2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】いすゞとUDトラックスがトラクターヘッドを共同開発 新型「ギガ」「クオン」として発売 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2023/03/29(水) 23:46:38.10 ID:jEWA97DC9.net
いすゞ自動車とUDトラックスは2023年3月29日、トラクターヘッドの新型「いすゞ・ギガ」「UDトラックス・クオン」を発表した。

■両社にとって初の共同開発モデル

いすゞとUDトラックスは、ともに日本の商用車メーカーである。UDトラックスはもともとボルボグループの傘下にあったが、2021年4月にいすゞが買収。海外事業の強化を目的に共同オフィスをシンガポールに開所するなど、各領域において協業を推し進めてきた。

今回発表された新型ギガ/クオンは、いすゞとUDトラックスによる初の共同開発モデルであり、両社の販売網で2023年4月4日より販売される。開発に際しては両社の技術を持ち寄り、エンジンのダウンサイジングによって高い積載効率を追求。また操作性の改善や安全装備の拡充などを通し、ドライバー不足や労働環境の改善といった社会課題の解決も目指したとされる。

ラインナップはリア1軸の「4×2」とリア2軸の「6×4」の2種類。パワーユニットには排気量11リッターの「GH11」と同13リッター「GH13」のディーゼルエンジンを設定しており、特に後者は、国内ではトップとなる最高出力530PSを発生する。組み合わされるトランスミッションは電子制御式AT「ESCOT」で、ギアチェンジがよりスムーズになるよう改良されているという。また2021年にUDトラックスが実用化したアクティブステアリングの採用も特徴で、低速域での軽い操舵性や、高速走行時の優れた直進性、不整路走行時の振動の少なさと走行安定性の高さにより、ドライバーの負担軽減に寄与するという。

生産を担うのは埼玉県のUDトラックス上尾工場。車両の基本的な部分はギガ/クオンで共通としながらも、デザインや機能装備の設定などで差異化を図り、要望の異なるいすゞ、UDトラックス双方の顧客の期待に応えるとしている。

■3年目を迎えた協業の意義と成果を強調

埼玉・上尾のUDトラックス本社で行われた発表会には、いすゞの南 真介COOと、技術本部開発部門統括の大平 隆氏、UDトラックスのダグラス・ナカノ開発部門シニアバイスプレジデント兼最高技術責任者が参加。大平氏は、より積載量が多く、また快適に運転できるモデルの投入を通して、トラックドライバーの人手不足解消と労働環境の改善に寄与したいと語り、…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2023.03.29
https://www.webcg.net/articles/-/47997

2 :自治郎 ★:2023/03/29(水) 23:47:14.68 ID:jEWA97DC9.net
いすゞ・ギガ(左)、UDトラックス・クオン(右)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/730wm/img_b53ec7e74dd8bba799dde50b60612a47308685.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/730wm/img_c94c12e58e24d938da26d1c7dd11507c302990.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/730wm/img_2ef549163434c66a956e685630e3a493259389.jpg
いすゞ・ギガ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/730wm/img_ad7eb9a4888cb077d0699aa30f361028297185.jpg
UDトラックス・クオン
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/730wm/img_0c248091b5d7f7512c2dda829b34f58c302063.jpg
左からいすゞ自動車 技術本部開発部門統括の大平 隆氏、いすゞ自動車の南 真介COO、UDトラックスのダグラス・ナカノ開発部門シニアバイスプレジデント兼最高技術責任者
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/730wm/img_c74e9d4607e132d9cd1ac89db06da48b297379.jpg

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:50:14.65 ID:nS53Nk3N0.net
ボルボは技術を吸い取っただけってこと?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:50:29.39 ID:qoWzRowu0.net
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★7 :2023/03/27

>>1
安倍[二代目池田大作:親中似非保守創価]スガ竹中河野小泉高市夕刊フジ産経朝鮮統一維新ニセ右翼=リアル左翼(スパイ反日)新聞がまたまたまたw 
(今頃「自分らは正しかったテレレ〜」みたいなのは『お前らが言うか!』だぞ)
 
トヨダ〜も三菱日産ホンダクソニー等と同じくずっとEVゴリ押しのくせにww

それに静岡裾野辺にスマートシティだかウーブンシティとかいう、AIだのITだのデジタルだの能書きの電化都市開発やってるんじゃないのかwww w

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:50:34.79 ID:SCKlYCtw0.net
久遠はさすがニッサンらしくすぐに壊れる。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:50:35.06 ID:YmZBiDzL0.net
UDか・・・

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:01:35.29 ID:1CcQAm7z0.net
いすゞと言ったらDH100Hエンジン積んだBUしか認めん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:03:23.00 ID:sr8t181b0.net
え、これからいすゞとUDトラック共同開発すんの?
勘弁してほしいんだけど

