2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サブスク】ローソン、コーヒーで定額制検討 月1500円で毎日1杯、愛知で実験 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/30(木) 21:39:50.11 ID:HZKlyHbi9.net
3/30(木) 21:01配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19deee6bd263163526748cb3086e8e482900565a
 ローソンは30日、コーヒーが月額1500円で毎日1杯飲める利用券を愛知県内の約620店舗で4月4日から実験販売すると発表した。

 ニーズや価格の妥当性を検証した上で、コーヒーのサブスクリプション(定額制)サービスとして全国への拡大を検討する。

 サービス名称は「マチカフェプライム」。カウンターで提供する「コーヒーS」(通常価格110円)のホットかアイスを1カ月間、1日1杯飲める。毎日飲めば実質1杯50円程度になる。差額を払えば、別のサイズのコーヒーや紅茶、牛乳も飲める。

 利用券の販売は6月25日まで。コーヒーを飲める期間は、購入日によって「1日~月末」か「16日~翌月15日」のいずれかとなる。購入にはローソンアプリとポイントカードの連携が必要。 

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:10.89 ID:Kbu8Tsqh0.net
なぜに愛知県から?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:47.40 ID:BZdWVjSa0.net
1日1杯が非常にケチ臭い

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:50.86 ID:dmDbBL7t0.net
セブンでやってくれないかな
仕事の稼働日20日1000円で頼む

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:59.38 ID:Y84D4diE0.net
家で飲んでも結構コストかかるんだよなコーヒーってやつはよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:06.35 ID:nxMVYQYJ0.net
ローソンは早く全店コーヒーサーバー設置してくれ
最寄りの店は店員が走り回ってるぞ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:08.51 ID:4p0i/2Ul0.net
あつかましいからやろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:24.65 ID:lzLaL2uD0.net
飲み放題なら考えるかな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:26.26 ID:XoOTr2Be0.net
ファミマなら通う

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:35.97 ID:ZPzzsept0.net
おもしろいな
そう飲めるもんでもないし

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:01.71 ID:nxMVYQYJ0.net
>>6
セルフのな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:06.90 ID:Fvrq0kum0.net
S1杯じゃサブスクの意味がない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:10.72 ID:AxNAI3ET0.net
ダブルエスプレッソ好きやけどぬるいんじゃい

14 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:10.87 .net
メガサイズで

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:32.24 ID:mA7gxPHH0.net
毎日コンビニに行ける権利権

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:43:57.15 ID:gffaQT3d0.net
先ず味を変えろ

ただの苦い泥水だろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:08.39 ID:Z55blByu0.net
職場近くでも微妙だのう

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:15.40 ID:S+3+wS9T0.net
これで定額制とはいわんやろw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:19.28 ID:Vn9zpGaB0.net
ローソンも以前は無料コーヒークーポンをバンバン配ってたのに、最近はシブいね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:26.56 ID:zHGhvWvz0.net
チケットで良くね?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:32.81 ID:8mfre+K/0.net
>>16
ステキな敏感舌をお持ちの方はご自分でどーぞ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:33.30 ID:NjZrcA0s0.net
毎朝コンビニに行ってコーヒー買ってるテレワーク民だからセブンでやってくれ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:44:46.64 ID:Qtnt+jML0.net
愛知で上手くいっても意地汚い東京人は毎日飲みに来るぞw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:11.90 ID:8B+tQvLk0.net
なぜか自宅前も駅前もローソンだし試してみても良いかも

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:22.13 ID:L8LMvFwm0.net
毎日コンビニいかないと損する地獄のような権利を金出して買う馬鹿な人達

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:33.58 ID:GyF/45G20.net
牛乳も飲めるのか!

とはなるのか

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:53.58 ID:N22bhaTx0.net
よっぽど近くにあるとか
便利じゃないと
めんどくさくね?
たかが一杯のこーしーのために
毎日ろーそんにいくとかだりーわ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:14.57 ID:ZEpaiBex0.net
家の前にローソンあってもいらない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:15.16 ID:0FlbID1h0.net
思ってた定額制とはだいぶ違うなw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:40.29 ID:brVcEmyB0.net
喫茶店死滅するんじゃねwww

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:40.35 ID:I89qyMh+0.net
そんなに安コーヒー飲みたけりゃコーヒー入れた水筒を持ち歩けよw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:42.14 ID:mdvDYGlm0.net
コーヒー飲むために毎日客が来てくれりゃそりゃ店側にはいい話だな
1杯当たり50円なら自宅で同等のものを飲めるだろ
コーヒー淹れる手間とコンビニまで出かける手間の天秤

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:46:58.17 ID:vE4YTGEX0.net
>>3
その文句の方がケチくさい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:47:14.62 ID:x0LqyI/T0.net
近所の高級スーパーのゴールド会員だけど
年会費5000円で特典山盛りで
特典の一つがコーヒー1日一回無料だよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:47:31.43 ID:g9pRVHQF0.net
ローソンがお隣さんか真下にあるくらいじゃなきゃ需要無さそう

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:47:46.22 ID:O599uBQ/0.net
二杯飲んだらお巡りさん呼ばれます

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:09.73 ID:yuSDpFRr0.net
土日も入れてかメンドクサイ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:12.35 ID:cVJa/LRS0.net
>>2
実験体が多い

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:21.36 ID:pBx0wWAA0.net
コーヒーのサブスクとかいらね
弁当のサブスクとかスイーツのサブスクにしろや

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:32.49 ID:pjcX5ODd0.net
LAWSONに限らず、セブンでもファミマでも良いってのはダメ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:35.03 ID:RlfkUvDQ0.net
1年縛りで途中解約18000円ならおもろいな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:50.47 ID:jmzpAN4R0.net
ドリンクバーだったら考えたけど
1杯/1日ってオイ
20日通勤のうち5日くらい別のルーティーンあるからお得にならんな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:48:56.47 ID:+Lh5vGXb0.net
1日50円払って毎日コンビニに行く権利ゲットだぜ!

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:03.11 ID:cVJa/LRS0.net
>>16
味覚コロナ?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:13.04 ID:y67JiFgl0.net
もうサブスク言いたいだけだろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:17.99 ID:MqFpd7f60.net
都内のセブンでやってw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:18.14 ID:brVcEmyB0.net
バカ売れしたら他のコンビニも追随するんかなセブン頼むぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:22.30 ID:R5xZ4lqM0.net
2杯にして欲しい

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:34.40 ID:cVJa/LRS0.net
>>18
500円で飲み放題がサブスクだな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:36.22 ID:h0+TqeLJ0.net
コンビニ行ったらお菓子とか弁当とかついでに買っちゃうからなぁ
絶対損だと思う

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:57.29 ID:CWI8o/J60.net
これはウケるんじゃね?
ローソンとしても単に50円引きするより、コーヒーで配った方がお得感ある。
実質、利益ゼロで入店してもらうようなもんだろうし。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:49:57.57 ID:Kbu8Tsqh0.net
ファミマ(旧サークルK)潰しが目的なのかな?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:16.57 ID:G1zqCY300.net
>>2
テスト販売は名古屋とか仙台とか都会すぎず田舎過ぎないところでやるんだよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:27.39 ID:K6uiVTCi0.net
会社に行くときに一杯みたいに習慣化シてる人ならいんちゃう?
個人的には使わないからわからんけど

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:36.01 ID:f3rswafy0.net
>>3
同感

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:38.20 ID:9BMvGyWk0.net
いいね
コンビニコーヒー好きだからお得に飲みたい

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:38.83 ID:RlfkUvDQ0.net
>>39
月1万で弁当類どれでも1日1個なら売れるだろうな弁当毎日1個買ってたら2万以上行くから

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:58.54 ID:O599uBQ/0.net
>>50
まぁそっち目当てだろうね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:58.85 ID:fN39i7sB0.net
飲み放題ならまだしもだだの1杯50円じゃねーか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:11.01 ID:MqFpd7f60.net
むか~し、静岡のセブンで今の店頭コーヒーをやってた記憶がある

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:25.17 ID:K1Ctp2W90.net
1500て

イートインにずっといて
汲み放題するバカ用?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:43.15 ID:M8KL83kJ0.net
大盛り弁当とセットでお得

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:47.31 ID:ySn7F5vL0.net
一定数の会員が集まればどんどん質を下げていくわけでね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:52.93 ID:CWI8o/J60.net
>>61
バカはお前だw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:53.77 ID:R2DO3gNc0.net
1日1杯でサブスクとか言うなよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:55.85 ID:fN39i7sB0.net
そもそもこれサブスクとは言わんだろ
1杯50円ってだけじゃん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:52:38.18 ID:MqFpd7f60.net
だがしかし
ローソンの食べ物は不味い
唯一許せるのはロールケーキのみ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:53:20.00 ID:f3rswafy0.net
>>66
しかも、飲まなかった日の翌日に2杯みたいなこともできない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:53:20.01 ID:CWI8o/J60.net
ま、おにぎり2個とコーヒーならお得なんじゃね?
弁当とコーヒーにすると途端にお得感がなくなる。
今、みんな500円以上するから、50円くらい引かれても…

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:53:40.05 ID:+76La97/0.net
マジで良いじゃん、余裕でサブスク入るわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:53:51.09 ID:R8flgjii0.net
あんこトッピング頼むわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:13.00 ID:hT0zKIYZ0.net
納豆みたいなことにならなければいいが

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:22.90 ID:awnxhXJ/0.net
コーヒーは中毒性あるから毎日飲みに来るよ
赤字確定

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:32.37 ID:ptoDRlr90.net
高くね?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:34.43 ID:MqFpd7f60.net
都内、セブン、本当の意味でのサブスクなら速攻で入るw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:45.99 ID:+Lh5vGXb0.net
>>66
1杯50円を実現するには毎日コンビニに行かなければならない・・・
1ヶ月30杯でも馬鹿高く感じるのに1日1杯て

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:53.05 ID:oooi/AiL0.net
いいアイデアだ
寄ればコーヒーだけでなくつい食い物もセットで買っちまうからな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:54:59.33 ID:+76La97/0.net
1500円払えば毎朝のコーヒーが無料とか胸熱

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:55:02.70 ID:M8IQmzFh0.net
店員が一々氷入れに行くのにそんなもんやってられんのか?
昼時のレジ凄いことになりそう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:55:19.36 ID:hT0zKIYZ0.net
一日一回だけ、ケチ臭すぎ
一緒になんか買わせようと言う魂胆あるなら、制限つけるな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:55:28.53 ID:Jmu6GhL00.net
体壊すわ、それ知ってて流石に毎日一杯なんて消費はせんだろうという搾取価格だろう

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:55:31.35 ID:8Pm77Ard0.net
わざわざコンビニでコーヒー飲みたいと思わない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:55:45.19 ID:YUXF5p3I0.net
どうせ、信頼関係が崩れたとかいって権利没収するんだろw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:56:23.23 ID:ySn7F5vL0.net
コンビニスイーツと言うけど高すぎる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:56:53.08 ID:MqFpd7f60.net
>>84
この頃はおにぎりも高いんだよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:05.15 ID:zDDNlozd0.net
コンビニ共有でやれよ
Sサイズやレギュラーサイズでも元が取れるわ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:13.11 ID:kvOFJEL30.net
ローソンは店員がいちいちオペやるスタイルだから面倒くさそうだなw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:15.53 ID:/J7f59EZ0.net
むかしのセブンのコーヒーマシンの横には
キャラメルソースやココアパウダーが
常備されてて好きだった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:16.89 ID:uHAFOkjI0.net
コーヒー50円引きで飲みたいか?という話

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:29.40 ID:+g2tRgdM0.net
>>19
コンビニの電気料金はシャレにならんぐらい倍々ゲームしてるだろう

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:46.82 ID:f3rswafy0.net
>>72
非常識な振る舞いするオーナーもいるからな。ローソン

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:58:25.75 ID:Ha8jdWIW0.net
一杯だけなん?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:58:43.16 ID:/m7lEGKT0.net
令和珈琲
 1万円で一生飲み放題

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:58:55.25 ID:+FsH70Mb0.net
これ、次に店にタバコ置けなくなるから、予防線張って試してるんだろ
袋が有料になった時点でコンビニは終わってんだよ。 

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:58:58.69 ID:2x/yg9fG0.net
セブンでもたのむう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:18.24 ID:ZPy6Imvg0.net
>>87
そうだっけ?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:24.07 ID:Ye0bKqOJ0.net
通勤などの通り道にあって毎日コーヒー飲む習慣のある人ならウィークデーだけでも一応元は取れるか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:39.01 ID:CWI8o/J60.net
>>95
君こそ、ローソンが欲しがっている顧客だ!

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:39.49 ID:UT9VYLPd0.net
うーん 月30杯までとかの方がいいな…

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:20.59 ID:BU5ukJM00.net
納豆と豆繋がり

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:20.68 ID:YH4uE/Ov0.net
愛知はローソン少ないのがな
ファミマが圧倒的に多いし

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:40.32 ID:IGMC1jfq0.net
セブンかFamilyMartか忘れたけど回数券あるじゃん、それじゃ駄目なのか?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:42.17 ID:RLKW6vIc0.net
コーヒーだけ飲んでトイレ使ってゴミ捨てて帰るだけの愛知県民を
どこまで取り込めるかという実験だな

最悪の場所で始めれば最低の利益とリスクは実証出来る

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:53.59 ID:L2jMHL290.net
毎日のようにローソンでコーヒー飲む人には激安やん、と思ってが、Sサイズだともともと110円なのか

20杯飲んでも2200円だし、そこまでお得感ないか。セブンやファミマ行ったり、他でコーヒー飲む時もあるしね〜

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:00.22 ID:fZGEVM7/0.net
絶対毎日行かないし高すぎやない?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:00.82 ID:+FsH70Mb0.net
もう、コーヒーかタバコしか買わない客しか来ないのにコンビニとか商品仕入れる必要ねーわ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:10.31 ID:CWI8o/J60.net
>>99
2杯飲まれても、ついで買いが2倍になることないから。
理屈で無理だな。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:18.24 ID:KFgwZtik0.net
微妙だなあ
こんなのに入って元が取れたのどうだのヤキモキするぐらいなら普通に買うかな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:24.38 ID:HKwhiu5v0.net
これいいな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:43.62 ID:xV30XGpg0.net
>>101
元サークルKが多かったしな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:45.57 ID:Kbu8Tsqh0.net
>>103
喫茶店文化だからコンビニで食い物あんまり買わないのかな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:47.47 ID:sN0BPmkR0.net
会社の近くと家の近く両方で入れば1日2杯も飲めてしまうな
凄すぎる

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:54.68 ID:hDjJD/Z50.net
令和納豆みたいになりそう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:02:26.94 ID:GyF/45G20.net
>>39
弁当選べるならいいけども

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:02:43.64 ID:L6J3YRMd0.net
コンビニが低価格路線にきてんね最近

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:02:45.53 ID:CWI8o/J60.net
>>108
通勤、通学で週5は必ずローソンに寄ることができる人用でしょ。
コーヒーのためだけにわざわざでは20も行けない。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:00.19 ID:C2mW00940.net
なぜローソンはセルフコーヒーマシンを導入しないの
セブンとファミマはもちろん、セイコーマートやニューデイズも採用してるのに

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:00.51 ID:UT9VYLPd0.net
>>107
一回の買い物につき一杯までとか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:20.06 ID:goGfmoDi0.net
>>19
今はホットミルクの割引クーポン

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:32.19 ID:TG1/X0300.net
ドライバーさん喜ぶんちゃうかと思ったけど
愛知県内だけなのか

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:33.42 ID:Kbu8Tsqh0.net
>>117
客を信用してないんじゃね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:00.28 ID:aCDDW8hZ0.net
店員にあだ名付けられるやつやん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:02.75 ID:L4KD2Q2t0.net
定額で飲み放題なら考えるが

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:16.61 ID:cRwkkAAE0.net
以前セブンイレブンに、毎日使い捨てのカップに入れるのは
全然SDGSじゃないから、専用の1杯分サイズの保温ポット売って
サブスクやれってメールしたが、ガン無視された

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:25.79 ID:gWqha1f50.net
西友のインスタントコーヒーを毎日飲んでる。
200g入り400円。
https://i.imgur.com/5swVCQA.png

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:27.08 ID:+FsH70Mb0.net
カフェイン付けにして何がしたいんやろう
デカフェもあるんやろか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:28.73 ID:CWI8o/J60.net
>>122
だからこそ、なにか一つくらいついで買いするだろ?って話。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:29.55 ID:hT0zKIYZ0.net
夏休みのラジオ体操出席カードみたいなの渡されるんやろか
一日一回のハンコもらうやつ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:36.50 ID:brVcEmyB0.net
マイボトル持って行くから10円割引してくれる方が助かるわ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:38.35 ID:tY8zFlJ80.net
ポストコーヒー良いぞ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:39.29 ID:tcU7gmm80.net
定額制だと飲まなきゃ損だから、義務感に変わるのが嫌なんだよな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:41.09 ID:pL3T8QeQ0.net
毎日コーヒーは飽きるだろうし
コークオンのサブスクでよくね?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:42.00 ID:79dJ00RH0.net
¥110で終わるのかな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:44.13 ID:3YePx50K0.net
サブスクいうなら定額で飲み放題じゃね普通

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:49.43 ID:oKdO4jLh0.net
>>3
1日5杯とかにしたら5人家族で毎日コーヒー飲んで月に1500円
そんなの店はやる意味ないしどこまで物乞い根性腐りまくってんだよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:50.36 ID:ae2+o1tM0.net
>>3
限度知らないお馬鹿さんが居るからなぁ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:56.13 ID:JmKmF8Js0.net
>>8
沢山飲むと体に悪いで

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:02.82 ID:n4LsEqX50.net
>>112
はぁ?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:07.75 ID:k4qoNcKO0.net
毎日ゴミを捨てさせてもらってウンコもしてるから悪いなぁと思ってた自分には朗報!
と思ったが愛知県だけかよ残念( ^ω^)

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:17.24 ID:2YfH91ks0.net
>>1
職場の近くでも毎日通うのは、ちと面倒くさいみんなコーヒー待ち考えただけでも

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:36.37 ID:CWI8o/J60.net
>>128
月末、ハンコ皆勤賞でコーヒー1杯無料。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:38.45 ID:L7AFLYMi0.net
こんなサブスクリプションある?基地外だろ
コンビニほんと気持ち悪いわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:44.53 ID:FKoLE/V20.net
令和コーヒーか!?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:47.54 ID:GBHYaDUw0.net
>>25
毎日行く人の為のものじゃねーの?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:19.52 ID:dZcFQsdX0.net
俺コーヒーアレルギーなんだがどうすればいいの?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:24.66 ID:U8eBz5tq0.net
>>142
そこまでいうほどか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:25.16 ID:Kq8S3OBW0.net
うんこ水

