2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★6 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/30(木) 09:56:04.59 ID:aYL3bYBE9.net
 正当な理由がないのに、NHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日に始まる。割増金は未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額を請求されることになる。現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

 NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされてきた。新規約では「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」と期限を設定し、経過した場合には割増金を請求できる。

時事通信 2023年03月28日16時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800843&g=eco
★1 2023/03/28(火) 17:34:56.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680078781/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:57:23.14 ID:JRIL67Sy0.net
こんなん差し押さえによる強制執行なんてあるのか?w

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:57:25.28 ID:wkx2Ni7m0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:58:50.96 ID:2Jl/oLA90.net
N党の立花のせいだよな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:00:08.28 ID:16xEnOTU0.net
https://youtu.be/qJO38x4ZOoY

竹中平蔵とパソナを擁護しまくる立花
もうこれ人類の敵だろ

>>1

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:00:21.81 ID:16xEnOTU0.net
結局有罪確定して執行猶予中だから政治家としての活動が出来なくて、党首を大津さんにして政治家女子48なんてしたのもこいつのせい
その後、説明を融資者にしなかったので融資者が金返せとなったのもこいつのせい
で金を握ってるのに、大津さんには金を使わせずなのに大津さんの判子がないとお金中使えませんって責任着せて逃げてるのもこいつ
そんでお飾り党首はそのまま大津さんで、書面は立花に変えて融資者を納得させようとして、大津さんは書面は立花になるせいで自分からは動けなくなる危険性と10億の借金に不安になったのもこいつのせい
すべてはあいつのせい
なのに周りのせいに責任転嫁して、政治資金パーティーのせいにしてる
身内にこれって本当に信用できないやつだな
政治に詳しくない女性をあつめて操り人形にして、お金と議席と比例票と法案通す票を集める作戦だったので、彼女達の親や弁護士が出てきたら、あたかも家族に相談することは悪いことのように侮辱、出てくると都合悪いから相談前にハンコもってこい!
自分だって息子とか娘にお金を20万~渡して使ってるのに
岸田総理だって息子を使ってるのに、大津さんだけ侮辱
いかにも女性は馬鹿だというプロパガンダ
本当にどこまでも汚い

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:00:46.73 ID:G9K5cD6P0.net
たかだか一法人が税徴収するがごとく権限を振りかざしているな。民意が全く反映されない組織でまずいだろ。

最近は使いまわしと偏向と集金の案内ばかりじゃねぇか。一度解体して国営放送に切り替えろよ。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:01:36.10 ID:N/zdO9J30.net
https://youtu.be/TOnbjTY0pCY

金握ってるのは立花だが、大津がハンコあるから大津のせいで出来ない等なんでも大津さんのせいでやべーわ
その癖に大津さんが弁護士や親に相談したら侮辱
やべーわまじ
女は立花から逃げたほうがええ
>>1🥺

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:01:39.51 ID:s42x3Zvw0.net
>>4
立花がNHKの地位を確立したと言っても過言ではない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:02:32.24 ID:NPZUL/Rr0.net
https://imgur.com/AT2eG8b.jpg
https://imgur.com/sTeSuaY.jpg


どっかの人間と似てるな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:02:40.57 ID:NPZUL/Rr0.net
https://imgur.com/mF8kiP0.jpg
https://imgur.com/GgXBLnN.jpg

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:02:48.52 ID:NPZUL/Rr0.net
https://imgur.com/BavQRIp.png
https://imgur.com/sPraStx.jpg

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:03:03.69 ID:NPZUL/Rr0.net
https://imgur.com/WOEZzBN.jpg
https://imgur.com/ZM3SZwr.png

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:03:27.47 ID:UNx/vWVZ0.net
https://imgur.com/RaiFS2b.jpg
https://imgur.com/DJarGyJ.jpg

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:03:27.74 ID:gIn/zXa90.net
2倍、2倍、丸八真綿

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:03:34.09 ID:UNx/vWVZ0.net
https://imgur.com/SkKPZNa.jpg
https://imgur.com/amgKOPJ.jpg

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:04:13.20 ID:JorhIbmy0.net
選択の自由はテレビを持つか持たないかしかないのか?
時代錯誤な法律

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:05:06.26 ID:+heavoau0.net
底辺は新聞も取ってないし受信料なんて払えるか飯も食わずに払えってか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:05:17.60 ID:U1RWk4cJ0.net
>>1
議員のご子息の天下り先だから利益確保に必死ってまじ?
闇を暴いてほしい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:06:01.92 ID:4RAO7V5Y0.net
ケーブルテレビの機械が家の外に見えてるんだけどこれやばいかな?
解約したらいける?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:07:43.01 ID:DbRrkuJI0.net
2倍って法律違反じゃないのか?
遅延金ってそんなに高くないだろ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:07:57.05 ID:zZA7bXHC0.net
倍々ゲームだ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:08:04.14 ID:d75wUCVV0.net
立花は肝心なときに役に立たない

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:08:04.65 ID:IXw+Xvaf0.net
国家権力オソロシス

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:10:09.31 ID:MXric93c0.net
引っ越しのシーズンだから必死なんだろ
脅迫はどうかと思うが

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:10:25.23 ID:t5UTHKuG0.net
>>4間違いないよね。この倍の請求も彼の案なんでしょ、絶対グルだわ
信用して契約した人も居ただろうし

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:11:02.90 ID:Z+u0pR/G0.net
なんか節減して安くしてみんなから喜んで払ってもらおうとは思わないのかなぁ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:11:35.73 ID:1GjEiRJX0.net
NHKのせいでテレビ離れがさらに加速して、多分もう滑空するぞw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:12:10.08 ID:eXaDWhBR0.net
>>26
契約したら不払いで5年間逃げろ!とか無理だろ
裁判起こされたら終わり

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:13:05.81 ID:KawZzM5W0.net
高利貸しが抑制されてるのに金利以上の請求は違法にならないのか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:01.28 ID:DbRrkuJI0.net
むしろ受信料廃止して
ボランティアと投げ銭で運営しろよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:05.03 ID:poi1CUVt0.net
放送やくざ怖すぎ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:15.84 ID:dtVtjj5z0.net
戦前のラジオ放送聴取料
まずラジオが聴ける設備を設置した場合、大日本帝国政府管轄の逓信局から「聴取無線電話私設許可書」という許可書(免許)を得る必要があり、それに基づき、日本放送協会に聴取料を払うという仕組みだった。 当時は「聴取料は当面1円(月額1円)」だった。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:20.39 ID:yXpSqeXt0.net
実質平均年収1800マンを維持する為に仕方ないのです!

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:58.63 ID:r/IatBMg0.net
>>1
NHKを名乗る「今登録すれば
1年間の受信料を免除します」と言う
メールが来たけど公式詐欺ですか非公式
詐欺ですか?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:26.01 ID:kXC7NlcS0.net
>>4
安倍が悪い、高市が悪い。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:35.79 ID:poi1CUVt0.net
スマホ持ってる奴らも終りなん?、時間の問題なんだろうか

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:16:53.06 ID:bKbUwx8h0.net
これ立花がやってる「受信設備あるなら義務です契約して下さい。その上で受診料金は支払いを拒否しましょう」ってやつが完全アウトになるな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:17:51.69 ID:x149blcT0.net
マイナンバーカードの情報を利用して受信料徴収したりしてな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:18:28.79 ID:oORpTsdU0.net
MHK見てないってのが正当な理由にならんのはおかしいだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:32.08 ID:CjbR+UR/0.net
国民の義務として受信料とるなら
NHKの社員の給与は国民の意志にあわせてうーんと下げなきゃおかしくね?

番組作りも娯楽減らして
ドキュメントやニュースに絞って
規模縮小してもよかろうよ。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:33.71 ID:hLACnM5A0.net
>>1
無意味だろ!
2倍にしても10倍にしても払わない奴は払わないんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:54.60 ID:kXC7NlcS0.net
>>1
>>4
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党
安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:10.17 ID:poi1CUVt0.net
>>40
国家権力に逆らっても勝てねえ政治力持つしかない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:10.63 ID:HnjBtxSV0.net
>>42
上げれば上げるほど払わない人が増えるのにね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:21:40.02 ID:xSk50T0t0.net
放送法てのがあるからNHKが強気になってるんだろう
自民党が放送法を変えてかなきゃな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:05.19 ID:vrkFqyiA0.net
>>43
>NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある

これはそれはそうなんじゃないの?
契約しておきながら払わないのは意味分からんわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:34.80 ID:AEPPvM1o0.net
>>31
スクランブル放送だろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:37.57 ID:dtVtjj5z0.net
日本国有鉄道、日本電信電話公社、日本道路公団、日本専売公社、日本住宅公団は民営化出来たなら日本放送協会も民営化出来るだろ!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:23:05.20 ID:kXC7NlcS0.net
>>1
>>4
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まった。
けしからんと権力持っている当時の自民党 高市総務大臣が、司法に干渉、口出し、実質、圧力を掛け、
最終的に、ワンセグスマホは受信料払う事になった。自民党 高市が NHKを守った。



【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/

「ワンセグもNHK受信料を払え」で物議。高市総務相は何がしたいのか?
「ワンセグ付き携帯電話においてNHK受信料の契約を結ぶ義務があるか」を争った裁判で、
さいたま地裁は契約義務がないとの判断を示した。

放送法64条は「受信設備を設置した者は受信契約をしなければならない」としている。NHKは64条の「設置」に「携帯」の
意味も含まれると主張していた。しかし、判決では同法の別の条文では「設置」と「携帯」を区別して明記。64条で定める
「設置」に電話の「携帯」の意味を含めるのは無理があるとした。
NHK側は「ただちに控訴する」とコメント。

また、高市早苗総務相も「総務省として、受信設備を設置するということの意味を使用できる状態にしておくことと規定した
日本放送協会放送受信規約を、昭和37年3月30日に認可しています。従来から、ワンセグ付き携帯など携帯用受信機も、
この受信契約締結義務の対象であると考えています」とした。
www.mag2.com/p/news/218735

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:23:13.79 ID:yXpSqeXt0.net
NHK職員と出くわしたら道の端によって土下座しなければならない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:06.50 ID:LRk37FZr0.net
払うやつは払うし、そもそも契約時なきゃいい
テレビがあるかなんて確認手段は無いんだし

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:12.51 ID:HnjBtxSV0.net
国鉄、電電公社、郵便、JAL、
次は当然、NHKだよな?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:29.47 ID:f62Zn02P0.net
>>50
おかげさまで今のスマホにはワンセグなんかほぼついてないじゃん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:40.95 ID:hin+Jsmf0.net
うちは子供が幼稚園児でチャギントンとか見るから仕方なく受信料払ってるけどこれはさすがにおかしいわな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:24:43.41 ID:BW9dDwpa0.net
N,HKをぶ,っ壊,す

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:13.92 ID:yXpSqeXt0.net
N 根こそぎ
H 払え
K コノヤロー

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:24.12 ID:LRk37FZr0.net
>>54
無駄な機能が無くて助かるけどな
正直観ないし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:25:26.25 ID:BxtNr0jO0.net
>>47
そうよ
おとりよ。

NHKの友人いるけど 優雅な生活してます。
23区戸建 子供は全員私立ね。
そのための受信料ね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:40.24 ID:yXpSqeXt0.net
政権を畏れてウクライナのニュースばっかりやってます NHK

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:48.44 ID:S85IRY9h0.net
見てるやつは払えよ。偉そうに

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:28:36.78 ID:xM7oFP/+0.net
一人暮らしの若者なんて本当にテレビ持ってない奴増えたからな
テレビを捨てられない老人からもぎ取るしかないんだろうな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:00.54 ID:4gpqUx/I0.net
自民党に入れた奴は払え

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:09.32 ID:9lY5hsl60.net
公平な負担(笑)

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:52.76 ID:cF+ZYBed0.net
居留守

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:30:42.97 ID:kXC7NlcS0.net
>>54
まあ、安倍、高市だけでなく、自民党が徹底的に、NHKを守ろうとしているのは分かる。

自民党は国民より利権で動く。

とんでもない金づる(利権)なのかもしれないな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:32:35.05 ID:yRac+aqc0.net
NHK職員は

全員非国民となりました

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:34:36.36 ID:tHqw3ou60.net
違法じゃねぇの?法的整合性取れるの?
罰金まで科したら、もうこれ国営放送だよね?法による強制なんだから。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:36:40.76 ID:+CDth0KQ0.net
>>54
ワンセグってまともに映らなかったよな
デジタルだから電波悪いと全く見れないし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:37:11.49 ID:vYzGeEI90.net
>>60
やきういっぱい流してるだろ
男子野球だけ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:38:51.80 ID:bKQSAi5P0.net
立花って何やってんの?
なんもしてないからこのザマなんじゃね?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:23.14 ID:PL5Mk8DG0.net
>>68
ちょっと何を言ってるかわからない
TSUTAYAのレンタルビデオでも返却期限を過ぎたら割増金ありますよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:36.30 ID:RvPQJMSG0.net
電波の押売り犯罪組織NHKは、与野党、官僚、メディア、共に野放ししてるんだよね。
あの新潮や文春までもスルー。

NHKを潰せるのは、一人一人の国民。
いまNHKにミカジメ料(受信料)を払ってる人は、勇気をもって支払停止すべき。
そうすればNHKは潰れる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:42:18.82 ID:+CDth0KQ0.net
>>72
そもそも借りてないやろ
一方的に宅急便でカニ送り付けて金払えと同じ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:09.18 ID:8zIGrs2h0.net
月額300円くらいで充分過ぎるだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:38.82 ID:PL5Mk8DG0.net
>>74
いやだから、契約の義務があるでしょう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:43:40.05 ID:RvPQJMSG0.net
>>66
自民党だけでなく、野党も同じだよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:06.83 ID:RvPQJMSG0.net
>>76
電波の押売り犯罪組織NHKが、契約の義務って言うのか?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:15.67 ID:Aj0n4kvB0.net
破廉恥な犯罪ばかりおこすだろNの職員は

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:31.90 ID:4gpqUx/I0.net
>>71
立花「チューナー付いてないテレビ買え

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:48.32 ID:vvLo9eAo0.net
https://youtu.be/OhL_hMS5RiU

中国共産党を糾弾すると止めてくるこの番組はなんや?
>>1

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:45:56.50 ID:PL5Mk8DG0.net
>>78
司法も政府も問題ないと言ってますよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:47:47.27 ID:RPDwgQ+a0.net
最初からテレビ持ってるから払わなければいけないんだし、映像見たけりゃ配信で大モニターにキャストなりすればいいだけ
早く テレビ 捨てろよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:48:14.46 ID:/fa5i5T90.net
>>71
ますますテレビ持たなくなる
立花の狙い通り

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:16.04 ID:AEPPvM1o0.net
>>82
スクランブル放送やれ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:28.72 ID:RvPQJMSG0.net
NHKは、電波の押売り犯罪組織。 その被害額はなんと年間7000億円

NHKは、電波の押売り犯罪組織  その被害額はなんと年間7000億円

NHKは、電波の押売り犯罪組織、  その被害額はなんと年間7000億円

こんな状態が何十年と続いてる。
それを、与野党も官僚もメディアも見てみぬふり。
あの新潮や文春までも。

それに、NHKの恫喝を恐れミカジメ料(受信料)を払ってるアホ国民

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:57.20 ID:C3THlliT0.net
民営化をシンジロウ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:50:31.05 ID:vvLo9eAo0.net
https://www.youtube.com/live/zBhE07PvdEk?feature=share

あべちゃんの為に黙祷
>>1

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:06.30 ID:RvPQJMSG0.net
電波の押売り犯罪組織NHKは、与野党、官僚、メディア、共に野放ししてるんだよね。
あの新潮や文春までもスルー。

NHKを潰せるのは、一人一人の国民。
いまNHKにミカジメ料(受信料)を払ってる人は、勇気をもって支払停止すべき。
そうすればNHKは潰せる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:15.73 ID:8umY+XGC0.net
親が亡くなっても契約は自動的に引き継がれみたいだから解約したわ 以降は再契約の催促もないし…

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:51:47.77 ID:r0UFpMTO0.net
とっととチューナーレスTVに買い替えろ
Amazonで5万円もしないで40型4k買えるぞ
4kでYouTubeグラビア動画とかヌルヌルエグいぞ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:52:12.07 ID:CjbR+UR/0.net
別に日本国民のための公共電波を公正に使用するならいいさ。

問題は特定の国をゴリ押しするような偏向をねじ込んだり、
市政に比べて破格の報酬とか、意味不明な番組作って制作費を海外にばらまいたりしなきゃいいよ。

つまり国民から金取るなら
国民の監視の元厳格に番組を規制する必要がある。

民法のような金儲けは許されない。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:52:27.14 ID:TOuwS1Nq0.net
>>63
でも野党もNHKを容認してるみたいだし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:53:56.57 ID:JxCLNGFO0.net
NHKからしたら未契約世帯はテレビないって認識だよ
だから宛名のない契約書みたいなのが届く
でもそれには受信機がなければ返信など不要と書いてある
テレビの有無なんて自己申告しない限りNHKにはわからないんだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:53:59.77 ID:PL5Mk8DG0.net
>>85
最高裁判決を見たほうがいいよ
公共放送の意義と、それを実現するための財源安定化を全肯定しています
スクランブルは安定財源と真逆の発想だからやるわけないんです

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:54:31.58 ID:F9O+H0Ip0.net
>>1
まあ、テレビがあることを証明しなくてはいけないのはNHKなわけだが

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:54:50.16 ID:6Oe79oyI0.net
立花じゃなくて、NHK解体を声高にかがげる自民議員はいねーのかよ
政策これ1本で、ゆくゆくは総理大臣になれるぞ
今の高市でも、この路線に鞍替えすればなれる
小泉で、後輩共は何をまなんだのであろうか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:55:31.36 ID:80NQTkKb0.net
NHKはもはや役目を果たし現在では必ずしも必要な存在ではなくなった
この辺を国勢調査なりで意見を聞くべし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:56:17.05 ID:bmdvtwsD0.net
テレビ持ってないって言ったら終わりやろ、中には入れない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:01.05 ID:eHk5pdJK0.net
>>93
小西議員はNHKに激怒し徹底的に叩きのめすと息巻いてますよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:11.76 ID:YHjjiRht0.net
契約してないから支払う義務がないのよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:14.62 ID:i1g3s7x90.net
どうやってその家にテレビがある事を確認するんだい?
テレビが無い自分はNHKから何か送られてきても即シュレッダーだから、勝手になんか言われても知ったこっちゃないよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 10:57:35.55 ID:bY7xPy1e0.net
さっさと解体しろや
一部のボケ老人しか見てないだろ
日本人から金とって特亜には無料で垂れ流す
もはや敵国の局だわ
数年前にハングル文字でメールするのが大流行!って捏造してたの忘れてないぞ犯罪の総合デパート

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:48.50 ID:YuYVA5kF0.net
立花が悪いし

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:53.56 ID:21/a8vdL0.net
なんでゴミに金払わなきゃいけないんだよ
ゴミはゴミらしくゴミ箱に入っとき

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:54.52 ID:6Oe79oyI0.net
郵政族が一杯いるなかでも、小泉は実行したんだよ
自民若手議員よ、総理大臣になりたくないのかよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:59:04.34 ID:X1XJobDp0.net
ヤクザかよw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:00:30.75 ID:QlakqKab0.net
押し売り死ね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:00:48.02 ID:YuYVA5kF0.net
NHKは金獲るならマトモなコンテンツ用意しろよ
やきう以外はみてねーわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:15.92 ID:Ipyt5L0l0.net
人口減に加え、少子化、若者の貧困
いろんな理由で受信料収入が急激に減ってきてるとみた

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:32.21 ID:6j4nZiCM0.net
契約しねーし、全く関係ない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:01:52.52 ID:BxtNr0jO0.net
8割払ってるんだからいいじゃんね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:02.52 ID:21/a8vdL0.net
俺なんか民放しか見てないからね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:15.49 ID:hjkcxTOv0.net
テレビを廃棄する奴が増えて益々メディアは斜陽産業になりそうw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:26.28 ID:bozEOTJX0.net
契約しない自由が無いのはおかしい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:36.69 ID:TpxFHNRb0.net
立花はただ目立ちたかっただけだし
基地外じみた行為しかしてないわ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:03:35.01 ID:h5JraC6j0.net
立花は契約して支払うなって言っていたけど
契約して払わない人が今回標的にされるんじゃないの
契約書にテレビを設置した日から何から何まで書いて契約しているんだよね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:03:39.54 ID:21/a8vdL0.net
わざと電波垂れ流してんじゃないよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:04:48.76 ID:qex5FSMb0.net
こいつらのやり口ほんとムカつく
税にして公務員並みの給与にしろって

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:06:33.99 ID:Q1KMbYUh0.net
>>26
NHK党のサイトにはこう書いてある

-------------------------------------
NHKと契約をしていない方は放送法違反になりますので、NHK党が守ることはできません。
しかし、契約をすれば、裁判になったとしても「時効」を使い、
支払い額を減らすことができます。その後、受信料をNHK党が代わりに支払うか、
たとえNHK党がなくなってしまったとしても、立花孝志個人がお支払いします。
立花が死んだ場合はご自分で、時効を使った後の約14万円を支払ってください。
とにかく、契約することで安く済みます。
https://nhk-no.jp/column/reception-fee/20230217/
-------------------------------------

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:29.22 ID:hjkcxTOv0.net
>>1
この記事は少し嘘が含まれてるな、受信料支払わない世帯じゃなくて正しくはNHKと契約せずに受信料を支払わない世帯だぞ、契約するのが義務だと法律にあるので契約しない世帯には罰金取るってことだからな、テレビ無くて契約必要ない人は関係ないからな。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:31.42 ID:PL5Mk8DG0.net
>>117
契約して払うなってのは、消滅時効の援用が可能か否かという話で
未契約だと援用が出来ないから契約しなさいと言っている
今回の制度は、未契約者も対象に割増金を請求できるといったもの

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:52.01 ID:YQ6OcK2I0.net
2倍とかボッタクリだろ
いくらなんでもやり過ぎ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:08:08.30 ID:Q1KMbYUh0.net
>>120
俺はテレビが無い。
テレビは今後も買わない。NHKとは絶対に契約しない。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:10:14.62 ID:YHjjiRht0.net
日本人はひとりも戦わないのだよw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:10:17.71 ID:YQ6OcK2I0.net
公共放送に、大相撲中継とかスポーツ中継とか紅白歌合戦とか必要ないだろ
交響楽団も必要なのか

それが必要なら、民放(民営化)でやっていけよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:20.51 ID:hjkcxTOv0.net
>>122
契約してる人が支払わなかったら延滞金上乗せすることになってるけど今まで延滞金を上乗せしてこなかったから裁判したら延滞金の支払いは却下されるだろうね、習慣性がないものを請求しても認められんからな。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:20.80 ID:QurWBWt/0.net
いつ設置したかはどうやって把握するんだ?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:49.33 ID:l85vRR9a0.net
>>1
正当な理由もなく見てもいないNHKの料金を払わせる利権

NHKを逆に有料放送にして見たい人だけ見て貰えば?
公共放送としての役割をもう担ってないと思うわ
年寄り向けの朝ドラと大河と時代遅れのニュースなんて現役世代は誰も必要としてないよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:11:54.96 ID:WeocUpXX0.net
NHKはどれだけ儲けても法人税も払わなくていい
税負担はほぼほぼ無い
だからあんなに高給取り
全員から受信料取りたがるのに税金にしないのは公務員になれば高給でなくなるからだよな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:12:25.77 ID:fn9d7Lr40.net
コウモリだな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:12:52.88 ID:8K5Ekh/m0.net
そこまでして払わせたいならスクランブルにすればいいのに
見てる人だけ払うことになるんだから文句ないでしょ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:05.39 ID:NvdEjmpo0.net
払わないやつはどうせ払わないのに

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:23.19 ID:jkeILfQo0.net
主犯立花

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:13:27.52 ID:KsA+mn750.net
未契約未払い状態で、テレビを捨ててNHKにテレビ捨てたから解約する、と言ったら、これまでの未払い金額を請求されるの?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:14:01.33 ID:fpZgKsXU0.net
パン屋悲鳴「値上げしない月ない」 値上げラッシュで頭抱える中…4月から4892品目↑
https://news.yahoo.co.jp/articles/193568f67264c5261039635e74a1969f78769ea4

