2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 20:42:13.62 ID:L9mFNrgG9.net
■低迷する食料自給率が新たな危機を生む

 皆さんもご存じのとおり、日本は食料自給率が低い。食料自給率とは、その国に供給される食料のうち、どれくらいの割合を国産が占めているかを示す数字で、分子を「国内生産」、分母を「国内消費志向」として算出される。

 これは、小麦、大豆、牛肉などいろいろな品目ごとに算出されているが、肉類を国内で生産するために必要不可欠なのが、とうもろこしなどの飼料である。日本は、この飼料自給率も低い。

 たとえば、牛肉を1㎏生産するために必要な穀物は、とうもろこしで換算すると11㎏、豚肉では6㎏、鶏肉では4㎏だ。これだけの量のとうもろこしを収穫するためには、潤沢な農地が必要であることは容易に想像できるだろう。肉類の安定供給を図るためには、外国産の飼料に頼りきりでは心もとない。食料安全保障上、これは非常に危ういことである。

 食料安全保障とは、その国に住むすべての人が生命を維持し、活動的で健康的な生活を送るために、将来にわたってよい食料を適正な価格で手に入れられるようにすることで、これは国家の責務だ。

 2022年、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、世界レベルで状況が悪化したことを受け、多くの国々が食料安全保障の重要性を再認識することとなった。

 世界のなかでも、とりわけ日本は深刻な状況にある。もともと食料自給率が低いことに加えて、急激な円安なども重なっているためだ。

 こうした背景のなか、食料価格は高騰している。この状況が続けば、食料を入手できない人も出てくるだろう。国民の生活への影響は計り知れない。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc26ffe640ed52c98a41b1fa57dceb929adcb4f

★1 2023/03/29(水) 14:55:53.21
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680080590/

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:07:39.96 ID:QCbwWTi30.net
こいつ当たったことあるんか?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:08:08.67 ID:93uZ9tGV0.net
アベノミクスで日本株が爆謄する前に日本株を全力売りして、
その代わりに朝鮮株を全力買いして大損ブッこいたジム・ロジャーズさんでっか?
どれくらい朝鮮株で大損ブッこいたの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:08:56.69 ID:7D8fIgSG0.net
日本はアメリカの奴隷だからな
国力を持たないようにアメリカが強制している

牛乳問題一つ取っても輸入を減らせば国内自給率は上がる

54 :木松田卓也:2023/03/29(水) 21:09:48.89 ID:dwZvZmpS0.net
日本田って凄いんだよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:10:03.02 ID:dSzNg22P0.net
カロリーベースの食糧自給率に拘って、
なんとしてでも自給率上げろってんなら人口減らすしか道はなくね?
人口減らさずカロりーベースでの自給率上げるって、
農地の集約化による効率化にGM解禁・ゲノム編集を大々的に推奨するとかしてもうまくいくかどうかだろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:10:13.41 ID:mRHQAsM10.net
日本は輸入に頼ってるしな
農作物を育てようにも肥料すら輸入無しじゃ出来ない
買い負けたら最後食べ物が無くなる
そうならない為に代替食材を探さないといけない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:12:11.18 ID:ODbKkXFy0.net
畜産の飼料不足は当たっている

が農林水産省が やれ牛を減らせ 牛乳を棄てろと指導する 圧力をかけるのは
市場価格操作であり消費者を苦しめている

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:12:38.65 ID:L+H26eNv0.net
>>56
コオロギさん、出番ですよーw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:13:01.99 ID:svNMu3MB0.net
日本は山だらけの割にようやっとるおまいらもそう思ってるやろ?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:13:39.66 ID:Sl+ep3TC0.net
>>18
減反とみんなが米食わなくなってちょっとしかないぞ備蓄米も50日分くらいしかない。船が止まるだけで7000万人餓死するのが今の日本

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:14:14.22 ID:Nxs3Aduu0.net
日本の平地農地面積から考えて、人口3000万が適正でしょ