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:33.71 ID:YSwZ1vn00.net
案外頼む人多そうな気がする

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:49.02 ID:GBHYaDUw0.net
>>122
お前はもうキモメガネって付けられてるから心配するな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:55.80 ID:7thxeZNW0.net
ローソン、ファミマはSサイズでセブンがレギュラーサイズ

この辺がたまにややこしい

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:56.80 ID:JmKmF8Js0.net
>>16
慣れると旨くなる。
パンとか甘いものを口に入れてブラックのコーヒーで味を調節する感じで飲むのを勧める。
サンドイッチとか甘いものでやると好きになってくるぞ。
これで俺も好きになった

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:00.11 ID:0b7G+ut+0.net
ただの先払い飲まなきゃ損てだけでサブスクではないね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:15.80 ID:CWI8o/J60.net
>>145
紅茶か牛乳飲めばいい。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:24.20 ID:zqxndg5Y0.net
来店者はコーヒー無料にすべきだろ。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:45.32 ID:JcN61Qhr0.net
>>1
毎日毎日ローソン言ってる頭のおかしい常連もいるだろうからこれは歓迎なんじゃね?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:54.22 ID:JmKmF8Js0.net
>>23
愛知の方が意地汚いイメージだけどな
つか、愛知ならモーニングでコーヒー楽しむ方がいいと思う。
コンビニより段違いで旨いところは旨いし

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:15.04 ID:QgHqSknh0.net
まぁ週5毎日仕事前後にコンビニ寄る人ならアリなんじゃないか
客は1杯70円くらいになるし、店は毎日購入機会を増やせるしwinwinやな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:16.34 ID:CWI8o/J60.net
>>154
そもそも、ついで買いしてくれる人に来て欲しいのであって
無料乞食には来てほしくないのが本音だもん

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:31.44 ID:OGKtUROI0.net
でも消費期限切れなんでしょ?w

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:42.23 ID:JmKmF8Js0.net
>>154
こういうのいいよね。
クーポンでもらえるとか、朝飯買ったらサービスとか

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:44.91 ID:o7OWVsCV0.net
毎日通ったとして、あの程度のコーヒー(しかもS)が1杯50円とかアホかと
スーパーで適当に買ってきたコーヒー粉を家で淹れたほうがはるかに安いし旨いっての

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:09:31.09 ID:slXaeKKC0.net
あだ名付けられそう

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:09.76 ID:CmjXGNOS0.net
1日1杯までってそれはサブスクと言うのか

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:27.04 ID:DPkyhcJt0.net
自宅でコーヒーメーカーでええな
わざわざコーヒー買いに外行くのもアホらしい

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:29.64 ID:45KDr4kt0.net
令和納豆

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:47.44 ID:pslaWA6V0.net
>>2
客が厳しいから
愛知は飲食店が進出してきても駆逐していく所
生き残れる所は何処でもやっていける

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:54.16 ID:o7OWVsCV0.net
単価計算できないバカから毟るビジネスモデルだな
愛知から始めるのもそのあたりが理由だろう

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:54.46 ID:0k9MNpDK0.net
月に14日以上ローソンの珈琲飲む場合ならお得か

そんな奴おるか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:24.63 ID:JmKmF8Js0.net
>>165
永久なら買うやつ多いだろうな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:24.71 ID:+/8xcDgi0.net
高いと思う
実際そこまで毎日通わなそう

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:44.54 ID:GPa7IUNC0.net
自分で豆挽いて淹れる方が楽しいぞ
豆の種類とか焙煎の度合いとか変えて
好みのを探す

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:51.96 ID:PEquBsa70.net
>>1
キチガイ「サブスクと言うなら飲み放題にしろ!」

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:02.93 ID:JmKmF8Js0.net
>>166
客商売は大阪のほうが厳しい気がするが。
ケチで図々しいし

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:11.36 ID:hT0zKIYZ0.net
まだ、30回の回数券の方がいいわ
一ヶ月毎日行けるわけもなく、平日だけならそんな安くないし、年末年始やゴールデンウィークとか盆休みや祝日続けば割高だしなあ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:40.77 ID:zFF4i2Ms0.net
セブン「これに対抗するには…いよいよビール再開するで!」

ならんわな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:43.21 ID:GN7UcmCB0.net
毎日行ってられるかよー

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:44.46 ID:IsSAcD9i0.net
なんか切羽詰まってんね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:48.19 ID:CwppKIPb0.net
ペプシキャンペーン
3本252円で買って選べるpay300円もらたわw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:58.15 ID:HTdXfb8J0.net
勝手にやってろw定額制の意味分かってないだろ
アマプラ見習え、こう言う時こそガツンと500円毎日何杯でも無料ってやってみろよ
結構客足やら宣伝やらで効果あるもんよ
マジでケチくさすぎて逆効果

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:13:06.39 ID:JcN61Qhr0.net
>>1
コーヒーの原価って20%くらい?
それ以下かな?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:13:13.05 ID:7VuaEyKB0.net
>>5
コーヒー作って自宅から毎日職場へ持ってくわ
500ml作ってインスタント2個くらいだよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:13:24.27 ID:v5cHkeA60.net
飲み放題じゃないとな
これだとローソンに2日に1回行かなきゃならない罰ゲームじゃんね

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:13:28.43 ID:q592GQQb0.net
個別包装されたドリップコーヒーでいいやん
あれになれるとスティックコーヒーやインスタント缶コーヒーは飲めん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:15.97 ID:RrpM+++Q0.net
1500円出すなら、そこそこ良いコーヒー豆を買えるで。
朝方でも家で飲む時間ぐらいあるだろ。挽いたコーヒー豆を買って飲め。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:17.01 ID:JcN61Qhr0.net
>>179
物価高なのにそんな安売りできるわけない
昔とは違うんだよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:29.98 ID:7thxeZNW0.net
コンビニコーヒーの需要はほとんどが職場圏内だろ
自宅の近くでコンビニコーヒーなんて買ったことないぞ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:33.66 ID:pBx0wWAA0.net
>>51
俺はど素人の発想だと思うわ
セブンやマックくらいの店舗数がないとこういうのは厳しいよ
わざわざコーヒー一杯のためにどれだけの人が足を運ぶかね
すぐ辞めちゃうよきっと
利便性を上げるか商品をもって魅力的なものに変えるかでもしないとね

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:34.46 ID:z8bDWRme0.net
これ良いじゃん。ウチの地域でやってくれれば契約したい。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:55.07 ID:HTdXfb8J0.net
コーヒーに付加価値付ける名目だからあかんの
コーヒーはあくまで客呼び込むための材料
そこ考えないってマジアホだよなー

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:13.96 ID:oJAZ9VFm0.net
寄るといろいろ買ってしまう俺はダメだな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:19.34 ID:vE4YTGEX0.net
>>179
そのやり方で儲かるならお前がリスク背負ってそういう商売やれよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:22.64 ID:pBx0wWAA0.net
もってじゃなくてもっとね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:23.45 ID:o7OWVsCV0.net
>>180
出た!
原価の意味も種類もわからないくせに聞いた風なことを言う原価厨w

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:26.32 ID:/TUnicoU0.net
>>82
どこで飲むんすか?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:33.71 ID:kqr1oo3n0.net
高くね 
1000円位が相場だろう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:36.14 ID:x8CNNw+R0.net
スタバで頼むわ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:38.50 ID:45KDr4kt0.net
おにぎり食べ放題も付けます

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:53.58 ID:ED4BrI7/0.net
1杯の制限つきってサブスクリプションて言うもんなのか?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:59.53 ID:GN7UcmCB0.net
>>179
それよかコンビニの意味わかってないな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:01.65 ID:RrpM+++Q0.net
>>182
一つのカップで何人も飲みまわしする、さもしいバカ連中が現れるから飲み放題は基本、止めた方がいい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:03.65 ID:jChE6hCN0.net
コンビニコーヒーはどれも味が薄い
豆量ケチってんじゃねーよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:26.94 ID:PVKlnz2B0.net
毎日飲んで1500円お得。インスタントならそもそも50円もしない支那

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:29.01 ID:HTdXfb8J0.net
>>185
だったらやるなよ
無理してまでやる必要ないケチ臭い定額やん
話題性なし、客にメリットなし、やる必要なし

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:32.33 ID:JcN61Qhr0.net
ケチとかもっと安くしろとか飲み放題にしろとか言ってる奴らって頭悪いのか?

今は物価高でこれよりも安くなんて出来ない
1500円ならまだ良心的だろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:16:36.41 ID:t9iZABe/0.net
愛知で試すならモーニングつけないと駄目だろ?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:18.97 ID:XMfsIOdJ0.net
お前らコーヒーの専門家やな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:28.51 ID:HTdXfb8J0.net
>>191
あ、出た
だったらお前やれ理論w
やる立場違うからやる訳ねーだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:34.00 ID:wqDPwZ1X0.net
毎日使う人にはいいんじゃね?
ローソンとしては、コーヒーとなにか一緒に買ってくれたらいいだけだろうから

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:35.74 ID:45KDr4kt0.net
>>205
どら焼き食べ放題つけます

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:43.60 ID:awnxhXJ/0.net
持ち帰りでも店内で飲んでも値段同じ?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:44.94 ID:t9iZABe/0.net
>>201
なんでセブンで濃いめにしないのよ
せっかく選べるのに

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:17:51.30 ID:KKVtAPgA0.net
カフェオレにしてくれ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:21.54 ID:yQKEKm7M0.net
1日1杯までならサブスク(≒定期券)というより回数券じゃん

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:30.30 ID:bLhoUYsz0.net
サブスクなんて入る気全くないからローソンで割高なコーヒー飲むのやめとこ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:33.19 ID:UlZ5d++a0.net
サブスクなら1日の制限が要らなくない?
ソシャゲの有料追加ログボみたいに行かなかった日は何もなしで1日1回のみってのがなぁ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:41.01 ID:pBx0wWAA0.net
駅中にあるような店舗や駐車場が大きい店舗なら常連客を囲い込める可能性もあるがそれだけじゃ企業としての利益にはならないだろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:19:05.78 ID:HTdXfb8J0.net
マックもやってたろ朝コーヒー無料
世の中求めてるのはあれよ
ついでに色々買うやろ
客もメーカーもwin-winや
こんなん誰が得するねん

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:19:13.49 ID:JcN61Qhr0.net
>>203
このスレ見ていても分かるが結構利用するな人いるぞ?

客にメリット無いは言い過ぎだしこの物価高でケチ臭くもない

お前らは一昔前のデフレの時代にまだ生きてるのか?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:19:43.54 ID:+xEw/eyA0.net
いいじゃんこれ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:20:02.96 ID:PztYIl3O0.net
1,500円ってざっとSサイズ14杯分でしょ
普段ローソンで月14杯もコーヒー頼まんわ
セブンもファミマも使うわけで
500〜800円くらいならお得感あるのかなと思う

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:20:41.70 ID:+4TU1LwY0.net
使い倒されても元は取りたい、姑息過ぎる。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:20:43.04 ID:GPa7IUNC0.net
つか、自分が買ってるとこ、豆焙煎してもらって買うとき
最低限200gからなんだよな
焙煎自動化して50g単位で売るとかしてくれたら良いのにな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:20:56.13 ID:pk6/s1H80.net
元とるなら月50杯だな

原価なら

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:03.38 ID:UlZ5d++a0.net
それこそ毎日飲み放題で種類も自由に選べるけど3000円とか4800円とか高めにしておけばよかったのでは?
コンビニのコーヒーにそんなに出したくないけど

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:31.97 ID:t9iZABe/0.net
ローソンはしくじったな
愛知でやるならチケット制にすればよかったんじゃね?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:35.47 ID:1OqEH5gt0.net
もう、そういうのはやめとけ
客層がますます悪くなる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:50.73 ID:PztYIl3O0.net
1,500円なら、せめてレギュラーサイズ以上やカフェラテ、エスプレッソも対象にしてくれないと
ローソンだけで月14杯も飲む人ほとんどいないでしょ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:22:35.47 ID:A6E9C47A0.net
毎日行って半額は正直せこいレベル。パン屋とかのは10日で元取れる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:22:56.95 ID:MN5yyGco0.net
コーヒーは好きだけど、1500円あればネスレクラシック180グラムが3つ買えてお釣りもでるから要らないw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:22:59.60 ID:3g1Xo3uq0.net
1,500円で日本全国のローソンで飲み放題ならわかる
ま、普段コーヒー飲まないからいいけど
お茶の産地で緑茶飲み放題ですらないからなぁ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:23:03.07 ID:pBx0wWAA0.net
>>205
そっちのほうが成功する可能性あるね
いくら以内の惣菜パンか菓子パンひとつ選べるモーニングサブスクとかね、値段上げてサンドイッチやバーガーも選べるとかいいかも
コーヒーだけじゃ毎日足向かないだろ、思いたっても近くにある適当な店で済ませたほうが早いし

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:23:54.53 ID:zmIQvG8Q0.net
朝と午後で1日2杯までにしてくれりゃいいのに

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:23:54.80 ID:K6uiVTCi0.net
>>227
昔のサラリーマンが朝缶コーヒー買ってたみたいに
通勤の朝の一杯の習慣化してる人向けなんじゃないの?

なんかそんないないだろっていうほどのもんでもない気がするが

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:02.64 ID:PztYIl3O0.net
月14杯でトントンだからな
普通の利用者に全く旨味がない
旨味があるとしたら、毎日ローソンしか使わない人だけ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:17.88 ID:vE4YTGEX0.net
>>207
実際お前がやれで終わる話だからな。
説得力が皆無。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:19.99 ID:xMazLxye0.net
サブスクって飲み放題じゃねーのかよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:42.52 ID:1OqEH5gt0.net
そういえば、ラーメンのサブスクあったよな?
あれ、どうなったの?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:50.74 ID:/TUnicoU0.net
今日も現場近くでコンビニコーヒー飲んだけど満足してるよ
ただローソン縛りはキツいな
よって却下

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:50.95 ID:o7OWVsCV0.net
住んでるマンションの1階がローソンっていう人くらいだろ、これがお得になるのは

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:09.47 ID:1PHIF7GD0.net
やめたほうが良くないか?あんなもん漫喫レベル
そんで無くなれば待たなければならず、時間がないし、何より乞食に見える

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:25.32 ID:LgMhVtJH0.net
>>16
缶コーヒー飲んでそう

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:25.45 ID:Mgx05B5z0.net
喫茶コンビニ
うん、いいね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:27.94 ID:v5cHkeA60.net
こういうのはノルマになって必ず面倒くさくなる
お得に感じるのはローソンで毎日飲む習慣があるヤツくらいだな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:29.15 ID:o7OWVsCV0.net
>>235
小学生の口喧嘩なら君の勝ちだな
大人としてはバカすぎて話にならないけど

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:25:35.02 ID:K6uiVTCi0.net
>>239
住んでるマンションなら家で飲むだろ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:26:19.10 ID:1PHIF7GD0.net
>>240
ミス
> やめたほうが良くないか?あんなもん漫喫レベルだぞ
> そんで無くなれば待たなければならず、時間が無い場合は飲めない
何より乞食に見える

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:26:44.00 ID:vE4YTGEX0.net
>>244
馬鹿すぎて話にならないのはお前の方

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:10.42 ID:vuSckjI60.net
>>210
そういや消費税の8%10%の持ち帰り問題ってうやむやになったな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:20.99 ID:PztYIl3O0.net
コーヒーは他にもタリーズもスタバもドトールもサンマルクカフェもあるわけで
ローソン、ファミマ、セブン共通キャンペーンで1,500円なら初めて検討レベル
と考えると500円が妥当なんじゃなかろうか

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:24.25 ID:fXjvleT30.net
4月からのはなまるうどんのサブスクの方が…

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:27.47 ID:Mgx05B5z0.net
まぁ朝はバタバタしてるし
昼はコンビニよりいいもん食いたいし
夜は酒飲みながらもっといいもん食いたい

つまり、必要性がないな…

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:52.39 ID:NyKehCnh0.net
普段コンビニいくついでにコーヒー買うのならわかるが、
この定額制のコーヒーの為にわざわざコンビニ行くのなら時間の無駄だぞ

あとガス代がもったいない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:56.00 ID:e6pI/j9a0.net
集めた金どうするのか知りたい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:28:04.21 ID:acBBARds0.net
あいつ毎日来るけどサブスクコーヒーしか飲まないよな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:28:08.30 ID:nVbDK0T00.net
安い豆なんだろ?
ネスプレッソ買えばええ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:28:12.05 ID:XMfsIOdJ0.net
近所に一番ローソンの店ないよな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:28:46.10 ID:0LYhRPWh0.net
時代は昭和に

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:29:54.75 ID:2+7S3Fcd0.net
てか会社の福利厚生で1杯30円で豆挽くコーヒーマシンでコーヒー飲めるぞ。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:29:55.26 ID:H68E8chy0.net
ローソンのコーヒーが一番美味いと思うから1500円なら出して良いかなと思ったけど
近所にも通勤途中にもローソンなかったw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:06.48 ID:3mny0fKQ0.net
値段設定があたおかで草

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:07.62 ID:okeaZZ8I0.net
>>2
ペットボトルのアイスコーヒー売上1位県

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:15.25 ID:8aEqxNyK0.net
コンビニコーヒーの飲みやすさは異常
ベトナム多く配合してる缶コーヒーみたいな汚水にしろとは言わんけど
もっとモカを足してじっくり味わえるようにしてくれ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:38.92 ID:Kbu8Tsqh0.net
>>261
そういうデータあるのね

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:43.55 ID:bLhoUYsz0.net
そう言えばローソンならお試しでコーヒーあるんじゃねーの
たまに無料クーポンもらった時だけにしとこ
サブスク以上払ったら損だし極力ローソン行かないようにするわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:51.18 ID:PztYIl3O0.net
サブスクコーヒーきっかけに商品買ってもらう作戦なら、尚のこと500円でいいと思うんだけどな
二日に一回ローソン行ってトントン、
二日に一回ローソン行ってる人ほとんどいないでしょ
二日に一回コンビニならともかく

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:57.04 ID:Se1JntQU0.net
1日1杯限定か、オフィスがとなりとかで5杯くらい飲むやついそうだと思ったけど
店内で飲むわけじゃなかったら持ち帰って誰かにあげることもできるしね
そりゃ制限あってしかりだわ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:57.58 ID:okeaZZ8I0.net
>>261
「冬でも」を入れるのを忘れた

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:59.79 ID:ZPzzsept0.net
セブンだとホットドッグ&コーヒー
ファミマだと2個入りおにぎり(ツナマヨが無いのがおk)とお茶
ローソンは味の無い飴があるかどうかチェック

