2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発の運転延長法案、衆院審議入りへ 「60年超」可能に [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/30(木) 11:20:16.89 ID:viJXTK4c9.net
原子力発電所の運転期間を60年超に延ばすための法案が30日午後の衆院本会議で審議入りする。原子力規制委員会の安全審査で停止していた期間などに限り追加の延長を認める。既存の原発を活用し、温暖化ガスの排出削減と電力の安定供給につなげる。

名称は「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」で、電気事業法や原子炉等規制法、原子力基本法など5つの法律の改正案を一本化した束ね法案となる。



現在の原則40年、最長60年の枠組みは維持する。東日本大震災後の新たな安全規制の導入や行政・裁判所の命令など、電力会社では予想できなかった理由で止まっていた期間を除外することで、事実上60年を超える運転を可能にする。

具体的には原発の運転期間の規定を原子炉等規制法から削除し、電気事業法に移す。電気事業法を所管する経済産業省が脱炭素や電力の安定供給などの観点から延長を判断できる仕組みに変える。

安全規制も改める。30年を超えて運転する原子炉について10年ごとに経年劣化を評価し安全性を確認して認可する。

原子力基本法も改正し、原発を活用して電力の安定供給や脱炭素社会の実現につなげることを「国の責務」と位置づける。改正案には人材育成や産業基盤の維持、使用済み核燃料や廃炉に取り組む方針も明記した。

廃炉を推進するため電力会社に廃炉費用の拠出を義務づけたり、法令違反をした再生可能エネルギー事業者に厳しく対処したりする仕組みも導入する。

日本経済新聞 2023年3月30日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA298OX0Z20C23A3000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:21:18.82 ID:wkx2Ni7m0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:21:45.54 ID:dCyNh1qT0.net
そんなことよりモリカケサクラ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:22:17.23 ID:6G9Mk8BM0.net
将来世代へ先送りする訳には行きません!と増税をする一方で、原発リスクを先送り


自民日本國です

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:23:26.23 ID:wH0tfHeM0.net
>原子力規制委員会の安全審査で停止していた期間などに限り追加の延長を認める

なんか無理やり辻褄を合わせてるけど、その期間が経過したらどうなるんだろうな
つか、原子炉の経年劣化って評価できるものなのか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:23:26.24 ID:MeA8WFUi0.net
爆発フラグ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:24:05.36 ID:IsgrJKUk0.net
古いのは破棄して新築するべきだな
あまり非核にこだわりすぎると逆に原発事故のリスクが高まってしまうよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:02.51 ID:GL5N/Rzc0.net
原発は安全です
運転(させたい)期間は60年!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:05.47 ID:HCofyNzS0.net
山本太郎が発狂してハゲるな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:09.55 ID:fJFui/Cz0.net
もう無限に延長できるやん
ザル法

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:52.55 ID:DFob9PAU0.net
パヨクをプレスで肉骨粉にして発電所の燃料にすればいいじゃん
すごくエコじゃん

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:10.80 ID:HCofyNzS0.net
原発稼働させて電気代が安くなるのか、っていうと全然ならない。
自民党と支持者たちの一部に貯まるのみ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:35.33 ID:dj25R8QQ0.net
いるならいるで新規建設するべき
戦闘機なんかも古くなるとボコボコ墜落するようになるしそうそう老朽化なんて見ただけで判断できるものじゃないだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:45.34 ID:IsgrJKUk0.net
原発を完全に撤廃するべきと考えてる人はけっこういるんかな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:46.70 ID:YyvvySB+0.net
福島みたいになる前に上手く廃炉して
新しいのを稼働させた方が良いと思うけどな。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:27:12.22 ID:Vw2BbtHc0.net
そのうちチェルノブいる

17 ::2023/03/30(木) 11:27:24.08 ID:gfbEIHAc0.net
新しいの作ろうぜ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:27:49.18 ID:Vw2BbtHc0.net
>>12
また情弱ネトウヨは騙されるのか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:02.41 ID:dj25R8QQ0.net
>>8
色々屁理屈こねて本当に老朽化して事故るまでズルズル寿命伸ばす気だろうな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:13.92 ID:1oE3HyqE0.net
>>10
それが狙いですし
規制委員会も経産省出身者に入替え済みですし
これで安心してぶっ壊れるまで運転できるね!

