2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 14:34:21.17 ID:yuNqA0BD9.net
日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

★1 2023/03/29(水) 07:36:23.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680060396/

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:11.47 ID:kWJw69Ib0.net
札幌、仙台、首都圏、名古屋、大阪、広島、博多
この周辺のみ居住地に制限すればいいんだよ
インフラもこれ以上作らずに済む
人口増えないんだから

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:18.07 ID:YuiYJ44p0.net
>>637
岐阜かどっかの新しく建てた市役所が
もう雨漏りしてるというニュース昨日やってなかったか
中抜しまくりで見た目は良くても欠陥だらけなんじゃないかね
最近建てられたマンションも怪しい
まあ震災来た時にその答えは出るだろうな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:24.96 ID:TkYIxreM0.net
>>674
女を差別してないと自分の惨めさが身にしみてしまう男・・・

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:50.25 ID:79DIa+iL0.net
兎に角税金取りすぎ、海外へ支援してる場合かよ
インドなんか人口増えまくってるだろw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:53.64 ID:w7n9IstD0.net
官僚に働かせると日本が沈むし
ほんと癌そのものよ

誰か動いてくれんかね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:27.80 ID:+f1anotn0.net
良かったやん
産婦人科医の数は人口比で東京が1位
埼玉千葉はゴミだがな

都道府県別産科・産婦人科医師数ランキング
1 東京 1,638人 24.15人 76.95
2 沖縄 168人 23.20人 73.10
3 長崎 156人 21.11人 64.59
4 石川 123人 20.64人 62.68
5 大阪 928人 20.27人 61.16
6 徳島 81人 20.20人 60.90
7 島根 73人 20.11人 60.53
8 京都 270人 19.87人 59.55
9 和歌山 102人 19.81人 59.30
10 鳥取 59人 19.67人 58

44 千葉 434人 13.93人 35.43
45 高知 52人 13.30人 32.85
46 福島 130人 13.12人 32.12
47 埼玉 454人 12.55人

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:38.10 ID:TkYIxreM0.net
>>680
土建はいまでも外国人が多い。
特に問題はないな。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:46.98 ID:3S+57bw90.net
>>674
女はすぐにいなくなる
街に愛着すらもてないんだから
居つくと思ってたら間違いなく逃げられる

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:47.01 ID:VgfZWzno0.net
>>684
大阪や名古屋の女性なら、高卒や中小企業の旦那でも大喜びで迎え入れてるんだぞ
嫁の親御さんも大喜びで大歓迎の模様

東京やソウル、香港だけなんだわアレ
ちょっと人間として醜すぎるんだわ、都内の独身女性さんがたが

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:49.71 ID:Swm9MRaJ0.net
何十年も前からわかってるのに何もしないしほっといたのに
いまさら騒ぎ出してるのは東京の人口がほんとに減る見込みなのと
全国一の高齢人口抱えてるのが目に見えてやばいとか気づきだしたからなのかな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:52.33 ID:YuiYJ44p0.net
>>681
それでもいずれは少子化になるけどな
今世界的に結婚したがらない人が増えてる

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:20:06.08 ID:Pg0/OILy0.net
>>426
それ多分高齢妊娠の増加と不妊治療保険適用の影響だと思う
体外受精って何回も流産したりするからそれがきつくて治療やめる人も結構いる
あと高齢に増える染色体異常の中期中絶も統計的には死産ということになる

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:20:36.50 ID:VG1jtsfO0.net
>>688
何割だよ?
30年後に落ちぶれた日本にまだ外国人が来るとでも

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:12.91 ID:0CwPIP2C0.net
>>686
ごく近い身内がその癌だったが
「ジンケンなんてどうでもいいし、カッペなんて死に絶えていいから次の50年のためだけに動いてくれ。とりあえず俺の底辺老母を山に捨ててくるわ。臭いし」
と言ってくれるなら彼らもそう動けるよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:17.77 ID:TkYIxreM0.net
>>690
女は男の奴隷、なんて考えてるから、田舎に女が残らないんだよw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:27.71 ID:ZjpPF5ZO0.net
トンキンが一番貧乏

中間層の経済余力、東京最下位に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:35.09 ID:cR3LALdu0.net
1月の超過死亡もヤバいし、もうダメだろうな
ダメにされて金ズルにされて終わり

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:36.12 ID:YuiYJ44p0.net
>>426
死産数10%増しなんだってな
1100人だったのが1200人なってるという