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:31:04.71 ID:xYHs/8ff0.net
1日一杯のみ?
一杯じゃ足りないよ何杯も飲むから

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:31:18.46 ID:acBBARds0.net
>>262
モカを足したら儲からんやろ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:31:22.26 ID:CqM0wiP60.net
>>6
それな。
セルフレジががら空きなのに、コーヒー買いたいから並ばざるを得ない。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:32:09.31 ID:aPBkH9B10.net
必ず毎日一杯飲まないと損するな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:32:14.40 ID:wqDPwZ1X0.net
なんか勘違いしてる人いるけど、毎日のようにコンビニコーヒー利用してる人向けの商品でしょ
要は他社の客を奪おうってと
まぁ、それで利用者が増えるかは知らんけど

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:32:37.16 ID:/TUnicoU0.net
>>252
クルマで行くならMacのコーヒー飲むよドラスル

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:32:48.83 ID:tcW5RrYa0.net
コンビニからすればコーヒー50円でも余裕で利益残ってさらに来店機会も増えるただコンビニが丸儲けなだけやん

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:32:50.82 ID:LlJ6OkSG0.net
>>117
ウチの近所はコーヒーはセルフだぞ
温めもセルフにしたし

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:15.82 ID:2mbsUT6J0.net
つまり50円じゃね?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:25.25 ID:Mgx05B5z0.net
>>273
人類の何%なんだ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:42.00 ID:t9iZABe/0.net
コメダのサブスクなら活用したい

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:42.83 ID:HTdXfb8J0.net
1日二杯まで
価格は1000円

これやるとマジでローソン勝ち
因みに期間限定で定期的にやるよ
これでええやん

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:52.73 ID:a15uO+E/0.net
14日利用すれば元は取れるのか
しかしな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:12.67 ID:2mbsUT6J0.net
ウエツハアツなら通う

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:40.23 ID:XnQnW5Vz0.net
インスタントコーヒー買うかドリップコーヒーのまとめ買いのほうが安くねえか?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:41.20 ID:CqM0wiP60.net
>>243
会社の隣にローソンがあり、毎朝毎昼コーヒーを飲む俺のためにあるようなものだ。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:41.56 ID:2mbsUT6J0.net
つか、50円のコンビニあるだろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:35:42.78 ID:Mgx05B5z0.net
>>284
ピッタリじゃねぇか
なるほどなぁ
需要は確かにあるんだな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:36:05.09 ID:aPBkH9B10.net
ローソンじゃなくてもいいから
マンデリンの深煎り使ったカフェオレと
ブレンド無しの100%コナ出してほしいな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:37:37.46 ID:acBBARds0.net
>>265
元取るのは会社あるビルにローソンないと厳しいな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:37:46.40 ID:nvZ4PBLp0.net
1日1杯ってそれはサブスクって言わねえんだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:38:07.50 ID:XcTYL4EF0.net
>>53
名古屋で商売成功するなら
日本中で成功すると言われるほど
名古屋で商売は難しい
ちなみに超一流ブランドは売れるが
二番手三番手のブランドは大差付けられる
他の地域以上に

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:38:19.80 ID:mOxhODYP0.net
キチガイサービスかよ!

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:38:52.31 ID:t9iZABe/0.net
おでんのサブスクはありませんか?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:39:08.49 ID:e3uJR2Qm0.net
ん?1日1杯

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:39:15.14 ID:Mgx05B5z0.net
1日1杯がケチくさいからはやらんだろうな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:39:55.88 ID:2qhoDxzU0.net
つまり一杯約50円と
お得なのか?これ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:40:10.06 ID:nvZ4PBLp0.net
1日500円で飲み放題だったらおれ買う日あるかもしれん。そっちにしろ。
こんな中途半端なことやらずに。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:40:42.25 ID:AiNkL9Y80.net
またキチガイみたいにいっぱい
飲むヤツいるんだろうな。きっと。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:40:45.44 ID:BPnMOPWo0.net
ファミマの108円ペットボトルサブスクも微妙

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:41:07.85 ID:CWI8o/J60.net
>>296
そういう乞食をどう排除するかがポイントだから。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:41:26.09 ID:AiNkL9Y80.net
あ、1日1杯か。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:41:31.01 ID:J6yqN0Dk0.net
30日毎日は無理だろ

月~金の20日で1杯80円

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:41:49.64 ID:c9JtjWgV0.net
セブンカフェでお願いします

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:42:41.50 ID:pzATSW4P0.net
>>5
豆使えよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:43:19.67 ID:/TUnicoU0.net
アプリみたいのあるの?
日付の入ったチケットみたいの携帯するわけ?
おっさんだからそれすらわからんわ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:43:22.28 ID:Zc7pSbba0.net
なんだかんだで飲めない日もあるから
1日2杯までにしてくれ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:43:30.63 ID:Mgx05B5z0.net
コンビニとサブスクって相性微妙そうだがな
自信があるんならやってみりゃいいな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:43:56.87 ID:XMfsIOdJ0.net
コーヒー飲みたい気分とそうでない
日あるよな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:44:09.57 ID:YkKE5Gr90.net
風俗の定額制があればなあ。毎日おっぱい

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:44:18.07 ID:KBhYdq4t0.net
900mlのボトルコーヒー100円だよ
クソ安い

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:45:06.46 ID:YpaEL7So0.net
>>3
3000円払えば2杯のめるんじゃない?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:45:28.31 ID:a6hSBMJp0.net
元取るために毎日飲まなきゃいけないとかバカだろ。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:45:39.53 ID:NhC228w/0.net
ローソンはカフェラテはうまいが、普通のコーヒー飲むならドラッグストアやスーパーの900mlのと変わらん気がする。温かいかそうでないかの違いはあるけど

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:45:52.98 ID:7+mhMIxr0.net
一日一杯にしないと、家族や友人用に何杯も使う奴が出てくるからな。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:46:32.15 ID:wnrFs94Y0.net
PM11:55分くらいに行けば二杯飲めるな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:46:52.12 ID:2NFog2z80.net
毎日ローソンに行くとコーヒーの他の商品も買うのを狙って むしろ売上が上がるんだろうな

毎日ローソンに行く奴もそんなに居ないと思うが

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:46:59.23 ID:Mgx05B5z0.net
>>314
シビアすぎんよぉ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:24.96 ID:SOl2QnZm0.net
>>1
あとは品質をステルス下げしたり値段を上げたりしない事だね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:29.10 ID:tHUvWQRp0.net
コンビニじゃないけど、とある定額ドリンクサービス使ってる
余計なお金かからなくなって俺はかなりお金を節約できてるよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:42.74 ID:lPgVbLo80.net
>>25
毎日来させてついで買いを狙ってるんだろうね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:53.99 ID:uKqrjTDy0.net
ゴールドブレンドで良いです
買いに行くのが面倒い

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:48:11.36 ID:SOl2QnZm0.net
>>318
教えてくれよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:48:54.31 ID:a6hSBMJp0.net
>>295
イオンでペットボトルのコーヒー買って飲んでるわ。
900mlで82円。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:05.71 ID:b+svaAIJ0.net
1500円だと個人的にはちょっと微妙だな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:11.33 ID:NhC228w/0.net
>>309
同じことを考えてたw

ローソンのカフェラテで感動して事ある毎に飲んでたけどsがない
量は飲みたくない時にアイスのs飲んでみたら、ふつうのボトルコーヒーでいいと思えたw

同じコーヒーなんだろうに、なんでああも違うんだろう

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:20.11 ID:9a18G/DP0.net
このスレの論点は、なぜ愛知県民はテストケースに選ばれるほど優秀なのか、と言う点だな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:54.16 ID:tFjjIxAt0.net
何も買わずコーヒーだけ飲む客は嫌がられるのだろうな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:57.84 ID:Kbu8Tsqh0.net
>>325
単にローソンが弱いエリアだからじゃないの?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:50:09.70 ID:J4h5kl2c0.net
そこに必ず美女の店員がいれば安いで

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:50:10.59 ID:aM1/OiaI0.net
1,500円
安売りの時、ゴールドブレンド3本買える
魔法瓶にコーヒー入れときゃ1日楽しめるわ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:50:38.50 ID:V+Qwtsr50.net
>>261
へー

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:50:56.80 ID:mysgdvye0.net
>>57
そんなもんするわけないだろ
店の赤字だわ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:50:57.24 ID:Mgx05B5z0.net
ドリンクが一番原価率いいからな
それで客引きは間違っちゃあいない
間違っちゃあいないが
中途半端すぎてな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:51:06.20 ID:mTIb/qgT0.net
>>6
混んでると順番抜かされたり出てこなったりするからローソンでコーヒー買うの止めた

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:52:21.04 ID:V+Qwtsr50.net
>>5
そうだな。毎回飲んでいるとインスタントコーヒーは可能な限り敬遠したくなる。
やっぱ豆を粉砕してお湯で濾過したものが良い。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:53:15.61 ID:BPbdq0t40.net
コンビニコーヒーはセブンがダントツで不味いってことだけは間違いない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:53:51.37 ID:NhC228w/0.net
カフェラテで2000円なら登録するんだが…

>>329
それは重いだろ
車移動が多い地方ならいいけど、それだと普通にドリップしたの入れる方が安いしうまいような気がする

自分でいれたのはすぐ酸化して味落ちるけど

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:53:57.54 ID:45KDr4kt0.net
原価5円でしょ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:03.39 ID:5JZgus2l0.net
毎日じゃなくて月に好きな日に20日とかにしてくれん?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:05.80 ID:RaBiB4sE0.net
ローソンやファミマのアプリまで入れてられんわ セブンだけでいいw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:21.26 ID:opWAMvMD0.net
酒・タバコやってない。
極たまに缶コーヒーブラック飲む程度。
エンジニア現役の頃はタバコ1箱、コーヒー1日砂糖入り13ハイは飲んでた。
付き合いで酒程々に飲んでたな。
1500円払ってまでコンビニコーヒーは飲まない。
たまにコメダでブラックだな。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:23.82 ID:bpXL7WVx0.net
知り合いの大手コンビニのオーナーがマシン掃除が大変なだけで全く儲からないと言ってた

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:26.04 ID:11WmqRPX0.net
家のそばのローソンにわざわざ毎日コーヒーを飲みに行く奴は
いないだろうからターゲットは会社員か学生
月平均で出勤・登校するのは23日程度だから1500円では割安感が無い
ここは1000円にしないと需要がないな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:15.66 ID:1ZssjpQO0.net
サイズをごまかす輩が出てくるに1億円賭けるわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:18.05 ID:V+Qwtsr50.net
>>119
スチームミルクなら飲みたい

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:36.04 ID:Y5ydkAOK0.net
コーヒー買うついでについつい肉まん買っちゃうしなwww

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:52.30 ID:A+AdwzdN0.net
ウーバーにも紐付け頼むわ
お願いします

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:56:06.90 ID:XMfsIOdJ0.net
>>308
それが結婚やろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:56:15.93 ID:8lYs08Xf0.net
めちゃくちゃ忙しい人間でない限りは家で挽いて飲むほうが安いしうまい

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:00.18 ID:lx778SZk0.net
ミニストップならいいけどローソンのは店員が走り回るタイプだからいらね

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:00.59 ID:XMfsIOdJ0.net
>>309
風味ないけどな
私もネスカフェのボトルコーヒー飲んでる

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:15.71 ID:opWAMvMD0.net
毎日コンビニでコーヒーってどこかの地方の田舎だろうな。
名古屋じゃ流行らん。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:26.80 ID:5JZgus2l0.net
1000円で20日
好きな日に飲める
とかなら買ってもいい
毎日とか社畜かよ?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:26.85 ID:NhC228w/0.net
1000円12杯とかの回数券の方が需要あるんじゃね?

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:27.93 ID:rrHWP+lO0.net
ローソンの豆で1日1杯月1500円は正直イラネ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:47.10 ID:KcWd4USh0.net
日本企業ってサブスクをめちゃくちゃ嫌うよね
そのせいでGAFAにボコボコにされた10年だったことに気付かないし

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:52.83 ID:V+Qwtsr50.net
>>342
安ければ安いほど確かに消費者としては嬉しいが、しかし急にそこまでやると殺到するのでは

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:04.59 ID:W+S++2kz0.net
みんな愛知分析雑だな
コメダや名古屋モーニングが産まれる程の喫茶文化だからだよ
喫茶店で商談するのは愛知京都ぐらいじゃ無いか
大阪も英國屋がちょい目立つくらいか
ネットカフェにしろ場所商売が成功する所だからイートインを上手く使えば成功するんじゃねーかな
サブスクに抵抗無ければだけどな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:09.82 ID:Mgx05B5z0.net
1日2杯月1000円ならまぁ
飽きるしな、人間
でもガチで居座るヤツ出そうだし
無理がある

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:12.45 ID:RU3tYJql0.net
ローソンごときに毎日通うのもシュール(´・ω・`)

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:14.59 ID:a3e3b/dS0.net
むしろ家ではコーヒー飲まない

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:32.05 ID:m+AQ53y30.net
毎朝コーヒーだけじゃなく、コーヒーと一緒にパンやサラダ、ついでに昼飯買ってくか!とか「ついで買い」見込めば店側は安いもんかもな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:59:43.76 ID:KeoZu+5m0.net
ホットスナックやコーヒーとか止めちまえよ。前列んでる奴がファミチキとか頼むとイラついてしょうがない。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:00.19 ID:opWAMvMD0.net
>>357
喫茶モーニングは一宮が最強で名古屋なんか
しょぼいよ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:06.41 ID:tHUvWQRp0.net
>>321
教えてもお店が1店舗しかないから近くの人じゃないと意味がない
ちなみに福岡市内ね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:25.15 ID:V+Qwtsr50.net
あ、回数券制はいいね

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:44.54 ID:S+MHa3O20.net
毎日、缶コーヒーとか数本買ってる奴

ドリンク代だけで3000円以上

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:01:14.93 ID:S+MHa3O20.net
>>366
1月あたりで

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:01:15.72 ID:wnrFs94Y0.net
バリスタ君早く来てくれー

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:01:27.42 ID:CqM0wiP60.net
>>286
むちゃくちゃニッチな商売だとは思うけどな。
平日は必ず1日二杯飲むから、缶コーヒーよりコスパいい。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:01:34.36 ID:XXrQWWgq0.net
利用したら利用したで店員に
「またあの乞食が来た」
って思われるんでしょ?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:01:54.73 ID:XMfsIOdJ0.net
>>362
ファミマの焼き鳥買ったりしてる

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:02:09.66 ID:wnrFs94Y0.net
コンビニコーヒーなんて飲むなんてセレブの所業だろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:02:29.59 ID:Tuh9pjw50.net
そんなのよりドーナツ置けよ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:02:38.49 ID:2FD87WsT0.net
今日はすでに一回飲んだでしょ
で揉める

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:02:41.58 ID:1ZssjpQO0.net
コンビニのそばに住んでいる人でも毎日通うのはキツイだろ。たまには旅行行って不在にするときもあるだろうから1ヶ月20日通うくらいと考えたら一杯80円程度か…。ディスカウントストアで安いコーヒーを箱買いのほうがお得かも。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:02:59.22 ID:Mgx05B5z0.net
>>372
安心しろ
毎日通えば50円/杯だ!

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:20.34 ID:opWAMvMD0.net
やっぱ、コンビニじゃあ落ち着いて飲めんし、いくら旨くてもだめ。
純喫茶みたいに音楽がかかって無いとなあ。
そんな店も少ないからレコード大賞なんて流行らんわけだよ。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:21.20 ID:WHXPSrxV0.net
回数券30枚にしろよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:24.34 ID:2FD87WsT0.net
>>373
コンビニはドーナツで失敗している

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:29.67 ID:4iPU904x0.net
混みそうでイヤ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:39.76 ID:v2Hj+VSp0.net
ファミマのモカブレンドでもやってほしい。ほぼ毎日飲んでるわ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:42.12 ID:10OeKYiU0.net
令和ローソン

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:04:08.23 ID:Kbu8Tsqh0.net
>>373
あっという間に無くなったねw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:04:18.34 ID:LQlREAdd0.net
からあげクンサブスクにしたら毎食食う

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:04:34.72 ID:2FD87WsT0.net
自分で淹れたほうが上手くて安いのに

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:04:40.58 ID:V+Qwtsr50.net
>>351
大筋では同じ意見。
しかし貧困化もあるし四月から新生活などがある。
生活費を抑えたい+時間が縛られがちな人らは飛びつくかもな。車社会であればなおのこと淹れたてコーヒーを気軽に飲みたい欲はある。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:04:52.52 ID:9PqVeAL90.net
正直コーヒー商売はどこが飽和点か見てみたい
コンビニコーヒー、スタバコメダホリーズ増えてもまだ余裕があるようにも思える

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:05:06.12 ID:8lYs08Xf0.net
安い豆でも挽いてすぐ淹れたらかなり美味いよな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:05:22.75 ID:1ZssjpQO0.net
>>365
そして回数券がメルカリなどで取引されると言うわけか。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:05:26.48 ID:opWAMvMD0.net
>>376
50円でも時間の浪費になるよ。
店員は、ソだのアだの外国人だし。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:05:55.94 ID:tHUvWQRp0.net
>>377
普通に考えたらオフィス内での需要でしょ

俺は毎日コーヒーのサブスクを水筒に詰めてもらって通勤してる

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:06:56.12 ID:MvGx03aR0.net
これは悪くないじゃん
リモートワークで家の近くにあったらコスパ良いな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:06:56.72 ID:B4+uQ5rk0.net
俺は月15回くらいローソンでコーヒー買っているので
これだと1回100円なのか

これってコスパ的にどうおもう?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:02.46 ID:zuDn5iLF0.net
Zがまたやらかすなw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:12.77 ID:Ou5SiDj30.net
サブスクでも何でもないただの前払いだろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:12.89 ID:V+Qwtsr50.net
>>369
横だが家の近くにローソンがあるので悪くない…むしろこのサービスは興味深い。
とか言って全国展開の際には月2000円になっていたら一寸絶望するやも。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:22.36 ID:Mgx05B5z0.net
>>392
配達してくれ
リモートなら

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:58.00 ID:opWAMvMD0.net
>>391
昔は、客先でもやってたなインスタントだけど
コーヒーと砂糖とミルク適当で20円。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:59.83 ID:Pshf5t6R0.net
スタバのが安いな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:03.71 ID:1ZssjpQO0.net
>>284
会社に通うのは月に20日程度だろ?
そう考えるとお得なのか微妙じゃね?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:20.40 ID:x6Djt1j30.net
店員がSNSでまたこいつコーヒー飲みに来てるよって客を晒して炎上しそう

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:04.41 ID:M/HivZYR0.net
30杯1500円の回数券で有効期限が1ヶ月にして

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:05.60 ID:B4+uQ5rk0.net
>>396
もともと月15回以上ローソンでコーヒー買うだけのコーヒーマニア?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:59.12 ID:B4+uQ5rk0.net
コンビにでコーヒーだけ買う人ってけっこう多いの?????????

