2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性社員「なんで配らないの?…俺からの出張土産」 女性に配らせる謎ルールに非難殺到 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/03/30(木) 19:42:06.15 ID:aBChm/8h9.net
男性社員「なんで配らないの?…俺からの出張土産」 女性に配らせる謎ルールに非難殺到「なぜ自分でしない?」
3/30(木) 16:55 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd89583cc406b52217f6d28dd9751e3239ec621


勤務先の男性社員が買ってきた「出張土産のお菓子」を巡る出来事が、ツイッターで話題になっています。投稿したのは女性ツイッターユーザーの「はやし」さん。

「箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。『なんで配らないの?』と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら『おれからの出張土産』とのこと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった」(はやしさんツイッター投稿から引用)

投稿を読んだユーザーからは〈なぜ男性社員が自分で配らない?〉〈他人に配らせるのがびっくり〉〈現代にこんな人が存在するなんて〉など、驚きや非難の声が広がりました。

また、同じような境遇の女性は多かったようで、〈私も同じ目にあった〉〈いまだに配るように置かれる〉〈プライベートのお土産まで配らされたことがある〉などの声も寄せられました。


※全文はリンク先で


★1: 2023/03/30(木) 18:06:14.73
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680167174/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:42:20.32 ID:J1EET2910.net
そもそも土産いる?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:42:24.58 ID:V9bGVCq/0.net
お前ら的にこのロシア人どう?
https://imgur.com/PKpd9Eo.jpg
https://imgur.com/dpDbmvq.jpg

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:42:26.59 ID:YfpM/WPD0.net
【悲報】女子小中学生の検診時におっぱいを医師に見せる方針変えず 保護者から批判の声 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680172673/

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:33.88 ID:45KDr4kt0.net
チンポしゃぶれよ\(^o^)/

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:37.43 ID:uxNWFXAo0.net
>>1
高級菓子を買ってきて配ろうとしたら
その菓子のつつみを見た女子大生が
キャーそれ大好き!これは私が配ってあげなくては!
て箱ごと持っていってしまったので
その子からのプレゼントて事にされてしまった

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:42.04 ID:eRbEw1/50.net
土産なんて置いといて勝手に取らせる方がいいよ
勝手になくなってるし

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:49.12 ID:soO4FmW30.net
自分で配るコミュ力すらない奴は出世できないよ笑

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:55.23 ID:G/ki090w0.net
これはウザい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:43:55.93 ID:tZeNEhPf0.net
旅好きで俺ばかり配っていたので
もうお土産は買ってくるのやめた

評判が良かったのは
海外のハイチュウや森永キャラメル、メントスとか。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:44:13.96 ID:SN5k5uHS0.net
出張で土産なんて買うんだ?
驚いたわ
イマドキそんな風習が残ってる会社あるんだなあ
(笑)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:44:49.16 ID:uxNWFXAo0.net
>>4
男性教師が個別に乳の発育具合を確認してブラ使用を許可する公立小学校あるよな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:45:27.47 ID:AZS261tS0.net
>>7
このスレの結論
・置いておいて自由に取らせるのが一番
・お礼の代わりに配るのなら個別に
 人数分配って余った分は持って帰る

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:45:33.71 ID:woX/Lzv00.net
嫌われてるんだよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:45:49.44 ID:dyPol/WU0.net
自分で配るかそのへんに置いておくだけだな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:45:55.10 ID:AZS261tS0.net
>>11
あるよ
そんなことも知らないんだw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:45:58.32 ID:atdII4/R0.net
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:12.27 ID:U0Edvv+00.net
>>7
これが正解
わざわざ手元に配られても嫌いなもんだったり食べたくないもんだったら嫌だもん
勝手にとっていって食べたい人が食べるでいいわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:20.55 ID:Cr8T3q6j0.net
総合職の女に配らせようとしたならそりゃおかしな話だけど、事務職なら配るの当たり前
それも仕事のうちなんだし、常識なんだからこんなのは架空の話
よほど病的なサイコパス女じゃない限り拒否るなんてない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:26.65 ID:8DlNHlX30.net
うちは事務員がお土産大好きだから置いとけば勝手に配ってるわww

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:28.97 ID:AZS261tS0.net
>>15
> 自分で配るかそのへんに置いておくだけだな
それが正解

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:43.95 ID:Ou0MXPcy0.net
あるわー!この習慣!!

自分は会社の人の為に買うのが嫌だし荷物にもなるから、どこに行くかもいちいち言わないし買わない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:51.21 ID:nX7PJjxF0.net
どうせ出張行ったことを誰も知らない

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:59.20 ID:Mgx05B5z0.net
うちは自分で配ってるな
男女関わらず
ってか、知らんうちに机に置かれてるから誰のかわからないんだけど
女性が気を利かせてか
「○さん、ありがとう」
って言ってようやく理解する
女性は大事よ、ほんと

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:47:09.36 ID:MkVlsT060.net
昔は課内回覧の名簿貼って順番に回していたよ
今だったらフリーアドレスの会社も多いから共有スペースに置いて全員メールだな
在宅勤務者も土産欲しくて翌日出社して来るだろう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:47:14.78 ID:AZS261tS0.net
>>18
配る人が多い職場は自分も配るが正解

自分の職場だけが職場じゃないよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:47:30.94 ID:0xWobVgG0.net
土産買ってきておいて持ち帰るってなんだ。配れよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:07.01 ID:vYzGeEI90.net
黙って置かれたら全部自分で食うわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:12.70 ID:h2/nrcbG0.net
開封の儀式ぐらいアホでも出来るし自分でやれ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:15.43 ID:KUsxQhAa0.net
そもそも土産なんていらねーって
気をきかせてるつもりなんだろうが
もうやんなくていいよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:29.97 ID:AZS261tS0.net
>>25
フリーアドレスだったら配るわけにはいかないから
共有スペースに付箋つけておいておく

お土産ありますなんてメールを業務上でしてはいけない

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:30.13 ID:nX7PJjxF0.net
でもな、うわーこれ美味しいよね誰が買ってくれたのって聞いてやるのも大人ってもんだぞ。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:36.31 ID:pScBQvUQ0.net
この男性社員がコミュ障なのは間違いないけど
ちょっと可哀想だよな
せっかく皆んな喜んでくれると思ってお土産買ってきたのに
二日間も放置されてるの見た時の心境は辛かっただろう
他の社員も何か置かれてる事ぐらい気付いてるはずだから、
一言何これ?誰かのお土産?ぐらい言ってあげれば、
コミュ障社員も、はい。食べて下さい。ぐらい言えただろうに

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:44.93 ID:SB2iecEa0.net
新人のときに机の上に置かれたお土産を全部持って帰るのはみんな通る道だよね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:46.76 ID:U8Jvx7iu0.net
女はちょっと勘違いしてるから、会社は男で回して女は雑用

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:48.03 ID:Ou0MXPcy0.net
ほんで外回りから帰ってきて、机に置かれてると「どなたからですか?」「あ、〇〇さんありがとうございますー」「家族とですか?」とか話さなきゃならんのもめんどくさい。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:52.13 ID:Mgx05B5z0.net
新入社員の頃は俺も配ってたわ
今は全く配ってない
配る気持ちがあるだけ俺よりマシではある

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:00.59 ID:mhXS+SnK0.net
>>3
立派なドムに進化しそう

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:14.23 ID:rhXviaD+0.net
自分だったら男女とか関係なく気づいたら配るけどな
それくらい買ってきてくれた人への礼儀だと思ってる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:22.65 ID:yMTQV+V60.net
ムカつかない男性社員なら『まあ仕方ねえか』って女性社員も配ってくれたんじゃね

シンプルに憎たらしい男だと日頃から思われてたからあえてこんな態度ですわ

いうても感情の生き物だからな
平等は無理ですわ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:23.89 ID:AZS261tS0.net
>>32
そこまでいらない
「これ誰から?」と聞いた後でその人にお礼するのが礼儀
そのときに「おいしかったですよ」と言う

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:24.27 ID:fgbPeWZL0.net
大声で土産ここ置いとくから取れよ!って言えないやつってダッセー
事務職だろうが土産配りなんて業務内容に入ってない
雑用係は自分で雇えば?母親呼んで来て全部やらせてろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:28.58 ID:6E0hACKz0.net
そもそもなんだけど、会社へのお土産文化なくなってもよくない?
岸田首相もイギリスで息子に買わせて叩かれてたけど、出張だったら目的が仕事なのにお土産なんか買ってる暇なくない?
プライベートならどこに行ってたかなんて会社に言う必要もないし、
お土産買うと荷物も多くなって大変

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:50:01.59 ID:8zp4Oswe0.net
女っていちいち喧嘩売りまくるよな
この男社員が問題なだけであって殆んどこんなパターンねえわ
それを私もです、私もですとか事を大袈裟に拡大して
さも世の男たちがみんなこうするみたいほざくからホント腹が立つ
男女逆ならここまで騒がねえし記事にもしねえのにな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:50:16.35 ID:/rBXLd8e0.net
たしかに

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:50:37.14 ID:AZS261tS0.net
>>39
でも「配る」という行為に求められる水準が高いから
ばらまき土産を丸ごと渡されるとみな困惑する
「てめえが買ってきたんだからてめえで配れ」ということ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:50:41.63 ID:G9drtrLs0.net
こんな奴いないだろ、マンが話盛ってる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:01.55 ID:MkVlsT060.net
>>31
普通にしてるぞ
お土産ありますメール
メーリングリストを使ってな
自分も同僚も管理職もお土産買って来たら全員する

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:08.32 ID:0xWobVgG0.net
>>40
机に菓子置かれて放置してるもんな。あきらかに元から嫌いな相手なんだろな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:15.71 ID:igLs2MAy0.net
何も言わずにお土産を置いておく男と
誰にも聞かずに放置し続ける女

どっちもコミュ障ってだけなんじゃねーの?
なんだこれ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:33.04 ID:AZS261tS0.net
>>42
そんなことを大声で言うのがダサい
どうぞって自分で配るか
付箋付けて置いとくかだ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:00.29 ID:oJAZ9VFm0.net
そりゃ誰のか何か分からんかったら配るわけ無いわな
一言か言えよ バカタレが

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:02.46 ID:AZS261tS0.net
>>48
あとでIT推進課に来なさい

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:21.39 ID:Mgx05B5z0.net
いや、女に罪はねぇよ
知らんうちに菓子箱が机に置かれてたら俺はキレるわ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:30.59 ID:jJUq1PTJ0.net
土産に付箋でも貼って「誰々から、配っておいて」とでも書くならまだしも無言で置いたらそりゃ意味わからんわ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:51.77 ID:KUsxQhAa0.net
義理チョコとおーんなじ


も う や ら な く て い い

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:52:53.67 ID:SN5k5uHS0.net
>>16
ウチのフロア
社長や取締役への貢ぎ物のお菓子で溢れているからなあ
月に半分は出張だし
いちいちお菓子のお土産買ってくるヤツなんて
いないなあ
海外勤務の社員が帰国した際は
外国の不味いお菓子が回って来るけどさ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:53:14.42 ID:gQ5zevC40.net
普通に自分で配るけどな
その方が話も弾むし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:53:25.78 ID:AZS261tS0.net
出張は仕事だからお土産は買わなくていいというルールの会社も多い
自分のプライベートな旅行でしかも職場に穴開けた時は買う感じ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:53:26.56 ID:xosolwaD0.net
普通はOOです 出張先のお土産です
皆さんで食べて下さいと置き手紙するだろ
アホなのか?このチンポ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:53:37.66 ID:bVdEFp9b0.net
デスクの上に乗って餅撒きみたいにばら撒け

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:53:54.99 ID:uxNWFXAo0.net
>>5
いちいち言わなくてもしゃぶれよ!
ていいそうだしな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:15.38 ID:W9pgLvEl0.net
お土産文化なくなれや
アホらしい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:26.99 ID:MkVlsT060.net
>>53
うちの場合は情シスかな
そんな事禁止されてない
奴らキーワードでメール検閲してるからな
土産はキーワードに入って無いようだ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:30.76 ID:glJBd9VP0.net
>>58
だよね
配れとか何様だよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:35.82 ID:bVdEFp9b0.net
>>48
しょーもないメールで忙しい他人の数秒を奪うな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:45.67 ID:EMsgnwQ00.net
自分が買ってきた土産なんだし、自分で配りたくならない?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:46.66 ID:It0KFSRn0.net
>>18
それなのに勝手に配る女子がいて迷惑
自分のだけ取ればいいのに

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:50.26 ID:VO7qOjgY0.net
>>57
いってぇ……

あ、ごめん「かっけぇ……」
これでいいかな?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:54:54.22 ID:uxNWFXAo0.net
>>35
いや男性だから透視能力があるわけではない

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:01.07 ID:869G5zjv0.net
大みか工場に出張したときには
大みか饅頭を買う謎のルール

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:13.28 ID:omi0YmQn0.net
女に渡したら女たちだけで勝手に食われた

だからもう土産は買わない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:22.92 ID:BkodBg320.net
そもそもお土産なんて旅行の餞別に対する返礼品だったのに餞別もせずお土産を欲しがるのが間違いなんだよな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:26.17 ID:W9pgLvEl0.net
>>44
賢い女は男に可愛がられて良い思いしてるのにな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:31.32 ID:dsPIpCFy0.net
買ってくる必要ないでしょ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:32.12 ID:r50KnZlL0.net
女性社員への餌付けは大事だぞw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:39.05 ID:XUPr98HQ0.net
気が向いてうまそうと思ったら買っておいときゃいいんだよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:47.96 ID:OAUzaP8a0.net
この男は相手が全てお見通しの超能力者だと思う頭の悪い奴か

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:48.17 ID:MLABpVEu0.net
自分で配ったほうが女性社員と話せるきっかけになるやん

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:48.77 ID:ksJF7O5M0.net
両者発達障害の可能性高し

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:50.52 ID:g2dfNu0y0.net
>>19
事務が配る土産や菓子は社長とか客の土産、あと創立記念の饅頭とか社長がくれる皆一年お疲れ様の菓子折りとかだけ

他の奴は事務を煩わせんな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:52.01 ID:It0KFSRn0.net
>>41
それもめんどくさいよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:31.83 ID:glJBd9VP0.net
>>35
会社の雑用ならまだしもなんで個人的なお土産分配しなきゃいけないのよ
して欲しいならこれ配っておいてくらいいえないのかね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:34.30 ID:H1ih88/+0.net
ハイ対立煽り対立煽り
分断工作分断工作

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:40.26 ID:MkVlsT060.net
>>66
メンバー全員がするからもう社内文化みたいな物だ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:51.96 ID:3EWQ3Fhc0.net
自分の部署にはあまり買ってこないな
現場とかにお願いするから現場にはよく土産持ってったな

コロナでご無沙汰してて久々土産買ってたら現場の人らがすげぇ喜んでた
その試験でいい結果が出て現場の奴らから、土産持って来たからいい結果でたなって軽口たたかれたな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:59.00 ID:It0KFSRn0.net
>>56
義理チョコはみごとに廃れたな
昔は女子社員でお金出しあって買うの当たり前だった

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:03.63 ID:AR18vSxc0.net
出張土産ですよければどうぞのメモ書きでも置いてりゃいいのに

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:09.00 ID:JJliTHUo0.net
俺の子供達は帰省土産も毎回買って帰ってるな
それが普通だと思ってた

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:15.51 ID:QGwR/pjY0.net
まあ自分で配ると、あの人私にはくれなかった!のお菓子はずし問題(単に数が足りなかっただけ)、自分をあまり好きでないであろう人に受け取ってもらえなかった時に傷つく問題はあるけどな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:48.01 ID:W9pgLvEl0.net
お土産喜ぶ奴って極貧生活してる奴だけだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:50.02 ID:2DNnrTSj0.net
前スレに事務に配らせるってあったけど
特定派遣で専門職として昔ながらの内資に派遣に行ってた時に他の専門職の女子正社員と一緒に配らされたよ
ちなみに事務の所謂「派遣さん」はいたけど、おばちゃんだったせいか配ってなかった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:57:58.01 ID:fgbPeWZL0.net
>>51
朝礼ついでに言えばいいじゃん
配るのが苦手か面倒な男前提の話なら一括で周知して数日後に残り回収して周り奴に押し付ければよい

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:02.32 ID:It0KFSRn0.net
でもすげー腹減る時あるから非常食になってありがたいよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:02.86 ID:ixmBHyNG0.net
ちょっと余るくらい買って
後は女子で分けてって言えば
進んで配ってくれるぞ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:13.50 ID:Mgx05B5z0.net
でもなんとなくわかるわ
お土産配るのは緊張するよな
センス悪い思われたらつらい
が、女性社員を介す必要は全くないw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:22.15 ID:WO3yu8fd0.net
>>26
自分の職場だけが職場じゃないって言いながら正解押し付けるんだ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:25.78 ID:nJWdbUd30.net
いっぱい食うやつが出るよなw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:35.56 ID:MZUqd4fW0.net
間違いなく男の方がおかしいが
2日間自分のデスクに置かれた正体不明のものを放置ってのもなかなかだな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:49.94 ID:qDd13XOu0.net
出張土産買ってこなければそれはそれで陰で悪口言うくせにね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:58:51.20 ID:It0KFSRn0.net
広いフロアだとどこまで配るか難しい

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:00.18 ID:EQetpkiI0.net
>>72
自分で配ればいいやん

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:02.61 ID:xosolwaD0.net
男は土産物食べないから
女性のために買ってくるんだよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:07.03 ID:OM/5I/aN0.net
自分で配れやアホか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:11.25 ID:YuZCUgRs0.net
自分が買ってきたやつを人に配らせるって意味不明
面倒ならご自由にお持ちくださいにするか最初から買うなよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:17.36 ID:2DNnrTSj0.net
>>90
棚の上にご自由にどうぞじゃいけないの?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:21.34 ID:liLZTZ660.net
昭和生まれでもないのに昭和気質みたいな若い人ってやっぱり父親の影響なのかね?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:24.66 ID:Zr/i29Y4O.net
旨そうなお菓子なら黙ってても食うさ。
やっつけで買うてきた物なんか要るか

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:33.44 ID:mxgSj/550.net
>>1
自分のことは自分でやれ





事務はお前の家政婦でもなければ介護人でもねーから

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:50.58 ID:MZUqd4fW0.net
ああ放置はしてないのか
よく読んでなかった

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:59:51.68 ID:SN5k5uHS0.net
>>69
日本語でどうぞ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:02.17 ID:tx9J9QLE0.net
箱に名前書いて置いとけよ
いらない人もいるんだし

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:06.03 ID:MkVlsT060.net
>>101
課のレベルまでで良いと思うよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:19.98 ID:+nwiU62d0.net
女子社員
「はぁー?💢おまえが配れよ」

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:20.44 ID:mxgSj/550.net
>>72
なんで自分で配らず女に渡すの?
そんなこともできないガイジなの?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:26.07 ID:SPy/x8lW0.net
俺が配るからヒステリー起こさないでくれ
頭が痛い

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:40.89 ID:qjJoLMQZ0.net
>>1
気が利かない気付けない雑用係の存在意義とは

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:44.00 ID:Mgx05B5z0.net
色んなお土産もらって思うのは
クッキー→無難

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:47.59 ID:Zm++iLp10.net
私も男性社員からお土産配ってくれって持ってこられる
新婚旅行のお土産まで配らされた
てめえで配れよ!○ね!ボケ!クソが!と心の中で罵倒しながら、ありがとうございますーてニコニコして受け取ってるよ
女性にお土産配らせてるオジサンたちは死ぬほど嫌われてるからみんなも気を付けてね

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:00:59.07 ID:hZFc9SOh0.net
>>103
意味わからん
男は普通に食うぞ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:01.01 ID:It0KFSRn0.net
給湯室に置いてありますよと言ったら怒って帰ったことが問題じゃない?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:04.90 ID:UL9lw+KN0.net
きっとお母ちゃんや奥さんに身の回りの事を何でもやらせてる男性社員なんだろうな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:07.83 ID:83iKd80V0.net
パワハラ認定致します!