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:08.66 ID:TkYIxreM0.net
>>694
来なければこないで、別に構わないだろ?
それが、日本だ。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:11.11 ID:w7n9IstD0.net
合衆国制度に編成を変更して
仕切り直した方が幸福度は
上がる地域が増えるんじゃねーか?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:15.67 ID:YlUKEpMU0.net
>>22
資源と労働力「しか」なかったアフリカ諸国は列強時代、西洋諸国によって植民地化されたね

ロシアみたく資源があるといい点もあるかもしれないが、必ずしもそんなものが必要だとは思わない

そんなに資源がとかいうのなら、
タイみたく麻薬栽培を解禁すればいいのでは?
麻薬ビジネスで潤ってる国なんか沢山あるわけで

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:24.68 ID:VgfZWzno0.net
都内女性、ソウル女性、香港女性
「いい相手がいれば‥‥」

そんな相手いませんて、、月額35万の80㎡のファミリー向け住居を支払うほどあなたに価値はあるの?と問い詰めたい

マジで首都圏なんだわ、腐ってるのは

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:29.09 ID:K82WX4MK0.net
>>129
来るのはガラの悪いグエンの男ばかり

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:50.44 ID:vRn8jjEr0.net
>>646
カネでシッター雇える

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:22:54.81 ID:VG1jtsfO0.net
>>700
じゃあ問題あるじゃねーか
お前キチガイか?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:06.97 ID:5HL+47yF0.net
地方の法人税を少しだけ優遇したらどうだよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:18.07 ID:r/2DWDCs0.net
結局何がしたいん?
社会が自分が死ぬまでの消耗品で構わない派が多いだけよね

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:51.54 ID:w7n9IstD0.net
>>695
やっぱ官僚は頭が悪いね
救えんわ

合衆国制度に変更した方が良い
地方の公務員の方が圧倒的にカシコイ

710 :sage:2023/03/29(水) 16:23:54.91 ID:I5HOrvJ20.net
>>5
キックバックと不動産の資産価格だけで回してるからだよ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:57.30 ID:VgfZWzno0.net
>>705
欧米や北欧のように子育てファミリーには現金を配って教育費を無料にして
現金でシッターをやりくりさせればいいんだと思うわ

そうすれば東京から地方の極に、市場原理に基づいてファミリーが流れていたはず

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:05.89 ID:tU6r81Cg0.net
壺カルトによる日本破壊グレートリセットで世界的にも有名
印鑑、年金、正社員、漢字、戸籍、免疫力、人権、財産

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:24.24 ID:+hwYQKaY0.net
80万人もいれば十分でしょ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:42.30 ID:E10dgns+0.net
子育ては悪

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:54.96 ID:0CwPIP2C0.net
>>709
お前は会ったこともなさそうだが気のせいか?w
高卒底辺の臭いがプンプンするんだけど俺の鼻がおかしい?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:01.62 ID:sr0s4LFr0.net
>>697
本物の勝ち組以外は行かない方が幸せなんだよな
中途半端な層が東京に行っても貧乏な生活しかできない
可処分所得一番少ないのが東京

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:08.50 ID:E10dgns+0.net
>>713
これ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:27.84 ID:80Zsr/7o0.net
晩婚化してるんだから当たり前だろ
30や40で3人4人埋めるわけない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:45.56 ID:5HL+47yF0.net
労働人口減ると
防衛費の一人当たりの負担量もどんどん増える
このまま少子化続くと台湾守るどころか自国も守れなくなる

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:46.35 ID:VgfZWzno0.net
>>713
十分なわけないだろ、政府はそれだけ想定以上に減った出生数に基づく将来年金を、国民に示すことすらできずにいるんだぞ

だからいま必死に子育て支援を仕出してる
出生率をあげなきゃ将来年金を提示できないわけで

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:47.76 ID:k3tt5EnB0.net
>>711
今近い状態に近づいてる

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:47.87 ID:79DIa+iL0.net
>>708
今の政治家の動き見てると
自分の現役期間に破綻しなけりや良いみたいなまったりとした政策しかやろうとしないんだよな
兎に角困ったら増税一択

