2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法律で義務の障害者雇用 勧告後も改善見られない企業5社を公表 [夏スケボー★]

1 :夏スケボー ★:2023/03/30(木) 07:56:22.07 ID:HBgYYNXU9.net
法律で義務の障害者雇用 勧告後も改善見られない企業5社を公表
2023年3月29日 20時05分 NHK NEWS WEB

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230329/k10014023411000.html

法律で義務づけられる障害者の雇用が十分でなく、国が勧告したにもかかわらず改善が見られないとして、厚生労働省は企業5社を公表しました。

障害者雇用促進法では、企業に対し一定以上の割合で障害者を雇用するよう義務づけていて、現在は2.3%以上となっています。

障害者の雇用が十分でない企業に対し、厚生労働省は達成に向けた計画の作成を求め、適切に実施するよう勧告しますが、従わない場合、企業名を公表できるとしていて29日に法律に基づいて5社を公表しました。

このうち、
▽東京の不動産仲介会社「タウンハウジング」と、
▽東京のビルメンテナンス会社「シーレックス」
▽広島の雑貨販売会社「サンポークリエイト」の3社は、
おととし12月に同じ理由で公表されていましたが、その後も改善が見られないとして「再公表」となりました。

ほかに公表された2社は
▽東京のスポーツ関連商品販売「ボードライダーズジャパン」
▽横浜の宝飾品販売「ベリテ」でした。

【以下略。詳しくはWebで】

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:16.61 ID:fq6+xwIY0.net
別に良いんじゃないと思ってしまうわ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:28.78 ID:k4qoNcKO0.net
(´・ω・`)

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:57:51.39 ID:y3557HV00.net
ウチの甥っ子が障害者枠で大手企業にお世話になってるからホント感謝してるわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:58:16.02 ID:plLqRzqL0.net
俺も前CMバンバン流してる会社で働いてたけど障がい者枠の人ほんと浮いてたよ
仕事できるわけでもないし、なんか腫れ物扱いっていうか
仕事に見合う能力あれば別にリモートでもバンバン採用していいと思うけど
ないのに障がい者だから雇えって逆差別でしょ、俺も障がい者になりたいって人増やしてどうするの

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:58:58.95 ID:ZecpHY4X0.net
真面目に働く人もいるんだろうけどこれを盾にやりたい放題して会社も義務だからと何してても見て見ぬふりして給料払う

こんなのが罷り通ってる時点でおかしな話

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:52.99 ID:xmguWl1/0.net
身体障害者にそもそも運送屋や工場ライン専門の仕事なんて出来ないのと同じだが、どうなんだろうなその判断基準は?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:55.83 ID:sgWMjMMW0.net
公表されても痛くもかゆくもないという

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:59:56.63 ID:Chzo+15B0.net
人格障害なら既にたくさん雇ってるんでは

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:00:06.16 ID:P4ckfFLA0.net
逆に言えば、日本全国に会社なんて何万?何十万?社とあるのに、公表されるくらい雇ってない会社は片手で数えられるくらいしかないってこと?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:02.55 ID:BVtD88pC0.net
>>1
優良企業やん
転職したい

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:27.12 ID:nvZ9SP7M0.net
まあ最賃、非正規6時間雇用(0.5人扱い)昇給、ボ無しも多いからやりたい放題ってわけでもない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:07.19 ID:zid5qrOc0.net
糖尿病患者ならたくさんいますよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:52.49 ID:E0QuSBXK0.net
国で賄えないから企業に負担させる制度
補助金どのくらい出るのだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:02:58.78 ID:jnzsxsA+0.net
実際問題コロナ禍のせいで企業体力的には健常者の雇用さえ危ういご時世、
ましてや障害者なんぞ雇う余裕のない企業の方が多いだろう。
倒産してまで雇えと言うのは政府と障害者団体のエゴだ。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:22.80 ID:HVycuk9h0.net
>>1
これに関しては
役所も法律守ってなかったくせに
民間にだけ厳しいこと言うのは
おかしいだろ

やるとしても
減税や補助金目当ての子会社作るだけ
なんだけどね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:24.53 ID:vZGcN5hk0.net
実力主義ないい会社リスト

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:03:37.53 ID:eXUPglFZ0.net
無理やり働かせる必要ないだろ
障害者は年金で補助できるんだから
こういう制度なくせよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:04:52.28 ID:Q/wfWlBs0.net
氷河期雇うのも法的義務にしてやれよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:05:39.00 ID:Z1BxwIIB0.net
障害者の働き手でも無ければ外国人労働者がもっと増やされるんだろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:06:33.27 ID:eXUPglFZ0.net
>>19
その方が良いよな
氷河期は障害年金も貰えないんだから

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:06:43.36 ID:I43wIIAC0.net
>>18
お前らも社畜かナマポか選択肢があるだろう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:03.73 ID:aYpwGijK0.net
入れても現場のフォローは一切無しw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:31.33 ID:PisVVCQG0.net
タウンハウジングは結構CMうってたと思うがここが一番ダメージ大きいだろう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:08:18.23 ID:sU0BKJNr0.net
(´・ω・`)法人税100000倍にするって罰則規定作ればいいのに。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:08:37.15 ID:ObHNNttn0.net
>>1
まさか、東京のビルメンテナンス会社「シーレックス」に仕事頼めば○○者しか派遣されないと厚労省はお墨付きを与えたい訳なのですか?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:09:36.69 ID:XjGiH5ph0.net
この企業はイメージ良いな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:10:06.72 ID:K8CbRNrt0.net
もう、金だけやるから来なくていいよ。
会社は保育所じゃないんで。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:10:53.40 ID:h0+TqeLJ0.net
身体障害あったらビルメンテナンスなんて無理だろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:01.49 ID:8C86cUtA0.net
国や自治体で雇えばいいのに