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:13.97 ID:mxgSj/550.net
>>35
男って介護人いなきゃ菓子も配れないの?
流石ガイジ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:24.95 ID:vHZ4NKTQ0.net
「なんで配らないの?」はイラっとするだろうが
そういう頭が昭和の30男も存在しても不思議はまあないかな…

「給湯室に置いてありますよ」→怒って持って帰る
ここが謎すぎるw配れよw
わー○○さんお気遣いありがとうございますぅって言われたかったんだろ配れよw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:31.87 ID:sFIHMLAh0.net
うちの会社では「お土産ですご自由にお食べ下さい」って紙を添えて休憩室に置いてるけど
わざわざ個別に配るなんて効率も悪いしさ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:39.66 ID:09jxaLdS0.net
普通「〇〇からのお土産です。食べて下さい。」程度の貼り紙しておかないか?
開封していないと食べていいか分からないじゃん。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:48.58 ID:hZFc9SOh0.net
>>119
自分より上長の女性にやらせてそう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:57.37 ID:Mgx05B5z0.net
>>126
誰にも気付かれないパターンw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:07.12 ID:2FD87WsT0.net
はっきりとしたジョブ型雇用に変えろよ
お茶くみも土産配りも私の仕事じゃありませんってね

131 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:07.68 .net
配ったらいいじゃねーかよ
マジで気まで遣えなくなったら女ってホントお荷物じゃねーかよww

生理休暇は取るはコミニュケーションで気に入らなきゃハラスメントって言うわ仕事は頑張らないわ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:17.90 ID:fgbPeWZL0.net
自分でなんとかできないなら来客用の茶菓子の棚にもしまっとけよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:20.47 ID:hZFc9SOh0.net
>>122
九州出身男かもな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:20.87 ID:Ma6fSPXG0.net
>>1
日本男は世界一不細工とキチガイが多いからな

◾発達障害大国日本
確かに発達障害の人数だけで見ればそれは間違いではありませんが、1万人あたりのASD(自閉症・アスペルガー症候群)の人数で換算した場合、世界一多かった国は我が国日本でした。

https://dr9rayth.hatenadiary.jp/entry/2018/05/23/213000

発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。 日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%)

日本男は発達持ちの欠陥遺伝子
日本男と子作りして出産する=発達持ちを作る

遺伝する発達障がいや自閉症の割合は「男」の方が遥かに高い
女のダウン症は出産前に対応できるが発達、自閉症は対応できない
なのに男は産ませるだけ産ませ、失敗作が産まれたら「女」のせいにして逃亡する

◾自閉症の子を産むと離婚率8割
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。

◾男の高齢が引き起こしている「自閉症」
さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自殺行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:24.36 ID:pkR1go+n0.net
>>13
うちの職場もそうなった
それが一番いい
よその部署にも取られるけど

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:37.93 ID:q1Fl/it60.net
出張土産なんていらない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:50.35 ID:VO7qOjgY0.net
>>119
そんなに怒る?
画面睨んでるとこ立ち上がって体ほぐしつつ歩いて気分転換になるし余ったら二個食べられるしわりと楽しいよ
一般化されるの嫌だな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:02:56.20 ID:hZFc9SOh0.net
>>1

おまえらのモテ度を判断したるぞ!


[モテない男性アンケート]

Yesが多いほど、あなたは非モテ男性決定!あなたは非モテNo1?

1. 夜に女性と二人で会った後、あなたと女性の帰り道が違うなら、女性を一人で駅まで歩かせる
2. かさばる荷物を持った女性と二人で歩く時、特に荷物をもってやったりはしない
3. 女性がグチを言うと、あなたはアドバイスしたり説教する
4. 高学歴女性やキャリア女性は苦手だ
5. 女性はみんなバカだと思う
6. 女性と食事する時は緊張する
7. 洋風な飲食店には緊張する
8. 女性の価値は若さと顔だと思う
9. 「女性は男性を立て一歩下がり、ワリカンすべき」と思う
10. 「男性並みに働く女性は家事育児介護も完璧にやるべき」と思う
11. 離婚したら養育費は払いたくない
12. 「ママ活」「山上ガールズ」という言葉は聞いた事がない
13. 「女はみんな金目当てだ」と思う
14. 「女性は顔射や痴漢や強姦されたら感じる生き物だ」と思う
15. コンドームを使うつもりはないが代わりに女がピルを使えば良いと思うから、孕んだら堕胎手術費20万円は払いたくないのでバックれるつもりだ
16. フェラはして貰いたいがクンニはやりたくない
17. 終わったらすぐ背を向けて寝る
18. 男子校育ちで、姉妹はいない
19. 女性の顔を見たら国籍や独身かどうかを透視できる
20. 自民党を支持している

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:00.74 ID:TVVt/Upa0.net
こういう勘違い男ってどんな生き方してきてんだよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:02.01 ID:glJBd9VP0.net
うちはお菓子箱があってみんなそこへ入れる
お土産あるから食べてねて言っとく
休憩時間に好きなのとって食べる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:03.42 ID:s4a1oozE0.net
これ女の方も「これ何?」って聞いていいんじゃないの?
総じて仕事でも気の利かない女な気がするわ。
自分の職場は、買ってきた人が配ってるけど

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:07.67 ID:0ITpGhyp0.net
>>111
かっけぇ〜〜!!

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:08.63 ID:mkWeUKXg0.net
これどっちもどっちな話だろ
勝手に女子社員のデスクに置く奴も置く奴だが、
出どころ不明のモノを誰にも聞かずに勝手に給湯室に置く奴も置く奴だろ

コミュ障とコミュ障がぶつかっただけの話

どっちも死ね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:11.62 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>101
同じ仕事上の階層の人なら全員に配る
部署が別れてるならいいけど同じ部署で配る配らないがでるとくだらないしこりがでる
別に土産なんてそこまで嬉しくもないがもらわない人が出るってのは問題

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:11.85 ID:ksJF7O5M0.net
開けたらカビが生えてたとかあるのかな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:12.20 ID:EB+lMnhg0.net
完全に不審物だね捨てなかっただけマシ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:14.11 ID:c433HDZl0.net
誰でも出来る仕事をやらせるために下っ端を雇ってんのにそれをしないとはいかに

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:51.04 ID:Mgx05B5z0.net
お土産ってつまるところ
「この職場でうまくやっていきたいです」
もしくは単純に渡したい(年配の方に多い)
だから自分で配るのが一番だと思うわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:53.51 ID:W2EQYSVx0.net
>>131
女の仕事の邪魔するぐらいなら菓子買ってくんなよ
本当に日本男って余計なことしかしないよな
だから無駄に時間かけてなんも生産性がないんだよ
無能な働き者なんだよw日本男はw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:56.42 ID:hZFc9SOh0.net
>>146
それな
誰のか出所わからんし、サリン入りかもしれんのにな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:08.76 ID:NEVWU5g50.net
普通箱空けた状態で「〇〇の出張土産です 名前」で置いとくよね

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:15.54 ID:ULvxFIwV0.net
>>99
当然わかってやってるんだよw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:18.88 ID:pkR1go+n0.net
机の上にお菓子置かれると
微妙にプレッシャーを感じる
糖質制限してるから尚更

154 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:39.68 .net
>>119
死ぬ程嫌いなら死ねよこのカスww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:43.36 ID:xosolwaD0.net
こんなものはな。
女性の1番ベテラン捕まえて
大々的にお土産買って来ました。と挨拶してから
新人の机に置けば女が勝手に使い道考えるんだよ
取引先きたら茶菓子で出すとか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:49.94 ID:sFIHMLAh0.net
>>129
普通に無くなっていくが
お前の会社ってめちゃくちゃ小規模の中小零細なんだろうな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:04:54.90 ID:0ITpGhyp0.net
>>56
これだなぁ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:05:03.19 ID:lbQumAFO0.net
分けるお皿もないのに赤福餅を一箱箱ごと渡され「配って」と言われた時は心底意味不明だった
やけくそで配ってやった!
赤福餅を綺麗に取り出す時点で難しいのに

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:05:57.18 ID:hZFc9SOh0.net
>>155
LGBTは?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:05:58.10 ID:HOAl9q3Q0.net
>>131
その土産が仕事にどのような利益を産むんですか?
むしろこういうトラブルを産んだり無駄な仕事を増やすのならやめた方が合理的ですよね
仕事でまで察してちゃんとかキモいからやめてください

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:05.87 ID:6WjqpKzA0.net
力仕事も平等にやれよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:09.92 ID:Mgx05B5z0.net
>>156
すまん
日本人なら知らない人の方がレアな大企業だわ
でも社風あるからな
上手く回ればそれでいい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:10.39 ID:bVdEFp9b0.net
>>158
一人ずつお口開けてあ~んしてあげれば惚れられるぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:17.22 ID:qDd13XOu0.net
>>126
効率やなくて、
いつもお世話になっててありがとうございます感を相手に伝えるために
わざわざ顔を見てひとりひとりに手配りする意義がある

だからこそ自分で配れ、なんやけど

165 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:26.52 .net
>>149
女の仕事って配る時間もねーほと仕事してんのかよww手が開いてるからその男が仕事振ってあげたんじゃねーのかww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:26.99 ID:fgbPeWZL0.net
給湯室に置いとくwww
自分なら紛失箱に入れときたい

言伝もなしに良うわからん箱置かれてもは?ってなるよね。他の事で手動かしてたら意味不明箱のことなんて記憶の彼方
業務と関係ないし

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:36.52 ID:s/gr6C370.net
ワイお土産配るの大好きなんやが
うざいのかな……

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:40.44 ID:It0KFSRn0.net
箱にたくさん入ったパサパサの小さいチーズケーキとか◯◯に行ってきました!って書いてあるクッキー要らない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:40.59 ID:qjJoLMQZ0.net
はやしさんにはその位の仕事しか任せられないと判断されてるだけなんじゃなくて?お給料貰ってるんだから色々自覚したりしないと本当居場所なくなるよね。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:59.83 ID:d75wUCVV0.net
そもそも無言で置くなよ不審物じゃんか
せめて『出張の土産です皆さんで分けてください』くらい言うかメモ添えるかできないのか
仕事でもこんな調子なのかねこの男性社員は

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:04.71 ID:qDd13XOu0.net
>>130
ジョブ型w
だせー

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:12.17 ID:nX7PJjxF0.net
課長、窓際がお土産配れって命令してます

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:14.53 ID:g2dfNu0y0.net
>>153
普段食事制限してる人が菓子一個食べたくらいでそのバランスが崩れるわけないんだから
食べたいなら気にしないでそれだけは食べたら?
食べたくないなら誰かにあげればいい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:24.35 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>158
赤福買ってくる奴はおかしいよ
中小でおやつタイムみたいなのがある職場ならいいが、今はコロナもあって個包装してないお土産は基本みんな買ってこない
海外のはたまに変なのわざわざ買ってくる人らはいるけど

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:36.35 ID:SN5k5uHS0.net
>>142
脚気は、ビタミンBが不足して起こる疾患で、全身の倦怠感、食欲不振、足のむくみやしびれなどの症状があらわれます。
古くは江戸から昭和初期まで多くの死者を出しましたが、
ビタミンという栄養素について研究が進んだ現在では脚気にかかる人はほとんどみられなくなっています。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:40.96 ID:eDDB6BUR0.net
また妄想作文かよ
こんなこと起きてねーよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:49.90 ID:1jcYPYyB0.net
どうゆう仕事内容で採用されているかだよ
男女関係ない総合職ならもってのほか
事務サポートお茶くみやが前提なら、男性側の声掛けは必要だけど
それは仕事内容に含まれているでしょう

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:58.11 ID:Mgx05B5z0.net
>>174
赤福圏内ならうなぎパイでいいな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:07:59.37 ID:AwedHbqf0.net
事務員に渡した海外みやげのチョコとかが共有キャビネの上とかに置いてあり「○○さんのお土産です。ご自由にどうぞ」とか紙が張ってあると優越感にひたれるおっさんがいるらしい。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:02.80 ID:JzVqpAei0.net
>日本人なら知らない人の方がレアな大企業
レオパレスかな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:07.00 ID:HlBqs17e0.net
>>131
こういう事言う奴に限って無職

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:07.17 ID:HOAl9q3Q0.net
>>161
オフィス仕事なら別に男も大して力仕事やってませんよね
つかこういうことやるの毎度力仕事しないオフィス仕事の男だよね
建築の人とかはそもそも買わないしむしろ自分のことは自分でやりますよ?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:09.76 ID:pkR1go+n0.net
>>167
好きならやっても
良いと思うよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:13.43 ID:Avd7pxRs0.net
あるあるあるある

185 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:24.55 .net
>>169
まじでこれ
普段から人を苛つかせてんだろうなあってのがひしひしと伝わるよな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:43.08 ID:mO8LNbOe0.net
自分で配れやボケ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:43.22 ID:/THBrtpv0.net
>>7
だからさ、その皆さんでどうぞをてめーでやれって言ってんの
無言で給湯室に置いてくなって話

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:43.78 ID:z7ngQ8zT0.net
こいつ自身も無言で2日放置したならお互い様では…
人並みのコミュニケーション取れないブラック職場

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:44.65 ID:sFIHMLAh0.net
>>164
>>156

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:08:59.81 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>130
ジョブ型ならそれこそアシスタント付けてること多くて、アシスタントはその手のことが本業だな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:03.38 ID:LKGWGVRK0.net
>>12
は?
Googleマップのレビューに書いてやるわそんなん

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:07.02 ID:h0+TqeLJ0.net
>>170
本人は言ったつもりが伝わって無かっただけでしょ
無言で置いたら頭湧いてると思う

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:10.43 ID:vHZ4NKTQ0.net
仕事の一環として配れって言うならそれこそ「○○のお土産です、皆に配って下さい」って分かりやすく指示しようよ無能

194 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:20.70 .net
>>160
小腹が空いたときに食えばいいじゃねーかよアホなのか?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:56.72 ID:QGwR/pjY0.net
>>106
や、いいと思うよ
俺も以前は普通に配ってたが、ご自由にお取りください方式の方がベストな気がしてきた
押し付けがましくないしな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:59.63 ID:Huiqcu6x0.net
この男コミュ障だろ
黙って置いておかれたらどうしようもないのは当然だろ
女性社員が一人で食っちまっても文句言えんぞ

197 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:01.73 .net
>>181
お前がな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:14.83 ID:DoXfmjQW0.net
出所ふめいな物を給湯室に置いたのか?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:16.98 ID:+m7TXoR30.net
いや、普通自分で配るだろ男女関係なく。配り辛い状況であればむしろ買わない、高いし。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:29.10 ID:OMqPxIuu0.net
これ、オスの行動に支持するやついるの?
やばいだろ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:37.58 ID:VO7qOjgY0.net
>>163
それ一回課長にやられたことあるw
「◯ちゃん!はよ!口開けてぇ!」言われてカオナシみたいになりながら口開けたら謎のきなこ餅放り込まれたわ
みんな目白黒させつつ笑って食ったw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:42.39 ID:niZNUpnj0.net
>>1
配布依頼とか寧ろ「見てこれwアイツこんなの買って来たわよw」ってプークスクスされるだけだと思うんだが

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:48.03 ID:HOAl9q3Q0.net
>>165
マジで社会でたことないんだな
仕事をふってやったんじゃないでしょ?
土産は利益を産まないただの自己満足だし
個人的な雑用を押し付けただけだよね
そんなんだから誰からも土産に手をつけてもらえない可哀想な人間になるのでは?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:51.74 ID:0zqSd2Kg0.net
下手に触って、俺に好意があるなこの女って思われても自己責任やからね
男はコミュ障

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:54.37 ID:FGmMAmTd0.net
土産らしきものがあったらちゃっちゃっ
捌くのが仕事ができるメンバー
男女がとうのこうの考えてる時点で無能だし会社にいらない

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:55.24 ID:qjJoLMQZ0.net
きっとはやしさんこういう仕事任されるの初めてじゃないでしょ。いちいち指示されないとダメ?困ったね。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:57.44 ID:gVcJl/n40.net
誰からの差し入れか分かったほうがいいよね
「○○さん、いただきます」とか「●●に行ったんですね~。どうでしたか?」
…みたいな会話もできるし

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:10:58.15 ID:1SAkUZIF0.net
うちの会社にはおやつデスクがあり、そこに置いてある食い物は自由に食える
ただし持ち帰り不可

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:16.90 ID:JrPRlPXH0.net
お茶とお茶菓子の位置付けか

そら無能だからそう言われるんやろ?
有能お嬢様なんかそんな振り
てかそんな部署に配属されんからw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:23.17 ID:DWJY+o+y0.net
>>188
誰のものか分からなかったらしゃーなくない?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:23.60 ID:AdCw1xzS0.net
無言でデスクに置くとか頭おかしすぎる
爆弾入ってるかもしれんし警察に通報されなかっただけマシ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:28.27 ID:DVe5wvS70.net
無言で置く
なんで配らないの?と圧をかける
給湯室に置かれたのが不満で持って帰る

こいつの問題は配らない事だけじゃないんよなぁ
配ってもらうにしてもごめんねありがとうって言っとけば違うだろうに

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:30.11 ID:Jqm5+YCg0.net
>>143
これな
どっちもどっちな話だわ
男だけ責めてる奴らアホだろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:38.01 ID:ITugPPPN0.net
暇そうだから仕事を振ってやったんだろ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:38.32 ID:8Ew91eLs0.net
次回

はやしさん先方への謝罪用の菓子折り高級羊羹がデスクに勝手に置かれていたためみんなに配って叱られるの巻

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:42.34 ID:az00YkEo0.net
こんな糞ルールある会社とかさすがに無いだろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:49.10 ID:qDd13XOu0.net
価格帯、お菓子の種類、食べやすさ、数、個装かどうか、配り方まで含めておみやげ買ってくる人のセンスや世渡り技能が試されているのだよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:49.40 ID:jVB0YAhR0.net
>>169
自覚て、会社の給料で個人的な用事の秘書??

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:52.12 ID:Mgx05B5z0.net
>>207
女性に手渡しするとそれが円滑
いや、ホント女性の気遣いはスゴイから

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:55.20 ID:It0KFSRn0.net
東京のお土産高いよね
キャラメルサンドとかNYチーズサンドとか単価150円以上する

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:57.43 0.net
>>200
この女、盛ってツイートしてるだろ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:11:58.46 ID:jloWCKq10.net
配ってくれ
って頼みもしないのでは伝わらん

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:02.57 ID:HOAl9q3Q0.net
>>194
いらねー生ゴミ押し付けられる気持ちも考えて欲しいね
現に必要ないから放置されてたんだろ?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:30.53 ID:ONARjrly0.net
https://m.youtube.com/watch?v=4WjGHKN5reU

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:31.65 ID:p7wi2dZa0.net
チームの長が仕事範囲書いたペーパーとか課内で配らないの??

