2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性社員「なんで配らないの?…俺からの出張土産」 女性に配らせる謎ルールに非難殺到 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/03/30(木) 19:42:06.15 ID:aBChm/8h9.net
男性社員「なんで配らないの?…俺からの出張土産」 女性に配らせる謎ルールに非難殺到「なぜ自分でしない?」
3/30(木) 16:55 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd89583cc406b52217f6d28dd9751e3239ec621


勤務先の男性社員が買ってきた「出張土産のお菓子」を巡る出来事が、ツイッターで話題になっています。投稿したのは女性ツイッターユーザーの「はやし」さん。

「箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。『なんで配らないの?』と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら『おれからの出張土産』とのこと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった」(はやしさんツイッター投稿から引用)

投稿を読んだユーザーからは〈なぜ男性社員が自分で配らない?〉〈他人に配らせるのがびっくり〉〈現代にこんな人が存在するなんて〉など、驚きや非難の声が広がりました。

また、同じような境遇の女性は多かったようで、〈私も同じ目にあった〉〈いまだに配るように置かれる〉〈プライベートのお土産まで配らされたことがある〉などの声も寄せられました。


※全文はリンク先で


★1: 2023/03/30(木) 18:06:14.73
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680167174/

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:09.38 ID:u3W8aZoX0.net
給湯室に放置される出処不明の菓子って犬将軍の生類憐れみの令が過激化してた頃の犬の死骸をよその軒先に押し付けるやつみたいだなw
厄介払い感すげえ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:15.94 ID:J7o64c+90.net
>>3
2年契約でお願いします

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:19.46 ID:WBbL5otx0.net
機転の効かない女って時点でダメだな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:20.14 ID:tp3VsGnn0.net
総合職じゃないなら配っとく方がいいんゃね?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:23.00 ID:5R5aJDia0.net
なるへそ!誰もやりたがらない仕事!俺は率先して配ろう!つか既に手渡ししてたわwww

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:23.57 ID:cD3Hl7V50.net
フェミどうこうよりただの発達障害のトラブル事例では?
女性社員(友人同士)が頻繁にお菓子分け合っているのを見て
お菓子配りは女性の「役割」と誤認してしまう
自分とその女性の間の客観的な人間関係が判断ができない
女からクレーム来ちゃう時点でミスってる
よくいるトラブルメーカーの発達障害系グズ男

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:28.71 ID:pe60xr6v0.net
>>627
他人が素手で切った
カットフルーツとか無理

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:31.63 ID:g2dfNu0y0.net
>>440
うち家庭的で料理美味いおばちゃんがいるから下ごしらえ大変で必須の野菜とか置いてあったらいつも頼んじゃう
喜んでやってきてくれる
漬物にするなら一緒にお願いしといたらいい塩梅になったら職場に持って来てくれる

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:44.06 0.net
>>629
ゴミをいちいち共有スペースまで持っていくのか?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:53.04 ID:YaRZGJ2N0.net
>>1
記事読んだら女に配れと言ってるのはバカッター民じゃん
このおっさんはただのコミュ症

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:55.40 ID:VcAB2SjP0.net
>>637
売れ残ることくらいは承知してほしいな
減りが悪そうだと気を遣って取ることはあるが

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:10.90 ID:rNApKT310.net
男に対しては、何をやっても許されるって勘違いがな
勿論だが、全ての男のヘイトが上がるからな
更に、男の非婚化は加速する・・・・・っ!

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:27.17 ID:4vzSYybC0.net
そもそも出張でお土産を買ってくるのがおかしいだろ
仕事で行ったのにお土産って

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:30.81 ID:J7o64c+90.net
俺の席に置いとけ
俺が1人で全部食べるから

まーフリーアドレスなんだけどね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:37.09 ID:4JkWopL+0.net
青森県のソウルフード【イギリストースト】をお土産にしたら喜ばれそう
カスタードクリームケーキの【いのち】は
青森土産としては定番過ぎるし

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:37.66 ID:450PUJNu0.net
ずっとデスクに放置してたものを出張土産だから配ってって言われた途端に給湯室に置くの性格悪すぎだろw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:39.27 ID:lL3zEnbx0.net
>>634
そういうこと
秘書はそれが仕事だからな
あとは本人の人間性の問題
信頼してる上司なら喜んで、そうじゃなければ好感度アピールウザー
って話