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:49.14 ID:TkYIxreM0.net
>>706
何が問題?
その時の経済状況に合わせて生活するだけだぞ?
人類はみなそうやって生活してるw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:25:59.36 ID:YuiYJ44p0.net
>>688
日本にいる外国人は未だに5%程度
帰化人がめちゃくちゃ少ないからこれ足しても6%にもならん
それに日本にいる外国人は入れ替わりが激しいだけで帰化しない、すぐ帰る
こんなんばかりで期待できん

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:08.92 ID:vRn8jjEr0.net
東京都心部はベビーブームだよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:18.91 ID:w7n9IstD0.net
>>715
頭が悪そうだな君は
お勉強は出来たんだろうけどな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:36.35 ID:E10dgns+0.net
性犯罪の罰則無くせ
中絶禁止

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:36.83 ID:Axbx5o0C0.net
滅びたらええやん

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:48.09 ID:YuiYJ44p0.net
>>713
いや毎年ずごいスピードで減ってるんだけどw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:56.35 ID:k3tt5EnB0.net
>>722
増税しないと日銀が死ぬ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:01.05 ID:E10dgns+0.net
>>726
彼女いたことなさそう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:01.57 ID:E6DftSgu0.net
< 日本の現実その未来 進撃の巨人 安楽死計画のようにはいかない日本 日本列島という入れ物が残り 在日 韓国中国インドベトナム人が多数入り込んで人口の多数は在日という未来 >

遥か昔 日本という国に住む日本人という人間がいてな その男たちは アニメ 漫画 アイドル YouTuber VTuber というオタク文化ができ それに熱中した
それらの文化は 経済効果 商業効果が高く あらゆるものが挙って参入し 沢山作られていった だがそれは個人 つまり一人で 対象を一方的に楽しむものだ
元々ネガティブで非社交的な日本人は それらのオタク文化を作り楽しむ為 更に孤独を好み 引きこもり 他人や異性との接触が 極めて低くなっていった
つまり 収益の為の商業となっている作り物の世界に没頭し 現実や外の世界を拒絶し 一人の心地いい 現実逃避世界に逃げて行ったのだ

もう手遅れだった 日本の人口は回復できる限界を大きく超えていて 国を維持できる人口も厳しいほど急速に減少していった
その結果 日本という国 日本人は絶滅した それは当然であり必然の結果なのだろう

オタク文化は現実逃避 ネットや二次元 お前に何が残るんだ?お前に何が残るんだ?お前はダメなままだ お前はダメなままだ現実を見ろ! 現実のお前はどうだ?
何一つ成長していない!何一つ成長していない!現実逃避し逃げた先に何がある? 現実逃避し逃げた先に何がある?
いつまでも子供 大人になれない 成長しない幼稚なまま 情けない人間 弱く色んなことから逃げるだけの人生 現実逃避ばかり!!

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:06.51 ID:j9I/XBe00.net
そんなに魅力的ならGDPプラスで日本の経済成長牽引してるはずなんだよな
トンキンメディアに虚像見せられて騙される無能なゴミが集まってるだけだろうな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:08.51 ID:5HL+47yF0.net
>>697
本当それ

https://i.imgur.com/L6hLEBx.jpg

>>716
本当それ
エリートじゃなけりゃ地方の方が人間らしい生活ができる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:25.27 ID:3S+57bw90.net
京都大阪一極集中から鎌倉幕府に江戸幕府と移動して来たんだし
次の江戸鎌倉を作らないとな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:27:44.43 ID:TkYIxreM0.net
>>724
期待などしていないw
その時の状況で、見合った生活をすればいいだけ。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:13.79 ID:vI/ghnPQ0.net
人口1億人割れ 予定では 2048年
空き家が増えて 地方は土地の価値が下がって 
物納が賢い選択になりそう

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:21.42 ID:o/Oy1kx90.net
東京は2050年には約400万人、 総人口の約31%まで達すると予測

どうやって増えた老人の面倒見て減った若者が東京維持するんだ
こんなの破産だろ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:23.43 ID:0CwPIP2C0.net
>>726
貴方が実業の世界で成功してる方ならそういって良いね
底辺なら「まーた高卒貧乏ゴミ家族同士の慰めあいを本気にしちゃってるよくいるビョーキの人かw」って所だね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:33.37 ID:YuiYJ44p0.net
>>728
それな
日本という国が滅んだって日本民族が滅亡する訳でもないしな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:54.15 ID:VgfZWzno0.net
>>725
そう100万から80万まで悲惨なレベルで減ってるのに