「庶務」って書かれてある担当者が配るんだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:34.75 ID:b01UJqUb0.net
これ、普段からこの二人の関係性が良くないのが透けて見える
私もお菓子配り担当ババアだけど、手渡ししてくれるし少なくともメモは付いてる
自分の所に置かれたお菓子を給湯室に置いておくのは完全なる拒絶だよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:36.66 ID:lbQumAFO0.net
>>174
ごめんコロナ以前の話
個包装ではない物を配るの無理

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:49.40 ID:HOAl9q3Q0.net
>>213
男って本当に甘ったれだよなw
マジで菓子配りもできんの?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:49.67 ID:YTnxEksz0.net
共有スペースにおいて付箋貼ってSlackの雑談チャンネルにお菓子あるよーと投げる

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:12:56.71 ID:949/u1zf0.net
出どころ不明のものを給湯室に置くなよw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:01.54 ID:g2dfNu0y0.net
>>158
もし学校の授業みたいにみんなで机並べて仕事してるなら爪楊枝と一緒に「あの人に今食えって言われました」って回してやればよかったのに

俺は無理ですって断って給湯室に爪楊枝と一緒に置いて皆に声かけるが

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:05.03 ID:jVB0YAhR0.net
>>206
誰のかわからんし個人的用事やんこれ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:05.43 ID:brh5Ss1d0.net
男もわるいと思うが女が想像以上にアホ。
普通こんな女がいたら近寄らないものだけど、それに気がつかない男が駄目だね

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:13.78 ID:y70zI1540.net
>>225
メールで送れや

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:16.48 ID:0ITpGhyp0.net
>>212
男女関係なくてそもそもだわ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:36.11 ID:It0KFSRn0.net
>>219
そんなことないよ
それが男女差別

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:40.69 ID:YTnxEksz0.net
>>167
楽しそうにやってくれたらこっちもうれしいからいいよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:47.88 ID:+vPDPcuS0.net
女のほうがコミュ力あるからスムーズに行くんだよ。
男は配るの照れくさい。

239 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:48.58 .net
>>196
今までおいてあるお菓子は誰かしら女性社員が配る流れだったんじゃねーのか

この女がそんな些細な事すら引き継いですらもらえてね~ほど嫌われてたのかもしれねーけどな

それでも社内の雰囲気見てたら普通の神経してればわかるんだよね

んで給湯室のお菓子は誰からのですかー

っていって持ってきた主があー俺のーっていうながれになって配ればいいじゃん

会社なんてそんな常に忙しいわけじゃねーんだからさ

そうすれば何にも波風立たないのにアホが女性軽視だのアホなプライトむき出しにするから雰囲気悪くなるんだよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:51.39 ID:ULvxFIwV0.net
>>188
>>210
誰が出張に行ったか位わかってるだろうし、普段からその男はそういうことやってるんだろうから、当然わかってるんだろ。
その上で放置したんだろ。
嫌味だよ。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:13:51.44 ID:T07Ncrab0.net
>>1
そもそもお土産いらんやろ?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:02.34 ID:JmKmF8Js0.net
>>6
ゴミだなその女

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:03.52 ID:g2dfNu0y0.net
>>174
赤福小躍りして喜んで食うわ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:09.81 ID:ST5jTVHY0.net
昔忙しくて殺伐とした会社でお菓子を配るのは本当に嫌だった
ピリピリして働いてるとこに声かけしても
「○○さんからです」
チラッと見て「いらない」
自分が否定されてる感覚に陥るんだよね

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:15.25 ID:HOAl9q3Q0.net
>>233
アホは菓子も配れない男
配れないもん買ってくんなよ
そんなキチガイだから誰からも菓子をもらってもらえないんだよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:16.83 ID:uEYoXVOf0.net
お土産買わなきゃいいじゃん

247 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:17.75 .net
>>203
お前こそ絶対働いたことねーだろ賭けても良いわ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:18.66 ID:L2NI67FO0.net
他人に配れって逆ギレするとか心底気持ち悪い
一言言うかメモするかして休憩室に置いとけよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:21.64 ID:qHTdu9ij0.net
お土産と義理チョコのばらまき禁止の会社は本当に助かる
ついでに飲み会も無ければ文句無し

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:21.89 0.net
>>229
そういう雑談用のスペースって、大抵男女別

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:24.30 ID:hg8+ccMY0.net
お土産はお局様にわ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:25.77 ID:VO7qOjgY0.net
>>175
かっけぇ!ものしり!😂

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:32.74 ID:jVB0YAhR0.net
>>233

この男性社員はコミュ障
こんなに説明や声かけといった営業基本が苦手なゆとり男性に営業は無理

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:33.71 ID:g2dfNu0y0.net
>>201
楽しい職場だなあ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:34.36 ID:rVX4fypN0.net
>>1
おまえがハゲだということがよくわかった

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:39.12 ID:Mgx05B5z0.net
>>236
なんだろな
めんどくさいw
まぁ確かに男も気遣い学ぶべきだよな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:40.17 ID:0zqSd2Kg0.net
>>55
上司なら配るけど同僚からお土産。配っといて。って
男でも女でも、テメェでやれよクソが。で終了

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:42.22 ID:It0KFSRn0.net
お菓子配りは若い女の子じゃなくてお局の方に渡さないといけないルールがある

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:46.92 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>227
昔はキビダンゴ買ってくる奴もいたからなー
あれ個包装されてなくて庶民さんが紙に載せて配ってた
今はキビダンゴも個包装されてるんかな?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:46.98 ID:Zm++iLp10.net
>>158
赤福こまるよね
賞味期限短いし

今日も上司の土産で、ナイフで切り分けないといけないお菓子配ったよ
ただでさえいただき物が多い部署なのに、さらに仕事増やさないでほしい

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:50.71 ID:EtUGNCvW0.net
>>35
男ってスーパーでも口開けてボーっとしてるから使えないやつ多い。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:51.31 ID:6SNHGj4s0.net
いまどきないやろ流石に
そんなん昭和の会社だわ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:14:55.16 ID:xosolwaD0.net
アホか 土産物は役立つわ
クレームついた時、そのまま横流しできるだろうが
頭使えよ 頭を

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:04.05 ID:B+WFEGc10.net
女性社員に配ってもらえる人間関係をつくっとけって話

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:14.13 ID:qjJoLMQZ0.net
>>215
包装破いたくらいのタイミングで発覚しがち笑

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:21.74 ID:8Ew91eLs0.net
>>215
wwww
やっぱ無言で置くのはいかんなあ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:35.39 ID:jVB0YAhR0.net
>>264
LGBTは?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:38.71 ID:aiBThBuv0.net
そもそも土産を持ってくる方が迷惑。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:49.41 ID:uEYoXVOf0.net
文句あんなら買わなきゃいいじゃん

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:52.37 ID:A9nZvbVz0.net
今どきこんな職場があるのか?どこの昭和だよw
うちじゃ部長が自分で配って歩いてるぞ。庶務のおばさんに頼む時は、腰を低くしてお願いしてる。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:15:55.26 ID:YTnxEksz0.net
>>250
Slackに雑談(男)と雑談(女)があるのか?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:02.04 ID:7Rw/M1uF0.net
なんで自分で配れないものを買ってくんの…?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:02.90 ID:QGwR/pjY0.net
>>260
赤福や八ツ橋は、確かに日持ちしないのは難点だが、少数に刺さる系

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:10.72 ID:/lbBrpBu0.net
>>36
分かる
いちいち誉めなきゃいけないの嫌だ
土産なんかいらん
食べたいものは自分で買うよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:21.69 0.net
>>266
無言で給湯室に移すのもな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:30.03 ID:0+Yf7XI+0.net
金かけて顰蹙を買うw
この男性社員が仕事できない奴なのは分かった

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:31.27 ID:YTnxEksz0.net
>>259
庶民さんは草

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:31.94 ID:JmKmF8Js0.net
>>1
そんなこと言われてまであげるのも嫌だから買わなくなったな。
そういえばまんさんって土産買わないイメージ
その癖にそんな文句言うなら買わなくなるわ(笑)

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:40.51 ID:Mgx05B5z0.net
>>268
捨てると罪悪感わくから食うようになって
ダイエット中だと迷惑だった

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:46.22 ID:Huiqcu6x0.net
>>215
流石にはやしさんに同情を禁じ得ない

281 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:52.91 .net
>>276
お前よりは仕事出来るだろうね

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:53.87 ID:jVB0YAhR0.net
こういう風に性別分担を期待する社員はLGBT対応無理だから更に世界から取り残されてる
日本は育児家事介護もぜんぶ女にやらせてるだろ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:55.24 ID:k4qoNcKO0.net
なんともバカ臭い話だけどこんなことを気にしてるから日本の企業は駄目になったんじゃね?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:16:55.64 ID:It0KFSRn0.net
>>238
女だけどコミュ力ないよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:00.03 ID:/lbBrpBu0.net
>>215


286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:22.45 ID:949/u1zf0.net
言うか普通これなんだって聞くだろ
自分で配れでおしまいの話
馬鹿馬鹿しい

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:22.75 0.net
>>271
Slackじゃなくて共有スペースの話だよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:26.05 ID:Bwjg0Nyn0.net
>>247
お前が働いてそれなら相当バカで非合理的な会社にいるんだな
菓子が放置されたのが全てだよw
誰からも求められてないどころか迷惑かけて「仕事をふってやった」とかバカか?
こいつがやったのは余計な仕事を増やしただけだろw
もし仕事だというなら誰からも手をつけない菓子配って会社になんの利益を出したかちゃんと話せよ
働いてるふりは働いてないことと同じだぞ、無能

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:27.54 ID:jVB0YAhR0.net
昭和の遺物

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:34.68 ID:g2dfNu0y0.net
>>168
嫌なら食うな

俺はそれ系は不味いから買わないが他人には強制しない
それ系しか手に入らない場合もあるし気持ちをいただく

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:47.23 ID:mkWeUKXg0.net
>>275
そこを理解してないバカ多過ぎ
無言でデスクに置く男子社員も、無言で給湯室に置く女子社員もどっちもどっぢなんだわ

どちらか一方だけ叩いてるバカ仕事できなさそう

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:52.03 ID:AO7EL1kN0.net
古い会社だと若い連中が配らされるな
勝手に食べたい奴が持っていけばいいのにと思ってる

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:54.24 ID:liLZTZ660.net
>>139
母親が父親のためにミカンの皮までむいてあげてる家庭で育ったとか

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:10.10 ID:jloWCKq10.net
>>261
腕組みして通路に仁王立ちしてるよな
邪魔だわ

295 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:20.12 .net
>>282
でも女は男の癖にって言葉使うの大好きじゃん

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:25.87 ID:It0KFSRn0.net
部署に人が増えてお土産に四、五千円かかるようになったつらい

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:28.34 ID:6OM66RZE0.net
>>187
買ってきてやったんだからみなさんでどうぞくらい文句言うな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:34.46 ID:MeA8WFUi0.net
たぶん男は昭和おじさんだったんだろうな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:41.07 ID:YTnxEksz0.net
>>287
それなら2つ買えばいいじゃん?
うちはウォーターサーバーの横にちょっとしたテーブルあるからそこに皆置いてるわ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:46.55 ID:lL3zEnbx0.net
昭和じゃないんだから中小企業や町工場でスレ建てんなよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:50.38 ID:jVB0YAhR0.net
世界スタンダードから二週回遅れてる日本企業

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:53.66 ID:Bwjg0Nyn0.net
>>238
なんで女がコミュ障の介護しなきゃいけないんだよ
そういうところが菓子配れないレベルで嫌われてる理由だろ
自覚しろ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:18:58.79 ID:tq0wW/Hx0.net
男だけじゃなくオバサンも同じだよ
何で自分で配らないのか不思議

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:05.61 ID:04PvCV6c0.net
同じことをすればいい
この男性社員のデスクに無言で菓子箱を置く
自分がされれば少しは他人の気持ちが分かるだろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:05.79 ID:VO7qOjgY0.net
>>260
そういうのお土産に選ばれにくいから稀に来るとテンション上がる
もちろん一番大きい一切れは私が食べます

306 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:08.40 .net
>>288
ID変えてまで必死だねww
女がヒステリー起こして書き込んでるのひしひしと伝わってくるよ
あと名誉毀損やめたほうが良いよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:15.75 ID:b0zT4+8G0.net
女の子に貰ったほうが嬉しいだろうが

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:17.77 ID:Fq6nyDkz0.net
>>5
https://i.imgur.com/Nbo9jtT.jpg
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!!

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:18.12 ID:AdCw1xzS0.net
>>268
これな
バレンタインチョコも迷惑だし止めろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:19.66 ID:OzGfW0Rf0.net
会社にお土産買っていくってのも
あんまりしなくなったよなあ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:20.34 ID:EnIXboAr0.net
バリバリやり手姉さんのデクスには置かれないだろ
普段から上役や客にお茶とか入れて立場ならバカ男が置いても仕方ないような気もする

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:21.98 ID:Mgx05B5z0.net
慣れてくると机の上のお菓子は食べたいなら食べる
食べないなら引き出しかカバンに入れる
(そして忘れて古くなって捨てる)
だから
声かけてくれたら助かる
食う方に意識が傾くから

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:35.71 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>277
昔は庶務さんって文化もあったのよ
まあ昭和平成前期の文化だな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:36.44 ID:nGB4AG9G0.net
俺の初体験は大学の時アルバイトしていたスーパーのパートのおばちゃん

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:39.28 ID:CiACZBRz0.net
説明もなくただ置かれてもね
未開封だと開けていいやつかもわからない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:40.34 ID:/Dm7J71f0.net
>>303
ババアは配るのむしろ好きだろ
少なくとも人に配らせるのは異常すぎ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:45.34 ID:DbuRXHDc0.net
>>1
ウチの会社は目立つとこに置いて
お土産です ご自由にどうぞ だわ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:47.15 ID:jVB0YAhR0.net
>>295
どこの田舎の老婆だよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:49.86 ID:AO7EL1kN0.net
聞く方も聞けないんだよな
食にがっついてると思われるから
分からない物はスルーするのが一番

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:19:59.94 ID:rJCfURYM0.net
出張後は忙しいだろうが、音女関係なくない?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:04.20 0.net
>>261
女は、順番待ちしてるコンビニで自分の番が回ってきて金額を告げられてからバッグから財布を取り出す

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:10.27 ID:0+Yf7XI+0.net
買ってきましたよーって明るく言って好かれる奴もいるのに、この違いよw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:14.08 ID:/lbBrpBu0.net
>>260
個包装じゃない土産を持ってくる人って
職場を何だと思ってるんだろうな
親戚の家に来たつもりなのか

前に短期間のパートで来た人がすごくいい人だったんだけど
最後にカルピスみたいな薄めて飲むドリンクくれて
ええ…ってなった

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:14.46 ID:viHcU3i60.net
>>300
某総合商社でやらされたわ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:18.72 ID:sjiHPBad0.net
うちはフリーアドレスだから、そもそもこういう風習が存在しない。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:19.27 ID:jVB0YAhR0.net
>>316
LGBTは?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:21.09 ID:YTnxEksz0.net
>>313
いや庶務ならわかるよw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:25.78 ID:EeLfKKiZ0.net
>>268
普通に要らなかったら他の人にあげてたな
デブにあげると喜ばれるよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:38.33 ID:lL3zEnbx0.net
お土産買ってきてもらうのが嬉しいという勘違い
ぶっちゃけ誰が買ってきて貰ったかなんて誰も覚えてないわ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:20:42.13 ID:R7C659ol0.net
出張で土産買ってくるとか昭和かよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:05.62 0.net
>>299
たとえば女子休憩室は、男子禁制
結局頼むしかない

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:15.38 ID:0zqSd2Kg0.net
>>205
捌いた後に、君だけに買ってきたのに!!俺の好意を!!!
とか言い出す男もいそう

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:24.78 ID:Lel70A5J0.net
>>18
食ったら
お礼が必要なんだって

どこかのアスペコラムに書いてあったぞ
お礼を言わない奴は非常に失礼なアスペなんだって
アスペが怒られていた

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:26.79 ID:viHcU3i60.net
>>330
海外出張組くれるよw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:29.91 ID:lxAdHSAL0.net
>>306
そういうのいいから質問答えろよ
答えられないでいいんだね?
この行為を会社の利益にならない無駄な仕事を増やしただけって話でいいっすか?

336 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:30.22 .net
こういうところで素直に配っとけば困った時にもフォロー入れてくれたりするんだろうにね

なんで私がなんで私がばかり言ってるとその内自分が困ることになる

まぁ女の場合その時が来ずとも結婚とかでとんずらしそうだしそれが叶わなくてもハラスメントカード沢山使うんだろうなww

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:47.41 ID:CmjXGNOS0.net
女なんか大した仕事してないんだからそれくらいやれよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:50.27 ID:tq0wW/Hx0.net
>>301
オバサンも自分で配らないよ
買ってきたのは自分が褒められたいけど、配るのは若いのって感じ
土産なんて誰も買ってこなくていいのに

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:54.86 ID:qjJoLMQZ0.net
こういう配り物系で一番痛々しくて周りの空気が冷ややかで気まずくなるのがバレンタインに勝手に張り切る勘違い馬鹿女ね。
まともな所は禁止にしているけど。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:56.91 ID:It0KFSRn0.net
お土産なら有りがたい
昔手作りケーキを配るオバサンいてきつかった

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:06.29 ID:0zqSd2Kg0.net
>>211
普通そんなの怖くて捨てるよな
給湯室に置いて誰かが腹壊したら、誰が置いた!女さんです!って言われるし

342 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:08.13 .net
>>335
何か質問したの?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:10.83 ID:949/u1zf0.net
無言でデスクに置かれても困るわなぁ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:14.36 ID:jloWCKq10.net
悪いけど配ってくれるかなあ
ってニッコリして頼めば好感度上がるのに

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:20.99 ID:G1RTCi5p0.net
昭和時代は木箱入りのリンゴとかぶどうが速達小包で届いて
まずバールで箱を壊してだな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:21.48 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>327
ああ、予測変換でtypoしてたか、失礼

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:25.19 ID:weH0zzdV0.net
>>7
わいは説明されてねえ土産は
ぜってー触らない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:30.31 ID:gWWVeIpc0.net
土産なんてもうやめようや

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:33.80 ID:0+Yf7XI+0.net
無言で置かれても客先訪問する時に持っていくのかもしれないし、普通の考えしてたらとりあえずスルー案件

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:38.95 ID:L2NI67FO0.net
普段このおっさんいない時に女社員がみんなに菓子配ってそうw

351 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:41.73 .net
>>335
ヒステリー女って自分がレスしたら必ず相手が答えないとヒステリーパワー増してくるから面白い

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:44.89 ID:ULvxFIwV0.net
昔はコピーもファックスも部下にやらせてたよな。
その流れでパソコンも部下任せ。コピーの延長の道具だと思っていたんだな
今80のジジイでITまるで駄目なのはそのパターン。(Windows95の時にちゃんとやっていれば)

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:47.84 ID:lxAdHSAL0.net
>>306
もう少し考えて発言すべきだぞ?
理屈の説明できないものを肯定するのは無理

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:22:48.55 ID:YNofFutU0.net
これお局ババアに気を遣って出来た習慣じゃね?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:03.86 ID:Mgx05B5z0.net
>>337
たぶんそれが透けて見えてるからキレてんだぞ
気遣い上手いゆうてもキレるけど
自分でやるのが一番

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:05.63 ID:g2dfNu0y0.net
>>259
吉備団子食い辛いからちょっと困るね
でもうちの職場早い者勝ちご自由にお取りください方式で秒でなくなる

俺も聞きつけたら真っ先に食いにいく

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:06.26 ID:lL3zEnbx0.net
>>324
お土産配る立場の業務が当然と外観的に捉えられるならいいんじゃね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:07.71 ID:viHcU3i60.net
>>339
一番嫌だったのがチームの人が誕生日の時、ケーキ手配
甘いもの苦手だから苦痛

359 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:13.93 .net
次は怒りの二連投とか言って来そう

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:14.86 0.net
>>335
無駄かどうか判断する立場の人間には、配れとは言わんだろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:20.84 ID:OJA0WMJO0.net
みなさんでどうぞ
山田より


これで置くのが正解?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:24.80 ID:ho4wZhHg0.net
>>337
大したことしてない事務のおばさんとかなら良いんじゃね
総合職の女はだいたい男より優秀だけど

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:31.26 ID:jVB0YAhR0.net
>>338
配らなくていいやん
キッチンスペースにおいたら欲しい人が貰うやん

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:39.79 ID:QGwR/pjY0.net
>>301
俺はこれ日本の会社のいい文化と肯定的だけどな
好きなお菓子に当たったら普通に嬉しいし
まぁ、副作用でお菓子外しみたいな陰湿なことも生まれちゃうのはいただけないがね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:40.01 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>352
これXEROXしといて
10部ね

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:41.52 ID:vHZ4NKTQ0.net
逆に女子に配らせるような伝統ある職場で
真っ先に「開封しておくのでご自由にどうぞ」方式とったら好感度爆上がり

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:46.33 ID:k4qoNcKO0.net
今の職場は土産というか客先からの貰い物で野菜とか多くてはじめは戸惑った
なすキュウリ大根白菜あたりはまぁいいけど机に竹槍みたい竹の子が積んであったときは一瞬フリーズした

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:52.23 ID:R7C659ol0.net
>>334
昭和ですね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:55.67 ID:0zqSd2Kg0.net
>>225
くだらない出張土産くらい自分で配れよ…
庶務は忙しいんだよ
出張土産大体まずいし、持ち帰ってもカバンの中で潰れるから迷惑

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:57.15 ID:viHcU3i60.net
>>357
業務外の仕事だから、致しませんと言おうとしたが辞めた

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:01.13 ID:jloWCKq10.net
配らんでいいわ
真ん中の大テーブルにどん、と置いといて
欲しい人が取る

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:03.49 ID:VO7qOjgY0.net
>>328
ほんっとたすかる
あなたいいひと

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:08.39 ID:Ia0KJQfX0.net
そんなルール聞いたことねーぞ?
どこの零細だよwww

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:08.68 ID:D0NFd9o30.net
昔は休みを貰って出かける時はお土産買ってきたけど、今はもう買わないな
お土産とかいう文化はもうやめた方が良いかもな

375 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:23.44 .net
>>288
なら君が仕事してるとしてどんな利益を齎してるの?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:42.47 ID:lxAdHSAL0.net
>>351
男が合理的って本当に嘘っぱちだよなw
まあ所詮なんもできない日本の男だもんな
こんなもん

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:44.86 ID:SN5k5uHS0.net
おまいら東京土産を出張先に持っていくとしたら
どんなモノ持ってく?

