2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護の減額処分を取り消し さいたま地裁 国敗訴8件目 原告高齢化、政治判断で早期決着を [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/30(木) 11:27:37.16 ID:viJXTK4c9.net
 国が2013^^15年に生活保護基準を引き下げたのは生存権を保障する憲法25条に違反するなどとして、埼玉県内の受給者25人がさいたま市などによる減額処分の取り消しを求めた訴訟で、さいたま地裁は29日、受給者23人に対する処分を取り消した。2人は手続きの誤りで却下。憲法判断は示さなかった。(飯塚大輝)
◆デフレ調整は「適法」
 29都道府県で同様の訴訟が起こされ、判決は17件目。取り消しは大阪、熊本地裁などに続き、8件目となった。
 厚生労働省はデフレによる物価下落などを勘案し、13年8月からの3年間に生活扶助の基準額を平均6.5%引き下げ、計約670億円を削減した。基準額変更の要因となった物価下落への対応(デフレ調整)と、基準額と消費実態の乖離かいりの解消(ゆがみ調整)の適法性が争点になった。
 倉沢守春裁判長は判決理由で、ゆがみ調整については、専門家部会の報告に基づく増減額を同省が独自に2分の1にしたことを「合理的な根拠を欠き、ゆがみ調整や激変緩和措置の趣旨と矛盾する」と指摘し、厚労相の裁量権の範囲の逸脱、乱用に当たるとした。
 一方、ほかの地裁の取り消し判決で違法とされたデフレ調整については、国の主張を認めて適法とした。
◆デフレ調整は「統計不正。認めないのは不当」原告側
 判決後、原告や弁護団はさいたま市内で集会を開き、約150人の支援者らに勝訴を報告。喜びに沸く一方、問題の核心として訴えてきた計算方法の不正が一部認められず、不満の声も上がった。
 原告の一人、佐藤晃一さん(56)=同市見沼区=は、亡くなった原告仲間の遺影を掲げながら「諦めないでよかった。天国の仲間も喜んでいる」と声を震わせた。8年以上の裁判で原告9人が亡くなった。自身もがんを患っている。「高齢で病気のある原告も多い。国は裁判を長引かせず、政治判断で解決してほしい」と求めた。
 小林哲彦弁護士は「勝訴だが、問題のある判決だ」と説明。判決では、厚生労働省が独自に考案した計算方式による「デフレ調整」の違法性が認められなかった。物価下落率が実際より大きくなる恣意的な方法で、保護基準の大幅な引き下げにつながったと主張したが、判決は厚労相の裁量権内で合法と判断した。小林弁護士は「統計不正だと思っている。認められなかったのは不当だ」と不満をあらわにした。
 生活保護制度に詳しく、行政経験もある高千穂大学の大山典宏教授(社会保障論)は、一連の生活保護引き下げ訴訟について「生活保護基準は、憲法が保障する最低限度の生活の根幹に関わるだけでなく、ほかの社会保障のしくみにも影響し、関係のない人はいないほど大事な指標。これだけ影響が大きい制度の訴訟で、行政側の敗訴が続くのは異例だ」と指摘した上で、政治判断による早期決着を促す。
 「行政側の保護基準変更の手続きは合理的な根拠に欠けていたように思う。控訴せず救済するべきだが、変更によって生活保護を利用できなくなった人もいるとみられ、救済の対象は膨大だ」

東京新聞2023年3月29日 21時07分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240945

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:43:30.96 ID:Ly2l/hD30.net
>>23
個人事業主ならiDeCo月6万円くらいできるんじゃないの?
リーマンのわいは月12000円しかできないから羨ましい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:48.74 ID:FBzEoubX0.net
がんだから生活保護?
生活保護貰ってて、がんにもなった?
働けないの?

こっちは死にそうになりながら必死に働いてんだけど

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:55.61 ID:maEsZXlX0.net
>>26
厚生年金のほうがいいじゃん

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:47:07.70 ID:Pnt34nw+0.net
ごね得か

30 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/30(木) 11:47:10.80 ID:ZoReAh4V0.net
日本には喜捨の習慣が無い
米欧と同じような仕組みにはできないんだよな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:17.26 ID:Dh/QMwK/0.net
物価が下がった時には公務員の給与も下げないと

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:39.43 ID:S8+tXy4N0.net
野党中傷「Dappi」発信元

