2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車売買トラブル増加 強引な契約やキャンセル妨害 関係団体「実物確認して購入を」 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/29(水) 15:52:59.43 ID:Q8xotq8m9.net
中古自動車の売買をめぐるトラブルが増加している。国民生活センターでは、中古車の売却に関する相談が増加。強引な契約やキャンセル妨害などに関する相談が相次いでいるという。中古車の販売については、店舗やネット販売のほか、フリマアプリやオークションサイトでの個人売買など多様化するなか、車を実際に確認せずに購入したケースでのトラブルも相次いでおり、関係団体が注意を呼びかけている。

国民生活センターによると、全国の消費生活センターに寄せられた中古車の売却に関する相談は2021年度は前年度比25%増の1519件で、22年度も増加傾向にあるという。

担当者は、中古車の売却トラブルが増加している背景について、半導体不足や新型コロナウイルスの影響による新車販売台数の減少から、新車に買い替える消費者が減り、 中古車の登録台数が減少。販売価格も上昇したことから、事業者が中古車の買い取りに一層力を入れたことが一因になっていると指摘する。

オートオークション大手、ユー・エス・エス(USS)が発表した22年3月期の中古車の平均落札価格をみると、前年比18・4%増の90万9000円となり、昨年9月に前年比32・3%増の122万1000円に高騰。半導体不足などが改善傾向にあり、今年2月には前年比0・4%減となったものの、100万2000円と100万円を超えた水準にある。

消費生活センターには、「査定時に強引に契約させられた」「高額なキャンセル料を提示された」といった強引な勧誘やキャンセル妨害などに関する相談が寄せられているといい、売却価格の20%となる約40万円のキャンセル料を請求されたケースもあったという。

担当者は、「『今日なら高く買い取る』などと、契約を急がせることが多いので、冷静に検討してほしい」と訴えている。

(続きは↓でお読みください)
産経ニュース
2023/3/29 15:37
https://www.sankei.com/article/20230329-54PFZEC37JEM3AYRCPXP5DL62Q/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:51.21 ID:jUPib9TB0.net
去年の秋に現物見ずに買ったわ
ド高値

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:32.04 ID:cfsa+I5L0.net
古いスポーツカーで高騰してる
クルマはとんでもないポンコツを
ガワだけ綺麗にしてシレッと売ってるからな
youtuberがわざと現車確認せずに買って
中古車の闇とかネタで上げてる

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:32.28 ID:LS1i2j7u0.net
いつも通り

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:42.21 ID:pidjbCrF0.net
中古車に限らず世の中それだけバカが多いって証拠でもあるんだよな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:29.05 ID:brKOSqRG0.net
メルカリだと盗難車ですら普通に売られてそう

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:17.03 ID:brKOSqRG0.net
>>3
> youtuberがわざと現車確認せずに買って
> 中古車の闇とかネタで上げてる

現実にあるんだろうけど、YouTuberがやってるのはそういう台本なんだろw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:24.33 ID:eXrpldbY0.net
子供:おとうさん、新車はお屋根のあるショールームで売っているのに、
どうして中古車は、炎天下だったり雨ざらしだったりするお外で売っているの?
中古車は可哀相だね。

父親:うん、中古はお家に入る価値が無いから、表にさらしておけばいいのさ。
でもね、君が免許を取って最初に乗るのは、中古が良いよ。

子供:何でなの??

父親:それはね、運転がうまく無い時は、ぶつけたり傷をつけたりするだろ。
だから中古で十分なんだよ。
傷だらけになったら、下取りに出したり友達に譲ったり、酷ければ廃車にすれば良いんだからね。

そして、運転が上手になったら絶対に新車にするべきだよ。
前のオーナーの癖が有ったり、故障をしている可能性が有るからね。
もしかしたら、人を殺している可能性だって有るからね。
そんな車を運転して、自分が事故でも起こしたら大変だからね。
ほら、見てごらん前のオーナーの付けた染みがシートの所に有るだろ。
中古なんてこんな物なのさ。

子供:本当だ!中古って汚いね〜。

父親:そうだよ。いくら磨いたり掃除をしたって、良く見れば色々と目に付くからね。

子供:ところで、家の車は新車なの?

