2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 14:34:21.17 ID:yuNqA0BD9.net
日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

★1 2023/03/29(水) 07:36:23.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680060396/

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:13.50 ID:hA6XJONQ0.net
>>514
そそ
それが正解

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:21.76 ID:xfM3MP0s0.net
>>498
大田区の沿岸部に工場が多いからね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:36.92 ID:3S+57bw90.net
想像を絶していないので放置してます
問題ないので話題にして楽しんでるらしい

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:38.59 ID:sr0s4LFr0.net
>>513
ホームレスやるなら人の多いところ
暖かい地下鉄や駅がたくさんあるところ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:43.50 ID:yVjO1dZD0.net
少子化傾向はもう無理だよ
価値観変わってるし
余剰の世代を早めに処分する方が早い

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:48.06 ID:CN6Fuz400.net
日本人は自爆装置しか持っていません

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:49.73 ID:90/vlWAK0.net
どう考えてもこれを維持するには若いうちに東京移住が正解だよ年をとったら田舎に帰る
若いウチに稼がないと

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:54:02.05 ID:jfCcLOEc0.net
今の日本見れば東京にみんながしがみつくのは最適解だな
地方のインフラは崩壊して痴呆老人に空き家は廃墟だらけになるけど
東京だけは絶対無事だし
年取ったら病院にもかかれず死ぬ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:54:18.32 ID:JAwrVsZg0.net
>>520
そんなの企業が賃上げケチったからだよ
何が損失だよ
ふざけんな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:54:32.33 ID:qI9bSCtO0.net
先進国って人間を競争させて消耗品にして使い捨てるよなそりゃ少子化になるわ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:08.70 ID:VgfZWzno0.net
>>525
東京や横浜の5人に1人が認知症老人になるんだぞ
あの満員電車や待機学童の規模で、待機ジジババで認知症まみれの高齢者がゾンビのように歩き回る街になって

東京と横浜だけで年間数十兆円の損失を叩き出す未来が迫ってんのよ

マジでトンキンいい加減にしろよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:23.77 ID:xfM3MP0s0.net
>>534
だんだんそうなるね
首都圏ならそこそこの総合病院が沢山あるので
高齢者には心強い

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:31.50 ID:JAwrVsZg0.net
>>536
そもそも凡人に過当競争させるのが間違い

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:44.44 ID:0CwPIP2C0.net
>>526
そっくりその言葉を返す
お前がIDつけて大学の卒業証アップロードしてくれたら、それがマーチ程度でもPC前で土下座して謝罪するよ
バレてないつもりだけどお前、承認と再分配を求める無学な底辺だって投稿からバレバレだよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:04.01 ID:3yqdN5O60.net
生きてて楽しい日本人どれぐらいおるのやろな
中抜きできる上級は人生楽しいのやろか

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:05.93 ID:VgfZWzno0.net
>>534
最適解なわけあるか、関東平野に火山灰が数十年不定期に降り注ぐんだぞ

無理だよ一発レッドだよ

いますぐ中枢だけでも関東平野から避難させろよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:17.27 ID:97cdetzI0.net
>>31
公務員と親族経営企業の経営者一族以外皆貧乏人だしな
例外は都市部大企業の地方支社従業員ぐらいか
大多数は地方を捨てて都市部へ移る以外まともな暮らしが出来ない
どう見ても地方の問題だよね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:28.41 ID:TkYIxreM0.net
>>540
勉強しろよ、高卒くんw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:30.32 ID:qpRr8IZm0.net
後30年もすれば、郊外は田園風景の美しい昔の日本に戻れるの?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:36.30 ID:JAwrVsZg0.net
>>542
それいつだよ?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:37.81 ID:0CwPIP2C0.net
>>537
どこに住んでいたってカタワは役立たずだろ
なのにトンキントンキンって何を言ってるんだお前は

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:59.74 ID:fIDyoxwS0.net
地方が衰退すれば東京の経済も維持出来なくなるだろう
時間の問題だな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:04.58 ID:YlUKEpMU0.net
>>13
戦後しばらくまでは、出産は産婦人科ではなく自宅でするものだったよ
産婆と一緒に