Sジョブズ御用達の赤野の和菓子を持って行こう思うのだが

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:49.73 ID:viHcU3i60.net
>>361
正解

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:49.75 ID:u83HMfIf0.net
これがめんどいから土産買わなくなった
別にだれも土産なんて望んでなかった
後輩がお気に入りの菓子があってそれだけ買ってそいつにやってた

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:24:58.80 ID:0zqSd2Kg0.net
>>233
何も言わずに置く男がアホなだけ
男なら、このクソ男に無言で菓子箱置かれたら配るのか?w絶対やらんぞ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:04.02 ID:keeP2IUV0.net
バイトの女性の仕事だったけど女性職員が自ら配り男性職員はバイトでも職員でも女性に頼むような職場に居たなあ
ご自由にどうぞって紙と共に置いときゃいいんだよなあ
でも結局上司にゴマすりたい奴が人使って配らせてるイメージ
土ついた野菜配らされるのは勘弁

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:12.17 ID:lL3zEnbx0.net
>>370
そういう職場は淘汰されるから辞めて正解

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:16.67 ID:93Gy2Czf0.net
>>306
ヒステリー起こしてどうした?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:18.92 ID:0zqSd2Kg0.net
>>238
甘えるなクズ
買ってくんな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:28.17 ID:YTnxEksz0.net
>>367
笑っちゃうけどちょっとうらやましいw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:28.62 ID:+/8xcDgi0.net
お土産の相場どのくらい

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:37.44 ID:Lel70A5J0.net
>>364
なんで甘ったるいちんすこうにお礼言わなきゃいけないんだよ
って思うだけなので無くして良い文化

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:45.27 ID:viHcU3i60.net
>>374
辞めていいと思う
バレンタインや誕生日ケーキも
職場でケーキはいらんな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:45.33 ID:PjRbFY8C0.net
総務に渡す
総務が配る
総務は女性が多い
結果として女性が配る

何か問題でも?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:47.99 ID:8NSGJZl20.net
入社した直後に配属された部署では経費担当の契約社員の女性が配ることになってた

昔の文化だな

二十年たった今は自分で配ってる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:50.04 ID:lxAdHSAL0.net
>>375
理屈が浮かばないからって論点ずらすなよwエセ合理的w

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:53.21 ID:+xBFK9Og0.net
>>187
本文だと給湯室じゃなくてデスクに置いてあったそうだが
まあ勝手に取らせたいんだったら開封して放置しとけばいいとは思う

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:25:58.22 ID:nGB4AG9G0.net
俺が買ってきたお土産が次の日ゴミ箱に捨てられてるのを見てからお土産買わないようになったわ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:02.23 ID:7Rw/M1uF0.net
配ってたけど飲み会で酒の勢いで愚痴ったら
各々給湯室に置いてお土産あるんでよかったらどうぞって社内メッセージ勝手に飛ばす制度になった

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:03.42 ID:Mgx05B5z0.net
普通だったら職場の空気ってか先達者(先輩)がどうしてるか無意識に見てマネするけどな
ミスるのは新人か空気読めない人
だけど
空気読めない人ってだいたいいなくなるんだわ…

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:12.14 ID:WqQzFziH0.net
うちの職場は勝手に配ると先ずは事務を通せって怒られるけどな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:19.51 ID:lL3zEnbx0.net
そもそも現地でしかレアな名産なんて今の御時世においてないんだから買ってくるだけ無駄

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:21.92 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>377
大丸で地方のお菓子を、、、
東京は元々の東京の美味いものないから

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:24.14 ID:viHcU3i60.net
>>389
自分で買ったなら自分でやれ

400 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:24.24 .net
>>376
あなたは何ができるの?
さっきから癇癪起こして根拠なき男性批判ヒステリーしかしてないけど

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:33.79 ID:u3W8aZoX0.net
配らなくてもいいがせめて誰からの何なのかくらい知らせないとただの不審な箱だろ
お土産あるよ持って行ってとか言うなりどこどこのお土産ですと付箋でも貼っとくなりしておけよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:33.87 ID:PSJYKSX30.net
つべこべ言わずに配れよ女。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:34.77 0.net
>>341
実際、女さんが給湯室に置いてるのだが

404 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:35.83 .net
>>383
起こしてないよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:45.50 ID:mkWeUKXg0.net
>>380
俺なら周囲に聞く
何も言わずにデスクに置く男もアホだが
誰にも聞かずに給湯室に置く女もアホだわ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:59.22 ID:H9zlULoy0.net
>>1
お前が配れよ男性社員

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:03.89 ID:keeP2IUV0.net
夏場冷凍庫に大量のアイス箱買いして好きに食べな!って言ってた上司大人気だった
ガリガリくんとスイカバーが人気だったわ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:13.17 ID:gWWVeIpc0.net
土産の一つも買って来ないのかとか
文句言われる会社もありそう

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:13.84 ID:lbQumAFO0.net
>>367
竹槍wwwwww

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:13.97 ID:PSJYKSX30.net
女、お茶。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:26.39 ID:S8xWMqtp0.net
土産ってご自由にどうぞみたいに開封して置いとかない?
いちいち恩着せがましく配るものなの?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:32.65 ID:0+Yf7XI+0.net
この不審な食品を配って食中毒出たらどうすんだよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:35.46 ID:Lwc2Mo6s0.net
ハゲ散らかした俺が配ったらお前ら嫌だろ?
それが答えだ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:47.27 ID:dDVNjS+s0.net
土産物貰わないし食べない
あとであの時に土産上げたでしょ!とか
いう人おるから

415 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:47.48 .net
>>391
理屈も何も常識って解るかい?

君は仕事をしたことが無い団体職員かなにかなのかな

「お母さん食堂」批判に嬉々として賛同してたタイプでしょ?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:51.50 ID:GVMpsgeX0.net
職場に土産なんか買わなくていい
金と気配りの無駄

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:57.28 ID:lxAdHSAL0.net
>>375
日本の自称合理的男の9割はこれだよな
論点ずらしばかり
レスバと物事の整合性を主張する技術は全く別ものだぞ?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:58.79 ID:lL3zEnbx0.net
>>402
昭和の異臭がプンプン
周りに臭いって思われてるぞ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:02.50 ID:z8j9tIsZ0.net
うわ、気が効かねえ女
きっと家事もろくにできないんだろうな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:05.98 ID:3EWQ3Fhc0.net
>>397
萩の月や博多通りもんは自分はすごい喜ぶ
基本的には他の地方で売らないような販売形態だから

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:09.52 ID:nGB4AG9G0.net
キモいやつのお土産度とか精子とかかかってる可能性があるからな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:09.83 ID:zRjn3gW/0.net
女も大概感じ悪いわ
勝手に取るようメモ書いとくように指摘すりゃあいい話なのに
出どころ不明ってのも嫌味くさいわ
ほんとに出どころ不明なら不審物として大事になってるでしょ
どっちもクズ
仲悪いから相手の意図を悪く受け取り合ってる

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:09.97 ID:gArd/x580.net
まずこの男は嫌われてるんでしょ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:10.62 ID:PjRbFY8C0.net
>>399
分かってないな無職君
本人が配ると、好悪の基準で配ろうとして、不公平が
生じるんだよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:11.69 ID:DRFMCKNM0.net
>>347
それも含めてご自由にってことでしょ
当然書き置きもしてるだろうし取りたくないやつの自由も尊重してる
スレタイみたいにただ置いてるやつはアホ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:23.15 ID:5WAfipOA0.net
一番美味しそうなやつ欲しいから、勝手に取っていけるようにする係はやっている
たまに一つ一つパックされてないホールケーキとか貰うけど、その場合は丸ごと私がいただいている

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:28.50 ID:viHcU3i60.net
>>416
リモートワークは最高だと思う

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:43.15 0.net
近くに思い寄せてるイケメンがいたら、
「わーありがとうございます!みんなでいただきますね!」と女子力アピールするくせにw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:44.07 ID:SN5k5uHS0.net
清潔感の無い加齢臭のするオッサンが配るより
若くて美人の女性に配られた方が嬉しい

あ!これお土産じゃなくて
街で配れれるチラシやテッシュも含めての話な

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:45.72 ID:93Gy2Czf0.net
この俺が土産買ってきたぞで自己満足感一杯でその後の事なんも考えて無かったんだろ
よく居る無能

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:46.26 ID:y70zI1540.net
>>410
そういう事言えるよう雇用主になれると良いね

432 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:50.83 .net
>>395
大方同性の先輩とも上手くやれて無かったんだろうな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:27.32 ID:HHnFgkPu0.net
女は黙って配りましょう

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:27.58 ID:lxAdHSAL0.net
>>415
お母さん食堂まででちゃったよw
本当にさw
それらしい理屈をつける脳ミソさえないのか?w

435 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:30.60 .net
>>417
君がどんな利益を産んでるかって言う論点はどうなるの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:35.28 ID:bgb7HFvQ0.net
出張で土産っておかしくね

仕事しに行ってんだろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:37.84 ID:H9zlULoy0.net
まあ、正直お菓子配り禁止にしてもらえないかと思ってる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:43.89 ID:viHcU3i60.net
>>424
やらされてるから分かるンだわ
マジでテメエでやれやだ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:46.73 ID:J9Akp+9m0.net
男がキチガイだわこれは

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:29:53.07 ID:VO7qOjgY0.net
>>367
竹の子かぁ……
貰っても下処理大変だからなぁ
実家にあるみたいなクソデカ金色鍋あれば良いんだけど、独り暮らしのちっちゃいひとくちコンロでは無理!

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:02.79 ID:qDd13XOu0.net
>>330
昭和の何が悪いのや?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:04.79 ID:hT0zKIYZ0.net
>>38
ドムというのは、脚のふくらはぎのとこな
あれをドム足という

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:07.86 ID:zs42KZDv0.net
>>1
もう若いの雇用したら負けなんだから文句言わないで下さい

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:12.42 ID:lL3zEnbx0.net
>>420
通販で買えるだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:15.81 ID:2GAvkCZB0.net
>>416
餞別の風習は無くなったのにお土産の風習は残ったの謎だわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:17.81 ID:PjRbFY8C0.net
日本人は制度設計がヘタっていうが、このしきたりは
完璧だと思うぞ

447 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:21.98 .net
>>434
君は頭か良いふりをしてるけど実績どんな仕事してるの?

次は俺は男だーとか言っちゃうの?ww

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:22.12 ID:AQQXFxcQ0.net
ここで発狂してるまんさんたちの数を見るに、やっぱ仕事はすぐ感情的になるやつには任せるべきでは無いって再確認できるなw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:27.50 ID:qQlZKLSY0.net
土産自体要らんよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:28.81 ID:HYK4ItEw0.net
これがあるから
お土産持ってくる人がうざすぎた

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:29.49 ID:0zqSd2Kg0.net
>>377
ひよこでいいよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:29.62 ID:viHcU3i60.net
>>436
岸田の息子も大臣に土産配ってるし
おかしなもんだ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:39.13 ID:bgb7HFvQ0.net
遊びじゃねーんたから

土産買った奴は給料減らせ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:39.43 ID:u3W8aZoX0.net
萩の月は人気あるよな
買ってまで食いたいわけじゃないが貰うと少し嬉しいやつ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:39.54 ID:YTnxEksz0.net
>>377
豆源
軽いし日持ちするしうまいし包装もかわいい
カマンベールとおとぼけとメイプルカシューは入れてほしい

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:40.53 ID:rgbjlnpj0.net
無言でデスクの上にカカオ90%とかのチョコを設置して観察するのはやったことある

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:30:59.52 ID:c7IZVj9y0.net
>>422
きんも
会社を幼稚園かなんかだと思ってるの?日本の男って
数十年生きてなんで女に指摘されないと菓子配りもできないの?
だから仕事できないんだよ

458 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:03.81 .net
>>448
ここにいる女さんたちはお菓子配ればとか言われたらキャシー塚本みたいになりそうなのばっかだよねww

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:09.08 ID:dsPIpCFy0.net
>>377
あんこは好き嫌いが分かれるらしい
ワイが貰っとこう

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:12.49 ID:qDd13XOu0.net
>>337
お土産の配り方ひとつ気配りできない男にどんな大した仕事ができるのやら

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:15.58 ID:It0KFSRn0.net
高いお土産貰うと気を使う

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:20.03 ID:1wRUQ8Nx0.net
皆さんでどうぞで入り口付近でいいんじゃね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:27.84 ID:y70zI1540.net
>>448
おう
土産物も自分で配れ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:35.25 ID:JIrcac2A0.net
>>1
出張の土産なんて20年前に禁止されたけどな
まだそんなことやってる会社があるのか?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:39.10 ID:sWvFlXNl0.net
一部上場企業にそういうおばさん居たわ
他になーんも仕事してねえの
会社も仕方ないからそういう役割を与えたんだろうね
自分とお仲間の分を確保して余った分を配ってたw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:41.71 ID:Mgx05B5z0.net
>>432
先輩は大事だな
色んな意味で
仲良ければだいたいの悩み解決する

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:43.17 ID:viHcU3i60.net
>>367
りんごも送られて来たときも
剥けよ圧あった
丸齧りしろよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:46.71 ID:lbQumAFO0.net
>>410
パン!茶!宿直!を思い出した

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:48.00 ID:0zqSd2Kg0.net
>>424
本人が配ると差がつくって
そいつがクズなだけじゃん
自分で配れよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:31:57.91 ID:gFYaRM610.net
>>1
どうせ40代の糞ジジイだろ

バカオヤジが多いのが氷河期

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:06.28 ID:lL3zEnbx0.net
そもそもみんなにお土産なんていらんのよ
買ってきたい相手だけに買って個別に渡せ
それでおしまいだろ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:11.71 ID:iOvByh6c0.net
>>1
バズりたい一心で色々考えての創作っぽい

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:19.88 ID:pvtqppkG0.net
ずっと社内に居るんだから配ったら良いのに

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:23.62 0.net
>>457
この女、出所不明といってるものを、誤って食われるおそれのある給湯室に置いてるんだぞ?
おかしいだろ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:25.95 ID:hT0zKIYZ0.net
派遣会社からきてる人が辞めさせられる最終日に大量(手提げ袋4袋くらい)の菓子類を渡すことになっていたキチガイルールのある会社があったわ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:26.62 ID:H9zlULoy0.net
>>438
まだ個包装で人数分ちゃんとあるお菓子なら良いけどね
切り分け必要な菓子とかマジで買ってくるのいるからね
こっちも仕事あるだから手を煩わせるのはやめてもらいたい

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:29.27 ID:YULi+raV0.net
今時どこの会社だよ
特定班はよう

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:41.62 ID:dn5M1iGc0.net
そんな奴はおらんやろぅ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:43.33 ID:dHrk2ps+0.net
検事正 山口英幸:汚いハゲ https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/img/d_15789021.jpg

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:45.16 ID:bgb7HFvQ0.net
土産買ってきたやつはクビか減給だな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:53.94 ID:93Gy2Czf0.net
>>424
嫌われてる奴の土産が嫌われるのは公平なのでは?
間に人挟んで偽装すんな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:55.56 ID:vHZ4NKTQ0.net
>>448
一番感情的なのは「給湯室に置いてありますよ」に怒って土産を持ち帰った30男では?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:02.36 ID:mkWeUKXg0.net
>>474
それなw
そこに気付いてないバカ多過ぎw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:07.17 ID:3T9ut1mq0.net
買ってきたんで、みんなでつまんでくれぃ
先着順じゃよ
どれか一つに俺のサイン入り色紙当たるメモが入ってるよーん
って言って休み時間に上司の机の上に箱開けた状態で置いておくけどな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:11.26 ID:0+Yf7XI+0.net
>>470
30代ゆとりだよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:20.15 ID:kKfNDCUZ0.net
そんなことは女子供以下の氷河期無能役立たずの劣等種世代にやらせればいいだろう

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:21.35 ID:PjRbFY8C0.net
>>438
イヤなら異動願い出せよ
技術部門と営業部門、どっちがいい?
ムリなら配り役でもやっとけ無能

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:22.25 ID:eBlkvS8I0.net
前何故かそのへんにある王将の冷凍餃子貰ったことある

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:23.61 ID:c7IZVj9y0.net
>>447
結局お前は
なんも理屈がなく、
なんとなく女がムカつくから擁護して返り討ちにあって必死に論点ずらししてる自称合理的男
仕事もできなそうだな
こんなバカでも給料もらってるんだから恐ろしいよなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:29.55 ID:fhXxDC5I0.net
>>2
「越後屋、お主も悪よのう~」

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:33:50.81 ID:8C3GAFBF0.net
〇〇さんからですー〇〇さんからのお土産ですーって
回るやつだよね
まあ昔の女性は疑問にも思わずやってたけど今の子はやらないよね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:06.92 ID:rNApKT310.net
まず、土産がいらんのよ
非正規雇用者が、どれだけ激増していると思ってんだカスが

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:11.62 ID:VO7qOjgY0.net
>>377
バターバトラーのフィナンシェ!
それか東京ミルクチーズ工場のクッキー

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:12.19 ID:0zqSd2Kg0.net
>>420
東京で買えるし、通販でも買えるし…

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:20.88 ID:b01UJqUb0.net
お土産は素直に有難いよ
どんどん買ってきてね~!
オバサンが喜んで配ってあげるからね♪

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:21.48 ID:SN5k5uHS0.net
>>367
マダケのタケノコは癖がなくて
しなちくにすると美味いよな
金平もいける

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:32.59 ID:Abdwp1s30.net
>>1
今はお土産を買わなくて良くなったのか
面倒が一つ減って良かったな
昔は事務の女性社員に頼まれるし喜ぶから買ってきてたって人多いと思う

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:33.14 ID:/9ko/yx/0.net
>>484
誰も来なかったら無意味に傷つくじゃん…

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:41.35 ID:viHcU3i60.net
>>487
配ってもらえる相手いないのかwプッ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:47.67 ID:lL3zEnbx0.net
>>491
やるわけないじゃん
やる義理もないしそもそも買ってきてくれともなんとも思ってない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:50.95 ID:H9zlULoy0.net
>>475
派遣さんのお給料無くなっちゃう
ひでーわ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:55.07 ID:MfmU5x990.net
Twitterをマスコミや週刊誌が記事にして儲ける、世論を煽る
これって自演可能だからヤバいんだよね
Twitterなんか5ちゃん以上に話半分と捉えるべきなんだわ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:58.85 ID:QTj9CPI30.net
出所不明ってw
この女社員も大概だな

504 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:59.97 .net
論点だ利益だ何だと言ってるけど
お菓子配りなんてほんの些細な五分もかからずに終わる人間関係の潤滑油みたいなもんだよ?