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:10:46.43 ID:opWAMvMD0.net
どうせなら450円でもいいからジャズ喫茶みたいなところで、飲みたいんだ。
店員はもちろん日本語の通じる世間話のできる店。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:10:47.41 ID:tHUvWQRp0.net
>>398
流石にインスタントと比べてもねぇ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:10:58.60 ID:9DkMOllL0.net
期限付き回数券くらいが良いんでないの
1500円で3か月以内に30回ぶんとか妥当なところっしょ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:15.21 ID:RNAMEWbQ0.net
いいなあ。ローソン近くにあったらやっみたい
セブンイレブンだらけでローソン近くにないから

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:17.64 ID:B4+uQ5rk0.net
あ!利用券ってところが味噌じゃね??
会社においておいて毎日誰か1人が使えばよいのかもしれん??

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:18.84 ID:xnfpCtIz0.net
まえにセブンで生ビールサーバ置くとかの実験どうなったんだ?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:24.80 ID:XMfsIOdJ0.net
カレーパン揚げたやつ置いてるけど
あれ注文してるやついるの?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:31.48 ID:V+Qwtsr50.net
>>375
義務感を感じると途端にイヤになるのはある。
しかし在宅勤務だの午後のカツ入れのタイミングでフラっと行けたら嬉しい。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:11:45.10 ID:skq6s9xb0.net
自分でインスタントカヘヲレでも作って飲みゃもっと美味く安く済むやろ
ビニコンなんざイク手間も面倒ぇわ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:12:03.93 ID:atdII4/R0.net
愛知w

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:12:08.71 ID:9PqVeAL90.net
>>404
多いんじゃねーかな
車移動の時に人と離れられるからな
郊外のモーニングが贅沢なのは車で現場行く前の小休止に使われるからだと思う

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:12:15.74 ID:/AcTfTla0.net
全く惹かれない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:12:22.68 ID:B4+uQ5rk0.net
ローソンの前で1日60円で誰かに貸すサービスを展開すると毎日10円儲かる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:12:41.61 ID:uJdEB5XF0.net
定額制じゃねーだろw
使用期限1ヶ月のコーヒーチケット31枚を1500円で売るより使いにくいシステムだ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:13:01.45 ID:EmWWcEIf0.net
>>173
大阪は安ければ喜ぶが、愛知は安くても要らない物は要らないだから難しいんだよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:13:03.86 ID:KCmWRGrY0.net
1週間で5日買えばギリギリ得するって感じだな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:13:30.57 ID:opWAMvMD0.net
>>386
田園地帯で、コメリと居酒屋と食堂
が1軒、駅、そしてコンビニ1軒。
そういう地域なら、貧困ではない。
農家は金持ちだ。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:13:43.89 ID:OBszi6MX0.net
Mサイズ月2000円でやってくれたらな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:14:40.04 ID:SOl2QnZm0.net
>>339
各コンビニお茶やお菓子、酒やタバコなど配ってるから入れたほうがいいよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:14:49.25 ID:8e0QX0Hd0.net
これは失敗の予感

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:15:00.58 ID:2FD87WsT0.net
>>407
バラで売っちゃう人が出る

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:15:38.41 ID:RlK5Wzj20.net
愛知で実験をやる勇気は買ってやろう
でもどんな基地がでてきるのか
全く予想ができねえ
わくわくすっぞ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:16.24 ID:nsxIOoGU0.net
1杯て…

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:37.94 ID:tHUvWQRp0.net
コーヒー好きのやつなら大概は豆から挽いて淹れたことあるやつも多いでしょ。
全自動のマシンなんかも含めてさ。

ただ、毎日のマシンの洗浄とか豆の購入とかもろもろの手間が面倒くさすぎる
そういうのを考えるとこのサービスはすごく便利なんだよ

インスタントと比べるとコスパがとか言ってる奴ははなから相手にされてない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:43.81 ID:Ja6m8IGI0.net
>>2
コメダ珈琲が全国で流行った実績があるから

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:43.81 ID:nk7vpzcq0.net
俺はコーヒー屋で中の上クラスの豆いつも買ってるが
毎日一杯飲んだら一ヶ月1200円だな
コンビニのコーヒーはインスタントに近い奴だからボッタだろ(´・ω・`)

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:50.95 ID:vC7WX1C/0.net
Sサイズかぁ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:16:58.22 ID:V+Qwtsr50.net
>>421
愛知の職場が皆そうなのか?違うと思うけどね。何故農家に絞ったのか分からない。自営業目線で語りたいということか?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:17:01.94 ID:CqM0wiP60.net
>>400
月20日出勤として、毎日朝昼とコーヒーMサイズを飲むので、一月40杯で7200円の出費。
このうち20杯分はサブスク使用で145円になる。そうすると、月のコーヒー代が6500円になる。

700円とはいえ一応出費が抑えられるが、本音はチケット方式が有難い。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:17:38.28 ID:V+Qwtsr50.net
>>425
そこでアプリ限定の回数券…とか。どうでしょうか。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:18:10.73 ID:sFIHMLAh0.net
戦争始まってからコーヒー豆の価格も上がったなぁ
https://ecodb.net/commodity/group_coffee.html

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:18:14.50 ID:opWAMvMD0.net
いくら美味いコーヒー出そうが、落ち着いて飲めんし、コンビニなんて嫌というほどあるから、
むしろ、コーヒーキットと豆を売ったほうが儲かるんだよ。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:19:33.41 ID:7XTmqVL30.net
愛知県は8割がアホで車の改造する県だからトラブルや事件を犯しやすい。いいデータ取りになる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:07.35 ID:opWAMvMD0.net
>>432
コメリの話は地域は九州の筑豊を想定して書いたんだけど、
愛知ってそんな田舎だと思ってんのか?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:17.71 ID:9c3suO+10.net
Sじゃ足りない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:17.96 ID:V+Qwtsr50.net
>>426
そういう方向からは考えなかったw確かに俺◯◯ー!のメッカだったわ。
でもテスト区が愛知で良かったかもしれん。強烈なお客さまの事例が積み重なる。ということは次の課題もある程度方向性をつけられる。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:33.96 ID:r5cKR78A0.net
一日一杯かよ。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:34.47 ID:+IdFHO6W0.net
ケチすぎるw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:21:21.51 ID:N6Tfq5Ta0.net
この売り方だとまとめ払いのお得感より
コンビニに行けない日の分損ってなりそう

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:21:24.93 ID:W8xw4aW40.net
味を何とかしろよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:21:26.67 ID:HM6/FFP+0.net
コーヒーだけ飲む客なんてあまりいなさそうだし
もう少し価格上げて一日2回とかのが集客効果あるんでないの

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:21:50.69 ID:NhC228w/0.net
あー、タクシーやトラックドライバーにゃ受けそうだな

名古屋ならトイレ借りられる店が多いだろうし

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:21:52.85 ID:Q/NQy0sd0.net
コーラ自販機のサブスクは1日2本までの月31本まてのコースができたな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:22:01.28 ID:opWAMvMD0.net
>>434
だめだめ、落ち着いて飲めんところは、
コーヒーも旨く感じないよ。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:22:30.01 ID:SDCYRcO60.net
ローソンで毎日コーヒー買っている人は助かるだろうけど、
このためにサブスク契約してローソンに通う人はあまり居ないんじゃないかと思う。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:22:55.40 ID:pulnaAru0.net
これレジ通る必要あんの?
なら面倒くさい

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:16.03 ID:11WmqRPX0.net
>>445
マクドナルドだとコーヒーSサイズだけを頼む客が多いな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:25.27 ID:yQUHQKxt0.net
飲み放題にすればいいのに

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:52.00 ID:V+Qwtsr50.net
>>446
彼らにとってはオアシスそのものだろうな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:54.54 ID:+pw7IYAo0.net
いいと思う。常連が増える

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:24:16.39 ID:2FD87WsT0.net
サブスクじゃないけど
ドーナツと同じ運命を辿りそうな予感

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:24:52.47 ID:opWAMvMD0.net
>>446
それ、道の駅だろ。
景観が全然ちがうわ。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:24:53.47 ID:q0aPErSi0.net
夏休みのラジオ体操みたいにカードに毎日ハンコを押してもらうのか?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:25:37.82 ID:opWAMvMD0.net
>>437
その8割って地方から来た奴らだろ。
(笑)

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:04.02 ID:cOtvuxSI0.net
カフェラテが飲みたいんだが?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:08.02 ID:tHUvWQRp0.net
>>450
たしかにどういう認証方式にするのかってのは興味あるな

スマホで会員証発行、
サブスク専用にコーヒーマシンを新たに出して
使用時にスマホでマシンに認証してコップに淹れるってのが理想だね

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:08.39 ID:I979gYy+0.net
ドリンクバーみたいに飲み放題にしろよ
どうせ毎日飲むわけじゃないし

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:15.65 ID:WszLVTPt0.net
1日いっぱいなら意味がない。
必要な時に110円払った方がマシだよ。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:43.38 ID:vaYWertE0.net
無理やり飲まなくちゃならんからサブスクは無理

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:27:29.09 ID:dnH0m1dc0.net
>>451
場所借りのためだろ
コーヒーsで半日居ても怒られないからな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:28:00.97 ID:+fb4KyVD0.net
>>273
無理無理、朝ですら寄る余裕あるか微妙な上、かろうじて昼なら…と思ってもコーヒーの烈が出来てたら淹れる気失せる
そうなると、夜くらいかな
お得感全くないな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:28:07.63 ID:9PqVeAL90.net
>>455
ドーナツと需要が段違いだったコーヒーだからなあ
しかもこれは紅茶ミルクも飲めるし
まあ分水嶺っぽいのは分かる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:29:15.20 ID:WB0naons0.net
>>353
それだと客がコントロールできてしまうから駄目

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:29:32.53 ID:WszLVTPt0.net
そもそもサブスクってお得感がないと意味ないけど、
1日いっぱいで就業日に毎日飲んでもそんなに得しない。
むしろ毎日飲まなきゃみたいな話になる。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:29:35.37 ID:opWAMvMD0.net
昭和の頃は街歩いてても店でも歩いてて音楽が耳に入ったもんだが、いまやシーン
として、人と車が往来してるだけだもんなつまんねえわ平成から。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:30:48.11 ID:ZdtwJt740.net
>>1
だれも買わんわ、あほかw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:32:31.73 ID:yvN6JxU/0.net
15回以上通えば元が取れるのか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:18.85 ID:i8Fx6eak0.net
ファミマとセブンは好きだけどローソンだけ嫌い

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:24.04 ID:LwOc0o8D0.net
ほんとにその一杯だけしか買わないで毎日行ってたら「信頼関係が失われた」って契約解除するんだろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:33:25.74 ID:0a6bPNbk0.net
回数券のがいいんじゃないか?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:34:31.88 ID:1JkfeRoe0.net
>>166
それよく聞くけどなんで愛知民だけそんなふうなんだろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:34:40.35 ID:RlK5Wzj20.net
>>440
折角だから他県民は楽しもうじゃないか
コロナ禍にネタを提供しまくった
愛知県民に幸あれwwwww

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:35:18.29 ID:+RbayrIx0.net
>>2
やってみたwww♪ヽ(^^)ノ

これだろ?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:35:41.75 ID:qHTdu9ij0.net
>>2

ヤニカスの工場労働者が多いからじゃねー?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:36:00.94 ID:Akc8ZxNT0.net
得するのか損するのか微妙なんだよね

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:37:34.14 ID:WB0naons0.net
土日祝プラスアルファで140日休み
365-140=225
225/12=18.75日
平日週4行かないと元取れない
休日もローソン行くならアリ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:37:56.98 ID:DSXx2n1b0.net
客が厳しいからうまいもんがあんまりないんだよ
ラーメン屋とかもそうだろ?チェーン店しかまともなとこがない

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:38:10.31 ID:NhC228w/0.net
>>475
大学入るまで名古屋とその周辺に住んでた俺の感覚だと、あの辺は味覚が独特

スガキヤが美味いって舌になってるんだもんよw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:38:19.03 ID:Xjsy/xpg0.net
毎日飲みに行ったら店員に失笑されるんだろ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:38:24.09 ID:zPCuEPiG0.net
1日1杯しか飲めないのならいらない

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:38:24.39 ID:PisVVCQG0.net
ついで買いに期待するならこの商法はアリやな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:39:58.51 ID:+RbayrIx0.net
ってか、おまえらって
ローソンコーヒー飲むの? (´・ω・`) 俺ファミマ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:39:59.00 ID:XMfsIOdJ0.net
>>464
場所代安いな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:41:55.76 ID:n9nG8wSo0.net
セブンでしか飲まないんだけどローソンのがうまい?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:42:42.11 ID:OfpyxQlW0.net
ローソンのコーヒーは他のとこより酸味強くて苦手だわ
コンビニコーヒーでここだけダメ
もう何年もローソンでは買ってない

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:42:48.90 ID:XMfsIOdJ0.net
>>488
セブンイレブンで舌肥えてるから
止めておいたほうがいい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:42:50.90 ID:9PqVeAL90.net
愛知は商売的には楽だけどな
可処分所得は多いし値切りもそこまではキツくない
これを値切るヤツはいないだろうからどこでもいいんだが静岡発にするより都市圏狙いの方が固いな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:42:56.61 ID:+RbayrIx0.net
ローソンコーヒー出し始めた頃
店舗が良い香りだったwww♪ (*´ω`*)

もう駄目やろ? (´・ω・`) 行って無いけど

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:43:13.98 ID:NAuuQySq0.net
ローソンも誰向けかよくわからんけどとりあえず実験してみるかって感じか

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:44:29.48 ID:I979gYy+0.net
愛知県にローソン多いからな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:44:44.22 ID:WszLVTPt0.net
1日2杯いけるなら滅多に2杯は飲まないにしてもちょっと得かなという気がするが、
一杯だけなら飲みたい時に110円払って飲んだ方がいいよね。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:45:08.02 ID:+RbayrIx0.net
>>491
要はぶら下がりたいって事?(´・ω・`)

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:45:48.88 ID:rIoKlgzi0.net
毎日コンビニコーヒーはいらない

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:15.32 ID:3Yr+giSg0.net
令和納豆じゃないけど、店側としては回数少ない方が利益になるんだから
利用するたびに変な緊張感が生まれそう

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:16.65 ID:b7OduGEm0.net
愛知で大変なのは新規参入じゃね
年月が経っても街並みがあんまり変わらないんだよね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:47:43.05 ID:tHUvWQRp0.net
>>495
通勤前にコンビニコーヒー買ってオフィスに持っていく習慣のあるやつは多い

同じ買うならサブスクのが得じゃんって思ったやつはサブスクにするやろうね
ただ、カフェオレもチョイス出来るようにしないと女性層を取り込めないだろう

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:49:04.61 ID:I979gYy+0.net
出勤日20日毎日でも75円だからお得には違いないが

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:50:57.16 ID:n9nG8wSo0.net
>>490
セブンが安定か~

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:51:23.14 ID:dDVNjS+s0.net
そういえば
コロナでサブスクってオワコンになったイメージ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:52:19.56 ID:+RbayrIx0.net
>>2
ワロタwww♪ (^∀^) 馬鹿にされてるwww♪

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:52:47.36 ID:8e0QX0Hd0.net
>>499
逆に街並みがどんどん変わっていく県はどこですか?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:55:50.52 ID:m1XQ7zxB0.net
こうやってカフェイン馬鹿からお金を頂きます

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:56:03.63 ID:0Toev0Yt0.net
豆粉砕して家で淹れたのが一番うまい
缶コーヒー買わなくなった
そしてコーヒー代半分で済むようになった

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:56:10.33 ID:kqr1oo3n0.net
3000円で、一日3杯までにすればいい。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:58:29.21 ID:1oV+qLVq0.net
ローソンのはいらんなぁ。ファミマよりはマシだけど。
コンビニコーヒーでまともなのはセブンとデイリーストアだけ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:58:42.09 ID:Ppjuhkx70.net
毎日コーヒーはヤバいよ
カフェイン中毒なる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:58:49.98 ID:qQlZKLSY0.net
>>3
下手に大盤振る舞いすると納豆屋みたくなるからじゃね?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:59:44.49 ID:S0Gidb3+0.net
コーヒーのサブスクなんてする前に黄金チキンをちゃんと置けよ100円引きのセール中じゃないのかよそういうとこだぞちゃんとやれ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:59:55.80 ID:IBn3Fpap0.net
濃くドリップした熱いコーヒーを氷で薄めてアイスコーヒー作るより、ホットコーヒーを冷蔵庫で冷やしたアイスコーヒーの方がずっと旨い気がする

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:00:22.43 ID:Uj73IbaV0.net
>>508
~のコーヒーサブスクで
コーヒー3人分飲めて幸せ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:00:41.88 ID:TSNaNmxE0.net
シンプルにお得感がない
こんなのよく通ったな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:01:50.01 ID:MZVb/U0i0.net
>>513
自家製のコーヒーを冷蔵庫に入れとくと、風味が開けた瞬間に抜ける気がする

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:01:54.90 ID:o2lypVVS0.net
>>3
ほんこれ
ついで買いを狙ってるんだから無料でもいいくらいだ
むしろポイントでも付けた方がいい

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:02:20.15 ID:010DNLg60.net
コーヒーじゃなくておにぎりを1日ひとつなら2000円くらい出してもいいかな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:03:56.74 ID:KItOk5J80.net
お前らMのボタン押すなよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:04:07.08 ID:/Vgv4iCb0.net
>>518
コンビニおにぎり、いまムチや高いぞ
具材によっては平気で180円とかする

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:04:09.61 ID:wLlJSD4t0.net
コーヒーなんか飲まんわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:03.34 ID:0+JIS74/0.net
ローソンでアイスコーヒー頼むと店員が奥でカップにガサガサ氷入れる音がする
セブンは氷入りでシールされたカップを渡す

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:19.57 ID:mbAkMa6a0.net
誰にも話しかけずに買えるんなら行ってもいい

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:39.28 ID:cK3H8XUB0.net
>>520
だな
塩むすびやゆかりおにぎりで120円ぐらい
してるからな
コスパいいのはうめシーチキンか昆布

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:06:44.31 ID:Jq5PjYNt0.net
>>519
そんなボタン無いだろ!
https://i.imgur.com/jcbOy0W.jpg