産婦人科がーってのは、戦後医療業界が儲けるために作られた思想

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:12.58 ID:JAwrVsZg0.net
>>545
田園に戻す金ないよ?
廃墟のまま

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:16.33 ID:1fPh3q5g0.net
どーでもいい
最近になって大都市が減り始めて騒いでいるが
僻地のド田舎県はお前らがバブルで浮かれてた時から減ってんだよバーカ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:31.03 ID:hA6XJONQ0.net
>>542
お前は一度鹿児島に行ってみ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:33.68 ID:uRget02m0.net
>>545
野ざらしにされた原野やろうなぁ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:41.29 ID:AXysOFv00.net
>>545
朽ち果てた空き家が至るところに出来て景観損ねると思う

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:46.15 ID:xfM3MP0s0.net
>>545
担い手ゼロで田んぼも雑草地になるけど、風景は綺麗だろうな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:57:57.95 ID:YuiYJ44p0.net
>>534
そんなんなったら総合病院だけでなく民間の病院も激混みになってマトモに機能しなくなるだけだ
まあそこまで一極化しなかったとしても少子高齢化でこうなる未来しかないがな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:10.44 ID:VG1jtsfO0.net
>>475
その頃若者が足りないのに誰が回すんだ?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:16.04 ID:lACa8XTi0.net
独身税♪独身税♪さっさと独身税♪
しばくどー!wwwwwwwwwww

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:30.09 ID:kCTg32vW0.net
日本はゆくゆくはちうごくの自治区になるからどうでもいい
そのうち俺も棺桶に片足突っ込んでいるから

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:39.25 ID:VgfZWzno0.net
>>538
知っているか?

名古屋なら99.9%の救急車の病院措置率
東京は待たされてるんだぞ、何割かはその過密破綻のせいで一生の後遺症が残ってる
コロナでさらに悪化中、コロナと無関係の若い子も救急車の病院待ちで後遺症まみれ

過密破綻してんのよ東京って、都内メディアが東京の不動産収益で喰ってるからマジで隠すんだわ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:39.88 ID:QMp5ORw30.net
>>538
いや首都圏は人口比で医者の数と病床数がかなり少ない
特に埼玉はワーストに近い
人口比で医者の数と病床数が多いのは西日本
徳島と福岡が素晴らしい
福岡には医学部が4つもある
これは人口が多い神奈川より上

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:58:43.40 ID:0CwPIP2C0.net
>>544
やはり図星か
どんなに必死に隠しても底辺頭が見えてるよ
本人だけがバレてないと信じてる事からさっするにお前の周りもみんな高卒底辺やカタワなんだろね

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:04.15 ID:97cdetzI0.net
>>534
都心は平坦な土地に徒歩圏内だけで病院複数、大病院もタクシーですぐだし老人も育児世代も安心して住めるね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:09.50 ID:CN6Fuz400.net
欧米先進国から学べ
政府はさっさと検討使を送れよカス

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:20.54 ID:k3tt5EnB0.net
>>556
埼玉なんだけどコロナ禍で熱出しただけで難民化したからもうダメだよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:31.53 ID:oa5grzC40.net
>>100
スバルの本社は東京 三共も平和も本社は東京
グンマ民としては解せない

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:32.05 ID:ew+Kap1j0.net
>>543
結論はこれだな

税金にたかる医者が大人気で自分たちで産業を生み出そうとか文化を発信しようってのがないのが地方
税金産業の医者、公務員、地銀、土建この辺が成功って時点で地方の問題

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:46.57 ID:fkgI9LL+0.net
>>560
ウンコも溢れてるしな
もはやパンク状態

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:50.61 ID:VgfZWzno0.net
>>552
鹿児島は大丈夫だろ?だから山梨や静岡は富士山が噴火しても大丈夫なんだわ