自分がそりゃ実績ある仕事してるならお菓子配れなんて絶対言われないよ

そうじゃなくておそらく部署でもあんまり馴染めてないから助け舟としてさお菓子でも配ってコミニュケーション取れる位に顔を売りなさいって意味合いもあるとおもうんだよね

そうじゃなければ元々部署の暗黙のルールでその中の1番若い人とかそういう人が配るルールだったんじゃねーの?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:12.66 ID:QGwR/pjY0.net
このスレ見たらお土産自体に否定的なやつもいるし、やはりご自由に食べてね方式の優秀さが際立つな
みんな喜んでWin-Winだしな

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:19.71 ID:SWyo4RNb0.net
配らせるんならそのそのこ値段の物じゃないとな
10個1500円の菓子なんか買ってきて人に配らせたらあかん

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:22.48 ID:93Gy2Czf0.net
>>491
それだけならまだしもただ箱置いといたら配られるシステムと勘違いしているコミュ障がいっちょまえに土産買ってきたばかりに起きたトラブルだな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:22.94 ID:Ib1uR2Y00.net
>>448
土産も配れない社員に避けられてるコミュ障男でも優秀扱いの日本社会すげー

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:23.28 ID:8NEK4nOQ0.net
>>1
この男の社員はセンス無さすぎ。
土産はさりげなく「お土産です。自由に食べてね。」くらいのメモでも添えてその辺の棚の上にでも置いとくもんだよ。
女子社員に配らせるとか最低。押し付けがましいのが一番ダメ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:25.94 ID:hVXkEWMa0.net
>>1
そもそもよく分からないものを何の説明もなしに他人のデスクに置くなよ
そりゃ置かれた方も誰が何を置いたのかなんて分からないに決まってるわ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:38.61 ID:VO7qOjgY0.net
>>444
送料もかかるしわざわざ注文するほどではないけど貰ったら嬉しいわ
通りもんと萩の月、やっぱせぶんのジェネリック菓子とはひと味違うんだよね

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:45.32 ID:7GxRfFdN0.net
女を甘やかした結果どんどん日本がダメになっていく

513 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:47.80 .net
>>457
お前がID変えまくっててみっともなくてキモいよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:35:54.47 ID:eBlkvS8I0.net
>>498
物もらうの大好きな奴って大体どこにでもいるからちゃんと無くなると思うぞ心配するな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:07.52 ID:ehK7nmPU0.net
>>1
これ男も女も分かってないな
お土産渡しにいけば顔を合わせ会話する機会ができるしものを渡せば印象も良くなる
コミュニケーションで関係も印象も良くなるのに誰かがやるべきとか押し付けるなとか頭悪すぎんだろ
俺なら喜んで配るわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:10.01 ID:LCZNrU940.net
男性にデート代を出させる謎ルールに批判殺到

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:13.27 ID:viFtPope0.net
お局は私が配ります!で、自分だけ3つも4つもゲットして、残りを「○○さんからお土産です」と書いた箱に入れて
職場の休憩スポットに置いていたらしい

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:17.80 ID:UHNFfaKT0.net
嘘松
今時そんな奴居ねえよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:23.37 ID:0QhgWr9P0.net
出どころ不明だからってなんで2日も放置してんだよ誰かに聞くとかできないの?

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:30.06 ID:rNApKT310.net
>>448
ザ・マン「わたしが悪いと思う」

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:31.83 ID:S8xWMqtp0.net
>>505
ぶっちゃけ好き嫌いもあるからな
自由に取らせる方がいいよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:31.97 0.net
>>510
それを尋ねもせずに、なんの説明もなく給湯室に置いてる女もな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:45.41 ID:0zqSd2Kg0.net
>>487
同僚とコミュニケーションも取れない無能男。玉ねぎ臭いからデスク寄ってくんなよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:49.86 ID:/hfll/k50.net
管理職が受け取る
→配れと特定の女に命令する
この流れがないと女は配らないと思われ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:53.62 ID:lL3zEnbx0.net
>>505
そそ、買ってきたほうがドヤるのはお門違い
そういうつもりで買ってきてるわけじゃないんでしょ
食べたい人もいれば食べたくない人もいるんだから

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:54.81 ID:SoLfrjS50.net
>>3
日本人では無いと思う

527 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:23.84 .net
>>489
違うけど?
君は俺に何を聞きたいの?
結局感情的になってて上手くレスをまとめられて無いし俺が言いたいことも最初3文字位しか読めて無いでしょ
少し落ち着きなって
君が女に産まれてきたのは君が悪いわけじゃないんだからさ
そんなに男に八つ当たり竹刀でよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:24.85 ID:qDd13XOu0.net
>>515
だからこそ、男でも女でも自分で買ってきたものは自分自身で配れよなって話やろ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:24.99 ID:ZtHMZhtx0.net
>>1
お土産なんて買ってこないくていいし、買ってくるなら自分で配れ
自分のことは自分でやれ
女も重いもんでも自分で運べ
助け合いなんぞ無用

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:28.20 ID:Ib1uR2Y00.net
>>515
女もらい事故すぎるわw
男だけがバカだよw
最初から自分で配ればいいものを自爆してややこしいことになったから女を巻き込んだだけ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:30.99 ID:DRFMCKNM0.net
嫌いなやつだったら貰いたくないとかもあるしな
デスクに置かれるのは気分害されるわ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:41.25 ID:TqRAprda0.net
普段食べることのないインド土産はよかった
欲しい人が持ってくシステムでいいわ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:42.38 ID:VO7qOjgY0.net
>>457
こういう何かにつけてカリカリしてる人が一緒にいるとほんと迷惑
こっちはわりと楽しんで菓子配りもお茶出しもしてるのに「迷惑よね?!」「差別よね?!」と当然のように賛同求められたりするし

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:42.85 ID:4U1CccUU0.net
女性社員要らねーんだよ。
ガキの使いみたいな仕事しないんだから。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:45.99 ID:DJcHWvy50.net
配って場を楽しくしてくれそうなコミュ力高い人がいるならその人に頼むよ
それがおっさんでも女の子でも
はあ?とか言ってくる人に頼んだら配ってくれたとしても嫌な空気になるんじゃないの
それならその辺に置いといた方が良いよね

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:48.23 ID:xtCkUN+60.net
これ男は発達障害だなw
自分の土産だと「自分」は知っている
配って良い物だと「自分」は判断している
相手は知らないという配慮ができない
残念ながら男はこの手の発達障害かそのボーダーのグズが一定数いる

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:48.75 0.net
>>521
よろしかったら~のメモで置ける場所が、必ずしもない部署がある

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:50.39 ID:3T9ut1mq0.net
>>498
そういうときは...

ここに来て5ちゃんのみんなに慰めてもらう

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:53.33 ID:PjRbFY8C0.net
>>499
怒るなよ無能w

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:37:53.95 ID:b01UJqUb0.net
>>367
いいなぁ
ウチもたまに地方の道の駅とかで買ってきてくれるけど
主婦としては有難いよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:03.23 ID:u3W8aZoX0.net
誰からの土産かも知らせないまま女に配らせるのもよく分からん
なら配らなくてよくね

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:20.86 ID:ehK7nmPU0.net
>>528
>>530
俺なら頼まれても喜んでやるな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:25.46 ID:SoLfrjS50.net
>>6
別にそれで良くないか?
私が買ってきたとか言うわけでもないんだろ?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:25.96 ID:Xnboyu810.net
>>1
日本男児は発達コミュ障だから

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:27.74 ID:0+Yf7XI+0.net
とりあえず上司に聞いておけ
騒ぎになる
開封してどこの土産ですねって明らかになり、出張行った人ー?って犯人探しが始まり、上司から君一言くらい言ったらどうだ?と叱責されて一件落着だ

546 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:29.58 .net
>>528
まぁこれが1番いいんだろうけどさ
社内の暗黙のルールだったのかもしれないし

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:30.56 ID:0zqSd2Kg0.net
>>498
そういうことするやつは、ちゃんと自分がそういうキャラで職場でも乗ってくれる同僚がいるという信頼関係を築いてる奴がやるわけで
コミュ障がいきなりやったらそりゃ誰も手をつけんわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:34.45 ID:Ib1uR2Y00.net
>>512
男を甘やかしすぎたから菓子配りもまともにできない嫌われコミュ障男も偉そうにしてるんだろw
社内の信頼がすべてw

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:49.41 ID:rNApKT310.net
つーかだな
絶対揉める問題を、今更蒸し返す意味はあるのか
こんなもん、更に男の非婚化が進んで終わりじゃねーか

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:02.07 ID:AO7EL1kN0.net
>>361
名前が要らない
恩着せがましい

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:03.30 ID:S8xWMqtp0.net
>>537
休憩室とか無いの?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:05.64 ID:g2dfNu0y0.net
>>377
沖縄なら東京バナナでもすんごい喜んでくれると思うよ
沖縄県民は東京へは滅多に行かないし売ってないからな
あとシュガーバターの木はコンビニでも売れてて人気だけど少量で高価だからこれも持っていくと沖縄では喜ばれる率高い

けど近隣だとわざわざコレかよ自分で買えるわってなるだろうし
結局は相手によるわな
迷うなら前の人に聞いて参考にしろ
向こうの好みに自信があれば自分で選べ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:07.80 ID:bgb7HFvQ0.net
殺人未遂で発砲できんじゃん

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:11.54 0.net
>>536
知らないのに、勝手に給湯室に置いて、みんな食べてねと言わんばかりの女もおかしい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:12.07 ID:qDd13XOu0.net
配り方まで含めてセンス問われるよね

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:15.01 ID:3g1Xo3uq0.net
俺は出張土産を出入り口に置いて「ご自由にお取り下さい」書いておくけどね
女性社員にだけ手渡しする

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:17.28 ID:0zqSd2Kg0.net
>>504
お前が買ってきたなら自分で配れよ
人間関係の潤滑油を他人にやらせるなクズ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:20.65 ID:dsPIpCFy0.net
普通喜ぶよな
こんな扱いなら買ってくる必要ないよ

559 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:38.42 .net
まぁ俺の職場は食堂兼休憩場所みたいなところに封をビリビリって破いて置いとけばいつの間にかなくなってるけどな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:50.40 ID:wm9/N/9n0.net
めんどくさい世の中

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:50.94 ID:Ib1uR2Y00.net
>>542
お前が暇人なだけだろ
一生お前が配ればいい
他人にその謎思想押し付けんな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:51.67 ID:VO7qOjgY0.net
>>523
なんでタマネギ??淡路島から通勤してるってこと??

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:52.88 ID:DRFMCKNM0.net
>>550
名前は必要だよ
名前もねーメモなんてこえーし

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:54.43 ID:8C3GAFBF0.net
>>507
箱を置くだけじゃダメだよねえ
口があるんだから言葉で頼めって

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:58.88 0.net
>>551
休憩室は、男女別なんだよ
結局、誰かに頼まなきゃならない

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:06.60 ID:SGXPFGsO0.net
出どころ不明なものを勝手に給湯室に置くの?
この女も相当なバカだろ

567 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:18.74 .net
>>557
まぁ無職の君にはわかんないよねww

それともそういうプライドで職を負われた口かな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:19.83 ID:Se1JntQU0.net
気の利かない女

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:21.25 ID:lL3zEnbx0.net
>>515
終身雇用の弊害だよ
そんな仕事タスクには入らない
コミュニケーションもそこで取らなきゃいけないような会社なら問題
配らせるのは横柄すぎる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:29.59 ID:+m7TXoR30.net
身内と後輩にはエバりちらすくせに大勢の前では意味のない遠慮、あと自分勝手な空気読めルール。細かいことは女にやらせろ。40代の俺が全く理解できない日本の典型男。田舎の上司もこういうの受継いでるよ。よくわからんけど、子供くさい

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:30.42 ID:Mgx05B5z0.net
>>558
俺は雑食だし気持ちが嬉しいから手渡し喜ぶが
知らんうちに微妙な菓子が机に置かれてたら微妙

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:32.06 ID:g2dfNu0y0.net
>>393
それはひどい

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:35.51 ID:ehK7nmPU0.net
>>561
俺なら

これよめる?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:37.57 ID:ED4BrI7/0.net
異動の度に元の職場、新しい職場に食い物配る文化
無くならねーかなー

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:48.22 ID:0QhgWr9P0.net
>>474
ほんこれ。
明らかに土産物を配ってくれという意図を察知しておきながらわざと対応していない。
底意地の悪さが滲み出ている。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:49.04 ID:SWyo4RNb0.net
部長や社長が高級な菓子を皆で食べなさいと渡して来たら男女問わず放置せずに配って回る
放置されて配るの断れるのはそいつが勘違い野郎だったんだよ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:56.03 ID:ZaraqgZd0.net
>>3
マンコ舐めまくりたいマンコが美味しそう

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:58.33 ID:tEtAOGoe0.net
>>22
わかる
お金払うからあれ買ってきてとか
荷物になるから嫌なんだよ

579 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:03.15 .net
本当はお土産禁止にするのが1番いいんだけどな

あの人はいつも買ってくるのにこの人はとか逆に色々面倒くさくなるから

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:06.25 ID:0zqSd2Kg0.net
>>533
菓子も茶も迷惑なのにノリノリでやってる奴ほんまいらんわ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:18.10 ID:lj4s4CbM0.net
おっさんのパートさんの家族旅行土産を机の上に説明なしに置かれるわ
60過ぎのおっさんにとって女性社員は雑用係でしかないんだよね
上司やっちゅーねん

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:37.32 ID:Ib1uR2Y00.net
>>504
こういうことから逃げてるから日本男さんは土産もの買っても避けられるレベルの人間関係しか作れてないのではないでしょうか
社員と仲悪くても仕事はできるんっすかね
ならそもそも潤滑油たらす必要なくないですか?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:41.64 ID:WLZxVMlT0.net
お土産文化…

584 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:41:53.93 .net
>>580
なんでそんなに怒ってんの?ww嫌なことあったの?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:42:23.71 ID:5wGPdrxc0.net
中国土産配られても食べたくないのよね

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:42:55.14 ID:rNApKT310.net
笑えるわ、だから男の非婚化が止まらないンだろ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:00.19 ID:hdvpuO430.net
感染症対策のため食べ物の差し入れを自粛
この理由で持ってかないで済む

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:05.23 ID:pe60xr6v0.net
今時、お土産は買わないし配らない

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:11.73 ID:f3WVwafH0.net
俺が3個4個貰うから置いといて

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:11.83 ID:b01UJqUb0.net
お土産配りを拒否する女性は確かに多い
ウチの社内でも露骨に嫌がる子もいる
だから私が居る間は私がやってあけるって決めてるの
定年した後は知らんw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:18.62 ID:Ib1uR2Y00.net
>>575
女よか男のほうがよほど察してちゃんなのがよくわかりますね

592 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:19.80 .net
>>582
君はどうなの

別に仕事が出来る出来ないの話じゃ無くない?

それを言うなら給湯室にお土産おいてあるのをほっとくのが余程仕事が出来ないように思う

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:23.91 ID:SWyo4RNb0.net
どうせ期待していたのは机にポンポン置いていくのではなく
これ〇〇さんのお土産です~わぁー嬉しい〇〇さんありがとう~
ってやり取りを自分は受け身で誰かにさせたかったんだろ?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:28.70 ID:ehK7nmPU0.net
>>585
中国の食べ物系は包装が雑でヤバいのとか多いから分からないでもない

595 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:48.28 .net
>>590
偉い!素晴らしい!

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:49.18 ID:eBlkvS8I0.net
>>585
受け取るけど帰ってから捨てるお土産ある
切り分けたりババアの圧でその場で食べないといけない時は腹痛になるしかないな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:52.20 ID:lL3zEnbx0.net
>>504
いや仕事じゃねんだわ
それがわかってないから日本は生産性が低いと言われる
お前の気持ちで買ってきたならお前が配れ
人にやらせんな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:43:58.27 ID:hT0zKIYZ0.net
>>574
毒入り事件があれば辞めるだろ

599 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:44:16.55 .net
>>593
君はそんな事を期待してお土産買ってくるの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:44:22.52 ID:Ib1uR2Y00.net
>>586
本当にな
菓子も配れない社員とさえコミュニケーションとれない無能男が恋愛とか無理だわな(ヾノ・∀・`)

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:44:40.49 ID:ok1iMtf80.net
退職時のも本当に配りたい人だけにすればいいのにな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:44:43.96 ID:0zqSd2Kg0.net
>>585
外国土産は正直厳しい
チョコでも変なフレーバーがあるし

603 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:44:49.59 .net
>>597
君は生産性に優れてるの?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:15.09 ID:WLZxVMlT0.net
この男性社員ってジジイ?
最近の男性はそんなことしない、言わない

605 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:16.87 .net
>>586
君は結婚出来てんの?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:23.16 0.net
>>597
業務の配分を決めるのは、土産を配らされるお前じゃないたろ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:26.43 ID:Abdwp1s30.net
>>580
この女がいる会社は雰囲気最悪なんだろうな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:30.33 ID:PjRbFY8C0.net
>>582
し ゃ ぶ れ よ www

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:31.48 ID:+3QxeVIR0.net
何でこんなギスギスしてるの?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:35.51 ID:It0KFSRn0.net
>>504
実績ある仕事?
会社の仕事のほとんどは他の人でも出来る

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:44.48 ID:VO7qOjgY0.net
>>580
こわーい!
お爺ちゃん部長課長に頼まれたら淹れてあげてるだけで、カリカリお姉さまには淹れないから安心してよ
お駄賃でお煎餅とか飴とか貰えるからこっちはwin-winでやってるんでw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:52.99 ID:hT0zKIYZ0.net
>>575
この男性社員は、この女に嫌われていたんだろうよ
そういう嫌がらせを女はするからな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:03.12 ID:G1RTCi5p0.net
羊羹
各人の机の上の湯呑を失礼しますと声をかけて下げて給湯室で洗い布巾で綺麗に拭く
急須の茶葉を新しくしてお湯を入れて茶を出す
その間に羊羹を人数分に等分に切り分けて小皿に盛り付けて黒文字楊枝を添える
各人の湯呑へお茶を注ぎ大盆に並べて偉い人から順に配膳する
一旦下がって羊羹を偉い人から順に配膳する
急須にお湯を足し自席で待機し湯呑を煽る角度で茶のお代わりを察知して
素早くお代わりを注ぐ
頃合いを見て湯呑と小皿を下げて
以下略

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:03.65 ID:GDyAZH4u0.net
ああ、所謂アスペだろ分かる。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:15.01 ID:ehK7nmPU0.net
>>609
自分の価値観の押し付け合い

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:17.39 ID:vHZ4NKTQ0.net
>>504
まずお菓子配りさせようとする側と頼む相手の間に潤滑油とコミュニケーションが不足してることに思い至るべきだと思います

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:20.46 ID:rNApKT310.net
>>600
それ以前に、育児休暇義務付けとか馬鹿満開当代一馬鹿な事を
やっているからな
男に結婚して貰おうってのが、既におこがましいわ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:25.39 ID:WwZ6W9Vt0.net
部内で出社してる人には配って
あとはご自由にの付箋でも貼って放置だな
誰も取らなくてもいつの間にか総務が廃棄してる

619 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:56.94 .net
>>610
で?君は〇〇さんのお土産配りを拒否出来るくらいには〇〇さんより仕事ができるの?実績出してるの?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:57.79 ID:0zqSd2Kg0.net
>>617
独身でいいんじゃない、菓子も配れないコミュ障男はw
血を絶やした方が人類のためだ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:05.21 ID:3T9ut1mq0.net
>>609
面白いレスしてくれる人が少ないのよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:05.35 ID:4JkWopL+0.net
>>6
そのコピペ秋田

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:21.71 ID:3dZ9fnem0.net
なんで配られるの?普段から配られる行動してるの?配られないってことはそう言う事だろ?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:24.42 ID:MkVlsT060.net
男女別の休憩室がある会社があるんだな
うちは小さな給湯室と自販機置いてある大きな共用休憩室だわ
男女別は更衣室とトイレくらいか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:25.83 ID:LaxQ7ARA0.net
>>3
金くれたらやってもいいレベル

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:29.52 ID:d3iYoUwR0.net
「じゃあ次から買ってくるのやめるわ。」で解決。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:35.25 ID:L2aGL88y0.net
新人の時お中元で貰ったマンゴーを果物ナイフで切って配ったことある
種の周り上手に切れなくてその部分を食べながら切ってたら
人生で一番マンゴー食べた日になったわ
ちな20個くらい
お盆で暇な時期だったから楽しい新人の思い出だわ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:41.65 ID:It0KFSRn0.net
お土産配らされたあげく大した仕事してないんだから当然ってディスられて事務員カワウソ
気が強い事務員には頼めないくせに