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:19.49 ID:jkeILfQo0.net
また事故おきるんですね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:57.76 ID:ej31Hggt0.net
電気足りないのにいいから電気くれっていうアホが多いから動かすのは残当
嫌なら離島に行って焚き木で過ごしなされ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:29:33.38 ID:sKGSf7Bv0.net
古い原発メルトダウンされた過去も今や安心安全😆

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:29:46.17 ID:HCofyNzS0.net
>>14
地上、居住区近くの原発はもうあったらまずいでしょ。
この国は朝鮮カルトがはびこってるんだから、何かあったらすぐ爆発させられるよ。

原発作るならずーっと離島とか、
中華女が買った無人島を召し上げて作るとか、
竹島とか尖閣諸島にとっとと原発作れよっていう話。

ま、反日朝鮮カルト自民は絶対やらないけどね。
日本のあちこちに急所を散りばめて日本破壊させたい自民党。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:29:46.76 ID:1oE3HyqE0.net
>>12
せいぜい100円玉数枚のために無制限にリスクを許容する基地外どもだよな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:30:06.91 ID:yXpJve6V0.net
60年前って戦後すぐのあたりだぞ。
そんな古代の技術の塊が原発。
まだブラウン管とか使ってそうw
どうせ税金で補償されるから、爆発するまで使い続けた方がお得だしな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:09.45 ID:oW218x0B0.net
>>25
今後も風と太陽だけで乗り切るとと思ってるお花畑よりマシやろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:43.20 ID:fpZgKsXU0.net
放射能漏れ起きるまで使い潰そう
カネがないのだから仕方ない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:59.79 ID:1oE3HyqE0.net
>>15
電力会社「上手く廃炉も新しいの建設も数兆じゃきかないカネがかかるんだよ!壊れるまで使い倒すに決まってるだろ!Mottainai!」

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:09.05 ID:Uwb3rRem0.net
こんなの使い続けるより新しいの作る方がどう考えても安全だろ
ただ基本的にどこの自治体も新規なんて受け入れたくは無いだろうから
やはり皇居辺りがいいんじゃないの土地あるし

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:11.12 ID:dPlCYzNC0.net
理論上は事故を起こすまで永遠に運転できる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:19.39 ID:HCofyNzS0.net
>>26
そう考えると恐ろしいな。。。
管理システムの映像信号とか、もうぜったいにアナログ信号だわ。。。しかも赤白黄色とかより前の規格のやつ。。。
ファミコンの時につないだ二股のよりも前の規格のやつ。。。

こえーーーーwwww

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:25.59 ID:ON54KvUR0.net
爆発が怖いと言っていいのは
爆心地付近に住んでる人だけって
それ一番言われてるから

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:32.38 ID:dj25R8QQ0.net
>>27
いや新しく作れよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:34.85 ID:dPlCYzNC0.net
経済的に考えれば、原発は事故を起こした後の方が儲かる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:49.99 ID:wH0tfHeM0.net
壊れるまで延長して、実際に壊れたら経年劣化してたゴメンで済むんだろうけど
これ、具体的には最長で何年くらい延長できるんだろうな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:33:12.02 ID:aNKLJF250.net
議員も居眠りしてる間は任期延長

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:33:55.84 ID:/6MuRBH30.net
>>1
爆発するに決まっている、、、

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:30.17 ID:fVsSTc3X0.net
再生エネルギーの枠を作ったのが悪い
天候不良で発電量は減る、家庭での消費は増える、原発ヲ回さないとブラックアウトのリスクが高まるってアホや

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:51.43 ID:VowKyK9m0.net
>>34
お前の家の近くに原発建って文句言わなきゃそりゃ新設するだろうな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:52.77 ID:5NtP9hVI0.net
またやらかすよ。日本だから

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:35:25.48 ID:w7c/KQpV0.net
泊村とか原発嫌がってたのに稼働中は財政潤沢になってて草生える