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:14:28.29 ID:hjkcxTOv0.net
>>128
イギリスのBBCはテレビを購入するときに数万円の視聴料金払わんとテレビ買えないからな、そのイギリスも視聴料の徴収を辞める方向で論議してる。
購入時に上乗せされたら誰もテレビなんか買わんしなw

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:14:48.58 ID:QBsafap20.net
立法府と癒着するのってほんと必要だよな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:14:51.03 ID:n7xu1sMM0.net
これは受信料殺人事件でも起きなきゃ馬鹿議員共は目が冷めないのか!?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:06.70 ID:9pNwikop0.net
>>90
不思議なんだよな
父の他界後、30年
母の口座から引き落とされてた。
契約者は父のままだった。
母の他界でそれを知った。
テレビ処分して解約した。

徴収できれば
何でも、どうでも、いいみたいだ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:12.01 ID:EsCDM1in0.net
で、どうやって契約もしていないのにテレビ持ってるやろって証明するのよw
憶測で家宅捜査の令状なんか取れるのけ?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:19.74 ID:YQ6OcK2I0.net
テレビを持っている(設置している)ことをどうやって証明するんだ?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:24.84 ID:PL5Mk8DG0.net
>>127
ちょっと何を言ってるかわからない
法的根拠に基づく請求は認められるでしょう

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:52.90 ID:QurWBWt/0.net
>>137
日本だと購入日じゃなくて、設置日と明文化されているしな
2か月に1回、設置状態でなくなればいいんだろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:16:14.70 ID:Q1KMbYUh0.net
要するに決断を迫られているわけ。

1、NHKと契約して払っていくか。
2、NHKと契約してNHK党や立花に頼って不払いをする
(NHKに訴えられたら、時効を使った後の約14万円を払う>>120)

その他契約しない。
※テレビがあって契約しないと時効が使えない。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:16:22.59 ID:BxtNr0jO0.net
>>140
昔の人は払ってたんだな。
うちの親も

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:16:31.64 ID:Wersnj6n0.net
>>1
NHK改革は『参政党の武田邦彦』に任せろ。

武田邦彦先生は日本の諸悪の根源をNHKであると断罪し、自身が動画配信を毎日欠かさない理由が「毎日嘘を垂れ流すNHKに対抗する為」だと言い切っておられる。
参政党が議席を増やせばNHKに正義の鉄槌が下され、日本は確実に良く成る。
https://www.youtube.com/@user-hc7yd3kp9h/search?query=NHK

立花孝志など出る幕は無い。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:17:19.41 ID:6D0QjlhS0.net
>>1
. . . . . . . . . . . . . ___
. . . . . . . . . . . . / . . . \
. . . . . . . . . . ../ .─ . .─ .\
. . . . . . . . . / . (●). .(●) .\
. . . . . . . . . l . . .(_人_) . . l 守銭奴NHKこいよオラ!!オラ!!
. . . . . . . . . .,.゙-‐- .、.`⌒´ . ., /
. . . . .┌、. . / . . . .ヽ .ー‐ .<
. . . . . .ヽ.X、- .、 .,ノi . . . . . .ハ
. . . . .⊂> ">┐ヽノ  . . . . ./ .ヘ
. . . . . .入 .´// .ノ . . . . . .} ._',.-ァ
. . . . ./ . . .`ー ´ . . .,' . .c〈〈〈っ<
. . . ./ . . . . . . . . ._.ノ .,ノヽー"ノ
. . . { . . . . . . . . .´ . . ./

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:17:41.55 ID:JWhrmPDW0.net
最悪15万弱一括払いしてそのあと受信料払い続けるだけだから今のうちに契約しとけって言い出してて草

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:18:28.38 ID:EqQtawGL0.net
NHK以外なんて普通まず見ねーよな。
市役所の有線放送なんか乗っ取られまくりでキチガイが常駐しまくりだもんなぁ・・・


ここで市役所の有線放送を新しい形態にする事を目指してはどうだろう。
1.毎日、戦中の軍歌を朝3時、昼の13時、夜7時、夜11時の4回流す。
タダ働きの奴が放送しに来なかったら延々軍歌を流す。

市民参加型市民放送かんぺきw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:19:23.98 ID:oztYDOIK0.net
受信料でよくわからいないのが民放を視聴する権利なんだよな
受信機置いたら受信料取られるし、受信機置かないと民放見れないし
NHKと契約しないと民放を見る権利も得られないのかね

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:19:45.11 ID:9pNwikop0.net
>>140
つづき、すまない
30年さかのぼって
3倍過払い返金請求してみたいよ

契約者が現存しない人だったのだから

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:19:57.77 ID:hjkcxTOv0.net
>>143
法に規定あってもそれを活用していないと、延滞金納めていなかった人からも徴収する義務発生するんだけどやるの?
事務費用だけでパンクするぞw
そもそも記録残ってないだろ、不公平が起きる事案は裁判所も認めんよ、税とか滞納したらちゃんと延滞金も請求されるでしょ、それやってこなかったNHKの落ち度なんだよ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:19:59.91 ID:QurWBWt/0.net
民放から金取ってNHKを運営するのが一番賢いと思うんだけどなぁ

若しくは1日中ピタゴラスイッチ流して契約率をあげるか

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:20:21.01 ID:JWhrmPDW0.net
>>151
チューナーレス買えばええやん

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:21:41.49 ID:GJNRYIJJ0.net
設置してから2ヶ月か

2ヶ月毎にアンテナの線を抜き差しするだけでOK?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:21:44.91 ID:oztYDOIK0.net
>>155
それ地上波の民放見れないよね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:21:54.88 ID:U0Edvv+00.net
>>23
立花は契約して不払いしろってさ
契約していて万が一不払いで訴えられたら支援するが契約していない奴には支援しないと言ってた
立花的には未契約で訴えられたら負け確定てことだからなんかな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:22:07.20 ID:wTYbpWmn0.net
こんな基地外じみた制度を提案する日本電波統一家庭連合もそれを了承する壺民党も、それに黙って従っている国民も狂気を感じるわ
NHK受信料とかいう日本人の業

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:23:30.67 ID:PL5Mk8DG0.net
>>153
徴収する義務の発生って何?
裁判所が判断するのは請求それ自体の妥当性とかそういう話ですよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:23:57.73 ID:afHp7Uzc0.net
この苦しい未曾有の国難時に?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:21.81 ID:JWhrmPDW0.net
>>157
Tverじゃダメなの

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:47.73 ID:wolB9T4w0.net
受信料なんか払ったことないな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:51.64 ID:EqQtawGL0.net
>>151
民放はもっと番組内容に気を使って欲しいよな。
一日の20%を加速器の粒子衝突実験の測定データをだだ流し。
一日の20%を未開拓で研究が不十分な物性理論および実験、実験データのだだ流し。
一日の20%を未開拓または開拓中の化学の実験データのだだ流し。
一日の20%をどっかのお寺様のお経を読み上げるシーンをタダ流し。
一日の20%をキツネ、熊、タヌキ、リスなどの動物の撮影動画。

これだったら民放じゃんじゃかお金払ってもらえるようになるんじゃないの?
これならドラマも映画もバラエティもトーク番組も堂々と有料チャンネルに移動出来るじゃないのw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:14.11 ID:JxCLNGFO0.net
契約してて不払いの人達はもれなく訴えられるのでは?
今のところはN党が面倒みてくれるらしいが
未契約の人達は受信機なんてないで済む話し
本当に無い世帯も沢山あるし
NHKには確認しようが無いでしょ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:20.51 ID:Q1KMbYUh0.net
>>158
契約してて不払いをしてて訴えられても負け確定なんじゃないの?
だからこその場合は時効分を除いた額を払う。
その時NHK党や立花が健在なら肩代わりしてくれる

----------------

NHKと契約をしていない方は放送法違反になりますので、NHK党が守ることはできません。
しかし、契約をすれば、裁判になったとしても「時効」を使い、
支払い額を減らすことができます。その後、受信料をNHK党が代わりに支払うか、
たとえNHK党がなくなってしまったとしても、立花孝志個人がお支払いします。
立花が死んだ場合はご自分で、時効を使った後の約14万円を支払ってください。
とにかく、契約することで安く済みます。
https://nhk-no.jp/column/reception-fee/20230217/

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:40.58 ID:a0wd2T2V0.net
現状のNHKが必要かどうか国民投票をすれば良いのに。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:26:47.12 ID:R0364KMN0.net
フランスならデモでエッフェル塔倒されるレベル

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:27:14.05 ID:hjkcxTOv0.net
>>160
だから慣習として延滞金を徴収してきていないんだから認められんの、借用書に延滞金の記載あっても延滞金は良いわって言ったのと同じ扱いだよ、習慣的に取っていなかった延滞金を急に取るとか認められる訳無いだろ。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:10.97 ID:JWhrmPDW0.net
>>166
今まで訴えられても数%だからあって言ってるけどガンガン訴えてきたら金賄えなくなるんでないの

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:12.53 ID:Q1KMbYUh0.net
>>166訂正

>契約してて不払いをしてて訴えられても負け確定なんじゃないの?

契約して不払いをしてもNHKに訴えられたら負け確定なんじゃないの?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:30:36.93 ID:9WxRG6dO0.net
>>162
俺はイヤやな。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:15.40 ID:Q1KMbYUh0.net
>>170
記憶が朧気だけど
確か年間800人位が訴えられてるって話だったような気がする。
ちょっと数字違うかもしれない。

確かにNHKが本気出して訴えられる人が激増したらどうなるのかぁー

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:20.39 ID:JWhrmPDW0.net
犯罪者がいる党なんかに個人情報渡して万が一の場合助けてほしいンゴとか言うくらいなら先に数万払ってチューナーレスにしとけば良いだけのような

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:20.58 ID:PL5Mk8DG0.net
>>169
認められるわけないの根拠は何なの?社会常識ですか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:31:57.69 ID:HxBCsTLz0.net
ワイ契約してから5年ぐらいずっと不払いやが最近でかい封筒が毎月送られてきて10万以上の請求されとる‥怖い‥🥶ない袖は振れんしどうすればええんや‥

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:19.21 ID:JwZoHADR0.net
でもよ、TV持ってるのに法で決まってる受信料払わないのは違うんじゃね?TV捨てて堂々としてればいいのに
大体普通に生活しててTV見る事とかあるか?ないだろ 捨ててしまえよそんなもん

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:32:44.35 ID:9pNwikop0.net
杜撰、あまりにも杜撰
きちんとなんか出来る訳ないのに
ピックアップして脅しかける感じ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:33:09.60 ID:oztYDOIK0.net
子供生まれたからテレビ買う予定だけど
受信料って請求書来てから払えばいいの、それともテレビ買いましたって何処かに申請するの

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:31.28 ID:PL5Mk8DG0.net
>>177
その通りで、払いたくないなら契約対象者から外れれば良いだけなんだよな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:37.07 ID:hjkcxTOv0.net
>>173
時効が確か五年だから五年毎に訴えてたら裁判費用と弁護士費用で足が出るだろ、訴えれば訴えるほど赤字になるからな。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:55.87 ID:JWhrmPDW0.net
NHKから守るのが目的なんじゃなくてウチの党なくなったらあなたのこと守れませんよ?一票お願いネ!って話では
>>179
ネットから申請できる

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:36:22.00 ID:hjkcxTOv0.net
>>175
だから習慣的に取ってないもんは認められんの、それが法だぞ、時効が来たら訴えられんようなもん、そうしないと後から訴訟起こし放題になるからな。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:36:52.82 ID:JWhrmPDW0.net
>>181
取り立てるのが目的ならそうだけどNHK党潰すのが目的なら別に良いのでは

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:37:03.42 ID:9pNwikop0.net
>>177
そうそう
ユーチューブで大谷みれる
パソコン画面は、大きい方がいいかも

そんで、次はネット環境あるだけで
徴収するつもりなんかな銭ゲバ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:37:34.50 ID:L7AFLYMi0.net
この糞国では電気ガス水道よりも洗脳電波が優先される
洗脳を拒む下民はしねということだ。わかった?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:38:17.86 ID:hjkcxTOv0.net
>>184
皆様の視聴料で訴訟起こしますってか?
もう公共放送でもなんでもないだろそれ。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:39:07.52 ID:edpElNKk0.net
もう13万くらい未払いあるんやけど…

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:39:45.75 ID:VCIMBR3b0.net
>>176

N党に連絡

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:40:16.57 ID:PL5Mk8DG0.net
>>183
根拠を尋ねていますよ俺は。トートロジーをググッて理解してそれを自覚してレスを書き直してください

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:40:28.86 ID:hjkcxTOv0.net
視聴料取りたいなら国営化して税として徴収するか、BBCみたいにテレビ買うとき取れば良いんだよ、何故やら無いんだ。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:41:49.23 ID:hjkcxTOv0.net
>>190
だから慣例的に取ってないものは認められんのよ、意味分からんの?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:43:04.94 ID:PL5Mk8DG0.net
>>192
だから、それの根拠ですよ。根拠の意味わかります?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:29.15 ID:VCIMBR3b0.net
割増金2倍とか、もはや脅しだろ
脅しておいて契約を迫るのは、脅迫かよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:44:53.74 ID:9pNwikop0.net
>>186
電気は滞納が続くと止めるよな
真冬に隣が止められたことあるよ
その時は石油ストーブ禁止の賃貸だった

NHK、契約してないか、
もしくは滞納すれば止めればいいだけ
ただ、それだけ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:45:00.54 ID:oztYDOIK0.net
今までテレビなかったからNHKとか書かれた封書見ないで全部ゴミ箱に捨ててたけど
あれってもしかして大事なこと書かれてたのかな、捨てても問題ないよね?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:45:14.44 ID:YuYVA5kF0.net
>>176
N党に相談しても意味ないから
役所がやってる無料の法律相談に相談したら弁護士が答えてくれて分割払いにしてもらえるやろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:23.06 ID:nJP8oFYd0.net
>>188
裁判されるまで頑張れ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:34.85 ID:hjkcxTOv0.net
>>193
だから法に定められてる権利を行使していない慣習があるから認められんのよ、だから延滞金を上乗せしてこなかったNHKの落ち度としか言いようがないんだけど、何で取れると思うのかなw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:47:45.82 ID:Q1KMbYUh0.net
>>181
NHKが訴えれば勝ち状態なら、そのうち弁護士なんか使わなくなるんじゃないの?
NHKの職員が事務的にやる。
俺は本人訴訟(弁護士付けない)裁判やろうとした事があるが
本当に手数料の収入印紙代だけでいいみたいだったし。

ただネットを参考にして訴状を書いていたら面倒になって、
訴額が100万以下だったから司法書士に訴状作成をお願いしようとした。
5万くらいという事だった。
結局は相手側から連絡来て和解したけど、
弁護士さえ付けなければ激安で裁判が出来るというのは学んだ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:47:52.28 ID:wGVbw5ni0.net
テレビはメルカリで売ってチューナーレス買えばええ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:22.66 ID:wDZqqg9z0.net
NHKなんて台風の時しか見てねえや

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:24.59 ID:wGVbw5ni0.net
>>91
立花がすすめてるのは4万やな
43型4Kテレビ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:37.36 ID:wGVbw5ni0.net
チューナーレスってイヤホンジャックないからクソだわ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:58.02 ID:YuSIKw+J0.net
でも予算承認されたよね?
政府のお墨付きだよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:07.31 ID:CppLGFQD0.net
だから、払わないから解約してくれよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:13.26 ID:SoLfrjS50.net
立花仕事しろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:26.09 ID:0H7hubG80.net
もう払わない奴逮捕したらいいんじゃね?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:35.51 ID:3eefFhO40.net
契約して不払いが今できる最善の策
契約しないで放置はまじで危険やで

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:49:53.87 ID:ApmmgXvo0.net
>>201
メルカリで買った人が「この人はテレビ持ってました」てNHKにチクったらどうなるの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:23.81 ID:PL5Mk8DG0.net
>>199
俺からしたら、なんで取れないの思うの?って話なんですよ
だから、認められないの根拠は何なのかと尋ねているわけ。ずーと
君が法的根拠なり判例なりを示してくれない
以上、どうしようもないじゃないのw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:24.70 ID:hjkcxTOv0.net
>>200
だから裁判起こす意味があるんだよ、NHK党に連絡して払ってもらったら裁判取り下げになる、裁判取り下げても裁判費用は請求されるからNHKは裁判費用支払わんといかんからな。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:53.56 ID:EqQtawGL0.net
どうでもいいけど、もうちっと古いゲーム動かせる環境整備やって欲しいよな。
最新のゲーム機なんて、グレムリンを地区貯水槽にぶっこんで半年ぐらい放置するようなもんだぜ?

つまり・・・テレビにファミコンとスーファミを内蔵し、コントローラを同梱して電波でゲームをあれこれ配信すればいいw
これならみんなゲーム出来るw
ゲームプログラムの電波配信はゲーム開発者にとって夢のようなお客への転送方法だと思うよw
サーバーいらんし、メディアコストも顧客負担だしw
オマケに配信者は放送利権で定額収益ゲッツ、視聴率相当で収益金の分配を浮ければ良くなるw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:50:55.80 ID:wGVbw5ni0.net
>>210
見ていたかは証明できないメルカリは基本匿名配送だぞ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:51:50.82 ID:Q1KMbYUh0.net
>>212
裁判費用っていくらよ?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:51:57.29 ID:wGVbw5ni0.net
>>213
すでにあるけど?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:02.72 ID:hjkcxTOv0.net
>>211
慣習としてほぼ全ての人から徴収してないからとしか言いようがないんだが。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:11.94 ID:9pNwikop0.net
>>208
ある、なし、処分
生きてるか、しんでるかも
分かんないらしい組織だから無理

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:41.26 ID:hjkcxTOv0.net
>>215
裁判所に聞いてみ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:52:55.88 ID:a0zpNKs80.net
マイナンバーカード有効に使えないかな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:53:46.59 ID:PL5Mk8DG0.net
>>217
それは単に、君がそう思うってだけじゃないの。大丈夫かまじで

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:54:08.99 ID:hjkcxTOv0.net
>>218
死人の口座からせっせと引き落とす組織だからな。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:55:03.83 ID:hjkcxTOv0.net
>>221
権利行使してこなかったNHKの落ち度なんだけどね。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:55:32.41 ID:zhhjR8HT0.net
3倍って一回だけ?
それともこの後死ぬまでずっと3倍払い続けるの?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:55:49.67 ID:4JCcf6tz0.net
こんなことにOK出す国なんて
またズブズブの利権関係なんじゃないんですか?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:07.06 ID:YuYVA5kF0.net
金を獲るならもう少しマシなコンテンツ流せと強く思う
やきう以外はみてねーもん

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:11.24 ID:hjkcxTOv0.net
>>224
NHK破産出てきそう。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:19.80 ID:Aj0n4kvB0.net
民放で観たい番組あるから契約はするがNに受信料を支払うつもりはないので請求書がきても払わない
裁判される確率はかなり低いし、なったら立花を頼るでいいかなと

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:32.79 ID:S8FZrsjY0.net
ま、テレビあること証明どうやるの問題は未だ残ってるんだがなw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:42.12 ID:EqQtawGL0.net
>>216
君にとってはある物なんだろう。
でもボクにとっては存在してない。

まず、現在の商法においては「触って良い製品」「触ってはいけない商品」という
区分があるんだよ。
この判断は個々の消費者が判断せざるを得なくて、どういう訳か、メディアやテレビなどで
触ってはいけない製品に関する情報を公共の場で解説する事はビジネス上禁止されている。

なんで国でこういう問題製品を問題視し、調査費用の損害賠償請求しないのか?という謎はさておき、
ようするに日本はまだまだ法然や日蓮上人、弘法大師、マリーアントワネットといった
偉人なしに経済も国も成り立たないという事なんだろう。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:56:55.06 ID:IB0lsqcz0.net
合意してないのに金額を一方的に設定できるのがおかしいだろ。

つか止められたら死ねる水道すら止めるんだから不払いは停波でいい

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:07.41 ID:+c+3IgBG0.net
>>5
これもう自民党の八百長プロレスのヒール役じゃねーか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:19.82 ID:PL5Mk8DG0.net
>>223
よくわからんけど、君の中では裁判になったら請求は却下されるで良いんじゃないでしょうか。ではでは

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:01.60 ID:YHjjiRht0.net
>>141
家に入ったら強盗と見なして殺処分できるんや

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:05.71 ID:9pNwikop0.net
>>222
さすがに死人の口座は凍結される

それでも死人の契約者に請求して、
生きてる人の口座から引き落とすから不思議

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:22.83 ID:+c+3IgBG0.net
>>231
正論すぎる
払わなかったら映らないようにするだけでいいんだよね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:58:49.61 ID:hjkcxTOv0.net
>>228
それで良いんじゃね、契約者順調に減り続けてるしな、テレビ廃棄する奴増えそう、そしたら民法も黙っていないだろうしな。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:07.69 ID:+c+3IgBG0.net
>>141
アンテナとか
集合住宅なら各部屋にアンテナは絶対にあるからそれは仕方ない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:37.60 ID:WJ7HL9ST0.net
年がら年中、戦争番組ばっかり流しやがって
いい加減ウザいんじゃ!

一年に何本戦争番組流してるか公表しろや!

強制的に徴収しやがる受信料で
お前らの勝手な思想垂れ流すな!

地デジから何年経っとんのじゃ!
双方向なら生放送で戦争番組可否
アンケート取れや!
視聴者にdボタン押させろ!

強制的に金取んなら
視聴者好みの番組作りやがれ!

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:18.10 ID:hjkcxTOv0.net
>>235
いやいや銀行に連絡いかんと凍結されんぞ、近所の親切な他人が連絡してくれるかもだけどw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:00:22.40 ID:u2CZxV8k0.net
公務員並みに捻出下げろよな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:01:27.24 ID:KyfUHtK00.net
6年前にテレビが壊れて買い換えることもなくそのままNHKは解約したし
テレビが無い生活に慣れた
テレビ見なくても全然困らないね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:02:03.58 ID:EqQtawGL0.net
>>237
どうせ減ったって今度はスマフォや市報配布で視聴料取るだろ。
テレビ関係は投資額があまりに大き過ぎて止めるのは不可能だろう。
それこそ核ミサイルや日本全土に流星でも落ちない限り、停波は不能。

NHKクラスだったら日本中の電気を全部足漕ぎ自転車発電に変えるぐらいの
政治改革をしないとまず止まらんわw
つまり、電波利権おいしすぎ、絶対に儲けが出るって訳だなw

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:02:41.35 ID:+c+3IgBG0.net
ここまで国民に強制徴収しながnhkのトップの人選は勝手に決めてますww

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:39.82 ID:nJP8oFYd0.net
NHK職員平均給与1800万円とか狂ってるよ。国民平均400万に合わせるために受信料を四分の一にしないと。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:50.76 ID:hjkcxTOv0.net
>>243
つまり放送はオワコンなんだよ、これからはネットの時代、民法もネット配信始めてるからな、NHKのコンテンツ入れてないのに受信料はさすがに取れんでしょ。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:05:21.23 ID:V6rI97yz0.net
まず電波を止めろよ
水道や電気、ガスと違って生活に不必要だろ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:11.84 ID:VCIMBR3b0.net
BBCは政権に不都合な報道をする
NHKは政権に忖度報道をする

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:41.15 ID:0DeEU0dL0.net
>>226
野球なんて見ねーよ
あと相撲もな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:47.13 ID:6y4q9iEZ0.net
放送を強制聴取させられる世界か
未来世紀ブラジルだな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:51.75 ID:hjkcxTOv0.net
>>247
使ってない地デジ帯域を解放すれば携帯大手3社分のプラチナバンド空くんだよな。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:07:54.78 ID:r/IatBMg0.net
将来的にチューナー別に用意すれば、
映る可能性のあるモニター類は全部
アウトだとか言われてだけど今は
大丈夫になったのか?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:08:57.95 ID:+ZNMf1iT0.net
NHKは完全に時代に合ってないのに
こんな無茶苦茶押し通すって本当に異常だよ
この情報化社会で本来なら存在自体が不要なのに

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:16.98 ID:S8FZrsjY0.net
>>243
無理だな
そもそもNHK見ないのにテレビがあると料金取られる根拠ってNHKがアンテナの設置をやってるからってのが強いらしい
例えばスカイツリーのアンテナの設置はNHKが行い民法もそこから電波を出している
よってNHKはスマホやパソコンから料金取りたい場合はインターネットに置けるそれに該当するような何かに携わる必要がある

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:28.77 ID:ygHIfCYS0.net
NHK は聖域やんけ
ここまで力が有るのは何故や?