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:06.39 ID:K8CbRNrt0.net
ゲェジに与える仕事を作る事が最大の負担
最低限賃金やるから来なくていいぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:08.92 ID:sU0BKJNr0.net
特定子会社作ればいいのに(´・ω・`)他もそうしてるやん、お前らの会社にもあるだろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:11:41.84 ID:+Vp6CXMM0.net
企業を託児所代わりにしてる
雇っても雇わなくても余分なコストなので一種の税金だわな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:07.42 ID:X8xB8yJv0.net
>>6
そんな奴でもおまえよりは働いている現実

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:17.26 ID:lSnh3X/H0.net
一方ガイジばかりの議員役人マスコミ関連

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:28.02 ID:X2xYONHx0.net
運送が人手足りないんで来て!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:04.97 ID:FkroWZms0.net
障害者はアタマの障害と体の障害を分けろよ
一緒くたにガイジ使えいわれても無理だろ
てか周囲が病むから勘弁してほしい
介護職のじゃねえんだよ。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:10.97 ID:3VZvygNW0.net
アウアウアーで職場クラッシュ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:49.07 ID:yXMzjOAy0.net
工場なら
単純作業あるけど
こういうところは寄付とか施設運営とかで対応できんのかね
対面で使えんだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:13:56.92 ID:RlO4ktLm0.net
国でも雇わなかったものを民間で働けるのか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:24.80 ID:cD9bwJDI0.net
補助金もらうためだけに障害者枠で雇用して、何も仕事させないで放置する大多数の企業より良識あるんじゃね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:30.55 ID:FkroWZms0.net
>>30
似た者同士で仲良くケンカしてろよなぁw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:15:59.34 ID:bctXGg7f0.net
でも少数精鋭のスーパーマン揃いでいこうとしたら、障がいしゃ雇うのなんて無理よなぁ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:16:24.78 ID:K8CbRNrt0.net
区役所市役所でお茶汲みでもさせとけ
民間に押し付けるな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:16:40.84 ID:Vo4FanK90.net
>>7
やっていところもありますよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:17:13.70 ID:bctXGg7f0.net
>>39
そこを無理くり雇えと言う難題押し付けるのがこの法律の趣旨だかんな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:03.52 ID:V2/px5Qs0.net
501 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:38:15 ID:7+MSviy+0
今担当している患者は姉弟の間にできた人(40歳ははるかに超えている)
自分の姪にいたずら万引きを繰り返している
知的障害を持っているから責任能力は問われない…
この姉弟の間にはあと数人の子どもがいるらしい…
守秘義務中の守秘義務で主人にも話していない
うちは重度の精神科だからこんなことは珍しくないけど…
父親の子を出産した高校生もいる…
日本って…表沙汰にならないけど色々なことは多いよ…
子どもはやっぱり愛ある人同士の結晶であって欲しい…
何のために生まれてきたのか…と思う子どもばかり見ていると辛すぎる

590 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:30:54 ID:SPRYsV+J0
私も以前精神科に勤務していたから色々見てきたけど
やっぱり優生保護法を認めないときれい事だけで世の中通じないことも
多い。
障害者の親達の団体が力持ってるからどうしようもないけど…
「障害者の命が軽く見られる!」っていうけどね…
待ち時間中に障害者同士が知り合って子ども作って…中絶できずに
出産。 赤さんは直行児童保護施設行き。
妊娠中は服薬中止だから患者さんの症状は悪化するし…。
出産も精神科のドクターが付き添って…大変なことばかり。
精神の病気で「性の逸脱行為」ってのもあって
望まれないで生まれてくる子どもが年々増えてる。

長兄、次兄、弟と実の兄弟3人と関係を持って何人かを妊娠した女性もいる。
医学の進歩で重度の障害を持って昔なら救えなかった命も助かる。
「障害者の命を粗末にしていいのか!」って障害者の親の会は言うけど…
生まれてこなければ良かった命もある!ってずっと思いながら仕事してます。
これが私の黒い過去かな…
学生には「人の命に何の違いもありません」と講義してるけどね…

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:06.82 ID:Q/wfWlBs0.net
昔は役所は民間で働きにくい人の受け皿だったのにな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:23.93 ID:bctXGg7f0.net
電車みたく、バリアフリーなんたらとかいって消費者に金銭負担転嫁したら?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:19:28.59 ID:bctXGg7f0.net
>>10
くじびきで当たったみたいなもんだろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:20:30.42 ID:K8CbRNrt0.net
>>47
守秘義務中の守秘義務で旦那にも話せない事をネットに書き込むw
この馬鹿自体が障害あるだろw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:20:57.35 ID:QkQjy1L90.net
精神障害は職場を破壊するし知障は単純労働しかダメ
身障者だけは使えそうだが
車椅子乗って人格障害併発してたりするしな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:21:45.56 ID:luybwGec0.net
大企業が足悪いだけとか深刻な影響無い奴を先に雇ってんだろうな、遊ばせておく余裕も有るし
こんな中小が後に残ったガイジ雇ってもどうにもならんだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:23:11.99 ID:1n9WO15X0.net
役所は障害者イジメが酷い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:23:19.85 ID:GCg85RHa0.net
>>1
優良企業一覧にしか見えないんだが
宣伝?マジ早いとこステマ禁止法を厳罰化すべき