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:35:38.10 ID:yXpJve6V0.net
>>34
新設したら大赤字だわ
消費税を20%にして原発に全部回すならやるだろうけど

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:35:51.72 ID:AATSGG4q0.net
衰退国家って感じ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:36:23.55 ID:1oE3HyqE0.net
>>35
除染員の危険手当95%中抜きとかあったからな
文句言ったらしい除染員の焼死体が施錠されたゴミ箱から見つかったが、タバコの火の不始末で済まされたし

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:36:33.54 ID:3YiLSc/Y0.net
クリーンではないけど核融合炉はよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:36:37.45 ID:TwIN/fe/0.net
ウクライナでの戦争で原発巡る戦い見てるはずなのになんで原発動かそうとしてるんだ岸田はハト派になったのか

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:38:05.29 ID:B7GF+zIt0.net
>>26
いまだとコンピューターにやらせているボイラー制御も、当時は
空圧を使った機械式の時代

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:38:28.82 ID:cOVfaZVX0.net
SDGsやな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:39:36.36 ID:uET2oers0.net
嫌なら電化生活捨てるかオール自家発電にしろとしか言えない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:39:43.98 ID:86Pk4Dlp0.net
事故の素

ただでさえ正しくメンテしとらんとこだらけやん

東海事故までとそれ以降で何も変わらんいいかげんさ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:40:11.51 ID:GIPXj5HG0.net
フラグやな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:40:33.85 ID:G51yKq2U0.net
爆発したら未来永劫税金が投入されるドル箱になるんだから、原発県は再稼働しない理由はないですよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:41:03.72 ID:YuSIKw+J0.net
その間に建て替えはセットじゃなくて?
暫定でってのが妥当と思うが🤔

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:42:34.35 ID:TBxChU330.net
原発事故後の福島の手厚さを見たら、第二の福島になりたい県は多いはず

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:43:11.30 ID:nyHhm8i/0.net
腐るほど水に囲まれてるんだから
効率的な水力発電とかできればいいんだがなぁ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:43:32.71 ID:tSLPQAo+0.net
やっぱり日本の文系ってアホなんじゃねえか?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:05.56 ID:tSLPQAo+0.net
こいつらマジで 法律変えたら 機械装置の耐用年数が上がるとか思ってんぞ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:13.79 ID:YuSIKw+J0.net
>>26
パーツとかあるんだろうか
専用に作ってんのかね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:16.27 ID:VGYpyaWw0.net
簡単に変更が出来るんDから何を決めても関係ないじゃん

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:45:28.71 ID:0jsyZRH+0.net
頼むから 新しいのに建て替えてくれよぅ。
50年前 60年前の工業製品 なんか使うなよ。
新幹線でいえば 0系 だろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:45:54.80 ID:boyIthZ/0.net
カイガイデワーの人達現れなくなったな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:16.84 ID:yXpJve6V0.net
>>53
税金が投入され焼け太るのは電力会社だな。
福島を見る限り、その地域は衰退する。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:17.61 ID:EpIG24QC0.net
どうせプーチンに核汚染されるんだし今更汚染なんて怖がるな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:47.58 ID:86Pk4Dlp0.net
核のゴミ処理も解決策がないままで廃炉費用は現在

1基あたり7兆

つまり一番肝心な部分の費用が計上されとらん

これらの費用が電気代に上乗せされてくる

これからね
それも葉色が決まる前から集め始めると思うわ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:47:54.94 ID:VXqc/c4H0.net
発電してなくても動いてるんだから動かせばええやん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:10.40 ID:7YTgLlbG0.net
なし崩しでどんどんn伸びてあと何発放射能漏れさせることやら

