2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法律で義務の障害者雇用 勧告後も改善見られない企業5社を公表 [夏スケボー★]

1 :夏スケボー ★:2023/03/30(木) 07:56:22.07 ID:HBgYYNXU9.net
法律で義務の障害者雇用 勧告後も改善見られない企業5社を公表
2023年3月29日 20時05分 NHK NEWS WEB

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230329/k10014023411000.html

法律で義務づけられる障害者の雇用が十分でなく、国が勧告したにもかかわらず改善が見られないとして、厚生労働省は企業5社を公表しました。

障害者雇用促進法では、企業に対し一定以上の割合で障害者を雇用するよう義務づけていて、現在は2.3%以上となっています。

障害者の雇用が十分でない企業に対し、厚生労働省は達成に向けた計画の作成を求め、適切に実施するよう勧告しますが、従わない場合、企業名を公表できるとしていて29日に法律に基づいて5社を公表しました。

このうち、
▽東京の不動産仲介会社「タウンハウジング」と、
▽東京のビルメンテナンス会社「シーレックス」
▽広島の雑貨販売会社「サンポークリエイト」の3社は、
おととし12月に同じ理由で公表されていましたが、その後も改善が見られないとして「再公表」となりました。

ほかに公表された2社は
▽東京のスポーツ関連商品販売「ボードライダーズジャパン」
▽横浜の宝飾品販売「ベリテ」でした。

【以下略。詳しくはWebで】

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:16.61 ID:fq6+xwIY0.net
別に良いんじゃないと思ってしまうわ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:28.78 ID:k4qoNcKO0.net
(´・ω・`)

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:51.39 ID:y3557HV00.net
ウチの甥っ子が障害者枠で大手企業にお世話になってるからホント感謝してるわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:58:16.02 ID:plLqRzqL0.net
俺も前CMバンバン流してる会社で働いてたけど障がい者枠の人ほんと浮いてたよ
仕事できるわけでもないし、なんか腫れ物扱いっていうか
仕事に見合う能力あれば別にリモートでもバンバン採用していいと思うけど
ないのに障がい者だから雇えって逆差別でしょ、俺も障がい者になりたいって人増やしてどうするの

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:58:58.95 ID:ZecpHY4X0.net
真面目に働く人もいるんだろうけどこれを盾にやりたい放題して会社も義務だからと何してても見て見ぬふりして給料払う

こんなのが罷り通ってる時点でおかしな話

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:52.99 ID:xmguWl1/0.net
身体障害者にそもそも運送屋や工場ライン専門の仕事なんて出来ないのと同じだが、どうなんだろうなその判断基準は?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:55.83 ID:sgWMjMMW0.net
公表されても痛くもかゆくもないという

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:56.63 ID:Chzo+15B0.net
人格障害なら既にたくさん雇ってるんでは

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:00:06.16 ID:P4ckfFLA0.net
逆に言えば、日本全国に会社なんて何万?何十万?社とあるのに、公表されるくらい雇ってない会社は片手で数えられるくらいしかないってこと?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:02.55 ID:BVtD88pC0.net
>>1
優良企業やん
転職したい

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:27.12 ID:nvZ9SP7M0.net
まあ最賃、非正規6時間雇用(0.5人扱い)昇給、ボ無しも多いからやりたい放題ってわけでもない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:07.19 ID:zid5qrOc0.net
糖尿病患者ならたくさんいますよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:52.49 ID:E0QuSBXK0.net
国で賄えないから企業に負担させる制度
補助金どのくらい出るのだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:58.78 ID:jnzsxsA+0.net
実際問題コロナ禍のせいで企業体力的には健常者の雇用さえ危ういご時世、
ましてや障害者なんぞ雇う余裕のない企業の方が多いだろう。
倒産してまで雇えと言うのは政府と障害者団体のエゴだ。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:22.80 ID:HVycuk9h0.net
>>1
これに関しては
役所も法律守ってなかったくせに
民間にだけ厳しいこと言うのは
おかしいだろ

やるとしても
減税や補助金目当ての子会社作るだけ
なんだけどね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:24.53 ID:vZGcN5hk0.net
実力主義ないい会社リスト

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:37.53 ID:eXUPglFZ0.net
無理やり働かせる必要ないだろ
障害者は年金で補助できるんだから
こういう制度なくせよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:04:52.28 ID:Q/wfWlBs0.net
氷河期雇うのも法的義務にしてやれよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:05:39.00 ID:Z1BxwIIB0.net
障害者の働き手でも無ければ外国人労働者がもっと増やされるんだろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:06:33.27 ID:eXUPglFZ0.net
>>19
その方が良いよな
氷河期は障害年金も貰えないんだから