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:07:19.34 ID:cK3H8XUB0.net
>>523
自動販売機でどうぞ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:07:30.45 ID:fnIEwuWz0.net
>>523
ローソンは店員に頼んでが入れてもらうタイプだった気がする

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:07:47.46 ID:fhnJLeHx0.net
家で飲めばいいじゃない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:07:57.45 ID:1o/jWlUr0.net
コンビニコーヒーよりドリップパック買ったほうが安くて旨いんだわ
100円出したらかなりい粉のパック買えるぞ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:09:26.52 ID:Ymm7Rk+R0.net
1日一杯ってケチくさい
2杯なら相当登録するのに

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:09:47.83 ID:cK3H8XUB0.net
>>529
ドリップのほうが風味あるやつあるね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:09:52.91 ID:DlqcX1aa0.net
>>505
東京なんて店がどんどん入れ替わるだろう
県ではないけど

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:11:53.00 ID:tDty3M9s0.net
>>532
そりゃ東京に比べたら他の道府県全て代わり映えしないわw

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:11:55.47 ID:xnxYGbyz0.net
>>3
田舎のスーパーだと無料でお茶を提供してるとこもあるんだよな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:12:06.62 ID:g+8qoSm+0.net
そういやコーヒーセブンかファミマでしか買ったことないな
ファミマはカフェラテのが美味い

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:16.49 ID:op4JwI0q0.net
コンビニでコーヒー買う奴って何がしたいのかわからん

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:14:28.86 ID:7v+iC4kL0.net
平日のみ月1000円プランの方が効果ありそう。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:14:34.69 ID:/mcHO2oc0.net
>>523
ローソンはセルフレジがあるから良いね
良く利用してる
コーヒーもセルフになったら完璧

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:15:03.73 ID:jWttQwxF0.net
令和コーヒー

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:15:45.52 ID:c0p9dzB10.net
イオン株買ってラウンジでコーヒー飲み放題の方がええやろ!
と言いたいところだが、マズイんだよなあ。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:16:39.62 ID:EsacNcWd0.net
>>529
うん…?ゴミはどこに捨てるか決まっている人だったら良いかもね。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:17:03.47 ID:jc6gLryX0.net
月1500円ならまぁ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:17:52.94 ID:EsacNcWd0.net
>>540
もうラウンジ復活したん?こちらの周囲ニ店舗はまだまだ。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:19:28.11 ID:uZdOMRbi0.net
>>538
けちくさい話だが
値引き商品はセルフが使えない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:20:33.42 ID:5Kcv5GWE0.net
毎日50円か、ペットボトルより安いな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:20:43.56 ID:CNZkzG+z0.net
今日はいらないかなっていう日があるから、この値段だと飲みたいときに110円で買った方が気が楽だよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:09.78 ID:4Cs2AwDV0.net
おにぎりのサブスクを・・・

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:15.56 ID:5Kcv5GWE0.net
>>34
何てスーパー?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:20.86 ID:nCm9x0ev0.net
原価一杯10円と聞いて飛んできました

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:56.27 ID:i8BWNfx50.net
小遣い制のしがない系リーマンなら元は取れるかもな
昼に弁当持参でもコーヒー一杯は飲みたくなるもんな
特に夏場のアイスコーヒー

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:22:13.17 ID:iYAY81Ls0.net
>>334
インスタントは何かの化合物だろw

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:22:22.85 ID:h8DoN1vf0.net
カフェイン中毒やん

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:22:33.63 ID:NiMOhYq+0.net
セブンのコーヒーは毎日飲むからありがたい

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:24:44.81 ID:iYAY81Ls0.net
>>549
いらっしゃいませ
コップ
お湯
場所の都合
とかでコンビニの方が便利と思って飲んでる
Fのだけど

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:25:15.41 ID:mtdKGoxU0.net
これは流行るぞ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:27:00.23 ID:JPR3WHtl0.net
セブンやファミマ、ミニストップとかこれだけ乱立してるのに

ローソンしか行けなくなるやん


こんなの誰も買わんわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:27:15.18 ID:Nyrjwo850.net
数決まってるなら回数券と変わらんやん

558 :中村雅哉:2023/03/31(金) 00:28:13.31 ID:1KwPBJoB0.net
>>2
夜マックも東海地区が先行してたな
ぶっちゃけ名古屋は大阪よりケチな人が多い
実際に愛知県の貯蓄率が全国有数なんだよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:28:46.79 ID:Zp1UO3rg0.net
悪い実験ではないと思うが毎朝ドリップでレギュラーコーヒーを入れて真空ボトルに入れて出勤するオレからすると豆の種類が限定されてしまうのは流石にキツいかな? と

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:29:19.36 ID:JPR3WHtl0.net
セブンやファミマに行きたいときでも



回数券あるからローソンしか行けなくなる




これはありえんわwwww

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:29:41.50 ID:CNZkzG+z0.net
>>557
一日一杯までだから、回数券より不便だよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:30:26.38 ID:Zp1UO3rg0.net
>>556
普通通勤ルートにあるコンビニなんてほぼほぼ決まってるぞ? そんなに毎日毎日別のコンビニを渡り歩くなんてまず無い

563 :中村雅哉:2023/03/31(金) 00:31:09.20 ID:1KwPBJoB0.net
ローソンのコーヒーは対面販売だからセブンより売れないんだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:31:11.20 ID:OOFs4d0R0.net
これは面白い試みだな、1500円なら元を取ろうと月の半分くらいは来るだろうから客の囲い込みが出来る

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:31:44.10 ID:iYAY81Ls0.net
>>559
同じグループでも店舗によって香りが違ったりするから
30分かけて車で飲みに行ってたりする
金額的には軽く喫茶店に行ける

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:13.22 ID:JPR3WHtl0.net
>>562
おまえは世の中の人が全員サラリーマンだと思ってるの???www

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:20.44 ID:cK3H8XUB0.net
>>559
努力してるな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:30.76 ID:jLBQ/2vu0.net
コレに限らず回数制限とかするのをサブスクって言うの違和感ある

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:37.59 ID:xKBrE0AJ0.net
安すぎんか

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:33:12.12 ID:iUlwekr/0.net
ローソンていちいちスレが立つ割に全部失敗してるよねw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:33:44.89 ID:JPR3WHtl0.net
ローソンって店の中がなんかごみごみしてるな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:33:51.26 ID:Zp1UO3rg0.net
>>566
そりゃ単にオマエが社会から隔離されたニートってだけの話だ w

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:34:59.89 ID:cK3H8XUB0.net
ローソンはから揚げくんのサブスク
したらいいのに

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:35:09.81 ID:UX6eI99b0.net
ローソンのコーヒーLサイズ毎日飲んでるからありがたい
去年急に値上がりしたんだよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:35:15.20 ID:JPR3WHtl0.net
>>572
学生、フリーター、主婦、自営業者、世の中には様々な種類の人がいて



で、そういう人もコンビニに入るのは自由ってのはわかってる????www

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:35:23.94 ID:FkVwJqy30.net
若かった頃コンビニバイトたまに遅番はいって言われて朝までやってたけど工事現場のおっちゃんとか割りと毎日決まってくる人はいるしコーヒー求めてる人もいるだろうから利用するルーティンがある人には安いし良いのでは
平日のみで土日行かなくともそこまで損にはならないようだから

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:36:17.87 ID:Zp1UO3rg0.net
>>567
努力じゃなくて少しでも贅沢したいじゃん? ブルマンのナンバー1も朝から飲めるんだぞ?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:36:43.53 ID:SStKx8pA0.net
来店客数が増えて、ついで買いするからな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:36:55.38 ID:jLBQ/2vu0.net
>>562
営業とか職人とかいくらでもいるじゃんあちこち行く人

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:37:20.41 ID:FkVwJqy30.net
ローソンのコーヒーてどんなだっけ…店員やらすの嫌でほぼ頼んだことないや…

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:37:52.03 ID:Zp1UO3rg0.net
>>575
オマエが普通の社会人生活からちょっと外れた日常を送ってるなんて話は知らねーよw

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:38:01.51 ID:7XXIyDjl0.net
>>489
やっぱそうだよな?
ローソンだけ酸味あるんよ
苦い系が好きだからローソンだけダメ
あと店員が作るのも嫌だ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:38:39.16 ID:JPR3WHtl0.net
>>581
普通の社会人ってなんだ???バカじゃねーのかおめーはwww

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:39:55.22 ID:7XXIyDjl0.net
>>581
きっつい奴だな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:40:25.50 ID:jLBQ/2vu0.net
>>581
もうやめとけ…
色んな仕事の形態の人がいるって当たり前の突っ込みされただけだろ
サラリーマンしかいないと思ってるそっちの方がニートっぽい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:40:26.61 ID:x43eW89P0.net
いまどきローソンもセルフだろコーヒー。
今でも店員が作ってるところあるのか。遅れてるー

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:40:27.04 ID:Zp1UO3rg0.net
>>583
行間開けたレス見てオマエの悲しさは分かったからそんなに必死になるな w

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:41:06.37 ID:radXUkxX0.net
ファミマでもやってくれたら
利用する

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:41:18.66 ID:ivDjQWPE0.net
実化販売でこれが底値
次からは値上げだな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:42:20.32 ID:JPR3WHtl0.net
>>587
で、普通のサラリーマンじゃない自営業者で





年収2000万あるおれは、おまえのような哀れな飼い犬をどう扱ったらいいのかな?www

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:42:59.27 ID:Zp1UO3rg0.net
>>584-585
マジごめん! 遂やっちゃった…

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:44:09.32 ID:irtIQTHT0.net
差額払えば他のも飲めるのはいいけど何に対する差額なの

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:44:11.46 ID:JPR3WHtl0.net
>>587
よう、年収500万君www

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:44:14.92 ID:Zp1UO3rg0.net
>>590
乙です今後貴君の人生が幸多からんことを

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:44:45.32 ID:4Cs2AwDV0.net
愛知県は遊ぶところが少ないからね
だからパチとかが流行った・・・
パチ等のギャンブルやらない人は
お金が溜まるからね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:45:01.30 ID:JPR3WHtl0.net
>>594
心配するな







超安定だwwww

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:46:53.14 ID:cK3H8XUB0.net
モーニング文化のとこで流行るのかな?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:49:21.48 ID:JQ1XGwoQ0.net
行動範囲にローソンない
なぜかファミマだけが増殖していく

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:49:52.76 ID:GqBo2FL50.net
昼休憩時や通勤時間帯は混雑して飲めないんじゃないのかw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:50:13.80 ID:A792fpmO0.net
>>592
確かに
飲みたいドリンクの料金-110円ってことなのかね

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:52:28.44 ID:XdvDhOvq0.net
お得感がほぼ無いな
多分この実験だけで終わると思う

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:54:50.98 ID:FwOo0jOY0.net
フリーパス 3000円~4500円くらいのほうがいいのでは?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:55:04.22 ID:wtvAUc2K0.net
このパターン
ある日突然
終了しましたになるんだよな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:56:29.47 ID:ukiDFU+W0.net
ファミマが味良くなってるな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:57:12.11 ID:dG7WHcc10.net
定額制でいいものをいちいち英語にして略してんな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:59:40.32 ID:mlUZKpvV0.net
>>1
ローソン素敵すぎるな

大と小を客が入れ間違えて
警察に通報してるとことはおお違いwww

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:59:50.94 ID:iUlwekr/0.net
>>604
セブンファミマの二強はスレ立てステマの必要もないからなw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:00:51.64 ID:BugLf83q0.net
ローソンのコーヒーに、毎月1500円支払う価値は無い

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:03:26.47 ID:AiPYGlma0.net
コーヒー味の水道水に月1500円か。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:04:13.08 ID:XGWt7Wnk0.net
>>377

> やっぱ、コンビニじゃあ落ち着いて飲めんし、いくら旨くてもだめ。
> 純喫茶みたいに音楽がかかって無いとなあ。
> そんな店も少ないからレコード大賞なんて流行らんわけだよ。
L

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:06:39.21 ID:rHtJStI10.net
高くない?
毎日行かないだろうし

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:08:42.98 ID:dU+aDM0L0.net
>>586
だよな
ウチの近所は弁当の温めとかもセルフにしてるし

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:09:41.03 ID:JQ1XGwoQ0.net
>>604
そうなんだ
飲んでみよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:09:43.48 ID:p/Ex2Y260.net
たまーに飲みたくなるけど毎日は飲まないし
10日に1回か半月に1回くらいでいいや
しかも他のコンビニ含めての回数で

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:09:52.24 ID:He56DA5G0.net
いらね

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:12:40.23 ID:+Q/gsrIi0.net
ええなー!
入れ物に入れて会社に持っていくこと許してくれるなら登録するわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:13:40.26 ID:BugLf83q0.net
コーヒーは毎日飲んでいるが、飲みたい時に座ってゆっくりくつろいで、ネット等をやりながら飲みたい
豆買ってきて自分で淹れれば1杯50円位でローソンよりも美味いコーヒーが飲める
わざわざローソンに出向いて、しかもテイクアウトで駐車場や、歩道に突っ立って飲むのに1500円は高すぎる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:14:19.73 ID:+Q/gsrIi0.net
毎日来てほしいなら水筒に入れること許可しろ
会社で普通飲むやろ

休憩中毎回ローソン行くんかよ商才ねえな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:14:44.77 ID:+Q/gsrIi0.net
>>617
ほんまそれ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:16:27.30 ID:BugLf83q0.net
1日1杯迄という制限が付いているから、前日に飲み忘れたら、その分はパー
ローソンって、他のコンビニよりも店舗数少ないのに、わざわざローソン迄行かなければならない事を考えると、飲み忘れる日多そう

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:18:26.37 ID:ZOeBcMz70.net
通勤時利用にちょうどいいよねw
使いたい人いっぱい居るんじゃない?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:18:47.20 ID:nXSp7nkQ0.net
最近は即席だな
豆つぶしていれるのは面倒

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:19:43.54 ID:qjDP19Qf0.net
名古屋でそんなとろくさい実験やらんといてちょ
毎日飲まな損だでどえりゃぁようけ人が並んで
まぁワヤになってまうでかんわ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:20:37.90 ID:jlVJnNLL0.net
ローソンの無料クーポンでコーヒー貰って来ようとしたけど
店員が二人で物凄いガシガシ床にモップかけていたから
そこで貰わずに別のローソン行った
そりゃ手は洗うだろうけどさ…

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:20:56.16 ID:gOYjPmkO0.net
回数券の方がいいと思うよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:21:07.16 ID:ZOeBcMz70.net
愛知県なら自動車通勤だろ
行き帰りにちょっと寄るだけだし
なんならスマホ2名義分入って、朝晩別店舗利用コースや

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:21:31.03 ID:SDeMysUV0.net
>>617
分かるけど、家で飲むゆったりコーヒーと
外で飲むのは別物なんだし、比較してもしゃーないとは思う

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:26:14.95 ID:4pIxK0ya0.net
回鍋肉の方がいいと思うよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:31:16.70 ID:fI/lgI7n0.net
極薄レジ袋と同じにカップも有料にしないと

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:32:23.31 ID:DAqlTTv/0.net
詭弁を述べる奴が多いけど愛知、岐阜はモーニングサービスの過激化位は聞いたことある位の喫茶店全国単位でも類を見ない喫茶店の激戦区で、有名所のコメダ珈琲はおろか個人経営の小さな喫茶店でもプレミアム付きコーヒーチケットがあまり前のように販売されている
このモーニングコーヒー激戦区でどれくらい需要があるかリサーチしたかったんだろう
ケチで有名な愛知県で試験運用して採算に合わなきゃ商品化を見送るって事だろ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:32:24.73 ID:EsacNcWd0.net
>>560
回数券?定額制の話らしいぞ。
それに定額制だろうが回数券だろうが飲みたい時にセブンかファミマしかなければ即入店するぞ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:33:18.85 ID:nHSJ9/Ys0.net
コンビニコーヒーは好きだし毎日ローソン利用してる奴にとっては悪くないサービスかもしれないけど、毎日コーヒー飲む為だけにローソン行きたくないしな。
俺、普段ローソン行くのって週1~2回程度だし。
アプリに回数券とか付けてくれた方がありがたいわ。5杯飲んだら1杯無料とか

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:34:20.29 ID:CA7c5c4y0.net
ローソンのコーヒーは薄くて出涸らしかと思うレベル

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:34:37.92 ID:DAqlTTv/0.net
な?
>>626みたいな強者が愛知県にはゴロゴロいるのよw こいつはまだ雑魚キャラやぞ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:36:15.08 ID:yGLf95yD0.net
サブスクコーヒーは前から言われていたが
ローソンついにやったか

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:36:19.64 ID:EsacNcWd0.net
>>627
これな。このスレには627の違いがついぞ理解できない野郎が日を跨ぐ前からいるのさw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:41:47.55 ID:SIR5noDL0.net
日本の茶葉、珈琲豆は農薬ヤバいよ
やめた方が良い
欧州は日本茶も無農薬しか受け入れないとしていて、茶葉農家はそれに対応して欧州向けの特別な「一番茶葉」だけ輸出している
残りの農薬だらけの茶葉を日本国内向けに出してる。ふざけた話
珈琲も同じ
この農薬だらけのお茶飲んでる人がASDやらADHD

そら日本が世界で一番罹患者多いわな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:44:56.81 ID:BugLf83q0.net
サブスクリプションとサブスクリプト、似てるけど全然別物なので注意な
https://i.imgur.com/tWdndjc.mp4

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:45:33.19 ID:BugLf83q0.net
サブスクリプションとサブスクリプト、似てるけど全然別物なので注意な
https://i.imgur.com/tWdndjc.mp4

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:46:25.47 ID:h1hMCBvs0.net
セルフじゃないと店員がパンクしそう

641 :ローソンで大損:2023/03/31(金) 01:46:34.12 ID:Mv9lnZ+r0.net
台風とか1500円払った翌日潰れて儲けるモデルか

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:48:51.62 ID:SpcnnXYm0.net
今まで無かったんだな

てか団塊Jr.くらいの人らが学生の頃とかにコーヒーチケットってのが喫茶店にはすでにあったんだろ?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:57:02.68 ID:cIq+ITmV0.net
>>33
それは無いww

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:59:41.19 ID:4+c1wuXJ0.net
職場の近くにあったら使いたいな

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:05:24.16 ID:/VyGnKh90.net
>>1
1日1杯かよ 飲み放題にしろ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:07:07.35 ID:7eeRkGSQ0.net
ローソンは不味い

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:10:08.28 ID:uYMS0k+M0.net
で、珈琲乞食とかあだ名をつけられるわけか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:10:29.12 ID:/wfTue2M0.net
毎日必ず行く人なら得かもしれん
そうじゃない人は損するかも