父親:当たり前だろ。君たち子供の事を考えて家のは新車だよ。
パパも若い頃は、中古でさんざんと遊んだけどね、
中古には長く乗るものじゃ無いね(笑)

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:56.30 ID:ZbwOkOSQ0.net
この状態のやつは今後もう出てこないと思う

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:20.46 ID:pidjbCrF0.net
こういうのはほっといた方がいい
一度高い勉強料で痛い目に合わないと情弱も治らんだろう

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:42.81 ID:9H9lAV0S0.net
詳しくないなら少々高くてもディーラー系中古車店で買う。
他より高めなのは最初から1年保証が付いてるから。
現車確認時に気になる箇所を指摘しておくと納車整備時によほど高額な問題以外は対処してる。
そこらの中古車店だと大抵3ヶ月保証で
問題があっても「そんなもんだ。」と保証期間過ぎるまでなあなあで放置。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:53.70 ID:dcTe4ztR0.net
この車は掘り出しもの
絶対買物大丈夫
てなこと言われてその気になって

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:36.56 ID:ZLiYsUTt0.net
中古車はディーラー系にしとかないと

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:09:05.74 ID:I97LbZWW0.net
>>8
それ、奥さん(お母さん)の話やろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:10:03.97 ID:ATbnIDIh0.net
>>3
外観だけでも綺麗だと車に詳しくないやつは飛びつくよな
元が高級車でも過走行で年数経ってるとガタガタだからな
まあ金掛けてきっちり整備された車は少ない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:10:17.96 ID:nnxD+ui10.net
ビッグモーターかな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:11:30.87 ID:C+tDH/cS0.net
車屋って知り合いに売りたがるけど余り物売りつけだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:14:22.49 ID:pidjbCrF0.net
>>17
でも一件でも仲のよい車屋があると
ちょっとピットに入れさしてくれちょっと工具貸してくれ出来るからいいやん

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:14:59.52 ID:Oefkm7xE0.net
世の中は昨日も今日も変わらずクソだ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:11.58 ID:6TtgaGD60.net
30年前の話だが、クソ業者で中古買ったら割れてるデスビキャップが輪ゴムで固定されてて、高速走ってるとき外れたんだわ
いきなりエンジン停止して死ぬかと思ったわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:35.72 ID:pidjbCrF0.net
あっ
いつも出してるディーラーといえど
ちょいインパクト貸してくれって出来ないという意味ね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:17:29.50 ID:0n7zl7Xd0.net
中古車の価格上がりすぎ
見た目だけピカピカにしても経年劣化した車はメンテでカネがかかり続ける
見た目に騙されるなよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:32.22 ID:MWSuWRIV0.net
どこか忘れたけど、売った後に傷が見つかったら何十万か返金しろとか言われたって前にみたな。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:52.63 ID:jUPib9TB0.net
>>8
お父さんは新車(処女)が納車までに雨ざらしになって(やられまくって)いるのを知らないのかな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:19.57 ID:4CxI7Ig90.net
ブラックリスト入ってても買えるのは良いけどな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:00.31 ID:bZnMe3QE0.net
新車ですら当たり外れがあるのに中古ならなおさら

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:25.66 ID:wYCxCgDu0.net
>>17
今は余り物すらないくらい相場が高騰してたりする

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:36:17.79 ID:U5Z9ooTu0.net
ビックモーターなら安心だよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:38:12.34 ID:K629Fgs00.net
ある買取業者はあまりにもしつこいので値段関係なく断った

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:50:45.01 ID:MU5TLhWM0.net
注文をうけて落札するとか盗むとかやってそう

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:53:02.02 ID:cfsa+I5L0.net
オクとかだと現社確認しに行く
時間なくね?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:54:47.29 ID:IE3LtkCP0.net
>>24
だな。
船で運んでヤード並べも人夫が運転して並べてる。
国産も外車も
それから仕分けされ、カーキャリアーに載っけて各販売店に卸されてる。

ヤードは雨ざらし。シートにビニールは掛けてあっても誰かが運転してたのは事実。
コレ、船関係なら誰でも知ってる事。
特殊過ぎて高額な車両は個別のコンテナなんかで運んだりしてる。
マクラーレンやランボなんかはそんな感じ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:55:35.79 ID:HykDA5a/0.net
中古車業者は胡散臭いよね
昔、ジムニーの中古見に行って感じたわ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:58:33.37 ID:fVHigK6p0.net
半導体不足問題は今年中に解消する

