ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:08:43.29 ID:3CJczxeq0.net
台湾カレー

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:16:31.46 ID:Y3wD2fs+0.net
休業中の下坪店が美味しかった
矢場町の系列だけどお忍びでモコミチや沢村一樹が来店

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:22:21.77 ID:qnV2HE1w0.net
名古屋の台湾ラーメンって名古屋人が作る
偽物かと思ってたけど
ちゃんとオーナーは台湾人だったのかw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:24:39.44 ID:pwfw6bgN0.net
味濃いのばっかり食って舌がバカになってるトンキン民の意見は参考にもならんなw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:37:31.61 ID:WnLJ8X0f0.net
日本人にあった味付けをした台湾ラーメンだから名ばかり。
本場の台湾ラーメンなんか日本人には食えたもんじゃない。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:40:37.08 ID:K3QSEVea0.net
>>4
坦じゃなくて担だと何度言えば。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:41:53.00 ID:PDdDcvME0.net
台湾ラーメン
台湾チマキ
本場四川の味つてCM?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:44:44.50 ID:/8PVMx6H0.net
とにかく辛くて普通のラーメンのようにすするとむせるので苦手

蒙古タンメン中本とは違う辛さ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:47:27.59 ID:EVo7qqnA0.net
>>62
名古屋駅店と岡崎店はスープが甘くて美味しくなかった
先月今池本店で食べてやっぱこれだね~と思った
行ったことないけど八事店と矢場店は人気だね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:53:31.18 ID:hTryWVHr0.net
>>124
台湾ラーメンは本場にないよ
これもともと賄いだし

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:15.45 ID:PDdDcvME0.net
名古屋のラーメンで有名なのは

ベトコンラーメンてベトナムのラーメンとか
台湾ラーメンとか
だけ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:22.00 ID:dmILBKNw0.net
>>115
昭和の終わり頃下坪店行ってたが500円だった記憶

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:55:20.00 ID:hTryWVHr0.net
>>130
ベトコンでもとは岐阜だと思う

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:57:58.68 ID:PDdDcvME0.net
>>132
そうなんですね
おしえてくれたりがとう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:32.29 ID:WnLJ8X0f0.net
>>129
牛肉麺など麺がつく食べもの。向こうは基本辛いか甘いかなんで口に合わない。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:05.46 ID:GWzskCKW0.net
>>93
あれは名前は屋台ラーメンじゃね?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:18:31.92 ID:K3QSEVea0.net
>>95
>>98
お前らの台湾料理って、中国東北の田舎者が殆な、コンビニ跡地、偽装台湾料理店だろ。

アレも名古屋起源らしいけど。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:30.47 ID:u8gD+W9n0.net
>>7
これを見に来た

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:22:56.44 ID:K3QSEVea0.net
台湾の麺料理美味いやん。

>>134の口に合わないだけじゃん。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:04.30 ID:+ffYTZzg0.net
熊本だと思ってたけど

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:53:22.12 ID:vZjbz5PV0.net
味仙の縦長カップ麺はカップラーメン歴40年の俺からみてもベスト5に入る旨さ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:59:15.15 ID:4Pvm1BS00.net
王さんはじめ台湾ルーツの人は日本に貢献した立派な人が多い(蓮舫除く)

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:02:00.96 ID:EnOWJAf40.net
名古屋人にはお馴染みの味仙のCM
https://youtu.be/hx3KlqtxZ5I

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:16.20 ID:mPOfRKGw0.net
味仙は青菜炒めだと何度

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:18:44.49 ID:H0C6wu1k0.net
>>138
台湾は地域によって全然違う。少なくとも新竹は合わなくて吉野家ばっか行ってた。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:22:40.99 ID:USbmw8dg0.net
>>52
わしは断然三男派
家は今池近いけど焼山か長久手行く
塩台湾さいつよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:28:56.60 ID:DQKrW/n+0.net
神田店はうまくもなんともない
名古屋のイメージ最悪だわ
本店はうまいの?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:41:17.35 ID:USbmw8dg0.net
>>139
それは味千
名古屋にきた熊本人あるあるだな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:42:03.82 ID:tbIjhjqY0.net
>>14
ピカイチとごっちゃになってないか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:42:29.86 ID:USbmw8dg0.net
>>130
ベトコンはベストコンディションだぞ
ソルジャー関係ないんだわ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:50:12.95 ID:/mcHO2oc0.net
全店兄弟で経営してるんだってな
FC化はしないと