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:52.89 ID:rBaaORDT0.net
>>554
開けたとは書いてないから共有スペースの
給湯室に避けただけじゃね?
自分の机にゴミ置かれてるのと同じ状況だし

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:47:55.31 ID:JK+Spmhh0.net
>>494
博多通りもんって東京で買えるか?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:24.36 ID:lL3zEnbx0.net
好感度上げようと思って買ってきたお土産で好感度下げてるとは思わないわなw

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:31.14 ID:rNApKT310.net
>>620
いやいや、全ての男がで構わんよ
結婚したければ、女同士で結婚して争っていろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:31.99 ID:VcAB2SjP0.net
個人的には土産文化いらんけどまあ無理だろうな
メモなり勝手に食ってくれ的な空気を出して置いとくのがベストだろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:35.93 ID:j2q15Agl0.net
自社の場合、課長レベルまでは自分で配る。
秘書のような人がついている、事業部長レベル前後だと秘書が配る。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:37.60 ID:iK0OUEyR0.net
>>1
みんなが使うテーブルの上にドンと置いて皆さんでどうぞ もしくは机に一つずつ置いて終了
一体何人分買ってきたらこんな発言をするのか

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:40.76 ID:Mgx05B5z0.net
まぁ女性社員と仲良かったなら
「ちょっと恥ずかしいから代わりに配って欲しい」
で手渡しするし
そのコミュ力があるならそもそも自分で配るし
その勇気すらないなら土産は買ってこないだろ

つまりは創作臭い

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:59.00 0.net
ご自由に方式は複雑だな
当たり土産だと秒でなくなるけど、ハズレだと自分でコッソリ処分しなきゃならない

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:00.25 ID:b01UJqUb0.net
>>595
配り方を褒めてもらったことがあってね、喜んで配ってるわ
乗せられてるのかも知れないけどw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:09.38 ID:u3W8aZoX0.net
給湯室に放置される出処不明の菓子って犬将軍の生類憐れみの令が過激化してた頃の犬の死骸をよその軒先に押し付けるやつみたいだなw
厄介払い感すげえ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:15.94 ID:J7o64c+90.net
>>3
2年契約でお願いします

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:19.46 ID:WBbL5otx0.net
機転の効かない女って時点でダメだな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:20.14 ID:tp3VsGnn0.net
総合職じゃないなら配っとく方がいいんゃね?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:23.00 ID:5R5aJDia0.net
なるへそ!誰もやりたがらない仕事!俺は率先して配ろう!つか既に手渡ししてたわwww

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:23.57 ID:cD3Hl7V50.net
フェミどうこうよりただの発達障害のトラブル事例では?
女性社員(友人同士)が頻繁にお菓子分け合っているのを見て
お菓子配りは女性の「役割」と誤認してしまう
自分とその女性の間の客観的な人間関係が判断ができない
女からクレーム来ちゃう時点でミスってる
よくいるトラブルメーカーの発達障害系グズ男

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:28.71 ID:pe60xr6v0.net
>>627
他人が素手で切った
カットフルーツとか無理

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:31.63 ID:g2dfNu0y0.net
>>440
うち家庭的で料理美味いおばちゃんがいるから下ごしらえ大変で必須の野菜とか置いてあったらいつも頼んじゃう
喜んでやってきてくれる
漬物にするなら一緒にお願いしといたらいい塩梅になったら職場に持って来てくれる

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:44.06 0.net
>>629
ゴミをいちいち共有スペースまで持っていくのか?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:53.04 ID:YaRZGJ2N0.net
>>1
記事読んだら女に配れと言ってるのはバカッター民じゃん
このおっさんはただのコミュ症

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:49:55.40 ID:VcAB2SjP0.net
>>637
売れ残ることくらいは承知してほしいな
減りが悪そうだと気を遣って取ることはあるが

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:10.90 ID:rNApKT310.net
男に対しては、何をやっても許されるって勘違いがな
勿論だが、全ての男のヘイトが上がるからな
更に、男の非婚化は加速する・・・・・っ!

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:27.17 ID:4vzSYybC0.net
そもそも出張でお土産を買ってくるのがおかしいだろ
仕事で行ったのにお土産って

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:30.81 ID:J7o64c+90.net
俺の席に置いとけ
俺が1人で全部食べるから

まーフリーアドレスなんだけどね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:37.09 ID:4JkWopL+0.net
青森県のソウルフード【イギリストースト】をお土産にしたら喜ばれそう
カスタードクリームケーキの【いのち】は
青森土産としては定番過ぎるし

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:37.66 ID:450PUJNu0.net
ずっとデスクに放置してたものを出張土産だから配ってって言われた途端に給湯室に置くの性格悪すぎだろw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:39.27 ID:lL3zEnbx0.net
>>634
そういうこと
秘書はそれが仕事だからな
あとは本人の人間性の問題
信頼してる上司なら喜んで、そうじゃなければ好感度アピールウザー
って話

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:43.25 ID:It0KFSRn0.net
本人が配った方がお礼もその場で言えて楽じゃない?
あとでお礼言うの手間じゃん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:48.89 ID:W5VL9PQc0.net
平等に配ろうとするのがどうかしてる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:07.19 ID:JK+Spmhh0.net
>>627
果物あるねー
昔は富有柿配ってくるサプライヤさんいたわ
今はそういうの禁止だから、うちらサプライヤさんから何か貰うと会社に怒られるんでっていってなくなった

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:12.92 ID:VO7qOjgY0.net
>>646
羨ましすぎて泣いた
下処理めんどくさいけど美味しいタケノコ食べたい……

660 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:17.39 .net
>>616
つまりこの投稿者さんは社内の人間関係ヒエラルキーが終わってるんだろうね

普通は誰かしら声かけるはずなのよ
〇〇さんあのお菓子○△さんの出張土産だから早めにみんなに配ってあげな
とかね
それすら無いって事はさ
もう何か親切に耳打ちしてもここのバカ女みたいになんで私がなんで私がって言って否定してたんだろうね

そんな事奴が会社にいても雰囲気悪くなるよね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:23.97 ID:WLZxVMlT0.net
>>648
今までずーっとそうやってたんだよ
令和ではなぁ…

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:36.83 0.net
>>657
そりゃ贈るほうは平等に贈りたい

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:53.88 ID:rBaaORDT0.net
>>647
捨てるよりは共有スペース置くのが普通

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:03.60 ID:Nzmy2MWD0.net
我が社では
出張土産的な物は基本的に持ってきた人が配るか、休憩コーナーにメモつけて置いてる。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:04.64 ID:GDyAZH4u0.net
>>650
こりゃわざと対立記事を書いてんだろ。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:14.91 ID:b01UJqUb0.net
>>609
一生懸命和みレスしてても追い付かないぐらいよw
ほんとストレス社会よねぇ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:27.20 ID:VO7qOjgY0.net
>>645
いらないんですか?ごちそーさまです!(デブ)

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:31.98 ID:Lwc2Mo6s0.net
親切でこれやっといてあげたよとかもなくなるんか
世の中殺伐としてきたな

669 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:37.43 .net
>>638
いやそういうの大切だと思います

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:39.76 0.net
>>663
出所不明なものでもか?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:51.39 ID:JK+Spmhh0.net
>>609
今の日本は余裕ないからね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:57.62 ID:lL3zEnbx0.net
>>660
なぜこの男のお土産を配らなければならないのか
と思われてることは考えないのか
嫌いなやつのお土産なんて配りたくないだろ仕事でもないのに

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:00.01 ID:jfteZ2bV0.net
>>636
女の対応にも悪意が感じられるからな
普通は自分の机に見知らぬ物あったら周りに聞く
全部嘘じゃないにしても盛ってるだろう

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:07.03 ID:kjnLwkSn0.net
こんな文化あるのか
普通に自分で配ってたわ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:19.38 ID:xwwgk0Xn0.net
開けて置いておけよ
バカか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:20.39 ID:eBlkvS8I0.net
果物なら白い苺ならあるな
一体どこの土産だったんだろうか

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:28.10 ID:Uit4SROv0.net
>>609
更年期だから

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:28.72 ID:Gvpb7K/N0.net
今は女ではなく下っ端がやるに変わったな。
でも、無理やり出世させるから、実力も頭もないのに偉そうにしてる勘違い高齢ババアもかなり増えてきた。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:29.10 ID:7hS1QEGp0.net
土産物は持ち込まない
飲み会は重要度の低い回は参加しない
これ令和の処世術

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:39.27 ID:rBaaORDT0.net
>>670
出所不明だからやろ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:42.02 ID:MbqAEYoQ0.net
お土産は給湯室の冷蔵庫の上に開封して置いておく
そこから食べたい人だけ食べるルールだった

誰が買ってきたかはわからない仕組みになってた

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:50.53 ID:Ih/mhQpT0.net
バレンタインやホワイトデーと同じく出張土産は迷惑だからやめた方がいいと思うわ
その金で家族や恋人に美味いもの買っていったほうが良い

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:59.11 ID:rNApKT310.net
>>665
今更、溝は埋まらんからな
対立させる事を生業にしている連中もいる
どうせ困るのは、ブライダル業界と政治家と不動産業界だ
大した影響は無い

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:12.28 ID:rIaWud+S0.net
ほんとあれ嫌だった
上司に了解取って入ってすぐの棚の上に買ってきた人が置くルールにした
いらない人は食べなくて済むしスッキリ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:13.91 ID:L2aGL88y0.net
あと事務所に来る度にシュークリーム買ってきてくれる協力会社の所長がいて
いつも喜んで受け取って配ってたな
シュークリームおじさんって呼んでたわ

うちは新人が配る役をして他メンバーとコミュニケーション取る場になってたけど
自分のときはちょっと仕事サボれるし喜ばれるし基本的に配り役楽しかったわ
1の女の人は御局様なのかな
それなら怒る気持ちも分かる

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:14.07 ID:TM/S7aX00.net
>>504
5分じや終わらない職場もあると思うというか
〇〇さんからお土産ですーと箱を持って回ってくれって意味だと思うけどな
〇〇さんのだったんですねーみたいなやり取りもないから
回すお土産買ってくるような人は限られていて、貰う側もわかってるパターンでは
こういうのってだいたい頼まれる人は決まってるし
こんな風に嫌味を込めて断ることもできないやつ

687 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:23.06 .net
>>672
職場の人間関係好き嫌いで動くとかゴミじゃね?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:25.18 0.net
>>673
そのとおり
無言で置かれた「出所不明なもの」を、どうして給湯室に移すのか

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:34.84 ID:mOdGB1Ii0.net
うちは会社が正式に土産、お歳暮、年賀状を辞めるように指示出してくれたから楽になった。まあ土産は配ってる人いるけどな。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:46.29 ID:Mgx05B5z0.net
>>673
せやな
まず騒いで誰が置いたかハッキリさせるわ
ギスギス職場よなぁ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:05.87 0.net
>>680
それを共有スペースに置いて、誤って食われるのを待つのか?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:24.21 ID:ERL/AFrW0.net
寧ろ勝手に配られたら手柄横取りされたみたいに感じてしまうかも
俺クラスならな!配るときコミュニケーションそこで取れるからさ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:37.64 ID:y70zI1540.net
>>660
そもそも誰にも男さんが土産買ったこと気づいてもらえてないのが問題では

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:46.07 ID:3QK3eiOK0.net
自分で「出張土産です、良かったらどうぞ」ってメモ貼って置いとけばいい

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:53.92 ID:hDjJD/Z50.net
>>2
いらね

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:01.88 ID:lL3zEnbx0.net
>>687
いや仕事じゃないでしょ
コミュニケーションを円滑にしたいならお前が配れと
人にやらせんなと
そういうことでしょ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:13.66 ID:xpBEXwO30.net
俺はもう10年ぐらい前に土産買うのやめたわ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:18.88 ID:/mA0/ufZ0.net
口が駄目なら自分で配るか書き置きしろ
察しろ文化ってほんと非効率

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:24.38 ID:NbAV5wtc0.net
差別って言うけどオッさんが配ってるもんなんか誰も欲しがらないだろ
ビールだろうがティッシュだろうが同じ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:32.61 ID:qDd13XOu0.net
>>687
人間やから好き嫌いはどうしてもあるやん、、、
割り切って仕事は仕事としてやるけど、嫌いな人から頼まれた仕事は若干だけど優先順位低めになっちゃう

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:37.37 ID:rBaaORDT0.net
>>691
何も書いてないもの置いてあるからって
勝手に封開けて食うような人間がいる会社に勤めた事無いんだが

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:44.09 ID:tr3LY4ZP0.net
こういう人たちと結婚できなかった高齢独身をこれ以上責めないでね
こういう人たちと働けなかった高齢非正規をこれ以上責めないでね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:49.59 ID:b01UJqUb0.net
>>669
ありがとうw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:56:49.89 ID:soO4FmW30.net
文化です。お茶と同じで気分的な問題。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:16.60 ID:4D6ZkdUv0.net
>>609
ここまでアレだとまとめたい奴がのばしてる気がするな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:18.45 ID:3QK3eiOK0.net
>>699
それ言うなら買ってくんなって話になるなぁ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:19.11 ID:EmPw0+AL0.net
言われたことしかできないバカを雇った人事が悪い

はい解決

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:26.68 ID:r98/Qft10.net
お土産ボックス作れ
現状を換えて効率化が出来ない日本人の悪いところ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:58.16 ID:iK0OUEyR0.net
>>676
最初の頃なら産地というより高級フルーツ屋なので東京大阪みたいな大都市

710 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:58.46 .net
>>703
これからも頑張ってください
いつかそういう行いも誰かが見てくれてると思います
あなたの頑張りが実る事を願ってます!

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:00.05 ID:qDd13XOu0.net
>>699
そうか?
おっさんが配る桜エビせんべいめっちゃ喜ばれたぞ
あれ勘違いか?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:02.78 ID:g2dfNu0y0.net
>>565
「お土産です。男の分は休憩室に置くから、これは女性陣で分けてね」って
誰か一人の女と一言交わすだけでいいだろ
それくらいがんばれよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:05.17 ID:jsKmufYv0.net
>>697
オレは新入社員教育で出張土産は会社向けに買うなと教えられた
某総合商社に新卒採用された時

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:07.22 ID:D4nlDrtJ0.net
お土産とか、こういう細かい気配りって大事だと思うけどね。
配る時に話すきっかけにもなるし。

人間関係なんてどうでもいいような最近の風潮があまり好きではない。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:13.90 ID:lvkboxi30.net
えー
オレが買ってきたの、お局様の机に置いといたら休憩時間にみんなに配って廻ってかれてるけどなー

人柄じゃねーの??

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:29.21 ID:lL3zEnbx0.net
>>706
いや買ってこなくていい
あらかじめ買ってきてくださいねって言われない限り
だれも覚えてないから

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:31.91 ID:/F+moBGJ0.net
創作の作文にマジになるなよ
事実なら今どきわざわざこういうTweetするわけないだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:32.28 ID:ok1iMtf80.net
同じチームの人に「○○に出張行くけど何か買ってきて欲しいものある?」
位しか聞かないし買いもしないな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:33.27 ID:1Kxjgta60.net
箱入りお菓子を無言で女性社員のデスクに置く人なんているんだ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:34.87 ID:8mTQ59mD0.net
また付け火かよ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:42.95 ID:3QK3eiOK0.net
別にみんなも大して食べたいわけじゃないんだし買ってくるのやめたらいいんだよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:51.91 ID:GDyAZH4u0.net
>>683
有るだろ、少子化になりゃ中国人に乗っ取られる。
つーより、糞中国女と同等まで日本女のレベルを引き下げる為の記事にしか思えんね、
そうすりゃ民族同化政策もしやすくなるって物だ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:58.11 ID:PjRbFY8C0.net
ちなみに俺は、自分がもらったら嬉しいお菓子しか
お土産に買わないので、ガチのオススメなんだよね

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:02.92 ID:7hS1QEGp0.net
土産で体調崩されたら洒落にならないので持ちこまない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:07.12 ID:VO7qOjgY0.net
>>699
おっさんだろうがおばさんだろうがお菓子たすかる
いいから早く配って!なんなら二個ちょうだい!

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:08.17 ID:3QK3eiOK0.net
>>716
そう思うよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:14.32 0.net
>>701
じゃあなぜゴミ箱じゃなくて給湯室なんだ?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:17.79 ID:vMTvvoYI0.net
ワイの所は自分でやると仕事しろと注意されるしかと言って貴重な休み時間に皆配りたく無いから
ほとんど社長が配っとるな稀に総務が配っとるのを見るが数年に有るか無いかレベルや(´・ω・`)

729 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:18.17 .net
>>686
時間の話じゃねーけどな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:18.30 ID:u3W8aZoX0.net
>>700
そもそも女視点配ることを頼まれてすらいない謎の品物だからな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:29.35 ID:dsPIpCFy0.net
ワイ嫌われてるけど土産買ってきたら喜ばれるよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:36.84 ID:D4nlDrtJ0.net
>>699
部長に配られるより、若い女の子に配ってもらった方がうれしいわな。

733 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:46.51 .net
>>693
気付いて貰ってないソースは?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:59:55.96 ID:AdR2lVvd0.net
買ってこなかったら陰で女どもにケチ扱いされる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:18.05 0.net
>>712
それ、女のほうも無言で確認してないよな

736 :どんぶり:2023/03/30(木) 21:00:31.36 ID:0jppskSs0.net
似た事言う女が職場にいるが、こういう奴は女性優位の制度(文化)には文句言わないんだよな。

737 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:35.26 .net
>>696
君は職場でコミニュケーション取れてますか?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:38.73 ID:V9xKybC30.net
>>734
そんなことでケチ扱いしてくる女のことまで気になるんか
ほっとけよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:41.54 ID:y70zI1540.net
>>733
給湯室にあるのに誰も食べない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:00:57.83 ID:ueF5gboY0.net
でも男はバカだからお菓子配る程度のことも出来ないじゃん

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:05.88 ID:cN1RwmCF0.net
この女もめんどくせー奴だな
お茶組んでおかし配って仕事として認識されるならやらせてくれよって思うわw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:10.39 ID:xnYVhv6R0.net
>>713
うちも出張では土産はいらんと教えられてるし、教えてるよ
それが普通だと思う
それでも買ってくる人もいる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:11.51 ID:pFE1TFWq0.net
というかそれが当たり前だと思って配ってたけど

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:12.39 ID:VX1eVQH80.net
>>17
その割りにすげえ反応してるじゃん

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:13.36 ID:H9zlULoy0.net
>>727
食べ物だからでは

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:17.44 ID:rzefJk+I0.net
俺にはお土産箱ごとくれ
アラサーは既にもう図々しいからな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:30.85 ID:b01UJqUb0.net
>>681
それも買ってきた人にとっては少し残念だと思うなぁ
私が配る時は「○○さんの○○温泉のお土産です」って必ず添える
ウチが化石なのかも知れないけどプライベートなお土産も結構くれるから

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:34.41 ID:3T9ut1mq0.net
お土産にみんなに一つずつHGのネオ・ジオング

749 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:42.69 .net
>>700
そんなあからさまな事してるからどんどん人間関係悪くなる

んでそれが部署に伝わるんだよね

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:46.67 ID:2uDVa6Es0.net
プロパはプロパにしか配らん作業場所あるよね
なのでbpの自分は土産を仲間内のbpにしか配らなかったら
チクリと言われたことがある

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:52.93 ID:V9xKybC30.net
「これ食べてねー、他の人にも伝えといて!ここ置いとくねー!」すらも出来ないのかよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:05.94 0.net
>>745
どうして開ける前から食べ物と?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:11.98 ID:X6uu9kl50.net
単純にアスペルガーなだけ。自分の脳内で思っている事は、相手に伝わってると思い込む

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:14.76 ID:U1mXlCkJ0.net
一応配って本人が把握したら
配られた皆が一斉にゴミ箱に捨てたら良いよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:19.02 ID:qEZTCrkW0.net
うちの会社は2階の休憩室に勝手に置くパターンだよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:19.49 ID:rBaaORDT0.net
>>727
なんだかわからないものいきなり捨てないよ普通
捨てて欲しいなら自分で捨てろ
配りたいなら自分で配れ
配りたく無いなら買ってくんな
何がなんでも配って欲しいなら
舌打ちされる覚悟を持って対面で交渉しろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:20.99 ID:1Kxjgta60.net
>>699
オッサンだろうが誰であろうがお土産もらえたら嬉しいわ

758 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:22.79 .net
>>739
普通はおいてあるだけなら食べないよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:31.68 ID:8tQ/EECt0.net
本人が自分で配るのも違うと思うわ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:37.16 ID:D4nlDrtJ0.net
>>696
わかってないな。
別に土産物買った人ともらう人とのコミュニケーションじゃないんだよ。
社内のコミュニケーションの潤滑油と思えばいい。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:45.44 ID:T7bOGKE+0.net
力仕事男性社員にだけやらせる風習も叩けよ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:46.74 ID:0me+1H6q0.net
は?
普通、自分で配るか、
ご自由にお取りくださいと張り紙だろ。
あほかこいつ。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:53.96 ID:jsKmufYv0.net
北海道出張だと
新千歳空港でハンドクリームをお土産で買うことがある
航空券の手配をしてくれる女性たちにだが
結構な金額になるが
高評価だよ

http://www.e-mystar.jp/ph_b_002.html

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:01.46 ID:2RPIg8490.net
え、これ私へのお土産?!誰かしら…もってかえろっと!でいいやん?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:09.48 ID:rNApKT310.net
>>740
育児もな
だから、育児休暇義務付けは無駄だぞ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:14.77 ID:GDyAZH4u0.net
>>590
男だが、俺だったら部署単位で配っていくなぁ。
その方が人間関係が円滑になる。
何の為の土産なのかだ。

頼むにしても、
まともな女性には頼む代わりに個別に土産を用意したり他の優遇もするが、
わざわざこの記事みたいな気違い女に頼んだりはしない。
代わりに何も優遇しない。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:19.92 ID:b01UJqUb0.net
>>710
だといいな♪
がんばりマス

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:27.43 ID:u3W8aZoX0.net
>>727
誰かの持ち物だった場合の保険的な心理では
自分の管理や責任の外にやってしまいたいんだろ
捨てちまって騒がれるより何処かに放置のが気楽なのは間違いない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:29.81 ID:y70zI1540.net
>>758
せやね
男さんが土産物あるって誰にも言ってないんだろうね
女にも聞きに来てる人はいないし

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:30.80 0.net
>>756
で、不特定多数が集まる給湯室に置く理由は?