面倒いから税金にすればエエやん

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:30.59 ID:aMpV0TT90.net
STB設置してないのに衛星契約しろとかほざいた紙くるんやがw
詐欺企業か?STBないのにどうやってBS見れるのか教えてくれやNHK

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:35.35 ID:4bw0UsSE0.net
外部団体受信料債権回収機構からの特別送達扱いや逃げれへんで

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:09:35.41 ID:QurWBWt/0.net
>>252
モニタとチューナとアンテナ足せば見れるから、コンセントがあったらアウト

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:10:32.94 ID:hjkcxTOv0.net
>>253
皆様のNHKは受信料でなり立ってますとか言いながら、視聴者にアンケートすら取らんからな。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:11:16.23 ID:Pnt34nw+0.net
>>248
NHKは日本を貶める捏造番組を作っている

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:12:01.88 ID:+CDth0KQ0.net
>>95
国民に知らせたい緊急ニュースだけスクランブル解除すりゃええやろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:15.68 ID:Mf+U6rRe0.net
もう民放は見たいとか言ってないでみんなでテレビ捨てよう?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:29.21 ID:WJ7HL9ST0.net
受信料払う国民はスポンサーである
スポンサーの意向に沿わん番組作るな!

生放送で日本全国生アンケート実施しろ!
何の為の地デジ双方向なんや!
dボタン活用しろ!

強制的に受信料取るなら
アンケ結果に沿った番組作りやがれ!

スポンサーの意向に添えんなら
NHK解体しろ!

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:13:53.53 ID:ye0I1N4g0.net
天災発生した時くらいかなnhk見たくなるの

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:00.08 ID:4Mx1clYD0.net
NHKを舐めるな!半径5m内のB-casカードスキャナーでお前らのテレビを狙い撃ち、テレビがなくてもスマホのユニバーサル料金に課金。NHKは不滅

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:12.68 ID:dHrk2ps+0.net
以上金玉爆発野郎人生KBY人生マロ赤痔でした

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:34.64 ID:+c+3IgBG0.net
>>248
元々NHKは権力監視がスポンサーもないので一番働いてた
それを改悪したのが自民統一安倍政権

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:48.05 ID:afaF4jjX0.net
ヤクザとやってる事変わらない
第一に見てないのに取るとか頭おかしい

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:55.04 ID:VCIMBR3b0.net
自民党、韓国、中国、電通、ジャニーズ、吉本らと癒着している放送局は
公共放送ではない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:14:55.48 ID:VCIMBR3b0.net
自民党、韓国、中国、電通、ジャニーズ、吉本らと癒着している放送局は
公共放送ではない

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:15:06.41 ID:JlhFsTlx0.net
>>248
完全に民主党寄りだろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:15:13.13 ID:jivc5g3f0.net
もう50代以下はテレビ無くても良くなってると思う。
w
世の中にネットが間に合った。
WOWOWもネットさえあれば見れるし。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:15:40.32 ID:qJhDTsDe0.net
NHKシンプルに高いんだよな…それが強制徴収だから嫌われてると思う
公共性を保つために全員から取りたいと言うなら1人当たり月100円とか1世帯当たり月500円くらいにして
みんな払えるようにしないと逆に公共性保てないんじゃないか…?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:09.62 ID:yocWDPi50.net
この組織に公共を名乗らせて果たしていいのだろうか。
今こそ冷静な議論が求められる。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:21.73 ID:Ls4l4XLc0.net
NHKが公正な報道をしなあというのは正当な理由になりますか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:25.03 ID:vcsD4G+U0.net
俺の家にテレビがあることは絶対に証明できないw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:16:44.62 ID:WJ7HL9ST0.net
【双方向番組】
双方向番組は視聴者が参加できるテレビ番組の
ジャンル。
視聴者はdボタンからテレビのリモコン(青赤緑黄)を押して択一式クイズに回答したり
お題に対して投票することができ、
デジタルテレビに接続された電話回線もしくは、LAN回線に通じたインターネット回線を通じて
番組側に届けられる。番組側はデータを集計し
番組で発表するなどして利用することができる。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:17:41.10 ID:S8FZrsjY0.net
>>277
正直これじゃあわからないね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:18:31.36 ID:5/3MlSZO0.net
まあ0に2をかけても0なんだけどな
あとは個別で裁判して頑張れNHK

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:25.34 ID:syTMexrE0.net
後でNHKに過払い金貰えるのか?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:27.67 ID:nNuP3JFo0.net
「NHKをぶっ壊す」とはなんだったのか

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:48.83 ID:JH+9u9Eo0.net
ある日ポストに最終通告のハガキが届きます

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:20:55.01 ID:hjkcxTOv0.net
>>273
国営化すれば衛星込みで月500円くらいに出来るだろうな。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:21:12.64 ID:VCIMBR3b0.net
NHKの放送内容を見れば、他の民放でも出来ることばかり
むしろ、他の民放にとっては民業圧迫だ

民営化して同じ土俵で競争させるか、公共部門を切り離して民営化か

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:21:47.42 ID:o7+qFERI0.net
>>276
結局それなんだよね無いと言えばそれだけで終わる
NHKが嫌いだから応対すらしたくない

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:21:47.83 ID:Mf+U6rRe0.net
>>281
ただの掛け声

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:21:49.60 ID:18j76Riy0.net
NHK職員給与見直したうえで滅茶苦茶な不正辞めさせろよw
話はそっからだよ
立花の人間性は別にしてもいっていることは理にかなっているぞ?
無茶苦茶なことやり続けている組織は一度解体しろよ
いい加減にしてほしいわ
税金とかわらんのだからNHK職員も国家公務員の報酬に準じろよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:22:18.95 ID:nNuP3JFo0.net
>>283
100円でいいよ
今まで取りすぎたから

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:22:34.21 ID:r4h2s0w+0.net
お前ら全員終わったな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:22:51.11 ID:JWhrmPDW0.net
>>273
結局僕たちの高給なくなっちゃうじゃんヤダヤダ!してるだけだからね。。。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:22:55.69 ID:bqbPh1120.net
https://i.imgur.com/65scZBc.jpg
https://i.imgur.com/SbwjbwD.jpg


>>1

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:22:59.17 ID:bqbPh1120.net
https://i.imgur.com/w8i0TxB.jpg

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:22.85 ID:vcsD4G+U0.net
メジャー中継中止
甲子園中止
ワールドカップ中継中止
五輪中継中止
相撲中継中止
ドラマ中止
紅白中止
タレントのギャラ一律90%カット
職員の給与を上場企業の水準に合わせる

これくらいやれば300円くらいでいけるはずなんだよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:32.07 ID:hjkcxTOv0.net
>>287
国営かスクランブルの二択だけどどっちも嫌がってるからなNHKは。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:50.79 ID:o7+qFERI0.net
>>281
少数政党の喚きだな
我々の支持する大多数の与野党はNHKを支持している、これが現実

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:23:53.19 ID:bqbPh1120.net
>>230
情弱おじいちゃん
どこのメーカーも出してますが?
最近はスチームで出て有名だし

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:24:28.26 ID:jivc5g3f0.net
テレビ本当に見なくなった。
いつどんな番組やってるのか全く分からない。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:24:46.93 ID:bqbPh1120.net
>>230
頭悪すぎて割れだと思ってんの?
自閉症ニートの精神病丸出しやぞ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:25:07.25 ID:nNuP3JFo0.net
>>295
支持してねぇよ壺与党もプロレス野党もなw
あいつらはカスの集まりだわ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:25:32.69 ID:u3ZkFUgz0.net
Bカスを捨てて使わなければいいんじゃね?
どっかのサイトでNHKがそれでいい的な対応があった希ガス・・・

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:25:41.57 ID:r4h2s0w+0.net
>>297
見てなくても払えよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:26:12.91 ID:hjkcxTOv0.net
>>288
子会社や孫会社に利益飛ばしまくっても余剰金3千億も有るからな、国営化したら子会社孫会社廃止だから余剰金で溢れそうだな。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:26:25.07 ID:jivc5g3f0.net
>>300
それだね。
モニタにはなるし。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:26:53.14 ID:JWhrmPDW0.net
>>295
大多数ってのが間違ってる
低い投票率の中の組織票で成り立ってるだけ
投票行かねーやつが悪いが国民の民意は反映してない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:27:57.80 ID:PImcaDu60.net
みんなモバHO見ろよw似たようなのもう一つあったよな?思い出せんが

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:28:53.02 ID:VCIMBR3b0.net
NHKはもはや巨大な利権団体だろ
政治家とも癒着してやりたい放題
しまいには、安倍自民政権に忖度する始末
放送法なんて解釈変更しなくても、NHKが忖度してくれるから
世論誘導するのにも一役買った

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:29:34.43 ID:ExkVTmqV0.net
正当な理由…🤔

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:30:06.63 ID:PL5Mk8DG0.net
>>261
安定財源って書いたよね俺。放送法がなぜ違憲にあたらないかとか、そういうところと繋がってくるから判決文を読んだらいいよマジで
未だにスクランブルとか言ってる人はピント外れも良いところ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:30:24.45 ID:UfnfTd/X0.net
何の為に義務付けて罰金取ってまで見させるの?
有害な放送で実害あった場合は訴えれるようになるなら見てもいいよ
例えばワクチンとか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:30:44.00 ID:PImcaDu60.net
パジャマでおじゃまは全裸からならw

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:31:23.70 ID:tHqw3ou60.net
最悪の国営だよな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:31:28.57 ID:jivc5g3f0.net
最近グーグル入ってるテレビ増えたから、
そういうの持ってる人はBカス捨てれば良いだけ。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:32:34.84 ID:7eUYEdFP0.net
納得はしてないが契約して払うことにした
N側からすれば未納者はもともと客でもなく厳しい罰則与えても痛くも痒くもないし
でも払うからには言わせてもらう
政治や教育的な何かにうんざり押し付けのニオイがする
楽しいと思えることになけなしの月2200円を遣いたかった

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:32:49.57 ID:tHqw3ou60.net
>>72
マジで何言ってるかわからないな、ものを借りてるならそうだろうな。
これはお金を借りてる状態に対する利子的な話だろ。
二倍は刑事罰的過ぎておかしいのでは?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:33:13.23 ID:ifmhsZrY0.net
黒川敦彦「立花さんは簡単に人を裏切る、私はまだ幹事長を辞めていない」
こっちのが百倍ヒーローだろ
https://imgur.com/9gQqAXb.png
https://imgur.com/FJyKgu3.png

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:33:21.91 ID:ifmhsZrY0.net
https://imgur.com/y5KKkrp.jpg

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:33:55.20 ID:ifmhsZrY0.net
まあ糖質とかも馬鹿にせず優しくしてるのは黒川やな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:34:21.56 ID:VCIMBR3b0.net
最高裁が間違えているのは、NHKの実態を見ていないことだろ
NHKの実態を見れば、公共放送の名に値しないのは分かるだろ
あんなに巨大な公共放送なんてあるわけない
国営放送にするか、民営化しないと実態に合わないだろ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:34:25.33 ID:tHqw3ou60.net
特別の負担金に対して特別の行政罰?法定利率とかなかったっけ?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:34:58.56 ID:WJ7HL9ST0.net
昔関西ローカル番組で、ある政治家について
Dボタンによる生放送アンケートをしたところ、
90%近くが支持するとの結果が出た事がある

番組の意向と違ったのかどっかから圧力あったか
分からんが、それ以降二度と
生アンケせんようになった
あの時、生で見ていたが凄まじい結果に
スタジオも衝撃走ってマジおもろかった

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:35:27.75 ID:tHqw3ou60.net
規模縮小して、最低限必要な部分は国営化してしっかりと政治家が管理編集に携わるべきだわな。
税金なんだから。

322 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 16:08:18.51 ID:1Jde7o673
私は見ないしテレビ持ってないから、受信料は月1万円でも10万円でも構わないぞ。
むしろ、あまり安くすると税金が投入されるから迷惑だ。
お前らも本当に見ていないのならそうなるだろ。
お前らNHKや公務員の手先でNHKを普及させようとミスリードを狙っているか、こっそり見ているかのどちらかだろ。

私は現状ですらテレビ見ている暇ないぞ。本来ならこの上さらに忙しいはずだ。
まともに学校行ったり働いている奴は、ほぼ見ている暇ないだろ。

323 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 16:09:26.72 ID:1Jde7o673
本来はネットやる時間も惜しい。
ネットやったりテレビ見ている暇があったら寝てる。
お前ら、テレビ見ないやつはネットでオタクなんだ、と言うために私に嫌がらせをしているだろ。
日本人は本当に気色悪いエイリアンだ。

324 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 16:25:04.11 ID:1Jde7o673
儲けを考えるなら、経費と売り上げの差なのだから、もっと高くないとおかしい。
結局のところ、お前らがネトウヨでヤクザだからNHKもはびこるんだろ。

お前らの主張だとNHK拡張員はアウトソーシングで外注で低賃金で雇われているわけだ。
で、そいつらは、低賃金だが、「NHK様だ」と言ってNHKの権威をかさに着て威張っているわけだ。

考えると日本の社会は全てこれだよな。
テンノー伏し拝んでいる奴らでも、ヤクザでもなんでも。
低賃金で劣悪な環境だが、犬になって威張って、発散する。

私はお前らを助けようとしていない。
お前ら日本人は、結局のところグウダラでクズでカスでゴミなんだ。
お前ら日本人には民主主義は無理なのだ。
解決策は、「日本人を死滅に追い込み、日本を滅ぼす」、しかないのだ。

挙句に、私が助けないというと、「そうかよ、もっとぐれて嫌がらせしてやる」、とか、なめたことをほざくクズ。
もう、お前ら日本人は全員死ねって。それが唯一の解決策。

325 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 16:26:21.87 ID:1Jde7o673
上述の文章を読めばわかると思うが、私は、NHKよりもカスミガセキよりもテンノーよりも東大よりも左翼。
私は共産主義者。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:35:38.66 ID:jivc5g3f0.net
>>318
もうそんな当たり前の正義通用しないんだよ。司法が腐ってるから。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:03.73 ID:VCIMBR3b0.net
BBCが受信料制度を辞めてくれないかね

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:05.40 ID:ifmhsZrY0.net
894 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed55-uluY) 2023/03/30(木) 12:29:49.60 ID:YxXyIwCZ0
通帳を見せた事ない相手に責任押し付けようとしたのかw


おおつあやか(大津綾香)目黒区議選立候補予定
@ayaka_otsu
急ぐ必要があったからなのか、なかったのか、通帳も見たことないし何も分からない。全部嘘かもしれない。ころころ言うことが変わりすぎです。乗っ取りなんかないことが分かっているのではないですか?取付騒ぎの理由もガーシーや有罪確定によるものだってあるかも。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:05.76 ID:6v/H48fc0.net
>>238
中古住宅にBSアンテナがついてたけど
テレビ持ってないし、アンテナ撤去費用がかかるから
キレイに取り外せるなら取り外して持っていっていいよ
って言ったら集金人は黙って帰っていったんだがw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:09.93 ID:bzM2WAVY0.net
契約してないなら問題ないよね?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:36:25.45 ID:2U84mEhA0.net
もう14万ほど未払いなんやがワイ個人のNHK放送いつでも止めてくれ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:37:14.81 ID:EVAHqz9d0.net
公共放送のあり方として受信料に頼らない方法を模索すべきではないか
内部留保が多いのだからコストを削減して運用して運用益から公共放送を維持するとか
制作番組の円盤や視聴権を売って公共放送を維持するとか

いっそ公共放送を辞めて民営化するとか

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:38:12.84 ID:tHqw3ou60.net
司法に事理弁識能力が皆無だよな、司法判断を基準に議論することはかなりばかばかしいんだよな。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:38:13.36 ID:LCrmBTKl0.net
なんだかんだ言ってるけど、
おまえらはNHKが一切見れなくなっても
生活に困らないのか??

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:38:26.19 ID:rD69uQ0q0.net
承認したのは政府与党

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:39:04.73 ID:PL5Mk8DG0.net
>>314
利子的な話とはちょっと違うような。罰金みたいなものでしょ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:39:08.15 ID:WJ7HL9ST0.net
NHKはスポンサーでもある視聴者の声を
dボタンアンケートで取れ!
受信料適正価格を視聴者に聞きやがれ!

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:39:39.92 ID:jivc5g3f0.net
テレビは有料だと司法が結論出した。
払いたく無ければ、テレビとはおさらばだ。
テレビ的に物がほしいなら、グーグルテレビ買えば良い。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:39:40.22 ID:DpCGrjcF0.net
金食ってるのはくだらん番組ばっか作ってるEテレじゃねーの?
そっちだけスクランブルにしたらいいんじゃね?
NHKがニュースだけになったらいつでも払うよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:40:01.60 ID:DpCGrjcF0.net
>>334
それは全く困らないな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:40:12.63 ID:6v/H48fc0.net
>>334
困る理由が知りたいw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:40:42.91 ID:jivc5g3f0.net
>>334
全く困らない。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:40:45.68 ID:VCIMBR3b0.net
公共事業という名の政治屋どもの利権事業
公共放送という名の巨大利権放送局

スポーツ(大相撲含む)、ジャニーズ、吉本とかいらないから

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:40:48.94 ID:xr/DlDmA0.net
害悪レベルがダダ上がりや
糞すぎ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:41:29.76 ID:tHqw3ou60.net
>>336
まあここまで強制性上げたら、政治から独立した民主主義みたいなことと整合性取れないからな。
純粋な強制力で国家権力だもん。
もう存在がわけわからんよ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:41:37.54 ID:/ZqdWTFE0.net
悪代官並の悪政だな

悪代官=政治家
越後屋=NHK

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:42:05.74 ID:f0LwGY6O0.net
N党の功績だな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:42:40.66 ID:bZ4BDexq0.net
国会で可決しました

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:43:03.73 ID:2Z5eOaWr0.net
公共放送の徴収やめさせたイギリスとフランスはすごいな
日本は自民党も野党もがっつりNHKと組んでるから

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:43:04.28 ID:WJ7HL9ST0.net
海外で見るNHK放送も受信料取れや!
なんでタダなんじゃ!

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:44:57.07 ID:N/zdO9J30.net
894 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed55-uluY) 2023/03/30(木) 12:29:49.60 ID:YxXyIwCZ0
通帳を見せた事ない相手に責任押し付けようとしたのかw


おおつあやか(大津綾香)目黒区議選立候補予定
@ayaka_otsu
急ぐ必要があったからなのか、なかったのか、通帳も見たことないし何も分からない。全部嘘かもしれない。ころころ言うことが変わりすぎです。乗っ取りなんかないことが分かっているのではないですか?取付騒ぎの理由もガーシーや有罪確定によるものだってあるかも。

>>1

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:45:16.69 ID:3xYFaRIR0.net
>>1
NHKの集金の人っていきなり「家にテレビがある」前提で話しを始めるけど、これって詐欺にならないの?
払う必要無いのに「払え!」って言ってるよね?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:47:55.73 ID:v7ehnfd40.net
>>352
テレビ買うときに契約書を書いてれば払う必要はあんだろ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:48:31.03 ID:PL5Mk8DG0.net
>>345
そこはそうだね。契約の義務ってのがそもそもおかしいし、そこまでの強制力を持たせておきながら
政府から独立した公共放送でございってのは異質だし気色が悪い
それでいて、予算は独自で決められない。いっそのこと国営放送にしてはどうかって意見もチラホラ見られるがまったく同意見で
国営と民間のいいとこ取りの状況が国民の反感を買うんだと思う

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:48:37.69 ID:mEFPxffV0.net
NHK の経営戦略は、現状の受信料制度の放送法をいかに堅持できるかにある。そういう企業努力は大いにしている。NHK のなか、それをやっているのは報道局 政治部。
ここは、政治関連のニュース取材をするというのは建前で、本当の仕事は、政府与党や野党への政治工作で、いかに政治家を懐柔するかに腐心している。もちろん、NHK の利権をまもるために。
NHK出身の過去の有力会長である、
島、海老沢 は、いずれも政治部出身。
NHK にとって1番重要な事は、受信料制度と放送法に不利な改正が行われないように政治家を懐柔することである。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:50:25.28 ID:aKmbqwke0.net
NHKのスレはなぜかスクリプトで埋め尽くされるな。
今日は埋め尽くされないで良かった。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:50:28.75 ID:J/b1nlGF0.net
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part684
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1680131761/

908 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed55-uluY) 2023/03/30(木) 12:39:16.16 ID:YxXyIwCZ0
弁護士じゃなく司法書士かよw

513 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 12:36:42.06 ID:38xMWctc
電話番の久保田に月50万は高すぎだろ?あと司法書士月200万って相場から外れているだろ


915 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-kiSq) sage 2023/03/30(木) 12:46:19.86 ID:1Ha4B/ZS0
>>908
ここの顧問司法書士は元カノの加陽麻里布



>>1

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:51:43.14 ID:zvyRhktr0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:52:21.37 ID:MqAZwAbI0.net
>>353
テレビ買うときに誰が契約書書くの???