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:50:54.74 ID:pU4dLIx10.net
>>85
台湾ミンチなんて入っていると汁を残しにくくなる。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:56:46.84 ID:pU4dLIx10.net
>>149
wiki>
商品化に際し、ベトナム戦争で戦闘中のベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の勇敢な姿を見て、ベトコンラーメンと名付けた。戦闘が激化すると、食事の名称にふさわしくないと考えてこの由来を否定した[新聞 1]。客が「食べると体調が良くなる」と語ったことから、ベスト・コンディションの略であると説明している[新聞 1][WEB 1]。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:02:52.18 ID:PDdDcvME0.net
愛知県が味仙
岐阜がベトコン
三重は金龍

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:33:32.45 ID:qCw2Blm10.net
今の台湾の若い子を連れて行くと「台湾にこんなラーメンないです…」と気まずそうに沈黙される店

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:43:15.22 ID:PDdDcvME0.net
>>154
本場の味って片言の日本語でCMしてるのに?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:44:54.43 ID:DtMB80ZF0.net
>>146
そんな変わらないよ。田舎だと店自体少ないからそこまで美味くなくても客入るんだよな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:50:48.74 ID:JRObalLP0.net
>>125
担々は天秤棒で担いで売り歩いたことが名前の由来

「たんたん」だけ入力して変換すると日本語FEPは
候補として「淡淡」や「坦々」を表示する

「担々麺」の「担々」だけをATOKなどが表示しないからでは?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:52:43.82 ID:qCw2Blm10.net
>>155
地方にもよるのだろうけど
台北あたりではラーメンにはあまり辛味をつけないらしい
既出の通り「四川?」みたいな反応
でも「美味しい」とは言ってくれる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:08:38.68 ID:t/6C8eEX0.net
台湾人だったの?中国人?
>>1

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:12:05.42 ID:24VvSriX0.net
やっぱ名古屋名物台湾ラーメンはアメリカンだよな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:21:28.59 ID:Sprfr86o0.net
青菜炒め食べたい

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:52.13 ID:1iAgbfGv0.net
>>1
https://toppy.net/special/taiwan/191003.html
他の検索で日本国内の「元祖」とかもあったが(台湾)名古屋カレー
(まだ読んでない)

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:42:22.24 ID:YdkV25lI0.net
>>12
嘘つけ半年で撤退したぞ、客も名古屋から来た観光客だらけだったし

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:44:41.67 ID:YdkV25lI0.net
>>149
第二次UWFとUインターとか大仁田体制以前以後のFMWみたいに後付けて略し方変えただけ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:52:13.06 ID:8zpFjmGz0.net
ここ辛いだけで美味くない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:53:56.85 ID:vXD4bpCo0.net
台湾にない名古屋飯のひとつが台湾ラーメン

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:56:34.16 ID:vXD4bpCo0.net
>>116
そりゃおかしい、名古屋在住だがニンニク量
は目立ったほど入ってない。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:00:29.17 ID:ViwEQKH+0.net
>>2
笑ったわ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:00:51.41 ID:JRObalLP0.net
ニンニク量が多めなのは紅虎餃子房などの店を展開する際コーポレーションかな
わざと極端な味付けにするマーケティング方針らしい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:04:45.66 ID:rnUyCcqu0.net
>>42
諸説あるけれど、あつた蓬莱軒が土用のウナギの日、花街で忙しい芸妓さんたちから
「一刻も早く出して」と頼まれたので、が、焼きたてのウナギとたれをそのまま、
御飯の入ったおひつに入れて、かき混ぜて出したのが発祥だとか。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:07:43.25 ID:JRObalLP0.net
>>170
ウナギの切れ端が出る飲食店での従業員用の賄い飯がひつまぶしではなかったか?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:16:29.06 ID:gqgaxbY+0.net
深夜によくCMやってたよな
本場の味、おいしーよ
って

173 :ドクターEX:2023/03/31(金) 13:20:53.93 ID:EAxLiFav0.net
台湾にない台湾ラーメン、天津にない天津飯、栗の産地ではない上、天津にない天津甘栗、丸亀にない丸亀製麺、日本は不思議ところ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:27:06.40 ID:duYWDufH0.net
焼山店が至高