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:43.25 ID:It0KFSRn0.net
本人が配った方がお礼もその場で言えて楽じゃない?
あとでお礼言うの手間じゃん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:48.89 ID:W5VL9PQc0.net
平等に配ろうとするのがどうかしてる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:07.19 ID:JK+Spmhh0.net
>>627
果物あるねー
昔は富有柿配ってくるサプライヤさんいたわ
今はそういうの禁止だから、うちらサプライヤさんから何か貰うと会社に怒られるんでっていってなくなった

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:12.92 ID:VO7qOjgY0.net
>>646
羨ましすぎて泣いた
下処理めんどくさいけど美味しいタケノコ食べたい……

660 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:17.39 .net
>>616
つまりこの投稿者さんは社内の人間関係ヒエラルキーが終わってるんだろうね

普通は誰かしら声かけるはずなのよ
〇〇さんあのお菓子○△さんの出張土産だから早めにみんなに配ってあげな
とかね
それすら無いって事はさ
もう何か親切に耳打ちしてもここのバカ女みたいになんで私がなんで私がって言って否定してたんだろうね

そんな事奴が会社にいても雰囲気悪くなるよね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:23.97 ID:WLZxVMlT0.net
>>648
今までずーっとそうやってたんだよ
令和ではなぁ…

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:36.83 0.net
>>657
そりゃ贈るほうは平等に贈りたい

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:53.88 ID:rBaaORDT0.net
>>647
捨てるよりは共有スペース置くのが普通

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:03.60 ID:Nzmy2MWD0.net
我が社では
出張土産的な物は基本的に持ってきた人が配るか、休憩コーナーにメモつけて置いてる。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:04.64 ID:GDyAZH4u0.net
>>650
こりゃわざと対立記事を書いてんだろ。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:14.91 ID:b01UJqUb0.net
>>609
一生懸命和みレスしてても追い付かないぐらいよw
ほんとストレス社会よねぇ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:27.20 ID:VO7qOjgY0.net
>>645
いらないんですか?ごちそーさまです!(デブ)

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:31.98 ID:Lwc2Mo6s0.net
親切でこれやっといてあげたよとかもなくなるんか
世の中殺伐としてきたな

669 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:37.43 .net
>>638
いやそういうの大切だと思います

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:39.76 0.net
>>663
出所不明なものでもか?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:51.39 ID:JK+Spmhh0.net
>>609
今の日本は余裕ないからね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:57.62 ID:lL3zEnbx0.net
>>660
なぜこの男のお土産を配らなければならないのか
と思われてることは考えないのか
嫌いなやつのお土産なんて配りたくないだろ仕事でもないのに

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:00.01 ID:jfteZ2bV0.net
>>636
女の対応にも悪意が感じられるからな
普通は自分の机に見知らぬ物あったら周りに聞く
全部嘘じゃないにしても盛ってるだろう

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:07.03 ID:kjnLwkSn0.net
こんな文化あるのか
普通に自分で配ってたわ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:19.38 ID:xwwgk0Xn0.net
開けて置いておけよ
バカか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:20.39 ID:eBlkvS8I0.net
果物なら白い苺ならあるな
一体どこの土産だったんだろうか

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:28.10 ID:Uit4SROv0.net
>>609
更年期だから

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:28.72 ID:Gvpb7K/N0.net
今は女ではなく下っ端がやるに変わったな。
でも、無理やり出世させるから、実力も頭もないのに偉そうにしてる勘違い高齢ババアもかなり増えてきた。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:29.10 ID:7hS1QEGp0.net
土産物は持ち込まない
飲み会は重要度の低い回は参加しない
これ令和の処世術

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:39.27 ID:rBaaORDT0.net
>>670
出所不明だからやろ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:42.02 ID:MbqAEYoQ0.net
お土産は給湯室の冷蔵庫の上に開封して置いておく
そこから食べたい人だけ食べるルールだった

誰が買ってきたかはわからない仕組みになってた

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:50.53 ID:Ih/mhQpT0.net
バレンタインやホワイトデーと同じく出張土産は迷惑だからやめた方がいいと思うわ
その金で家族や恋人に美味いもの買っていったほうが良い

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:59.11 ID:rNApKT310.net
>>665
今更、溝は埋まらんからな
対立させる事を生業にしている連中もいる
どうせ困るのは、ブライダル業界と政治家と不動産業界だ
大した影響は無い