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:56:07.64 ID:4qtrHf8V0.net
>>41
職員を公務員にして税金として徴収するか
いまのままでスクランブルするかしか無いんだよね

このままチューチューだから糞なんだよ死ね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:56:54.11 ID:NLiPCq1f0.net
>>353
テレビのあるなしがわかってるんじゃなくてカマかけてくるんだよ
挙げ句の果てに「お宅のB-CASカードの電波をキャッチしましたのでテレビはあるはずです」とか言い出すw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:57:04.66 ID:mEFPxffV0.net
NHK は公共放送じゃなく単なる国営放送。
でも、受信料とって キモいジャニーズとかにお金流してるのはなんで?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:58:34.44 ID:G9K5cD6P0.net
事実上全世帯対象のくせにサブスクに比べて強制受信料の法外さが際立っているよな

普通の国だったら軍部が空爆してるレベルだわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:01:42.20 ID:Vo4FanK90.net
894 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed55-uluY) 2023/03/30(木) 12:29:49.60 ID:YxXyIwCZ0
通帳を見せた事ない相手に責任押し付けようとしたのかw


おおつあやか(大津綾香)目黒区議選立候補予定
@ayaka_otsu
急ぐ必要があったからなのか、なかったのか、通帳も見たことないし何も分からない。全部嘘かもしれない。ころころ言うことが変わりすぎです。乗っ取りなんかないことが分かっているのではないですか?取付騒ぎの理由もガーシーや有罪確定によるものだってあるかも。


NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part684
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1680131761/

908 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed55-uluY) 2023/03/30(木) 12:39:16.16 ID:YxXyIwCZ0
弁護士じゃなく司法書士かよw

513 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 12:36:42.06 ID:38xMWctc
電話番の久保田に月50万は高すぎだろ?あと司法書士月200万って相場から外れているだろ


915 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-kiSq) sage 2023/03/30(木) 12:46:19.86 ID:1Ha4B/ZS0
>>908
ここの顧問司法書士は元カノの加陽麻里布



これ立花のユーチューブに貼って説明求めたらすぐコメント消されて草
信用できねえわこのおっさん

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:02:29.68 ID:Se1JntQU0.net
さっきどこの業者か名乗らずにお荷物でーすって言うから置いといてくださいと伝えたのに
玄関前まで来てもう一度チャイム鳴らしてしかとしたら荷物置かずに帰りやがった

こんなことするのは日本郵便かNHKしか心当たりがない

ちなみに今日届く荷物にも受信機の設置にも心当たりがない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:03:14.85 ID:mEFPxffV0.net
スクランブルにして自由契約にすると
収入が三分の一になるという試算があるのでやりません。
逆にいうと三分の2は、嫌々 契約してるということ。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:04:56.63 ID:XaAP0Aeu0.net
他の配信サービスと比べてゴミみたいなコンテンツ量しかないのに他の2〜4倍近い金取ってるとか何の冗談だよ
資本主義の国にあっていい存在じゃないわ、北朝鮮でやれよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:05:57.00 ID:L9hgOwa70.net
子会社たくさん持ってる特殊企業のNHKが公平て
公平なんて言いたければ民営化することこそが公平だろう

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:06:47.48 ID:e23PUHv80.net
テレビの調子がわるくなって来た時に契約しにきたことがあった
目の前でテレビを叩き壊して帰らせた
あれ以降こなくなった

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:07:52.97 ID:4I88zeU30.net
何倍にしたって払わんやつは払わんだろうにw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:08:55.73 ID:4I88zeU30.net
>>366
ほんと最近のNHKは見るもんない
PPVにして欲しい

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:09:16.22 ID:mf79iqYY0.net
nhkがこっちに毎月10万払う契約ならいつでもするで

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:09:17.34 ID:ujUDrCXA0.net
若者のテレビ離れ()とかよく言うてるけど
それNHKのせいですやんw
業界のことはどーでもええんやろうな
自分とこさえ儲かればw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:09:59.94 ID:T0INvteW0.net
太っ腹な俺はこの前滑り込みで契約した
お前らは震えて待ってろ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:10:16.77 ID:mEFPxffV0.net
衛星で、スクランブルの代わりに、
この表示でたら消すためには電話して
とかの表示がでるが、そのとおり電話して契約しないと アウトなので 決して電話してはいけません。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:10:53.28 ID:ZntcWQN/0.net
>>366
それってただのNHKのわがままだよね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:11:37.00 ID:/27wxRFY0.net
払ってる身としては、受信料払わないのに見てるヤツは割増料金を請求して
払わないヤツは裁判でもなんでもやって取り立てて欲しいが、
でも、それより先に、そもそも金を払わないと見られないようにしてやって欲しいと思う

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:11:40.34 ID:QBI4pEsO0.net
上がり込もうとしたら「帰れ」の声かけすれば、不退去罪で110番通報できそう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:13:22.69 ID:s42x3Zvw0.net
>>362
は?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:14:30.67 ID:2FD87WsT0.net
設置したかどうかってどうやってわかるのかな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:15:56.96 ID:95Jt6s7d0.net
やむを得ず契約する際大事なのは
絶対に口座引き落としにしないことと電話番号とメルアドを入力必須だが適当なものを入れ直接連絡がとれないようにすることかな
立花が言っている請求書払いにすることは正解

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:16:35.76 ID:mEFPxffV0.net
電気 水道のような明らかなライフラインですら、契約は自由で 払わないと止められのに、ライフラインでもない NHKが
無理やり契約させられ 払わされるのは
どうみてもおかしい。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:16:46.94 ID:Ki+6PlQO0.net
>>352
テレビ設置してなくても、無能がテキトーに訪問してくるよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:17:53.54 ID:Ki+6PlQO0.net
>>353
買った人の住む所と設置場所が同じとは限らない

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:21:11.89 ID:iuQepI/g0.net
普通、支払わなかったら契約解除だよね
水道だってガスだってインフラなのに払わなかったら止められる
それを続けて2倍だ3倍だって、ヤクザじゃん

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:22:23.83 ID:+c+3IgBG0.net
>>329
でもそれを見て来たわけだからなぁ
集合住宅なら一棟の屋上にアンテナ付いてるから言い訳が絶対できない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:22:27.76 ID:Ki+6PlQO0.net
「給与」は、民間トップクラス
「存在理由」は、公的機関


全部自分たちに、いいトコ取り

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:23:44.91 ID:M7RXRdn/0.net
日中は家にいないからNHK職員が来たこともないけど

NHKもCSみたいに契約しないと映らないようにしてくれよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:23:55.60 ID:w8J/31hO0.net
ビビりが冷や汗かきながら一言↓

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:24:12.50 ID:Ki+6PlQO0.net
>>385
水道、ガスと同様、
払わないので「電波止めてください」と頼めばいい

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:24:20.69 ID:ahflBhhP0.net
NHKのやり方は、いらないと断っても勝手にポストに新聞を入れていながら、新聞代払えと言っているヤバい新聞屋と同じだな。
押し売りより悪どい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:24:38.79 ID:Q0pnYUPc0.net
テレビなんぞ廃棄や

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:25:44.84 ID:AVw72ifT0.net
アンテナの有無は裁判まで行くと非テレビ受像機扱いになるケースが多いから、屋内や屋外のアンテナ
及びアンテナ線は撤去しても良いかもね?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:26:12.56 ID:M7RXRdn/0.net
CSみたいに契約しないと映らないようにすればいいだけなのに
それすらせずに金払えってヤクザやん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:27:01.96 ID:A1LYie0l0.net
https://imgur.com/nHqV4VC.png
https://imgur.com/9prtvxb.png

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:27:16.11 ID:A1LYie0l0.net
https://imgur.com/gd1dyB3.png
んごおおお

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:28:19.40 ID:ezrws/Gg0.net
無断駐車は100万円の罰金みたいな感じだな
法的には問題無いのかな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:28:47.62 ID:Ki+6PlQO0.net
ジャイアンが「剛田武リサイタル」勝手に開催して、
のび太に「チケット代払え!」と恫喝するのと同じスタイル

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:29:05.95 ID:ZntcWQN/0.net
民放各社もそろそろNHKの暴走を何とかしないと自分たちの首を絞めていることになるぞ
テレビ離れの大きな原因の1つだろ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:29:36.15 ID:Amh+Bx8b0.net
未払いってことは契約しているのが前提の話なのか
よくわかったw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:31:27.65 ID:Ipyt5L0l0.net
チューナーレステレビが飛ぶように売れてるから
民放も道連れになるのは必至

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:31:51.66 ID:FkroWZms0.net
>>1
親が死んだら
即アンテナ落として液晶カチ割るわ
絶対にテレビなんぞ見ない
死ねゴミクズどもが

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:34:20.66 ID:EqQtawGL0.net
番組終了で、今度は電波ヤクザが「乗り込めーーー^ ^」
だからなぁ・・・。
結果テレビは止められない。だったらこっちが番組の内容を要求して合わせさせるしかないし。

じゃあ手始めに宇宙戦艦ヤマトとマグマ大師、ガンダム、エヴァンゲリオン、ウルトラマン、仮面ライダー、
ルパン三世、オーガス1・2、トップをねらえ!1・2、エリア88、ビクトリーガンダム、
を13チャンネル同時放送をやってもらおうw
朝4時、朝7時、午前11時、午後1時、午後6時、午後8時、夜中の1時、計7回に
同じ内容を7回流してもらおうかw
これを3年間ずっとw

これなら誰も見逃さないし日本中全員見るよwwwww超うざいwwwww

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:37:21.55 ID:gOul8Q6Z0.net
>>261
品川シーズンテラスのデジタルサイネージはNHKとNTT都市開発でそういう契約結んでる
普段は広告流してるけど地震のときは緊急速報流す仕組み

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:38:25.09 ID:ajOIBcC70.net
これは真剣に精査する必要あるな
1.アンテナ線外す>昔はOKみたいだったけど今はダメ
2.外したアンテナ線を捨てる>買ってきたら見れる、からダメ
3.テレビをカードで買う>購入履歴が残るから絶対ダメ
4.何度もNHKらしき輩が訪問してるが居留守してる、契約そのものもしてない
ポストにそれらしき書類が入ってる>NHKが来てるなんて知らない、郵便物以外
は確認せず全部捨ててる。これOKかな?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:38:38.56 ID:qgnC1C/80.net
政府はテレビを見る人口を減らしてもいいのか?
もともとテレビを普及させる為にNHKが出来たのにw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:47:05.22 ID:tHqw3ou60.net
NHKってただの巨大な随契なだけだよな、意味がないだろ。
腐敗の温床。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:49:08.79 ID:e8VkuPoI0.net
>>401
すげー勢いでテレビ放送が衰退しそうだな
ありがとうNHK

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:52:39.38 ID:tHqw3ou60.net
モニターにミニPCくっつけりゃいいだけだもんな、TVいらんわ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:56:53.21 ID:8cOvyqm50.net
>>353
テレビとか買ったことないわ!
うちにはテレビは無い!

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:58:20.03 ID:MqAZwAbI0.net
>>308
スクランブルしても違憲にあたらないよ
違憲にあたるかどうかの判断なんて憲法の中に禁止している字句が入っているかどうかを見ているだけだから
判断対象が価値があるかどうかなんて無関係

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:00:36.47 ID:d3iYoUwR0.net
>>26
元から規約にあったそう

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:01:49.93 ID:FkroWZms0.net
>>308
オマエが一番外れてると気がつけよ
ナニがあんていざいげんだよ
そうしろって定義なんぞねーよキチガイ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:07:25.47 ID:d3iYoUwR0.net
>>308
国民生活に必要不可欠なNHKは、スクランブル放送になっても誰もが契約し続けるはず。
現在でも納得して受信料を支払っているはずなので、安定財源は揺るがない。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:09:54.57 ID:gp+Ybn930.net
今月の不祥事

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:13:20.44 ID:nZyRDn/+0.net
未払いも何も見てないし契約もしてない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:15:32.17 ID:XSW1I7uv0.net
金取るならもう少し制作する番組考えろや
くだらないものばっかり作りやがって

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:16:48.21 ID:6WnvZkw50.net
これだけ払って貰えたならもっと料金安くできるんじゃないの??

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:21:18.08 ID:PL5Mk8DG0.net
>>411
スクランブルが違憲だとかそんなことは言っていないんだよ
合憲である根拠を理解すれば俺が言っているスクランブルなんてやるわけないの意味がわかるってこと
なんで頑なに読まないのか謎w

>>414
視聴者依存の構造は安定財源に適さないですよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:22:40.98 ID:Yzs02wjU0.net
俺は見ないし払わないけどな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:23:39.48 ID:FkroWZms0.net
結構です要りません間に合ってます

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:24:15.18 ID:MqAZwAbI0.net
>>419
裁判官の感想などどうでもいい
これからどういうシステムにするかは立法府の仕事
議員がどう考えるか、どういう考えの議員を当選させるかだけが意味をもつ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:24:43.63 ID:6WnvZkw50.net
テレビを手に入れたら契約ってことなんでしょ
恐ろしい国だよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:24:51.36 ID:7PzeP2qA0.net
NHK「テレビがあるか見せてもらうぞ」(ズカズカと勝手に)

住人「もしもし警察ですか? 今、NHKの人が勝手に家に上がってるんですけど」

警察「あ~、NHKさんですか~。それだったら取り締まりの対象外です。すいません」

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:24:58.06 ID:ZS7J1QEx0.net
何でこんな無茶苦茶な制度なのに国は野放しにしてるんだ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:25:59.69 ID:4bw0UsSE0.net
未払いじゃなく未契約者や、はよ払いなさい

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:26:37.68 ID:ZS7J1QEx0.net
国民全員から1カ月二千円も勝手に取れる制度なんておかしすぎるだろうよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:27:08.95 ID:MqAZwAbI0.net
>>425
それは野放しにする議員を国民が選んでいるからだ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:27:49.36 ID:6WnvZkw50.net
払ってない人狙われたらこえーよな
あなた10年払ってないですねぇ10年分の倍ですとなされちゃうのかな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:27:53.57 ID:AaXAjBsj0.net
立花を全力応援してご苦労さんネトウヨ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:28:41.76 ID:ZS7J1QEx0.net
普通金払わないと契約解除なんだが

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:29:36.51 ID:6WnvZkw50.net
これNHK税だよね

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:30:37.54 ID:MqAZwAbI0.net
>>429
倍の割増金を加えて3倍払えだな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:31:11.56 ID:FkroWZms0.net
>>431
だよな狂ってる

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:36:38.97 ID:PL5Mk8DG0.net
>>422
どうでもよくはないっすね。放送法を否定するプロセスをよく考えてみなよ
なぜ合憲性が裁判で争われたのか、それは違憲だと法律を変える必要があるからでしょ
逆に言えば、司法が合憲性を認め放送法の意義を認めたってことです
より正確に言えば、受信料の広域強制徴収の意義を認めたんですよ。それも憲法と絡めての話ね
下手すれば立法不作為になるし議員が責任を取らされるよw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:37:50.22 ID:qpcwRVB80.net
電波止めろよ
気づかねえだけだろうけど

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:37:52.38 ID:j/RIW/O30.net
>>385
ヤクザだもん

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:39:30.79 ID:6WnvZkw50.net
NHKはまずテレビを配りなさい

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:40:25.89 ID:RXnm5Ih20.net
とうとうこの日がやってきたか!
5chのおっさんたちを強引に取り立てて、その反応が見たい!

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:42:24.44 ID:cGfpNJBB0.net
>>426
未契約の人に適用できるのはおかしくね?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:44:57.59 ID:Vo4FanK90.net
>>437
NHK元職員の
元党首を見てそう思うよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:45:36.56 ID:3IH6ctUa0.net
アンドロイドテレビにするわ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:46:49.34 ID:45KDr4kt0.net
払わなくていいのは契約してない人だけwwwwww

NHKと契約したアホwは3倍支払いなさい\(^o^)/

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:47:30.79 ID:tHqw3ou60.net
ただの国家権力の横暴放送局、他人が苦しめられるのを見過ごせないわな。
ナチスじゃん。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:48:11.38 ID:MqAZwAbI0.net
>>435
違憲だという理由で放送法を強制的に改正させることに失敗しただけ
議員が自主的に放送法を改正することは何ら縛っていない
「NHKを廃止する」と立法したって違憲にはならない
憲法の中にNHKを廃止するなとは書いてないからな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:50:41.08 ID:8Iztzl+50.net
合法的に国民からカツアゲできる組織それがNHKだ
すんなりカツアゲできなかったら裁判所がケツモチしてくれるんどから
NHKにとってはこんな美味しいことないだろう

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:53:18.56 ID:45KDr4kt0.net
放送法は「捏造」であり「怪文書」だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:54:17.63 ID:L2nAI9CY0.net
未払い向けだから払ってる8割は賛成するかと思えば
そもそも受信料の強制徴収がおかしいって払ってる人まで怒らせて完全に藪蛇だもんなこれ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:54:35.52 ID:L7AFLYMi0.net
黒川は本物の人物やからな。金や権力の亡者詐欺師に潰されるようなタマやない
大津さんにも驚かされたな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:58:34.72 ID:UZbl9ibU0.net
>>377
負け犬君

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:59:31.55 ID:xr/DlDmA0.net
>>447
GHQ憲法並みのバカ法やな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:59:45.09 ID:kA2s5T+O0.net
民放がキレたほうがいいぞ
みんなテレビ持たなくなる
受信料が明らかに高すぎるのに一向に改善する気もないようだし終わってるよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:01:11.63 ID:QZ9syLCp0.net
契約者の同意が無い契約の変更って無効じゃなかったか?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:01:33.75 ID:55row74V0.net
テレビ捨てよう

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:04:00.39 ID:9RscB8W20.net
>>1
ケーブルテレビ加入者はヤバいよな
テレビ視聴しないのに契約するのあり得ないから

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:06:15.72 ID:QurWBWt/0.net
このままじゃ、3倍ルールも役に立たないから
次は、テレビがあるか屋内を強制調査する権限だな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:06:49.72 ID:MWOgNSJd0.net
ジャニとか吉本とかばっかりで
観るに値しない・・・

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:09:16.77 ID:S5DBTf6P0.net
>>1
普通の料金を払わない相手にどうやって割り増し料金を払わせるの?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:09:40.47 ID:9jocm4HT0.net
スクランブルにしろー
なんでしないの?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:11:30.48 ID:PL5Mk8DG0.net
>>445
こういう返答があるから、判決文を読んでくれと言っていたんだけどね
以下抜粋

>そして、公共放送事業者と民間放送事業者との二本立て体制の下において、(注:NHKの設立及び受信料制度は)、
>憲法21条の保障する表現の自由の下で国民の知る権利を実質的に充足すべく採用され、
>その目的にかなう合理的なものであると解されるのであり、かつ、放送をめぐる環境の変化が生じつつあるとしても、
>なおその合理性が今日までに失われたとする事情も見いだせないのであるから、これが憲法上許容される立法裁量の範囲内にあることは、明らかというべきである。」

国民の知る権利を充足させるための、必要度の高い、合理性のある制度を否定するのが容易でないことはわかるかな?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:11:59.99 ID:+CDth0KQ0.net
>>399
もう結託してアンテナ無しのアプリで見れるようになってるよ
専用テレビに切り替えろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:13:08.80 ID:HjX68tJk0.net
>>401
そんなうれてん?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:13:25.04 ID:HjX68tJk0.net
>>399
民法はネットでやれよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:14:17.47 ID:eyQeVtmP0.net
2倍とか893かな?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:14:27.40 ID:+CDth0KQ0.net
>>378
知り合いがテレビないと言ってるのにシツコイから上がって確認しろって何度も言ったのに
絶対に入らなかったらしい

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:16:41.98 ID:G9K5cD6P0.net
>>452
本来なら民放も批判するべきなのだか長年かけて朝鮮パヨクに掌握されてるからな。安全保障上の懸念以外の何物でもない。

軍部、内務省の復活とNHKの解体~国有化が急務だな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:18:11.25 ID:X8L3ieW50.net
割増料金だと裁判費用で赤出ることはなくなるからばんばん訴えてむしり取って行く方針なんか‥🥶

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:18:15.17 ID:zwxembeE0.net
税金なら収入相応なので、
現行が最悪って事

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:19:00.98 ID:ALv6i2P60.net
テレビ見るのに金払うのはいいけど、その金が全部NHKに行くのが納得出来ない。
今のテレビが壊れたらモニターだけ買ってネット視聴に全面移行するつもり。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:20:51.84 ID:MqAZwAbI0.net
>>460
そもそも明らかに合憲なら判決は1行で済むものだ
長々と公共放送の意義だの安定財源だの法的根拠のない抽象的な概念を
「解せる」とか「見いだせない」とか主観的にこねくり回して
論理展開しなければ違憲とまでは言えないと結論付けることが
できなかったということは、限りなく黒に近いグレーである証拠だ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:23:09.78 ID:MqAZwAbI0.net
>>460
「憲法上許容される立法裁量の範囲内にある」の意味わかる?
酷いことだけど許容されているギリギリのところにとどまっているから罰することは出来ないなぁ、残念!
てことだよ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:23:27.86 ID:wF7Ig33a0.net
テレビを所有していてもNHKと契約してなかったら受信料を払う必要ないって聞いたんだけど本当?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:26:32.29 ID:PL5Mk8DG0.net
>>470
いや判決文はこんな風に長ったらしくて難解なのがデフォなんですよ
ソースを交えて議論できない、ただただ独自の見解を垂れ流すだけの人とは議論にならないんですw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:28:06.57 ID:MkpoKOzV0.net
で、テレビが無いから契約しませんと言われたらどうすんの
どうやって合法的にテレビがあることを証明するの?
素直にテレビはあるけど契約しないって言ってる人にだけ割増金請求するってこと?w

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:28:51.09 ID:kK4tTAn40.net
https://
youtu.be/ocuZNBRcrdQ
https://twitter.com/lionking_second/status/1633614483850665986?s=46&t=cCSrMCmw1L9FeaaJ1xjEMA

これ拡散しろ🥺
(deleted an unsolicited ad)

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:29:26.29 ID:PNnUe6wJ0.net
>>470
自分の理屈が破綻していると言い切ったようなものだけど、大丈夫か?

いくらなんでも判断が荒れすぎだろw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:29:26.43 ID:PL5Mk8DG0.net
>>471
合理性という言葉を使ってもう一度お願いします
矛盾に気づけるといいね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:32:10.42 ID:L7AFLYMi0.net
上杉もこの悪魔に潰されたようなもんやし
NHK批判が出ると全てこのサイコ野郎と紐づけられて迷惑このうえないな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:32:39.82 ID:45KDr4kt0.net
契約してるからお金を取られるんですwwwwww

契約しなければお金を払う義務はありません\(^o^)/

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:33:18.03 ID:I5Tj4A/H0.net
口座開設または登録だけでおこづかいもらえます
【bitFlyer】
aogtxhy1
【ビットポイント】
XKYOTWAFZZ
【みんなの銀行】
BqnHHtDr
【Paypay】
05-219PWHN
【モッピー】
PAqHe166
つかってね!

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:33:36.83 ID:w8J/31hO0.net
契約者は不払いを許しませんわよ!
それにN国が国政で落選しまくったら、今不払いに建て替えてる政党助成金なんて出なくなるんじゃ?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:33:58.82 ID:45KDr4kt0.net
NHK「お金をください」

俺「消えろクズwww」

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:34:11.16 ID:xIdjDDNo0.net
民営化しろって

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:34:11.52 ID:Cq3fl0lb0.net
契約してないのに未払いとか意味不明だわ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:35:10.76 ID:xIdjDDNo0.net
スクランブルしろって

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:35:41.07 ID:MqAZwAbI0.net
>>473
なぜそれがデフォかと言えば、ワザワザ違憲かどうか争われるのは違憲かどうかグレーなものばかりだからだ
そもそも明らかに違憲なものや明らかに合憲なものを裁判費用を払って裁判に持ち込まないから
これもグレーな案件であって、違憲ではないとこじつける為に作文を苦労した例の1つ

「これいいものだよね」→「いいものです!」

ではなく、

「これ悪いものだよね?」→「いや、悪いものだと決めつけるほどの根拠はないな」

という裁判なのだから、ここから積極的な存在理由を見つけようとするのは無理筋

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:36:45.65 ID:zdO3dRWq0.net
解約して20年ほどだから30万円近く浮いたぜw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:38:44.58 ID:li/AVyrN0.net
もう何らかの税金で勝手に引いてくれって思うわ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:40:10.83 ID:YwH1SEsn0.net
お前ら受信料払えよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:40:21.28 ID:tkLY1ykD0.net
確認しようないし
まぁ前に恫喝したら一切来なくなったけど
見た目ショボい奴は知らん

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:41:19.58 ID:JHh8g+y00.net
高市のババアマジで何とかしろよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:41:19.85 ID:tkLY1ykD0.net
>>482
来たらそんな感じでマジで言ってるわ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:41:45.88 ID:MqAZwAbI0.net
>>477
「合理性が今日までに失われたとする事情も見いだせない」の「見いだせない」が重要だな
現実は既に失われたのだが、裁判官ば馬鹿だから見いだせなかったんだな
まぁ、そういわれると反論はできないな、馬鹿だったら仕方がない
見出すためには知能が必要だからな

「記憶にない」とかと同じ、反論のしようのない逃げ口上

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:44:58.38 ID:vQyj/mA+0.net
もうテレビ無くなった人、お金払ってやるからwテレビ観てと言われたら時給いくらでする?
ガン見とながら別でどんなもんよ?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:45:19.94 ID:PL5Mk8DG0.net
>>486
べつに合憲性を争わない裁判でも判決文は長ったらしくて難解ですよ
君はまだ俺のレスの趣旨を理解してくれていない様子だけど
確固たる存在理由がなければ、そもそも合憲判決にはならねえよってことを言っているんです
そらそうだよね、誰がどう考えても契約の義務はおかしいんだからw
相応の意義を見出さないと筋が通らない。言い換えれば、違憲にならないだけの確固たる意義が認められるってこと
その事実、司法による認定は君が思っているよりもずっと重いんですよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:47:36.90 ID:PL5Mk8DG0.net
>>493
反論できないなら終いじゃん。君が見出したところで意味はないからね

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:47:46.32 ID:zFS53XQR0.net
>>1
契約しなければいい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:48:56.80 ID:zFS53XQR0.net
>>94
だよな
厄介なのは集金人による嫌がらせ訪問くらい

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:51:17.98 ID:wyjAGoCK0.net
親元出てから1回も払ったことないわ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:53:10.75 ID:xi/v1m630.net
>>455
まずはそこからだろうね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:53:23.37 ID:mEFPxffV0.net
>>460

>>445は正しい。その判決文みて、放送法改正とかNHK廃止とかできないって考えるならお前がバカなだけ。
その判決文は、放送法の現行規定が合憲だって言っているにすぎない。
NHK廃止も立法上の裁量の範囲で何ら問題ない。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:54:16.05 ID:iOF82ev60.net
かれこれ40年以上契約してないなぁ。
集金人も一度だけ来たけど「テレビ捨てる」って追い返したらそれっきり。
もし契約求めて裁判起こされても、こっちが敗訴しても、敗訴確定の時点からの契約になるからその時ほんとに捨てれば契約の必要無し。
もうテレビ観なくなったから捨ててもいいんだけどね。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:00:04.45 ID:PL5Mk8DG0.net
>>501
まず相手のレスを正確に読み取っとください
もう一度レスを張るから、歪曲しないでね。

>国民の知る権利を充足させるための、必要度の高い、合理性のある制度を否定するのが容易でないことはわかるかな?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:03:01.09 ID:VO7qOjgY0.net
NHK職員大暴れで草

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:05:20.19 ID:DYb1IZsw0.net
すげーな接待の力

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:05:36.69 ID:G9K5cD6P0.net
多くの国民がNHKの存在意義に疑問を持っていても世論が動かないと政治も動かない。
本当は皆がもっと関心を持って投票や意見交換し結果、法律は時代に合わせて柔軟に変わるべきものだからな。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:06:32.15 ID:GiLN5utf0.net
電気なら止めてもらえるのに
なんでNHKは止めてくれないの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:08:02.11 ID:fO5ETp1P0.net
いらねぇつってんのに無理矢理押し売りされて金払わないと倍払わされるの?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:08:49.98 ID:BxtNr0jO0.net
社員の給与高すぎ!
知り合いは不動産買いまくり。
不況も関係ないお仕事ねnhk

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:09:24.53 ID:1Ylyl44l0.net
>>507
ライフラインは止めるけど電波は止めません そして倍の徴収もします
面白い国だよね

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:10:53.56 ID:EA2EbSqI0.net
>>506
世論なんか関係ないよ
オリンピックだって世論が猛反対なのに開催したじゃん
理由は…明白だよな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:11:54.91 ID:rP6L8uCY0.net
https://twitter.com/SOgitsu/status/1639913205224075264?s=20
ゲスだなあ黒川😎
(deleted an unsolicited ad)

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:12:00.90 ID:tcyoxXVa0.net
>>507
放送法第一条に
・最大限に普及させなさい
・健全な民主主義の発達のために役立てなさい

と規定されてるからだよ

電気や水道も「最大に普及させなさい」「電気(水道)を使って民主主義云々」という規定があれば、
簡単には止められなくなる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:12:51.59 ID:ITugPPPN0.net
窓からテレビ投げ捨てたわ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:12:57.42 ID:rP6L8uCY0.net
https://twitter.com/SOgitsu/status/1639913205224075264?s=20

https://twitter.com/aomakigami2006/status/1540499784053956608?s=20

黒川=立花やんけこれ
(deleted an unsolicited ad)

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:19:05.05 ID:PNnUe6wJ0.net
>>507
日本滅ぼし協会&政治家お役人「必殺!
租税権マッチポンププロパガンダディストピア!