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:03.15 ID:1n9WO15X0.net
障害者に不正経理資料の処分させるとか安倍政権であったな。
熾烈な障害者イジメが行われているのが日本社会の現実

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:51.50 ID:cRBZwEUk0.net
>>1
健常者を揃えてる会社の宣伝w

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:25:52.26 ID:+ZNMf1iT0.net
ビルメンで障害者雇ってどないせえっちゅうのよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:26:10.90 ID:FkroWZms0.net
>>51
お前の方がバカだとおもうなぁw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:27:25.10 ID:FkroWZms0.net
>>56
うるせーよガイジ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:28:15.66 ID:K8CbRNrt0.net
>>59
5chで長文オナニーするほど馬鹿ではないわw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:02.76 ID:oYvP60TT0.net
政治家の事務所に障害者はいるのかね

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:40.91 ID:Vo4FanK90.net
仕事なんて国会議員や地方議員の障がい者でも
務まるのに会社で務まらないのがおかしいと思う

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:30:59.50 ID:+mmDi30M0.net
自分の会社は毎日毎日掃除だけをしてる障害者がいる
あんな気楽な仕事でそこそこ貰えたら割はいいな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:31:21.29 ID:ZnBoE0k80.net
>おととし12月に同じ理由で公表されていましたが、その後も改善が見られないとして「再公表」となりました。
最公表なんて屁とも思わないだろ
公表されても特に実害なかったからなんも改善してないんだろうし

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:33:16.12 ID:feiKgPDx0.net
俺は自分のやったミスをよくわかってない障害者雇用に押し付けた事がある
あいつらも使えない事はないよw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:20.15 ID:FkroWZms0.net
>>61
オマエには語る人生なんぞあるわけないもんな。
空っぽのままヘラヘラしてろよ
オレには関係ないしな。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:22.43 ID:vB5SM8jQ0.net
>>52
人格障害は一部の奴らの悪目立ちだろ
特に後天的に障害を負った人はああはならない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:35:45.15 ID:du0BQ+DO0.net
>不動産仲介会社「タウンハウジング」



やはり家を買うならダイワだな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:36:04.91 ID:U3v2sCFO0.net
発達障害者をいじめるな!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:38:07.59 ID:JSAuTEYs0.net
特例子会社制度を廃止して直接雇用の義務付けに汁

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:38:12.73 ID:FkroWZms0.net
>>70
イジメたりしないわ
関わってくんなと思ってるだけ。
君らの世界で自由に生きてください

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:41:18.83 ID:1Uv9jdru0.net
身体の人はともかく、精神とかはマジでお荷物になってるよな。
若手社員ストーカーしても、無敵の人過ぎて誰も深く注意出来ない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:41:24.59 ID:AccDZLSu0.net
>>71
特別子会社て何

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:42:17.98 ID:/NJ8EQzR0.net
>>1
障害者以外も扱いやばそう

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:42:58.84 ID:/NJ8EQzR0.net
>>4
ほんまずるい
年金も出るし

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:43:53.00 ID:/NJ8EQzR0.net
>>19
これがええな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:46:47.55 ID:J/HG1DXz0.net
公務員は万全だよな
女・障碍者専用の椅子かを用意されている。
LGBTQの椅子もしっかり用意するだろう。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:50:17.17 ID:XjGiH5ph0.net
>>30
これな
民間に迷惑かけるな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:51:45.72 ID:7A+gY1EV0.net
>>7
一つの会社の中でもいろいろな職種がある。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:51:57.59 ID:aAoxua/Z0.net
>>4
掃除係?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:05.91 ID:nH5YVrzY0.net
ほんと国がやれだなあ、民間に背負わせるなよ
できない仕事しかない会社とかあるだろうし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:12.43 ID:y3557HV00.net
>>81
社内郵便物の仕分けと配達

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:54:18.97 ID:bdM0VPNR0.net
>>10
それな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:57:56.19 ID:9CbfWt7a0.net
お前らより障害者の方が使えるけどな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:00:17.94 ID:xdBSViwm0.net
うちの会社も何人かいるわ。
1人に1人ずつ一日中サポートが付いてる。サポートをしてる人はこんな事しに会社に入ったのかと思っているはず。
ヘルパー雇ってやれよ。気の毒すぎ。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:00:19.01 ID:IH/Eb7Pp0.net
>>1
宝石商で障害者なんかイメージダウンもいいとこだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:05.35 ID:VXIONJRL0.net
>>78
一番守ってなかったの

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:43.12 ID:9ctc+pB50.net
>>1
そもそも営利目的の民間企業に障害者を雇えってのがオカシイ話で、、強要するとか共産国家かよw
一旦雇ったら辞めさせられないし最近は同一労働同一賃金がどうのこうの、、と、
採用時しか能力で選別できないんだからどんな人を雇うのかは会社の自由
障害者雇用率が達成できてない企業は労働保険料も割増で取られてるし企業名公表するようなことかよw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:48.66 ID:DOuKFmcS0.net
企業も渋々雇用してるからな
どうしても労働力としては劣るし
デスクワーク主体で足悪いとかならマシだけど