火山灰と相性が悪いのは冗談抜きで過密地域のインフラだけなんだわ
火山活動機の数十年、過密地域は地獄絵図になるぞ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:59.65 ID:S24kAUHP0.net
食料自給率が三割台で第一次産業第二次産業が廃れて機械化やIT化で人が要らず国の借金がばら撒きで増え更に増税の自転車操業状態、学校はいじめ蔓延る
人口増える訳無い

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:15.14 ID:yiyQiqV/0.net
結婚出産が嫌な独身は
一日でも長く健康で働いて
たっぷり税金を納める事で自己実現してくれ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:22.72 ID:sr0s4LFr0.net
大阪、愛知、福岡あたりがコスパ良くほどほど便利に過ごせそう
東京は不動産価格が高騰しすぎて一般人には敷居が高い
年収1000万程度ではろくな暮らしできないだろ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:37.14 ID:k3tt5EnB0.net
>>566
コロナ禍スバルのパパ友毎日群馬に出社してて偉いって話してたよ

群馬だけは動いてる!(`・ω・´)キリッ
ってさ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:57.09 ID:cO8IHfjr0.net
>>1
加谷とかいう御用コンサルは都合よく論を導くのが特異な奴だぞ
今回も独身の増加=不安定収入の増や晩婚化=女性の社会進出
専門家が少子化のメイン原因と指摘するを無視して
子育て資金にのみフォーカスして政府のほぼ子育て支援だけの政策を擁護し
さらに一極集中と絡めることで多くの行政が推進してるコンパクトシティを擁護
本質は少子化の不安につけこみ行政の擁護をして現在の行政からの仕事を得続けるのが狙い

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:08.85 ID:YuiYJ44p0.net
男の妊娠
男性は子宮を欠いているため、代わりの方法としては子宮外妊娠が考えられる。 受精は体外受精で行い、腹腔に受精卵を移植し、腹膜妊娠の状態を作成して、出産は帝王切開によって行う。 ただし、この方法は妊娠・出産する男性に高度の危険が伴うので、人間での実験は行われていない。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:18.08 ID:k3tt5EnB0.net
>>572
若者はそうだね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:23.46 ID:YlUKEpMU0.net
>>19
氷河期とか小泉時代とか関係ないよ
出生率が2を恒久的に下回ったのは1975年、高度経済成長が終わって安定成長期に入ってからなんだから

その頃は、氷河期が生まれた頃だね
そして、小泉純一郎って・・・まだ国会議員一期目のペーペーか

原因は自由恋愛によるもの
そして都市化

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:32.80 ID:dUodhxP70.net
>>357
https://i.imgur.com/cKUTWuL.png

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:37.24 ID:5WbVv8no0.net
>>366
江戸時代から都民は長屋(現タワマン)と相場が決まっている

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:01:49.28 ID:+D2w0NP80.net
今産まれた子どもは毎年100万減る時代と共に過ごすことになる

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:02.72 ID:Ce+pms/Y0.net
まあ若者は出会いが欲しくて東京に出て行くけどさ
東京は若者から奪うばかりだからな
最初は楽しいかも知れんが10年も経てばそこにはただただ収奪される生活しかないのだと気付く
婚姻率は高いので結婚もできるだろうが奪われ続ける暮らしのなかで育てる子供は一人が良いとこ
疲れて田舎に逃げてもそこにはかつての日本の故郷はもう残ってないだろうな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:07.78 ID:TkYIxreM0.net
>>557
年代に関係なく、消費は消費。
生産性の向上で労働人口はそれほどいらない。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:08.27 ID:VgfZWzno0.net
年収中央値の東京都民が、最低レベルのファミリー住居費に届かない

これもう破綻してんのな、どうしようもないぞ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:13.09 ID:JAwrVsZg0.net
>>564
どこも失敗だが?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:33.19 ID:VG1jtsfO0.net
東京の人口は、今後しばらくは増加を続け、 いわゆる団塊の世代が全て 75 歳を超える、 2025 年の 1,398 万人をピークに減少に転じると見込まれる。

