2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★6 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/30(木) 09:56:04.59 ID:aYL3bYBE9.net
 正当な理由がないのに、NHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日に始まる。割増金は未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額を請求されることになる。現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

 NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされてきた。新規約では「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」と期限を設定し、経過した場合には割増金を請求できる。

時事通信 2023年03月28日16時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800843&g=eco
★1 2023/03/28(火) 17:34:56.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680078781/

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:26.01 ID:kXC7NlcS0.net
>>4
安倍が悪い、高市が悪い。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:35.79 ID:poi1CUVt0.net
スマホ持ってる奴らも終りなん?、時間の問題なんだろうか

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:53.06 ID:bKbUwx8h0.net
これ立花がやってる「受信設備あるなら義務です契約して下さい。その上で受診料金は支払いを拒否しましょう」ってやつが完全アウトになるな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:17:51.69 ID:x149blcT0.net
マイナンバーカードの情報を利用して受信料徴収したりしてな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:18:28.79 ID:oORpTsdU0.net
MHK見てないってのが正当な理由にならんのはおかしいだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:32.08 ID:CjbR+UR/0.net
国民の義務として受信料とるなら
NHKの社員の給与は国民の意志にあわせてうーんと下げなきゃおかしくね?

番組作りも娯楽減らして
ドキュメントやニュースに絞って
規模縮小してもよかろうよ。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:33.71 ID:hLACnM5A0.net
>>1
無意味だろ!
2倍にしても10倍にしても払わない奴は払わないんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:54.60 ID:kXC7NlcS0.net
>>1
>>4
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党
安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:10.17 ID:poi1CUVt0.net
>>40
国家権力に逆らっても勝てねえ政治力持つしかない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:10.63 ID:HnjBtxSV0.net
>>42
上げれば上げるほど払わない人が増えるのにね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:40.02 ID:xSk50T0t0.net
放送法てのがあるからNHKが強気になってるんだろう
自民党が放送法を変えてかなきゃな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:05.19 ID:vrkFqyiA0.net
>>43
>NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある

これはそれはそうなんじゃないの?
契約しておきながら払わないのは意味分からんわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:34.80 ID:AEPPvM1o0.net
>>31
スクランブル放送だろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:37.57 ID:dtVtjj5z0.net
日本国有鉄道、日本電信電話公社、日本道路公団、日本専売公社、日本住宅公団は民営化出来たなら日本放送協会も民営化出来るだろ!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:23:05.20 ID:kXC7NlcS0.net
>>1
>>4
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まった。
けしからんと権力持っている当時の自民党 高市総務大臣が、司法に干渉、口出し、実質、圧力を掛け、
最終的に、ワンセグスマホは受信料払う事になった。自民党 高市が NHKを守った。



【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/

「ワンセグもNHK受信料を払え」で物議。高市総務相は何がしたいのか?
「ワンセグ付き携帯電話においてNHK受信料の契約を結ぶ義務があるか」を争った裁判で、
さいたま地裁は契約義務がないとの判断を示した。

放送法64条は「受信設備を設置した者は受信契約をしなければならない」としている。NHKは64条の「設置」に「携帯」の
意味も含まれると主張していた。しかし、判決では同法の別の条文では「設置」と「携帯」を区別して明記。64条で定める
「設置」に電話の「携帯」の意味を含めるのは無理があるとした。
NHK側は「ただちに控訴する」とコメント。

また、高市早苗総務相も「総務省として、受信設備を設置するということの意味を使用できる状態にしておくことと規定した
日本放送協会放送受信規約を、昭和37年3月30日に認可しています。従来から、ワンセグ付き携帯など携帯用受信機も、
この受信契約締結義務の対象であると考えています」とした。
www.mag2.com/p/news/218735

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:23:13.79 ID:yXpSqeXt0.net
NHK職員と出くわしたら道の端によって土下座しなければならない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:06.50 ID:LRk37FZr0.net
払うやつは払うし、そもそも契約時なきゃいい
テレビがあるかなんて確認手段は無いんだし

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:12.51 ID:HnjBtxSV0.net
国鉄、電電公社、郵便、JAL、
次は当然、NHKだよな?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:29.47 ID:f62Zn02P0.net
>>50
おかげさまで今のスマホにはワンセグなんかほぼついてないじゃん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:40.95 ID:hin+Jsmf0.net
うちは子供が幼稚園児でチャギントンとか見るから仕方なく受信料払ってるけどこれはさすがにおかしいわな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:43.41 ID:BW9dDwpa0.net
N,HKをぶ,っ壊,す

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:13.92 ID:yXpSqeXt0.net
N 根こそぎ
H 払え
K コノヤロー