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:53:12.32 ID:v0T9Aijy0.net
台湾ラーメンはないけど
タンツーメンをアレンジしたようなもんだからあながちまるっと嘘でもない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:33:54.55 ID:AAtG6Q4+0.net
神田の店はチャーハンが美味かった

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:37:34.45 ID:pLcPjgrV0.net
>「台湾ミンチ」と呼ばれ、カレーやきしめんなどの他分野の料理にも広がっている

名古屋生まれ名古屋育ちで名古屋に住んでいるけど、知らない。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:39:24.17 ID:FdZpNOHG0.net
うまいけど家系と同じでだいたい味が同じ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:40:43.55 ID:pLcPjgrV0.net
自宅近くの八事店、大須に行くとよる矢場店、サウナの際による今池本店って感じだなぁ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:41:59.93 ID:pLcPjgrV0.net
ごくたまに食べるくらいだけど、辛さはまだしもしょっぱさが苦手。
青菜と瓶ビールはセットで注文するなぁ。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:42:28.88 ID:JRObalLP0.net
>>173
天津飯の名前は天津産の米を使用していたことに由来する
かつて天津産米は高品質の米として、日本では人気があった
日本は米を自給できず、長い間輸入米に頼っていた歴史がある

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:43:00.57 ID:L7dFVKqu0.net
だれ?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:43:29.71 ID:Cyii+zOn0.net
あー俺も直近は八事(というか塩釜だな)店
就職してから連れていかれて、最初の頃は腹を壊したわ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:44:20.74 ID:Cyii+zOn0.net
青菜の汁は取っておいて、シメの台湾ラーメンに入れるとマイルドになる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:45:40.85 ID:Cyii+zOn0.net
>>170
蓬莱軒のハワイbba、もうすっかりほとぼり覚めたな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:49:21.59 ID:pLcPjgrV0.net
蓬莱軒で思い出したけど、石川橋のとみたは、確かホ蓬莱軒のタレ分け店

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:53:10.70 ID:M6OXKeJu0.net
青菜炒めがあれば良い

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:53:21.24 ID:C+rlMK3b0.net
タレ分けいっぱいあるよ
東海市にあるトコは空いてていい

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:04:58.09 ID:m/yPOkYM0.net
>>136
店ごとに店名が違うけどなぜかメニューや価格が同じな謎チェーン店の事かw
あそこの台湾ラーメンは名古屋の台湾ラーメンをマネした別物って感じだね

安くてコスパはいいけど台湾でも名古屋でも無い
中国人を連れてきて低賃金で働かせてるんだっけか

個人的には看板の店名が繁体字で書かれている店なら台湾人の店かなと思ってる

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:09:27.62 ID:/V9i4bsc0.net
>>16
天むすもなんとか言ってたよね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:17:10.07 ID:Snw1O6jV0.net
台湾ラーメン台湾ちまきおいし~よぅっ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:34:02.97 ID:+k8J9yng0.net
台湾まぜそばのが受けが良いと思う

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:43.82 ID:QKndIs6K0.net
モテない男は台湾へ行って冥婚しよう

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:17.81 ID:Gj2YbF+30.net
愛知県か岐阜県に味千(あじせん)ってあったよね? 福岡市内にも2店舗あった。ちなみに熊本の味千とは別。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:47.82 ID:3b/e2CDn0.net
>>184
青菜の汁、あるいはアサリ炒めの汁はニンニクチャーハンにかけて食べると旨い

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:14:05.27 ID:3b/e2CDn0.net
上海店いったことあるが、夜でもガラガラだった。
店の中はメニューの紙(ラミネート)まで同じだったわ。味も同じ。

ただ青菜(空心菜)は現地の飯屋で作って貰うと格安です5倍くらいの量が食える。
店の人に空心菜なんて店で出す物じゃねぇけど本当に食うのか?ってきかれてまあまあ笑われながら食ったよ。旨かった。普通に日本人に出せっておしえておいたが。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:42:26.04 ID:F60gSO720.net
名古屋のニュース番組ではトップニュースだぞ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:49.88 ID:F60gSO720.net
>>16
三重とか岐阜なんて愛知のおかげで生活できてるんだから
食いもんくらいガタガタ言うなってことだよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:45:50.72 ID:1xG5WKqO0.net
有名なんだな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:47:10.34 ID:gKg9Mvbj0.net
>>7
名古屋か台湾か米国か?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:48:43.63 ID:Bq5xo5U20.net
>>10
なんでも批判から入る人間いるよね
嫌われ者のテンプレみたいな人間