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:05:58.92 ID:curmjnDN0.net
会社の障害者と委託便所掃除の障害者がいるが
どっちも全く使えんw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:06:01.73 ID:4HiR2mdv0.net
鬱病者をこれに充当でけんの?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:06:32.93 ID:7VhXaVbb0.net
障害者はその名の通り健常者にとっての「障害」そのものだからな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:09:58.07 ID:n1cNd8DJ0.net
>>7
小児麻痺で歩行障害が有る程度の人は引く手あまたらしいよ。
びっこひく程度の障害で上半身に障害はなく、車いすも必要ないから、会社が余計な金を使わなくてもいいし
事務仕事は健常者と同等に出来るのに、障害者雇用をしたことで補助金もらえたりするから。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:12:02.90 ID:NK6rEobY0.net
いつまでこんな歪んだことをやっているのだろうか
何とかして枠をうめるたまにマシなのを探すみたいなのことをさせる意味や意義がわからない
企業が自ら作る○○枠はいいが押し付けの枠はやめろっての

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:12:45.24 ID:kZ9Y2m/M0.net
ペースメーカー入れてるとか「実は障害者」という人がデカい会社だと結構いるらしい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:02.33 ID:S8+tXy4N0.net
 
ブーメラン
 
女性候補、3党が30%超/統一地方選、自民は10%未満
 

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:20.39 ID:uIUoliT70.net
たとえ公表されてもまともな人だけで働きたい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:15:38.81 ID:VXIONJRL0.net
>>74
障がい者自社で雇いたくないから障がい者が農業とかやってる所を子会社扱いにしてノルマ達成する

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:16:04.06 ID:WYBHUDyB0.net
ビッコ引いてたり手先が不器用で入力が遅い程度ならいくらでもサポート出来るけど、チックだったりダウンみたいなのは監視しないと厳しいから勘弁して欲しいんだよ人事部よ!

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:16:44.44 ID:JCy0RTpB0.net
発達障害あって手帳も持ってるけど
クローズで働いてる
会社に言ったら不利益ある?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:20:15.00 ID:Z+u0pR/G0.net
実際この政策は障害者さんたちを苦しめてる 
危険な現場に目が悪い人や足が悪い人を職安が推してくるマジで恐ろしさに震える

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:20:45.24 ID:zid5qrOc0.net
>>92
障害者手帳取るように強要して懲戒解雇

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:21:15.66 ID:lIA9glvY0.net
下半身付随とか耳が聞こえないとかなら
リモートでできる職があるけど
他はキツイです、、

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:22:20.89 ID:3GqLRQ7u0.net
ハゲとインポも障害者にすれば軽くクリア♪

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:24:12.51 ID:xdBSViwm0.net
>>90
それだったらまだましで1人に1人ずつサポートを付けないと危なくてしょうがない。ずっと貼り付きで面倒見てる人が可哀想。
ヘルパーじゃ仕事の面倒見れないから。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:25:25.47 ID:xdBSViwm0.net
>>103
懲戒の意味知ってるか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:27:53.30 ID:Eyxg7idc0.net
そもそも障碍者恵まれすぎじゃね?
なんで一般人のほうがつらい人生送ってんだ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:28:36.25 ID:4giVBnjs0.net
生産性犠牲にしても補助金とかでプラスなんやないの?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:30:36.19 ID:Eyxg7idc0.net
>>37
それな
精神だけはほんと無理

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:31:02.94 ID:VXIONJRL0.net
>>101
会社的には多い分には問題ない
けど会社によっちゃオープンしたら昇進とかしづらい所とか有るかもね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:31:56.11 ID:Bvr1dAXG0.net
時代に合ってない法律


113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:34:51.61 ID:2fXBKxw80.net
>>83
うちにも居るけど働いてくれない
ちな仕分けw
甥っ子偉いな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:35:19.75 ID:cg8fEpud0.net
>>7

京都の『オムロン京都太陽』
https://www.kyoto-taiyo.omron.co.jp

115 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/30(木) 09:36:49.12 ID:ZoReAh4V0.net
知らない企業ばかりだな
中小なのかな無理だろ義務化してみても

116 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/30(木) 09:39:12.99 ID:ZoReAh4V0.net
そもそも障害者の雇用と言っても希望されない企業はどうなるんだよ
ブラック企業を希望する障害者の人が居るのかな
居たとしたらそれは危篤なことだぞ(苦笑)

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:40:50.44 ID:SJUp2fne0.net
国の圧力に負けない素晴らしい会社ってことだな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:40:58.77 ID:cg8fEpud0.net
大体、健常者でも『交通事故で脊髄折ったら』下半身麻痺になり車椅子生活が待ってるんだから。
脊髄損傷したら車椅子だけじゃなく、排尿、排便にも困る人いるんだから、明日は我が身、って思っておいた方がいいよ。

僕の知人は還暦前に脊髄腫瘍でき、それの摘出の為に下半身付随で車椅子生活送ってるよ。
勿論排便にも問題ある様だよ。

119 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/30(木) 09:41:21.56 ID:ZoReAh4V0.net
しっかし他のOECD加盟国が公的福祉として公務員がになってることを
民間に丸投げしておいて強要だけはする国って恐怖政治の国だよな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:43:57.08 ID:cg8fEpud0.net
>>116
>居たとしたらそれは危篤なことだぞ(苦笑)

