2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVコンバージョンプロジェクトを開始 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2023/03/29(水) 23:36:39.66 ID:jEWA97DC9.net
日産自動車は2023年3月28日、R32型「スカイラインGT-R」をベースに、同社の最新電動化技術を織り込んだ「R32 GT-R EVコンバージョンコンセプトモデル」の製作を開始すると発表した。

日産は今回のプロジェクトについて、「日産には『GT-R』や『フェアレディZ』」などが持つ“走り”や“運転の楽しさ”そして“パワフルなエンジン”の魅力に憧れ、情熱を持って入社した多くの技術者がおり、現在そうした技術者は入社当時と同じ情熱で最新の電動化技術の研究を行い、より安全でワクワクするドライビング体験を世の中に届けるためにクルマづくりにまい進している。このプロジェクトは、そんな技術者の“最高に好きなクルマに、今、自分が最高と思う技術を掛け合わせたら、世の中の人がもっとワクワクするクルマをつくれるのではないか”という思いをきっかけに発想された」と説明している。

ベースとする車両には、日産の技術者が愛し国内外の数々のレースで勝利を収め、今もなお世界中のファンから高い支持を得ている「R32型スカイラインGT-R」を選択。そこに日産の最新電動化技術を織り込むことで、世界に1台のEVコンバージョン コンセプトモデルを製作する。

日産は、最先端のEV技術をR32型GT-Rに搭載するEVコンバージョンモデルを通じて、「EVならではのワクワクする運転体験や魅力をお伝えしたい」とコメントしている。この取り組みの様子は、日産公式Twitter等で作業や進捗(しんちょく)状況を含めて随時発信される。(webCG)

2023.03.29
https://www.webcg.net/articles/-/47993

スカイラインGT-R(R32型)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/730wm/img_00405d4bdf1cd91986bb8aeeb485f047297963.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/730wm/img_43341a96bfac7fce68294f3dd2695d0b363928.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/730wm/img_aa6930a85e3d10926b04f31ada9477fb91812.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a161eec3bd3f77ddda9c65ac8c566cb3363162.jpg

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:34:32.98 ID:vS+hoxuV0.net
経営立て直しが先だろ
廃業前の思い出作りとかやめろや

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:36:59.90 ID:UbAYTnTY0.net
トヨタの丸パクリの上に、EV株下落中です。
ホントバカしかいない会社w

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:38:49.37 ID:wYSs4HjH0.net
エンジン音の代わりに、例のピュィ~~~~~~~~~~~~~ン音かよ。

いらんわ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:44:35.33 ID:oqmmqaY90.net
>>45
モーターの上に直6風な装飾をしてそう

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:52:12.17 ID:gXkTpq8y0.net
欧州みたいにスポーツカーとEVでの折り合いつけて最新のR36発表700馬力トルク900Nm 直4 2.4L PHEVみたいな車はできないのかね後進国の日本では

52 :通りすがりの一言主:2023/03/30(木) 05:53:07.06 ID:QuCkJffa0.net
直6ハイパワーエンジンが魅力なのに何がしたいんだ?
やるやつなんていねえだろjk

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:57:02.18 ID:HXWjqwBZ0.net
直4とか音がダサいしガサツ
R32だって直6ターボだからいいだけで
EVになっても残れるからまだまだ中古上がるな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:57:10.42 ID:gXkTpq8y0.net
最新のメルセデスC63は 4気筒2LエンジンのPHEVで680馬力1020Nm
0-100 3.4秒だぞ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:04:32.79 ID:d7QrvU4g0.net
あぼらしw
Rb26じゃなきゃR32じゃねえよあほw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:04:50.98 ID:HXWjqwBZ0.net
4発でいいならラリーカーでいいじゃん
エボmtに限るも旧インプも右肩上がりの爆上がりしてる
どれもこれも性能より投機だよ投機

直6の高回転はそういうのではないんだよな
BNR34が8800万w

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:08:00.86 ID:crMFd2i90.net
板金王