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:49.81 ID:wH0tfHeM0.net
>>65
廃炉したらお金がかかるのなら、廃炉しなければいい
みんなバカにしてるけど、>>1は意外と合理的な話なんだよな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:03.77 ID:hlXqthFj0.net
海にながせばいいんだよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:01.42 ID:hlXqthFj0.net
>>61
自衛隊の主力銭湯機F-15のようなもんよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:13.86 ID:gHCh14yV0.net
いや、新しいの作れよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:18.11 ID:dj25R8QQ0.net
無責任を絵に描いたような自民党政治
日本が衰退するのも当然だわな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:38.94 ID:5Q3h3/Mk0.net
>>70
主力銭湯機
いいね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:47.74 ID:yXpJve6V0.net
>>65
廃炉にすると7兆円マイナス
爆発させると0円(もしくはプラス)
そりゃ、電力会社は爆発の方を選ぶわな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:51:17.10 ID:huQF7m/U0.net
検査も簡略化して100年くらい運用して要らなくなったら韓国とかに払い下げたらいいだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:51:56.00 ID:BVkYXYCz0.net
お前らが科学者になってコスパ最強のクリーンエネルギー開発してくれ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:29.77 ID:6/nqitrl0.net
安全性の根拠はないし事故が起きても誰も責任とらない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:42.83 ID:lC53shmx0.net
昔死傷者出すような事故起こしても普通に動いてる原発もあるし、何が安全なのかよく分からんな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:43.73 ID:QfvjBkOn0.net
立憲民主党は反対するのか?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:53:08.25 ID:ASzVaZEs0.net
日本は資源ないからな
きれい事ばかり並べてやせ我慢する必要はない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:55:35.66 ID:18j76Riy0.net
2011年に関東東北人みんな死ぬといっていたアホ放射脳が
今反ワクやっているらしいな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:00.58 ID:gUV73ZLP0.net
>>26
ブラウン管ってw
真空管のこと言いたかったのよね?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:04.28 ID:Ti51lzMM0.net
WHOに見捨てられたワク信さんチッス

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:38.58 ID:88r9tO/k0.net
こんな旧式を動かすなら新型に置き換えた方がはるかにマシだが、そういう結論にはならんのだよな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:49.14 ID:ddjeoxiU0.net
>>6
日本はすでに被爆を3回も経験してる国
原子力とは非常に相性が抜群
これからもその相性の良さを発揮してくれるはず

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:54.72 ID:dj25R8QQ0.net
>>80
なにがきれいごとだ
少子化にしろ電力不足にしろ福島原発事故にしろいずれ起こることが分かってた問題を自民党が見てみないふりして完全放置してきた結果

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:33.01 ID:waxzuzol0.net
新しい炉なんて投資額が大きいすぎて無理
儲かってない電力会社に減価償却の旨味もない
減価償却が終わった古いのを動かすのがうまい
廃炉コストも先延ばしできるしなw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:39.44 ID:GL5N/Rzc0.net
廃棄物処理も解決できていないのにな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:06.26 ID:lAD3992b0.net
>>84
金がかかるし何より受け入れる場所がない
埋め立てたら今度は漁業が汚染が~って言ってくるし

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:14.52 ID:gUV73ZLP0.net
>>70
あったかそうで草

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:54.85 ID:4t2w/Vd90.net
>>63
除染作業 原発処理で無限に雇用が生まれるので、事故県の税収入は安定するよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:19.22 ID:yXpJve6V0.net
>>82
いや、ブラウン管だが。
昔のオシロスコープなどのね。
真空管も使ってるかもなw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:28.56 ID:vhJsOnWi0.net
自民党が廃炉にしようとしてた炉を民主が稼働延長したってデマ飛ばしてた人達何してんの?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:51.90 ID:F/BkUpbJ0.net
東京に原発作ろう

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:02:42.85 ID:86Pk4Dlp0.net
>>68
バカかアホか