奇特な人を危篤と書く人は奇特な人だな。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:44:34.76 ID:Avd7pxRs0.net
>>7
お前働いたことないだろ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:45:23.32 ID:OAP15ltP0.net
でも氷河期のクズどもは要りまてーーーんw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:50:02.89 ID:fuHL/Oos0.net
要するに福祉を民間に押し付けているだけ
民間活用、民活とか言ってこのおかしな流れが始まったが
いい加減にしろって話

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:51:14.95 ID:gi3ZLqnw0.net
オレはEDだけど雇ってもらえてるぞ
何で良い会社なんだ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:55:44.18 ID:kKTD0cBW0.net
結果発表して終わり?
楽な仕事でいいな
俺もその仕事やりたいよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:57:34.68 ID:lfK7jXql0.net
たった5社??
ただの見せしめか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:59:14.38 ID:VXIONJRL0.net
>>125
罰金やで

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:01:08.54 ID:fuHL/Oos0.net
まあ公表されても罰金払っても雇いたくないという選択肢を選んだ会社なのかもしれない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:02:45.05 ID:oDbVdJWI0.net
昔働いていた会社は聴力の障害者を積極的に取ってたな
データ入力が主の部署だったし問題なかった
仕事の内容によっては厳しい気もする

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:03:18.14 ID:7l2vIf790.net
義務付けするなら厚労省が能力のある障害者を斡旋しろって話だよな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:07:10.92 ID:HfmAIFoM0.net
なんだこれ
探し出してでも雇えってことか?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:07:38.54 ID:AmtSNteK0.net
>>83

あー俺もそういう仕事やりたい
頭使うの疲れたわ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:09:36.67 ID:Z+u0pR/G0.net
椅子に座ってできる仕事を薦めるべきなのに滑って転びそうな仕事に入れるんだもんおかしいよ
普通の人でも危険なのに 業種絞る方がみんなの為になる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:10:53.22 ID:FWKYW4j20.net
お前らを雇うとなるとな、そりゃためらうわw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:11:49.71 ID:95SbjzGn0.net
姉の子も障害があって金融機関で働いてるわ
将来どうするのかと思ってたけどこうやって働かせてくれるのはありがたいよ
休みの日には職場の人と出掛けたりしてるぽいし職場の人達にも感謝しかないわ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:13:01.08 ID:QKm1mm880.net
障碍者でも真面な人もいれば隔離しといたほうが良い人もいるからな
差別もあるし専門的な対応は普通の会社ではできないからね
障碍者という事で社会保障込みで給料を低かったり評価されなかったりするから
障碍者の為ではなく社会が多様性を受け入れていますよというスタンスをとるためのものだから
今の日本の余裕のない所では障碍者を雇って対応することはできないから
世の中には触れてはいけない人達が存在するからそれを受け入れるのはモラルなき世界の始まりだよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:08.23 ID:zZA7bXHC0.net
障害者枠でもいろいろだよな
仕事に支障がでるタイプと出ないタイプ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:34.36 ID:oORpTsdU0.net
でもガイジにクソ高い給料払うぐらいなら健常者雇いたいんじゃないのか

税金アホほど搾り取ってるんだし国とか行政で雇えば?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:14:42.19 ID:jFI1FWX10.net
ヤクザのショバ代を法制化したのがこれ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:19:14.95 ID:jGtvyJod0.net
>>137
うちにもいるよ 仕事は他の人と変わらんくらいきちんとこなす
ただし対人恐怖症みたいなのが入ってて知らない人と対面するとパニックおこす

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:22:29.23 ID:bo7cFg8k0.net
公表とか別にダメージないしむしろ広告費節約できてええやん

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:23:20.13 ID:xdBSViwm0.net
>>108
人口が減ってるからね。年金と同じだよ。1人当たりが支える障害者の数が増えてる。
やはり出産前診断で障害があることがわかった場合は処置するひつよ…

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:56.85 ID:hLACnM5A0.net
>>1
オレが勤務してる会社にはハゲが大勢いるわ
ハゲも障害者だろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:28:36.62 ID:zZA7bXHC0.net
企業側も仕事に支障がない内科的な障害者はすぐ雇ってくれるが、肢体不自由系はかなり難色を示す
庁舎とかは積極的に雇ってるイメージだが
民間も超大手じゃないかぎり無理だよな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:29:15.11 ID:AfHs9d9B0.net
>>1
大きな企業なら精神逝ってる猫の一匹や二匹居るだろ?
手帳取らせて障害枠で雇え

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:31:41.82 ID:0Bkv9D3Q0.net
>>132
お給料はそんなに高く無いと思うよ
福利厚生はしっかりしてるけど

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:52.87 ID:8OG3erqk0.net
精神は駄目だね
面接すらない
面接しても対応最悪だし
こりゃダメだ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:46:28.77 ID:kRZg6Kce0.net
上司の指示がうまく理解できずトンチンカンな反応をする発達障害系、仕事は普通にするがプライベートで喧嘩やあおり運転をするヤンキー気質。

会社が嫌がるのも世間的評判が悪いのも前者。
発達障害系には人権がない。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:47:48.21 ID:ivkrRqVM0.net
職種としてベリテは何させるかちょっと難しいんじゃないか?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:49:53.97 ID:9wg3BAsb0.net
これ公表逆効果じゃないか?
公表された企業の方がいい仕事してくれそうだもん