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:05:18.21 ID:dGPxsYj/0.net
コンドルはだいぶ前にいすゞ製に切り替わってるな。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:17:57.59 ID:j5XY2g0W0.net
>>8
それはないと書いてある。
文章読めてますか。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:22:57.10 ID:J+UJNHBX0.net
トラクターヘッドじゃなくてトレーラーヘッドが正しいんだよwwと
上から目線で語ってたやつが居たな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:25:51.22 ID:OOkpdKa20.net
運転席の上は寝床?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:27:40.85 ID:BcclzHT10.net
D-MAXはよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:52:37.41 ID:gWQwFXOD0.net
日野は跳ねるから嫌い
いすゞは乗りやすいし使いやすくていい
UD乗ったことない

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:02:56.34 ID:PUbEcYVP0.net
HINOちゃんがお亡くなりになったから
トラックシェアいすゞが総取りなんじゃない?
エルフの一本足打法やめたか

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:11:14.83 ID:Bqy2t+9u0.net
銀河久遠

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:37:35.00 ID:oE1N0Jki0.net
つまらん、昔のいすゞのトラックや消防車には印象的な目鼻口の顔があったので復刻してほしい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:55:59.90 ID:gWQwFXOD0.net
これクオンがベースだね
いすゞ仕様は顔だけ現行っぽく仕上げてあるけどドアなどが全然現行と違う

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:03:12.20 ID:qWnC3+Le0.net
>>1
は〜しれ走れ〜♪

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:04:18.30 ID:paBaTHuC0.net
>>2
やっぱりボルボのほうがカッコいい

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:41:09.87 ID:4tCbz3px0.net
GH13型トラクター買いたし

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:11:40.25 ID:slXKqFaJ0.net
ヒュンダイが作ってるみたいな名前だな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:34:50.29 ID:mMqXlH/P0.net
もう国内需要考えたら扶桑潰して1社に統合しちまえよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:14:29.67 ID:5CPKc/dh0.net
ついに排気ブレーキ統一されるか
でもESCOTはなあ…

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:15:19.25 ID:xPTQnWcf0.net
共通化

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:27:03.67 ID:Ur4XsmVg0.net
いすゞバイソンも出すって事ですな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:27:48.21 ID:Geew4/fH0.net
>>24
AMTはいすゞよりUDの方が良くないか?
いすゞのミッションは日野よりマシだが糞だぞ。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:29:46.03 ID:Ur4XsmVg0.net
>>24
スイッチの向きJISで決めとけとはおもったりはするね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:36:40.69 ID:bIro5Xsp0.net
運ちゃんがゆっくり休める後席を作ってやれよ セミダブルでさ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:42:57.59 ID:P4p26LGM0.net
いすゞ的にトラクターはニッチだから統合しとけなんだろうなあ。
昔は孤高のV12とか積んでたのに、差別化出来なくなってるもんなあ。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:57:06.49 ID:vECvEwad0.net
UD「天に輝くのは知略の星、妖星」

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:09:39.26 ID:PwOInNHA0.net
バスで昔はいすゞとUDで見た目同じだった

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:15:15.81 ID:TKFnXooC0.net
>>14
昔バスの電装を整備していたけど、日野は整備しにくかったよ
配線をわざわざ逆にしたり

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:18:53.89 ID:6VHmAtvd0.net
ブレーキはどうなんだろ?
ギガがドラムでクオンがディスクとか作り分ける?
それとも共通?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:32:46.38 ID:P4p26LGM0.net
>>34
制御系に影響するからそういう部分は共通だろうけど、整備の人達がUDに持って行け!ってなりそうだなあ。
結局金になるからメンテナンスや車検はやるんだろうけど、単車はこれからどうするのか。
エンジンの共通化は課題だね。大型はエンジンUD、中型以下はいすゞとかにするのかな。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:39:52.20 ID:KQuM1S5/0.net
UDのトラックって南斗の妖星、裏切りの星、ユダの軍がユダに捧げる拐った美女運んでるんだろ?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:49:33.83 ID:ssx2v94n0.net
いすゞのCMの歌を思いだそうとすると
大五郎になっちゃう

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:21.34 ID:3ImtvniQ0.net
>>11
いすゞ社内ではトラクターヘッドという
UD社内ではトレーラーヘッドという
トラクタ知識はUDが格段に勝る

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:59.20 ID:nV9wT1+v0.net
これ共同開発とかいうけど、実質いすゞはグリルとバンパー変えただけだよね
何か技術提供してるの?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:14:14.42 ID:7nmkNnrB0.net
4トンがいすゞで大型がUDになっただけか
ギガのキャブはフォワードの使いまわしだったからな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:18:29.36 ID:7nmkNnrB0.net
まぁ いすゞはUD買っちゃってるしね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:09:43.77 ID:paBaTHuC0.net
>>29
運転手より荷物なんだよな
キャブの上にベッドがあるタイプなんて日本だけだろうな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:14:34.34 ID:I6YcqtMQ0.net
15.6リッター460馬力トルク2250Nmのギガ乗ってるけど
スムーサーがうんこ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:59:14.72 ID:wszylJr00.net
https://www.imcdb.org/i041914.jpg

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:08:20.75 ID:YrUneJ3H0.net
実質的選択肢狭まってるな
バスは二択やし
(ふそうと日野&いすゞ連合)