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:06:43.36 ID:I43wIIAC0.net
>>18
お前らも社畜かナマポか選択肢があるだろう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:03.73 ID:aYpwGijK0.net
入れても現場のフォローは一切無しw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:31.33 ID:PisVVCQG0.net
タウンハウジングは結構CMうってたと思うがここが一番ダメージ大きいだろう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:08:18.23 ID:sU0BKJNr0.net
(´・ω・`)法人税100000倍にするって罰則規定作ればいいのに。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:08:37.15 ID:ObHNNttn0.net
>>1
まさか、東京のビルメンテナンス会社「シーレックス」に仕事頼めば○○者しか派遣されないと厚労省はお墨付きを与えたい訳なのですか?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:09:36.69 ID:XjGiH5ph0.net
この企業はイメージ良いな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:10:06.72 ID:K8CbRNrt0.net
もう、金だけやるから来なくていいよ。
会社は保育所じゃないんで。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:10:53.40 ID:h0+TqeLJ0.net
身体障害あったらビルメンテナンスなんて無理だろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:01.49 ID:8C86cUtA0.net
国や自治体で雇えばいいのに

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:06.39 ID:K8CbRNrt0.net
ゲェジに与える仕事を作る事が最大の負担
最低限賃金やるから来なくていいぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:08.92 ID:sU0BKJNr0.net
特定子会社作ればいいのに(´・ω・`)他もそうしてるやん、お前らの会社にもあるだろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:41.84 ID:+Vp6CXMM0.net
企業を託児所代わりにしてる
雇っても雇わなくても余分なコストなので一種の税金だわな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:07.42 ID:X8xB8yJv0.net
>>6
そんな奴でもおまえよりは働いている現実

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:17.26 ID:lSnh3X/H0.net
一方ガイジばかりの議員役人マスコミ関連

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:28.02 ID:X2xYONHx0.net
運送が人手足りないんで来て!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:04.97 ID:FkroWZms0.net
障害者はアタマの障害と体の障害を分けろよ
一緒くたにガイジ使えいわれても無理だろ
てか周囲が病むから勘弁してほしい
介護職のじゃねえんだよ。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:10.97 ID:3VZvygNW0.net
アウアウアーで職場クラッシュ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:49.07 ID:yXMzjOAy0.net
工場なら
単純作業あるけど
こういうところは寄付とか施設運営とかで対応できんのかね
対面で使えんだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:56.92 ID:RlO4ktLm0.net
国でも雇わなかったものを民間で働けるのか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:24.80 ID:cD9bwJDI0.net
補助金もらうためだけに障害者枠で雇用して、何も仕事させないで放置する大多数の企業より良識あるんじゃね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:30.55 ID:FkroWZms0.net
>>30
似た者同士で仲良くケンカしてろよなぁw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:59.34 ID:bctXGg7f0.net
でも少数精鋭のスーパーマン揃いでいこうとしたら、障がいしゃ雇うのなんて無理よなぁ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:16:24.78 ID:K8CbRNrt0.net
区役所市役所でお茶汲みでもさせとけ
民間に押し付けるな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:16:40.84 ID:Vo4FanK90.net
>>7
やっていところもありますよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:17:13.70 ID:bctXGg7f0.net
>>39
そこを無理くり雇えと言う難題押し付けるのがこの法律の趣旨だかんな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:03.52 ID:V2/px5Qs0.net
501 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:38:15 ID:7+MSviy+0
今担当している患者は姉弟の間にできた人(40歳ははるかに超えている)
自分の姪にいたずら万引きを繰り返している
知的障害を持っているから責任能力は問われない…
この姉弟の間にはあと数人の子どもがいるらしい…
守秘義務中の守秘義務で主人にも話していない
うちは重度の精神科だからこんなことは珍しくないけど…
父親の子を出産した高校生もいる…
日本って…表沙汰にならないけど色々なことは多いよ…
子どもはやっぱり愛ある人同士の結晶であって欲しい…
何のために生まれてきたのか…と思う子どもばかり見ていると辛すぎる