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:54:55.88 ID:lbQumAFO0.net
運送会社にパン製造等の子会社があるのもこれ対策?
元々それ系のことをやっていたところに法律ができただけ?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:00:21.47 ID:v2cviOM00.net
こびさんを雇えよ
1000万払え

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:02:09.55 ID:sKGSf7Bv0.net
障害者>>>>>氷河期

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:04:33.43 ID:P1z0eLVO0.net
椅子に座ってるだけの人に金を回さなきゃいいだけで

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:10:59.34 ID:VJjwHajN0.net
こびさんって誰だよw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:12:11.24 ID:mdvDYGlm0.net
客としてはむしろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:15:12.89 ID:kZ3z6chH0.net
氷河期も特別枠みたいな扱いになりそう。
言ってみれば日本企業全てがサボったツケだしな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:19:30.45 ID:vWj8VwLt0.net
障害者は誰だって雇いたくないわな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:20:35.27 ID:9qsuYFzE0.net
企業への障害者の押し付け。
一つ予言しよう。次には国は、老人(継続雇用制度以外で)、ヒキニート、ナマポの雇用義務を課すだろう。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:22:51.25 ID:KU8SyhxG0.net
これ確か省庁役所自体が守ってなかったやつだよね?
今はちゃんとやってんのかね。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:24:10.07 ID:luoZ8Wh50.net
官庁は嘘ついて雇ってなかったくせに
偉そうに民間晒せる立場かよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:33.77 ID:xHlcm/7V0.net
こんな法律廃止にして平等にしやな
既得権益はつぶしていかな
障害者でも優秀なら採用されるだろう

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:34:36.15 ID:9qsuYFzE0.net
もう一つ予言。
国は隣組制度を作り、老人、障害者の世話を組内の健常者、若者に押し付けるだろう。もしくは、徴兵制を復活させ入営するか、良心的兵役拒否(介護)の選択を強いるだろう。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:38:16.29 ID:0sf/ShNt0.net
障害者でも障害年金の3級だと障害基礎年金がないから2級との差がでかいんだよな
そもそも社会保障費の為と言って増税したんだから精神ぐらいは国で生活の保障をしろよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:46:25.34 ID:t0xp3dPM0.net
公務員がやってる仕事の9割は障害者でも出来るだろ、健常者全員クビにして障害者にやらせろよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:48:17.15 ID:t0xp3dPM0.net
ツイッタージャパンにはクレーム対応専門の「詫び老人」というのがいたけど、
同様にクレーム対応に障害者を担当させたら効果的だな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:53:43.18 ID:DfmsCyGb0.net
近所の会社、身障者に会社裏の駐車場の草むしばかりさしてるわ
見かける度にあんなことばかりさせて大丈夫なんかと思う

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:15:48.51 ID:la+GuEsH0.net
>>165
既に障害者だろ
痴呆公務員なんかやってる連中は特に

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:29:55.76 ID:bctXGg7f0.net
>>151
まさにこれ対策かと。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:41:33.58 ID:lFuzLG9P0.net
優良企業じゃないか

171 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/30(木) 12:45:11.39 .net
>>1
ひっでぇなこれ

そんな余裕ないから雇えないんだろうに

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:47:04.88 ID:+bLcxPRg0.net
>>2
むしろ無駄なコストをユーザーに押し付けない優良企業だと思う

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:54:19.14 ID:ujx6nOLw0.net
>>163
強いるって言い方はアレだけど、自由経済優先でやらせると、弱者救済は起こらないからなあ。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:43:35.89 ID:s+QFl8PJ0.net
使えない、リスクある社員は雇用しないという優秀な企業だな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:05:44.23 ID:3KhHSy5+0.net
>>1
シロアリ
「お前ら民間は障害者雇用の改善をしないから公表してやる!」

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:12:45.57 ID:9X10bJuR0.net
>>166
電話やメールじゃあまり効果ないような?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:15:05.15 ID:Wd4P/hUk0.net
ヤクザのみかじめ料みたいな制度で今回は晒しまでしとる
最悪やな役人

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:30:49.34 ID:AcaCaw0M0.net
何でもかんでも押し付けるから民間企業の生産性が上がらない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:38:53.49 ID:VrXGWZis0.net
>>62
障害者雇用のような大きな問題は、楽しくかっこよくセクシーであるべきだ。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:42:20.45 ID:Njh6ZErj0.net
障害者が限られてるのに全企業が満たせるわけないだろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:45:49.61 ID:5KplOCML0.net
>>30
桜を見る会の名簿をシュレッダーにしてましたよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:50:39.25 ID:lrV53TaQ0.net
>>108
じゃあお前がダンプにでもダイブして障害負えばいいやん

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:19:02.78 ID:avCiQjlo0.net
うちの会社にもいるけど、オツムの方の人は全員縁故
正直迷惑

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:04:44.67 ID:rN9obCGM0.net
法律も守れない会社だから、その商売も推して知るべしw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:10:17.09 ID:7z29Bcq20.net
壺系の敵対法人だけ晒し者にした可能性あるで

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:13:28.57 ID:NVPlePS70.net
製造業の大手だと知的障害の人だけ集めた会社がある
さすがに親会社じゃなくて子会社だけど

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:20:48.59 ID:DXvnQi3i0.net
国が雇えばいいじゃん
それが無理ならナマポ配れ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:35:29.16 ID:KMM4ldu+0.net
ベリテは前に担当しててよく知ってるけど2%障害者って無理でしょ、99%の人がジュエリー販売員だよ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:44:59.42 ID:SOIeSAZ90.net
>>76
遅くない
今から障害者になれや
自分の子供を障害児にしてもいいぞ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:17:28.79 ID:seD20lRD0.net
氷河期世代にも法定雇用率を定めたほうが
良いと言う意見がある
法定雇用率が定められれば氷河期世代が
年齢的に行けなかった大企業にも行けるぞ!