そしてその方向へ向けて人口減少してるのだから
移民党がアホな移民政策をしなければ
そのうち日本の食問題は解決してしまう

人口減少は日本人の知恵の結晶

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:14:16.65 ID:0McTuUhw0.net
お前らがやってんだろ

コオロギ食わせようと

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:14:34.46 ID:hdAJuyZ00.net
内容が立憲民主党のクソ議員レベル

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:14:51.04 ID:mRHQAsM10.net
殆ど輸入に頼ってる日本だが地方ではまだ農家も頑張ってる
しかし働いてる農家の年齢がもう後期高齢者ばかりだからあと10年持たないだろう

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:15:24.61 ID:aMHcBYhV0.net
逆張りじゃなかった事ってどれぐらいあるんだろ?
もし100%逆張りなら逆に安心できるんだけど

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:15:34.74 ID:/nbg/2cG0.net
草で育てろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:16:04.71 ID:vzzx2xFs0.net
>>1
壺の中からこんにちは?
おまえh日本で盗まれた汚い金をガメルつもりだったろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:16:09.28 ID:rt+4r0H+0.net
>>1
とりあえず家庭菜園用にリン酸豊富に含む肥料を大量に備蓄した
多分10年は保つ
後は野となれ山となれ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:16:10.72 ID:QDnYdRQm0.net
ジム・ロジャーズまでもが
「日本人はコオロギでも食ってろ」と?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:16:38.46 ID:NDMKeLKT0.net
おまえがディスカウントストアなんかやってるからだろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:16:49.55 ID:V4DwaG050.net
北海道米美味くなったから大丈夫
本州の小規模農家はもう助からないあきらめろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:17:23.35 ID:CsOiXIgD0.net
市況板(投資板)で

「ジムロジャースってスゴイ人なの?」

って聞いてみろ

鼻で笑われるぞ

( ´,_ゝ`)プッ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:17:25.29 ID:fS/v91Mx0.net
あぶあぶ
デデン
ないない
デデン

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:19:02.76 ID:SebR+HJq0.net
昆虫食を毛嫌いしてるみたいだが
このままだとコオロギ食が現実味を帯びてきてるんだよなあ
コオロギなら都内のビルの中でも繁殖可能だしな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:19:44.47 ID:ONMO64Ml0.net
卵買ったら黄身が小さくなってた
エサを減らしてんだろな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:20:03.11 ID:G2lOG/G/0.net
日本共産党とかパヨクって、 ジム・ロジャーズ好きそう ww ww

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:20:19.23 ID:52cdhbSU0.net
また脅して儲けるというマッチポンプ商売かよ
舐めんなクソが

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:20:50.29 ID:y8Q22ofJ0.net
な、こいつら壺チョン与野党はユダ公のロビー活動してただろ

>フードテック振興のための議員連盟

顧問 河村 建夫(自民)
会長 山口 俊一(自民)
副会長 櫻田 義孝(自民) 北村 誠吾(自民) 逢坂 誠二(立民) 杉本 和巳(維新) 古川 元久(国民) 上田 清司(無所属)
事務局長 松原 仁(立民)
事務局次長 杉田 水脈(自民) 伊藤 俊輔(立民) 塩村 あやか(立民)
事務局長代行 小熊 慎司(立民)
幹事 宮路 拓馬(自民) 西村 明宏(自民) 小宮山 泰子(立民) 篠原 孝(立民)

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:21:33.38 ID:52cdhbSU0.net
>>74
コオロギ食って人工透析なんていう廃人になって死ぬ位なら餓死のがマシだわwww

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:22:34.88 ID:svNMu3MB0.net
老朽化した公共設備と大規模プランテーション開発の二本立てで経済も人口も鰻登りこれはチャンスや公共事業に税金垂れ流す時代は近いな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:22:49.97 ID:IOYFmX6S0.net
>>60
死にかけの高齢の個人農家しか農業してないから
あと10年もすれば農家は高齢で寿命尽きる
農業なんか誰も跡は継ぎたがらないから放置された死んだ田畑になるし
日本政府のやり方1つで日本人10%位は餓死に導ける