590 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:30:54 ID:SPRYsV+J0
私も以前精神科に勤務していたから色々見てきたけど
やっぱり優生保護法を認めないときれい事だけで世の中通じないことも
多い。
障害者の親達の団体が力持ってるからどうしようもないけど…
「障害者の命が軽く見られる!」っていうけどね…
待ち時間中に障害者同士が知り合って子ども作って…中絶できずに
出産。 赤さんは直行児童保護施設行き。
妊娠中は服薬中止だから患者さんの症状は悪化するし…。
出産も精神科のドクターが付き添って…大変なことばかり。
精神の病気で「性の逸脱行為」ってのもあって
望まれないで生まれてくる子どもが年々増えてる。

長兄、次兄、弟と実の兄弟3人と関係を持って何人かを妊娠した女性もいる。
医学の進歩で重度の障害を持って昔なら救えなかった命も助かる。
「障害者の命を粗末にしていいのか!」って障害者の親の会は言うけど…
生まれてこなければ良かった命もある!ってずっと思いながら仕事してます。
これが私の黒い過去かな…
学生には「人の命に何の違いもありません」と講義してるけどね…

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:06.82 ID:Q/wfWlBs0.net
昔は役所は民間で働きにくい人の受け皿だったのにな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:23.93 ID:bctXGg7f0.net
電車みたく、バリアフリーなんたらとかいって消費者に金銭負担転嫁したら?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:19:28.59 ID:bctXGg7f0.net
>>10
くじびきで当たったみたいなもんだろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:20:30.42 ID:K8CbRNrt0.net
>>47
守秘義務中の守秘義務で旦那にも話せない事をネットに書き込むw
この馬鹿自体が障害あるだろw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:20:57.35 ID:QkQjy1L90.net
精神障害は職場を破壊するし知障は単純労働しかダメ
身障者だけは使えそうだが
車椅子乗って人格障害併発してたりするしな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:21:45.56 ID:luybwGec0.net
大企業が足悪いだけとか深刻な影響無い奴を先に雇ってんだろうな、遊ばせておく余裕も有るし
こんな中小が後に残ったガイジ雇ってもどうにもならんだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:23:11.99 ID:1n9WO15X0.net
役所は障害者イジメが酷い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:23:19.85 ID:GCg85RHa0.net
>>1
優良企業一覧にしか見えないんだが
宣伝?マジ早いとこステマ禁止法を厳罰化すべき

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:03.15 ID:1n9WO15X0.net
障害者に不正経理資料の処分させるとか安倍政権であったな。
熾烈な障害者イジメが行われているのが日本社会の現実

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:51.50 ID:cRBZwEUk0.net
>>1
健常者を揃えてる会社の宣伝w

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:52.26 ID:+ZNMf1iT0.net
ビルメンで障害者雇ってどないせえっちゅうのよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:26:10.90 ID:FkroWZms0.net
>>51
お前の方がバカだとおもうなぁw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:27:25.10 ID:FkroWZms0.net
>>56
うるせーよガイジ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:28:15.66 ID:K8CbRNrt0.net
>>59
5chで長文オナニーするほど馬鹿ではないわw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:02.76 ID:oYvP60TT0.net
政治家の事務所に障害者はいるのかね

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:40.91 ID:Vo4FanK90.net
仕事なんて国会議員や地方議員の障がい者でも
務まるのに会社で務まらないのがおかしいと思う

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:59.50 ID:+mmDi30M0.net
自分の会社は毎日毎日掃除だけをしてる障害者がいる
あんな気楽な仕事でそこそこ貰えたら割はいいな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:31:21.29 ID:ZnBoE0k80.net
>おととし12月に同じ理由で公表されていましたが、その後も改善が見られないとして「再公表」となりました。
最公表なんて屁とも思わないだろ
公表されても特に実害なかったからなんも改善してないんだろうし

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:33:16.12 ID:feiKgPDx0.net
俺は自分のやったミスをよくわかってない障害者雇用に押し付けた事がある
あいつらも使えない事はないよw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:20.15 ID:FkroWZms0.net
>>61
オマエには語る人生なんぞあるわけないもんな。
空っぽのままヘラヘラしてろよ
オレには関係ないしな。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:22.43 ID:vB5SM8jQ0.net
>>52
人格障害は一部の奴らの悪目立ちだろ
特に後天的に障害を負った人はああはならない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:45.15 ID:du0BQ+DO0.net
>不動産仲介会社「タウンハウジング」



やはり家を買うならダイワだな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:36:04.91 ID:U3v2sCFO0.net
発達障害者をいじめるな!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:38:07.59 ID:JSAuTEYs0.net
特例子会社制度を廃止して直接雇用の義務付けに汁

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:38:12.73 ID:FkroWZms0.net
>>70
イジメたりしないわ
関わってくんなと思ってるだけ。
君らの世界で自由に生きてください