投稿者に月給110万円

会社幹部関与か
 野党をひぼう中傷する投稿を繰り返していた匿名のツイッターアカウント「Dappi」の発信元のワンズクエスト社(東京都)が、投稿していた社員に月110万円もの給与を払っていたことが24日までに分かりました。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:04.29 ID:TdV66Ptw0.net
国民年金と同額支給にしろよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:13.33 ID:P1z0eLVO0.net
下の世代を見殺しに 捨てなきゃ

今の高齢はここまで
貧しくならなかったと言ってるよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:48.21 ID:BCmc+sxe0.net
>>4
そりゃそうだろ。一日中働いても低賃金しかもらえないのに、働かないでお金もらうのが許せない。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:51:37.27 ID:tHqw3ou60.net
裁判所に問題ありすぎなんだよな、権威主義と人権軽視は今に始まったことじゃないし。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:44.41 ID:Psx0D+/40.net
公務員の給料上がってるのに生活保護だけ下げるのはミリ筋

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:53:32.30 ID:zL6fC5Rs0.net
デフレ調整したなら今はインフレ調整で上げないとだめだな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:53:37.88 ID:tHqw3ou60.net
基本的な司法の思想が間違ってるんだと思うよ。
司法がまともである歴史がないんだよね日本の場合。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:23.79 ID:XvpPrlyP0.net
>>27
一人一人の事情を知りたければ福祉事務所で働けば?ネットでいちいち納得するまで説明しないといけないような面倒臭い人?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:28.22 ID:U0Edvv+00.net
今は健康でもいつ病気やケガで働けなくなるかわからないし
国民年金だけじゃ生活できないジジババも最悪貯金がなくても生活保護併用で最低限の暮らしはできるんだしさ
不正受給のゴミがいるからイメージ悪いけど最後の砦として生活保護は最高だと思うけどね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:34.06 ID:Ly2l/hD30.net
これだけ社会は人手不足なんだから
生活保護制度は全廃して普通に働かせろよなぁ
リーマンでさえシニアキャリアで70歳まで働くのが普通の世の中だぞ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:58.67 ID:DphJQcAM0.net
生活保護なんて金ないのにどうやって弁護士費用払うんだ
法テラスだって無料じゃないし

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:59.62 ID:TdV66Ptw0.net
>>43
生活保護は法テラス利用無料です

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:01:00.99 ID:tnhqHfDm0.net
年金払ったら負け
ナマポでゴネるの最強過ぎる

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:01:25.74 ID:MyA3TU2G0.net
生存権の保障?
生存なら生活費5万もありゃじゅうぶん

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:01:35.87 ID:8mwAuhGv0.net
>>19
賛成。クズを優遇していたら国民が皆クズになって国が破滅する
生活保護は即刻廃止すべき

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:10.05 ID:08k0pZ/s0.net
>>27
コドオジのお前が働いてるわけないだろw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:42.66 ID:XvpPrlyP0.net
>>43
貧困なら審査してから無料になる制度はある。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:46.23 ID:08k0pZ/s0.net
>>47
コドオジを廃止した方がいいんじゃないか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:05:33.11 ID:8mwAuhGv0.net
>>41
受給者にとっては最高だろうが納税者にとっては最悪だ
クズが得をして真面目に年金納めてきた人がバカを見る
究極の不公平制度の生活保護はさっさと廃止すべき

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:25.62 ID:cIILrnwo0.net
生活保護は必要やけど
そもそも働く気がないのと
働く気はある奴とで分ける必要が
ある、就活なんか半年もすれば
何かしら見つかるから半年は
生活補助は7万、半年過ぎたら5万に
下げたらええ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:07:58.77 ID:wTF+xfh20.net
>>4
そうかな?むしろ生活保護叩いてるのは公務員とか中流以上の自営業者とかに多いと思う
ちょうど戦前ドイツのナチズムを支持したのも実はこの層が多かったんだ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:14.20 ID:08k0pZ/s0.net
>>51
お前は子供部屋から出たほうがいいぞw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:11:13.33 ID:xGmBplJe0.net
減額された分が元には戻らないけど
もうナマポの額を下げることはこれで無くなったな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:11:46.96 ID:AvQaMIz60.net
日本は上級国民の上級国民による上級国民のための政治なので、生活保護受給者のような最低辺の弱者を攻撃対象として差し出して下級国民の鬱憤を晴らしてるんだよ
諦めろ。ここは日本だ。弱者に生まれたお前が悪い

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:12:36.03 ID:uosGyuFc0.net
ワイ達氷河期もみんな生活保護もらうから頼むな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:33.15 ID:wTF+xfh20.net
>>41
実は不正受給なんて全体の1%にも満たないんだよな
それを「ナマポは全員不正受給」みたいにネットで煽ってるやつはどういう目的があるんだろうか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:32.67 ID:wTF+xfh20.net
逆に生活保護が受けられるのに受けさせてもらえない人の方が不正受給より遥かに多い