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:12:00.76 ID:ZWBgl+4J0.net
RBでなきゃヤダ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:18:15.25 ID:zid5qrOc0.net
航続距離は30kmです

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:28:13.60 ID:YJ30djL20.net
>>24
バカ発見

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:42:12.81 ID:ZWBgl+4J0.net
スピーカーから疑似音を出すのかなあ?
やめてくれ。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:43:20.06 ID:0P6puSst0.net
>>6
懐かしいコピペだのー

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:46:23.02 ID:bIro5Xsp0.net
どうせ作るんなら高齢者ドライバー用に運転席マッサージチェア仕様にしてくれ
それと血圧・脈拍連動型アクセルは必須だぞ
血圧ぶんの速度は出るようにしてくれ
ときめいて鼓動が早くなった分加速に反映して欲しい
脳波ディスプレィと心音計はオプションでいい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:46:25.53 ID:wPVTYrG00.net
見た目のガワが良いってならUS持ってってその中身をテスラSを移植するわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:55:08.24 ID:VtHE76XF0.net
>>16
だよね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:56:22.31 ID:0wEzX5yP0.net
お前らには関係ない話や

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:56:29.46 ID:KW1WMXzG0.net
>>8
下手くそだから

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:02:27.23 ID:e4zJYLZK0.net
GT-RでEV出来るなら、
ノーマルGTSとかでもやってほしい。
真の超感覚スカイラインになる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:09:07.16 ID:glJBd9VP0.net
イニDでタクミが溝滑りした時の対戦相手の車?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:10:02.53 ID:H13av74G0.net
四輪は禁止で。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:11:08.32 ID:MDfewD7r0.net
>>45
モーターの直列6機ではダメか?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:11:41.92 ID:4OqIOaCf0.net
なお走行距離は…

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:13:18.20 ID:M5rGzXJn0.net
グランドシビックをEVで復活させてくれ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:14:07.68 ID:6W8zQX+Z0.net
>>68
本気なら日産でなくてもやる業者いるでしょ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:16:36.38 ID:xFFWiDlZ0.net
これもあれか。疑似エンジンサウンドシステムにすんのか?w
まさかハッタリターボバビューンシステムが現代で復活するとはな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:17:05.20 ID:fH6gwm4f0.net
>>6
220系クラアス(KC庁仕様)
「おい、そこのMIVECすらついてない鈍亀。話を聞かせてもらったぞ。
左に寄せて停車しなさい。」

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:25:49.31 ID:Ipyt5L0l0.net
なんか古臭いデザインだな
どうせならフェンダーミラーにすればいいのに

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:32:30.31 ID:kEdLoqBI0.net
Be1でやるべき

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:35:54.49 ID:qYOaSLNu0.net
どうせならもっと近未来っぽいのを改造しろよ
TOYOTAセラとか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:36:21.36 ID:LVMgFVlx0.net
R32の後部座席って大人座れるの?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:38:57.73 ID:1Ld2GEVO0.net
>>80
シルビアより広いから平気だよ?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:40:37.77 ID:HBfTFUIc0.net
>>9
IDx

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:41:01.02 ID:CMcv/5zq0.net
日産純正のVR 32出るんかい?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:44:45.50 ID:TKFnXooC0.net
RB26が載っている事に価値があるのに

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:50:36.61 ID:x+p6Hdt90.net
日産ってもう俺たちが知ってるワクワクするメーカーじゃないのよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:54:04.64 ID:eHk5pdJK0.net
スカイラインGT-RがEVとなって復活
安ければ買いたい

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:54:40.64 ID:6Je2Ee5B0.net
こち亀で見た