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:30:08.26 ID:N9niCJCn0.net
>>189
お前のことを正直迷惑だと思ってる人もきっといるぞ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:31:13.77 ID:N9niCJCn0.net
>>189失礼。間違えた


>>183
お前のことを正直迷惑だと思ってる人もきっといるぞ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:37:25.51 ID:Zo/lUvSj0.net
まあ重度障害者でも身体だと健常者並に働けるのとか居るけど
そこら辺はホワイトな大企業とかに行くからな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:14:05.81 ID:FSxoXBsN0.net
>>192
肝心なところで間違えるってことは当事者の方?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:19:00.33 ID:3Z1wqOnz0.net
社員を途中でバカになった事にすればいい
精神部門なら結構いける

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:41:21.80 ID:9pV+A/xi0.net
自分は精神障害福祉手帳3級持っているけど障害者枠で入ったわけではないからな
総務に障害者手帳持ってるって言ったら喜んでいたな。
只、仕事内容は全然変わらん。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:02:52.35 ID:8WfaD05x0.net
知的障害と身体障害はともかく精神障害まで義務化されてしまったんだよなぁ
もうめちゃくちゃ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:03:27.59 ID:bctXGg7f0.net
手帳さえあれば良くって、手帳の等級は問わないからな。
何の役にも立たなそうな等級の手帳でも持ってるって言ったら、そら庶務は喜ぶよな。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:12:50.63 ID:rvVRvUbp0.net
>>5
分かる。役所に若くて生まれつきのアザみたいのが腕にある人が居て多分障害枠だろうけど浮いてたわ
他のおっさん達は個人情報もクソもなくワイワイやってたが、その中に混ざれずに黙々とPC操作してた
仕事熱心と言えば聞こえはいいが明らかに浮いていて、そうなるよなと妙に納得した
俺も側から見たらああいう感じだったんだろな
因みにちゃんとした言葉遣いで対応してくるまともな人だったけどな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:15:27.72 ID:rvVRvUbp0.net
>>18
無職の外事は漏れなくナマポ取るからな
それが嫌だから民間で面倒見ろって事なだけよ
現実問題外事は使い物にならないし遊びにきてる奴も多いからな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:15.34 ID:4vzSYybC0.net
植松さん乙

「こいつら、生きていてもしょうがない」 4年の取材と37回の接見で見えてきた“植松聖死刑囚”の実像とは [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619133859/

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:17:19.69 ID:2txU7CDe0.net
障がい者と一括りにしてもヒエラルキーがあるんや・・・
車椅子>おし・つんぼ>>めくら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>知的障害者

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:14:12.48 ID:AhIqFUGk0.net
役立たずの低学歴健常者に限って障害者を叩く。
同じパイの取り合いになると思ってるんだろ。浅ましい馬鹿どもだよw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:32.03 ID:1IPsepp80.net
障害者も対等に扱ってこその人権だろ
かたわ利権を許すな!

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:10:26.62 ID:7EJoeede0.net
ふーん、としか…

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:14.04 ID:3wHF7WYO0.net
精神障害者手帳2級だけど、
今働いてる派遣会社にカミングアウトしてもメリットある?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:30:11.56 ID:0dwvG8dp0.net
>>177
みせしめ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:31:36.59 ID:yk8HmlTX0.net
まぁナマポ19万やるよりがいじに軽作業でも働かせたほうがいいわな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:54:56.77 ID:o/Emglnk0.net
福祉作業所という預り所に通うのが一番いいと思うけど
誰も家族がいないなら施設入居で

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:24:49.64 ID:F6Hzkhk90.net
>>206
デメリットしか無いからやめとけ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:29:02.19 ID:UgkTZ4+A0.net
こんなもん大企業だけにして欲しいわ。
1000人以下の中小には無理な要求だよ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:41:21.41 ID:45lsqSQp0.net
知的は無理だな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:41:59.92 ID:ZUD4pY//0.net
警察だの自衛隊だの政治家だの官僚だの病院だのでも精神障害者やら知的障害者を雇えと?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:20:47.21 ID:tZSqANv+0.net
身体障害者と知的障害者はJRが半額になるのに
精神障害者は半額にならない
なんで・・・

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:31:24.43 ID:gMWNbRut0.net
>>213
雇ってるよ。
あんたの挙げた役所系も事務とか雑用業務はあるから身障者ができる仕事もある。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:37:59.24 ID:tZSqANv+0.net
精神障害者を年収300万で雇ってくれる所ないかな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:46:12.70 ID:nP0ytzUZ0.net
auて障害者ばっかってほんと?
よく5chであうあうとか言われてるじゃん

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:04:24.15 ID:bamIn/Rs0.net
まあ一人くらい営業させてたらおかしくなる奴おるみたいでそのまま飼い殺しにすりゃ解決やろ?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:06:30.22 ID:9ppYB6gi0.net
最も障害者を雇用していないのが公務員だけどねw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:17:33.92 ID:DdzQL/Ug0.net
お役所は障害者を雇ってるというが身体障害者ばかりだよな
精神障害や知的障害は雇わずに民間に押し付けてる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:02:43.81 ID:Y0XQW1Fi0.net
社名だけじゃだめだよ
会社代表者も公表しないと