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:15:48.85 ID:1qKb9NNH0.net
ナマポ同士でも格差がある国はちゃんと仕事しろ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:17:03.71 ID:wTF+xfh20.net
たかだか10分程度の動画作ってるだけで高級外車乗り回してる20代30代のyoutuberとかいっぱいいるだろ今
そういう奴らから動画配信税とか取ってナマポに回した方がいい

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:17:28.46 ID:IEiucHSA0.net
まあこれ安倍がネトウヨの人気取りに諮問委員会とかのすべての意見をいきなりひっくり返したってやつだしな
忖度されない安倍なんてこんなもんよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:18:34.27 ID:08k0pZ/s0.net
コドオジのネトウヨ率は異常wwwww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:18:35.23 ID:6Fyk6VeL0.net
最低賃金をベースに計算して支給して、医療費、光熱費、家賃はそこから捻出する仕組みが適切だと思うけどな。
額の根拠が希薄なのがそもそもの問題としてあるよね。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:19:53.88 ID:08k0pZ/s0.net
>>61
いや動画再生数やチャンネル登録数で金が入るシステム自体を破壊すべきだろう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:09.79 ID:KDpuRVGN0.net
税金はどんどん取る一方で水際作戦やるわ減額するわで人の生活を何だと思ってんだ糞行政

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:30:47.92 ID:WcXVQxek0.net
国民返金が少な過ぎるから、払わないで生活保護に頼る輩が居るんだよ。国民返金を生活保護以上に上げろよ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:33:43.31 ID:E44KJq940.net
>>7
おまいらの崇拝する高学歴様がズラリとそろった厚労省に文句付けてんなよ。
もしそうでないなら、日本の高学歴なんて何の信用もない肩書だけのバカって事になるんだぞ?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:37:08.23 ID:8mwAuhGv0.net
>>52
国民年金との差別化が必要だから月5万円は多過ぎ
月3万円くらいか、集団生活のタコ部屋送りにするべき

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:37:45.04 ID:rMvdJarw0.net
国敗訴8件だけど、国勝訴も同じくらいの件数あるんじゃなかったっけ
まだ係争中の案件もあるはず

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:38:40.92 ID:R/6BODhe0.net
>>42
長年無職で高齢とかどこも雇わんわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:42:16.48 ID:pmn9F2ZZ0.net
低賃金中小企業しか就けないなら、ナマポ目指した方がいい。精神科に通院して布石を敷いておくのがお勧め。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:43:07.14 ID:rMvdJarw0.net
全国で全部で29件
国勝訴 9件
国敗訴 8件
判決待ち12件

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:47:58.72 ID:In01kdWo0.net
>>69

> >>52
> 国民年金との差別化が必要だから月5万円は多過ぎ
> 月3万円くらいか、集団生活のタコ部屋送りにするべき

その前に議員歳費を月10万円ぐらいに減らすべきだよな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:50:11.96 ID:03oGBmrf0.net
>>4
おまえズレてるんだよアホ

高卒底辺はいつナマポに転落するかわからないんだから
支給条件が厳しかったら困るだろ
ナマポ予備軍はナマポと同類

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:50:59.76 ID:M1igo1xI0.net
だから


裁判所が

生活保護の

減額に口をはさむのは

違法

裁判所に権限なし

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:51:45.65 ID:03oGBmrf0.net
>>14
アホか
還元じゃないだろ
ナマポは所得税を払わないんだから
ナマポは搾取しかしない側

大金稼げる奴らは破産したとしてもナマポにならない
また稼ぎ出すし

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:52:56.86 ID:03oGBmrf0.net
>>19
賛成
ナマポ要らねー

納税もしない奴らは非国民

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:07:28.59 ID:9F5KZBv10.net
給料上がってんだから元に戻すのが道理なんだけどな
公務員の給料は景気が下がっても変わらないのに

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:08:01.44 ID:9F5KZBv10.net
>>53
>>75
高卒が必死で草

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:13:50.49 ID:UKWEQhI00.net
裁判が長いのは制度改正を目指すべきで、控訴するなというのは筋が違う。
最高裁まできちんと審判すべき。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:19:33.78 ID:AccDZLSu0.net
裁判所は行政のやることに口出すなよ、三権分立は欠陥で駄目だから二権の下に司法を置くようにすべき

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:47:31.49 ID:03oGBmrf0.net
>>80
ナマポって読解力もないんだな

