2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公取委】ネットフリックスなどのテレビ視聴、巨大ITの影響を調査 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/29(水) 21:45:38.76 ID:Q8xotq8m9.net
 公正取引委員会は29日、「ネットフリックス」などの動画配信サービスを視聴できる「スマートテレビ」が搭載するOS(基本ソフト)について、実態調査を始めると発表した。OSを提供する巨大IT企業が、ホーム画面上の「おすすめ」表示を操作するなどして、競争に影響が出ていないかを調べるという。

 テレビで動画配信サービスを視聴するには、米グーグルや米アマゾンなどが提供するテレビ用OSが必要になる。一方、OSを提供する巨大IT企業は自社も「プライム・ビデオ」(アマゾン)などの動画配信サービスを提供している。

 公取委は、IT企業がホーム画面上のランキングを操作するなどして他の動画配信サービス事業者が不当に排除されれば、「消費者に不利益が生じるだけでなく、創意工夫の発揮が妨げられるおそれがある」と指摘。独占禁止法上の問題がないか調査に乗り出すことにした。

朝日新聞デジタル
3/29(水) 16:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c6105b519755f184b5a5614fd93065cafb5cbe

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:46:01.54 ID:ipncTEux0.net
コートリイ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:47:30.77 ID:EKhC2Mp00.net
ソニーのブラビアとか、リモコンにボタン載せる為にネトフリやアマゾンは多額の契約金を払ってるらしいね
お年寄りなんかボタン操作以外は分からんだろうし

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:48:01.32 ID:K3ftXsus0.net
>>1
NHKにはダンマリのくせに

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:48:38.00 ID:hXIctv8+0.net
2get

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:56.65 ID:WvNaYZNM0.net
リモコンのネットフリックスボタンを廃止してほしい。
ネットフリックス契約してないんだから誤爆するだけ。
ネトフリ専用ではなく、設定変更で任意のサービスを起動できるようにしてほしい。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:50:28.25 ID:WvNaYZNM0.net
>>3
年寄がネトフリやアマゾンなんかそもそも契約しない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:50:44.18 ID:yjay1CdG0.net
あらゆる世代で人気ナンバーワンの鍋は「キムチ鍋」

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:51:57.25 ID:1gEI+UqI0.net
ほっとけやタコ他にやる事ないんか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:52:25.18 ID:SCDBv9+/0.net
そもそもテレビ放送の何もかもが無駄
エンターテインメントもプロスポーツも国際スポーツ大会も全部業界ごと廃止しろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:55:03.62 ID:A0RecNMU0.net
NHKNHKNHKNHKNHK

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:56:58.16 ID:X7Oe+G+r0.net
>>6
あれはネトフリとかが金出してるからね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:59:56.54 ID:OGqYnG4h0.net
よくわからん。NHK内でもおすすめは操作するだろ。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:16:24.46 ID:SQW1aA/z0.net
不当排除だsれてるのはNHKなしハードを望む国民

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:32.65 ID:SQW1aA/z0.net
不当排除されてるのはNHKなしハードを望む国民

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:29:58.94 ID:+Wg98BjN0.net
ネトフリは、日本と韓国の見分けがつかないらしくて
韓流推しがうざいから
最近やめてる人多いだろw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:40:06.04 ID:0l2XAbV90.net
NHKのほうが先だろが。
スクランブル放送にすれば、インフレ対策費用かなり減らせるだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:42:18.92 ID:dFQMjcxq0.net
まずは受信料なんとかしてくれ
見なくても払えっておかしいだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:56:16.83 ID:tUWUIAYC0.net
>>3
ウチの80過ぎの婆ちゃんでさえ
テレビで観るのはNHKの幾つかの番組以外は
もっぱらYouTube、ネトフリ、アマプラ、Tverメインだよ
YouTubeは婆さん仲間みんな観てるらしい
嫁に来る前の故郷とか、今まで観光した国や地域を見て楽しんだり、最新お掃除テクニックを学んでる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:02:05.71 ID:7IrAA5ti0.net
>>3
ネトフリ上陸前からレグザのリモコンにネトフリボタンついてた
相当資金ぶっ込んだだろうから日本で伸びなかったのは想定外だろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:07:01.24 ID:/AV55aHI0.net
NHKの電波押売りを先になんとかしろよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:12:26.51 ID:B5QmES2W0.net
公取も総務省も規制緩和して
日本全国のローカルTV局常時ネット配信して
どこでも見られるようにしろよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:37:34.65 ID:u7tR7piG0.net
>>4
犬HKを守る放送法は現代社会だと違憲立法状態なのに、既存不適格で巨大利権を貪らせてるだけ
押し売り垂れ流し電波を強制契約させる法益は皆無だよね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:44:39.62 ID:nnegp7Iy0.net
>>6
ほんとこれ
携帯電話とかいいから、こういうとこに出てきてくれ総務省

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:57:14.90 ID:FdOjtENO0.net
NHKが全て悪い