フツーのおうちで30ねん

よっぽどがんじょうにつくったしょうぎょうビルでも50ねんするとガタピシしますね

これがつねに脆性破壊にさらされていて、こまめなぶひ〜んこうかんがひつような原発というたてものではどれくらいでしょう?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:02:46.27 ID:GR262z6W0.net
設計上
200年行ける筈なんよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:05:11.66 ID:0xMFwDJW0.net
車検はあれだけ短くて厳しいのに
事故が起きたら自動車事故とは
比べて物にならんくらい大惨事に
なるのに随分と甘いんだな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:05:40.46 ID:yXpJve6V0.net
>>91
その他の産業は全滅でしょ。特に一次産業は。
福島の人口減少は2011年を境に加速しているぞ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:05:46.60 ID:7FWPGGJu0.net
>>1
とうか定期検診して問題ないか問題点があっても補修可能であればいくらでも使えるだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:34.78 ID:dj25R8QQ0.net
ぶっちゃけ原発が危険なのではない
かつてのチェルノブイリ事故を起こしたソ連と変わらず国民の人命を屁とも思わない無責任な安倍晋イズムを受け継ぐ自民党が危険なんだよ
福島原発事故は安倍がすでに指摘されていた危険を一笑に付して放置した結果の人災
福島を放射能まみれにしたのは安倍晋三

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:07:16.52 ID:h3A8NnIk0.net
>>27
イギリスに
再エネより高いから
日本のポンコツ原発断られてただろw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:07:45.83 ID:lAD3992b0.net
ソ連の原発制御棒がうんこだったけどね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:08:02.98 ID:VyWjEgli0.net
また吹っ飛ぶだろう
家庭用は7年しか使うなというメーカーが原発を作っているんだぞ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:08:23.55 ID:dj25R8QQ0.net
>>96
建造時そんな設計要件なんかなかっただろ
作った人らが今も生きてたら「えっあれまだ使ってるの?!」とびっくりするんじゃね?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:10:09.79 ID:lAD3992b0.net
五輪のお金があればなぁ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:34.42 ID:dj25R8QQ0.net
世界中に原発は沢山あるしそれらがまったく災害に合わないなんてことはないはずなのにこれまで大事故を起こしたのはソ連と日本だけ
つまり原発が危険なのではなくソ連共産党と自民党が危険なんだよ
なんせかつての自民党の大将はソ連共産党の残滓のプーチンと同じ未来を見てるとか言ってたくらいだしな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:39.99 ID:TsfPA/Xs0.net
そもそも60年の根拠が無いし何年だろうと安全なら稼働していいだろ
まぁその安全ならってのが誰も保証できないけど

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:51.38 ID:RlO4ktLm0.net
構造物の放射線の耐久性は未知なんだけどね
議員は知ってるのか
またボカーンと逝くだけだし

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:34.53 ID:4iXUT+8t0.net
>>26
壁にピコピコ光る電球が並んでいてパンチカードでコンピュータに指示するんだね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:41.53 ID:rIDW/ktr0.net
>>108
そもそもボカーンといって、何かデメリットがあるのか?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:17:02.87 ID:wBywj4Nq0.net
何この原発チキンレース
また爆発するまで延長するんだろう

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:09.04 ID:VyWjEgli0.net
原発を作っているメーカーは大概エレベーターも作っているが
昔は半世紀ぐらい動いたが今はインバーターがイカれて30年しか持たん
バブルに建てられたマンションでよく揉めてるぞ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:01.06 ID:6dqLLJLV0.net
現実逃避 問題先送り

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:20.96 ID:4iXUT+8t0.net
>>104
もんじゅの設計は大前さんが関わったとか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:24:40.44 ID:kvwFHrwK0.net
はっきり言って総務省文書なんかより
遥かにやばいことやろうとしてるのに
国会はあんまこれはやらないという

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:25:52.57 ID:vZ0/Q9SO0.net
早くしろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:26:14.51 ID:kXQDrX4r0.net
>>112
>原発を作っているメーカーは大概エレベーターも作っている


目から鱗が落ちたよw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:29:59.17 ID:tHqw3ou60.net
政治家は信頼できないね、基準を都合よく変えるな。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:04.11 ID:Vw2BbtHc0.net
>>118
そのペテン師を当選させてるのは有権者w

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:32.67 ID:DN+Fbk5Y0.net
基準値を変えればいいし
最悪、爆発弁もある

完全にアンダーコントロールだよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:38:57.79 ID:IxrmzHhF0.net
60年前の電化製品