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:01:32.85 ID:9l2EgFrQ0.net
車は廃車寸前まで乗り潰してるな
今の車ももうすぐ20万キロになる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:05:31.40 ID:P0mE2rgR0.net
>>34
しないよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:07:22.91 ID:u90KCFZP0.net
車はヤフオクで20マンくらいのを現物見ずに買ってる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:07:49.43 ID:YybJRASI0.net
カーネクストは、買うわっ!
ってCM何か変だよね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:08:51.82 ID:IE3LtkCP0.net
>>33
ジムニーはリサイクルが主だから
特にJA11以前を持ってる連中はボディも取り替える。
フェンダーに穴が開いてても関係ない。
サビは殊勲で車内には虫のミイラが沢山あり、フロントのスリットから草が生えて来るのがステータス

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:14:25.17 ID:eDCbCb1B0.net
新車も中古もディーラーがいい

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:15:25.15 ID:suut0wBF0.net
変なフロアカーペットと保険料で総支払額が吊り上がるとかなw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:30:18.84 ID:pidjbCrF0.net
情弱の自覚あるなら最初からディーラーで買ったり修理や車検を出せばいい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:32:28.77 ID:LtciEegB0.net
新古車なんて、新車価格の+50万円とかの値がついとる。
+諸経費。
さすがに買う人は居ないみたい。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:38:34.45 ID:8C7sylpx0.net
ビッグモーターか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:53:48.65 ID:jUPib9TB0.net
>>38
そういう違和感を大切に

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:54:42.57 ID:K629Fgs00.net
>>40
そうだが、売却に関しては下取り選択はないんじゃないかな
中古屋に売った方がわり良いやろ
ディーラーの中間マージンに貢献するだけやし

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:13:22.79 ID:n5m+Hkws0.net
>>8
続きを書いて差し上げようw


子供「そうなんだwパパすごいやw」
父親「はっはっはw」

子供「ママーwパパって中古なんだってwww」
母親「そうね。知ってたわw
そんな事ばかりしてるから子供に悪い影響があるのよね。
あーそうそうw
そういえば、あなたとパパの血液型が違うのはそろそろ気付いてるかしら?
こういうこともあろうかと、こちらも仕込んでおいたのよ♪ふふw」


次週、「とりあえず、おつかれ」
お楽しみにwww

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:14:53.55 ID:GWhxHcKP0.net
伊藤かずえのシーマはいくらでうれるんだ?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:15:04.67 ID:n5m+Hkws0.net
>>47
@いろいろ迷ったのですが、悪質な中古車ネタという事で、事故車ネタと相成りました。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:15:06.82 ID:teRvd/x90.net
国交省公務員の大切な大口天下り先である車関連諸業界を潤すため、業者に都合のいいように法の運用をねじ曲げ続けている限り一般国民はカモられまくるよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:18:49.30 ID:OS+RIPld0.net
車やなんて893の成れの果て

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:19:02.59 ID:74n+cDuQ0.net
>>48
日産でフルレストア済みだから、高値になるだろうな。
映像で証拠も残ってるし。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:32:50.65 ID:fIWmjG1P0.net
>>52
更に伊藤かずえマニアが高値付けそうだしな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:39:43.73 ID:kziKhvjs0.net
>>8
どこらへんで異世界に転生するの?
この小説は

55 :巫山戯為奴 :2023/03/29(水) 18:43:03.71 ID:zobey4wS0.net
何でキャンセル料払うの?義務有るの?警察呼べば?

56 :巫山戯為奴 :2023/03/29(水) 18:48:05.49 ID:zobey4wS0.net
キャンセル料ってw

食い物屋を予約して料理用意させた訳ぢゃないんだし、違法な請求だろ?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:52:59.40 ID:zIC0pJAF0.net
キャンセル料とか請求されて払う奴おるのけ?
そんな奴は生きていけんだろw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:53:10.08 ID:XXSet+Oc0.net
日本が悲鳴をあげているんだよ。歪が大きくなり、軋みが生じているんだ
トップダウンのモラル低下も凄まじい