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:23:09.12 ID:6anWP6bL0.net
何かしらで日本を脅してるとしか思えない言い方する奴
昔から消えないな
手を変え品を変えいつもいる
儲かるの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:23:29.51 ID:V4DwaG050.net
コオロギ食なんて流行らねえよ
どれだけコストかかるんだよ

むしろ上級の食べ物だぞ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:23:32.67 ID:ONMO64Ml0.net
牛肉とか豚肉は発がん性があるから食べなくなったらまた日本人の寿命伸びちゃうよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:00.31 ID:RExwnxxN0.net
まだ生きてたんかい、ワレ
世界人口が増えてることは一切書かないスタイルw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:12.92 ID:52cdhbSU0.net
>>81
死にかけのクズ老害農民どもがくたばったら大規模経営で俺が耕してやるよwww

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:17.15 ID:FQiH/cS80.net
またこいつか

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:17.18 ID:Oz0u5Y0p0.net
米と納豆さえ有れば
日本人は生きていける

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:26.14 ID:6anWP6bL0.net
>>83
コオロギの本場でも高いもんね
ほいほい買う値段ではない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:43.15 ID:g17L5vIE0.net
ジム「食料すら危ない」
ツボ「問題ない」

ツボの急所かな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:01.81 ID:Wl5lA0vC0.net
キムロジャースww

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:24.57 ID:SebR+HJq0.net
このままだとコオロギ食へのシフトは必然か
個人的にはあまり食べたくはないが受け入れるしかないかもな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:33.34 ID:57Vf5IR10.net
いい加減、ノルウェーみたく小サバの漁獲制限しろよバカと言いたい。

国産サバが乱獲されてて型が悪いからノルウェーサバ食ってるが、
これの輸入が高騰したら、良質なタンパク質確保ルートが死ぬ。

卵も納豆も危ういしな。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:37.36 ID:qoSoVXv+0.net
結論として食料自給率の問題は考えてもムダ!
いさぎよく諦めろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:49.58 ID:zWar+yWf0.net
ジムは日本をいじっていくらもらってんだ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:51.79 ID:Wl5lA0vC0.net
>>76
キムは壺側なんだがw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:25:56.19 ID:w/Oy3UQb0.net
> 過度の保護主義をやめ、外国人労働者を雇え

なんでこのクズの意見は報道されるのに
俺の意見は報道されないの?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:26:19.68 ID:J+9yhZM50.net
アメリカ向いた政府だし
後継者いないし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:26:35.16 ID:I/uHxTd10.net
>>94
君がムダ。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:26:50.70 ID:u4bVBybG0.net
>>83
本格的に食糧不足になったらみんな自分で捕まえて食べるからプライスレス
今は食べ方の研究をしてる段階だし

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:04.82 ID:hdAJuyZ00.net
合同結婚式で朝鮮人の嫁を掴まされたんだっけ?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:22.02 ID:IOYFmX6S0.net
>>86
日本の田畑ってアメリカみたいな効率的な地形の農業地帯じゃないから
企業が大規模農場作るとしても整地するのすら金無くてできなそうだけどな
日本政府が日本人や日本のためになる事に補助金だしたりするとは思えない
日本人が苦しむ事には補助金出すだろけど

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:32.29 ID:qXNYaoR40.net
>>48
農家がジジババばかりだからでは?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:33.42 ID:J+9yhZM50.net
農薬まみれの納豆

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:33.62 ID:pePpVZXp0.net
日本は崩壊する

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:55.72 ID:ONMO64Ml0.net
遺伝子組み換えでコオロギ肉を牛肉の味にすればいい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:27:56.65 ID:b9oABx170.net
逆神ジムのゴタク。