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:39:06.92 ID:7A+gY1EV0.net
次のエネルギーが見つかるまでは原発許容するから隣に新しいの作って、古いのは動かさないで欲しい。
用地がギリギリって原発は無いだろ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:42:16.78 ID:H7Wi66PC0.net
同じく原発が老朽化してるフランス見てみろよ
あんだけ原発に依存してるのにまともに原発稼働出来なくてなってるぞ
いい加減別の代替エネルギー探せよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:44:28.27 ID:9tvgCDVI0.net
そして事故ったら想定外

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:46:44.14 ID:1oE3HyqE0.net
>>122
敷地内の使用済み燃料貯蔵施設がほぼ満杯なのよね…

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:47:14.81 ID:hCJAEL+80.net
60年の次は80年
壊れるまで使う

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:50:43.33 ID:kXQDrX4r0.net
壊れたら新しい知見が得られる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:53:23.95 ID:zozTy+LM0.net
勿体無いしね

コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:54:38.10 ID:PTh1OzkD0.net
世界一の日本の技術で作った原発に欠陥や危険などあるはずがない。ましてや老朽化などとほざいているのは反日サヨク。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:56:21.00 ID:yYBrsUmc0.net
なんにしても最終処分方法をなんとかせんとな
地震ばっかの国で10万年地層処分なんて無理だし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:04:26.43 ID:vun95uMD0.net
これは止めるべきだと思う
60年も経てば修繕していてもどうしてもガタがくる

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:08:19.98 ID:RPDwgQ+a0.net
>>131
延長運転できるのと実際に稼働できるのとは別の話だからな
老朽化でガタが来てるのは間違いないので、当然あちこちで不具合が起きて正常運転できない期間が長くなるのは必然 

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:09:13.79 ID:MdX8nb2e0.net
結局火力よりカネかかんだろ
総合でわな
二炭化酸素出さないだけで放射能漏れしまくりで害悪でしかねー

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:09:41.84 ID:VyWjEgli0.net
>>123
フクイチと共にアレバも死んだからな
あの時のアレバは強欲だったが原子力産業の将来を考えたら
タダで奉仕するべきだっただろう

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:25:42.13 ID:Ay6ObDEU0.net
>>123
フランスが原発稼働出来ないのは人権屋のせい、日本なら人権はないのでいつまでも稼働できる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:28:53.03 ID:Ay6ObDEU0.net
>>133
二酸化炭素の代わりに温水を海に垂れ流しだから、実際は火力よりも温暖化を推進するw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:39:16.87 ID:MWN3rqL20.net
原発を増やすことと、モックス燃料を止めることが必要だよ
反対している連中が電気代40倍払えば良いんだよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:42:43.72 ID:h/MtZbVf0.net
石炭火力発電が一番安いに決まってんだよ
「CO2を出さないようにする」という無駄なコストを支払うのをやめればいいだけだ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:42:54.77 ID:vun95uMD0.net
>>132
ちゃんと気付いて運転停止してくれれば良いのだけど
問題が発生するまで気付かないケースも多そうで怖い
材質の劣化とか調べ切れないと思うし

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:44:42.89 ID:o8sNaGD20.net
また大きい事故が起きて軌道修正

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:45:35.20 ID:58Sd/A6D0.net
築60年w

日本ってどんだけ貧しいの

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:57:11.39 ID:byAKdrAa0.net
そこまでするならいっそのこと「永久」にしちゃえばw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:02:14.43 ID:LaxQ7ARA0.net
>>20
そもそもnraって公益の出向者なんだが
バカかこいつ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:52:36.26 ID:XC0628oR0.net
>>137
発電コストだけなら原発だってそんな安くないぞ
廃棄費用を推進持ちで自電気代を分けてもらったほうが反原発だってそれに賛成すると思うぞ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:53:15.41 ID:Vw2BbtHc0.net
フランスって電気料金安いの?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:14:30.59 ID:NbElvB+B0.net
>>144
着目点がナンセンス

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:17:16.39 ID:Pi40EmX70.net
>>145
今はドイツの2.5倍

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:17:42.29 ID:DQtSYaCe0.net
>>1
原発推進の経産省(電気事業法)に運転期間の決定を任せちゃダメだよ
原子力規制委が危険と判断しても経産省の腹積り一つで運転を止められなくなる
何やってんだ統一協会政権は