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 03:12:05.79 ID:Cwsd40Ta0.net
ネットフリックスの話なのにNHKの話をし始める老害
スレの内容ほったらかして自分の不満をぶちまけることを優先すると
逆に社会から相手にされなくなるだけなのにアホだなあ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:37:55.36 ID:qFXBx15g0.net
ネトフリは年に2回くらいしか入らないな
コブラ会新作の時とか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:44:45.72 ID:FLXKLc/n0.net
>>26
ネトフリ問題にするならNHKもだろ?って話なのに今はネトフリの話🤗とか完全そっちの奴の論法だろw
なんで同じ問題あるのにネトフリは調査すんのにNHKは調査しないのと普通は思う

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:55:26.63 ID:4RufsVfQ0.net
>>4
NHKにも もちろん調査は入るだろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:56:41.32 ID:H1ysaixL0.net
それより電通を独禁法で分割しろよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:58:28.57 ID:4RufsVfQ0.net
>>10
棲み分けできてるから
べつにいいのではないかな
国内の電波法違反とかになったら大変だろ?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:07:59.13 ID:dBN81IdC0.net
ネトフリのランキングは韓流だらけだが是正できるのか?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:09:43.75 ID:XESfPaT00.net
ネトフリのあの充実コンテンツの数倍の金がかかるNHK受信料ってなんなん?w
 

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:13:17.59 ID:FZDmWkjy0.net
テレビのCMや番宣と同じようなものでは

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:14:47.95 ID:umju9iGT0.net
>>1
Linuxに決まってんだろ素人

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:15:14.02 ID:uNHd0viW0.net
>>7
通販でAmazon使うから、結構プライム契約して
その流れでアマプラ見てる老人多いぞ

そして、これからもっと増える
第一次ネット世代が60代になりつつある

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:19:44.26 ID:umju9iGT0.net
孫くらいの年齢の興味のない韓国人や中国人の歴史ドラマや、ホームドラマ見ても
面白くない。だからamazonプライムで好きな時代の日本のホームドラマや動物もの
の番組を見る。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 05:57:05.92 ID:SPy/x8lW0.net
NHK解約して他のサブスク入りたい

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 06:40:13.08 ID:Jw4kQBge0.net
NHK地上波は国の予算でニュースと天気予報だけ流せばいい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:10:40.67 ID:bIro5Xsp0.net
>>7 何だその一方的な思い込みは? ワシは白黒時代からのアニメヲタだぞ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:16:33.51 ID:1y7v4PjB0.net
余計なお世話だな
こんなの視聴者が選ぶんだから
こんなことよりやる事一杯あるだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:18:20.71 ID:pKJXe/5r0.net
NHKもスクランブルにすればいいのにほんとそう思うわ
なんだよあの職員のふざけた給与と立花の子会社にふってとか汚職だらけというのが本当かどうかはしらんけどさ
無茶苦茶やん あれ半官半民なんやろ?調査しようともしないってどういうことよ?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:18:45.05 ID:01cyVXVn0.net
>>40
ネトフリやアマプラってアニメは弱くね?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:18:46.88 ID:dyjMToRw0.net
散々席巻されて落ち目になってから調査する仕事やってます感

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:23:38.28 ID:tQrGRkJo0.net
>>1
先に電通中心の国民洗脳システムを調査しろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 07:35:57.91 ID:D5cUczcc0.net
さんま「ドラマにあんだけ金かけられたら地上波かてまへんわ」

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:05:31.50 ID:Pihsfr6F0.net
>>3

リモコン作るお金を少し出すから、ボタンつけといてって広告戦略だよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:20:27.45 ID:8CirBmDH0.net
NHKを対象にしない不思議ww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 08:39:50.99 ID:JSAuTEYs0.net
テレビとか見ないんで

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:30:45.65 ID:DQtSYaCe0.net
>>1
Amazonてテレビ用OSも作ってるんだ?知らんかった
googleは独自の動画配信サービス持ってないと思ったけど実はあるの?
ネトフリは違うよね?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:42:48.00 ID:1oE3HyqE0.net
>>38
NHKの受信料は民法含むテレビ放送というインフラそのものの使用料だからなぁ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 12:49:20.64 ID:5nZJOA1d0.net
独占企業なのに嫌がられて利用者減ってるNHKでも叩いてろよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 13:36:44.49 ID:94mardDG0.net
>>38
解約すればいいんじゃ?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 03:51:26.72 ID:Z9H6ugDU0.net
>>51
なにその理屈、初めて聞いた。何かに書かれているの?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:02:54.49 ID:n+T/9OZR0.net
>>24
ボタンがついてないテレビを買えば良い。高級グレードのテレビならついてないよ
ボタンを付けることでメーカーは金をもらってるんだからなくしたいならその分の金を所有者が払えばいい

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:05:24.24 ID:Vm0ZbCzh0.net
>>6
エレコムの万能リモコン買えば?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:06:32.37 ID:Vm0ZbCzh0.net
>>51
じゃあネットから視聴料をとる根拠はなおさらまったくないね