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:11:18.67 ID:jTZTjbL00.net
毎日w

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:11:33.36 ID:376YQHK60.net
最近サブスク多いね
美容院でも勧められたけど断った

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:12:01.26 ID:EsacNcWd0.net
>>642
昔のは分からないが、チェーン店だと10杯分の料金で12杯飲める回数券程度のショボさだったような記憶。
名古屋の喫茶店はどのくらい太っ腹サービスなのか気になる。上のレスで誰かが少し言及していたので、つい。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:12:06.46 ID:MZVb/U0i0.net
>>602
いくら飲み放題でもその値段は払わんやろ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:13:03.88 ID:jTZTjbL00.net
いわゆる便乗商法だな
コーヒー一杯だけ毎日飲んで帰る客なんか殆んど居ねえし

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:13:58.29 ID:pwfw6bgN0.net
コーヒーよりおにぎり無料のほうがいい

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:14:26.83 ID:UgIWevSq0.net
カップの販売機みたいに不潔そう

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:14:55.28 ID:376YQHK60.net
コーヒー飲まないから家族に買ってきてと言われたがコンビニのやつ買い方分からん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:15:31.74 ID:7eeRkGSQ0.net
>>651
名古屋は朝から喫茶店に人が並ぶ他県じゃ考えられない文化があるからなw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:16:30.65 ID:c47A4LyX0.net
>>25
そんな大層なもんかよw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:19:33.97 ID:K4MWE4iq0.net
セブンでサイズの制限なしならアリかな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:19:34.91 ID:EsacNcWd0.net
>>657
何か楽しそうな文化だなあ。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:19:56.38 ID:55DZ40wU0.net
コーナンなら9時までコーヒータダなのに

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:21:26.07 ID:vBRb4K150.net
飲み放題でもいらんなぁ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:24:43.26 ID:nrDes/IC0.net
コンビニのコーヒーサービスを利用したことない自分はまったくいらんけど
毎日のように利用する人ならメリットあるんでない。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:25:36.39 ID:v9l2tmQn0.net
名古屋って、モーニングでアフォみたいな量出てくるイメージだから
コーヒーぐらいじゃコンビニ利用しないんじゃないのかな。

パン、サラダ、ゆで卵、コーヒー(飲み放題)は普通以下
オニギリだったり、オムレツウインナー、サンドイッチ、ハムエッグ辺りが付く所はお得

コーヒー50円になるとしても、他(食べ物)が高すぎて行かないでしょw
東京みたいにコーヒーだけ飲むやつ少ないし。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:27:52.37 ID:v9l2tmQn0.net
ついでに言うと、500円出したらモーニング食べ放題もやってたりするしねw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:29:20.64 ID:NTbGL4dk0.net
なんでコンビニでコーヒーマシンのコーヒー買うんだかね
普通に出来てるコーヒー買えばいいのにね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:30:00.99 ID:x43eW89P0.net
>>666
香りが全然違うだろw
豆をその場で挽くんだぜ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:34:05.05 ID:LRRIWjxw0.net
実験てw
月に何回来て、ついでに何をどれだけ買うか知りたのかw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:34:44.59 ID:uSojAdHv0.net
余計なモノ買わす戦略の1つ
コンビニは行かない方がいい

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:34:53.26 ID:7eeRkGSQ0.net
トイレの利用者だけ増えたりしてw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:35:54.89 ID:EsacNcWd0.net
>>664>>665
読んでいたらお腹が空いてきたよ。名古屋に何日か滞在する予定が欲しいなあ。体験したい。

となると今回のコンビニコーヒーサブスクは、その手のを楽しむ層とはモロ被りしなさそう。朝コーヒーを飲みたいけど従来のモーニングくらいの量は食べない、座って食べる時間がそんなにない、手早く済ませたい、そんな人達は気軽なサービスかな。
自分自身、時間をかけたくない時は車の中で軽く飲食して終わりもある。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:40:45.11 ID:Gk6hk8ul0.net
毎日1杯じゃ定額制の意味なくね?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:43:16.74 ID:EsacNcWd0.net
朝コーヒーって書いたがサービス自体は時間に縛られてはいなかったな。
3時に飲みたい派です。テストからのブラッシュアップ版を是非展開してください。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:43:33.67 ID:FSdFtQfN0.net
>>3
毎日ローソンに来店しろってことだろうな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:49:58.79 ID:+c0Di8X60.net
コンビニで買える食べ物は
スーパーで買うようにしてる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:50:04.92 ID:WF1NjLeT0.net
30杯券を1500円で売るんじゃいけないの?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:53:35.24 ID:smkAXXmE0.net
実験に文句言うな也w

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:54:15.43 ID:MwKklprC0.net
正直に言ってコーヒーは業務用なら一杯30円もランニングコストはかからんだろ
しかもこのパターンでコーヒー買うのは勤務地の近くで出勤途中や昼休みに買うケース
勤務日だと土日祝で月20回買いに来るかどうか
休みの日にコンビニに行ってコーヒー買いに行くかな
安売りしてそうで、利益が出ている

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:57:09.02 ID:OO++JDJs0.net
>>3
そう思うのなら1杯ごとに通常価格の110円払って好きなだけ飲めば良いだけではw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:59:42.75 ID:bRVI67vw0.net
>>672
そこがミソ、毎日自由だったら大食いチューバみたいに2リットルいけるかな?みたいなのが出てくる

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:00:57.53 ID:6z/yfOLF0.net
Sサイズの代金支払ってLサイズ入れるとかみみっちいことして逮捕される奴ww

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:02:11.04 ID:bRVI67vw0.net
よっぽど家や職場の側にローソンしかないだったらわかるけど、そうじゃなかったらまず必要ないな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:02:20.30 ID:yADN6osz0.net
ローソンのはおいしくない
セブンかファミマのがサブスクあるなら使うよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:04:45.10 ID:UiK/VfMI0.net


685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:06:25.06 ID:bRVI67vw0.net
ローソンって店員がいれてくれるんだっけ
普段セブンばっかりだから、昔はそうだった

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:06:40.41 ID:UNdPwL8d0.net
サイズ自由でサブスク1500円にしろよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:08:10.65 ID:x43eW89P0.net
ローソンの機械、メガサイズの入れるときは自分でノズルを上にあげないといけないんだよな。
最初わからなくて店員に聞いちゃった。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:11:58.36 ID:/JxXG9150.net
カフェラテしか飲まんけどカフェラテでも¥1500ならやろっかな
家で好みの豆直前で挽いてドリップしたのが美味いけどやっぱ金が結構かかるし手間もかかる
セブンはコーヒー自体は美味しいけど牛乳じゃないから論外

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:14:38.91 ID:D1JJlPx00.net
一杯とかケチくさいこと言わずに
1日3杯まで行けるようにしとけよ。どうせそんなにみんな飲まないだろ。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:17:29.33 ID:tPabXRiq0.net
サイズ自由だったりカフェラテありだったり勘違いしてる人がいるけど、
普通のコーヒーかつSサイズのみだからね
頑張って月半分利用してもようやく支払った1,500円に達する

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:17:57.17 ID:bRVI67vw0.net
>>689
スシペロじゃないけど、あの手の奴らが馬鹿みたいな事しそうだからな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:18:55.40 ID:ExJxvr7G0.net
煙草吸ってた頃は利用しただろうが、禁煙するとコーヒー飲まなくなったわ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:19:40.40 ID:tPabXRiq0.net
はなまるのサブスクは400円
うどんを頼めば天ぷら1個無料だから、海老天なら二回で元取れる

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:21:48.73 ID:ZpCsFm+Y0.net
ローソンのコーヒーは確かに全コンビニで一番美味いと思う

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:21:55.65 ID:LOIlijt00.net
こういうのは元から毎日買ってる人しか使わないからほとんどの人にとって意味がない
と思うが世の中にはとてつもない馬鹿がいるからわからんな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:22:20.77 ID:tPabXRiq0.net
1,500円取るなら、コーヒーの種類・サイズ選択可にしないとダメ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:24:31.19 ID:EiO0S3V20.net
>>5
豆焼けよ、今はちお高いけど最安にはなる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:25:28.69 ID:vJsaDsBm0.net
一日数回どころか一回でも特定のコンビニに行く行為が
割と苦痛だしめんどくせえけどお前ら見る限りそうでもないんだな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:26:18.21 ID:uZdOMRbi0.net
正規の値段払ったほうがどのコンビニでも飲めるし
飲みたくない時に無理に飲むこともなくなって精神上いいと思うが

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:27:37.73 ID:YOXWsa3T0.net
制限しないとそれこそ「飲まないのに入れ続けるバカ」も出てくるからね。
自分の家の蛇口は閉めるが、公園の蛇口は開きっぱなしにするバカいるじゃん。
万人に一人、そういうバカがいるせいで全体が迷惑して不便な世の中になっていく。

701 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 03:29:05.22 ID:4QvzneA70.net
こんなことをやってまたコジキだのなんだのと始まるんだろ
ちゃんと都度購えよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:31:17.09 ID:lqp19JE80.net
ファミはファミリーペイで飲料水の割引県をもっと送って‼日用品の割引県なんてほとんど要らねーから

703 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 03:31:47.06 ID:4QvzneA70.net
しょせんこれで得をするのはローソン
得にならなければ終了するだけ
不公平なだけで良いことはひとつも無い

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:33:22.54 ID:UmYnhyhL0.net
これ使ったらコーヒーさんっていうあだ名がつくわ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:34:38.36 ID:YOXWsa3T0.net
>>703
囲い込みというだけやで。
「ヨソのコンビニに行かず、コンビニに落とすカネは全てローソンへ」ってだけや。
「そのお礼にコーヒーおごったるわ」ってな。
実際、自分もセブン、ローソン、ファミマの三つを何も考えずに使うからな。
そのときに「あー、ローソンなら既に払ってるからコーヒー飲める」で、
ローソンばかり使うようになったら、そりゃローソンうはうはやん。
囲い込みをしたくなるのはわかるで。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:39:00.56 ID:vJsaDsBm0.net
毎日一つで月5500円くらいの唐揚げくんサブスク
とかの方がよっぽど客囲い込めて寄り付きそうだと思うけど

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:39:29.15 ID:W2cbSX+J0.net
会社のコーヒー飲めばタダじゃん

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:39:32.50 ID:aIrxwRu10.net
高いわ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:40:44.70 ID:s6EDxp0V0.net
ローソンはアイスコーヒーが一番美味いと思う
ホットは普通

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:40:55.00 ID:pPefgyLi0.net
>>695
ローソンじゃない所で毎日買ってるような人もいるからね

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:41:17.95 ID:unV8mlRG0.net
ついで買いも見込めるだろうしな
いらないが

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:52:01.91 ID:cU4YR0gd0.net
差額でからあげクン付けてくれよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:52:23.34 ID:DAFAu9/v0.net
2杯なら買ってたわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:52:43.39 ID:dHSCw8X90.net
>>346


しかしコーヒー好きおおいね

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:09:38.80 ID:ibTtTuT20.net
店員「おじいちゃんさっき1杯飲んだでしょ」

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:13:35.86 ID:kT/W40yC0.net
コーヒー嫌いだから玉露出して

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:20:31.41 ID:5f6n8pUd0.net
欲しい!そのサービスくれ!

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:21:41.60 ID:bRVI67vw0.net
>>716
それいいかも
アメ横いった時暑い時冷えたグリンティー出してくれる所凄い気に入ってたわ
たい焼き売っててね、ペットボトルのお茶よりうまい

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:22:51.57 ID:m58OwEU00.net
実質1日50円のゴミということだなw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:25:49.43 ID:mXyQzMyI0.net
コンビニコーヒーはな
地域によって水が悪い場所があるから気をつけろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:27:24.71 ID:ThWy6Bns0.net
KALDIコーヒータダ飲み屋はまだ再開しないの?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:31:15.24 ID:bRVI67vw0.net
>>720
昔パチ屋のワゴンサービスとかのコーヒーが普通に水道水使ってるの見て笑ったな
しかも交換がスロットで15枚以上だったかな、お金に直すと300円以上w
当時でそれだったから今もっと高いだろ、20枚くらいするんじゃね
勝ってる客をカモにする商売だった

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:35:25.39 ID:ZIjJdE2I0.net
一日2杯までとかならほしかった
やっぱ朝と昼食後はコーヒー飲みたいのだよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:43:11.29 ID:l2Wh+9tl0.net
>>144
平日休日問わずってなかなか無いだろ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:45:39.07 ID:EyxVCIfx0.net
毎日飲み放題にして皆で回し飲みするくらいヤンナイト

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:47:28.75 ID:gDWWMZ0L0.net
>ローソンのアプリとポイントカードの連携が必要
どっちもないからパス

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:47:45.30 ID:C5eewXih0.net
利用券とかさあ
セブンならスマホでピッだぞ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:49:13.20 ID:R2zGvRcD0.net
日付変わる前に急いで駆け込んで
その日のコーヒーをもらうお前らの姿が見える

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:56:42.61 ID:MNUExj+70.net
大丈夫?毎日コーヒーだけ入れに来る人達出て来るよ?
コーヒーと一緒に何か必ず買うはず!とか計算に入れてない?
コーヒーだけ毎日入れに来る人達にアンケ求めたりしない?
で、アンケを断わった人達のサブスク没収したりしない?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:56:50.63 ID:AsYp4grn0.net
コーヒー以外の物を買わないと無効になるんですか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:56:51.40 ID:WPILK95n0.net
1日1杯でいいから2杯目からは安くしろよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:58:27.57 ID:LXD3zHq30.net
自宅でドリップして楽しんでますわ。たまに利用する時はあるが自宅ドリップのが上手い。申し訳ないね…使わんを、

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:59:15.71 ID:LXD3zHq30.net
>>732
上手い→→美味い

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:00:20.50 ID:OsB9SrgD0.net
毎朝朝食コメダのワイ高みの見物

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:02:50.82 ID:TJ79+5aC0.net
紙?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:03:17.65 ID:QTu4U1Bu0.net
始めるのがが5年は遅くないか?
まあテレワーク時代にやっても仕方ないから今になったんだろうけどさ

ちなみに名古屋ではバローがコロナ前にすでに同じことやってた
しかも月額1000円

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:06:47.45 ID:1Oowl+cT0.net
>>548
メガネスーパー🤓

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:08:26.48 ID:ehuFqFp40.net
>>18
ログインボーナスだな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:10:42.02 ID:ohmC0xDO0.net
毎日はヤバい
通常の2倍入ってるコーヒー飲み続けたら
飲まないと不安が増長して
中毒と言うか、依存症になりかけた

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:11:25.20 ID:BEjQQh8o0.net
なにこの神サービス!
他コンビニも追随しる!

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:12:39.64 ID:hztZZa+m0.net
何が悲しゅうて毎日ローソンでコーヒー飲まにゃならんねん
セブンならまだしも愛知なら3日に一回コメダ入れよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:12:39.72 ID:AyGqrrq10.net
批判が多いな
毎日利用してる通勤客がメインターゲットだろうに
無職のお前らは関係なくない??

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:14:02.62 ID:CjCQdqcb0.net
>>1
なんだそれ、だったら2月は損やんけ
31日まである月しか買うかよ
大阪もはやくサービスしろよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:14:18.67 ID:xbz/f6ql0.net
コンビニ御三家で一番不味いコーヒーやんけローソン
いらね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:15:37.83 ID:xbz/f6ql0.net
>>9
これ
ファミマのブレンド濃いめがコンビニ一番美味い

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:16:10.50 ID:MNUExj+70.net
東京と大阪ならマジで毎日コーヒーだけ入れに来る奴らが出て来る
それ以外の地域は知らん

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:16:24.08 ID:CjCQdqcb0.net
これが成功してセブンとかも導入しますように

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:16:36.51 ID:xbz/f6ql0.net
>>16
エスプレッソは不味いよな
ドリップコーヒーがいい

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:18:40.93 ID:CjCQdqcb0.net
ああ、確かにコンビニに前払いコーヒーだけ飲みに入るのは白い目で見られそうだなw
ついでにコンビニの高い菓子とかも買わなきゃいけない空気ならいいや

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:21:14.89 ID:QWYGjeK10.net
正直微妙かな
回数チケット割引で売ってくれる方がいいわ
毎日通わないといけなくなるとか嫌すぎる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:22:27.83 ID:2+A448Zy0.net
>>729
アプリとポイントカード連携らしいから
それでアンケートの代わりにデータ取るんだろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:23:35.72 ID:pIvCL2oD0.net
安いな
コーラのサブスクよりこっちの方がいいわ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:24:02.51 ID:OUr/qu180.net
一日2杯で2000円だと良さそう
出勤時と退社後の立ち寄りを日課にさせる
むしろ1500円で二杯でもいいかも

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:26:07.03 ID:MNUExj+70.net
令和納豆事件を知らないはずがないから実際のデータ収集も兼ねた実験か
でもそれなら尚更東京大阪でやった方がいかあ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:26:29.24 ID:t2uBz/Ve0.net
セブンカフェなら間違いなく入るわ(´・ω・`)

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:27:11.77 ID:AyGqrrq10.net
>>753
客足や売上の変化も実験だろうね
結果的に客足が変わって競合店より有利になればサブスク料金も下がるかもな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:27:28.41 ID:WOXBIzc20.net
毎朝コーヒーを買ってるが
週休3日制なので月に20日も出ない。
1500円では価格メリットが無いので買わない。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:34:34.43 ID:p1pqH7Tm0.net
コンビニにしてはかなりお得な話だな
コーヒー飲まないけどこれは流行る

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:36:42.20 ID:MNUExj+70.net
でもこれあれだな
本部は赤字を気にしなくていいから気楽なもんだよな?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:37:12.89 ID:bcS8RDn70.net
ローソンのコーヒー好きなんだが
1杯ってメガでも良いの?あれ3杯分くらいあるだろ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:38:05.11 ID:7S/dNQ450.net
>>679
そこまで飲むならこれに加入して更に2杯目以降買って飲めばお得だろ?一杯目から通常ならなんの意味もない企画だ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:38:23.33 ID:bcS8RDn70.net
S限定か

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:43:40.23 ID:hUURBxRn0.net
>>760
1をよく読め

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:47:40.17 ID:kytT/Azy0.net
こういうの始めるとオワコン臭が匂って来るんだよな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:47:56.65 ID:KNdehc+a0.net
1日1杯にしないとコーヒー奢るぜってゾロゾロ連れてくるやつ絶対いるから。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:58:08.42 ID:56J0dbi60.net
>>3
飲み放題にしろよな
わざわざ足運ぶこと考えたらそんなに変わらんだろうに