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:20:56.44 ID:WnLJ8X0f0.net
>>201
パヨクかな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:25:58.89 ID:P+BuJaOD0.net
「はなび」の台湾まぜそばうまいよな。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:38:07.16 ID:ZuagJT250.net
>>189
調理師がWork visa取って、家族を呼んで出稼ぎさせる仕組み。

今の時代、日本に来なくても、豊かになってきたから、中国の東北の貧窮層が殆ど。


インド料理店を装ったネパール人も同じ。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:43:05.87 ID:ZuagJT250.net
>>10
コブクロめっちゃ美味いよね。
必ず注文する。
てか、ラーメンよりコブクロ食べに行きたいくらい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:45:28.61 ID:jrG0ELSX0.net
どうせ台湾まったく関係ないネーミングなら韓国ラーメンの方が全国区なっただろうな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:08:53.88 ID:gCOsjE4D0.net
名古屋で大学時代を過ごしたけど台湾ラーメンは味仙なんて辛すぎて不味かった。
元祖だろうがもっと美味いのをひいきにしてたので絶対に賛同できん。
一番美味かったのは真っ赤なスープみたいな糞ラーメンではなく、
醤油ベースでニンニクゴロゴロの亀仙人の台湾ラーメンDった。
500円ワンコインで何十年経っても心に残る美味さだった。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:56:16.84 ID:qX7tjj6+0.net
>>25
30年前バイトと店長が喧嘩しながらラーメン作ってたな、今も元気なのか

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:04:49.22 ID:0yIifE1R0.net
愛知ならベトコンラーメンなんだけど
いかんせん店舗が少ない

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:09:45.04 ID:Hq09iwkn0.net
大須が本店かとおもってた

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:18:42.33 ID:Zloo2NDb0.net
ラーメン店のオーナーとしては長生きな方だな
大抵は早死なのに

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:12:08.20 ID:fBBZ78Ek0.net
>>103
何か問題があるの?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:11:03.81 ID:gdMpcP7F0.net
今池のパチンコ店の近くの中華屋で食べた台湾ラーメンは美味かった。
セントレア国際空港に入る味仙の台湾ラーメンは激辛、麺をすすると咳き込むほど。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:56:24.41 ID:+ANoox8y0.net
台湾ラーメンとニンニクチャーハンが最高
他県人だけどまた食いに行きたいわ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:00.15 ID:L+cnVKVr0.net
矢場店のホルモンラーメンがうまいよ

ナス麺も捨て難い

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:11:51.76 ID:xQD13TWh0.net
>>88
その代わり台湾には名古屋ラーメンがある
これ本当

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:57:20.28 ID:GiELsfPS0.net
ラーメン屋の店主が死んだくらいさすがにどうでも良いだろ、わざわざニュースにする事?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:58:21.61 ID:w3p4Vil40.net
名古屋って何も美味いもんがないなw味の濃さで誤魔化してるだけ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:12:16.44 ID:GO81n/VR0.net
台湾ラーメン、アメリカンで

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:16:06.05 ID:Z20SjvPH0.net
>>205
コブクロって写真でしか見たことなかったから、実際出てきたら冷たい料理で意外だった。
確かに美味い。
ずっと食べていられる。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:23:33.25 ID:9AV1UTDM0.net
>>218
上品な料理を提供すると「パンチが足りない」というのが名古屋の人だからね
味を濃くしないと満足しないという話はよく聞く

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:23:42.29 ID:5YRKK8090.net
>>10
えーーーー
味仙で一番うまいのがコブクロだろ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:24:05.75 ID:mjX+rZhM0.net
辛いもんばっかり食ってるから多臓器不全ちゃうん

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:25:02.52 ID:BfdS5Akv0.net
名古屋は何にでも味噌かけてるイメージ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:26:33.10 ID:mjX+rZhM0.net
唐辛子のカプサイシンは毒物やからな
毒やでと知らせるために辛さとして舌で感じる仕組みになってる