これの意味分かるな?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:47.61 ID:N29edfG60.net
まともな就職先は東京にしか無いからな
日本は東京とその周辺だけで暮らせば良いんだよ
もう地方を維持出来る時代は終わったの
少子化も止まらない
これまでの日本は終わり

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:18.00 ID:Rk3IYk5F0.net
千葉なんて人口600万で医学部が千葉大だけ
700万台の埼玉には2つ
しかも埼玉は全国で唯一国公立医学部が0
コロナ前からたらい回しが問題に

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:20.93 ID:xfM3MP0s0.net
>>586
現実はそのとおりだろうね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:28.64 ID:6Wkdnodb0.net
地方は中国人在日ベトに支配されるよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:36.79 ID:k3tt5EnB0.net
>>574
政府御用コンサルや御用教授、御用医師
まあうん
信じさせないと怒る人出てくるしさ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:42.58 ID:VG1jtsfO0.net
>>582
今でも東京は4人に1人老人なのに?
現実見ろよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:46.14 ID:JAwrVsZg0.net
>>585
それ説明だが?

意味とは?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:49.05 ID:fkgI9LL+0.net
客不足で破綻ってほんとどういう世界だろうな
未知だわ
https://i.imgur.com/PLSLhdw.jpg

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:53.18 ID:cFj7P+Ct0.net
>>230
東京とか卵1000円でもいいと思う
なんで良心的な価格で売ってんだろ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:03:54.75 ID:VgfZWzno0.net
>>581
東京、ソウル、香港の独身女性が

女性「私は結婚後もこの街に住みたいだけなの。私はこの街から逃げない」
といいながら95%以上の独身男性を人間扱いしていない状況で

もうソウル、香港、東京の独身女性は損切りすべき状況まで来てる気がするわ
必要ないだろアレ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:02.49 ID:5WbVv8no0.net
>>585
外国人ばっか増えてるからどうなんだろうな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:22.77 ID:YlUKEpMU0.net
>>586
東京東京うるさい

愛知や大阪兵庫、福岡、札幌もあるよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:39.40 ID:k3tt5EnB0.net
>>587
防衛医大「…俺ら何者…」

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:44.62 ID:JAwrVsZg0.net
>>595
どっちを損切りするの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:45.77 ID:+zjc1QuS0.net
>>567
そんなこびりついた糞みたいな結論にしないでくれ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:48.85 ID:5991BNPQ0.net
じゃあ田舎をもっと住みやすくすればいいじゃん

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:50.62 ID:NF4qVvS10.net
ありがとう自民

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:01.23 ID:G1vSeGLE0.net
>>584
英国とかうまくやってるやん
あと北欧か
ドイツイタリアスペインあたりはまだ駄目だけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:21.48 ID:5WbVv8no0.net
>>589
東京の外国人比率は4.1%、愛知3.7%、大阪2.9%
地方田舎なんて外国人はこれらより遥かに低い
外国人もど田舎なんて行きたくない

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:27.60 ID:uRget02m0.net
オトナ用おむつが世界一売れる国

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:29.62 ID:YuiYJ44p0.net
人口の問題よりも年金の心配しとけよw
納める額は貰える額は減るだけだぞ
80まで働いてようやくマトモな年金になるって感じだろう

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:41.18 ID:SaQ0iaEN0.net
女の子を複数人数産んだ私を褒めてくれ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:41.31 ID:TkYIxreM0.net
>>596
ニューヨークみたいになるだけだろ?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:59.76 ID:5WbVv8no0.net
>>601
「〜じゃん」って岡崎弁なんすけど…

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:14.38 ID:JAwrVsZg0.net
>>603
どういう条件を指してるのか分からん

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:16.12 ID:xvCOUGL70.net
完全な西高東低だよ
トップ20のうち東日本は東京のみ
凄まじい西高東低