771 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:32.46 .net
>>763
唐突なステマかよ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:46.78 ID:+p15piJw0.net
結構前の部長がこれで切れてたの思い出したわww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:47.38 ID:cfKkdjRC0.net
うちの職場は共有スペースにお菓子置き場みたいなのがある
お土産とか取引先からもらったりしたら付箋つけて置いといて食べたい人が食べるシステム

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:49.90 ID:vHZ4NKTQ0.net
>>653
今喜ばれる青森土産はチョコQ助

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:53.22 ID:ky4KPP3w0.net
なんだこの会社w

そんなもん男だろうが女だろうが自分で配れよバカw




776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:55.54 ID:tq0wW/Hx0.net
>>763
こういうのも迷惑だよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:56.91 ID:viHcU3i60.net
>>741
これらは雑用だよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:59.46 ID:bRd3O0n20.net
30歳でもこんな感じなんだな

779 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:08.84 .net
>>769
普通は聞くもんだけどね
これ誰のですか?って

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:11.22 ID:CNAsZcNr0.net
>>451
ひよこは福岡のパクリ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:14.39 ID:rBaaORDT0.net
>>770
お前の机に置けばいいのか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:16.99 0.net
>>775
永野茂か?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:19.91 ID:D4nlDrtJ0.net
>>762
そんなことするなら、土産買わない方がマシだよ。
何のために土産買うかって、それをきっかけに会話するためでしょ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:27.52 ID:HNI+3YGO0.net
ちょっと似たような話で
少し前の新人で男一人女一人が配属されてきたんだけど
女の方が率先して電話を取るのに対して男は全く電話を取らない
来客対応(お茶だし含む)も女の方が率先する
その子が手が空いていない時は二年目の女の子がやる
でも仕事は女の子の方が出来る

彼はダンボール運び等の突発的な力仕事はやるんだが
何故頑なに電話を取らないんだろう?
女の子の方の評価ばかりが上がっていってるのに

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:42.26 ID:rNApKT310.net
これ、確実に土産売り場に影響出るぞ
ただでさえ、独身に非正規雇用が激増しているからな
割と止め刺さった感がある

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:47.33 ID:QGwR/pjY0.net
>>739
まあ、職場に封も切られてない、素性不明の謎のお菓子が放置されてたら誰も手を付けんよな
開けてあって、誰々からです、ご自由にどうぞと書いてあれば、誰かファーストペンギンが手を付けて一斉に食べだす
開けてあるってのが重要で、開けてないと手を付けにくいもんだよな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:54.47 0.net
>>781
該当する人物がいるのなら、置けばいいだろ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:56.84 ID:lL3zEnbx0.net
>>760
だから終身雇用の弊害だって言ってんだよね
別にその会社に骨埋めようとも思ってもないのに土産配らせる仕事なんて成り立たないから
コミュニケーションがその人に配らせる方法でしか取れないならその人の能力の問題
自分で配れ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:04:57.15 ID:jsKmufYv0.net
>>742
総合商社は同じ部署だけで人数も多いし
嵩張るし毎週のように出張あるから
負担がデカい
破産覚悟してお土産買うか?ってなる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:00.90 ID:K3f3DrSr0.net
自分で配れよ
ウチじゃ役員ですら自分で配るぞ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:01.86 ID:B+UetzTe0.net
>>1
窓際爺に配らせたいとこだがそれだと興醒めだしな。
汚い爺より若い娘に配ってもらう方が気がきいてるというか。
なので協力してもらって駄賃として余った分を全て差し上げたらいい。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:15.06 ID:XhXL6+oP0.net
>>751
本気でこれだわ、他人とはいえ少なくても同じ会社内って程度でも関わりのある人間と会話もできないコミュ障にエスパーみたいに察しろ要求はヤバい
正直な感想述べただけで誹謗中傷と思われかねないレベル

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:29.09 ID:8C3GAFBF0.net
>>634
うちもそうかな
役員からの土産は配るけど役員ほど丁寧に申し訳ないけど配ってくれるかな?
って低姿勢で頼むし気が利くよね
まあそういう気が利く人だから役員なんだろうけど

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:37.06 ID:y70zI1540.net
>>779
普通はお土産買ってきたって言うと思うよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:55.69 ID:Mgx05B5z0.net
>>784
コミュ障なんだな
頭が良ければそこをアピールすればいいが並なら消えてくだけだな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:05:58.39 ID:H9zlULoy0.net
自分が離席の時に机の上にボンと物が置いてあったら不快感しかないわ
すぐに置いた相手が声掛けてくれれば納得するけど

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:00.99 ID:xnYVhv6R0.net
>>750
そこは良心的だな
こんなとこにいちゃいかんと教えてくれる

普通のことろは区別せずに配って仲間感をだす
で、給与は格差つけてるわけだ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:03.64 ID:viHcU3i60.net
>>789
チームだけに配られるよ
面倒臭いんだわ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:11.19 ID:rBaaORDT0.net
>>787
これ誰からとか土産とか説明何も書かずに
勝手に女の置いてるって話やろ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:16.39 ID:ok1iMtf80.net
1ヶ月しか居ない喋った事もない派遣さんが
義務感に苛まれて退職ご挨拶用のお菓子を配る姿は
何とも言えない感覚になる

出張の義務感なお土産も無くなればいいのにね

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:27.26 ID:lUP5xPUD0.net
男性社員はほとんど社内にいない状態?
それなら分かるけど…
社内にいるなら自分が配った方がいいんじゃないか?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:32.17 ID:K3f3DrSr0.net
>>19
お前どんだけど田舎の零細企業勤めなの?
事務員がダッサい制服着て仕事してそうwww

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:33.83 ID:u3W8aZoX0.net
>>779
もしそうならなんで聞かれるの待ちなんだろうな
先に言うなりメモつけるなりしとけばそんな手間なく女さんも配ったかもしれんのに

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:43.83 ID:jsKmufYv0.net
>>776
個別に頼まれて買ってきたら評判良いので
たまーにお土産に買う
年に2回くらいだね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:46.99 ID:PjRbFY8C0.net
>>699
いや、ビールなら嬉しい

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:06:56.35 ID:xWSm8yP40.net
当たり屋くせえな
こんなばかげた昭和みたいなことやってる会社ねえだろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:11.25 ID:STg6mDEB0.net
女だからじゃなく、この投稿者がその程度の立場だから雑用押し付けられてるだけ
そこを理解してないのがバカなのよ

そりゃ何も言わずにデスクにモノ置いてく男性社員もバカだと思うよ
ただ、同じ課ならその人が出張に行って帰ってきたことは普通に分かるわけで、
分からなくても周囲に誰からの土産か聞けば普通に済む話
それに出張に行く以上、この男性社員は少なくとも中堅以上のポジションにいるわけで、
そういう人に雑用係が正論ぶつけて衝突しても得無いんだよ

完遂するのに数時間かかるような仕事を理不尽に押し付けられたならとにかく、
数分で終わる程度の作業を己の理を主張して拒否して上位者と確執作るとか愚の骨頂

理屈上の正否にこだわって、組織内での立ち回りにおける損得を考えられないから
女は政治を理解できずに出世できないと言われるんだよ
理屈として正論主張する人が出世するなら社長は全員東大生だよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:17.74 ID:b01UJqUb0.net
>>766
部署に一つって配り方もいいね!
そこのデスクで広げてもらえばいいもんね
お土産配り担当に自然になっちゃったけど、個別にはもらったことないなw
その代わり希望を聞いてくれることはあるw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:18.55 ID:lBEZwJsg0.net
入口の所においてご自由にお取りください状態展開いーじゃん

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:18.87 ID:rNApKT310.net
>>800
うむ、正に日本の現状そのものだよな
非婚化なんて、進んで当たり前だ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:18.95 ID:+p15piJw0.net
でもお土産のお菓子配るとかコロナ前までの平成文化だろ?令和でやってる所あるの??
まだFAX使ってそうww

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:18.96 0.net
>>799
勝手に置かれた女が、勝手に給湯室に移す話でもある

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:35.31 ID:8tQ/EECt0.net
>>790
それはそれでありがた迷惑だな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:39.49 ID:viHcU3i60.net
>>804
肌荒れするから要らんけどな
喜ばれてるならいいんだろうけど

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:53.59 ID:Mgx05B5z0.net
>>811
普通に配ってるよ
個別包装は偉大よ、やっぱ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:56.78 ID:oImT4dfL0.net
>>786
誰々からです、ご自由に
で誰も手をつけないような奴が女子社員に「配っといて」って言うんだろうな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:57.98 ID:XhXL6+oP0.net
>>783
タイトルは知らんがカイジの漫画の人の作品で労働者が勝手にアジフライ入れて誰にも気付かれないの思い出したわ、ああいう精神性なのかな?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:59.03 ID:MAEpL6nB0.net
今時の子からしたらお土産は扱いに困るのはわかる
要らないのに貰わなきゃ角が立つ、お返ししないと何言われるかわからないって言うリスクの塊みたいなもんだし
第一食いたいものがあるなら通販でもなんでもあるしな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:07:59.69 ID:n7sC94iA0.net
馬鹿馬鹿しい
いらね、もぐもぐうまい!

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:00.50 ID:9Fi8cuVG0.net
女が配るのと同様に出張で土産買ってくる不思議。
ネタで書いたんだろうけどもっと視野広めた方がいい

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:07.85 ID:K3f3DrSr0.net
>>813
一番いいのは土産禁止だよな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:10.21 ID:D4nlDrtJ0.net
>>758
給湯室に置いてあるだけの土産物って何だろうね?うれしくも何ともないし、
というか食べる気にもならん。
誰からかの土産かよくわからんしさ。

買った方も金を捨てたようなもんじゃん。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:19.31 ID:dsPIpCFy0.net
>>780
同じ会社ですよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:38.81 ID:rBaaORDT0.net
>>812
何か問題でも?
床に置いとくか?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:45.34 ID:rNApKT310.net
>>699
昔の人は、それに気付いていたからな
令和になって馬鹿になったって事だ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:48.13 ID:hdvpuO430.net
土産は買ってきた奴の自己満
国内のお菓子は大抵アンテナショップとかで買えるし貰う方もそこまで嬉しくない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:49.91 ID:Oi4Djab20.net
長期休み取って帰省や旅行した時くらいやろ
休んだ時の穴埋めありがとうって意味で

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:58.11 ID:bw+x9JFP0.net
自分のデスクにお土産のようなお菓子が置いてあるのに
誰が持ってきたかを確認もせず給湯室に置いて無視してたってのは
かなり意地悪な行為だし
お土産配りをやらされることに相当不満があったってことなんかな
お土産を持ってきた男性はその行為に悪意を感じたから怒ったんであって
その感情はそんなにおかしいことではない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:07.60 ID:Ye0bKqOJ0.net
○○です。出張土産を買ってきたのでご自由にどうぞ
ってメモつけてみんなが通る入り口近くの台とかに置いておくか
直接自分で配って回るか
事務の人に配らせるのは部長以上だけだならうちの場合

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:23.74 ID:C0YJK//10.net
ヨーロッパとか行ったならわかるけど横浜の会社で週末箱根一泊したって全員に饅頭配ってる女子なんなん? いらんし そんなんするから皆んなも買わないといけないのかなって思う。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:27.78 ID:jsKmufYv0.net
>>798
同じチーム?
チームの方が人数多いよ
他部署と連携する委員会方式のプロジェクトチームを
2つ3つ掛け持ち兼任するのが常だから

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:31.37 ID:8J68SSJ30.net
女「デスクに置かれてるこれなんすか?」
男「出張土産っす。配っといて。」若しくは
同僚「男さんが置いていきましたよ」
女「めんどくせえな(了解です!)」
これが良好な職場関係。

互いに直接やり取りしたくたいから察しろという意図があるから受け取られなかった時に対立が起きる。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:36.94 0.net
>>824
なんで自分の判断で処理できると思った?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:01.82 ID:Oi4Djab20.net
>>699
普通に欲しいしおっさんやるじゃんって思うけどね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:04.47 ID:mxlrJK9e0.net
>>158
個包装のお土産持ってくる時点で無能すぎる。
仕事出来なさそう

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:07.02 ID:zAiXOEmA0.net
>>803
この手の男は全員自分に興味があって望んでいる事は勝手に向こうが察して賄ってくれるはずという嫌われる女メンタルの男バージョンでしかない
男女平等やね

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:07.16 ID:D4nlDrtJ0.net
>>788
社員と話すきっかけとだけ思っとけばいいじゃん。そんなに苦痛か?土産物配るのが。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:07.17 ID:fK3svTMI0.net
そもそも出張に土産などいらん
というか日当にいれてくれるなら買う

839 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:22.55 .net
>>794
もしかしたら言ってたのかもしれない

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:23.17 ID:oI2/XqMk0.net
配らせるとか以前に無言ってアタマおかしいんかw

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:30.76 ID:bPfIpa3W0.net
謎ルール認定するのは間違ってないと思うけど
仕事が出来る戦力になる人にはこういう役割は絶対に振られないのもまた紛れもない事実、男女問わずに
自分の正義を主張して別方面で恥を晒してる人って意外と多いよね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:33.27 ID:rBaaORDT0.net
>>833
まず他人の机に勝手に物置いてる方の問題なんだから
当たり前

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:33.75 ID:jsKmufYv0.net
>>814
肌に合わない人は再度リクエストしないから

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:34.31 ID:ixXpAH0V0.net
コミュ障すぎて不気味

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:37.48 ID:Arb+vG3E0.net
>>187
だから普通はメモと一緒に置くだろ?


>>1の察してくんと想像力のないお前が頭が悪いだけの話

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:38.12 ID:g9pnsAiQ0.net
転勤するときみんなで食べて?って年下女子にクッキー渡したけどあかんかったんか
10000万円のクッキーセットやぞあれ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:41.09 ID:+p15piJw0.net
>>784
最近の若手陰キャは電話が怖くて取れない。下手したら電話取らしたら泣くぞww やってみ。一応業務だからイジメでは無い

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:44.08 ID:lL3zEnbx0.net
>>807
ほとんど見てないけど雑用押し付けてる女をコントロールすらできない男の能力が低いとしか思えない
優秀な上司なら感情コントロールして喜んで配りますってなるわな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:45.28 ID:4owSx8v50.net
しょうがないなあ
俺が配ってやるから俺を雇えよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:50.13 ID:H9zlULoy0.net
>>828
買って来て人のデスクに置いた方が土産ですと言いに行くべきでは

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:52.62 ID:SEORhweG0.net
「○○土産ですご自由に食べてください」って付箋貼ってしばらく置いておいて
消費期限近くなったら近い人から配るで十分じゃね

だいたい残業する奴が食べてくから残らないし、食の好みもわからんから押し付けたくないし

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:52.82 ID:g2dfNu0y0.net
>>763
へー自分なら嬉しいな
肌に合わなきゃ泣く泣く誰かにあげるけど

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:10:58.38 ID:HNI+3YGO0.net
>>795
なるほどな
残念ながら彼の仕事ぶりは並より少し下くらい
それならなおさら雑用でカバーすればワンチャンあるから電話くらい取ればいいのにと思ってたが
コミュ障にはハードル高いのか

仕事も雑用も率先してこなす女の子に完全に評価も評判も負けてまあイマイチ君だわ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:03.37 ID:Mgx05B5z0.net
普通は自分で配って
仲いい女性社員いたら喜んでくれるからそれがまわりにも伝わってスムーズなんだよ
仲良くなくてもだいたい(表面上は)喜んでくれる
それだけなんだよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:05.63 ID:K3f3DrSr0.net
何の連絡もなく他人の机に置くだけって冷静に考えたらヤバい行為だよな
そんな奴にでも出来る仕事って何?窓際部署で仕事ごっこか?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:11.37 ID:J+a1PUBi0.net
わかる、たまに個包装になってないやつを買ってくるアタオカがいてそれをわざわざナイフで切って配らされて内心タヒねと思ってたわ

857 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:17.53 .net
>>836
女はりんごの足し算で一緒に買いに行って欲しいってアンサーを求めるじゃん?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:20.50 ID:hT0zKIYZ0.net
>>796
出処不明の食い物で仕掛けできるから危なくて食えない、ゴミ箱行きですね

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:32.20 0.net
>>842
個人的な話ならな
会社のデスクって私物なのか?
社用なら使うだろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:42.98 ID:VO7qOjgY0.net
>>814
捨て台詞で草
誰もあなたに買ってきてないよ?安心してね😉

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:47.23 ID:fSkr+CVm0.net
男性がこれどうぞって言うのが恥ずかしいのかなんなのか、
女性から『このお菓子はどなたから?』と聞かれるの待ちで出社前の女性の机に置いていく人はいる。
目星はついてるしありがたいんだけどめんどくさい時もある。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:54.06 ID:+p15piJw0.net
>>815
まだFAX使っているだろお前の会社w わかるぞお見通し

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:55.60 ID:K3f3DrSr0.net
>>847
何でそんなヤツ採用したの?
そんなヤツしか採用試験受けに来なかったの?
お前の会社ヤバすぎ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:02.38 ID:aklgFAg60.net
いや、箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれたら
個人的なプレゼントだと思うだろ。

普通に持って帰って、一人で食べてしまってOK!