本気で食糧戦略を心配するなら、貿易や投資で日本の稼ぐ力を維持する事が先。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:28:30.18 ID:y4BVDyjB0.net
日本には水があるから
危ないのはアメリカとか地下水に頼ってるとこだろ
こいつの言ってることは嘘だらけ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:28:34.39 ID:9sv46fvI0.net
やせたら?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:04.33 ID:SebR+HJq0.net
鶏と卵はインフルで安定供給出来ない
牛や豚などの家畜は世界的に減らす方向で決まってる
魚も安定的に供給量するのは難しい
米や野菜は育てようにも飼料が輸入に頼ってるから今の日本の経済力では買い負ける事もある
コオロギ食は受けれないといけない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:21.37 ID:qXNYaoR40.net
人口減、高齢化率の上昇で通貨価値が落ちたら食料品輸入頼りは難しくなるわな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:24.56 ID:J+9yhZM50.net
君たちも農業する気ある?
それが答えだ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:27.07 ID:IOYFmX6S0.net
>>100
実際60年前とかの日本人て食べ物が無いから今の東南アジア人みたいに野生生物を採ったり狩りして食ってたからな…

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:34.48 ID:kn9z9S4T0.net
コオロギの粉って小さいパックで2000円だぞ
現実見ろよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:29:55.73 ID:hdAJuyZ00.net
馬券売り場にいる予想屋よりヒドい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:30:00.06 ID:dySszrFP0.net
1キロのトウモロコシを1キロのタンパク質に変換する微生物とか見つからねえかな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:30:57.36 ID:w/Oy3UQb0.net
>>48
アホは人口云々の話を信じてる
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のおまえ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:31:11.66 ID:IOYFmX6S0.net
>>103
農家は老人ばかり子供は跡は継がない
農業にもノウハウはあるだろし
技術継承出来ずに途切れそうな気もする

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:31:24.36 ID:kn9z9S4T0.net
実際に食うためのコオロギを見たことないからコオロギコオロギ言うんだろうが
コオロギが食えるまでになると加工費用がバカ高だぞ?
受け入れる奴は金持ちだな
まさか生で食う気か?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:31:25.76 ID:HZD+kIe30.net
>>50
食糧輸出国なのに、貧困で食糧配布に並んでる国民がたくさんいるって方がよっぽど病的だけど

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:31:58.77 ID:qXNYaoR40.net
他の先進国みたいにビジネスじゃなく国防として補助金漬けにすりゃ良いのに

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:32:43.16 ID:svNMu3MB0.net
コオロギとか腹の足しにもならんよなあればっか食ってたら脂質の取りすぎで体壊すで

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:02.47 ID:w/Oy3UQb0.net
>>118
技術継承できないのは
自民が関税を引き下げて農家を潰してるから。

人口の話をしてるやつはテレビの言うこと信じてる低知能B層。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:17.06 ID:SebR+HJq0.net
おそらく食糧難は急激に加速する
気付いたらスーパーに肉も野菜も並んでない生活が始まる
そうなってから慌てても遅いんだよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:22.83 ID:aYbNl/SY0.net
紛争が始まれば一番影響を受けるのが食糧問題

ジムの指摘はもっともだ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:30.52 ID:ONMO64Ml0.net
自給率上げようとしたらアメさんが怒るからやらないんでしょ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:32.81 ID:IOYFmX6S0.net
>>110
60~50年前の日本人みたいに人糞を肥料にして皆で虫下し飲み
腹が減るから野生生物のザリガニやフナやタニシを食う
糖尿病は金持ち病のド貧困国民に戻るんたろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:40.19 ID:SCKlYCtw0.net
言っていることは正しい。
日本は資源も燃料もない。
その上で地球温暖化防止策で電気が使えない。
頼みの電気がないとなると人力であるが人口も記録的に壊滅的に減っている。
どうすればよいか。
戦争である。
現政権が戦争を起こしたがってあるのは仕方がないのである。
暴力で権力を奪わねば国家沈没である。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:42.84 ID:hdAJuyZ00.net
>>95
1レス5毛。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:34:19.41 ID:PMWA0QpB0.net
そもそもアメリカが輸入拡大で
日本人の農地減らしたのだが?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:34:20.13 ID:kn9z9S4T0.net
>>122
小麦粉や米の代わりにすらならないな
コストパフォーマンス悪すぎる