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:10:10.46 ID:1O75w7IU0.net
雇用率を満たすための派遣会社もあるんだってね。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:20:26.01 ID:NNMO29w00.net
不用意にガチで雇ったら、逆に周りが大幅に手を取られてしまう場合もあるしな。
餅は餅屋に任せた方がいいと思うぞ・・・

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:27:15.60 ID:gjvO33Qa0.net
経営者とか執行役員が精神科に通って精神障害者になればよくねーか?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:29:03.40 ID:NNMO29w00.net
>>224
それ「雇用者」にカウントされないんじゃ?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:05:43.40 ID:Y0XQW1Fi0.net
義務を果してる会社と残念な会社を業種別に公表したらいいね
ライバル会社と比較されるプレッシャーを与えられる
売ってるものが同じならイメージいい方選ぶわ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:58:03.92 ID:thA6oK2b0.net
>>213
桜を見る会の名簿を偶然あのタイミングでシュレッダーした人は障害者だと安倍が言ってたろ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:33:23.29 ID:t/W9J4ib0.net
>>224
事業主や役員は使用者であって労働者に該当しないから、カウントの対象にならない。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:37:33.07 ID:NNMO29w00.net
でもカウントされるか否かの判断基準は手帳の有無だけだし、ある意味乱暴な制度だよなぁ
どこだってカツカツの人員で回すのが当たり前なんだから、そんな都合よく自社で使える手帳餅が雇えますかって話でさ。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:55.34 ID:44FMDmi40.net
>>229
乱暴じゃない制度で雇用率を上げられる提案すれば?
あ自分だけに都合のいいアホな自己責任論は要らないからねw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:48.56 ID:ZUD4pY//0.net
>>215
うん?
少なくとも自衛隊じゃ見た事がない。
強いて言えば俺が発達障害か。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:06:21.34 ID:xjviRIHX0.net
自衛隊は事務方で障害者雇用があるようだ
前線で戦うだけが仕事じゃないからね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:10:46.84 ID:MhbVu46Z0.net
下手したら宣伝になるだけじゃないの?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:14:57.68 ID:gZ/NXKql0.net
>>1
雇ってやったって一部は夏子みたいなモンスターだろ。
余裕がない会社は無理だわ。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:20:03.87 ID:LMsQvHCz0.net
40代の熊本住みの分裂病おじさんが特例子会社に入ったら、23歳の痩せてて可愛い池沼女にストーカーしたから何故か被害者が部署移動させられてたわ
何が言いたいかと言うと、池沼や精神外事達は出会い目的ですぐにストーカーするから仕事に支障が出るのよ
勤怠が悪いとかもあるがすぐに健常者の社員に惚れてストーカーするから、外事の若くて見た目のいいのを入れてそっちに矛先を向かわせるって方法があるんだけどな
外事特有のあのキモいガン見+惚れた相手がが話している姿をみると話し相手に「さっき何話してたの?」とすぐにやる
だからまともな社員が病んで辞める羽目になるから、此奴等の世話はさっさと辞めて欲しいお荷物に押し付ける
そうすりゃ外事を虐めて来れなくするから責任取らせて外事もお荷物も両方切り捨てられるって落ちよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:26:31.54 ID:dMjfV6Ll0.net
>>234
障害者にも甘えるなと言ってるなら自分らも甘えるなよ
身勝手なんは夏子よりお前らみたいな差別主義者や

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:22:34.47 ID:TP8LVADP0.net
氷河期世代の雇用も法律で義務化すべきでは?
法律で守られてる障害者よりも法律で守られてない氷河期世代のほうが、もっと弱者だと思う

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:47:03.00 ID:gZ/NXKql0.net
>>236
俺の書き込みの何処に甘えるななんて文言があんだよクソガイジが。

日本の世の中のお情けに縋らなきゃ生きていけないゴミがナメた口聞くなよボケナス
海外のガイジを見倣え寄生虫どもが

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:50:20.49 ID:ri4Pbt3r0.net
>>237
日本の雇用システムほんとクソ

なんで氷河期世代の就職失敗だけ自己責任で無かったことにされてるんだよ
新卒時にまともに就職できなかったらほぼ一生詰むクソシステム
たまたま就職の時期が氷河期だっただけなのに

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:15.37 ID:qETGy4dD0.net
いいなー
俺も視力に障害があるので雇ってほしいなー
視力矯正器具を付ければまあ健常者並みには動ける自信あるよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:21.82 ID:zAYf356x0.net
障碍者枠で入ってきたのが3人(男1人女2人)いるが女の子2人は真面目に働くが、男はまったくやる気がない
ちょっとした仕事を頼んでも「ええ??あああ?」と駄々こねて「何で自分がしないといけないんだ」とブツブツ愚痴を言い出す始末。
役に立たないのは、やる気がない能力以前の問題。能力が低いというより考え方が変な方向に歪んでるわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:52.45 ID:BpJVW0FW0.net
発表したから何?って感じじゃね
こんなモン気にする企業ならとっくに対応してるだろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:20:43.18 ID:QoyoQFzW0.net
>>231
省の方で結構採用してるよ。

総レス数 243
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200