へっへっへwwwww」

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:19:54.93 ID:9Qi7YFWO0.net
水や電気は止められたらタヒぬかもしらんけど
電波は止めてもタヒぬ事はないんだけどなぁ…

おかしくね?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:23:27.40 ID:X/1Ecpqj0.net
https://i.imgur.com/mvP5uKj.jpg
https://i.imgur.com/auTAKYq.jpg

大津もクズやん
クズしかいねーのか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:23:34.83 ID:X/1Ecpqj0.net
https://i.imgur.com/Npq7C0g.jpg
https://i.imgur.com/Nj5JDjb.png

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:23:41.71 ID:X/1Ecpqj0.net
https://i.imgur.com/UQoCzSu.png
https://i.imgur.com/QJJr6Bz.png

いじめはなー

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:27:29.30 ID:Aj0n4kvB0.net
船岡アナは処分したのか
こんなの氷山の一角だからな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:30:34.02 ID:+TP9K1V00.net
船岡ってなにしたの?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:35:10.28 ID:45KDr4kt0.net
>>381
立花に騙されて票田にされた奴らwwwwww

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:47:07.08 ID:2Z5eOaWr0.net
ネットでグダグダ文句言ってるだけじゃだめだわ
NHK前でデモしないと
なんでやらないんだろう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:48:01.80 ID:NPZpqUOq0.net
なんか立花のせいでみんな不幸
アスペに関わるとろくなことねーわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:55:30.65 ID:6l1pXcRS0.net
新しいTVを購入しなくても家電量販店で
テレビの廃棄が依頼できるようになって
楽になったわ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:58:14.04 ID:Aj0n4kvB0.net
同僚アナへのストーカー規制法違反で現行犯逮捕

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:58:57.12 ID:XNYF32zf0.net
本気で死んでほしい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:03:03.91 ID:P/Ax9pCr0.net
>>465
なにそれ怖い
単なる近所のキチガイじゃないのか?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:08:24.99 ID:zBLDuJUZ0.net
昔は俺もずっと受信料支払わずにいたけどもさすがに今まだ支払わずに頑張って耐えてるヤツみるとアホだと思うそろそろ諦めろよ…

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:08:41.15 ID:amGCc7K30.net
https://kirari-n.com/archives/4238

元カノN党に入れて金配り
お察し

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:08:45.10 ID:P/Ax9pCr0.net
>>513
なら最低でも一家に一台テレビ支給しないといけないんじゃ?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:09:27.57 ID:er7wSZng0.net
>>513
つまりNHKは昭和で役目を終えたってことだね
NHKを存続させるのは全くの無駄(ラジオを除く)

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:11:38.00 ID:dLyqDMDR0.net
ケーブルテレビ解約すっかな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:12:03.85 ID:I6o+pLtP0.net
ピンポーン『ここにお住まいの方ですか?』
ピンポーン『ヤマトでーす』
ピンポーン『電波入りにくいとかありますか?』

↑ただの不審者w

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:12:38.43 ID:YM8EfCcS0.net
元々番組観てなかったけどとりあえずテレビはプレステ専用機だからアンテナ外した

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:16:08.24 ID:eO9Fv1j+0.net
ガチガチに守られている特権階級のNHK様

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:19:41.18 ID:EpFeyo260.net
1 未契約者には受信機設置の証明が出来なければ請求自体不可能
2 契約者で未払いは受信機の廃棄を理由に契約を解除するか払うかどちらか
3 チューナーレスTVへの買換え組も廃棄を証明する書類等をお忘れなく
4 新規購入者は払うかフリマや店頭で本人確認が出来ない状態で購入するか

いずれにせよ本人が所有を申告するか、第三者が証明するか、NHKが証明するか
この3つのどれかが無いと請求しようがない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:20:13.72 ID:TnsxYSis0.net
契約しないし、ピンポンなっても出ないし問題ない。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:21:09.91 ID:tcyoxXVa0.net
>>532
そういう主張もあるだろうね

しかし「受信者が全経費を負担する(税金は投入しない)」建前を認めると、
結局は受信者自身が買うことになる、それなら支給とかじゃなく
最初から私財として好きなテレビを好きなだけ買った方が良くないか?
「買わない=費用は負担しない」という選択肢も残されるわけだし

>>533
まさにそのとおりで、とうの昔に1条から書き換えてなきゃいけなかったんだよ
しかし現在に至るまで国民、国会が書き換えてない以上

>合理性が今日までに失われたとする事情も見いだせない

と言われちゃうわけだよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:25:34.18 ID:7yWTE6xn0.net
NHKの金融資産は8640億円
非課税をいいことに稼ぎまくり

https://i.imgur.com/LPHwzai.jpg

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:27:19.93 ID:45KDr4kt0.net
放送法は怪文書であり捏造だから\(^o^)/

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:36:34.23 ID:QZ9syLCp0.net
そもそも利用者が一方的に不利益となる変更は無効だろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:50:14.60 ID:Zjw4hfzq0.net
選挙で自民党が大敗すれば何か変わるんじゃねーの?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:51:01.33 ID:xAz7YNKW0.net
NHK「数十億円の費用と数年の期間をかけて設置されてるテレビから出ている微弱な電波をとらえ、どの方向の何メートル先にテレビがあるか発見できる装置を作りました」

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:56:45.06 ID:ixXpAH0V0.net
テレビは買ってはいけないのか

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:00:37.10 ID:dLyqDMDR0.net
どうやってテレビの有無を調べんのかな?
情報漏洩はまずいんじゃね?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:00:54.26 ID:dPHXBhqi0.net
NHK社員年収

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201770727?__ysp=bmhrIOW5tOWPjiAxODAw5LiH

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:03:47.62 ID:U8XnVVDz0.net
未払いも何も契約してないからセーフ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:05:36.83 ID:+CDth0KQ0.net
>>540
自民党にお布施してるから自民党も無碍に出来ないんやろな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:10:44.00 ID:KF8pl7Tt0.net
未契約もなにも無契約だからな
必要性なし

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:13:19.92 ID:5R5t+zyK0.net
最も費用対効果の無いせどり放送局

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:14:09.01 ID:7bUH+UtR0.net
チューナーレステレビでNHKプラスでも見てやんよw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:16:06.48 ID:MqAZwAbI0.net
>>495
確かに司法による認定は重いから今後同種の違憲訴訟を何度起こしても負けるね
でも、それだけのこと
今後選挙民に選ばれた議員がどう立法していくかに裁判官が口をだす権限はない
できることは新たに作られた法律が違憲かどうか判断することだけ
「NHKを廃止する」「スクランブルを導入する」のどっちでも違憲判決が出るわけがない
憲法の中にそれらを禁止する条項が何もないからな

NHKシンパのあなたでさえ「誰がどう考えても契約の義務はおかしいんだからw」と感じるほど
酷い状態だと裁判官も分かっているからこそ、それを中和して合憲判決にするために、
公共放送の意義だの安定財源だのの大言壮語が必要だったのだよ
“法治国家”日本の裁判官は、まず主観的に(または政治家からの圧力で)結論を決めて、
その結論に至るような論理構成を後付けで捻りだそうとすることが国民にバレているんだよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:21:22.93 ID:y4MD2wkN0.net
>>1
NHKは家庭にテレビがあるか確認する手段がない
見せしめになるのは、法人かBSのスクランブル外せと電話するマヌケぐらいだろう
あとさらに締め付けが厳しくなれば、ケーブルテレビ契約者が一網打尽になる可能性はある

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:26:54.04 ID:T22y61UQ0.net
未契約が最強

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:32:43.19 ID:p4CHYTHR0.net
半沢 「2倍? 生ぬるい 3倍返しだ!」 

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:34:19.86 ID:G1Vtu8c80.net
>>1
立花「NHKをぶっ殺す!」

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:37:54.25 ID:CIl1w/2P0.net
いっそ100倍にしろよ‼本音をさらけだせ! 法人税の免除のnhk

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:38:58.70 ID:J0EryMH70.net
>>386
アンテナだけでは受信できねえだろ
馬鹿は黙れwww

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:40:46.13 ID:I0ataIC00.net
テレビ無し未接種のぼく余裕の不戦勝

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:41:29.87 ID:CIl1w/2P0.net
Bsが見れるのに、地上波だけの世帯から、BSの受信料を、
徴収しろよ❗ あと外国語の放送は不快?外国人世帯は ???

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:41:54.37 ID:G1Vtu8c80.net
>>559
公益法人は法人税納税義務ないけど、NHKだけじゃないよ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:42:42.79 ID:YSGF08xm0.net
テレビって無くてもスマホがあれば十分なんだよな
こんなことしてるとテレビ業界どうしようもなくなるぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:43:51.38 ID:ljOvUOxx0.net
払いたくないなら解約しろ
契約してるのに未払いなら2倍でも3倍でもちゃんと払え

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:43:52.92 ID:dPHXBhqi0.net
ワンセグあれはテレビなんて要らないだろ。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:46:45.22 ID:l+uX9VaH0.net
民放だけを見る自由を奪ってるよね
訴えたい。BSも民放の2時間サスペンスだけ見たいんよと母が言う

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:47:03.17 ID:o4cVNJT30.net
TVなくてもくんの止めてくれないかな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:57:38.22 ID:tmEcBneR0.net
25年くらいテレビがないで突っ撥ねて契約してないんだけどこれは割増請求対象外だよね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:57:53.11 ID:gxJspeP20.net
受信料を税金にしてNHKの職員を公務員にすればいいのに

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:59:50.97 ID:qdWNUPpQ0.net
まだ潰れてないの???
どんだけクソなの

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:01:33.30 ID:eiqB3MzN0.net
法整備前に遡って裁くことはできないよな?
みんなテレビにいくらか知らないが金払う余力なんてないだろ、テレビ捨てたら?ネット回線だけで充分余暇は過ごせるよ。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:05:10.84 ID:qdWNUPpQ0.net
ネットでいいからもう
プロパガンダを流布するための洗脳機だろ
国益に反するから今すぐぶっ壊されろよ
無駄に芸能界に垂れ流してきた金を契約者に返金しろ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:10:53.14 ID:eC+RgphH0.net
>>1 真面目な話、テレビ見てる人はちゃんと払ってくださいよ。
うちみたいにテレビ全く持ってなくて、ワンセグスマホも持ってなくて、ネットでも全くテレビを見てないなら払う必要はありません。
うちにもNHKから宛名のない手紙が来るけど、うちは本当に見てないのだからやめて欲しい。
見てる人がちゃんと払わないから、うちのように見てない家庭まで巻き添えでいやな目にあうのですよ
うちは本当に見てないしテレビ持ってないです。あんなうるさいのを見て何が面白いのか本当に理解できない!

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:12:19.67 ID:tHqw3ou60.net
>>460
その在り方について、民主的ではないという理由で合理性はないで一撃死するよね。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:13:18.64 ID:2XrKnng50.net
テレビ本体代の初期費用に毎月1000円とか
そんなコンテンツいらねぇ
NHKで一番被害被ってるのは民放だろうになんでスルーなんだろうな
NHKなくなったら若者もテレビ買ってもいいかなって選択肢に加わるのに

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:14:06.76 ID:tHqw3ou60.net
そもそも裁判所には根拠がないそもそもNHKが必要であるという、合理性はないからな。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:00.51 ID:tHqw3ou60.net
そもそもNHKを契約しても見ないのだから、国民の知る権利とは全く無関係である。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:04.72 ID:TlvytJGb0.net
>>540
国民、国会がどうこうという以前に
みなさまのNHKが国民の声を聞くべきだけどな
放送法がどうこう言う前に前にNHKがオレ様のNHKであることが一番の問題
既得権や時代遅れの制度を批判する資格ないNHKは報道の看板を下すべきだな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:42.18 ID:gc/pxS6E0.net
大谷の試合と三笘の試合は取り敢えず全部放送しておくれ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:58.66 ID:tHqw3ou60.net
日本の司法は論理が破綻してるのである、見ないというやつがいたらその権利は認めなければならないだろう。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:16:26.34 ID:pexIMDHB0.net
テレビ捨てる人が増えて逆効果

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:19:16.98 ID:45KDr4kt0.net
テレビ捨てなくてもいい\(^o^)/

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:22:49.60 ID:cxqjOtw70.net
TV捨てるのに金かかる
アンテナ取り外すのに危険が伴う
なので今はそのまま
TVなんか見ないわ
メーター付けてくれ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:24:11.24 ID:FGtdrDIL0.net
ずっと滞納してるけど訴訟起こされたら時効が適応されない分の受信料だけは支払ってやるのになぜだか訴えて
こないんだよなあ。

まあ裁判費用で大赤字こくからやるわけねーかw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:28:24.65 ID:OGKtUROI0.net
変態協会バカだなあ
もうみんなテレビ買わないのにw

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:31:09.69 ID:45KDr4kt0.net
ドンドンドンNHKだドンドンドン
開けろドンドンドン居るのは分かってるんだぞドンドンドンおいドンドンドン開けろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:34:36.45 ID:1CfZZn4c0.net
だから〜スクランブルしろっつってんだろが?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:35:43.82 ID:hCSFQf7S0.net
チューナーレステレビ買えばいいのに、テレビ見れる環境持ってる方が悪い

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:39:17.14 ID:cSM9WEcf0.net
転居の届けはアナウンスするくせ
3倍罰則の説明は無いのな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:47:20.33 ID:/oGSQpb50.net
ネットは必要だけど、テレビの無い生活はなにも問題無かった。
YouTubeとアマプラで事足りる。
ワンルームマンションに引っ越した直後からPCモニター生活始めて、ちょくちょくNHKの犬が来たけど「本当にテレビ無いんですわ。どうぞ部屋に入って見てくださいw」って言ってんのに入ってこなくて無言で帰るんだよ。
4月になったらまた犬が来るのを楽しみにしてます。
「NHK勧誘歓迎♪」と玄関ドアに貼っておこうかな。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:49:09.39 ID:LsMSevqM0.net
>>158
テレビ無いなら契約する必要ないじゃん。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:47.80 ID:bSgHbG960.net
もう韓国に住むしか無いな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:51:56.27 ID:Yp8R/W5L0.net
割増したところで契約してもらえないととれないじゃん。その辺どう考えているの?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:56:13.22 ID:SZijYHY/0.net
立花は日本国民よ、怒り、立ち上がれ!と言っている
君たちはこのままNHKの横暴を許すのかね?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:01:51.74 ID:BTChV0TI0.net
立花が力不足で現実には何もできないのは事実だが、
それでも立花のせいで受信料3倍とか叫んて立花下げしなきゃ行けないN○K工作員は大変だな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:06:57.49 ID:tcyoxXVa0.net
>>594
割増金自体は10年以上も前から受信規約に盛り込まれてるのよ
そして制定以来、実際に請求したことはない(NHKの公式コメント)

で「それを法律化しろ」と騒いだのが立花(当時は訴訟乱立か何かやる気だった)
NHKも総務省も(最高裁も)法政かに反対する理由はないので法制化された

が、当の立花はもうやる気をなくしてしまってるので
今までと何も変わらない、と思う

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:55.36 ID:cwonY84/0.net
テレビなんか見るか?
いらんだろう、あんなもの

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:17:38.61 ID:Aj0n4kvB0.net
放送法って変な法律だな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:20.92 ID:Ipyt5L0l0.net
契約世帯のうちでも8割しか払っていないということは
未契約世帯も含めたら国民の半分も払ってなかったりしてな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:23:09.35 ID:T0INvteW0.net
俺は屈した
お前らは戦ってくれよな、、

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:26:12.37 ID:d3iYoUwR0.net
>>440
未契約でもテレビを設置した日から契約義務が発生し、遡って請求できると最高裁が認めた。
同時に最高裁は、NHKに対して一軒毎に裁判で請求を確定させることを命じた。
つまり、NHKは全未契約者に対して設置日を立証し、裁判を起こさなければならない。
因みに、未払い契約者は延滞利息は発生するが割増金の対象にはならないし、5年の時効が適用できる。
とのこと。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:27:52.88 ID:RvPQJMSG0.net
>>599
テレビ屋がNHKだけしか無かった時に出来た法律だからな。
もうカビだらけの法律だよ。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:24.47 ID:fMxcYik90.net
>>586
いよいよ最後に残ってた層もチューナー有テレビ捨てるだろうな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:32.11 ID:PvAcuEq70.net
放送法は昭和25年に施行され同時に受信料の徴収も開始だったかな?
当時は民放がなくCMがなかったから受信料が必要だったとか。
今はどうだろう? 
受信料はNHKのためだけなの?
受信料って必要なのかな?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:51.35 ID:U8kSnwqF0.net
ちょっと75インチチューナーレステレビ買ってくるわ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:32:52.59 ID:2FD87WsT0.net
>>602
どうやって設置日を確定するんだろう

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:36:00.34 ID:qJ4/kJKa0.net
こんな公共放送は日本に不要。
自民党は何やってるの!

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:38:05.21 ID:6nZY9WPp0.net
NHK必要か不要かで国民投票してくれよ
必要なら払ってないやつからもきっちりとれよ不公平だ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:42.36 ID:EdH9edT30.net
>>1
戦前かよ
そのうちお偉い撃たれそうやな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:39:44.94 ID:H0RyC14o0.net
クソみたいな放送内容を見直して受信料を半額にしろ
芸能人を減らせ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:50.88 ID:EA2EbSqI0.net
お前らすまん、受信料契約してきたわ
高いなー、たぶん年に3時間も見ないと思う

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:50:13.38 ID:TI4os8dl0.net
年間¥3000までなら契約してやる
交渉には応じない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:53:59.04 ID:3dZ9fnem0.net
どうやって俺の部屋にテレビがあるって証明するの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:55:11.75 ID:Ml868XwA0.net
チューナーレスのネットテレビ専用がさらに普及しそう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:17.26 ID:d3iYoUwR0.net
>>607
BSのお邪魔ウィンドウを消してくれって自らNHKに連絡した人はその日で確定できるわな。
それ以外は……タイムマシンでも作るんじゃね?w

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:01:59.70 ID:BPLAWh/U0.net
なんでNHKだけ民間企業なのに2倍請求とか国民に罰則を与える特権を持ってるの?誰がそんな事を決めたんだ?具体的に決めた連中をつるし上げようぜ!

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:09:44.27 ID:TEx0R2E10.net
テレビあって未契約ならバレてるからテレビに刺すカードから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:11:56.52 ID:Vwkxu+d80.net
乞食が恐喝に早変わり

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:16:14.62 ID:2FD87WsT0.net
>>618
たぶん釣れないと思う

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:20:09.49 ID:e1AgFtOx0.net
テレビを設置すると2170円✕3✕12ヶ月で年間78120円をNHKに支払わないといけないのか。
10年で78万1200円。
結構高いな。
テレビなんて見てねーし、置いとくだけでネット料金より高い金払うなら、テレビ捨てたほうがいいよな。
全国の国民でテレビ廃棄運動すりゃいい。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:00.43 ID:7gmmLwQY0.net
>>621
200家庭で1NHK職員を養ってるんか?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:26:09.39 ID:C/eG1ikL0.net
NHKを潰すには、まずNHKが有害な存在って認知させないといかんからな、とくに選挙権あるのに無関心な層に
今までは爺さん婆さん、父親母親が払えなく無い金額なので何となく仕方なく払ってたけど
今後この電波893の罰金脅迫の矛先が自分や配偶者に向けられると自覚したほうがいい

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:27:27.73 ID:06cDSnp00.net
今月も重要封筒届いて高額請求されてる‥😞ずっと怯えながら生活するの辛い‥

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:34:41.25 ID:ThcSAw0q0.net
テレビ捨てりゃいいんだろ?
テレビ設置税が月6510円ってことだろ?
今のテレビにそんな金払う価値ねえわ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:36:12.99 ID:10OeKYiU0.net
>>625
極論言えばそれだな
存在がばれてから売っても遅くないかと
しかしどういう状況で存在証明してくるんだろうか

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:37:50.80 ID:+DrNR56A0.net
「テレビない」と言っても、NHKは「受信可能な機器」つまりPC、スマホ、カーナビでも、テレビ見る見ない関係なく払えだが?

https://www.nhk.or.jp/faq-corner

ここまでやるか。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:40:31.55 ID:EKglvSHI0.net
未払って、契約者に対して?意味わからないけど、未契約者の未払も含む?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:29.03 ID:bs9Yh+Ox0.net
jcomのネット回線契約したら 
BSの契約の書類がきたんだけど
ネットのみでなんで取ろうのするんだろう

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:41:30.05 ID:o4cVNJT30.net
ホテルや旅館も部屋数分払うのは大変だよな・・・

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:42:04.10 ID:omglOPSv0.net
>>627
毎月6510円も払う余裕ない
PC、スマホ、カーナビも捨てるしかないな
実質それらの使用税だもんな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:51:28.44 ID:PD66uniR0.net
立花は頑張ってるのにお前らが感謝しないから悪い
もっとN国に票が入ればこんなことにならなかった

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:57:24.86 ID:45KDr4kt0.net
>>624
契約してるなら払うしかないだろw

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:59:06.49 ID:xdBSViwm0.net
ほんとにN党や立花は助けてくれるんやろな?😭

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:00:24.24 ID:Bc4tV+Wb0.net
ジャニーズの組織的ペドフィル性犯罪の報道は?
で性犯罪の調査、謝罪をしないジャニーズ事務所との取引即中止
それをできないNHKは公共放送の責務を果たしてないから、受信料など払う必要なし

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:02:06.06 ID:gcvDoqBd0.net
>>635
NHKも稲垣メンバーだったもんなw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:19:03.01 ID:+heavoau0.net
テレビ持ってないから契約しなくていいよね?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:21:37.27 ID:xSCJbfuV0.net
未契約かと思ったら未払いね
これはN党に頼めば後処理してくれるやん

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:23:54.93 ID:1HP/zrfy0.net
テレビ確認での強制捜査権でも付与されん限り契約してないなら終わりよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:24:33.49 ID:aNvjwRQA0.net
全員助けたら破産するだろw



あとは分かるな?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:52.07 ID:u0/B3POu0.net
刃傷沙汰に期待

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:29.40 ID:cDtxER7J0.net
>>23
N党だから守るとは言ってないw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:47.44 ID:UXK5qV+X0.net
未払いの金 収めてきた
万が一 これ三倍盗られたら
ダメージ半端ないし
狡猾に延命しようとしてるキチガイNHKのせいで
暮らしが滅茶苦茶だよ
金額でかいから コンビニで払ったときかえってくる
紙に収入印紙貼られたわw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:38:05.29 ID:7VuaEyKB0.net
>>435
NHK職員乙!