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:57:52.26 ID:ZPHMX5Im0.net
新車買えなくて中古にするにしても認定中古車にしろよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:58:51.41 ID:F7R5OOt20.net
>>40
某マイナー車の正規ディーラー、中古価格に整備費やなんやでプラス60万、金利8パーのオリコローン強引に勧めてきたで…

誰がそんなローン組むんよ…

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:03:03.43 ID:eTfmUhzZ0.net
時々ニュースで「現車確認をしないでネットで購入」の人が騙されるケースが話題になるね。こそまでして中古車を買いたいのかと。
もちろん今流行りの旧車のスポーツカーを1秒でも手にしたいという人もいるかもしれないが、俺からすると現物を見ないで買う人の「人を全面的に信じる」という人を信じられないと思うよ。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:04:39.06 ID:Qh7I9PX30.net
ガリとかビッグとか?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:05:22.22 ID:gRw5R6ky0.net
NHKかよw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:05:48.61 ID:2UcYh8BH0.net
>オートオークション大手、ユー・エス・エス(USS)が発表した22年3月期の中古車の平均落札価格をみると、
>前年比18・4%増の90万9000円となり、昨年9月に前年比32・3%増の122万1000円に高騰。
>半導体不足などが改善傾向にあり、今年2月には前年比0・4%減となったものの、
>100万2000円と100万円を超えた水準にある。

読解力がないのか何を言ってるか分からない
誰か説明してくれ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:10:59.26 ID:jvxalg8a0.net
買う時は買い叩き
売る時はメンテナンスパック コーティング 事務手数料ボッタクリ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:11:27.63 ID:363ink2z0.net
違う業種(カフェ)とかの軒先で2台くらい中古車売ってるのはどういう仕組みなんだ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:13:56.08 ID:6l5L33s+0.net
怪しげなのに手を出すこのスリルと緊張感がたまらない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:16:19.04 ID:XvhVywrV0.net
一度中古車を買ったが懲り懲り。
新車しか買わない。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:16:36.30 ID:pidjbCrF0.net
中古車屋自体がカモ相手の商売なのみんな分かってんのに
そこに自分からネギしょってノコノコ行く奴がアホなんだよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:19:22.19 ID:oICkoR/d0.net
>>66
中古車店の委託、駐車場借りて置いて商談になりそうならカフェで交渉

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:20:07.84 ID:2u82n+8T0.net
ガリバーとビッグモーターの話でしょ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:23:41.60 ID:rZx4Op610.net
でっかなモーターさん?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:25:20.81 ID:BKd9Qk3G0.net
ビッグモーター

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:27:03.75 ID:imUN1pNk0.net
人気車種はカス掴まされる可能性が高い
不人気車種で大排気量のセダンとか
掘り出し物が結構当たる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:28:16.03 ID:ocMjgilM0.net
現状新車以上に中古なんて怖くて買えない

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:35:52.92 ID:PGKqaVSt0.net
メーカー系ディーラー努めだが査定無料をうたっているなら、査定後キャンセルしてもキャンセル料は発生しない。
因みに査定有償だとしても日本査定協会(JAAI)は1台当り7000円(税別)なので、それ以上の請求する車屋は怪しいと思った方が良いよ。
何か強要されたらJAAIが発行する査定士証と古物商免許の提示求めると良いよ。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:48:12.08 ID:F77oYPoV0.net
欲しかった車が中古しか売ってないんだが。

新車にこだわる理由がさっぱりわからんわ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:02:10.07 ID:T1bbn+6r0.net
CMもやってる大手の買取に査定依頼したら酷かった
営業マン大変なのわかるけど夜11時とか平気で電話かけてくるしホントしつこかった

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:11:09.13 ID:L7BcUEkB0.net
>>71
ネクステージ()

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:35:26.54 ID:XN7Kn6w70.net
無知が中古車ならコスパが良い!とかで飛びついて、とんでもないガラクタを掴まされるからな。ここ数年は需要が集中していて、質が悪い癖に高い中古車ばかりで、素直に新車を買っておいた方がいい。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:39:21.70 ID:OpArYOdi0.net
中古車だけは多少高くてもディーラーで買え