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:20:02.39 ID:n+T/9OZR0.net
>>57
民法はNHKのインフラを使ってないから根拠はあるよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:22:58.83 ID:F7SG+5G90.net
確かに検索かけても欧米企業や作品ばかり表示される気はする

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:23:25.72 ID:SQgAGAwB0.net
日本の企業が一番やってそうだが

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:24:40.48 ID:SQgAGAwB0.net
>>42
民主主義が介在しない巨大なまるなげ腐敗だもん。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:25:22.67 ID:y6TKLT2R0.net
ポリコレLGBTが世界を支配

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:25:45.22 ID:SQgAGAwB0.net
放送インフラを使ってるのは放送局なのにな、電波受信料で可能な範囲でNHKを運営すべきでしょ。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:25:57.14 ID:Vm0ZbCzh0.net
NHKは半国営ヤクザですか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:25:59.75 ID:SQgAGAwB0.net
電波利用料か

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:28:10.12 ID:n+T/9OZR0.net
>>61
民主的な選挙によって選ばれた議員が国会で承認した経営者によって運営されるから完全に民主主義的だよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:38:29.66 ID:SQgAGAwB0.net
>>66
まあカルトの考えでは朝鮮民主主義でも民主主義だもんな。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:40:25.34 ID:SQgAGAwB0.net
民主的選挙によってえらばれた議員が決めることではないからね。
だったら税金でやればいいんだが?意味不明だよね。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:41:27.41 ID:n+T/9OZR0.net
自民党が選ぶNHKの経営方針が嫌ならガーシーや立花に投票すればよかっただけの話

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:46:47.88 ID:SQgAGAwB0.net
しょせん法律とか政治家が選ぶんだから国営にすりゃいいのよ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:48:11.67 ID:SQgAGAwB0.net
むしろ編集権は総理大臣にあるほうがわかりやすいな。
政治家が責任取らない仕組みは異常だわ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:25:30.34 ID:K1sZooUd0.net
>>68
国家の洗脳装置だからスクランブルにしたくはないわな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:32:33.09 ID:cLFhXtMQ0.net
せやね
prime videoの有料チャンネルにAV 定額見放題がないのは日本の誇るコンテンツに対する差別的な扱いだね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:36:41.04 ID:JAhK1Vr/0.net
これは前から気になってた
特定のサービスだけがスマホなどの契約時にオススメされたり前面的に宣伝されてたりリモコンに専用ボタン付いてたり
ネトフリはその最たるもの

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:39:52.59 ID:SuewA3TG0.net
公取委がしゃしゃり出てくるのなんかちがくね?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:40:37.56 ID:GntFrdP50.net
Spotifyとか見てても感じるけどサブスクって平等ではないよな
明らかに恣意的に再生して欲しいものを優先して表示してるように思う
聴き終わった見終わった後に勝手に興味ないもんが自動で再生され始めたりするし
だから再生数ランキングもインチキなんじゃないかと正直疑ってる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:52:20.62 ID:5I1ULnE+0.net
ファイヤタブは露骨だけど、他の試聴機会云々は何か違うよなぁ?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:54:25.59 ID:5I1ULnE+0.net
ネットサービスになるけど、ドコモ系のアプリサービスは引っかかって良いと思ったりなw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:04:14.40 ID:jt4YHeoH0.net
>>74
せやね
Fanza見放題Chがスマホ契約時にオススメされたりリモコンにボタンが付いてることは絶対にないもんなw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:19.23 ID:lE5MGZAp0.net
サブスク料金が上がらない方が優先

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:36:29.67 ID:TVnAZXiG0.net
NHKによる負の影響はほぼ全世帯対象なんだけど

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:07:44.44 ID:Kp1dwK/d0.net
最初からボタンを決めてるTVは独占禁止法違反
スマートTVが当たり前になって良かった

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:20:44.08 ID:cLFhXtMQ0.net
>>82
有料のNHKが最初から受信できるようになってるテレビも独禁法違反

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:32:24.46 ID:SQgAGAwB0.net
NHKという共産主義全体主義に対して莫大な国民負担させてることの問題を放置だよね。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:51.61 ID:dJJP3nV50.net
NHKは主義ではない。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:54:45.51 ID:srVRjSfg0.net
NHKは見てもないし見たくもないのにお金盗んで行ってるけど、、、この押し売りを放置しててええんか

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:56:38.98 ID:4OOTH1nQ0.net
まず電波利権開放しろよw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:58:11.92 ID:p8qsrVU30.net
>>1
それをなんでテレビ局出資映画をテレビ局が宣伝しまくる行為に適用しないのか不思議でならない
同時期に上映されてる映画が不当に排除されてるのに等しいだろうに

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:01:01.59 ID:ElBkqWSp0.net
B-CASカードでやりたい放題やっているNHKを逮捕しろよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:08:05.56 ID:c2GpJXRK0.net
NHKが見れないのは許さないって事だろうな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:30:42.40 ID:E9fFlXLR0.net
You Tubeのシン仮面ライダーの宣伝がしつこい

総レス数 91
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200