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:24.12 ID:LRk37FZr0.net
>>54
無駄な機能が無くて助かるけどな
正直観ないし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:26.25 ID:BxtNr0jO0.net
>>47
そうよ
おとりよ。

NHKの友人いるけど 優雅な生活してます。
23区戸建 子供は全員私立ね。
そのための受信料ね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:40.24 ID:yXpSqeXt0.net
政権を畏れてウクライナのニュースばっかりやってます NHK

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:48.44 ID:S85IRY9h0.net
見てるやつは払えよ。偉そうに

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:28:36.78 ID:xM7oFP/+0.net
一人暮らしの若者なんて本当にテレビ持ってない奴増えたからな
テレビを捨てられない老人からもぎ取るしかないんだろうな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:00.54 ID:4gpqUx/I0.net
自民党に入れた奴は払え

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:09.32 ID:9lY5hsl60.net
公平な負担(笑)

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:52.76 ID:cF+ZYBed0.net
居留守

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:30:42.97 ID:kXC7NlcS0.net
>>54
まあ、安倍、高市だけでなく、自民党が徹底的に、NHKを守ろうとしているのは分かる。

自民党は国民より利権で動く。

とんでもない金づる(利権)なのかもしれないな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:32:35.05 ID:yRac+aqc0.net
NHK職員は

全員非国民となりました

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:34:36.36 ID:tHqw3ou60.net
違法じゃねぇの?法的整合性取れるの?
罰金まで科したら、もうこれ国営放送だよね?法による強制なんだから。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:36:40.76 ID:+CDth0KQ0.net
>>54
ワンセグってまともに映らなかったよな
デジタルだから電波悪いと全く見れないし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:37:11.49 ID:vYzGeEI90.net
>>60
やきういっぱい流してるだろ
男子野球だけ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:38:51.80 ID:bKQSAi5P0.net
立花って何やってんの?
なんもしてないからこのザマなんじゃね?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:23.14 ID:PL5Mk8DG0.net
>>68
ちょっと何を言ってるかわからない
TSUTAYAのレンタルビデオでも返却期限を過ぎたら割増金ありますよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:36.30 ID:RvPQJMSG0.net
電波の押売り犯罪組織NHKは、与野党、官僚、メディア、共に野放ししてるんだよね。
あの新潮や文春までもスルー。

NHKを潰せるのは、一人一人の国民。
いまNHKにミカジメ料(受信料)を払ってる人は、勇気をもって支払停止すべき。
そうすればNHKは潰れる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:42:18.82 ID:+CDth0KQ0.net
>>72
そもそも借りてないやろ
一方的に宅急便でカニ送り付けて金払えと同じ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:09.18 ID:8zIGrs2h0.net
月額300円くらいで充分過ぎるだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:38.82 ID:PL5Mk8DG0.net
>>74
いやだから、契約の義務があるでしょう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:40.05 ID:RvPQJMSG0.net
>>66
自民党だけでなく、野党も同じだよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:06.83 ID:RvPQJMSG0.net
>>76
電波の押売り犯罪組織NHKが、契約の義務って言うのか?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:15.67 ID:Aj0n4kvB0.net
破廉恥な犯罪ばかりおこすだろNの職員は

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:31.90 ID:4gpqUx/I0.net
>>71
立花「チューナー付いてないテレビ買え

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:48.32 ID:vvLo9eAo0.net
https://youtu.be/OhL_hMS5RiU

中国共産党を糾弾すると止めてくるこの番組はなんや?
>>1

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:56.50 ID:PL5Mk8DG0.net
>>78
司法も政府も問題ないと言ってますよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:47:47.27 ID:RPDwgQ+a0.net
最初からテレビ持ってるから払わなければいけないんだし、映像見たけりゃ配信で大モニターにキャストなりすればいいだけ
早く テレビ 捨てろよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:48:14.46 ID:/fa5i5T90.net
>>71
ますますテレビ持たなくなる
立花の狙い通り

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:16.04 ID:AEPPvM1o0.net
>>82
スクランブル放送やれ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:28.72 ID:RvPQJMSG0.net
NHKは、電波の押売り犯罪組織。 その被害額はなんと年間7000億円

NHKは、電波の押売り犯罪組織  その被害額はなんと年間7000億円

NHKは、電波の押売り犯罪組織、  その被害額はなんと年間7000億円

こんな状態が何十年と続いてる。
それを、与野党も官僚もメディアも見てみぬふり。
あの新潮や文春までも。

それに、NHKの恫喝を恐れミカジメ料(受信料)を払ってるアホ国民

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:57.20 ID:C3THlliT0.net
民営化をシンジロウ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:50:31.05 ID:vvLo9eAo0.net
https://www.youtube.com/live/zBhE07PvdEk?feature=share

