2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付 [夏スケボー★]

1 :夏スケボー ★:2023/03/30(木) 14:13:03.94 ID:bJUKiE1B9.net
横浜市、コンビニで他人の住民票誤交付 負荷で「システムエラー」 マイナカード交付率上昇も要因
2023年3月30日 ITmadiaNEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/30/news128.html

マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生。5件・11人誤交付を確認。

横浜市は3月28日、マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生したと発表した。これまでに5件・11人誤交付を確認したという。

 転居などが集中する3月の繁忙期に、マイナンバーカードの交付率が急上昇したことに伴い、「例年にないシステム負荷が発生した」ことが、システムエラーを誘発したという。

 この障害の影響で、27日午後2時からコンビニでの証明書交付サービスを休止していたが、29日朝から再開した。誤交付の対象になった人には謝罪し、誤交付した証明書の回収を行っているという。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:40:24.16 ID:uyEpm0qi0.net
>>669
パラレル処理でこんなシステム造るとかある?w
セマフォもへったくれもねえじゃん
スレッドの処理って排他制御が基本なのになんで残ってるaさんリソースに
bさんがインできてしかも共有出来るシステムなのかなw
タイムアウトの際にaさんのリソース個別にするか全回収しないとシステムとして大欠陥だろ

このシステム根本的にオカシイ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:25.05 ID:3klmbQ4u0.net
>>837
それアマが既にやった

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:25.89 ID:9exjaJB70.net
ロックかけてることから印刷イメージ作成が順次処理なので数百件とかのリクエストでこの問題発生してそう
なんで順次処理にしてるのかは謎

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:48:34.31 ID:Owq+9euv0.net
現象の説明はしてるけど二度と起きないとは思えないわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:51:44.40 ID:npglRM5k0.net
>>800
マイナ保険証も認証はJ-LISを使うみたいだから、同じバクでハマる可能性はあるけど
多分河野太郎激怒でかなりテストやり直しさせられるだろうな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:44.90 ID:zPCuEPiG0.net
最近は設計レビューもコードレビューもしないところ多いからなぁ
ちょっとタイミングがシビアになると途端にぶっ壊れるシステム珍しくない

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:54:17.11 ID:Owq+9euv0.net
>>842
うむ。
後期高齢者で自己負担3割だと現役並み所得ということだけど
こういう情報ももし漏れたら大変だわ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:52.12 ID:gdEV2NUS0.net
デーモンの仕業か

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:17.50 ID:s9dkflNj0.net
>>839
うああぁぁぁ アマゾンさんってお茶目さんねw
賠償金は30億円だったとか? いいなあ被害者さんはお金持ちになったんだろうなあ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:58:46.46 ID:b8Khm2l+0.net
J-LISじゃなくて横浜市側の問題か

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:46.24 ID:FZDmWkjy0.net
>>831
コンビニ交付のサイトも何事もなかったようにw
https://www.lg-waps.go.jp/index.html

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:08:47.43 ID:nIavXZCm0.net
> 他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
こんなもんに全情報をひも付けするつもりかよ

850 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 21:23:28.30 ID:nyj9fHXCD
マイナンバー照合システムのミスで、他人の高額医療費を請求されるとか
普通に起こりそうだな。

851 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 21:26:52.66 ID:nyj9fHXCD
これって、市役所が手入力でデーター送信の作業してんじゃねえのw

繁忙期だから、期間限定でコンピューターがミスりましたって 誰が信じる?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:49.18 ID:s9dkflNj0.net
>>849
そうみたいだね中国ってすごいよね
えええええ わが国日本のシステムなのかマイナカードって すげえ 絶句・・・

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:18.56 ID:s9dkflNj0.net
●●通は専門学校生に丸投げして
日本政府から7777億円ゲット! したのかもしれないな
専門学校生が受け取ったのは7万円くらいかな? わかんないけどさ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:37.69 ID:fOhyYSDw0.net
もう最悪だろ
マイナンバーカードを使うよう誘導しておいて管理は杜撰って
どんな罰ゲームだよ
消滅しろよ自民党

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:13.91 ID:1Ofp6k7R0.net
これぞ、税金チューチュートレインの破壊力w

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:18:07.76 ID:11cyPIki0.net
そもそも民間の商業施設のマルチ端末に自治体厳重管理の個人情報のデータを送信するとかアタオカなサービスだよな
なんで国はこんなもの許してるんだろ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:19:00.15 ID:b8Khm2l+0.net
>>848
一応、3月29日のお知らせがこの件じゃないかと思われる