塩分も取りすぎると毒なんで塩辛いと感じる仕組みになってる
関東人やトーホグ人の舌は壊れてるんで塩分とりすぎになり
韓国人の舌も壊れてるんで激辛を平気で食う

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:28:51.99 ID:Z3eeVm+x0.net
辛いもんばっか食ってると大腸にポリープできるぞ
将来は大腸癌だおめでとう

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:36:24.97 ID:mjX+rZhM0.net
これ赤唐辛子を最小限(1ミリ片を三片ぐらいで十分)にしてくれたら美味しそうやねんけど
写真見たら赤唐辛子てんこ盛りやんけ
どう見ても食えんわ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:01.58 ID:mjX+rZhM0.net
カプサイシンは殺菌作用があるんで
衛生状態が悪い韓国で食べ物に入れる習慣がついた

よってちゃんとした衛生の食べ物なら入れる必要なし

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:47:49.76 ID:PY7H6Uuq0.net
>>226
大腸癌になってダイチョーブ(笑)?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:05.45 ID:7dOTXqUM0.net
他県にも進出してほしいなぁ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:03:36.12 ID:Z20SjvPH0.net
大阪には4年前に進出して大人気継続中だけど、テナントとして入ってるビルが高層ビルに建て替えってことで、出ていかないといけないんだよな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:13.48 ID:bv061DXX0.net
>>16
きしめんとかういろうとか色々あると思うけど

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:30:13.94 ID:4dhubIjZ0.net
>>218
君のところは何も無いじゃん

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:06:37.45 ID:5N0OSOGK0.net
>>232
ういろうは昔は各地にあったけど名古屋近辺のものが一番有名になったという感じ
起源としては博多か京都と言われてる

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:17:07.69 ID:ZTkyVQDo0.net
>>218
にい留行ったことある?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:20:26.46 ID:1dosvClu0.net
>>1
台湾出身の人が作った→台湾ラーメン
半島出身の在日が使った→焼肉

台湾ラーメン→名古屋名物
焼肉→韓国名物

お察し🫤

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:21:21.43 ID:ytqZEnJz0.net
別に激辛でもないし、旨くもない

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:23:14.57 ID:1dosvClu0.net
>>237
否定から入らないと死んじゃうタイプ?
家族からも嫌われてる人生は辛くない?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:25:26.77 ID:hYT8JEgj0.net
>>7
イタリアンもあるぞ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:55:38.29 ID:KGGczB2R0.net
正直美味しくないよね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:52.50 ID:H121eYgc0.net
正直少ない。
が、辛いのである意味それくらいが丁度よい。
ラーメンにのってるニラと肉が美味。
昔は水をビンで提供していてキンキンに冷えてて辛いラーメンとマッチしていて良かったが、今でも同じ提供方式なのかな?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:50:39.35 ID:HIx347Vu0.net
利益が上がりすぎて雇われ店長でも年収1千万円以上というのは本当?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:52:05.02 ID:Gl7OiNm20.net
唐辛子の表面的な辛さばかりで旨味は乏しい
具はニラとミンチ肉ともやし

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:53:50.81 ID:llUxAwhi0.net
全国に広まらないということはそれだけの代物。ご当地グルメに多い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:09:14.53 ID:gJIFO/BR0.net
>>244
アレンジ物でもなんでも流行らせたら地域の名物って事でいいんだよ
お好み焼きだって中国の小麦粉の生地+野菜の惣菜からのパクりのさらにそれのパクりとかいわんし

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:12:10.90 ID:dU/m13Io0.net
>>241
紹興酒の空き瓶だったっけ?深夜の藤ヶ丘店中国語が飛び交っててカオスで面白かったわw

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:20:20.23 ID:C8DDvh940.net
>>4
全然違うじゃん
坦々麺は胡麻辛いじゃん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:26:05.96 ID:5wai8kN90.net
名古屋って聞くだけで不味いしダサい

寿司ペロ、市長アホばかり

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:51.83 ID:C8DDvh940.net
>>248
そりゃお前が狭い固定概念で考えすぎで差別的なだけでしょ