あべちゃんの為に黙祷
>>1

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:06.30 ID:RvPQJMSG0.net
電波の押売り犯罪組織NHKは、与野党、官僚、メディア、共に野放ししてるんだよね。
あの新潮や文春までもスルー。

NHKを潰せるのは、一人一人の国民。
いまNHKにミカジメ料(受信料)を払ってる人は、勇気をもって支払停止すべき。
そうすればNHKは潰せる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:15.73 ID:8umY+XGC0.net
親が亡くなっても契約は自動的に引き継がれみたいだから解約したわ 以降は再契約の催促もないし…

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:47.77 ID:r0UFpMTO0.net
とっととチューナーレスTVに買い替えろ
Amazonで5万円もしないで40型4k買えるぞ
4kでYouTubeグラビア動画とかヌルヌルエグいぞ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:52:12.07 ID:CjbR+UR/0.net
別に日本国民のための公共電波を公正に使用するならいいさ。

問題は特定の国をゴリ押しするような偏向をねじ込んだり、
市政に比べて破格の報酬とか、意味不明な番組作って制作費を海外にばらまいたりしなきゃいいよ。

つまり国民から金取るなら
国民の監視の元厳格に番組を規制する必要がある。

民法のような金儲けは許されない。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:52:27.14 ID:TOuwS1Nq0.net
>>63
でも野党もNHKを容認してるみたいだし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:53:56.57 ID:JxCLNGFO0.net
NHKからしたら未契約世帯はテレビないって認識だよ
だから宛名のない契約書みたいなのが届く
でもそれには受信機がなければ返信など不要と書いてある
テレビの有無なんて自己申告しない限りNHKにはわからないんだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:53:59.77 ID:PL5Mk8DG0.net
>>85
最高裁判決を見たほうがいいよ
公共放送の意義と、それを実現するための財源安定化を全肯定しています
スクランブルは安定財源と真逆の発想だからやるわけないんです

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:54:31.58 ID:F9O+H0Ip0.net
>>1
まあ、テレビがあることを証明しなくてはいけないのはNHKなわけだが

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:54:50.16 ID:6Oe79oyI0.net
立花じゃなくて、NHK解体を声高にかがげる自民議員はいねーのかよ
政策これ1本で、ゆくゆくは総理大臣になれるぞ
今の高市でも、この路線に鞍替えすればなれる
小泉で、後輩共は何をまなんだのであろうか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:55:31.36 ID:80NQTkKb0.net
NHKはもはや役目を果たし現在では必ずしも必要な存在ではなくなった
この辺を国勢調査なりで意見を聞くべし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:56:17.05 ID:bmdvtwsD0.net
テレビ持ってないって言ったら終わりやろ、中には入れない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:01.05 ID:eHk5pdJK0.net
>>93
小西議員はNHKに激怒し徹底的に叩きのめすと息巻いてますよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:11.76 ID:YHjjiRht0.net
契約してないから支払う義務がないのよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:14.62 ID:i1g3s7x90.net
どうやってその家にテレビがある事を確認するんだい?
テレビが無い自分はNHKから何か送られてきても即シュレッダーだから、勝手になんか言われても知ったこっちゃないよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:35.55 ID:bY7xPy1e0.net
さっさと解体しろや
一部のボケ老人しか見てないだろ
日本人から金とって特亜には無料で垂れ流す
もはや敵国の局だわ
数年前にハングル文字でメールするのが大流行!って捏造してたの忘れてないぞ犯罪の総合デパート

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:48.50 ID:YuYVA5kF0.net
立花が悪いし

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:53.56 ID:21/a8vdL0.net
なんでゴミに金払わなきゃいけないんだよ
ゴミはゴミらしくゴミ箱に入っとき

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:54.52 ID:6Oe79oyI0.net
郵政族が一杯いるなかでも、小泉は実行したんだよ
自民若手議員よ、総理大臣になりたくないのかよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:59:04.34 ID:X1XJobDp0.net
ヤクザかよw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:00:30.75 ID:QlakqKab0.net
押し売り死ね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:00:48.02 ID:YuYVA5kF0.net
NHKは金獲るならマトモなコンテンツ用意しろよ
やきう以外はみてねーわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:15.92 ID:Ipyt5L0l0.net
人口減に加え、少子化、若者の貧困
いろんな理由で受信料収入が急激に減ってきてるとみた