>一部の団体においてメンテナンス(サービスの計画停止)を実施しているため利用前に「利用できる市区町村」よりサービス提供状況をご確認ください


参考までに富士通のお知らせ
>3月29日(水)、当該事象が発生した自治体様の通常通りのサービス開始時間(6:30)より証明書交付サービスの提供を再開しました。

同日、当該サービスで事象の発生可能性のある自治体様に対しても事象のご報告および対処を行いました。←コレ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:55.10 ID:FZDmWkjy0.net
>>857
多分そうなんだろうなとは思ったけど
トラブルに関して何も触れてないのはちょっとな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:21:44.50 ID:ljjKUmDM0.net
いま頑張って入力してるから待テテてね
無問題アルヨ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:22.90 ID:y5fg8VMh0.net
さすがデマ太郎、今日も日本国民の足を全力で引っ張ってるw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:29:55.19 ID:Jmu6GhL00.net
>>860
未来の首相に失礼だぞ、早ければ来年にも首相だ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:30:58.78 ID:A+TRLeCi0.net
>>1
見切り発車で始めるからこんなことになるんだろ
と言ってもマイナンバー出来てる8年くらい経つんだよな
今までなにやってたん?
これからもどんどん不具合起こるな
でも責任は誰も取らん被害かぶるのは国民

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:31:29.08 ID:1Ofp6k7R0.net
トランザクションの概念がない
タイムアウトしたらロールバックしろよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:36:30.31 ID:s9dkflNj0.net
>>862
うん、そうだね
上級国民たちは
個人番号(マイナンバー)が
付けられてないんだろうね
「私を番号で呼ぶな」って感じでさ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:40:38.07 ID:O599uBQ/0.net
>>854
金をばらまいて取得させるしかないようなシロモノだからな
そんな程度の価値しかない

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:30.33 ID:1Ofp6k7R0.net
COCOAみたいなもん、誰も使わなくなるだろ、このシステム

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:37.42 ID:O599uBQ/0.net
NHKはこの話題を触れないつもりだわ
ホンットくそ電波

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:47:30.65 ID:s9dkflNj0.net
もしスーパーのポイントカードが
入会金無料じゃなく(なんと)1万円もらえるなら
数十キロ離れた隣の県から1万円欲しさにすごい人数やってくるだろう

Q マイナカード申請ポイントの財源は?
A 税金じゃないです、断じて違いますよ(By自民党?)

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:50:10.51 ID:s9dkflNj0.net
>>867
あるけど 削除されたのかな?
現在はあるよ いつまであるか知らないが

NHK NEWS WEB
2023年3月30日 17時29分
マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件
20230330/k10014024521000.html

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:58:43.26 ID:s9dkflNj0.net
マイナポイント第2弾! ポイント申込期限は2023年5月末まで!
| 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン(公式ですぜ)
gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

なおご存知の通り交付申請期限は2023年2月末まで
第三弾の予定はありません(今のところは)

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:42.79 ID:kK7vhLPf0.net
>>9
役所が作るシステムが毎度、ポンコツ
外注だが中抜きしてるのか知らんが無能過ぎる

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:15.29 ID:ggFflVd40.net
【WHO】新型コロナワクチンの接種指針改定 健康な成人「追加接種を推奨しない」★10 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680180815/

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680171565/

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:54.83 ID:s9dkflNj0.net
>>871
本当にそうだ
でも酷いなあ 無能過ぎるって
日本政府のやることなんだから有能なわけないでしょ?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:02:38.22 ID:zAsOAEjo0.net
レアな住民票が出るときは、豪華な演出で盛り上げてほしい

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:03:31.33 ID:8HVvzCV30.net
いずれ個人証明が出来なくなる日が来るな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:10.52 ID:ySn7F5vL0.net
江戸時代に系図買って武士になったみたいなことがまたできるようになるのか

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:04:49.57 ID:1Ofp6k7R0.net
>>871
丸投げと中抜き、必ずこの2本が揃ってる

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:05:13.75 ID:M8IQmzFh0.net
な?まともなシステムすら構築してないだろ?
市の職員がシナにリスト売りさばいてたって何十年後までバレないレベル