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:54:44.88 ID:9ZPH27uf0.net
どうせ32とかけ離れたガッカリ車を一千万くらいで販売やろ
期待してないから好きにしてくれ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:56:49.07 ID:TD11VQEL0.net
貴重なR32がもったいないわ
この会社は、EV車と180SX競争させてみたりと何もわかってないな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:01:39.80 ID:r9DU0Szq0.net
>>1
デザインにやる気感じなくてワロタ
昔のデザイン引っ張り出してきてる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:09:44.74 ID:mzxDkxWM0.net
トヨタのマネかよ
で、三菱のEVを積むとかとことん終わってんな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:17:48.68 ID:wKjOHJLA0.net
とりあえずもう一度個体数増やそうぜ!排ガス規制やら衝突安全基準など変わってたりで新車登録できなくて中古登録しか出来なくてもいいから中身新車で値段も当時の新車価格でもいいからさ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:22:53.45 ID:YlT8sFo+0.net
34か33でやれよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:32:50.37 ID:3icpc5aV0.net
トヨタのハチロクEVのパクリじゃん

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:51:50.30 ID:85PbF4jy0.net
16インチのホイールがこんなに小さく見えるなんて。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:22:01.43 ID:6IFqPSTO0.net
現存する個体はエンジンよりもボディが先に朽ち果てているものばかりだろう

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:26:38.30 ID:A1xEkUFv0.net
ブルーバードは30万キロ走ったけど、EVスカイラインはどれくらい走るんだろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:26:38.41 ID:Jxmm5i9y0.net
広告宣伝費と思えば安いんだろうな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:32:05.66 ID:H68E8chy0.net
今時の車と比べちゃ駄目なんだろうけど今見ると貧弱なボディした車だなぁ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:33:42.28 ID:FXiyJU/10.net
わざわざ不便なクルマにするのかw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:35:56.10 ID:eqXUOP0N0.net
この日産車はブレーキランプ点くの?
最近ではよーブレーキランプ点かない日産車見るけど

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:53:48.76 ID:/VYNKsCf0.net
>>35
上手い例え
大女優感がないんだよな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:56:49.11 ID:TKFnXooC0.net
>>78
GTRよりその方がいいと思う
ルノーサンクばりに仕上げて欲しい

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 09:57:40.51 ID:eHk5pdJK0.net
R36GT-Rはポルシェタイカンとテスラロードスターがライバルとなる高級スポーツBEVとなって2026年に登場

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:02:55.82 ID:ntK4kUZ30.net
日産EVのスーパースポーツはいつになったら出るんだ?
R35はもう15年超えてるだろ
いくらMCしてもいい加減基本設計が古すぎるわ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:27:26.48 ID:3GqLRQ7u0.net
そんな事やっていないで今のGTRをモデルチェンジしろよ

走るシーラカンスと化しているぞ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:46:33.02 ID:UfDNLTam0.net
>>23
その時代も
今の車は個性がない昔の車がいい
と同じこと言ってたぞ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:07:26.92 ID:/VYNKsCf0.net
個人的には90年代後半~00年代前半までのカーデザインが暗黒時代だった…
マセラティにしかカッコいい車置いてないという異常事態

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:18:01.35 ID:F7vlKdzi0.net
それなりに需要ありそう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:25:29.98 ID:8B+tQvLk0.net
RX-8でやれよ。あれ勿体無いわ(´・ω・`)

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:28:55.56 ID:R0364KMN0.net
まぁこの時代のノーマルはどんな車もカッコ悪かったからな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:43:15.82 ID:H68E8chy0.net
>>110
マツダはEVロータリーを作る予定があるみたいだよ

113 :通りすがりの一言主:2023/03/30(木) 11:48:18.91 ID:QuCkJffa0.net
>>112
ロータリーは発電機として使用するだけ。

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 11:57:02.20 ID:j17009I10.net
>>55
BNR→RB26DETT、4WD、32型スカイライン
ER→RB25搭載 (4WDの型式はENR32)
HR→RB20搭載 (4WDの型式はHNR32)
FR→CA18i搭載

全部ひっくるめて R32 ですけどね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:08.03 ID:eJ3OggPO0.net
FFのセダンとかでやったほうが楽だろうにご苦労なこって

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:17:23.67 ID:owYe3O6I0.net
>>106
デボネア

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:27:49.02 ID:TKFnXooC0.net
>>116
たしかにシーラカンスの称号はデボネアのものだ(´・ω・`)

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:33:02.60 ID:U3IRK87x0.net
>>2
そこはGTOだろやっぱ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:35:34.88 ID:pmymCIOD0.net
エンジンのないドンガラ持ってるなら生き返るね

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:37:25.53 ID:pmymCIOD0.net
ってこれ新規で作るってことか?