何回かやれば、そのうち誰も置かなくなるよ。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:10.05 ID:iBC7CK7c0.net
パワーバランス的にたまたま女性だった場合どうするの?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:13.30 ID:SWyo4RNb0.net
有名で美味しいお菓子なら放置されていても「あれ誰の?」とか誰かしら聞いてくるだろ
自己満の安い菓子だったんだろう

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:35.66 ID:PwLkopxI0.net
誰かに頼まれた土産でもない限り自分で配るだろ

868 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:41.33 .net
>>803
言ってたのかもしれん

これ出張のお土産でーす

って

んで別の部署とかも色々回ったり雑務こなして数日部署を開けてて落ち着いて戻ってきたらまだお土産が手つかずだったとか

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:45.09 ID:0xWobVgG0.net
>>828
土産買ってきたやつが責任もって配ればいい話
勝手に人の机に置いて何も言わなかったくせに意地悪されたーと怒るとか
理不尽すぎるだろw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:51.50 ID:STg6mDEB0.net
>>848
読んでないならレスしなくていいよw

全く分かってないようだからw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:54.50 ID:viHcU3i60.net
>>863
コネ入社かもな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:55.30 ID:D4nlDrtJ0.net
>>817
最強伝説黒沢だね。あれは痛かった。。
感謝されなくてもいいんだよ。

多少なりとも喜んでもらえて会話が弾めば、それで土産物の役目は完了。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:56.88 ID:QGwR/pjY0.net
>>822
そうか?俺は普通に嬉しいね
休憩室の常備菓子をみんなで買ってくるみたいな感じかな
誰々さんからですとメモが書いてあれば、気が利くねーと普通にその人の好感度上がるし、感謝しながら食うぞ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:13:00.23 ID:Ye0bKqOJ0.net
>>846
すげえな
1億のクッキー食べてみたい

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:13:21.31 ID:rNApKT310.net
これで、土産を買う男は激減する
考えの浅い記事を垂れ流すから、色んな人に迷惑がかかる
実害出た連中は、記事元に損害賠償請求してもいいんじゃないのか

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:13:44.74 ID:K3f3DrSr0.net
>>784
お前の会社のレベルがそんなものだから

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:13:44.96 ID:3czgmL3q0.net
仕事のことで
メッセージでおいといても
声で直接いわないと機嫌損ねて無視する女性もいるね
こちらとしては
せっかく文字があるんだから文字のやり取りだけで実行してくれたらもっと生産性上がるのにと思うのに
本当日本は変な社会

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:05.00 ID:lL3zEnbx0.net
>>870
さっと読んだけどわかってない女を適材の仕事でコントロールできない男だから結局無能だわなw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:13.47 ID:rBaaORDT0.net
>>859
使わんとしか
なんか仕事で書き込みしてる人?
自分の書いてる事おかしいって自覚あって
絡むためだけに書いてるよね?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:14.00 ID:u3W8aZoX0.net
もしこの箱なんですか?誰かのお土産ですか?って聞かれるの待ちだとしたらやべえwww

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:16.71 ID:+p15piJw0.net
>>863
一応日本でも50以内には入る大企業だけどww

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:19.63 ID:jsjXv0k40.net
>>863
女性好みの男性を採用してるとなぜか女性よりも能力低い男性が集まる法則

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:22.90 ID:BCLyIHqr0.net
>>846
贈与税で爆死不可避

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:23.56 ID:g9pnsAiQ0.net
>>874
10000円と返還まちがった細かく言えば9800円やった

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:28.97 ID:ZhcMwINg0.net
>>158
私のとこはバームクーヘンを持ってこられたよ丸い奴
そう言えば赤福もあったような気がする
配りにくい物や日持ちのしないものはくれた人に一瞬殺意がわくw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:30.03 ID:jsKmufYv0.net
>>852
小さなサイズを最初買って行ったら
次は大きいのでお願いしますってリクエストだからね
妻も子供も彼女も通販で買って使ってるみたいだが
結構良いらしい

887 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:35.58 .net
>>822
最初はその女性社員のデスクに置いてあったってさ

んで出処不明って理由で誰に聞くわけでもなく給湯室にもってかれてたんだってさ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:42.62 ID:VO7qOjgY0.net
>>862
FAX使ってないけどお菓子が配られるの心待ちにしてるよ
レアな那覇支店への出張行った人にはみんな群がる

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:47.43 ID:Ae49hS4A0.net
さっさと配れや

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:57.98 ID:ixXpAH0V0.net
>>861
受け身な人のキモい行動のが恥ずかしいと思うんだけどね
普通にこれ皆でどうぞって置いたほうが恥ずかしくない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:01.56 ID:STg6mDEB0.net
>>878
男は無能なんだよ
そこは否定しない
論点そこじゃないからw

やっぱり分かってないなw

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:02.95 ID:It0KFSRn0.net
>>841
戦力になる人しかいない部署でも女性が配るよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:11.19 ID:K3f3DrSr0.net
>>881
社名を出せないチキン

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:38.07 ID:gArd/x580.net
>>877
感謝されたいだけやろな
ありがとねごめんね
ただその言葉がほしいだけやと思うたぶん
下手に出てほしいだけやろな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:40.39 ID:VO7qOjgY0.net
>>881
ワタミとか?w

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:43.70 ID:dsPIpCFy0.net
配るのも面倒だろうけど選ぶのも面倒よな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:59.70 ID:Mgx05B5z0.net
ちんすこう
白い恋人
うなぎパイ

でよくないか?
いや、狭いか
土産テリトリー

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:11.97 ID:7yNa6xED0.net
これ部下の男がやってたから叱ったことある
そもそも業務である出張で土産は不要
自分で配るならともかく人の仕事増やすのありえないだろって

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:21.71 ID:fSkr+CVm0.net
>>885
切られてない一六タルトとか個包装じゃない生八つ橋とか、
こういうの選ぶ人って仕事も残念な人多い。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:22.98 ID:PjRbFY8C0.net
東京バナナ買ってくる奴は、絶対に許せない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:28.56 ID:lL3zEnbx0.net
>>891
長文で論点を分かりやすく説明できない無能w

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:29.43 ID:u3W8aZoX0.net
>>868
コレ土産ースってぼそぼそ言って逃げたチー牛の可能性もあるな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:55.49 ID:sQJdQwKN0.net
>>885
羊羹や切り分け必要な果物もあるわ
そもそも今時の会社で刃物や人数分の皿が何故あるとおもうのか理解出来ない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:03.12 ID:+p15piJw0.net
>>895
ワタミが日本で50位以内に入る大企業とか初耳w お里が知れたな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:15.48 ID:tr3LY4ZP0.net
その女性の机に置くときに、お土産です 配ってください お願いします
とかのメモをつけるとかもしないのか
人にモノを頼む時のマナーも知らないのか最悪だな 負け組日本の会社はある意味すげー

906 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:20.33 .net
>>902
チー牛ならなんで配んないのって言わんと思うぜ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:31.67 ID:HNI+3YGO0.net
>>876
女の子の方はよくやってるって書いてあるだろw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:33.75 ID:fSkr+CVm0.net
>>890
うん。大きめの付箋に
『福岡のお土産です。皆さんどうぞ。田中』
とか書いてくれたらお礼言って頂くよね

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:40.98 ID:STg6mDEB0.net
>>901
あれが長文とか自分で無能だと言ってるようなものだよw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:42.89 ID:+p15piJw0.net
>>893
調べてみればわかるだろ。だから底辺なんだなw

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:48.57 ID:qTvf7ZPx0.net
土産じゃないけど困ったのは
爺さん社員から奥さんが握ったおにぎり食べきれなかったからと渡された時
知らない婆が握って半日経ったおにぎりはハードル高くて裏で捨てた

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:08.83 ID:K3f3DrSr0.net
>>885
忘年会で鍋料理選ぶヤツ並に残念だな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:13.49 ID:u3W8aZoX0.net
>>906
それもそうだw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:20.98 ID:lL3zEnbx0.net
>>909
説明が長い、分かりづらいってよく言われるでしょw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:29.48 ID:Mgx05B5z0.net
>>911
生物はキツイ
赤福でも生八つ橋でもキツイ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:44.68 ID:K3f3DrSr0.net
>>907
片方が普通ならそれで良しとされる時点で…w

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:53.54 ID:SEORhweG0.net
どちらかと言うと出張者に土産買わせる会社自体がもう時代にそぐわないよな
個人で勝手に買ってきたのなら自分でどうにかしろやって話だし

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:59.82 ID:g2dfNu0y0.net
>>911
それは無理だなあ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:00.09 ID:rBaaORDT0.net
>>906
チー牛は若くない女を全員カーチャンだと思ってるから
そういう事わりと言うぞ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:05.07 ID:qQlZKLSY0.net
普通は箱開けて休憩室(給湯室)に「出張先のお土産です。みんなで食べてね」あたりのメモ書きと共に置いておくよねw
人任せはダメだろw
仕事出来なさそうw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:08.06 ID:hYn2XxwI0.net
お気に入りなんだよ 

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:16.01 ID:VO7qOjgY0.net
>>910
わかんなーい
売上?時価総額?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:19.36 ID:K3f3DrSr0.net
>>910

881 ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木) 21:14:16.71 ID:+p15piJw0
>>863
一応日本でも50以内には入る大企業だけどww

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:28.14 ID:sQJdQwKN0.net
>>911
手作りの漬物がセットじゃないとパンチが足りない

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:43.09 ID:9uw5XRSo0.net
ワイは自分で土産を手渡しする派やわ
合法的に女子と素手同士が触れ合うんやからね

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:47.32 ID:f2GfFeWE0.net
自分はこういうの配るのも業務内容という立場の雑用係だけど、黙って置いてくる人はいない、必要なら言葉で頼まれる
そもそも男とか女とかはべつにこの話に関係ないよな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:51.25 ID:STg6mDEB0.net
>>914
単に君の読解力が無いだけ
男性社員が有能なんてどこにも書いてないw

文章の上っ面だけ読んで本質読み取れない人でしょw

928 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:54.34 .net
>>881
↑こういう事をニュース速報+とVIPで言い出す奴は100%嘘だから

ちなみに俺は五本指に入る企業な

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:55.57 ID:gVL5KQRE0.net
女性社員がみんな在宅勤務でいなくて自分で配ったわ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:55.60 ID:CoSvd/hO0.net
なんで、俺のチンコ
くわえないの??
イキがいいのに

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:12.91 ID:ky4KPP3w0.net
>>898

>そもそも業務である出張で土産は不要

これ。
これにつきる。

休暇とって旅行してたとかなら別だがな。
休暇でちょっとご迷惑かけましたで土産とかいうんだったらわかるが

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:15.45 ID:bw+x9JFP0.net
たぶんこの会社では社長や部長が買ってきたお土産をその女性に配ってもらう習慣があったんだろう
それを見てた男性社員(課長以下)が自分も同じように配ってもらおうとデスクに置いておいたら
女性社員がブチ切れたってことでしょ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:16.27 ID:bsypUoQB0.net
自分の土産は自分で配った方が会話弾まないのか?人に配らせるんならそもそも土産買うなよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:21.90 ID:+p15piJw0.net
>>922
どちらでも入っている。でお前の会社は零細?

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:28.53 ID:rNApKT310.net
>>917
会社の人間とは、ほどほどの付き合いでいいんだよ
土産を買ってきて媚を売る必要なんて、どこにもないわ

936 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:35.98 .net
>>919
はやしさんは若くないのか

若くなくしてその起点の聞かなさはやばいぞ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:43.49 ID:yagAp9Na0.net
>>911
持って帰っておじやにすれば良い

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:54.74 ID:lL3zEnbx0.net
>>927
仰る論点を5行以内で説明してよ長くて読む気しないからw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:58.60 ID:lUP5xPUD0.net
男性社員が自分で配るのがスジでしょ
何で人に頼む?
メモもつけてないし

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:06.18 ID:OL228RhZ0.net
>>3
パーフェクト

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:07.26 ID:SEORhweG0.net
取引先が来社する度に地元の美味しくないお菓子を置いていくんだが
毎回殆ど手を付けられずに余ってて切ない
最後どうしてるのかは知らない

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:13.85 ID:K3f3DrSr0.net
>>932
そんなのヒラがやったら普通は課長辺りから雷落ちそうなものだけどな
「お前、いつからそんなに偉くなった?」って

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:14.43 ID:rBaaORDT0.net
>>936
またお前かよ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:14.49 ID:vHZ4NKTQ0.net
>>828
こういう「意図を察してるくせに無視するのは意地悪」って言うのがホント分からない
他人の行動をコントロールしようとしたり思いどおりに動かないのは悪!って言うほうが性格悪いと思う

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:25.43 ID:2N9UoX2R0.net
マジで最近の女は何でこんなに主張強いの?
はい、分かりましたーって言って配ってくれる子の方が可愛いし一緒に仕事したいだろ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:40.30 ID:+p15piJw0.net
>>922
そりゃ令和で土産やっててFAX使っている零細企業勤務じゃ分からんわなw

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:41.08 ID:Mgx05B5z0.net
渡されたおにぎりがワンチャン温まってたら
たぶん食う

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:52.23 ID:VO7qOjgY0.net
>>934
調べてみたら売上5位、時価総額4位だったー
で、きみは?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:02.60 ID:rNApKT310.net
>>928
証明出来ないからなぁ・・・
絵に描いた餅なんだわ

950 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:08.40 .net
>>943
は?
レスに返しただけだが

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:12.63 ID:K3f3DrSr0.net
>>945
まともな人間相手なら気を配るだろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:14.63 ID:STg6mDEB0.net
>>938
バカとはうまく付き合え

それだけの話w

この女性社員はそれができないもっとバカってだけw

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:21.76 ID:HNI+3YGO0.net
>>916
良しとはされてねーよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:23.81 ID:dsPIpCFy0.net
>>945
ほんとそれ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:29.69 ID:E20d1oAp0.net
俺コミュ障だから共有スペースに置いといて社内チャットで
「お土産。食え。」
ってメッセージ飛ばしてる。

数日もすると、
「あれあんまり美味しくなかったなw」
とか言われてもっと不味いお土産探してきてる。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:37.01 ID:u3W8aZoX0.net
>>945
はいと言わせるように命令すらしてねえwww

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:38.45 ID:WV3McDk40.net
うっかり出所を確認せずに開けて配ったりしたら後で、
「訪問先に持っていく手土産、ここに置いといたのだけど、誰か知らない?」
なんて聞かれて気まずくなったりしてねw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:43.30 ID:Uh/KyTyN0.net
この程度の事で怒るとか、子供かよw

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:44.98 ID:b01UJqUb0.net
>>903
ウチは紙皿や紙コップやプラコップに入れて配ってる
繁忙期にそんなお土産困るけど暇な時期なら小一時間楽しめるw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:46.20 ID:ic7J4oo50.net
いつも庶務の女性に頼むわ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:46.72 ID:K3f3DrSr0.net
>>946
早く社名出せよ陰キャ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:49.92 ID:rBaaORDT0.net
>>950
ふーんw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:54.31 ID:3LikURXP0.net
いや、女性だからじゃなくて事務職だからでしょw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:01.11 ID:6TYqH2JD0.net
まーた実在するかもわからんネタかよ
事実だとしてもこんなもん当事者だけの身内ネタだろ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:06.47 ID:+p15piJw0.net
>>948
なんだ低年収かww

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:10.89 ID:3JkYy76+0.net
いまだにそんなことまで人にやらせる会社あるのか
給料安そう

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:12.77 ID:0yBN1/gY0.net
>>864
他の仕事も頼まれなくなりそう

菓子配るのも勤務時間内にやるべき仕事ってだけの話
力仕事が基本男に向いてるのと同様に、交渉を伴わないコミュ能力の要る仕事は一般的に女に向いてるとされるから任される機会も多い
力仕事に向かない男もコミュ症の女もいる、与えられた仕事に疲れる時もある
ダスキンにドリンクと菓子棚リースで土産禁止のほうが上手くいく職種や規模もある

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:27.22 ID:ExfywOrj0.net
社長がウッキウキで自分からお土産配る、イタリア人の生まれ変わりとか言って
新しく仕立てた靴自慢したいからな🥺

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:31.33 ID:joeM12Qr0.net
そんなルールは存在しない
架空の日本を作り上げて叩くのはやめろ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:33.47 ID:lL3zEnbx0.net
>>952
でっていうw評論家ですかあなたw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:39.58 ID:K3f3DrSr0.net
>>953
でもソイツしか入社してこなかったんだろ?w

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:44.30 ID:3czgmL3q0.net
>>894
そういう心理なのだね
すごく参考になったよありがとう

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:50.61 ID:8cOvyqm50.net
>>945
そういうのが通用しなくなった年齢に達したんだよ察しろwww

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:55.35 ID:PwBsHxPa0.net
通りもん食べたいなあ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:23:57.30 ID:VO7qOjgY0.net
>>955
ビックリするぐらい不味いお土産あるよね
自分も故郷のお菓子買ってきて配り終わったあとひとつ食ってみたら不味すぎて笑ったことある
部長にわざわざ呼ばれて次はこれじゃないお菓子を買ってくるようにって指示されたw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:08.42 ID:AwedHbqf0.net
3スレいくよ

977 :s be:2023/03/30(木) 21:24:16.62 ID:av3bVTnB0.net
事務員さんに頼むけどな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:19.44 ID:a5EOlJXP0.net
こんなクズがいるのか
土産買ってきたやつが自分で配るか置いといてお好きにどうぞだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:25.55 ID:K3f3DrSr0.net
>>952
馬鹿が自分を正当化していて気持ち悪い

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:28.98 ID:jsKmufYv0.net
>>941
取引先から贈られて来るもので
少々困るのが
某新潟県の有名企業のカレーせん
ダンボール1箱来るのだが
湿気る前に捌くのが大変

林檎も青森と長野の取引先からくるけど
こちらもダンボール1箱ずつ
林檎は大人気なので即時無くなる
オレも家族人数分持って帰る

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:33.45 ID:+p15piJw0.net
>>948
FAX使っているだろw 嘘つくなよ。低年収のお前の企業はw そりゃ令和でも土産配るわww

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:35.07 ID:STg6mDEB0.net
>>970
評論家も何も普通に仕事していれば誰でも気付くことだけどねー

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:24:55.16 ID:STg6mDEB0.net
>>979
ここにもバカがw

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:07.24 ID:K3f3DrSr0.net
>>981
はよ社名出せって底辺

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:12.63 ID:Mgx05B5z0.net
>>975
お土産試食したいよなw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:13.88 ID:XBVjWb1w0.net
1日事務仕事だから配ればいいじゃないの?
やることないでしょ?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:14.47 ID:VO7qOjgY0.net
>>965
そーなの!
でも今日みたいに年休ぽんぽんとれるし仕事楽だし、バリバリ働く気のない自分みたいのには本当にいいよ
で、きみは?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:32.55 ID:8cLiwUsT0.net
自分でさっさと配る事すら出来ないくらい仕事出来ない奴なのか
お土産買ってきましたと一言も言えないコミュ障なのか
両方かな?
今時女性が配るものとかの考えは、ただのパワハラ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:33.57 ID:sQJdQwKN0.net
>>977
最近の事務員さんは派遣さんの所も多い
派遣なら業務外なのでお断りされるよ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:34.06 ID:K3f3DrSr0.net
>>983
職場で孤立していそう

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:35.66 ID:lL3zEnbx0.net
>>982
言ってるポイントに論点も何もないのに何を持って論点と言ったのかw
やっぱ長文書く人はまとまりがないなw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:36.34 ID:HNI+3YGO0.net
>>971
>>784読み直してくれ
同時に二人配属されてるって書いてあるだろ
あとあくまでうちの支店の話で全社合わせれば何十人もいるわ

993 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:43.89 .net
>>946
FAXが古い
大きい会社はFAXなんて一切使わない!

って価値観も大概モノを知らない奴なんだろうな

優良企業リーマンのステレオタイプだけを見聞きしたまとめ知識で武装してるだけだろww

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:50.65 ID:K3f3DrSr0.net
>>986
お前より忙しいだろ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:51.88 ID:tr3LY4ZP0.net
>>877
デジタル化も進まないわ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:25:57.89 ID:STg6mDEB0.net
>>991
論点あるけど君が気付かないだけw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:26:01.60 ID:+p15piJw0.net
>>984
NTT如きの低年収の底辺がww

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:26:03.63 ID:K3f3DrSr0.net
>>992
一人でもいる時点で駄目

999 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 21:26:05.80 .net
>>962
うーんキモいよ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:26:06.70 ID:qAm3E7n40.net
積水ハウスにも同じ事言うジジイ多かったなぁ…
あの会社どうなってるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200