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:34:53.03 ID:JsInORTE0.net
>>120
糖尿病や心臓病で早死にはするけど、少なくとも餓死する心配は無い国だろ。>アメリカ
フードスタンプのおかげ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:04.32 ID:w/Oy3UQb0.net
>>128
> 言っていることは正しい。

1行目でおまえがバカだとわかる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:18.91 ID:O6yvMcVp0.net
わかってるな?この次何がくるか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:21.52 ID:IOYFmX6S0.net
>>123
日本政府が食糧自給できないように工作してるから
少子化と同じで日本政府の少子化推進計画通りに少子化したし
日本政府の食糧自給減少計画で日本で食べ物作れなくして
日本政府が日本人が餓死するように仕向けるよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:36.33 ID:y4BVDyjB0.net
>>110
コオロギは絶対に食わない
魚の餌にしろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:51.47 ID:yb6leD4O0.net
今後日本で約7200万人が餓死するっておみそんが言ってた

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:37:42.50 ID:HZD+kIe30.net
>>132
日本も別に餓死する心配なんかありませんけどね
そもそも非常時になったら自給率高めてようが国内に農産物があふれてようが、どっちみち都市民の貧困層は食料にアクセスできなくなるんだから

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:37:52.07 ID:kn9z9S4T0.net
昆虫食って現実に即してないんだよな
とにかく高い
その辺にいる虫を生で食うわけじゃないからなぁ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:38:29.45 ID:ONMO64Ml0.net
>>114
みんな1日1食食べたら200円になる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:38:51.41 ID:IOYFmX6S0.net
>>128
科学館や博物館に行くべき
地球なんか人間関係なく人間居なくも温暖化したり寒冷化したりしてる
むしろco2出して地球温暖化して植物が生育しやすくて食糧生産量増してる
地球で循環すんだよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:39:29.85 ID:ImhlsEbz0.net
ツボウヨ「連中から種もみを奪え」
野良ウヨ「はい!」
 
飢餓さらに加速へ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:41:05.41 ID:a6jhQbhj0.net
だから、少子化で正解なんだよ
人を増やしても資源が増えるわけじゃない
限りある資源を分けないといけないんだから、少子化で正解

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:41:50.23 ID:gz8HEKy60.net
南朝鮮から
日本に向けてトンネル掘ってるの?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:42:17.14 ID:J+9yhZM50.net
人が人を食らう
信長が干し殺しをした時三重県桑名では人が人を食った。
脳ミソが旨いらしく頭部の奪い合いが起こった。
飢えるとは、こういう事である。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:42:51.70 ID:kn9z9S4T0.net
>>140
頑張って

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:43:54.15 ID:gzbbwVgx0.net
つまり食の心配はないってことか

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:44:06.17 ID:4h1yg94g0.net
ジムロジャーズが大好きな中国様もすでに食糧輸入国なんだけどなあ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:44:15.45 ID:oAr8V0Dx0.net
今も昔も将来も貧困国は食料調達競争に勝てず餓死し、国力のある国は食べ残しを大量に廃棄するのは変わらない
経済成長ゼロで増税ばかりの財務省の日本貧困化政策を続けると、いずれ日本にも餓死者が出る
実際に日本は中国に食料で買い負けしつつある

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:44:16.07 ID:mRHQAsM10.net
内需頼りの経済なのに人口が減る恐ろしさ
日本の経済は土地転がし不動産や中抜きやコンサル詐欺など世界には売れないものしか発達してない
モノ造りもだいぶ世界の最先端からは遅れてしまった
マジで危機感持てよ

151 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/29(水) 21:44:41.87 ID:Yq7HvOpY0.net
大東亜戦争の教訓さえ忘れるような人間ばかりだからな
そういう人間が生き残ってまともな人ほど亡くなってしまったのが運の尽き

総レス数 932
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200