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:52:08.09 ID:aQ1B/fc70.net
ガリバーは二度と行かない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:59:38.57 ID:B7/+zKlW0.net
仕事中に一括査定したら、電話滅茶苦茶掛かってきてヤバかった。
暫く無音で放置したら着信履歴ほぼ業者のフリーダイアルで埋まってた。
1件客紹介されたら、一括査定サイトから幾らぐらい請求されるんだろう。
あの勢い見ると相当高いんだろうな。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:34:36.38 ID:8KRY7uTS0.net
>売却価格の20%となる約40万円のキャンセル料を請求されたケースも
 なんかぼったくりスナックみたいな買い取り屋さん ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:18:22.54 ID:JkKyglZO0.net
最近は輸出する方が儲かるだろ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:27:35.66 ID:UDTjY1JD0.net
中古車業者は基本詐欺師だぞと教わったわ
中古車業者にw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:08:23.57 ID:lsWw8kWR0.net
中古買って整備して転売するだけの商売で、会社ごとに差がそんなに出るとは思えない
なのに高額なCMをバンバン打って羽振りのいい会社がある
悪い事してなければ抜きんでた利益率を出すのは無理

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:09:55.96 ID:lsWw8kWR0.net
>>83
昔保険の無料査定をネット黎明期に申し込んだら分厚い封筒が何通も届いてアパートのちっさい郵便受けが溢れた。
比較一覧のペラ紙一枚が運営から送られてくるとばかり思ってた20代半ばのあの日

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:48:08.30 ID:RSFYYLV30.net
車の中で練炭自殺したとか
心理的瑕疵があるけど事故車がないようなのってあるじゃん
そういう車ってきちんと説明して売ってるのかな
ぶっちゃけ
もしそういう車が安いですよ ってなったら買う?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 03:11:09.65 ID:frye7dw50.net
>>89
そもそも自殺あったのをわざわざ告知する業者なんていない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 04:39:41.83 ID:oqmmqaY90.net
>>89
NHKで放送していた「さがせ幻の絶版車」って番組で取り上げてたグロリア6ワゴンのオーナーさん。
前オーナーが葬儀屋でめちゃ安かった、自分はあまり気にしないから抵抗無かったとか話してたな。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 10:55:59.46 ID:eqXUOP0N0.net
>>68
ホンマそれ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:01:54.93 ID:MerHIy8a0.net
新車を待てない人が中古で買っているのか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:23:12.52 ID:ujJXPP/W0.net
待てない
持てない
侍でない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:25:34.01 ID:Zs0aP+Uh0.net
整備点検記録簿が無い車は、大概ろくなもんじゃない
ちゃんと整備しているのならば、あるのが普通

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:36:09.17 ID:Yp0O547B0.net
ビッグ2「僕査定士だけど買い取った後で買い取り車両に問題発生したら実費請求するね、でも保証金払えば大丈夫だよ。」
JAAI査定士証を見せろと言うと誤魔化すビッグ2営業マンw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:36:25.88 ID:qzQW72sY0.net
ハコスカとか、ディーラーの営業マンに言わせるとまともな価格ではないらしい。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:26:30.91 ID:92+OPDBz0.net
>>97
そもそも流通してるハコスカにマトモな物がどれだけあるか...

エンジンをO/Hしたって内装がグズグズだったら嫌だろう?
リコイルされないシートベルトは嫌だろう?
シートベルトが付いてるのが嫌ならプリンススカイラインの方が良いぞ。付いてないから。

99 :名無しさん@13周年:2023/07/31(月) 20:43:58.54 ID:p/I4VG105
物価高の中、給料か゛上か゛ると゛ころか下か゛って囗ーン破綻して.親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることて゛,社会が成り立っているという基本を理解すれは゛、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害蟲か゛ハ゛フ゛ルを謳歌し続けてる異常さか゛分かるた゛ろ
こいつらか゛金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのか゛自民公明經済なわけた゛か゛.ヰ丿ベ‐ション壞滅曰本で地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金が膨れ上がってるわけで.人殺し齊藤鉄夫らの地球破壞支援なんてのはてめえらの私利私欲か゛目的た゛からな
そして温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてヱネ価格暴騰させて災害連發させて人を殺しまくって知的産業に威カ業務妨害して壞滅
さらに人々か゛手に入れたいものか゛生産されなくなって貿易赤字.スパイラ儿的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのか゛曰本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるか゛,例えは゛ク゛−グ儿AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本Ξ成

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТТРs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 99
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200