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:34.93 ID:v2YImFZ20.net
>>869
そんなの報道してないのと一緒だわ…

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:06:55.42 ID:iLzGlerF0.net
今の時期に住民票を取りに行くとすげえ混んでるのな
コンビニのがいいよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:57.18 ID:ySn7F5vL0.net
同じマイナンバー持ったやつが他にいないとも限らんな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:08:25.74 ID:u83HMfIf0.net
コンビニで出力すると他人のが出てくる罠

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:11.79 ID:FZDmWkjy0.net
>>877
役所に管理者もいないだろうしな
居てもメーカーか外注の出向

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:10:40.73 ID:vZmw58gc0.net
まぁポイントに釣られて作ったんやから自己責任

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:31.15 ID:rxzjgbM60.net
ポイントあげるから個人情報教えて顔写真撮らせて

↑どう見ても変質者詐欺師の言動です
本当にありがとうございました

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:11:32.13 ID:v2YImFZ20.net
>>174
マイナポータルの規約に同意の有無と
口座や写真などの個人情報を自ら紐付けしたのは大きいと思うけど

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:12:06.68 ID:FZDmWkjy0.net
>>878
釜石市がマイナンバー漏らしたけど
「不正利用の恐れなし」でマイナンバーの変更なしだってw
クレカなら番号変えてカードも送ってくるのにな

https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2022053000033/

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:15:44.86 ID:rxzjgbM60.net
>>881
番号を絶対他人に見せてはいけない設定も終わったし
重複がバレて制度崩壊も時間の問題かな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:00.57 ID:ySn7F5vL0.net
一体どれだけ金をかけたのか
これオリンピックより問題だろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:31.56 ID:DwK8KYA00.net
システムエラーで機能停止ならまだしも、他人の情報吐き出し続けるとか、エラーがエラーしてんじゃん。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:42.92 ID:s9dkflNj0.net
>>887
うん、そうだね
クレカならその企業を縁切りすればいいけど
日本人が日本政府を切りたいなら海外移住するしかないもんな たぶん

10年後
「日本から出て行かないでえ」キャンペーンが始まるかもねw

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:22:13.71 ID:MvyAvlJt0.net
死んだ人のマイナンバーってどうなってるんだろうと思う。
カードと暗証があれば死亡届提出後でも使える機能があるんじゃ?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:23:38.92 ID:L5KLUJwH0.net
マイナンバーで個人のすべての情報がまとめられるから、
たぶん市役所の職員が納税額などを見る事ができる。
高額納税者の住所氏名や家族のリストを作って横流しするだろうね。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:11.97 ID:DPkyhcJt0.net
昨日引越しの書類のために住民票取ったけど運が良かった

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:26:40.57 ID:SWyo4RNb0.net
えっ人の操作じゃなくて勝手にコンビニで別の人のが出てくるの
春だからって異常な負荷ではないだろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:29:50.38 ID:RSFYYLV30.net
たった1日で 修正できる不具合だから おそらく キャッシュの削除漏れとかそんな感じなんじゃないの

897 :933:2023/03/30(木) 22:30:21.28 ID:ZChjpAkV0.net
>>1
デジタル大臣、謝罪会見まだー?????

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:31:15.48 ID:0LYhRPWh0.net
また使えないプログラムかよ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:31:40.31 ID:CogD7mMS0.net
>>97
みずほ銀行も今回の住民票の件も富士通

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:27.25 ID:lnrb8i+M0.net
富士通Japanによると、システムの負荷が高まると他人の住民票が出てきちゃうらしいね

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:11.59 ID:2qhoDxzU0.net
本当にろくなことしねえ…

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:36:07.71 ID:IiEdj6q40.net
ポンコツ公務員

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:36:28.42 ID:2qhoDxzU0.net
これだから信用できないんだよ、政府のやることは
これ、誤った情報に出された人にはちゃんと知らされんのかな?
あなたの個人情報が他者にみられましたって

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:38:23.16 ID:K1akMfva0.net
ほらなw
だれも責任とらないよ〜(≧ω≦。)てへぺろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:40:24.46 ID:s9dkflNj0.net
>>903
たぶん連絡してない
文春砲などで暴露されたら
慌てて謝罪に行って10億円くらい渡して示談に持ち込む予定なんだろう
10億円か ちょっと羨ましいぜ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:41:47.50 ID:e36rXFds0.net
マイナ保険証でも全国で山ほどトラブる予感