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:12.28 ID:rIaWud+S0.net
ほんとあれ嫌だった
上司に了解取って入ってすぐの棚の上に買ってきた人が置くルールにした
いらない人は食べなくて済むしスッキリ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:13.91 ID:L2aGL88y0.net
あと事務所に来る度にシュークリーム買ってきてくれる協力会社の所長がいて
いつも喜んで受け取って配ってたな
シュークリームおじさんって呼んでたわ

うちは新人が配る役をして他メンバーとコミュニケーション取る場になってたけど
自分のときはちょっと仕事サボれるし喜ばれるし基本的に配り役楽しかったわ
1の女の人は御局様なのかな
それなら怒る気持ちも分かる

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:14.07 ID:TM/S7aX00.net
>>504
5分じや終わらない職場もあると思うというか
〇〇さんからお土産ですーと箱を持って回ってくれって意味だと思うけどな
〇〇さんのだったんですねーみたいなやり取りもないから
回すお土産買ってくるような人は限られていて、貰う側もわかってるパターンでは
こういうのってだいたい頼まれる人は決まってるし
こんな風に嫌味を込めて断ることもできないやつ

687 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:23.06 .net
>>672
職場の人間関係好き嫌いで動くとかゴミじゃね?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:25.18 0.net
>>673
そのとおり
無言で置かれた「出所不明なもの」を、どうして給湯室に移すのか

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:34.84 ID:mOdGB1Ii0.net
うちは会社が正式に土産、お歳暮、年賀状を辞めるように指示出してくれたから楽になった。まあ土産は配ってる人いるけどな。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:46.29 ID:Mgx05B5z0.net
>>673
せやな
まず騒いで誰が置いたかハッキリさせるわ
ギスギス職場よなぁ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:05.87 0.net
>>680
それを共有スペースに置いて、誤って食われるのを待つのか?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:24.21 ID:ERL/AFrW0.net
寧ろ勝手に配られたら手柄横取りされたみたいに感じてしまうかも
俺クラスならな!配るときコミュニケーションそこで取れるからさ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:37.64 ID:y70zI1540.net
>>660
そもそも誰にも男さんが土産買ったこと気づいてもらえてないのが問題では

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:46.07 ID:3QK3eiOK0.net
自分で「出張土産です、良かったらどうぞ」ってメモ貼って置いとけばいい

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:53.92 ID:hDjJD/Z50.net
>>2
いらね

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:01.88 ID:lL3zEnbx0.net
>>687
いや仕事じゃないでしょ
コミュニケーションを円滑にしたいならお前が配れと
人にやらせんなと
そういうことでしょ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:13.66 ID:xpBEXwO30.net
俺はもう10年ぐらい前に土産買うのやめたわ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:18.88 ID:/mA0/ufZ0.net
口が駄目なら自分で配るか書き置きしろ
察しろ文化ってほんと非効率

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:24.38 ID:NbAV5wtc0.net
差別って言うけどオッさんが配ってるもんなんか誰も欲しがらないだろ
ビールだろうがティッシュだろうが同じ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:32.61 ID:qDd13XOu0.net
>>687
人間やから好き嫌いはどうしてもあるやん、、、
割り切って仕事は仕事としてやるけど、嫌いな人から頼まれた仕事は若干だけど優先順位低めになっちゃう

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:37.37 ID:rBaaORDT0.net
>>691
何も書いてないもの置いてあるからって
勝手に封開けて食うような人間がいる会社に勤めた事無いんだが

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:44.09 ID:tr3LY4ZP0.net
こういう人たちと結婚できなかった高齢独身をこれ以上責めないでね
こういう人たちと働けなかった高齢非正規をこれ以上責めないでね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:49.59 ID:b01UJqUb0.net
>>669
ありがとうw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:49.89 ID:soO4FmW30.net
文化です。お茶と同じで気分的な問題。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:16.60 ID:4D6ZkdUv0.net
>>609
ここまでアレだとまとめたい奴がのばしてる気がするな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:18.45 ID:3QK3eiOK0.net
>>699
それ言うなら買ってくんなって話になるなぁ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:19.11 ID:EmPw0+AL0.net
言われたことしかできないバカを雇った人事が悪い

はい解決

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:26.68 ID:r98/Qft10.net
お土産ボックス作れ
現状を換えて効率化が出来ない日本人の悪いところ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:58.16 ID:iK0OUEyR0.net
>>676
最初の頃なら産地というより高級フルーツ屋なので東京大阪みたいな大都市

710 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:58.46 .net
>>703
これからも頑張ってください
いつかそういう行いも誰かが見てくれてると思います
あなたの頑張りが実る事を願ってます!