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:18:43.91 ID:Pi40EmX70.net
>>138
一番安いのは再エネ、次がガス火力

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:19:55.73 ID:LTgzqAzi0.net
電気代値上げしても騒ぐんだから
延長で問題ないよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:21:34.35 ID:Pi40EmX70.net
>>150
どんな理屈だよ

原発未稼働の中部電力なんて企業向け電力値下げ決めたぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:24:49.07 ID:3BZ0vD440.net
原発反対民は私のために電気代払ってね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:43:17.08 ID:c4lF/jam0.net
60年超を認めるよりも新増設の手続きを簡素化するほうがはるかに有意義だろう

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:07:02.51 ID:YBoqhVCE0.net
もう駄目だなこの国

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:09:16.81 ID:Pi40EmX70.net
>>153
コストが高すぎてだれもやらないからなんの意味もないよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:13:09.22 ID:Y3a/cfUz0.net
廃炉技術無いから誤魔化し延長

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:46:16.99 ID:0xMFwDJW0.net
>>156
政府も電力会社も廃炉費用なんか考えてないからな
家を建てる人が将来の解体費用を何も考えず建てるのと同じ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:03:18.23 ID:KvGgnmJX0.net
次はどこが爆発するかな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:12:33.96 ID:cA+4YB3Z0.net
事故が起きても誰も責任を取らないから当然延長するよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:16:13.82 ID:PJSo+9250.net
廃炉の事考えずに増やした原発
次はどんな事故何起きるのか

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:20:08.69 ID:CBAle/KA0.net
どーも、言い訳の仕方が気に入らない
課題に真剣に向き合う気持ちが伝わらない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:52:51.98 ID:Vw2BbtHc0.net
電気料金に
廃炉費用
事故補償費用
廃棄物処理費用上乗せ
新規建設は東京湾や大阪湾、博多湾辺りにしたら誰も原発に賛成しなさそうw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:48:13.35 ID:Oc/lztNB0.net
>>19
脆化で事故っても原因をオペミスとかに矮小化して、色々屁理屈こねて他の原発は使う、
そしてまた爆発するに一票

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:55:16.86 ID:Oc/lztNB0.net
>>98
東電や福島県以外の選出議員にしてみれば、原発爆発した結果、福島県は衰退したけどお金になった、夢の錬金術

福島県の人口がゼロになろうとそんなことは自分達には関係ない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:46:09.92 ID:do8dVPkx0.net
これ減価償却終わってるだろ
利益しか生まんな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:29:21.72 ID:PJSo+9250.net
>>162
電気料金に廃炉費用は乗ってる
それ使って新しい原発建設してたから廃炉費用は無い
賠償金も電気料金に乗ってる
これからの原発新設はこれとは別に消費者が負担する案が出ている

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:33:49.68 ID:WqQzFziH0.net
古いのはどんどん廃炉にして、高効率で安全性も高い新型炉を新設した方がいい
廃炉技術も向上させられるし一石二鳥だよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:44:23.60 ID:PJSo+9250.net
>>167
最初から原発稼働優先にして廃炉技術は後回しにしてたから廃炉出来るか分からないよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:51:23.77 ID:zgt4pccX0.net
無事故の商用原発ですら
廃炉作業には30年かかるという

どれだけ先送りしてもいずれは60基以上の廃炉地獄が待ってるw
フクシマは100年かかるだろうし
ましてや少子化ジャップ
誰がやるんだかw
(´・ω・`)

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:24.95 ID:WqQzFziH0.net
>>169
30年間も雇用の確保がなされるって最高じゃないか
原発は地方に多いから地方再生にもなる

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:46:05.51 ID:GB4TucqX0.net
原発に携わったエンジニアは10年以内にいなくなる

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:12:50.93 ID:fxhEH12A0.net
いやいや建て替えろよ
老朽化施設無理やり使うのは危険すぎるだろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:08:41.51 ID:JRObalLP0.net
>>171
原子炉1基に2兆円では電力会社が設備投資したがらない
採算が見通せないからだ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:55.53 ID:piQHWkVV0.net
>>1
新潟の自民党県連が、
再稼働反対なんだぜ、、、