都道府県別臨床医数ランキング

医師数 総 数  人口10万人あたり
1 徳島 2,425人 329.48人 69.34
2 京都 8,377人 323.31人 67.79
3 高知 2,237人 316.86人 66.17
4 岡山 5,849人 308.17人 63.99
5 東京 42,497人 307.46人 63.82
6 長崎 4,108人 306.34人 63.54
7 鳥取 1,707人 304.82人 63.16
8 福岡 15,454人 302.60人 62.60
9 和歌山 2,825人 302.14人 62.48
10 熊本 5,091人 289.76人 59.38
11 島根 1,947人 286.32人 58.52
12 石川 3,247人 284.08人 57.95
13 香川 2,718人 282.54人 57.57
14 佐賀 2,293人 279.98人 56.92
15 大阪 24,414人 277.02人 56.18
16 大分 3,148人 275.18人 55.72
17 鹿児島 4,370人 270.76人 54.61
18 愛媛 3,640人 269.23人 54.23
19 広島 7,286人 258.64人 51.57
20 奈良 3,461人 258.48人 51.53

39 神奈川 19,492人 212.40人 39.98
40 静岡 7,690人 210.17人 39.42
41 福島 3,819人 204.88人 38.09
42 青森 2,568人 203.33人 37.70
43 岩手 2,503人 201.69人 37.29
44 新潟 4,444人 197.86人 36.33
45 千葉 12,142人 194.12人 35.39
46 茨城 5,394人 187.49人 33.73
47 埼玉 12,443人 169.75人 29.28

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:19.63 ID:VG1jtsfO0.net
>>592
馬鹿には分からんか
小学生でも分かるだろうに

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:26.56 ID:VgfZWzno0.net
>>597
愛知、大阪、神戸、福岡の女性は
東京本社に旦那をとられたくないから、高卒や中小企業の旦那を尊重してるのな

東京、香港、ソウルの独身女性なんだよ
「私はこの街から逃げない」と言いながら、97%の独身男性を人間扱いしない

バカ何じゃないのあれ?もう損切り案件だよ、東京の独身女性を切り捨てなきゃならないとこまで来てる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:29.92 ID:hA6XJONQ0.net
>>589
日本に来る外国人って母国語日本語英語のマルチリンガルだよ
地元から離れたことが無い馬鹿と違うんだよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:45.68 ID:OEzOmiSm0.net
>>593
わりと近い未来やんw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:50.89 ID:w7n9IstD0.net
関東系大喜びの記事だろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:00.47 ID:FPh7ZsPq0.net
>>1
>>日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。

死亡数は150万人越えの予想をはるかに上回る異次元レベル・・・

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:02.29 ID:JAwrVsZg0.net
>>612
答えかけば済むだろ
なんでいちいち問い掛けるんだよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:07.88 ID:G1vSeGLE0.net
>>610
少子化対策のとこね

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:08.30 ID:97cdetzI0.net
>>567
税金で守られた産業以外ろくに稼げないのって異常だよね
民間は薄給で労基法無視のブラック企業が多いし地方はそもそも遵法意識の薄い企業が多すぎるから地方で就職するリスクは高い
この点は人の問題としか言いようがない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:29.42 ID:N4BUURT10.net
どんなに喚こうが移民受け入れはもう避けられません
時代に取り残された移民反対派の老人は無視して粛々と進めていきましょう

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:08:03.10 ID:JAwrVsZg0.net
>>619
イスラムの子が欲しいの?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:08:03.51 ID:k3tt5EnB0.net
>>611
埼玉何とかならんの…

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:08:20.39 ID:VG1jtsfO0.net
>>618
他の奴は分かってるから聞いてないだろ
お前だけだよ
こんな記事がある意味も分からんのか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:08:37.88 ID:Olf0aEil0.net
ま、日本は廃墟にならないと頭を使わん民族性やしな
しゃーない

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:08:39.36 ID:r7EwhpfI0.net
>>598
OBOGはほとんど埼玉に残らないだろ
そもそも大学校 国公立ではない
国公立じゃないから地域枠もない
つまり埼玉の高校生は一般でガチ勝負のみで国立医学部に挑むしかない

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200