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:48:43.11 ID:45KDr4kt0.net
>>643
よくやった!今日はぐっすり眠れよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:54:18.64 ID:jGOjtoKB0.net
何故か知らんが、J-COMの電波強度測定のアホ営業が突然やって来た。
気持ち悪い

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:55:58.85 ID:GJIlVOW30.net
契約してないのに法でもない受信規約で払わせるって正気か?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:09.68 ID:Ii5cfhBx0.net
テレビ捨てるしかないよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:09:01.47 ID:BxtNr0jO0.net
ないし。買わない。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:15:52.54 ID:Pnt34nw+0.net
>>646
テレビがあるかないかの確認をするためとか。
もし、ソレが本当なら絶対に相手にしてはいけない。
もっとも、最近はその手の強盗が多いから入れるような人は少ないと思うが。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:20:19.12 ID:b+svaAIJ0.net
契約してるのに支払わないのはどうしようもないな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:18.64 ID:ApWo2hyV0.net
結局契約未払いと未契約どっちを今後は集中して攻撃してくるんや?😞やぱ訴えられやすいのは前者やと思うんやが‥怖い😭

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:54:04.86 ID:dPHXBhqi0.net
テレビ捨てて小さいワンセグで見てれば問題ない。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:59:40.22 ID:VNEm+ge10.net
お互い引いたら負け理論

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:00:56.61 ID:qAs1LXBm0.net
>>640
裁判って大変なんだよ
一つ裁判するのにものすごい時間と人件費かかる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:02:24.29 ID:qAs1LXBm0.net
同時に全員訴えれるならNHK勝利
個別に訴えている限り
その裁判費用と金額全部保証し支払っているNHK党が有利

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:04:47.66 ID:pwVQu3HC0.net
>>1
近所の家はいつも集金人が来る度に喧嘩してる
そして周りに人が集まるとビクビクして集金人は逃げ帰る

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:21.39 ID:mYT4uYvf0.net
NHKがネット民に完勝
匿名は裁判に引っ張り出されて晒し者&罰金
エヌエイチケーガーは終わったな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:14:15.99 ID:BVJDH9r50.net
契約口座に金が入ってないワニwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとうにすまないワニwwwwwwwwwwwwwwwwww

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:16:05.09 ID:uaHkLBIR0.net
新築買ってケーブルtv引くとケーブル会社からnhkへ情報行くの?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:16:06.89 ID:pNabk12n0.net
>>652
契約未払い

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:22:12.06 ID:OSQQMVGy0.net
>>660
むしろケーブルtvはそのために認可されてると言ってもいい

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:37:17.58 ID:MGRhHLZd0.net
シングルマザーの家庭で明日の米、バンも買えない何処にも請求してるんだな、その辺りのヤクザでもそこまではしない。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:38:48.01 ID:jObmPVi40.net
調子乗りすぎてるから山上ミサイルからの犯罪者英雄視からの模倣犯まであるやろな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:51:28.43 ID:x4RO/0w00.net
TVを捨てるかチューナーレスTVを買えば解決だお。
簡単じゃないか。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:55:07.14 ID:MoCxhbHD0.net
脅迫罪にあたらんのか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:09:02.73 ID:OSQQMVGy0.net
新年度新たな気分でスタートがNHKのせいで胸糞悪いわ
未納者にもいろんな事情がある。解約のしかたもわかれへんやつもおる
みんな物価高でしんどい重いしてんのに3倍請求とか鬼畜やろ
払われへん人のために解約のしかた大々的に宣伝したれよ。それとセットにせなアカンやろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:18:14.31 ID:SeZTg+Qk0.net
ワイ今12万ぐらいの請求ずっと無視してるんやがこれが3倍の36万で来るんか‥?😭そんなん許されるんか‥立花助けて😭

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:35:51.51 ID:y+/wO7FR0.net
これ未契約のやつなら3/31までに契約すれば過去に遡ってウンタラは言われないってことかな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:54:50.97 ID:Z605KvRy0.net
今やテレビ離れも普通な時代なのに、テレビの有無をどうやって確かめるの?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:59:12.52 ID:Ah1rjPs80.net
大きな社会問題になって
NHKが謝罪会見して引責辞任する絵までは見えた
視聴者に喧嘩売って誰が視る?
断末魔だわ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:59:18.06 ID:RjIYL9kh0.net
>>670
確かめる手段無いからこれでビビって契約する情弱を脅してるだけ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:04:16.06 ID:OSQQMVGy0.net
災害時に公共放送は必要とか言うとるけどアホちゃうか
そん時は電気止まってテレビ見れんやろ。電話もネットもパンクするやろ
電池のラジオしか役に立たんやろ

百歩譲って公共放送いるにしても契約して受信料払う義務あるのに
何でNHKの役員選ぶ権利ないんや?公共なんやから受信者が選ばんとおかしいやろ
何身内で勝手に決めとんねん。好き勝手にやるならそれ趣味の範疇やろ人の金取んなよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:10:07.36 ID:Kj5WJrrU0.net
>>673
それは他の地域からぬくぬくと被災地の様子を見物するためのニーズだわ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:16:15.97 ID:QK29O9DE0.net
契約未払いからは裁判して取れても14万ちょいやしやぱ今後の狙いは未契約者集中攻撃してくると思うわ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:24:26.28 ID:PSQ9Pzz80.net
正式な契約なしにこんな罰則は違法でしかない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:32:06.08 ID:nVX4Wyc70.net
N H K 必 死 だ な 

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:59:15.80 ID:G/pCczHp0.net
党を上げて受信料支払い拒否者はアタオカとセルフネガキャンしまくったN党唯一の成果だな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:07:00.99 ID:zOXHDyko0.net
とにかく契約しない。契約してるやつはさっさと解約しろ!

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:07:40.36 ID:56J0dbi60.net
これ法的に認められるのか?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:08:49.19 ID:56J0dbi60.net
>>20
ケーブルテレビで犬HK映ってるのか?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:11:42.33 ID:ngMOKDYi0.net
あなたはどれを信じる?
NHK
ワクチン
コオロギ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:15:38.43 ID:ciRG9ntt0.net
契約か未契約か~みたいな話があるけどそもそもテレビの有無の情報を与えなければいいだけだろ?

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:48:45.90 ID:Wy4TKVYW0.net
ここまでどぎついNHKって法人税払ってないんやろ?非営利団体だから

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:57:16.41 ID:ZyMqlkua0.net
電気、ガス、水道、スマホ料金等は滞納してたら止められるのに
NHKだけは滞納してても止められずに、料金だけは加算されていく

これはおかしいわな
絶対払わんわ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:08:03.82 ID:QPatGy0d0.net
法治国家で方を捻じ曲げるなら誰も方を守らなくなる
その一端がNHK
許してはいけない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:30:15.69 ID:PoPCuJYw0.net
NHKって破壊できないの?
正当防衛になると思うんだが

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:50:29.56 ID:OSQQMVGy0.net
破壊しても法的根拠あるからまた再建されてまう
誰かが国家転覆してくれたらそれも無くなるんやけど難しいな
外圧・戦争も期待できん。潰すより存続させて利用するほうが賢いから

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:56:43.34 ID:aA5C6wBE0.net
お前ら法治国家の恩恵を享受して法に守られた世界でヌクヌク生きてんだから放送法もちゃんと守れや
国民のまともな8割の人間はちゃんと払ってるだよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:58:16.53 ID:7+tLAHL70.net
一人暮らしならもう解約でいいだろ

Tver、Abema、Youtubeあれば
TVなくても問題ないぞ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:04:50.56 ID:n6JZNSo/0.net
これよく読め
3倍になるのは受信機が有るのにもかかわらず、契約を結んでない世帯だけだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac72e936786c9b1b485d6a99ac27e6175f6b9b7

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:07:32.93 ID:k4WRVNkR0.net
あることを証明してください
あと氏名も

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:14:52.98 ID:c3GCQ7cr0.net
>>597
まあ結果的に何割かテレビ捨て始めてるんだから結果オーライかもしれん
もうNHK矮小化させるには払いたくない人がテレビ捨てて
民放はアプリで視聴
ネット代はNHKより高いかもしれんど普通は必要だし

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:26:40.48 ID:acxcjA4h0.net
立花助けてとか言ってるやつ、ほんと甘い考え捨てろよ
立花てカスが人のためになることするわけないだろ
あのゴミは常に自分のことしか考えてないよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:46:15.98 ID:Xe26NKCl0.net
スマホやナビでテレビ見るヤツなんて居るの?
機能があること自体知らんし気にもしてないけど
NHKが受信料盗る名目になるなら今後は気にしないといかんな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:47:04.19 ID:loqWpROt0.net
家具付きレオパレス選んだの失敗だったわ
撤去してくれって問い合せたのに拒否されたし
一応その時の問い合せスクショしといてるけど
こんな横暴許されないのに頑なに撤去拒否するレオパレスもなんか繋がってんじゃないかと思うわ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:25.20 ID:rGpgrbNA0.net
NHK「割増金は、事由に該当する場合に一律に請求するのではなく、
個別事情を総合勘案しながら運用していくものと考えています」

この言い回しで統一してるようだが、あいまいに「個別に総合勘案」するのでは、放送法64条

>協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた受信料の免除の基準によるのでなければ、
>(ry)徴収する受信料を免除してはならない。
>受信料を免除してはならない。
>受信料を免除してはならない。

これに抵触する危険性が出て来る
立花はそんなことで嫌がらせ訴訟がやりたかったのかもしれない

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:52:15.94 ID:/QzG8fdR0.net
まじで悩んでる
レオパレスに住んでるからテレビが無い事を証明出来ないばかりか、テレビがある事が確定してしまう。さらにテレビを撤去もできない(レオパレスは逆で部屋の設置物を住居者が自由に出来ない)
期限は残り15時間、、、悩んで眠れなかった

本当にNHKが憎い

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:53:11.97 ID:jXZTYxkq0.net
>>696
あんたの意志で賃貸契約結んだんでしょ
バカなの?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:37.91 ID:/QzG8fdR0.net
レオパレスは逆で←×
レオパレスは規約で←◯

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:55:18.74 ID:loqWpROt0.net
>>699
若かったし受信料問題なんて知らなかったんだよ優しくしてよおじいさん

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:00:41.01 ID:/QzG8fdR0.net
>>701
自分もレオパレスに住んでる物ですが、契約どうしますか?
確率は低いとはいえ万が一契約違反の支払い義務が来たら遡って何十万という金額になるから、レオパレスに長く住んでしまった住民は契約→未払いが当面の最大のリスク回避&精神安定上も良いと考えているんですが

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:05:59.64 ID:uAxq4yCr0.net
テレビがある家とかほぼ全世帯対象に等しい膨大な加入者数の法外料金サブスクが赤字ってヤバすぎだろ

変なところに横流しとかお金の流れに問題あるんじゃないか?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:07:55.82 ID:loqWpROt0.net
>>702
自分は契約もしないし払わないですよ
もし裁判になったら負けるけど差し押さえされるようなものも持ってないし
向こうの裁判費用がかかるだけじゃないですか

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:22.20 ID:uTA7tQSn0.net
簡単に解約できるのにいまだにNHKにカネ払ってるアホがいるんだな


契約してるのならしっかり払えよ
払いたくないのなら解約しろ、アホ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:47:14.42 ID:/QzG8fdR0.net
>>704
なるほどですね、参考にします。
けど自分結構な資産価値のものが、、、
NHKなんて実家に帰った時の数分、20年間でも数えるほどくらいの視聴なのに、、、悔しい、、本当に悔しい

本当にNHKが憎い
こんなに一企業、団体を憎んだことは反社会勢力ですらない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:50:12.04 ID:74fAfLx+0.net
チョッパリはコオロギ🦗食いながらNHKに3倍上納しつつツバ付の寿司でも食ってればいいニダ🤣

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:09:16.27 ID:fXoTw0Dk0.net
これ旧NHK党が放送法改定に切り込まないと宣言したのよね
現在NHKにいまいましく思いながら受信料払っている層を切り捨てて
次回選挙に勝てると思ってるのかね?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:14:10.41 ID:RI+3pCnS0.net
10日くらい前に契約のお願いに来たけど、テレビ線自体通ってないって言ったら納得してすぐ帰っていったけどな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:17:35.88 ID:uTA7tQSn0.net
アポ無しで見ず知らずの赤の他人がいきなり訪問してきても対応してるアホているよなw


なんでシカトしないの?
アホなの?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:20:35.24 ID:MyUZqdzb0.net
金鉱山はここにあったんやね

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:21:32.79 ID:oAQIsA3Q0.net
テレビがないの一言で追い返せばOK

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:22:14.25 ID:MyUZqdzb0.net
>>704
差し押さえられるものがないって失礼だけどどうやって生活してるんですかねw
ナマポならそもそも免除だろうし不思議だ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:23:58.14 ID:t/6C8eEX0.net
規約って放送法とはどう違うんだよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:24:44.42 ID:MyUZqdzb0.net
>>712
いままではそうだが、契約以前に支払い義務が憲法上発生してるから
受信機確認付帯も義務になる
どっちに立証責務が発生するかは5月ごろには答えでるんじゃないかな
答えみてからお前ら未払い者は考えればいい事なわけでねw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:27:20.12 ID:cb8JMv2l0.net
礼状もアポも持ってないバカ訪問者の対応なんてする必要ない
会話の必要もない
「帰れ」
これだけ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:27:58.97 ID:XItQ/vJc0.net
>>691
勝手に発信しといて、金払えはないわ
たこ焼き道で焼いて、匂いかいだら払わなきゃいけないようなものw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:29:44.70 ID:c4lt1h3X0.net
>>695
放送法64条1項は「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備…を設置した者については、この限りでない」

テレビ視聴を目的としてカーナビがついてるわけではない
運転中は見られない仕様だし。
カーナビ設置目的はあくまでも運転のナビゲーション。
カーナビ設置は受信料契約をしなくてはならないなんて放送法違反だけど、国会議員、裁判官もNHK応援団で放送法が遵守されて
ない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:31:00.04 ID:MyUZqdzb0.net
>>717
住所間違えて届いた品物は返品しないと、詐欺罪というもんになるだろ
金払わないで見てたらこれも詐欺に近いよ
だから受信機がないことをNHKにちゃんと提示しなければならない
無視ってのもこれ裁判になると悪質とみなされるぞ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:33:17.25 ID:MyUZqdzb0.net
>>716
いままではそれでよかったんだよ
ちゃんとNHKスタッフに受信機ない事を確認させてスッキリしたほうがいいと思うんだけどね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:33:58.27 ID:y/yKVWzE0.net
テレビの設置の基準って何?持ってるだけで駄目なの?線外してしまっといたら設置してるとは言えなくね?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:35:33.27 ID:MyUZqdzb0.net
もう契約という堤防がぶっこわれてしまったんだ
たしかに土地狂ってる司法なのはわかるが
その土地狂ってる国にすんでたとあきらめるしかない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:48:03.89 ID:uAxq4yCr0.net
現状を変えるには全国各地で大規模なデモでも起きないと覆らないだろうねぇ
今の政治家では変えられんし無関心な国民も同様だよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:54:28.43 ID:fXoTw0Dk0.net
BCASカード抜けるタイプはTV捨てなくても抜いとけば受信できる設備じゃなくなるよね
万が一TV有りますねと指摘されてもカードは昔から入ってなかったと言えば良いでしょ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:01:28.62 ID:cb8JMv2l0.net
>>720
それあんたの感想やん

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:02:48.14 ID:3IVDiqAJ0.net
もうテレビかアンテナ捨てようよ。
民放もくだらない番組しかないし観なくても何も支障ない。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:05:05.32 ID:7qGelYaf0.net
都合に応じて公私を使い分けるカニの送り付け商法協会だな。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:07:31.56 ID:fXoTw0Dk0.net
>>726
HDMIケーブル繋いでAppleTVやYouTube見られるのに、壊れてもいないTVを捨てるの?
それってエコじゃないよね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:08:32.39 ID:Vqjma5p00.net
>>45

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:08:34.36 ID:2X4rSfEd0.net
>>724
無理

簡単に壊すとか部分的に部品が無いとかは認められない
それは簡単に受信条件を満たすから関係ないと最高裁判決出てる

テレビ機能の無いモニターを買うしか無いね
スマホもテレビ見れるのはダメ
そのうちにインターネット課金しそうだがNHK

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:10:09.52 ID:Vqjma5p00.net
スレ立て必死やね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:10:48.27 ID:Vqjma5p00.net
>>25

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:08.02 ID:Vqjma5p00.net
>>53

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:29.03 ID:Vqjma5p00.net
>>76
うざい

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:11:56.54 ID:Vqjma5p00.net
>>72
ちょっと何逝ってるかわからないw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:37.30 ID:ZL8JsfL+0.net
>>72
馬鹿ってほんと例え話下手だよなww

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:13:46.23 ID:fXoTw0Dk0.net
>>730
BCASカード紛失の判例はあるの?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:27:30.71 ID:Kj5WJrrU0.net
>>681
有料のやつに加入するとデフォでBS入るからな。チューナーレスだろうがSTB経由で映るから逃げ場はない。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:34:19.51 ID:Mf5zM0UL0.net
>>386
アンテナがあってもテレビがなければ受信に必要な機器無しってことになるんだけど
なんでアンテナに拘ってんの?この人

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:34:55.18 ID:RCCJez+h0.net
NHK解体を公約に掲げる政治家がそろそろ選挙に出てくるべき

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:37:19.24 ID:vetSkGao0.net
チュナーレス買えば

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:40:39.74 ID:fXoTw0Dk0.net
BCAS破棄でNHK解約 で検索

>「放送法によれば、NHKの契約義務が生じるのは、放送の受信を目的とした設備を設置した場合とありますが、B-CASカードが挿入されていないテレビはこれに該当するか教えて頂けますか?カードの破棄で不足であれば、カードの挿入スロットを物理的に破壊しても構いません」
>と、後半部分の念押しを加えて再度主張すると、
>「確認しますので少々お待ち下さい」
>と、保留になり、1分後くらいに別の方が電話に出ました。(多分、責任者)そこで、再度先程の確認を行うと、
>「はい。それは放送の受信を目的としていないので、B-CASカードを破棄する事で解約可能です」
>と、あっさりと答えが返って来ました。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:45:28.34 ID:x6w0Yf//0.net
NHKへB-CASカード送りつけ運動はじまるのかw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:59:07.67 ID:7WYoEGYQ0.net
未払いの人をいまだに放置してるNHK

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:03:36.57 ID:fXoTw0Dk0.net
まとめ
1. NHKと既に受信契約をしていて解約後もTVをモニターとして継続使用したい場合はBCASカードを破棄すれば良い
2. TVは持っているがNHKと契約したくない場合はBCASカードを破棄すれば契約義務は消滅する
3.NHKと契約しろと主張する立花は優秀なNHKの営業マン

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:06:20.71 ID:vetSkGao0.net
じゃあnhkが来た時だけ、カード抜けば良いんじゃないの?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:07:28.62 ID:t/6C8eEX0.net
NHKがスクランブル導入しないなら、民法が全てインターネット放送に移行したら良いんだよね

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:07:31.59 ID:8o1X7Txx0.net
>>737
これから出ると思う

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:13:31.26 ID:+ZtKrOha0.net
まあ人身御供として4月からは裁判しまくるだろな
契約未払いは裁判してもチビ金しか取れんから未契約者狙いなのは間違い無いぞ今日中に契約だけはしておけ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:15:46.62 ID:Ceodq32p0.net
最近のテレビはカードないからなあ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:19:11.54 ID:ja26wFbB0.net
ほとんど山賊やな
公共アウトロー

752 :933:2023/03/31(金) 12:24:43.75 ID:zXa9Zkr90.net
>>386
アンテナは無線でもFMでも使えるんだがなんでNHK如きのために、外さにゃあかんの?