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:28:04.55 ID:9AV1UTDM0.net
>>174
●柏崎刈羽原発で発覚したテロ対策不備
2018年1月~ 侵入検知装置の故障が複数箇所で発生。すぐに復旧できず長期化
2020年3月~ 複数の場所で侵入検知できない恐れ。装置故障を補う代替措置に実効性がないと警備担当社員が認識していたが、改善せず
2020年9月20日 中央制御室に勤務する社員が同僚のIDを使い、同僚になりすまして不正入室。本人確認時に警報が出たが、警備担当者が認証情報を独断で変更
2020年9月21日 東電が不正入室問題を原子力規制庁に報告
2020年10月30日 原子力規制委員会が、柏崎刈羽6、7号機に再稼働に必要な管理手順をまとめた「保安規定」の変更を認可
2021年1月19日 規制庁が規制委の更田豊志委員長に不正入室問題を報告
2021年1月27日 東電が侵入検知装置の故障を規制庁に報告
2021年2月8日 規制委が不正入室問題で、問題改善は東電任せにできず、関与が必要と決定
2021年3月16日 規制委が侵入検知装置の故障問題を「最も深刻なレベル」と判断し、東電に組織的見直しを求める決定

こんな状況で賛成できるだろうか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:32:49.08 ID:9AV1UTDM0.net
核燃料サイクルは早く手じまいするべき
六ヶ所村の再処理工場なんか26回も延期して稼働が始まらない

無理だと認めないからおかしなことになる
多額のカネだけ注ぎ込んで1円も利益を生まない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:34:22.90 ID:6mF7qN3e0.net
建物は40年経てば建て直さんといかんレベル
そのへんどーなつとんの

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:35:44.02 ID:FTqG3qIm0.net
保険金不正請求であると指摘したにも関わらず、同社の初期段階での調査漏れ等、職務怠慢を隠ぺいするために、同社の損害認定範囲を追認するように求められた。当然不同意。加古川市尾上町今福2-18漆原真史 愛子 西神吉町中西CarCreateHiro 加古川簡裁詐欺裁判官簡裁判事 小林勘一 長谷川卓司 データ改ざん自称弁護士 村山稔 晒します

https://mitsuidirect.seesaa.net


村山稔 長谷川村山法律事務所姫路市北条宮の町213番地が被告の令和4年(ハ)第158号損害賠償請求事件について 加古川簡裁簡裁判事長谷川卓司が想定通り請求を棄却。犯罪判決のポイントを列挙しつつ判決をアップしましたが、兵庫県弁護士会への懲戒請求についての決定通知および議決書をアップします。兵庫県弁護士会も無能。自浄機能ゼロ。見識なしです。

https://murayamaminioru.seesaa.net

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:49:21.50 ID:XuWSvSUJ0.net
>>1

また事故りたいのか馬鹿だね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:15:39.54 ID:uxhwkPp20.net
そこらで爆発しそう
日本の技術力はどんどん下がってるしそれ以前にピンハネまみれでまともな管理能力や責任能力がない無責任なクズまみれになってるからな
電力会社や一次請けの重電メーカー、そのシステム会社なんかまともじゃないからな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:26:10.67 ID:Dr6+byt70.net
いくら改修しても
老朽化を完全に防ぐことなんてできない

原発運転延長も
札幌 大便 五輪も
やめろ!

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:47:24.00 ID:PBD2cZig0.net
このまま自民党に任せていたら日本はどうなるの?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:24:30.18 ID:6vuIELvT0.net
>>146
ナンセンスって、反原発が高く払えって言ってるやつのレスやんけ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:02:49.55 ID:1p7B1ONc0.net
>>172
建て替えるためにはまず解体しないといけないけど
日本で解体できた原発は実験用試験炉だけ
新設よりハードルが高いぞ建て替えは

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:54:55.89 ID:NuYL+Va20.net
>>182
日本省か日本州に

総レス数 185
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200