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:32.21 ID:6j4nZiCM0.net
契約しねーし、全く関係ない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:52.52 ID:BxtNr0jO0.net
8割払ってるんだからいいじゃんね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:02.52 ID:21/a8vdL0.net
俺なんか民放しか見てないからね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:15.49 ID:hjkcxTOv0.net
テレビを廃棄する奴が増えて益々メディアは斜陽産業になりそうw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:26.28 ID:bozEOTJX0.net
契約しない自由が無いのはおかしい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:36.69 ID:TpxFHNRb0.net
立花はただ目立ちたかっただけだし
基地外じみた行為しかしてないわ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:03:35.01 ID:h5JraC6j0.net
立花は契約して支払うなって言っていたけど
契約して払わない人が今回標的にされるんじゃないの
契約書にテレビを設置した日から何から何まで書いて契約しているんだよね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:03:39.54 ID:21/a8vdL0.net
わざと電波垂れ流してんじゃないよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:04:48.76 ID:qex5FSMb0.net
こいつらのやり口ほんとムカつく
税にして公務員並みの給与にしろって

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:06:33.99 ID:Q1KMbYUh0.net
>>26
NHK党のサイトにはこう書いてある

-------------------------------------
NHKと契約をしていない方は放送法違反になりますので、NHK党が守ることはできません。
しかし、契約をすれば、裁判になったとしても「時効」を使い、
支払い額を減らすことができます。その後、受信料をNHK党が代わりに支払うか、
たとえNHK党がなくなってしまったとしても、立花孝志個人がお支払いします。
立花が死んだ場合はご自分で、時効を使った後の約14万円を支払ってください。
とにかく、契約することで安く済みます。
https://nhk-no.jp/column/reception-fee/20230217/
-------------------------------------

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:29.22 ID:hjkcxTOv0.net
>>1
この記事は少し嘘が含まれてるな、受信料支払わない世帯じゃなくて正しくはNHKと契約せずに受信料を支払わない世帯だぞ、契約するのが義務だと法律にあるので契約しない世帯には罰金取るってことだからな、テレビ無くて契約必要ない人は関係ないからな。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:31.42 ID:PL5Mk8DG0.net
>>117
契約して払うなってのは、消滅時効の援用が可能か否かという話で
未契約だと援用が出来ないから契約しなさいと言っている
今回の制度は、未契約者も対象に割増金を請求できるといったもの

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:52.01 ID:YQ6OcK2I0.net
2倍とかボッタクリだろ
いくらなんでもやり過ぎ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:08:08.30 ID:Q1KMbYUh0.net
>>120
俺はテレビが無い。
テレビは今後も買わない。NHKとは絶対に契約しない。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:10:14.62 ID:YHjjiRht0.net
日本人はひとりも戦わないのだよw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:10:17.71 ID:YQ6OcK2I0.net
公共放送に、大相撲中継とかスポーツ中継とか紅白歌合戦とか必要ないだろ
交響楽団も必要なのか

それが必要なら、民放(民営化)でやっていけよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:20.51 ID:hjkcxTOv0.net
>>122
契約してる人が支払わなかったら延滞金上乗せすることになってるけど今まで延滞金を上乗せしてこなかったから裁判したら延滞金の支払いは却下されるだろうね、習慣性がないものを請求しても認められんからな。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:20.80 ID:QurWBWt/0.net
いつ設置したかはどうやって把握するんだ?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:49.33 ID:l85vRR9a0.net
>>1
正当な理由もなく見てもいないNHKの料金を払わせる利権

NHKを逆に有料放送にして見たい人だけ見て貰えば?
公共放送としての役割をもう担ってないと思うわ
年寄り向けの朝ドラと大河と時代遅れのニュースなんて現役世代は誰も必要としてないよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:54.96 ID:WeocUpXX0.net
NHKはどれだけ儲けても法人税も払わなくていい
税負担はほぼほぼ無い
だからあんなに高給取り
全員から受信料取りたがるのに税金にしないのは公務員になれば高給でなくなるからだよな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:12:25.77 ID:fn9d7Lr40.net
コウモリだな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:12:52.88 ID:8K5Ekh/m0.net
そこまでして払わせたいならスクランブルにすればいいのに
見てる人だけ払うことになるんだから文句ないでしょ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:05.39 ID:NvdEjmpo0.net
払わないやつはどうせ払わないのに

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:23.19 ID:jkeILfQo0.net
主犯立花

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:27.52 ID:KsA+mn750.net
未契約未払い状態で、テレビを捨ててNHKにテレビ捨てたから解約する、と言ったら、これまでの未払い金額を請求されるの?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:14:01.33 ID:fpZgKsXU0.net
パン屋悲鳴「値上げしない月ない」 値上げラッシュで頭抱える中…4月から4892品目↑
https://news.yahoo.co.jp/articles/193568f67264c5261039635e74a1969f78769ea4

総レス数 1016
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200