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:41:18.83 ID:1Uv9jdru0.net
身体の人はともかく、精神とかはマジでお荷物になってるよな。
若手社員ストーカーしても、無敵の人過ぎて誰も深く注意出来ない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:41:24.59 ID:AccDZLSu0.net
>>71
特別子会社て何

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:42:17.98 ID:/NJ8EQzR0.net
>>1
障害者以外も扱いやばそう

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:42:58.84 ID:/NJ8EQzR0.net
>>4
ほんまずるい
年金も出るし

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:43:53.00 ID:/NJ8EQzR0.net
>>19
これがええな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:46:47.55 ID:J/HG1DXz0.net
公務員は万全だよな
女・障碍者専用の椅子かを用意されている。
LGBTQの椅子もしっかり用意するだろう。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:50:17.17 ID:XjGiH5ph0.net
>>30
これな
民間に迷惑かけるな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:51:45.72 ID:7A+gY1EV0.net
>>7
一つの会社の中でもいろいろな職種がある。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:51:57.59 ID:aAoxua/Z0.net
>>4
掃除係?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:05.91 ID:nH5YVrzY0.net
ほんと国がやれだなあ、民間に背負わせるなよ
できない仕事しかない会社とかあるだろうし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:12.43 ID:y3557HV00.net
>>81
社内郵便物の仕分けと配達

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:18.97 ID:bdM0VPNR0.net
>>10
それな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:57:56.19 ID:9CbfWt7a0.net
お前らより障害者の方が使えるけどな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:00:17.94 ID:xdBSViwm0.net
うちの会社も何人かいるわ。
1人に1人ずつ一日中サポートが付いてる。サポートをしてる人はこんな事しに会社に入ったのかと思っているはず。
ヘルパー雇ってやれよ。気の毒すぎ。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:00:19.01 ID:IH/Eb7Pp0.net
>>1
宝石商で障害者なんかイメージダウンもいいとこだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:05.35 ID:VXIONJRL0.net
>>78
一番守ってなかったの

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:43.12 ID:9ctc+pB50.net
>>1
そもそも営利目的の民間企業に障害者を雇えってのがオカシイ話で、、強要するとか共産国家かよw
一旦雇ったら辞めさせられないし最近は同一労働同一賃金がどうのこうの、、と、
採用時しか能力で選別できないんだからどんな人を雇うのかは会社の自由
障害者雇用率が達成できてない企業は労働保険料も割増で取られてるし企業名公表するようなことかよw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:48.66 ID:DOuKFmcS0.net
企業も渋々雇用してるからな
どうしても労働力としては劣るし
デスクワーク主体で足悪いとかならマシだけど

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:58.92 ID:curmjnDN0.net
会社の障害者と委託便所掃除の障害者がいるが
どっちも全く使えんw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:06:01.73 ID:4HiR2mdv0.net
鬱病者をこれに充当でけんの?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:06:32.93 ID:7VhXaVbb0.net
障害者はその名の通り健常者にとっての「障害」そのものだからな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:09:58.07 ID:n1cNd8DJ0.net
>>7
小児麻痺で歩行障害が有る程度の人は引く手あまたらしいよ。
びっこひく程度の障害で上半身に障害はなく、車いすも必要ないから、会社が余計な金を使わなくてもいいし
事務仕事は健常者と同等に出来るのに、障害者雇用をしたことで補助金もらえたりするから。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:12:02.90 ID:NK6rEobY0.net
いつまでこんな歪んだことをやっているのだろうか
何とかして枠をうめるたまにマシなのを探すみたいなのことをさせる意味や意義がわからない
企業が自ら作る○○枠はいいが押し付けの枠はやめろっての

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:12:45.24 ID:kZ9Y2m/M0.net
ペースメーカー入れてるとか「実は障害者」という人がデカい会社だと結構いるらしい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:02.33 ID:S8+tXy4N0.net
 
ブーメラン
 
女性候補、3党が30%超/統一地方選、自民は10%未満
 

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:20.39 ID:uIUoliT70.net
たとえ公表されてもまともな人だけで働きたい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:38.81 ID:VXIONJRL0.net
>>74
障がい者自社で雇いたくないから障がい者が農業とかやってる所を子会社扱いにしてノルマ達成する

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:16:04.06 ID:WYBHUDyB0.net
ビッコ引いてたり手先が不器用で入力が遅い程度ならいくらでもサポート出来るけど、チックだったりダウンみたいなのは監視しないと厳しいから勘弁して欲しいんだよ人事部よ!

総レス数 243
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200