東京横浜はベビーブームで
横浜は今年度50もの園を作りすぎ、タワマン過密破綻で保育士が足らないのな
だから政府が3000億の緊急財源を今年度も組んで保育士確保にあててる

増えすぎた子供対策しかされてないのな、いまの日本

狂ってるんだよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:07.27 ID:5HL+47yF0.net
底辺のネカフェ難民になるような奴まで
「東京に行けば華やかな生活が」なんて東京目指すのが馬鹿げてる
底辺が東京行っても東京は家賃が高いくて生活に余裕無くなるよ

tps://i.imgur.com/L6hLEBx.jpg

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:16.77 ID:3jYkXkKZ0.net
地方食い潰したら次は東京の下層がターゲット
移民と同じ扱いで奴隷扱いになっていく
糞みたいな米国と自民の考えてることは容易に想像つく

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:17.39 ID:k3tt5EnB0.net
>>734
通勤の機会費用って何?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:29.32 ID:+hwYQKaY0.net
>>720
50歳以下が年金をあてにしてたら老後はもう無理でしょ
残ったとして受給開始が75とか80になるレベルで

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:31.40 ID:GbTCCBXS0.net
小泉竹中を賛美したやつはいまだにネトウヨとして生きてるからな
そういう連中が日本を壊した

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:32.22 ID:TkYIxreM0.net
>>741
何が問題?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:35.57 ID:5HL+47yF0.net
東京は少子化が1位の都道府県
tps://i.imgur.com/SZDHfHd.jpg


家賃払ったらお金が残らない
tps://i.imgur.com/L6hLEBx.jpg

東京は狭いから子育てしにくい
東京は家賃が高いから子育てがしにくい
東京は核家族化してて近くにジジババも住んでないから子育てがしにくい

沖縄が出生率が良いのは近くにジジババがいて子育て参加するから

日本が復活するために人口ボーナスを手に入れるためには地方分散化しないとダメだ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:52.13 ID:+hwYQKaY0.net
>>729
気にしすぎ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:14.88 ID:xu5y8OBg0.net
防衛的にも一極集中はリスク高すぎだろ
特に皇室は民度ゴミのトンキンになど置かずに西にお帰りいただこう

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:21.99 ID:o/Oy1kx90.net
地方が人口減るんで若者も輸入出来なくなる
出生率は日本最下位の東京

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:22.90 ID:TeAHm34J0.net
大企業が地方に軸置けよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:32.69 ID:VgfZWzno0.net
>>738
待機ジジババで、東京横浜だけで年間数十兆円かかる見込みなんだわ‥‥

マジで首都機能移転などの政策で防げるのそこ
やれば年間数十兆円カットできるのよ

マジでふざけ過ぎなんだわ東京さん

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:38.64 ID:FCrKMKji0.net
>出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

少子化が進むような政治をしていたので
少子化を望んでたのかと思ったら違うのか

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:41.70 ID:eHAUE0+B0.net
>>725
出生率1位になってからほざけよ
少子化の足引っ張ってるのは間違いなく東京

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:50.63 ID:LcArdub40.net
>>5
製造業は途上国だと言ってエリート気取りの無能が招いた惨事です。
そもそも日本は製造業で栄えたのに、東南アジアへ製造業の拠点を移させようと必死になっている経団連に毒された二世3世の無能経営者達も原因だ。
サービス業で栄えるのが先進国とか言いながらサービス業で滅ぶ日本。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:25.32 ID:9gV4CVnt0.net
>>2
ならば、甘んじて増税を受け入れよ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:28.84 ID:w7n9IstD0.net
>>>>739
欲望だけは強そうな精力バカだったか
性犯罪するから気を付けろよ
勉強が出きるのと頭が悪いのは紙一重だからな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:42.73 ID:rGuymxVw0.net
>>742
いや、華やかな生活とやらを望む連中はいるだろうが少数派だよ
人が都会に集まる最大の理由は田舎が嫌いだから

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:51.34 ID:k3tt5EnB0.net
>>755
ここに居る人達ではなく?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:52.37 ID:YuiYJ44p0.net
>>738
都民の税金上げまくるしかないよ
それか首都圏を全部東京都にして今の東京都から人を分散させる
これしかない

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:05.62 ID:5HL+47yF0.net
マジで富山や三重あたりなら
生活に余裕がある

tps://i.imgur.com/L6hLEBx.jpg

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:20.08 ID:FCrKMKji0.net
>出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