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:44:42.80 ID:7aA5b0wj0.net
>>1
悪用するような奴はマイナンバーカード作ってないから心配すんなw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:44:50.73 ID:/Q4fBvom0.net
>>903
民間企業がセキュリティでミスしたら世間に叩かれ、損害賠償を負い、監督官庁に厳しく叱責される。
ところが官公庁はセキュリティで失態をやらかしても知らん顔。事実を隠蔽したり、下手をすると居直る。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:46:19.25 ID:zPCuEPiG0.net
> 富士通Japanはタイムアウトでロックが解除されないようプログラムを改修。
一度タイムアウトが発生したらロックが解除されなくなりそれ以降使えなくなる
とかありそうで怖いんだけど

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:14.04 ID:F/BkUpbJ0.net
さすがIT立国

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:47:55.71 ID:/bV8TqvH0.net
河野太郎が首吊る予感

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:48:13.89 ID:F/BkUpbJ0.net
>>906
国「予想外の負荷で…」

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:34.63 ID:s9dkflNj0.net
>>911
それは秘書の仕事でしょうね たぶん

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:49:57.45 ID:r68wH++O0.net
やっぱマイナスカードだわw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:52:05.78 ID:0OulayNp0.net
住民票ガチャかよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:52:55.25 ID:CogD7mMS0.net
>>733
富士通株式会社というのはグローバル企業で
その日本法人が富士通Japanみたいな感じだったはずwww

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:00.54 ID:L8LMvFwm0.net
これが日本のIT力だよw
銀行屋が銀行のITシステムを構築できなかったとか言い出す国だぞw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:58.70 ID:s7q90GbY0.net
マイナンバーカードのセキュリティは安全なんじゃなかったっけ?w

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:53.62 ID:F/BkUpbJ0.net
あれだけカード交付煽っといて
例年以上の負荷を予測してなかったの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:57:18.76 ID:hHZQiqdK0.net
>>665
一番アカンやつやんw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:29.38 ID:suqIyGKH0.net
まぁデジタルって2の乗数でしか計算できないので電卓で育った世代
カシオミニ以降の世代だからほとんどが正しい数字を計算してると勘違いしてる

本当はほぼこの数字として四捨五入してるだけなんだがね
簡単な例だと1000単位の数を出す場合、1024を1000と読み替える

低レベルなシステムだとその境界で隣を誤認するかも

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:52.06 ID:F/BkUpbJ0.net
負荷に対するシステムの増強はしたの?
しなければ同じエラーの繰り返しじゃね?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:59:24.40 ID:FZDmWkjy0.net
>>918
カード単体では安全かもしれないが
使うと安全じゃないらしいw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:49.86 ID:F/BkUpbJ0.net
TikTokのシステム借りたほうがマシなんじゃね?
全部筒抜けだけど

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:03.31 ID:5NtP9hVI0.net
中国企業や韓国企業に丸投げしたほうがマシ
日本人は出来が悪すぎる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:03:04.50 ID:b01UJqUb0.net
>>797
絶対ヤだね

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:05:45.00 ID:b01UJqUb0.net
>>842
何もわかってない太郎が高圧的に引っ掻き回してるとしたら周りは萎縮してミスるよね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:15.34 ID:W1AR/BKh0.net
>>1
混雑で他人に発行ってヤバいなぁ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:00.99 ID:Bh5RytRz0.net
だからカード作るの嫌なんだよ
こんな基本的なものすら作れなくなってる国なんだから

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:32.15 ID:w2WLOevO0.net
>>929
カード作るかどうかなんてかんけーねーぞ?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:00.89 ID:Jmu6GhL00.net
実は中に人が入っていて処理してたから他人のものを出してしまったとか?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:35.84 ID:Fd/EHQIQ0.net
ただ交付できないならまだしも他人のて

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:15:02.03 ID:xS5L526Q0.net
来年に健康保険証を廃止しても本当に大丈夫かな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:22:56.03 ID:b01UJqUb0.net
>>930
一事が万事ってことだよ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:26:24.19 ID:7hlmtrjL0.net
この国のレベルじゃずっとアナログでいてくれた方がマシってことだな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:31:28.94 ID:BbKM1EEQ0.net
何でそんなことが起きるんだ?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:32:40.85 ID:M7R4vCK/0.net
やっぱり国が始めるITサービスはダメなんだな

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200