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:58:09.53 ID:6gDyuOTY0.net
悩んじゃう微妙な価格だな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:12:28.21 ID:LwHOWPjY0.net
素晴らしい❗

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:12:39.16 ID:CjCQdqcb0.net
確かに値段が得か損か微妙なところだな
1200円だったら確実に買ったかもな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:14:23.04 ID:T/QVYIp60.net
月の出社日が20日前後なのに、1500円じゃお得感ゼロ 

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:18:16.44 ID:DOJwy9ic0.net
けちくさ
令和納豆見習えよ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:19:47.54 ID:yz/s8qtN0.net
>>51
それな
コーヒーでマイナスでも客集めてパンとかおにぎりとか他のものが売れる機会が増える

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:20:07.81 ID:cCnMSD7j0.net
L押したらどうなるんだろう?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:20:21.01 ID:cYaqfT+Q0.net
>>766
上にも書いたが、下手に大盤振る舞いすると納豆屋みたくなって採算合わなくて苦しむ事になりかねないからじゃね?
まぁ、ついで買いを期待して、客寄せとして販売する分には悪くないかもしれんが…

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:20:24.16 ID:yz/s8qtN0.net
>>773
タイホ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:22:04.27 ID:T/QVYIp60.net
>>774
1日一杯は良いけど、1500円はないわ
これで買うのは家の隣がローソンって人くらいだわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:22:33.55 ID:63VPXkei0.net
サブスクやると、機械故障して作れなかったときの苦情処理がめんどいのは想像できる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:23:19.75 ID:enm9zbiS0.net
>>658
田舎だとコンビニ行くのも大仕事なんですよ。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:23:27.80 ID:VGA8gSNP0.net
コークオンのサブスクの方が良くないか?
毎日ローソン行けるなら別だが

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:24:12.56 ID:uwEUjgDU0.net
乞食のためのサービスじゃないんだよ

2月は損するとか、50円じゃたいして得しないとか
文句が多いけど
そういう奴ら向けの話じゃない

毎日出勤日の20日位はコーヒー買って飲む習慣がある人向けに
サブスクにしたら少し割引になっていいよって
仕事が休みの日でもコンビニなら近所にあるからよりお得だよねって話
こういう風に考えられる経済的に余裕がある人向け

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:26:25.19 ID:T/QVYIp60.net
>>780
経済的に余裕がある人は都度払うよ
ローソンだけになるとか不便だし

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:27:14.55 ID:c4SZFVAr0.net
要するに30枚綴りのチケット売出しするってことだよな?
1日1杯限定ってことはどう判別するんだろ?スマホアプリと連携させるってことか?スマホ所持していない人はお断りなのかな?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:27:32.99 ID:M6OXKeJu0.net
自分でドリップしたほうが良いな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:27:33.33 ID:Seefc7WV0.net
休みなく毎日通ってもインスタントの方が安い・・・
というか、コンビニ店員にコーヒー無料オジサンとか名前付けられそうw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:28:09.52 ID:uwEUjgDU0.net
>>753
今コーヒー豆高いから2杯は無理

単価50円が限界
25円じゃカップやその他砂糖コーヒーフレッシュ含めて赤字になる

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:28:15.56 ID:Nb3hSkr90.net
コーヒーなんて毎日飲んでる人いくらでもいる気するけどみんな中毒なんか

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:28:35.64 ID:yJLU2ZCs0.net
令和納豆?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:28:39.57 ID:uwEUjgDU0.net
>>781
アスペかよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:28:51.65 ID:/Vgv4iCb0.net
>>784
金払っていて無料オジサンかよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:30:12.43 ID:c4SZFVAr0.net
1日1杯って義務化すると、休日に雨の日でも1杯のコーヒーのためにわざわざ外出する人出てくるのだろうなあ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:30:35.91 ID:T/QVYIp60.net
>>785
つまり利益率の低いコーヒーでサブスクやろうと考えた奴がアホなんだな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:30:39.91 ID:cCnMSD7j0.net
オフィスビルにある店舗なら
この手のサブスクは上手く行きそうだけど
郊外店では怪しい

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:31:26.68 ID:/Vgv4iCb0.net
>>785
佐藤も油もいらないブラック派なので、半額でもいいくらいだな
佐藤ダブル、油ダブルと同じ値段なのはおかしい
佐藤1個10円、油1個10円と、別料金にするべきだな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:32:31.99 ID:AyGqrrq10.net
>>784
インスタントとかゲキ不味やろ
あんな泥水を良く飲めるな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:33:29.75 ID:MxIefjZrO.net
>>763
絶対に無理な事をソースを読まないでスレタイだけで書き込みしてる馬鹿を相手にするなよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:33:32.83 ID:cYaqfT+Q0.net
>>776
まぁ、Sサイズだし、ちと高いわな
「好きなものを1日1杯」なら安いけどw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:33:43.71 ID:kytT/Azy0.net
.>>783
近所のイラン人のおっさんが毎日紙コップにコーヒーいれて飲みながら家出てたな
雰囲気も味わえるかもしれない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:34:43.50 ID:cYaqfT+Q0.net
>>791
ついで買いを期待しての話だと思うぞ?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:35:00.15 ID:ohbaVjWM0.net
ローソンのセルフシステムがうんこ過ぎる
あれどうにかして欲しい

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:35:31.78 ID:ydgweSmd0.net
コンビニからしたらついで買いも期待できるしメリットでかそう
でもローソンよりセブンでやってほしいな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:35:56.31 ID:YxzAsaU70.net
こう言うのは有効期間1月の回数券とかの方がありがたいけど
来店させるのが目的なんだよねえ…

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:36:26.37 ID:ohbaVjWM0.net
>>786
カフェイン切れると頭痛するから

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:37:55.33 ID:uJb6Vsjc0.net
レジで空カップ貰って自販機みたいなキカイで注ぐ様

なんか滑稽やね、買ったこと無いけど・・・

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:37:59.63 ID:24Du0DqC0.net
ローソンのコーヒーは要らんな
圧力かけて抽出する奴やろ?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:38:11.97 ID:T/QVYIp60.net
>>798
コンビニのコーヒー提供自体がついで買い狙いの単品でお得な価格設定なのに、そこをさらにサブスクにしてもお得感を出すのは難しいってこと

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:38:34.84 ID:LodXahTF0.net
>>784
店員は客の単価は気にしないから心配するな
仕事の邪魔をする特定の客は気にするけどな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:39:11.75 ID:9x/PWNwo0.net
>>9
喫茶王国だからな~ 

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:39:16.70 ID:7JYp31rS0.net
自動販売機でもやってくれ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:40:40.15 ID:c4SZFVAr0.net
そしてSサイズ以外のコーヒーのボタンを押して詐欺として捕まる爺さんが出てくると。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:41:01.11 ID:cYaqfT+Q0.net
>>808
コカ・コーラの自販機でやっていたような?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:41:27.25 ID:XYQEFfTs0.net
>>731
だよね、2杯目以降は税込100円にすれば
1日に何回も来店してくれるのに

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:41:45.25 ID:gmEvKZJm0.net
自宅にローソンがあれば考えるがね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:43:25.97 ID:9x/PWNwo0.net
>>804
店舗によるんじゃないの?ブルマチのはエスプレッソ、メリタなら浸すタイプ
メリタ実装されてたはず..うろ覚えだ 

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:44:55.98 ID:c4SZFVAr0.net
チケット制なら余ったチケットメルカリに放出する輩出てくる。
スマホアプリ連携なら他人に譲渡出来ない。
どっちなんだろ?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:47:41.43 ID:XxjKAozN0.net
面倒くせえ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:49:37.67 ID:Nb3hSkr90.net
>>814
一日一枚その日のうちに使わなきゃなら捌けなくね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:49:44.72 ID:c4SZFVAr0.net
>>520
いつの間にそんな価格に…。
その価格ならガッツリ具材入っているんだよね?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:50:01.94 ID:WMtyxBaq0.net
サブスクって損にならないように いつも ソワソワした気分になるから嫌だ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:51:09.06 ID:zlAe5CU40.net
家の隣がローソンとかだったらいいかもね wわざわざガソリン使ってコンビニに毎日行くとか頭悪い

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:52:37.61 ID:Wg2r0buE0.net
台風が上陸してもコーヒーもらいに行くサブスク乞食出そうだな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:53:13.02 ID:v47iCteC0.net
毎朝買う人ならいいんじゃないこれ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:53:18.45 ID:FfNFaTK90.net
セブンならこの金額なら俺はやる。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:53:37.45 ID:sE/2sn3H0.net
職場の近くとかならいいかもな
バイトの経験上、ホットコーヒー飲む人って毎朝買う人が多いから
週5日飲めば一応はお得や

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:55:37.12 ID:1nudWPJG0.net
ローソン令和納豆店

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:56:49.89 ID:c4SZFVAr0.net
>>816
チケット制なら10日分を放出する輩出てくるかと。毎日利用する客なんてほとんどいないだろうから。出勤途中に購入する層は月に20日利用するのが精々だろうから。チケットに印字してあるのなら売れないかもなぁ。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:59:02.79 ID:T/QVYIp60.net
>>823
会社に週5日月20日行く人なんて殆どいない
祝日で月平均1.3日、有給休暇で月平均1.6日
合計で月の3日は休みになる

月平均17日が標準的な出社日数

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:59:25.86 ID:Wg2r0buE0.net
連日同じ物を飲むのも苦痛だろうけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:59:30.08 ID:c4SZFVAr0.net
毎日飲めば実質○○円になる!!

これ通販ショップ番組がよく使う手法やんけ!!

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:03:05.09 ID:V/rDjUBl0.net
みんな大好き令和納豆

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:03:51.72 ID:M6OXKeJu0.net
>>826
建設関係だと土曜日も祝日も仕事だが
日曜出勤もよくある

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:04:27.44 ID:QyTuTWCg0.net
ローソンのコーヒー不味くない?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:04:42.62 ID:rE689drM0.net
ローソンのコーヒーって売れてるんだな
店員が入れるから使わないけど

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:04:44.26 ID:OaovbRGY0.net
毎日2杯飲む奴が現れる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:05:05.73 ID:7GEg1UWX0.net
乞食を集めるなよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:05:23.09 ID:FQzC3JxC0.net
一日2杯まで、2杯目は6時間以上開けること、
でいいじゃん!

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:05:59.84 ID:T/QVYIp60.net
>>830
代休取るだろ 取らないと違反だぞ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:09:38.82 ID:SWjd+UkO0.net
県内のどこの店舗でも使えるならいいかも

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:09:45.32 ID:LxABusuo0.net
これのみの来客、バイト間でのあだ名は貧乏人や貧民やな
また貧乏人来たよ、うぜーよなあの貧民、とかな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:10:35.62 ID:M6OXKeJu0.net
>>836
違反上等なのが建設業ですよ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:10:48.11 ID:G7vTbAWs0.net
ファミマもやってほしい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:12:41.52 ID:Nb3hSkr90.net
>>825
それだと一個一個のチケットに日付が割り振られてるとかじゃないと1日一杯の縛りを管理できない気するがようわからんな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:15:22.50 ID:k4WRVNkR0.net
そんなにコンビニ行かないしなあ
ローソンは無料のATMを使うかポイントもらいに行くところやろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:16:44.61 ID:auVrv3lW0.net
う~ん…1日一杯上限か…

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:16:58.75 ID:No7vnzX00.net
>>1
会社で昼休みにコンビニ行くけど、行かない時もあるし1500円ぐらいだと15日(3週間)で元取れると考えるとあまりお得感ないな

コーヒー一杯のために無理してコンビニ行くのも馬鹿らしいし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:19:37.12 ID:8Vf05eMZ0.net
1日1回のログインボーナスがコーヒー1杯が無料ならわかるけど
定額サービスなら3000円で飲み放題じゃないとお得感がないな
1杯当たりのコストなんて5円もしない訳だし

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:20:09.01 ID:6x8lS8+j0.net
実質企業月の営業日は20日くらい
そのうち行けない日だって数日はあるだろ
お得感あるかなあ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:21:19.69 ID:K40NAZqf0.net
これマクドがやるべきだわ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:21:36.26 ID:8pK1rwIM0.net
>>2
コーヒー頼んだらトーストでてくる異常地域だからじゃね

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:21:51.92 ID:l9avyrys0.net
これぐらいならアリかな。
もしくは2000円。
普通は出勤は月20日だから1日100円で20杯分でないと損する。
サブスク30日分とかあるけどアホなの?て感じ。30杯分ならわかる。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:22:13.35 ID:3NcBRIaJ0.net
MLメガの差額分払えばいいなら是非お願いしたい
セブンのコーヒーより好きやでローソン

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:23:24.19 ID:WKGt271e0.net
ファミマは回数券あるな10杯分の値段で11杯飲めるってのが

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:24:43.53 ID:uT36Kk1p0.net
>>3
え?wwwお前マジか?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:25:25.87 ID:T/QVYIp60.net
>>840
愛知県は人口に対してローソン少ないから、いい実験になんだよね 集客になるかってね
愛知県にゴロゴロあるファミマだとわかんないだろうね

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:27:49.40 ID:l9avyrys0.net
せめて飲み放題にしなさい

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:29:30.04 ID:3YtQAmBx0.net
>>835
薬かよw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:31:13.26 ID:Wrq9QoqO0.net
1日一杯の為に立ち寄れってか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:31:15.44 ID:8YhS5eRI0.net
ファミマ>セブン>>ローソンだろ
ファミマはブラックでいけるぐらい単体として完成している
世界一とかいうコーヒーソムリエのおっさんが推奨する通り

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:32:21.95 ID:KbPiTSsz0.net
ついで買い狙いなのにコーヒーでも儲け出そうとしてるのが非常に印象悪いな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:32:45.20 ID:cm5RE8b60.net
コンビニコーヒーとか年中30円引きとかやってるからな
その辺の割引が反映されて安くもならないしお得感から言えばあまりないんだよね
オフィスビル社内にローソンがあって相当手軽に利用できるなら検討ってレベル

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:33:26.05 ID:s+nzprim0.net
高い
月1000円ならアリ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:34:13.63 ID:cm5RE8b60.net
>>855
まあ朝夜で二杯となると考えたら結構いいかもしれんねw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:35:37.37 ID:0mSC8GKR0.net
>>72
ニカッ😁

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:35:53.10 ID:3veWqayg0.net
この際、カップも店員通さず自分で取りたい
ほぼ毎日行ってるから払いはスマホだがカップをもらうために店員を呼ばないとならないのが面倒

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:37:08.58 ID:Mu5wvxIP0.net
これは受けるな。毎日セブンで買ってるがローソンに変えるかもしれん

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:37:16.36 ID:fCeOFNfD0.net
ローソンは弁当が一番まずい

コーヒーで客寄せしてロイヤルカスタマー作るの無理だろ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:38:24.70 ID:taEFJ+cA0.net
>購入にはローソンアプリとポイントカードの連携が必要。

サブスクってさぁコストもあるけど要は手間の問題なんだよね
キャッシュレス購入より手間かかるようじゃダメだ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:38:31.53 ID:jwV0VoRc0.net
同じ条件でペットボトルの飲料一本なら喜んで入るんだがな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:40:37.44 ID:fzHlY6wy0.net
>>851
名古屋人にはそっちがウケるらしい。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:42:05.39 ID:8YhS5eRI0.net
バイトがレジやってる時だったらいいけど
オーナーだとなんかついでに買わないと嫌な顔されそう
気を使う
実際、少額持っていくと露骨に嫌な顔するオーナーいるんだよな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:42:20.62 ID:cm5RE8b60.net
>>857
店によってないところもあるが、ミニストップのカフェオレかな
牛乳入れて渡して自分でコーヒー入れろって奴
スチームミルクの機械にしないのがむしろ良い

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:43:03.28 ID:JqzyBJw70.net
>>851
そっちの方がいいわ
それは確定益が出るけどローソンの場合は制約が多すぎる上に損する可能性もかなりある

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:46:16.34 ID:cm5RE8b60.net
>>869
サブスクが各店で紐付けされてないと売上殆どないからな
店に取って一番美味しいのは多分その店でサブスクの権利だけ買ってその店で利用しないことだろうしw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:47:35.10 ID:t2A6npal0.net
>>870
昨日初めてミニストップのカフェオレ飲んだよ。コーヒーの味と匂いが全くしないやつね。
ただの茶色い牛乳。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:48:22.31 ID:Q1EnG1vR0.net
わざわざ店員の手を煩わせるのが申し訳なくて(他の客に)、頼んだことない。
セブンみたいなセルフにしてくれれば頼むのに。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:50:01.22 ID:cm5RE8b60.net
>>871
利用回数に対してどこでゲインになるかだよな
1日1回で15日は地味に厳しい、月なら1/3の10日ボーダーでほしいところ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:50:35.90 ID:cm5RE8b60.net
>>873
そらまんまコーヒー牛乳だからなw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:52:19.64 ID:cCpfq51Y0.net
まあ勿体無いから他のコンビニにいかずに
ついでに他の商品も買ってってくれるからアリかな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:54:09.98 ID:TyBvHSFD0.net
ローソンは色々やる前に、まず食い物の質を上げろよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:57:57.65 ID:uwEUjgDU0.net
>>791
アホか
赤字にならない程度にやって店舗に通わせたいんだろ

大手企業の企画より自分のほうが頭いいって
バカって自分を高く見積もるからしかたないか

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:59:55.03 ID:uwEUjgDU0.net
>>793
すげーアホ
そんな細かいことをやる労力が無駄なのに

例えば選挙でアホのおまえの1票と他の人の1票が同じことに文句は言わないのか?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:00:32.36 ID:nJIvF4Ae0.net
タバコや酒は害についてよく言われるけどカフェインも相当ヤバイよな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:01:40.71 ID:DgSjiFD10.net
>>16
そういう人は、そもそもコーヒー不要だろ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:03:19.68 ID:DgSjiFD10.net
>>30
しないと思うよ?
コンビニと喫茶店では行く目的が違う。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:04:31.90 ID:qjDP19Qf0.net
西葛西のローソンで飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:05:26.91 ID:Bx7CfqMs0.net
少なくとも14日間通わないと元が取れないのか
相当客層絞られないか?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:05:45.82 ID:cROfs3iB0.net
自分で淹れるほうが美味いし安い

とか言ってる人はちょっとズレてる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:06:08.02 ID:K40NAZqf0.net
こっそり2回目来る奴絶対にいるだろ
そういうの監視する人件費に余計金かかりそうだが

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:10:20.17 ID:YBIkPyLd0.net
1000円飲み放題(1日2杯でもいいけど)導入したら爆発的に流行るだろうけどね

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:11:47.90 ID:EIQ5vpIy0.net
毎日1杯なら都度金を払ったほうがいいだろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:13:21.09 ID:FePSSDhy0.net
これを絶賛するやつは木を見て森を見ずの壺買わされるタイプやね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:13:26.66 ID:NwDFtOYZ0.net
このスレをきっかけに初めて知った
ローソンのコーヒーはセルフのところと店員が作業するところと、両方あるんだね

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:15:39.92 ID:FwOo0jOY0.net
>>887
無理だとおもうが
それ窃盗だろ
ときとぎこのコーヒーシステムで逮捕者がでるが
パスゲットしていても券だかスマホだか、レジで認証したあと注げるんだろうと

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:17:21.20 ID:ZOeBcMz70.net
>>826
> 月平均17日が標準的な出社日数

17*12ヶ月→204日 出勤日
365-204→161 年間休日
年間140日休日に有給20日MAX使っても161日には届かんわw

標準的 草

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:17:36.70 ID:FwOo0jOY0.net
携帯が必須らしい、 券が一日一回スマホへ送信されるらしい


ローソンがコーヒーサブスク。 月1500円の「マチカフェプライム」
宮本陽香2023年3月30日
利用期間中1日1回ローソンアプリに配信される当日(0時~24時)のみ利用可能なクーポンを店頭で提示すると商品を購入できる。利用には、ローソンアプリとPontaカードもしくはdカードとの連携が必要。
1日1回配信されるクーポン画面
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1489691.html

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:18:08.93 ID:DgSjiFD10.net
>>187
ん?
愛知県ってそうなの?
コンビニって地域によってセブンが強いとかファミマが強いとかあるし、マックより少ない地域って存在するの?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:19:05.86 ID:0YMA1Rb30.net
ローソンじゃなきゃなぁー
コンビニ系列で唯一マズイんだよな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:23:12.35 ID:Jz1PW4aG0.net
愛知で実験?