753 :933:2023/03/31(金) 12:27:01.59 ID:zXa9Zkr90.net
NHKが来たら、

受信出来る機器ありません。
帰って下さい。
警察呼びますね。

この三言以外余計なこと話さずOK
5分経ってもいたら110番。

動画撮っておいてネットで晒すと更によし。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:27:47.64 ID:dgQoe1BM0.net
今までも払ってないのに、4月から2倍で請求されても同じように払うわけない

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:33.57 ID:ja26wFbB0.net
>>753
下二行だけが更にベスト
受信機器の有無を報告する必要すら無い

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:31:59.66 ID:vetSkGao0.net
チュナーレステレビ安いんだな。これを購入して、nhk見たい時はチュナーを付ければ良いのでは?
ただポケットWiFiでは電波の問題で厳しいから、ネット環境を整えないといけないが。それを考えたら、nhkと契約した方が安くつく…

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:32:08.28 ID:mO1VDSiz0.net
>>719
間違えて届けた方が回収にこなければ届けられた方はその品をどう処分しても罪にはならなかったと思う

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:32:35.33 ID:GuYhT6qX0.net
イラネッチケー
テレビも捨てよう
今サブスクの時代
いつまで昭和なんだよ
イラネッチケー

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:07.23 ID:jj20/8/d0.net
契約してなければ関係ない

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:24.97 ID:dv2RF1Xl0.net
ジャニーズもそうだがメディアによる性被害などテレビが報道した事は無い

指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪

これでメディアは人権問題など声高に語っているという事

別にジャニーズだけでなくメディアの性事情の告発は行われている

分からない人がいるのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

見れば分かるがネット工作が必死なだけジャニーズだけにしようとしている

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:33:26.83 ID:g+1FhkC40.net
不法侵入で不起訴になってるからテレビ確認しまーすで上がり込んでくるぞ
ナビもスマホも対象になりそうだから全員払えってことだな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:34:56.65 ID:GuYhT6qX0.net
何年前に契約して、そのまま10年くらい未払いだから
とんでもない金額になってるわwww怖くて封筒開けられない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:36:05.75 ID:GuYhT6qX0.net
893とかわらないやん
NHK

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:36:55.08 ID:GuYhT6qX0.net
小泉みたいな
NHK民営化するひといないの?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:40:57.07 ID:ex+xmE++0.net
>>762
遡って5年までしか請求できないらしいから地上だけなら7万ちょいだな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:42:10.48 ID:Hu6RSKPr0.net
火に油をそそいでこれ改悪されてねーか?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:42:15.71 ID:55dIkLDY0.net
スマホの有無とか確認出来るの?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:44:21.06 ID:dv2RF1Xl0.net
ジャニーズもそうだがメディアによる性被害などテレビが報道した事は無い

指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪

これでメディアは人権問題など声高に語っているという事

別にジャニーズだけでなくメディアの性事情の告発は行われている

分からない人がいるのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

見れば分かるがネット工作が必死なだけジャニーズだけにしようとしている

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:46:03.25 ID:vetSkGao0.net
チュナーレステレビ3万で買えるな。光回線契約2000円。テレビ見たかったら、この投資でOK。どうしてもテレビ見たかったら、チュナーを購入。一万でお釣りが来る。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:47:26.34 ID:Uy6CQbrx0.net
受信設備ないから契約できないや。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:51:13.48 ID:fIwgUYlj0.net
>>770
カーナビやAndroidスマホ持ってますよね

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:51:43.68 ID:8zpFjmGz0.net
公営ヤクザ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:53:38.26 ID:aQByJN8V0.net
今やワンセグのないスマホがほとんど

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:55:05.16 ID:Ty/p4ouN0.net
モニター代わりで使ってたテレビはあるんだけど今は普通のPCモニターに変えてテレビは箱にしまってるけどこれでもだめなのか?
売りに行くのめんどいんだけど売ったほうがいいか?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:57:03.11 ID:ypJYundU0.net
>>773
カーナビからもワンセグ無くなり始めたね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:57:19.20 ID:D54qaOS70.net
>>755
その通り。あるのにないと言ったら虚偽になる。
帰れと言ってもしつこく帰らなければ、相手が不退去罪になる。
でも、もうすぐ委託の集金人は来なくなるけどね。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:58:59.07 ID:JV+OOYBA0.net
TVerがあるしチューナーなんぞもはや不要

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:01:57.95 ID:D54qaOS70.net
>>775
ナビにテレビがついてくる理由がわからん。
運転中は見るわけにいかない(だからデフォでは停止しないと映らない)し、
どうしても出先でテレビ見たい状況って滅多ないから。
アンテナなきゃ取付工賃も安くなるだろうし、テレビ機能はオプションにすりゃいいのに。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:13:10.61 ID:aQByJN8V0.net
いろんな理由がるんだろうけどディーラーが付けるの勧めてたな
運転中でも見れるようにできてた

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:13:14.70 ID:YAk0sz920.net
民法が無料のネット放送してくれるようになればテレビいらなくなるんだがなぁ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:15:36.51 ID:Kj5WJrrU0.net
>>739
集金人がアンテナ付いてるって事はテレビあるよな?って言ってくる。そんでテレビ捨てたって言うとじゃアンテナも外せやって恫喝してくる。悪いのはNHKと集金人。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:16:56.04 ID:RjIYL9kh0.net
よくよく考えると運転中にTV視聴とかあぶねぇってレベルじゃないよな無くなって正解
いや同乗者向けで運転手に向けたものじゃないんだろうけどあったら運転手もみるよね

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:18:41.37 ID:+6CMmgwv0.net
TVは持ってなくてスマホはワンセグ機能無しなのでここまではセーフ

ただ、その前に使っていたガラホ(ワンセグ機能有りで視聴アプリは未インストール)を目覚まし代わりに使っている。

SIMカードは無いのでセーフだよね?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:19:03.87 ID:3IVDiqAJ0.net
>>774
単純に邪魔じゃない?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:23:18.09 ID:Kj5WJrrU0.net
じーさんばーさん、嫁、子どもがNHK見まくるレベルで契約検討するかんじ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:57.34 ID:jlVJnNLL0.net
「正当な理由」って何?
電気ガス水道のライフラインが止まったとしても
NHKだけは変わらず請求されるんだろ?
最後の最後は水道だけど
電気止まった時点で同時にNHKも止めないとおかしいよな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:00:04.45 ID:Ty/p4ouN0.net
>>784
使ってない部屋のクローゼットにぶち込んでる
色んなダンボールも捨てるの面倒くて一緒なってる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:43.05 ID:QaUAH3v70.net
ずっと契約せずに来たけどついに払おうかと思ってる。

普通に「今テレビ買いました」の体でこちらから契約したら三倍請求されたりするの?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:46.53 ID:ja26wFbB0.net
>>786
そういうこっちゃ
受信料システムは
ハナから狂ってるんや

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:58.91 ID:M4LcxkCD0.net
レオパレスに住んでて未契約だと3倍の受信料請求が確定。レオパレス終わったな。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:27:05.43 ID:sC01k88B0.net
テレビなんか捨てろよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:46:19.12 ID:RBwgC40Q0.net
>>791
確かに捨てたのに、家に帰るとそこに捨てたはずのテレビが鎮座してる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:50:37.75 ID:kytT/Azy0.net
アンテナ付いてたらいつかテレビ見るでしょうが
カーナビだってアンテナ外したりb-cas取り出しても付けたらみれるでしょ
逃げ読はゆるさへんで

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:52:37.07 ID:UvHj8Tm70.net
宅配ボックスかモニター付きのドアホンがある物件に住めば居留守で全部問題解決
知り合いが訪ねてくるときはスマホに一報ある、知り合いでないなら出るべき訪問者なんて宅配便くらいしかない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:56:26.96 ID:Ty/p4ouN0.net
NHKだけじゃなく他の地上波もマジで見ないんだよなあ、いらない
>>794
宅配以外ずっと無視してるっていうかドアホンの音消してる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:04:06.23 ID:fXoTw0Dk0.net
>>793
BCASカード廃棄で解約解除が認められてるから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:06:06.60 ID:RMcE9Uaj0.net
契約してない、も通じなくなるのではないか?
とにかくNHK含めテレビ見なくてもPC,スマホ、カーナビといったテレビ受信可能な機器を所有していれば契約する義務があるとNHKはしている。
所有の有無だから、「テレビ見ない」は勿論、「テレビない」も通用しない。
多分、徹底的にやろうとするから、携帯の契約者で受信契約してなかったらNHKとの契約義務を突きつけてくるだろう。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:07:10.81 ID:vetSkGao0.net
チュナーレス買うことに決めたわ。個人的にNHK見てるから、それはオンデマンドでカバーできるし。これで更にテレビ離れできる。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:07:54.03 ID:vYj8fR6+0.net
NHKの受信料を支払わない方法
https://www.youtube.com/watch?v=XoAV7A-TSVg

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:50:51.64 ID:EK6HfE9q0.net
さっさとスクランブルしろよ泥棒乞食

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:53:41.06 ID:tgJGVHwb0.net
>>781
集合住宅にはどうするんだろうな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:04:17.56 ID:ubZ0AsgM0.net
衛星で ウザイメッセージがスクランブル代わりに表示されて、
これを消したければ ここに電話して ってなるが、
これで電話して 住所 名前 表示された番号を伝えたのに
契約しないというケースしか割増ないよ。
TV設置の証明できないから

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:16:54.48 ID:Kj5WJrrU0.net
>>801
テレビ持ってねえよ失せろ!

でよし

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:21:30.31 ID:pNabk12n0.net
>>795
同じく
宅配以外完全無視でドアフォン音消

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:22:42.76 ID:dYTZzFe+0.net
省庁やNHK、マスコミ、各種団体の既得権益を死守して
選挙で見返りの投票を得るのが自民党政治だから仕方ない
左翼立憲民主党の政権交代で期待されたがあっさり官僚に取り込まれて終わった
改革保守政党としてやっと維新が出てきたが左翼の理想論じゃなく本気の改革や変化を嫌う負け組ノイジーマイノリティが拒否反応を示し
結局自民党政治が続くアホくさ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:26:35.14 ID:zOXHDyko0.net
>>720
バカは少し黙ってろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:32:02.50 ID:UIrG5mXH0.net
今年の夏頃にはテレビ持っているのに契約してないと言う理由で裁判所に訴えられるケースが出てくるだろうからそこからが見もの。
裁判所は法律的に正しいかどうかを判断するところであって善悪を判断するわけじゃ無いので勝訴するのは残念ながらNHKだし、それが見せしめになって受信料払う奴増えればウハウハだろうな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:44:00.61 ID:CRBzWgj+0.net
自民党が政権の座にいる限り変わらんだろうな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:45:22.69 ID:dv2RF1Xl0.net
ジャニーズもそうだがメディアによる性被害などテレビが報道した事は無い

指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪

これでメディアは人権問題など声高に語っているという事

別にジャニーズだけでなくメディアの性事情の告発は行われている

分からない人がいるのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

見れば分かるがネット工作が必死なだけジャニーズだけにしようとしている

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:09.73 ID:DUcGGJrC0.net
みのが昼番組に出てないと知ってえってなったわ
NHKが調子こいてるのなくなればTVみてやってもいいんだけどなー
民業圧迫ですなあ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:18.89 ID:g4LPflgD0.net
まぁどっちみち一生払わんが

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:00.27 ID:yJcg20KE0.net
今後何が起ころうとも払うつもりはない

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:01:38.08 ID:ja26wFbB0.net
>>808
奴隷憲法のままなら何も変わらない

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:03:54.23 ID:bNfs50VF0.net
小西が失脚し高市の勝利が確定した立花も消えた
もうNHKは安泰逆らっちゃダメ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:46.02 ID:oUx1J1Ot0.net
請求はnhkさんの都合 !!! 契約の拒否もおれの都合 !!!
1950年頃の放送法がおおおおおおお笑い!!!! 国会議員の5親等は???

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:05:57.95 ID:u6lkaeks0.net
皆様の受信料に割増金がプラスして職員の年収2000万くらいまで上がるか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:09:53.41 ID:cjN0KIa20.net
今日中に、契約すれば大丈夫だと思います。

諦めないで!!

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:07.74 ID:pNabk12n0.net
契約したら終わりだぞ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:08.37 ID:3SE+rKov0.net
ワンセグ買う!

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:21:41.72 ID:5W9G4eh90.net
日本に住んで生活してればテレビを買うかもしれないから
受信料払えよ!

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:23:09.15 ID:uCx1c1tF0.net
>>817
いままで払わなかった分も請求される。
マンションに引っ越してきて受信料契約せずに4年経過してたら四年分支払わされる。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:23:14.14 ID:3nd+JMdm0.net
契約して未払いしてる世帯は確実に訴えられる
未契約の世帯は本当にテレビの無い世帯もあるし、持っててもNHKが確認しようがないから裁判も糞もないって認識だわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:26:02.54 ID:oYLDfOmD0.net
うち、全然来ないけどな、エネエチケイ様、払ってあげたいのに

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:27:06.35 ID:oYLDfOmD0.net
>>821
四年間受信機あったって証明されるの?
まあ、保証書とか型番見たらわかるけど

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:28:53.26 ID:XN087Ukw0.net
BCASカードをNHKの契約者にだけ販売すればいいのに

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:31:09.97 ID:Zl7GHNyc0.net
受信設備の設置が条件なんだから
購入や置いてるだけなら受信を目的としていないので設置とは言わないからセーフて押し通せ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:31:58.64 ID:R7E1txUW0.net
テレビなんて捨てるかリサイクル屋に無料同然で引き取ってもらうかしたらいい。
NHKに捨ててる金二年分で新しいチューナーレステレビ(ネット対応モニター)を買えば余程幸せになれるわ。
NHKなんて見なくても必要な情報は溢れてるし、そもそも公共放送を名乗ってるくせに国会中継すら完全放送しないのはカスである証明。
ニコ生の方が余程公共放送の役目を果たしてるわ。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:33:04.79 ID:Ml9Jcgxa0.net
契約してないので超余裕

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:41:02.28 ID:Xe26NKCl0.net
のど自慢と相撲と韓流ドラマとお笑い芸人

みなさまのNHK

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:16.71 ID:Hz30nzyM0.net
ケーブルテレビ加入すると自動でBS見させられる罠も最近は各社地デジだけのプラン選べるようになってるみたいだな(´・ω・`)

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:51:55.20 ID:CzHQf8xZ0.net
NHK「三倍だー!」

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:52:48.39 ID:Pua4N74u0.net
電波テロ集団

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:51:13.33 ID:DkPhs14c0.net
偏向報道するしNHK存在意義ないわ。
意味がわかんない。
払っている人あんまりいないよね。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:53:34.64 ID:QPmRqWLv0.net
>>753
もうほとんどの地域で訪問型での契約勧誘してないんぞゃない

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:02:52.57 ID:I4pjAVYz0.net
ぶっちゃけテレビもういらねーよな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:27:31.74 ID:Kj5WJrrU0.net
住所だけで契約迫る文書これから送ってくるのかね

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:35:22.27 ID:/QzG8fdR0.net
このタイミングでスマホに「NHKをご利用ください」みたいなメール来てて一瞬マジで焦った
迷惑メールだったけどNHK謳った迷惑メールなんて初めて来た
詐欺師もあの手この手を考えてるよなー

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:41:04.39 ID:ngMOKDYi0.net
>>837
 スマホに来るか郵便ポストに来るかの違いだけ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:45:48.15 ID:3IVDiqAJ0.net
>>829
全部いらん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:49:50.83 ID:Kj5WJrrU0.net
入間くんもDMMTVで見たし

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:52:53.75 ID:ngMOKDYi0.net
緊急時のために存在させるならラジオだけで十分
電気も不足してるんだからテレビは停波すべき

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:31:57.76 ID:N4/BSd690.net
車にナビあるんだけど
これ取っ払わないと解約できないのかな?
ボロだからタッチパネルが反応しなくなってて
TVってとこにタッチしてもうんともすんともいわない
代物なんですが
ちなみに物理ボタンは生きてるから ラジオの
チューニングはできまーす

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:39:43.73 ID:kBNFtcCA0.net
テレビ見る自由もカーナビ使う自由もNHKに奪われるなんて許せない
一部、北朝鮮、ロシアの入り口に思えるよ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:41:51.04 ID:deL/08b+0.net
なるべく早く契約しといたほうがいい
契約して未払いなら許される

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:43:51.78 ID:HTI84m3B0.net
なんでこいうらはいらんいうのに貧乏人に電波おくりつけて金を毟り取るん
いらんいうとるやろがボケが、ええ加減にしとけよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:47:08.49 ID:trivPYjv0.net
半年ほど前だったかな、夜8時前にNHKの契約案内が来て出ていかないと玄関叩きたがら大声で呼びかけるので怖かったって嫁が言ってた
自分は家に居なかったのだが電話で取り次ぐと第〇条というのがありまして~とそれを掲げてくるがググッても出てこない下請け会社だし書面を見ずに契約できないと何度も断ると契約書置いて帰った

また来るんじゃないかと嫁が怖がっててどうしたもんか

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:52:19.87 ID:pNabk12n0.net
割増金対象者
・ケーブルテレビ契約者でNHK未契約の方
・1時間に15分表示される契約を促す邪魔表示を消すためにNHKに
住所氏名を連絡してしまった未契約の方

よって未契約が最強

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:03:31.51 ID:QM1rWdpb0.net
未契約なのに規約で罰則とかわけわからん
そんなの許されるの?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:09:52.79 ID:xF3okvQn0.net
NHKうざいから民放含めてテレビは諦めて、チューナーなしテレビでサブスクだけ観てればいいってことだよね?簡単やん

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:12:27.84 ID:qP9GeIcA0.net
100万人集めて集団訴訟しろ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:13:55.03 ID:QFHndhN30.net
これから引っ越すやつらは、郵便局の転送届書く時に書類の下にNHKに引っ越し先教える写しがあるからちゃんと捨てておけよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:16:35.96 ID:3119gZ6s0.net
>>825
ほんこれ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:18:43.40 ID:M4LcxkCD0.net
国内の世帯の3割位がチューナーレスに以降すれば、民放はCM出すスポンサーの意向でほぼ全番組がTVer同時になる。
そうなるまでチューナーレス率を増やすしかない。で、全番組がTVer同時になればチューナーレス率はさらに飛躍的に高くなるだろうし。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:24:58.98 ID:AAl8TNIa0.net
契約すらしてないのにテレビの存在どうやって証明すんのよ?一切見てないのに払うわけ無いだろ
こんなの放置してるとか法治国家として完全に狂ってる
これはそろそろ危ない気がする

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:30:16.68 ID:zCera62c0.net
こんなことしていいの?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:33:33.40 ID:SRznmWSb0.net
契約しなきゃいいだけ
とことん逃げる
誰が住んでるのかわからなければ請求しようがない

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:47:33.97 ID:kBNFtcCA0.net
>>587
大笑いしたわwwwww

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:06:41.62 ID:rWhODIoh0.net
N国党が真面目に取り組んでくれてたらなぁ
実態が政治系迷惑YouTuberでしかなかったからなぁ…

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:11:36.03 ID:Web3q9Vf0.net
法定延滞金をはるかに超える利率だけど何でNHKだけ許されるのか謎すぎる
性質としては罰金だろこれ
ダメだよこれ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:15:28.43 ID:Qtk9mWl70.net
でもNHK党がなかったらこんなスレさえ立たなくてNHKの脅しにただビビっていた
だけかもよ
進次郎や翔次郎や信千代の政党なんか支持したくないからNHK党を今後も支持する

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:16:58.90 ID:5LWJa2G/0.net
契約なんてする訳ないやろボケ
大体家の中にTVの有無どうやって確認すんの?勝手に人ん家入って来れる訳ねぇし
無断で家ん中来たら来たでバールで突き刺してやるわ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:18:53.92 ID:SOLdgPvh0.net
これって契約したけど払ってない人だけだろ
契約してない人はガン無視したらええ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:19:13.37 ID:Qtk9mWl70.net
でもテレビがあるか検知する機械を今後の対策でもう持ってるかこれから開発するかも
こんな電波やくざに負けたくないからテレビ好きだけど捨てるよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:29:06.12 ID:8ov0sXjF0.net
>>34
あと、OBの年金の補填ね

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:29:19.69 ID:fwNS+OKJ0.net
>>859
比較対象できる組織がない唯一無二であることが何でもありを許してしまっている
JRみたいに分割したほうがいい

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:39:28.46 ID:83GL9SzR0.net
未契約の人達の中には実際にテレビを持たずに生活している人達も沢山いるからね。ウチもずっとそうだけど、今だにNHKから宛名の無い契約のお願い郵便が届くから
でもそれには受信機の設置がない場合は返信は不要ですってはっきり書いてある。だから返信なんてしていない
結局未契約者のテレビの有無なんて自己申告しない限り、NHKにはわからないんだと思うよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:59:25.39 ID:5NbUPxUo0.net
>>793

カーナビは放送の受信を目的とする受信設備でないから
>>718にあるとおり、カーナビをNHK受信契約義務とするなら
放送法64条1項を訂正しないといけない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:17:03.39 ID:bH3e8J3v0.net
>>861
いまNHKと総務省の間の交渉で有力なのは、世帯にテレビが存在しないと証明されないかぎりテレビがあるとみなすという方法。
本当にテレビが無ければNHKの係員を呼んで確認して貰えばテレビがないと証明される。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:31:54.17 ID:Qtk9mWl70.net
>>868

そんなバカな、じゃあ家に入れるのが義務ってことか?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:34:07.61 ID:uNtfV76V0.net
>>868
NHKを名乗って家の中に侵入して強姦強盗殺人みたいな事件めっちゃ出そうだな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:34:28.02 ID:xs3xyqf20.net
契約してなきゃいいんだよな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:50:26.51 ID:YY3oYVEJ0.net
規約で決まっただけで、契約してなければ関係ないよね?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:39:41.48 ID:IgEImOx/0.net
>>7
全面賛同。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:40:44.13 ID:KHMsJOUi0.net
使いたくもないサービス押し付けられて一度契約したら容易に抜けられない。更に未払いの罰として倍額請求とか誰が契約したいと思うねんw

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:42:27.95 ID:IgEImOx/0.net
>>457
受信料徴収とか、なに寝言ほざいてんだって感じだよな。

吉本に払う筋合いはねーよ。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:46:15.63 ID:IgEImOx/0.net
一昨年の渋沢栄一の大河で
言葉遣いがおかしい(深谷なのにあの時代、「~なん?」「~するん?」とかの関西弁を使っている)と
抗議電話したら
頑として聞き入れなかった
視聴者センータ責任者の
糞サイキ、見てるか?
あれで諦めると思ったら大間違いだぞ糞が。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:47:46.43 ID:bH3e8J3v0.net
>>869
家にテレビが無いということを証明するためなので、家にテレビがあるのなら家に入れる必要はないよ。
>>870
家にテレビが無いということを証明させるために呼んだら来るという話なので予告なく来ることはない。
>>871-872
NHKが受信できる設備があれば契約は法律上の義務。
今日から法律に反して契約しない世帯に対して罰金として3倍の請求になる。
契約しないことに対する罰金なので、契約しての滞納は3倍にはならない。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:48:29.01 ID:bnfBgMW00.net
月1000円ちょっとの受信料がどうとかでいちいちめくじら立ててる俺の人件費の方が高いことに気づいた

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:51:11.07 ID:IgEImOx/0.net
>>876
TV局の視聴者センターは、視聴者からのクレームに対しては
「ご説御尤も」と聞き入れ、その内容を担当の部署へ伝えれば良い。
視聴者と議論する所ではない。
勘違いするな。
それから、いい加減、聞き入れない態度に業を煮やしたこっちが
「てめー」と言ったら、
「てめーなどと言う言葉遣いをされる方とはお話しできません」とか
言って一方的に電話を切るのも止めろ。
いつか復讐してやる。覚えてろ。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:53:36.06 ID:IgEImOx/0.net
今週は、月火水と、3日連続で夜8時台は吉本だったエヌエイチケー。
いつから吉本の専門局になった?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:58:11.44 ID:IgEImOx/0.net
今週は今週で、同じ開局70周年とかで
日テレとのコラボ、とかで
糞エヌエイチケーのミーハーアナども、
日テレの番組に出てはしゃいでたな。
そんなもん、視聴者に何の関係があるんだよ。
くだらねー放送業界の内輪ネタ見せんじゃねーよ。
そんなに民放が良いなら、民放に転職しろよクズどもが。
それとも、あれは吉本の差し金による企画か?w

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:01:12.27 ID:IgEImOx/0.net
BSプレミアム水曜の磯田の歴史番組ももう要らねーな。
磯田ってNHK専属かよ。
鶴瓶の番組ももう終了しろ。
何年やってんだ。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:03:27.98 ID:TuaI7Hkm0.net
割増金や契約の強要に対して3時間位集金人と議論した後に「わかった!でもナマポなんでNHKと直接やるわw」ってのをやりたいんだけど、もう委託業者来ないんだよな。残念。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:03:56.98 ID:ejJ0wr8f0.net
このスレにもそれらしいこと言って、契約させようとしてくる工作員いるんだろうな~怖えーわ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:11:07.59 ID:IgEImOx/0.net
さんまの接待番組(明石家紅白)に、今田の接待番組(火曜だかにやったやつ)
今のNHKは完全に吉本に取り込まれてんな。
受信料だ?関西だけから徴収しろよクズが。
今田の接待番組なんぞ、今田がMCっていうだけのただの歌番組じゃねーか。
いかにも今田ありきで制作されたのがまる分かりの糞番組。
さんまの番組も、要はさんま御殿の歌い手版。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:12:20.44 ID:93wgYFK00.net
今まで払ってない人はどうせ払わないんだから同じではw

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:14:01.99 ID:IgEImOx/0.net
関西以外の視聴者は、NHKに受信料を払ってはいけません。

払う筋合いが有りません。

でも実際は、関西が一番受信料の払いが悪いっつー事実w

にもかかわらず、吉本使って関西向けの番組に終始するNHK。

タチ悪いから、関西以外の視聴者は受信料払う必要はねーよ。

むしろ払ったらダメだよ。

888 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 03:57:56.60 ID:HyVyfPqTL
マジで放送法を改正してNHKを解散させるかスクランブル放送化しろ
糞放送局がふざけんじゃねえよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:40:09.74 ID:wkuy7UU/0.net
これでNHKが逮捕される日も近くなった。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:50:38.84 ID:uUY1qjXK0.net
とっとと潰れろクソ団体

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:11:13.19 ID:qC157NzJ0.net
テレビ持ってないからどうでもいい

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:33:44.86 ID:yU+o1Kne0.net
国民から嫌われてる法人ダントツナンバーワン
こんな企業がのうのうと存在できる日本て

NHKが憎い、NHKをずっと恨んでいく

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:46:29.57 ID:YuC/HHkN0.net
>>883
彼らが欲しいのは契約であって、受信料じゃないよ

もともと受信料は余ってるし、受信料収入が増えたって自分たちの給料が増えるわけじゃないから
一方で契約数(率)が減るのは、自分たちが仕事してない、って評価になる

ってことはだ
障害持ちだろうがナマポだろうが
「受信料免除の契約」でも大歓迎だよ
大喜びで「ではこちらにハンコを、あと証明書見せてください」ってなる

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:59:51.06 ID:fwNS+OKJ0.net
委託業者使わずに新規の掘り起しは出来ないだろ
今把握してる分だけ3倍請求か?
従来から言ってる受信料負担の公平性と矛盾してると思うんだが

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:37:54.32 ID:YuC/HHkN0.net
最近は不動産屋との提携を進めてる、という記事は読んだな

「入居しましたよー」ってチクるといくら、ハンコまで押させて契約書を持ってくといくら、で駄賃が出るらしい
「NHKとの契約が義務、な不動産屋には注意しろ」みたいな記事は読んだ
ネット専門不動産屋とかのサイトだったかな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:05:40.59 ID:I9uf4jJo0.net
車載のテレビってNHK映るけど受信料請求来ないのは何故?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:27:57.77 ID:bUEFavbj0.net
>>824
型番か、確かに分かるのかもしれん。とにかく家の中に上げないことだな。これに尽きる。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:28:39.56 ID:bUEFavbj0.net
そういやカード無かったら、支払い義務を逃れることができると書き込みがあったが、それは本当なのか?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:29.30 ID:7jMbVtcg0.net
ただでさえ増税、値上げでみんなイライラしてるのに、こんなモン本気で請求したらNHKに火付けられるんじゃないの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:35:15.97 ID:IPZE09F+0.net
スクランブルをかければいいのに。
金をはらてる人が見れるから、だれも困らんだろう。

なんでこんな簡単なことができないの?
金もたくさん持ってるじゃん。

NHKだけでなく、民放も含めて全てスクランブルかけちゃえ。
テレビが見たければNHK受信料を払え!ってそういうことだろ。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:43:34.21 ID:W+mhrTFY0.net
納得できない内容では契約しない。
ただこれだけなんだけどな。
なんで一方的に決められた金額で契約を強要されなきゃいかんのか理解できない。
納得できるプランを持ってこいとしか言えない。

902 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 07:11:10.19 ID:eETqn9Ev5
TVやDVDレコーダー等の地上波放送受信設備を捨てても
「アンテナ線が家に入ってる」だけで受信契約請求しにくるからな。
近所の学校の難視聴地区として配線されたんで
撤去する手段( 無償? )すらわからないんだが、今年"も"来るのかな。
それとも1回来たら終わりかな。次にまた請求に来たら罵倒するかも。
あ、もちろんこれらはオフレコですけどw

903 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 07:16:12.13 ID:6MjYkzwzt
ワシはTV置いてるけど視ないから払わんわ。
受信契約請求しにきたらそいつの目の前でTV壊すわ。そんでそいつの氏名を確認しておくわ。

904 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 08:03:10.24 ID:FW3pPO/Fj
大阪でNHK受信料払ってるのにまた請求が来てるのはなんとかしろ

905 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 08:18:16.99 ID:oWReSVesi
>>902
それは悪代官過ぎるだろう。
それじゃTVないとこも含めて全世帯が対象にされかねない。

地デジ対応までしてないんで普段TV番組は見ないんだけど‥
それで十分暮らしていける。

906 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 08:32:20.75 ID:Ie0HO7SXU
岸田はやっぱりバカだった

907 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 08:46:11.54 ID:Agd68cVy/
テレビは捨てる。一番良い選択だよ。テレビは嘘捏造の道具。こんなもの
見ていたらバカになる。NHKを変わらせるより国民が変わる方が早い。

908 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 09:14:44.45 ID:Az1ViuT1z
小西の衝撃的発言を聞いたかよ?