名古屋→ダサい と条件反射するくらいの
虫みたいな知能なだけだよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:52:02.66 ID:BonjzjWj0.net
熊本と思い込んでたわ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:28:57.64 ID:RTWnXtZw0.net
>>231
あそこよく流行ってるよね
いや流行ってたよねと言うべきか早く移転先見つかるといいね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:53:22.76 ID:5Gi6lGPf0.net
東京は神田にあったな
味仙

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:19:21.31 ID:2TIOHb3D0.net
岡山に来て、あじ仙なる店を見て驚いた。
台湾ラーメンも食える。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:10:15.77 ID:RIz0Ub7a0.net
>>241
いまはペットボトル
瓶の時代の方がよかった

けどまあ味が変わるわけでもないしな。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:16:41.67 ID:7dq/DdMO0.net
>>251
駅前1〜4ビルのB1、B2ならいくらでも物件ありそうなんだけどねぇ。
賃料が高いのか?

人通りも多いけどライバルも多いから踏み切れないのか。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:30:41.06 ID:p/EqOHbk0.net
>>45
ぶっちゃけ名古屋行かなくても食えるもんばかりだよな
全てが大味

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:33:16.26 ID:DJEvqAqD0.net
辛い肉味噌を予め用意しておけば、単純なオペレーションでじゃんじゃん料理を提供できる
サイドオーダーで単価を稼ぎ、飲み物で利益も取れる
ビジネス構造の作り込みが上手だと思う

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:02:07.23 ID:zjO3rb0o0.net
ずっとアジセンだと思ってたらミセンなのか

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:27:53.15 ID:y8f5x2D30.net
>>239
焼そば+ミートソースか?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:27:17.96 ID:ppPWGyAe0.net
>>239
アフリカンもあるよな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:11:35.64 ID:yOszPDIs0.net
たいわんりゃーめぇん!!!!!!!
てCM懐かしいな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:20:09.82 ID:yOszPDIs0.net
台湾ちぃーまきぃー!!!!!
っていうCM懐かしいな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:23:42.23 ID:lh/5ifp40.net
>>45
名古屋飯って言葉があるだけすごいよな
東京ってもんじゃか深川めしくらい?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:28:40.36 ID:TIvJ8Qxh0.net
台湾にはない名古屋名物だけど、台湾と全く無関係かと言うとあながちそうでもなかった台湾ラーメン。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:36:39.73 ID:8BwkKYd00.net
>>16
八丁味噌の登録商標を本場の岡崎市から奪い取ったのも名古屋
おかげで本物の岡崎市の八丁味噌が八丁味噌を名乗れないことに

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:52:47.02 ID:W6jBTt6f0.net
>>23
ほんとかよw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:20:22.12 ID:GJ7L9jaL0.net
>>265
八丁味噌の件はまっこと最悪だよな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:21:03.28 ID:kyafH+wA0.net
>>266
日本の名物「名古屋ラーメン」という名前でなら存在するようだ。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:32:42.69 ID:kgk9yn6E0.net
>>23
台湾で「日式豚骨拉麺」ってのを頼んだら
骨付き豚肉が載ったラーメンが出てきた
豚骨味ではなかった

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:13:32.01 ID:Ba56arhC0.net
名古屋で中華料理だと台湾ばっかり
たまには大陸の中華料理が食いたい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 02:36:24.88 ID:KiK9ZsRy0.net
宮崎の辛麺は美味しくないけど愛知の台湾ラーメンは美味いと思った

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:53:33.29 ID:gwfjARl30.net
ベトコンラーメンとの違い教えて

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:37:17.77 ID:tLnzeV9e0.net
自国の飯がないとか名古屋は日本の縮図だった…?
tps://i.imgur.com/TxAnZFH.jpg
tps://i.imgur.com/BQTcYgi.jpg

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:48:22.15 ID:H1oA1TO90.net
美味しいわな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:00:45.14 ID:9Ojm8UCF0.net
チョンも飲食店いくら稼いでも何も言われないのに。パチンコやら街金やら風俗だのあくどい事ばかりするから嫌われる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:47:21.58 ID:h08qfve+0.net
和製アメリカンドリームみたいなもんか

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:49:53.82 ID:h08qfve+0.net
麺屋こころの息子と娘はプロ競艇選手だな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:44:19.58 ID:tblYp97j0.net
まじかよ!
統制取れなくなって店ごとにアジが変わっちゃうじゃないか!

総レス数 278
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200