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:06:09.24 ID:zbru/RYK0.net
トラクター=トレーラーヘッド
トラクターにヘッドってつける意味なくね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:47:55.15 ID:pX2gCumH0.net
>>8
何で関係ないじゃん

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:49:31.56 ID:pX2gCumH0.net
>>2
超高いハイルーフはどうなった

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:51:39.07 ID:GkLNTEhe0.net
>>39
アドブルー使った排気システムじゃね?
UDの売りってコレしかないし
なおユーザーからは余計なコスト掛かるとボロクソにされて売れなくてボルボに捨てられていすゞが拾った模様
その背景で他者は記録捏造してたけどね
日野は販売停止レベル食らってたけど当時は売りまくってたと言う
正直ものがバカを見たパターン

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:53:59.01 ID:wkcb1fah0.net
>>49
日野はまだ販売出来ないのか

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:05:43.33 ID:u6EBqs+Q0.net
認定取り直して再開したはず

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:08:04.09 ID:tenevgMr0.net
いすゞのヘッドはいまだにAT3ペダルなん?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 14:11:08.01 ID:yzMVLtgl0.net
日産ディーゼルか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:01:17.60 ID:YPFkPNZN0.net
民生デイゼル

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:07:13.97 ID:36SDRmwY0.net
クオンはアクセルレスポンスが凄まじい
クォンクォンクォ~ンって吹けていく

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:07:49.35 ID:TrG98IMn0.net
>>32
バスはシャーシメーカーとボディメーカーが別々の時代が永く続いたからな。
富士重工や西日本車体なら全メーカー対応していたし。
いすゞ、日野、三菱、UD全部を買っていたバス会社で外観を統一する為に富士重ボディーを好んで買っていた会社もあった。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:09:02.62 ID:aZF6UGqg0.net
>>10
逆だよ。
UDがいすゞの子会社になったから基本的にいすゞとUDで共通化が進む。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:16:05.66 ID:hneVtBoD0.net
UD 日産ディーゼルだったんだよね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 17:39:59.30 ID:nRpgRmXG0.net
いすゞが買った側なのにこのクルマUD臭いね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:20:03.74 ID:u6EBqs+Q0.net
除雪用のトラックはUDしか作ってないな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 18:41:57.14 ID:NUx3eqax0.net
>>49
余計なコストかかるんならなんでUD買ったんやwというのもあるが、
アドブルーはベンツが買って逆輸入してるというw
日野はスカニアあたりかな?技術チュウチュウ。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:37:40.85 ID:ZUXhnqkc0.net
トラック運転手ども死ねや

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:55:02.31 ID:ua9hIeA60.net
クオンベースとか最悪じゃん 広いだけで収納の少ないハイルーフ 今時2段ステップで4トンに毛が生えた程度の見晴らし 外気温の表示も出来ないダイヤルだけのエアコン 

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:54:55.84 ID:LPn48Ndw0.net
>>63
現行は付いたぞ
メーターパネルのディスプレイに表示される。リアナンバーの近くにカメラも付いてヘッドだけのバックも便利

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:50:47.54 ID:Q9wsbAbI0.net
鼻は作ってあげてよ。
死亡減るんじゃない?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:14:31.54 ID:1OE1Bf980.net
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:39.25 ID:XED3mqzC0.net
https://i.imgur.com/1Df0wfX.jpg

68 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/02(日) 12:08:57.03 ID:xH0+MCnD0.net
( ´ⅴ`)ノ<いいからいすゞは歌うヘッドライト復活させろや。日野の走れ歌謡曲はどうでもいい。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:36.25 ID:PT7vp37A0.net
13,000ccをターボ付けて530psも回したら火が吹くんじゃね?
北海道のディーゼルカーみたいに

70 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/02(日) 13:03:10.29 ID:xH0+MCnD0.net
>>69
( ´ⅴ`)ノ<馬力を回すって何でそういう思考になる?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:31:17.12 ID:5I1ULnE+0.net
UDに残ったモノって大型のクオンと海外の販売網だけで、次に厳し目の排ガス規制来たら
対応する能力すら怪しい?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:22:53.31 ID:rtvD82lG0.net
民生ディーゼル→日産ディーゼル→UDトラックス→いすゞ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:45.82 ID:6URd0dQ40.net
>>71
排ガス規制の技術的な事なら問題ないしいすゞ傘下になってその部分は資金面でも大丈夫だと思う。
DPDのトラブルでちょくちょくディーラーに入院する日野車よりはマシだと思うが。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:17:58.45 ID:nC9Gyki60.net
自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★7 :2023/03/27
 
>>1
安倍[二代目池田大作:親中似非保守創価]スガ竹中河野小泉高市夕刊フジ産経朝鮮統一維新ニセ右翼=リアル左翼(スパイ反日)新聞がまたまたまたw
(今頃「自分らは正しかったテレレ〜」みたいなのは『お前らが言うか!』だぞ)

トヨダ〜も三菱日産ホンダクソニー等と同じくずっとEVゴリ押しのくせにww

それに静岡裾野辺にスマートシティだかウーブンシティとかいう、AIだのITだのデジタルだの能書きの電化都市開発やってるんじゃないのかwww

総レス数 74
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200