まずピーナッツつけろや

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:24:57.17 ID:aSgMsAth0.net
ローソンのコーヒーはゲロマズ
驚く

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:27:20.78 ID:ic6s8aBI0.net
>>23
サブスクって費用は払ってるのにその場での支払いがないからタダで飲み食いしてるような目で見られかねない諸刃の剣だよな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:27:45.46 ID:pLcPjgrV0.net
一日一杯なら1000円でいいだろ?
どうせ、他の物を飼わせるためのきっかけづくりなんだから。
それくらいしないと愛知じゃ流行らんで。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:01.11 ID:pLcPjgrV0.net
>>895
愛知でも糞田舎とかあるし
徒歩圏で考える人もいるからな。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:38.88 ID:Jz1PW4aG0.net
野良猫でも渡されるのか

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:31:19.11 ID:uy2yiLAy0.net
常習性あるし呼び水にもなる
ほかも真似しそう

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:32:57.02 ID:q1MQtnTG0.net
毎月定額10万で特殊浴場のサブスクを

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:34:12.88 ID:FwOo0jOY0.net
牛丼屋でもサブスクしてた気がするが
こっちは元がとれる価格設定だった気がしたが
こっちは毎日飲み続けてた最安値でも一杯50円だからお得さが感じづらい

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:36:37.14 ID:FwOo0jOY0.net
こっちは月額200円で、使いたい放題みたいだが?
会計ごと、3品までという制限はあるようだが

すき家のSukipass
トッピングも使える!テイクアウトもOK!
https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:39:21.02 ID:DV4h9EbS0.net
>>179
50,000円/月ならわかる。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:41:07.24 ID:MXGR+u5y0.net
毎日コンビニ通いなんてしてたら体壊すわ
安そうに見えて結局高くつく奴だな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:41:54.53 ID:pLcPjgrV0.net
まぁすきパスは3食で元が取れるからなぁ。以前はよく使った。
ただ最近は月に3回もすき家の飯を食べたいと思わないんだよなぁ。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:44:42.14 ID:Iar7AbBj0.net
>>676
1日一回を前提に価格設定してるのに物理の券じゃ1日に二回以上使われるだろ・・・最悪職場の人との共同購入とかまである
だからアプリ必須なんだろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:47:21.98 ID:Iar7AbBj0.net
すきパスはすき屋が値上げする前まではよく使ってた

値上げ後は松屋使ってたが松屋も値上げが著しく価格差が
ほとんど無くなってしまったのでまたすき屋に戻るかな・・・

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:48:18.10 ID:DgSjiFD10.net
>>244
そうでもないよ。
儲かるビジネスモデルなら、参入すればいい。
これこそが大人。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:49:55.36 ID:pLcPjgrV0.net
またあの人コーヒー飲みに来てる・・・

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:57:33.38 ID:FChRIsV10.net
>>887
1にアプリの連携とか書いてあるから、どこかでチェックするんでないの?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:58:16.04 ID:INBHnWCz0.net
>>3
そう思うわ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:07.43 ID:M90NgMzdO.net
行き付けのローソンが在って
毎日コーヒー飲む人なら、

有りだな…
(^ .^)y-~~~

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:00:51.86 ID:sxe4C5MC0.net
>>908
家で毎日コーヒー淹れるよりは安くつく

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:06:40.17 ID:T/QVYIp60.net
>>879
元々のコーヒーが赤字ギリギリなのにさらに攻めるのかって話だが

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:08:25.80 ID:FwOo0jOY0.net
来店を促す意味なんだろ?
スキパスみたいなほうが賢いかと?
全品は無理でも範囲を拡大して50円引きや、30%引きで使いたい放題すれば?
ホットドックとか肉まんとかレジで売ってる食べ物なんか

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:00.64 ID:mbAkMa6a0.net
無印がローソンで買えるようになってからだんだんおかしくなってる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:11:04.08 ID:sOGNg9xx0.net
貧乏性な人は毎日義務的にローソン行くようになるの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:13:37.40 ID:5QYTNT0H0.net
まずそんなに通い詰める人いるのか
うちは徒歩圏内のコンビニまで、数百メートルあるからかったるくて無理だわ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:14:13.48 ID:N1XaAtah0.net
>>911
ゴキブリ水以来一度も行ってない…

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:15.56 ID:k3a4jym+0.net
1日1杯ってどうカウントすんの?
同じ値段で回数券の方が良くないか?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:15.92 ID:24dZv57I0.net
コンビニ弁当一万円だったら入っちゃうかもな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:22:03.87 ID:J9OYYHLT0.net
アプリに決まってんだろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:23:11.33 ID:7m0zjp830.net
いいこと思いついた、コレをタマゴかけご飯で事業展開して大儲けしよう!

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:25:15.79 ID:yADN6osz0.net
>>918
もやし10円みたいなもの、ついでにパンやおにぎり、菓子や惣菜など他の物も買ってくれたらという話

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:46.32 ID:NwDFtOYZ0.net
>>924
携帯に一日限定のクーポンが毎日配信されるんでしょ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:11.84 ID:yADN6osz0.net
>>918
更に言うとローソンに毎日通わせちゃおうという発想だわな

931 :933:2023/03/31(金) 09:28:07.10 ID:YIFmNBrQ0.net
わざわざコンビニ拠るよりセブンプレミアムのコーヒードリップ買って家でお湯注いだほうが早いだろーが

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:29:26.49 ID:RI+3pCnS0.net
>>930
その割にはしみったれた価格設定だな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:30:04.37 ID:EtpzOg/L0.net
元取れる人どれだけいるんだ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:32:57.72 ID:cvf5T2Uw0.net
仕事場で飲むにしても月20日くらいやろ
ターゲット層がわからんわ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:33:27.90 ID:WdomyG6/0.net
2月は解約増えそう

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:34:29.23 ID:MNUExj+70.net
>>630
なるほどねw
だから東京じゃなくて愛知でテストなのかw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:34:34.33 ID:kZ4a3ZT90.net
令和珈琲

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:34:48.14 ID:WdomyG6/0.net
ローソンの上のマンションが勝ち組

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:36:05.37 ID:Um3XH7uF0.net
コンビニのマズイコーヒー飲んで喜んでる貧乏人

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:36:30.21 ID:33IJfVi10.net
>>2
ドケチが多いから

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:37:33.73 ID:jN1lRuAs0.net
喫茶店のコーヒーチケットと何が違うねん

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:41.51 ID:jN1lRuAs0.net
イートコーナー拡げてくれよ。バイクでツーリングしてる時涼めるし助かるんだけどな。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:54.47 ID:33IJfVi10.net
サブスクってノルマになるからな
「必要だから利用する」から「金払ってる以上は利用しなければならない」という意識変化になる
食べ放題で無理して食べるのと同じ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:24.30 ID:9Jb2EuNv0.net
30日間で30杯にしてれないかな?
コーヒー飲まない日もあれば、1日2杯飲みたくなる日もあるよね。
それか1店1日1杯まで月最大30杯までとかなら継続的してサブスクするわ。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:55.70 ID:RI+3pCnS0.net
>>941
コーヒーチケットは自分のペースで消費できるし、有効期限内に消費すれば損する事はない
一方この定額制は1日1回という消費ペースが決まっているので行かなければ行かないほどお得度が減り、月13回以下なら損をする
損益分岐点が月14日利用って物凄いハードルの高さ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:43:42.30 ID:qbk6Pcr90.net
アメリカみたいにドリンクおかわり自由にしてくれよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:48:42.35 ID:8Vf05eMZ0.net
>>69
昔はうどんかけ小毎日1杯が月額500円だったんだが高くなったよなぁ
それから考えると月額1500円ってからあげクン毎日4個入りレベルが最低ラインになってくるなw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:52:21.75 ID:9omCS10i0.net
コンビニ色々高過ぎる。
将来衰退する業界だと思ってる。
俺だけが思ってる。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:52:41.64 ID:Jz1PW4aG0.net
>>933
コーヒー党的には何倍飲んでも元は取れんと思う
これで元取れると言える人が想像できない

カフェイン中毒とも違う
コンビニライフ中毒とかなんじゃないかなと

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:57:00.01 ID:yADN6osz0.net
>>939
約100円で(この価格でと前置きするが)コンビニのコーヒーはクオリティ高い
ローソンのは好きではないけど

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:04:38.54 ID:fYzA/tkX0.net
>>950
貧乏舌はいいねぇ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:07:55.35 ID:vEFcZNKw0.net
一日一杯で約半額か
多分損失のほうが大きくて止めるだろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:09:51.37 ID:FwOo0jOY0.net
もとから朝はローソンで一杯やってくビジネスマンとか対象が限られるかと?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:12:20.43 ID:YLhC0hls0.net
毎日飲まないけど1日に朝と昼買う時もあるから
月に何杯までだと楽だなぁ
今月余ってるから奢ってやるよが出来たり

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:20:06.98 ID:6r0MSSvE0.net
コーヒー以外に何か買ってくれるならやる価値はある

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:22:45.65 ID:DgSjiFD10.net
>>918
粗利率50%という話だから
フルに使われても赤字にはならない。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:26:07.66 ID:RkkubyGb0.net
>>745
同志よ
あれほんと美味いよな
コンビニコーヒーで一番好き

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:26:46.04 ID:8pMWLTwM0.net
コーヒーなんて半額でも儲かるだろ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:27:24.94 ID:Nnvv/9nL0.net
>>724
平日だけでも20日程度だから大丈夫じゃん

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:27:55.42 ID:mjTCzmFk0.net
ニカッ😁

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:29:36.10 ID:KGoi4evS0.net
>>2
愛知は喫茶店などのモーニングセットの競争が激しい地域なんよ
値段も以上に安いし、客数も多い

そういう喫茶店客層からコーヒー一杯で毎朝ローソンに引き付けて、
なんか違う物でも買ってくれれば十分利益がでそうなセールに見えるね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:30:01.22 ID:Nnvv/9nL0.net
元々110円のものに原価がどうこう言ってる奴らがいて戦慄を覚えたわw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:30:15.15 ID:pwfw6bgN0.net
モーニングサービスとかは
爺婆が朝の散歩のあとにおしゃべりだの新聞読むだのしてるやつだから
ローソン寄る層とはちょっと違うだろ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:31:17.79 ID:8xpnrwHg0.net
よく読んでないやつが多いな
差額を払えば別の物も飲める、150円するデカサイズのコーヒーでも牛乳でも
元取らないと損という心理を利用した囲い込みだし毎日利用するコンビニがローソンだという人達以外は基本使いにくいね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:31:56.91 ID:6JzeOp4j0.net
会社近くで毎朝出勤時に買って飲む奴らは良いかもね

インスタントは不味いし
ドリップする手間を考えたら安い

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:32:24.96 ID:53pJA7Xj0.net
マンションの1階にローソンある人とか良さそう

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:35:02.46 ID:j9uPYNRX0.net
俺はスタバなら月15回以上行ってるから、
ドリップコーヒー350円のところを、175円×15=月2500円支払えば1日1回飲み放題になるなら払うだろうね。
そういう意味では同様にローソンで毎日コーヒーを買ってる人なら十分に選択肢に入ると思う。

ただ、喫茶店のユーザーを奪うのは無理。
俺もこれが安いからローソン行こうとは全く思わないから。
他のコンビニから客を奪うのも難しいだろう。
生活動線上のセブンがある人はセブンに行くだろうし、
わざわざちょっと遠いローソンに行くとかはないんじゃないかな。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:35:57.01 ID:Jdfy3dyj0.net
>>964
逆にコンビニ側も、実質一杯50円だとしても、他のモノ買わせてモトを取ろうという作戦だな。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:39:01.14 ID:kAewxQqe0.net
チケットの方がいいかな
これだと1日行かないと損する
チケットなら飲まない日あったり
気が向いたら2回とか飲める

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:40:36.49 ID:vw92Nbbc0.net
毎日なんか来られたら迷惑じゃないの?
1回買うごとに値段が2乗になる、という方式が現実的でないの?

1かいめ:160 えん
2かいめ:25,600 えん
3かいめ:6億5536万えん
4かいめ:429京4967兆2960万えん
5かいめ:184,467,440,,737,095,516,,160,000,000,,000,000,000 えん
6かいめ:4,028,236,,692,093,846,,346,337,460,,743,176,821,,145,600,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000 えん
7かいめ:1,157,920,,892,373,161,,954,235,709,,850,086,879,,078,532,699,,846,656,405,,64
0,394,575,,840,079,131,,296,399,360,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,00
0,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000 えん
8かいめ:1,340,,780,792,994,,259,709,957,,402,499,820,,584,612,747,,936,582,059,,239,33
7,772,,356,144,372,,176,403,007,,354,697,680,,187,429,816,,690,342,769,,003,18
5,818,,648,605,085,,375,388,281,,194,656,994,,643,364,900,,608,409,600,,000,00
0,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,00
0,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,000,000,,000,00
0,000,,000,000,000 えん
・・・・・・

971 :mtjpjsjm'm':2023/03/31(金) 10:54:12.23 ID:QPLjdaR90.net
メガサイズに価値があるのにSとかじゃあんま意味ないよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:54:40.69 ID:nKlAHCNK0.net
1日1杯とかケチなこと言うなよ
同時に他の買い物もすれば何杯でも呑めるようにしたほうが結果的に儲かるぞ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:09:13.12 ID:SDeMysUV0.net
何杯でも飲めるようにするとそれだけを目的とした連中の溜まり場になって
一般客が逃げていく事になるぞ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:15:14.64 ID:toFcopK20.net
>>973
これ
今だけ金だけ自分だけってのが大分浸透してっから
限度を知らんやつが台無しにするから良識に頼るとかもう無理や

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:26:32.67 ID:U4laKZDw0.net
ゆで卵付けろ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:28:12.50 ID:5OqMTxN10.net
ここのは薄いから滅多に飲まない

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:31:33.41 ID:ZhJNMP8/0.net
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン

美味しさで順位をつけてるとどうなるの?
コーヒーに詳しい人おしえて

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:32:00.55 ID:Kj5WJrrU0.net
>>729
そういえばどっちも豆やったな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:36:04.16 ID:nkn7cceu0.net
実験とかいいから早くやれ、東京だけでもいいから
毎日買って飲んでるわ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:40:34.30 ID:HENCzSyl0.net
ローソン固定になってしまいそうでなあ
セブンファミマ他とローテしたい

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:41:26.69 ID:Kj5WJrrU0.net
コーヒーと麻婆とカレーはおうちで楽しむのが吉

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:43:23.18 ID:T/r601Sr0.net
>>848
ドリンク代のみでトースト、サラダ、ゆで卵、デザートぐらいはデフォだからな
サービスいい店はパンが一斤出てきたり、おかず食べ放題だったりするので採算取れてるか不思議なレベル

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:44:52.33 ID:yADN6osz0.net
>>951
世間一般的な評価や

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:54:59.49 ID:giKfoqH20.net
>>973
一日一杯
某牛丼屋の定期券では可能な「三食そこで食う」様な真似は出来ない

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:56:59.92 ID:U1l3HDLD0.net
釣られて買ったら大半の人が損するでしょこれ
酷い仕組みやねぇ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:12:54.01 ID:bjqfY5gP0.net
1500じゃ出勤日に毎日飲まないと元取れん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:15:24.90 ID:pLcPjgrV0.net
>>729
草ぁw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:23:47.16 ID:b5YHqwwj0.net
>>1
たかだかコーヒーのために朝から並ぶんだろ?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:13.84 ID:4GLeKUAp0.net
>>986
毎日飲む人が得するサービスなんだからそりゃそうでしょ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:29:02.08 ID:pehUOFSk0.net
いろんな店で買い物するのが楽しいから
自分にはこういうの向いてない

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:05.20 ID:vcr2ZCpL0.net
ローソンは店員に頼まんといかんから好かん

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:14.13 ID:vcr2ZCpL0.net
>>977
ミニストップが一番苦み強くて酸味少なくて好き

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:49:48.39 ID:C40Nql5W0.net
よく行くセブンに沢尻エリカ風のマスク美人が居るから
セブンがサブスクを始めたら必ず買うわ
無くても行くけど

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:03:49.47 ID:uTA7tQSn0.net
こういうサービスはいきなりなくなるから怖い

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:06:48.02 ID:KJL2P1ro0.net
コンビニで何買うの?
法事の封筒ぐらいしか最近買ったことない

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:11:36.10 ID:Kj5WJrrU0.net
>>995
店内見ろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:10.37 ID:rHxG/XdX0.net
>>746
いかんのか?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:29.92 ID:g9866H230.net
ただの前払いじゃねーかw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:10.33 ID:8wxDvWVF0.net
コンビニで何故かドーナツに力を入れ始めた頃はよくコーヒーと一緒に買ってたわ。
コーヒーのお供がお安く買える等の特典とセットにするべきやったな。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:58:15.77 ID:WnLJ8X0f0.net
微妙

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200