自分は総務省の内部文書を大量に持っているので政治家の脅しに使える
という趣旨の。

NHKが総務省の天下り先になっているという事実と小西の文書大量所持発言を
併せて考えるとNHKの国民チューチュースキームは安泰だろう。

この国は官僚によって滅ぼされる。

909 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 09:17:20.36 ID:Az1ViuT1z
小西ひろゆき「元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だ」



官僚が何者かこれではっきりわかるだろ。
民間人を脅し、裏で何をやってるのか想像してみ。

910 :名無しさん@13周年:2023/04/01(土) 10:12:59.96 ID:VqzGw+HU1
>>909
国会議員は憲法で保証された仕事があるんですよ  

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:32:39.88 ID:oNP8Ecd+0.net
>>30
しかも双方同意無しの契約は違法だから違法に違法を重ねる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:33:06.24 ID:oE7uh1My0.net
別にテレビいらんし

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:35:22.96 ID:oNP8Ecd+0.net
>>738
それって契約料に含まれてそうだが

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:36:21.71 ID:oNP8Ecd+0.net
>>803
これな
集金人に家宅捜索する権利は無い
一歩でも玄関に踏み込んだら通報

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:02:25.47 ID:s4Q626aN0.net
契約する意思はあるけど契約内容(受信料)に納得できず契約してない人にも割増金が発生するの?
もしそうなら受信料100万円ですって言ってもNHK勝てるしゃん最強じゃん

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:04:45.07 ID:oWtBCj3E0.net
地デジ化と共にテレビ捨てたから
ゴミHKとは無縁v

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:06:39.37 ID:brN2uLaX0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:12:41.62 ID:FuCUHkm30.net
ていうか独占禁止法違反だよな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:08.80 ID:LtPPmYXX0.net
法人税すら払ってない
これで儲からん方がおかしい

ここから税率80%取って少子化に充てろよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:27:48.55 ID:5RIwApLk0.net
総務省は接待漬けにされてるんだろ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:30.25 ID:Nwt3Pt3k0.net
テレビみたいな古臭いシステムに大金投じるのってほんとアホくさい
ジジババ国家らしいけど

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:51:01.61 ID:bUEFavbj0.net
>>915
今までは裁判起こしたら損をしていたが、今後は損せずに儲かるということ。だから、訴訟ラッシュが起きる。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:53:10.87 ID:WJ24c/5X0.net
テレビ見ないしNHKがウザいので新しい家にアンテナや光テレビも導入するつもりないけど、それでもテレビがあれば金取られるの?
モニタとして使いたいんだけど。それでも金取るならただのヤクザやん

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:54:15.86 ID:WJ24c/5X0.net
Tverで民法見れるけど、テレビ用アプリではリアルタイム配信できないんだよな
いつまでテレビにしがみついてんだよ。もう見限ったわ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:02:27.79 ID:IUzfyqtp0.net
>>923
だだのやくざだから30年以上問題になってるんだよ
いまでさえネットYouTubeあれど、当時の大学生や新卒だってテレビ見ずにネットしかしない層はいたからな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:12:52.39 ID:Lf8WbOgZ0.net
テレビがマジで無い家がどれだけあるか見誤ってない?
ガチで未払いじゃなくてみんなテレビ持ってないだけだぞ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:14:52.53 ID:allFFcXf0.net
>>1
もしかして、
これがN国党が置いていった
国民ヘのプレゼントだったんじゃね?www

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:16:51.02 ID:3EkxYiS30.net
>>1
契約しているにもかかわらず未払いなら割増金てのも仕方がないかな
でも200%も上乗せした3倍料金って相当じゃね?皆さまのNHKが行うことか?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:17:21.23 ID:Lf8WbOgZ0.net
>>923
大型モニタ買えばいいじゃん
テレビはモニターとしては大して良くないぞ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:17:48.55 ID:KHMsJOUi0.net
受信料の根拠としてずっとBBCを引き合いに出してたのに今はちっともだよねw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:18:57.12 ID:WJ24c/5X0.net
モニターでいいのある?音や画質がイマイチな印象があるわ
テレビが壊れたら家財保険が多少出るし、それでモニターに買い替えようかな。子供が倒して壊したことにするわ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:22:24.03 ID:Olc5nFAz0.net
NHK大勝利
アンチは裁判所に呼ばれて被告人
これが立花後の日本だよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:24:48.11 ID:WJ24c/5X0.net
テレビ捨てたらNHKと縁切れるんだからそうするわ
車のアンテナ外すのいくらかかるんだろ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:29:11.61 ID:3EkxYiS30.net
テレビを設置している状態とは by ChatCPT
テレビを設置する場所に置いて、電源を接続し、アンテナを接続すること
これら全てが満たされることでテレビが設置されたことになります。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:33:41.06 ID:zelWy5Me0.net
結局、公共性有ると言えるのはニュースくらいだろ
全放送時間の1割程度か?
なら月200円程度が妥当なとこだな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:37:02.08 ID:zvlaCWmQ0.net
新聞と同じで契約者減る未来しかないだろ。
悪あがきしてないで店じまいの準備しろや。ネット契約者からも徴収とか始めたら本当に山神様が現れるだけ。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:03.00 ID:2cK+3PaB0.net
政治家や官僚のご子息の有効な就職先だから潰せないんだよ
天下りなんて当たり前の世界
ほんと腐ってる

ほかじゃ食えないからこういうところにしがみついてはチューチューしてる存在

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:43:10.88 ID:CiysrPnH0.net
岡山に引っ越した時、テレビ買うつもりなくて取立人が来たけどテレビなくてもスマホは?PCは?車のナビは?って立て続けに詰め寄られたわ
iphoneだし車ないしPCもまだ買ってないと言っても、しつこく3ヶ月ごとに取立てに来て、岡山めっちゃ怖いと思ったわ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:24.74 ID:3EkxYiS30.net
>>938
相手しちゃいけない
テレビがなくても契約させられた人の話とか転がってるじゃん
会話できると思ったらゴリ押ししてくるよ
しつこく付きまとえば根気が尽きて付きまとわれないために契約する人もでてくるだろうし
それで契約数伸ばしてるんだろうな、その勧誘員

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:52:24.74 ID:GyAcUbow0.net
>>933
引っ剥がすだけだから自分でも出来る

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:54:04.23 ID:r0N7kAHT0.net
激震! 立花孝志氏が政治家女子48党(旧NHK党)事務局長辞任 党の運営からも退く 「私は辞めます」★2 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680309987/

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:58:56.22 ID:zelWy5Me0.net
くだらんバラエティーやドラマやりたいなら
スポンサーつけるかスクランブルかければいいだけの話
公共放送を謳って集めた受信料で作るな

というわけで契約なんてするわけがない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:10.16 ID:CqQ10BA+0.net
テレビ所有事実、いつから所有していたか、どうやって証明するつもりなの?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:17:37.85 ID:xs3xyqf20.net
これもう、実質的な税金だよな

高い受信料ぼったくられて
派手でくだらん番組を好き勝手につくる

黙って払い続ける愚民、それがジャップ

ジャップは権力を持つ者の言いなりですな

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:31:02.46 ID:f3pc9fbM0.net
受信対象がほぼ全世帯であるにも関わらず法外な受信料は言語道断
視聴者の意見が全く反映されずに税徴収の如く振る舞うのは言語道断
強制受信料で荒稼ぎしてるにも関わらず赤字決算なのは言語道断を通り越してるな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:00.22 ID:83GL9SzR0.net
今回の割増金がNHK最後の足掻きじゃないかな。これ以上やりようがないと思う。あとは契約してる未払世帯に対して裁判していくだけ
未契約世帯には精々契約のお願い封筒を送りつけることくらいしかできないでしょ。それも受信機なければ返信しなくていいんだから。受信機なんかないよってことにすればそれまでよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:09.17 ID:tTKPaG330.net
今どきテレビ買わない世帯も増えてるからな
アンテナもいらない

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:16.27 ID:Qtk9mWl70.net
NHKのいい加減さ
フィギュアが好きで見ていたが曲が画面に出なくて何の局で踊るのかも説明なし
採点に曲の理解とか表現力というのもあるのに
3回くらい抗議してやったらやっと小さく表示されるようになった民放では局の説明まで
出ている

あと宅間の事件の時、民法はいち早くライブに切り替えてたのにNHKは延々と加藤登紀子の
対談番組流し続けてた。
こんなひどい放送局誰が払いたいか

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:10.92 ID:31zjm7jE0.net
こんな法、国会で通すなよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:04.16 ID:7KiviGCR0.net
ワンセグないスマホだけなら受信料払わなくていいけど、NHKが番組をネット配信しはじめたら
見なくても払わないといけないんだよな?
コスト面で見送ってるのか?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:35.88 ID:dX5PRu8Y0.net
>>761
> 不法侵入で不起訴になってるからテレビ確認しまーすで上がり込んでくるぞ
古いアナログのブラウン管テレビでps2偶にやるけど取られるかな?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:01.53 ID:CdscRMJ00.net
観念して契約するかぁ
あちらさんが動く前に契約すれば過去分は請求されんだろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:10.33 ID:7XApd9BY0.net
不安に思ってるのは契約して未払いにヤツだけだろ?
観念して契約するかなんて意味不明
受信機持ってるけど契約しませんと大っぴらに拒否してた人??

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:43.04 ID:5RIwApLk0.net
NHKの工作員が居てワロス
最近のTVじゃ無かったらBCAS抜いとけばOK

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:05.07 ID:bUEFavbj0.net
立花って弁護士費用立て替えるとか言ってるが、儲けが出る仕組み作っているのか?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:37.09 ID:Hw91yk6s0.net
我が国は多神教国です
そして今我が国は空前の宗教立国中にあるのです
そんな中、我が国の誇る国教の一つNHKに喜捨を渋る人がいます

政府や議会ですら理解した問題が分からなかった方がいらっしゃるのは残念ですが、
自民が掌握した法とその解釈による支配への信心があれば公教放送NHKへの信心が足りない罰を受け容れる事が出来るはずです
皆様どうぞ心身をお健やかにお過ごしください

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:03.30 ID:FnIgEEaC0.net
立花がチューナーレスのモニターをNHKと契約しないでいいテレビとかって売り出してるけどこんな詐欺まがいのことよくやるよな
チューナーがついてないんだからテレビじゃないし
チューナーがついてないから NHK以外の民放も見れないじゃん
Netflix とかの動画配信サービスを契約したら見れるとか言うけど、
そもそもお金を払いたくないから NHK をタダで見てみるやつが、
月額料金払ってまで見るかって話
だったらNHK と契約して金払った方がマシじゃん

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:38.00 ID:Q7rnSdfp0.net
>>957
ビックカメラで売ってるよw

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:51.47 ID:FnIgEEaC0.net
>>955
900万世帯の未契約世帯のうち実際に裁判を起こされるのは年100件もないから
そして 裁判起こされても普通に負ければ弁護士費用なんてかからない

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:48.92 ID:GNBQArco0.net
山奥なんだが払うか映るようにして下さい
これが公共性では?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:39.91 ID:hir1grP40.net
>>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:54.99 ID:fo1m/M4c0.net
納税の無申告だって悪質な脱税に対してでさえ重加算税までかけても2倍なんて額にはならないだろ。
日本政府より偉いのかよ、じゃあ憲法違反なんて関係ないな。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:47.19 ID:23KiBJTa0.net
みなさまのNHKじゃなく
NHKのためのみなさま

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:27:11.69 ID:3iiLzrty0.net
ヤクザですやん

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:23.58 ID:BGUQ/4h10.net
村人を恫喝して金品を巻き上げる山賊

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:06.92 ID:FnIgEEaC0.net
チューナーレス テレビみたいなまがいものを売らずに、
民放はちゃんと映るけどNHKが映らないチューナーを開発させてそれを組み込んだテレビを売れ よって
日本の会社でもカネさえ払えばサンコーあたりならやるんじゃないの
民放はうつるけど NHK は映らないテレビという正攻法でやれよと思う

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:05:23.34 ID:xhK8OfuW0.net
観念なんて発想がおかしい
まるで親方日の丸的な発想だ
契約なしの場合そんな感情は湧かない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:06:01.29 ID:GWLMsowz0.net
イラネッチケーみたいな
NHKだけが映らない~が勝訴すればワンチャンあったのに
グルになってまるめ込んだからな

もう全テレビ局がNHKと運命共同体でオワコン化してく…

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:21:03.11 ID:YvdtQhXD0.net
>>834
友達、単身赴任したらソッコーできたらしい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:25:13.19 ID:FnIgEEaC0.net
>>968
イラネッチケーは外しちゃえばNHKが映るって判決 だったんだから
じゃあ民放はうつるけど NHK は映らないチューナー チップ開発してそれを搭載したテレビ 作るぞぐらいの心意気 見せろよ って思う
チューナー チップだからそれ 外すとテレビ自体が機能しなくなるから これなら確実に受信料 払わなくて済む

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:24:58.44 ID:rhoXFNn50.net
チューナーレステレビ買えばいいのかな?契約してないが請求書送られてきたら嫌だなあ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:28:55.03 ID:rhoXFNn50.net
いろんなもんが総値上がりしてんのに観もしないこんなもんに金払ってられるかよ、ほんと
なぜスクランブルにしない???できるだろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:43:18.24 ID:fo1m/M4c0.net
現状、抜き差し式のB-CASカードの機能も使い切ってないんだからそのコストもまた無駄に視聴者に押し付けてるんだよな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:52:18.84 ID:23KiBJTa0.net
スクランブルにする法案通せばいいだけだが
NHKは役人も抱き込んでるんだろうな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:25:52.15 ID:RFAHssYP0.net
ほんま強欲な組織だ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:51:21.40 ID:B07NQ/sF0.net
>>974
利権あるんだろ
だから誰も何も言わない

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:59:58.18 ID:7XApd9BY0.net
立花が本来の活動一本で続けていたら次期総理大臣も夢じゃなかったのになw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:08:57.34 ID:2jtcYyrY0.net
こんなに未払い未払いと本気になるならスクランブルにして

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:14:49.27 ID:3EkxYiS30.net
>>974
親族をNHKグループに入れる枠が提供されるならだんまり決め込むよなw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:01:14.56 ID:VpSifDhR0.net
>>971
それが最善と思うよ。仮に踏み込まれてもテレビないのが最強
>>972
できるのにしない。利権とはそうゆうもの
>>974
そもそも今回の未契約者への罰金3倍も総務省の役人がOKしたからこそ可能になった。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:39:56.24 ID:LJ6DH8cD0.net
>>980
複数のレスを一緒に書くなよ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:45:52.64 ID:eceqOoRg0.net
未払い者
ざまぁー

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:46:55.56 ID:kWY3LPVR0.net
300円とかにすればみんな払うやろ
3000円でごく一部だけが払ってるよりそっちのがむしろ潤うのではないか

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:47:47.54 ID:dX5PRu8Y0.net
これから少子化の波で人口減だからNHKも生き残りに必死になる

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:52:26.51 ID:p+4v07nX0.net
>>984
死んでも解約されないからまだまだ安泰

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:03:14.14 ID:FnIgEEaC0.net
国会中継見てたけど浜田がテレビ購入者にNHKへの届け出を義務化しろって言ってたぞ
やっぱりNHKの犬じゃんこいつら

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:00.33 ID:FnIgEEaC0.net
>>983
今の金額でも日本の全世帯4600万世帯のうち3600万世帯が払ってるんだから
1/10にしたら確実に損するがな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:33.64 ID:toVnwiHA0.net
>>986
買う時点でチューナーレスに流れてテレビ離れ拡大すると思うがな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:10.07 ID:OdqWqG1L0.net
出てけ
これだけ言えばOK

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:37:28.76 ID:OdqWqG1L0.net
>>986
立花孝志もYouTubeで絶対契約しろと言ってたよ
クズだなこいつら

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:40:56.36 ID:uNtfV76V0.net
>>990
そうやって契約させておいて金を払わなかった人に割り増し金請求って流れだろうな
綺麗に決まりすぎてるしNHKと組んでるとしか思えないわ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:46:13.38 ID:tN4DTwvW0.net
>>771
ないよ。マジで。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:55:29.10 ID:yMaDa3Ac0.net
大した収入もないのにバカ真面目に毎月2200円払ってる者から一つだけ言わせてくれ
受信料を払わない自由は認めるしテレビを所有するのも勝手だけど、確固たる信念を持って払わない選択をしたからには絶対にNHKにチャンネルを合わせるのだけはやめてくれ
オリンピックや好きなタレントの特集など、どうしても見たい番組がやっててもそれを見た時点であんたの負けなんだよ
スポンサーのしがらみがない国民の金だけで作られた国民のための番組にただ乗りする卑怯者だから

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:57:41.33 ID:dBkE8yAF0.net
>>993
要は見てるやつは払えよって事だろ当然だ
俺に言わせれば見てる人間は10倍払うべき
見てない人間に割増金だのふざけた話だそれは見てる人間の責任でもある

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:59:04.46 ID:ok65MQnV0.net
>>76
テレビが壊れてて映らなかったりテレビが無ければ契約しなくていいよ?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:00:37.56 ID:2jtcYyrY0.net
契約したらいずれ払わなくてはならなくなる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:02:51.60 ID:ok65MQnV0.net
>>938
九州だけどテレビ壊れて解約してから1ヶ月後に来たぞ
それから引越すまで2ヶ月おきくらいに来てたわ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:03:28.05 ID:FnIgEEaC0.net
全国に未契約の世帯はNHKの推定でも900万世帯以上あるんだから
実際にはもっとあるだろうし
契約しなければその900万とか1000万 世帯の一つにすぎないけど
契約しちゃったら家にはテレビがありますよってわざわざ NHKに教えてることになるんだからな
完全にバカのやることだよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:06:21.08 ID:s8ZHeFaz0.net
過去に契約して未払いのアホは3倍返しされる前に払ったほうがいいw
未契約じゃなく未払いを対象にした改正だからな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:59:03.35 ID:+yr5Fhz6X
>>1
時代劇の悪代官さながらの暴挙ぶりだな

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:58.90 ID:GTW1VZg40.net
>>995
イラネッチケーのときの判決は「修理すれば見れるから払え」だったな
壊れているなら、修理できないほど不可逆的に破壊されていることを立証する必要がある

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:36.23 ID:GTW1VZg40.net
>>999
割増金は未契約が対象
契約して不払いは延滞利息
https://youtu.be/pwwzu-fiXy8?t=213

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:55.26 ID:pPc/B+Gb0.net
公共放送を謳う電波ヤクザと言われるわけだ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:55:02.07 ID:dBkE8yAF0.net
>>1002
は?マジかよ契約してないのに割増金って
うちも対象かなそうなるとw
またスマホ持ってたら対象なんですよって言ってくる詐欺行為でもするのかな

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:18:07.63 ID:Dn9xI8yI0.net
>>1004
〇 割増金は、「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」と
「正当な理由がなく期限までに受信契約の申込みをしなかった場合」に対象となります。

と書かれていて、前者は、テレビを捨ててないのに捨てたと嘘を言って解約したとか、
生活保護で免除してもらっていた人が生活保護が終わったのに申し出ずに免除を続けたとかのこと。

後者の「期限」は、「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」

ただし、対象となっても必ずしも割増金が課される訳ではない。

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:20:28.57 ID:hhi0iGff0.net
>>1002
それ立花に嵌められてるだけだから~
未契約は対象外

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:22:12.29 ID:RVZVOf/x0.net
法的根拠あんのこれ?

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:31:07.64 ID:xYToKZr30.net
>>993
あたりめーだばか

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:45:38.91 ID:Dn9xI8yI0.net
>>1006
>>1005の上3行はNHKの文書だぞ

>>1007
今回法的根拠ができた
これまでは規約にかかれていただけだったので直接的な法的根拠とは言えなかった

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:48:17.59 ID:6rRG0quS0.net
NHKは日本国民の敵(`・ω・´)

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:14:46.70 ID:TEBLsRhb0.net
にほんの 反社 公害
N      H     K

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:15:53.13 ID:ndzIlTVr0.net
テレビなど持ってないのだよ、我々はʅ(◞‿◟)ʃ

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:25:36.43 ID:GhM4lbIW0.net
突出して巨大な放送局NHKは国鉄、電電公社、郵便局同様に分割すべき

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:40:54.18 ID:xLfarPsH0.net
金払えって喚くなら相応の番組作れよ図々しい
「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も - 産経ニュース
tps://www.sankei.com/article/20230401-G7L4A37GONJYFCKZX2PBKA7AMY/

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:24:07.36 ID:CuUcDu510.net
受信料払う奴は非国民だろ
日本から出て行け

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200