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:00.05 ID:qDd13XOu0.net
>>699
そうか?
おっさんが配る桜エビせんべいめっちゃ喜ばれたぞ
あれ勘違いか?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:02.78 ID:g2dfNu0y0.net
>>565
「お土産です。男の分は休憩室に置くから、これは女性陣で分けてね」って
誰か一人の女と一言交わすだけでいいだろ
それくらいがんばれよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:05.17 ID:jsKmufYv0.net
>>697
オレは新入社員教育で出張土産は会社向けに買うなと教えられた
某総合商社に新卒採用された時

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:07.22 ID:D4nlDrtJ0.net
お土産とか、こういう細かい気配りって大事だと思うけどね。
配る時に話すきっかけにもなるし。

人間関係なんてどうでもいいような最近の風潮があまり好きではない。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:13.90 ID:lvkboxi30.net
えー
オレが買ってきたの、お局様の机に置いといたら休憩時間にみんなに配って廻ってかれてるけどなー

人柄じゃねーの??

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:29.21 ID:lL3zEnbx0.net
>>706
いや買ってこなくていい
あらかじめ買ってきてくださいねって言われない限り
だれも覚えてないから

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:31.91 ID:/F+moBGJ0.net
創作の作文にマジになるなよ
事実なら今どきわざわざこういうTweetするわけないだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:32.28 ID:ok1iMtf80.net
同じチームの人に「○○に出張行くけど何か買ってきて欲しいものある?」
位しか聞かないし買いもしないな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:33.27 ID:1Kxjgta60.net
箱入りお菓子を無言で女性社員のデスクに置く人なんているんだ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:34.87 ID:8mTQ59mD0.net
また付け火かよ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:42.95 ID:3QK3eiOK0.net
別にみんなも大して食べたいわけじゃないんだし買ってくるのやめたらいいんだよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:51.91 ID:GDyAZH4u0.net
>>683
有るだろ、少子化になりゃ中国人に乗っ取られる。
つーより、糞中国女と同等まで日本女のレベルを引き下げる為の記事にしか思えんね、
そうすりゃ民族同化政策もしやすくなるって物だ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:58.11 ID:PjRbFY8C0.net
ちなみに俺は、自分がもらったら嬉しいお菓子しか
お土産に買わないので、ガチのオススメなんだよね

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:02.92 ID:7hS1QEGp0.net
土産で体調崩されたら洒落にならないので持ちこまない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:07.12 ID:VO7qOjgY0.net
>>699
おっさんだろうがおばさんだろうがお菓子たすかる
いいから早く配って!なんなら二個ちょうだい!

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:08.17 ID:3QK3eiOK0.net
>>716
そう思うよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:14.32 0.net
>>701
じゃあなぜゴミ箱じゃなくて給湯室なんだ?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:17.79 ID:vMTvvoYI0.net
ワイの所は自分でやると仕事しろと注意されるしかと言って貴重な休み時間に皆配りたく無いから
ほとんど社長が配っとるな稀に総務が配っとるのを見るが数年に有るか無いかレベルや(´・ω・`)

729 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:18.17 .net
>>686
時間の話じゃねーけどな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:18.30 ID:u3W8aZoX0.net
>>700
そもそも女視点配ることを頼まれてすらいない謎の品物だからな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:29.35 ID:dsPIpCFy0.net
ワイ嫌われてるけど土産買ってきたら喜ばれるよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:36.84 ID:D4nlDrtJ0.net
>>699
部長に配られるより、若い女の子に配ってもらった方がうれしいわな。

733 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:46.51 .net
>>693
気付いて貰ってないソースは?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:55.96 ID:AdR2lVvd0.net
買ってこなかったら陰で女どもにケチ扱いされる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:18.05 0.net
>>712
それ、女のほうも無言で確認してないよな

736 :どんぶり:2023/03/30(木) 21:00:31.36 ID:0jppskSs0.net
似た事言う女が職場にいるが、こういう奴は女性優位の制度(文化)には文句言わないんだよな。

737 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:35.26 .net
>>696
君は職場でコミニュケーション取れてますか?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:38.73 ID:V9xKybC30.net
>>734
そんなことでケチ扱いしてくる女のことまで気になるんか
ほっとけよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:41.54 ID:y70zI1540.net
>>733
給湯室にあるのに誰も食べない

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200