高卒って自分のことか(笑)
他人を罵倒してもおまえのナマポは変わらないだろ
ナマポなんて底辺生活が染みついてる奴は心まで腐るんだな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:03:46.96 ID:B7GF+zIt0.net
>>68
物価が下がった理由にテレビの価格が下がったとかいうのが含まれているんだぞ
生活保護世帯が日常的にテレビを買うことはないだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:22:35.96 ID:wkx2Ni7m0.net
減額処分が不当なら、今までの未支給分をまとめて支給しないとな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:46:18.44 ID:ze3RpsaM0.net
>>68
そういう事なんだよな実際にね
社会経験のない奴が試験を受けただけでいきなり官僚になるから官僚は馬鹿しか居ないって言われてるしね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:48:37.49 ID:wPAZt3Ul0.net
別に訴えるのは自由だし判決に文句も言わないけど
こういうことが続くときちんと納税している勤労者たちから生活保護者たちへのヘイトが溜まっていくよね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:37:02.20 ID:u2OGSTC10.net
高齢生活保護者は殺処分でいいだろ
年金も税制も雇用も労働環境も何もかも恵まれた時代で
子供も産まず貯蓄もせずにいたゴミを敬う理由も価値もない
子供がいても子供が助けてくれないような毒親なら尚更殺すべき

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:21:10.85 ID:S+fi9gEH0.net
>>4
Fランでも底辺の方だと高卒に厳しい(笑)

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:22:29.09 ID:S+fi9gEH0.net
>>48みたいなニートをこどおじと呼んでるアホばかり

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:24:32.75 ID:03oGBmrf0.net
きちんと生きていたら困ることなんてないんだよ

まともな人は自分でセイフティネットは用意している
ナマポはすぐセイフティネットと騒ぐが
自分で用意できない時点で要らない人間

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:26:10.19 ID:M+kZFXnB0.net
地域活性商品券でwinwin

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:29:43.27 ID:NN/y36u+0.net
生活保護の金額で揉めないように現物支給にした方がいいと思う

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:40:18.39 ID:he/iwdo/0.net
>>73
(・∀・;)場合によるのか、地域によるのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:22:02.37 ID:qwyTPEEd0.net
ナマポもらいながらネットビジネスしたら500万は余裕でいく。普通の会社で労働しても年収600万以下だったらナマポもらった方がいいよ。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:36:01.75 ID:p4bqEFuY0.net
生活保護なんて廃止でいいよ
何年経っても自立できない人間なんて人体実験に使うくらいしか利用価値ないでしょ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:28:49.98 ID:LbFBnes/0.net
障害年金の方が医療費激安だし入院すれば医療保険で儲かるし働けるし貯金もできるし税金安くなるし最高

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:43:02.07 ID:gJc2o/9K0.net
年金払うヤツはバカ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:07.77 ID:T5Uubh590.net
>>96
まず医療費100%払ってから他人に自立を強要しような

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:21:42.72 ID:JpSxjC9h0.net
>>99
一般人の医療費は自腹で加入している健康保険から出ているだけで基本的には自己負担だ
他人が納めた税金から医療費全額出してもらってるナマポとは全く違うぞアホ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:36:56.13 ID:bLWK9Lua0.net
>>1
日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、

未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活支えているから現役世代の負担が爆上がりなんだよ

日本にいま必要なことは税収の半分以上も消費している社会保障費を削減することだよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:56.83 ID:bijWt2GR0.net
>>20
社会保障費減らして公共事業増やせば国民に還元できるのにな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:01:30.64 ID:fljP81S/0.net
ピンハネや不正受給が許せない、ところだが完全に無くすのは拘束しないと無理なんだろうな。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:04.70 ID:i8BWNfx50.net
>>96
君は滝山病院肯定すんの?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:14:34.95 ID:i8BWNfx50.net
>>77
そんな認識してるんだwww
現実はもっと厳しいぞ
リーマンショックみたいなのもう一回来れば分かるだろうな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:19:40.55 ID:ldmovxU/0.net
ちゃんと国民年金払って受給するより
ろくに税金払わず生活保護貰ってる方が良い暮らしできるのおかしい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:28:58.56 ID:OSQQMVGy0.net
>>106
生保の大半は年金+保護費で生活してる
良い暮らしできてない人は事情あって自ら生保受給を見合してると思われる

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:39:01.78 ID:wGDWUk5c0.net
この手のって当たりの裁判官が担当するまで粘るんだろ?
さっさと高裁に行け