少子化を進めるような政治ばかりしておきながら
少子化で困るっていうのは違うんじゃねーか

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:45.09 ID:TkYIxreM0.net
>>748
それなら、沖縄が日本一豊かになってるはずだろ?
現実は真逆だ。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:54.43 ID:cvgC7PTz0.net
独身最強😤

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:33:01.88 ID:vRn8jjEr0.net
日本の子どものうち十人に一人は東京っ子

地方は少子化対策がんばれよ

ジジババや地方議員や利権ばかりに予算使うな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:33:04.86 ID:nEu6aSJ10.net
東京に移動してるのはカルト信者だろ
東京だけ自民公明強すぎ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:33:44.82 ID:k3tt5EnB0.net
>>765
その独身が問題引き起こしてるのだけど…

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:18.38 ID:VgfZWzno0.net
>>763
東京「だってベビーブームで子供が増えすぎて困ってるんですわ、お隣の横浜市さんも今年度50も園を作っちゃって、国に保育士確保の税金お変わりしてますしっ。まだまだ子供を減らさなきゃウチは成り立ちません」

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:18.59 ID:KifbzGPJ0.net
失われた30年、低賃金に非正規、東京一極集中し近所に親族居ないし東京五輪の弊害で家賃高騰

それ以外には
・バカな女が増えた(社会地位の向上で)
・結婚やセックスよりも楽しい、スマホやゲームなど他の娯楽が増えた多様化した
・結婚せよ圧力の低下、結婚しなくても個人の自由だ恥ずかしくない

など、社会の変化よ。コロナ禍で出生数が増えてる海外と比べたら日本自体沈没なのがわかるよな。

出生率以前に結婚だってさ。
一つ二つの要因では無い。金配れば産むか?といったら大間違い。

若いうちの勢いや体力が無いと子育てなんて無理だからね。
もう手遅れ。自民党と安倍晋三を恨め。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:20.45 ID:TkYIxreM0.net
>>766
地方は若年家族優遇制作は豊富だけど、老人福祉は特にないぞ?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:25.21 ID:5HL+47yF0.net
東京一極化が田舎がより廃れて田舎化するって面もある

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:57.73 ID:k3tt5EnB0.net
>>767
都心部は元々自民党弱いよ
公明党が何かして持ち直したけど

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:18.00 ID:5HL+47yF0.net
日本も昔は幕藩体制で分散化出来てた

https://i.imgur.com/mzCs5iP.jpg

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:19.59 ID:0CwPIP2C0.net
>>758
いや性欲は弱いほうかな

>勉強が出きるのと頭が悪いのは紙一重だからな
これもアホアホ底辺一家が好きな表現だね
負け犬って概して言葉の定義が滅茶苦茶なんだよ
「ぼくたち底辺に優しくない人は頭が良くないの」ってさ・・・
前提がおかしいわw
なんでお前らの感情なんかに配慮しないといけないんだよw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:19.74 ID:p7/4feyp0.net
せっかく減り始めて人口です。これ以上増やさずに優良なインフラや住環境を整えて生活の質を向上させましょう

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:27.27 ID:Swm9MRaJ0.net
>>756
ドイツは何百万もの移民がいるからな
労働人口がすべてだよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:36.08 ID:YlUKEpMU0.net
>>725
ベビーブームなんて全然起きてない
戦前なんて、5~6人子供産むのが一般的だったのに
(そのうち成人できるのは3~4人)

まったく起きてない

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:54.41 ID:QlLHD15i0.net
>>742
東北のド田舎から上京した底辺だけど本当にこれだった
底辺で稼いでる奴も殆どいなかったな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:36:06.91 ID:sdnZmmyT0.net
東京だけ
・消費税20%~50%(島嶼部と奥多摩除く、都下は20~30%、区部は40~50%)
・保険料、水道光熱費3倍(島嶼部、奥多摩除く)
・鉄道バス運賃5倍
・法人税10倍
・所得税5倍

これくらいはやってくれ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:36:26.96 ID:vRn8jjEr0.net
東京や京都みたいに女子学生など若い女流入する地域は分母増えるから
率は下がるからね

若い女流入も無いのに出生率低い東北とかが本当に少子化だよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:36:27.72 ID:k3tt5EnB0.net
>>770
何で結婚しなかったの?
マクロよりミクロみた方が分かるような?

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200