121 :巫山戯為奴 :2023/03/30(木) 12:48:45.26 ID:FMI93tvb0.net
昔安いグレードでGT-Eって有ったような

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:03:47.51 ID:ITCQCsA50.net
>>121
GXi というグレードがあってだな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:13:42.26 ID:Gn+tQk2J0.net
クソ重いバッテリー載せなきゃいけないからウェイトバランス取り直しじゃん
バカじゃないの

124 :巫山戯為奴 :2023/03/30(木) 13:14:50.22 ID:FMI93tvb0.net
グレードダウンとか金返せってレベル

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:19:49.14 ID:ITCQCsA50.net
ここはやはり時代に逆行して
チタン合金製ツインエンジンスカイラインを作るべきかも、タクシー仕様で

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:28:34.67 ID:ovYszQc00.net
コンバージョンはあかんな
来るバージョンに改名や

127 :巫山戯為奴 :2023/03/30(木) 13:29:30.39 ID:FMI93tvb0.net
GT-e グレードダウンとか金返せ!
GT-RE ロータリーかよ!

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:29:48.97 ID:wJDEqJmJ0.net
>>30
リアスポをRにすると重みでトランク開けっぱなしに出来ないんだよねw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:34:08.81 ID:qQgSfhpL0.net
別に中身ノートでいいからガワだけ32で

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:35:36.76 ID:OmFwmfoC0.net
相棒で日産車をよく見る

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:36:29.87 ID:Rt07yYwO0.net
一足先にトヨタがAE86で同じ事やってたよね。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:45:52.80 ID:wJDEqJmJ0.net
>>130
スポンサーだからね

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:31:33.77 ID:4IP5G35N0.net
ガワをEVで発売して補修部品でRB26販売して乗せ換え出来るようにしろよ総額1000万ぐらいなら売れる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:49:31.81 ID:wJDEqJmJ0.net
MTあるの?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 15:54:16.35 ID:94mardDG0.net
今見ると昔臭いデザインで野暮ったいな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:00:03.45 ID:QhjuMHEC0.net
おつさんだからこれほしい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:09:55.77 ID:EznCOy7m0.net
スレタイチラ見してR2D2型スカイラインに空目してしまった
ぼちぼちダメかもしれない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:24:28.82 ID:zCdS9ViZ0.net
火力発電の電気で走る車。意味不明過ぎてかさっぱりわからん。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:27:02.80 ID:UNorgdx10.net
感電して肩こりとか腰痛が治る電気GT-Rを作って欲しい

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:27:44.36 ID:b+svaAIJ0.net
R32の形をした何か別の車になるのか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:30:37.66 ID:TKFnXooC0.net
>>139
それはオムロンの機械を買ってください

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:35:57.42 ID:Sjc3u6PC0.net
>>131
影響受けて始めた気がするよなw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:41:05.28 ID:lRCOI9GW0.net
>>140
むしろ形だけ維持して欲しい、今の車のデザインより1990年代の車のデザインが好きだから

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:41:07.32 ID:zbru/RYK0.net
まあ電動モーター4WDは車の普通なカタチになっていくんではないかな
モーター4つで1輪ずつ駆動でデフもいらんし
アキシャルギャップ型モーターなら減速ギアも不要になる
発電機もモーターもまだ効率はつめる余地があるからな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:44:20.82 ID:OyFDFGbj0.net
過去の名車なんでもやればいい。B-1やラシーン、プリメーラ、レパード、セフィーロ、シルビアなどなど。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 16:46:21.42 ID:OyFDFGbj0.net
まあ実際あの時代の車でやってもバッテリーの重さに耐えられなくていろんなところボキボキ折れるんだろうな・・・

総レス数 184
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200