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:45:47.57 ID:uwEUjgDU0.net
>>95
ナマポの思考で笑ったわ

底辺の考え方
ナマポなんてまともな人が寄り付かなくなるし社会で信用を失う
普通に生きる人の選択肢にはない

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:53:27.67 ID:uwEUjgDU0.net
>>100
使った医療費の10割換算は届くから
それを見ると払った医療費のほうがずっと多い
ほとんど病院に行かないから何十年もそんな感じ
その金を貯金するか独自医療保険加入したい

皆保険廃止で
独自に保険に入るシステムのほうが普通の人達は良い医療が受けられる
今はナマポや老人が良い医療機関を独占してる
時間がかかるから働いている人は簡易な病院で済ます

金を払ってる人が些末な医療で本末転倒
ここをみてもナマポの腐り具合がわかる
払ったほうが多い自分みたいな人間に支えられているくせに罵倒してくる
ナマポは人間として最低だと思う

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:55:05.95 ID:uwEUjgDU0.net
>>105
底辺ってホントに金がないんだな
リーマンショック(笑)

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:56:28.94 ID:uwEUjgDU0.net
>>106
ナマポって貧乏で臭いけど
医療に関しては誰よりも良い暮らしと言える

ホントにおかしい
医者の利権とナマポの利害が一致しているのが問題

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:08:17.85 ID:OSQQMVGy0.net
>>112
医者はたしかに利権の意味合いもあるけど
純粋に理想的な納得のいく医療ができるから生保はいいて言うてた
でない場合は患者の懐具合を気にするて

114 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 04:41:20.27 ID:4QvzneA70.net
「すべて国民は健康で、文化的な、最低限度の生活を営む権利を有する」

はたして今の最低賃金制度でこれが満たされているのか
健康のためには(節制と)医療も必要
文化的であるためには(利器と)知識も必要
衣食住は言うまでもない

現在の生活保護を礎とする構造は人間的に正しいのだろうか

115 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 04:48:49.16 ID:4QvzneA70.net
健康保険制度を拡大しすぎて財源を圧迫している時点で破綻しているよね
国民に節制を求めない公的医療制度なんて成り立たない
成り立たないものを背伸びするから他のことが出来なくなる
社会保障費が増え続けるのはやはり医療だろう
日本は逆行したね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:52:27.16 ID:H6Bdli3C0.net
ナマポとか納税者からしたら血税つかいつぶす寄生虫にしかみえんわ、障碍者は仕方ないけど体動かせるやつはゴミ拾いでもさせろよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:55:57.20 ID:VancmK9z0.net
意図的な不正受給者とか死刑にするとか外国籍の奴は強制帰国させて自分の国で面倒見させるとかなら生活保護は大大大大賛成なんだけどな
一部かもしれんが変な思想とか活動家の餌にされてるからなぁ、コストの面から無視しろってのは寄生虫の理論としか思えんが現実的には正解だからなんとも…

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:58:08.70 ID:2V6W5mNO0.net
収入があると減額されるのが良くないんじゃね?
5万円までなら収入があってもOKにしてインフレ率でこの収入の部分を増やしていったらいいと思う

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:06:51.65 ID:uwEUjgDU0.net
>>113
そんなことを言うのはやぶ医者だろ

ナマポは新薬をどんどん試されたり高い薬剤を使われる
納得いく医療とは言わない
医者利権がデカい

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:08:02.87 ID:uwEUjgDU0.net
>>116
精神障害などという目に見えない障がい認定は
不正ナマポと精神科医含め医療業界の利権

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:08:39.72 ID:uwEUjgDU0.net
ナマポは期限を設けないと不正の温床になる

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:09:46.42 ID:2mgYubdq0.net
最初から現物支給にしておけば生活保護費の多寡で揉めることもないんだからとっとと現物支給にしろ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:26:06.34 ID:UC0sgZTu0.net
生活保護に関しては「親族への援助可不可のおたずね」をなくしたりする方向とかで
受けやすくするような方向性に進んでいる
ちょっと違うんじゃないか?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:31:40.79 ID:UC0sgZTu0.net
>>110
若い時分はそうだろうが対象年齢によって変わってくるよ
自分の親とかの事を見て国民健康保険ってのが
ありがたい制度だって事がわかった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:56:05.79 ID:JPag5ZzQ0.net
>>122
貧困ビジネス業者の中抜き防止のため現金となってる

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:58:31.25 ID:JPag5ZzQ0.net
>>119
おかしいな
ナマポはジェネリックのはずだが



https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/hogo/seiho-kouhatuiyakuhin.html

総レス数 256
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200