2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/03/29(水) 13:53:42.71 ID:Pc0QnDiU9.net
※2023/03/28 22:36
読売新聞

 2023年度予算は28日の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。一般会計の総額は114兆3812億円で、11年連続で過去最大を更新した。総額が100兆円を超えるのは5年連続となる。

 防衛力の抜本的強化に向け、防衛費は過去最大の6兆8219億円を計上した。反撃能力の要となる米国製巡航ミサイル「トマホーク」購入費用などに充てる。今後5年間の増額分の財源として、防衛力強化資金(3兆3806億円)も新設する。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230328-OYT1T50201/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:54:23.41 ID:kyVFPmQ/0.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:54:36.05 ID:mAR96Ded0.net
何処にそんな金が?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:54:53.77 ID:NQIFgieW0.net
以下貧困層がキレるだけのスレ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:55:02.88 ID:RJEYsMhG0.net
>>1
真のおっとうたまの文鮮明が望んでいた防衛費の増額だな!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:55:04.02 ID:I3SEZqB50.net
アメリカの財布やんけ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:55:32.11 ID:VV2O8n0U0.net
山口二郎さん「立憲が防衛費や政策課題について議論の場を潰した罪は大きい」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680062819/

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:56:19.04 ID:RJEYsMhG0.net
日本人の税金を上げ生活費を減らしても
防衛費は2倍3倍に上げないとね、文鮮明!w

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:56:55.39 ID:Jr3Aluj90.net
もっともっと借金して今を楽しもう!

ツケは次世代が払うだろうし

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:56:58.39 ID:x6pB9tRu0.net
緊縮財政卒業したか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:57:38.46 ID:FoxDAE6f0.net
>>10
していない内訳見ような

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:58:02.96 ID:dwYsKrVv0.net
この巨額なマネーもほとんど上級の元に行って
下級には降ってこないんじゃなかったっけ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:58:41.67 ID:eFf1Pd8l0.net
お前らがあんまり壺壺言うからや

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:06.55 ID:vJ+PFQXj0.net
こんだけ金動けばそりゃ億単位ポッポに入れてもわからんやろな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:21.08 ID:ryRNxUP80.net
立憲はしゃもじと怪文書に全精力をつぎ込みましたとさ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:28.74 ID:umHBXVtu0.net
これだけ経済伸びてたら税収が上がるのも仕方ない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:34.14 ID:t0Psfl+n0.net
ぶっちゃけ医療費削っていいから10兆円超えるべきだよね

先の無いジジババを治療するよりは
これからの未来のために国土を守った方がいいと思うんだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:58.52 ID:VnMIgAdu0.net
>>9
ツケは将来に再送りだ!!

時限爆弾が爆発するまで自民党が予算膨らませてくれるで!w

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:00:22.75 ID:ciaXfLuj0.net
選挙が終わったら増税な
覚悟しておけよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:00:50.73 ID:/m3KGjsG0.net
>>19
国政選挙は当分後なんだが

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:00:57.09 ID:VOmIno5U0.net
どうせ議員と公務員と上級のお友達への小遣いでほとんどが消え失せる
普通の国民には回って来ない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:03.03 ID:VnMIgAdu0.net
>>19
そんなのもみんな将来の子供に先送りや!w

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:07.20 ID:dVrMPgqW0.net
94パーセント中抜き発動

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:07.95 ID:TNKl+b2a0.net
で、

海外へばら撒き

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:02.83 ID:umHBXVtu0.net
中国も経済上向きで国家予算が増えてるから
予算に占める軍事費の比率は変わらなくても
比例的に軍事費が上がってるだけだしな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:09.71 ID:IdnND2XL0.net
つか景気回復させたかったら消費税廃止、第二法人税復活、資産課税導入、企業は税金に回さず給与を上げ投資し、
資産家はタンス預金を増やさず消費する。そこで国が一律10万円以上の景気対策給付金配布、消費税も無くなった消費者は一気に消費に、国は税収が今以上に上がる。
2年もすれば景気回復。簡単なことなのに何故しない??

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:10.24 ID:ccL4Q8Yl0.net
予算問題なし!
だから

日本の人口のほとんとが高齢者か福祉になる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:12.59 ID:Iu3u4aj/0.net
バラマキ税が高くて悲しくなるね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:32.52 ID:p1i2dLHd0.net
日本は金持ちだぁ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:03:54.76 ID:vJ+PFQXj0.net
>>25
日本もGDP倍にすれば自ずと防衛費も倍になるがそっちはとっとと諦めたな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:05:07.14 ID:+QuqZ6C60.net
>>15
今回も全力応援!

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:05:49.55 ID:u1Qynb5I0.net
国内で軍事研究が妨害されているので、最新兵器は外国から買わないといけない
本当なら防衛費を増額しても国内景気はよくなるのにね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:04.44 ID:wDrATt2D0.net
国会はチェック機能を放棄しました

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:33.35 ID:6Qd8dycl0.net
防衛費は全体の5%程度なのか
消費税以下とか誤差だな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:39.36 ID:bOt38xWe0.net
毎年過去最大で膨張
選挙後に増税待ったなし

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:54.43 ID:gsxeWtRq0.net
財源の議論(増税議論)が始まる前に
早く解散総選挙したほうが良いぞ岸田

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:11:27.27 ID:vP1FJ/+K0.net
緊縮財政しろや

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:11:36.25 ID:rX86mTNY0.net
償還費の予算割合は25%いったかね?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:11:48.16 ID:vBLpfqRz0.net
>>35
選挙ってなんの選挙よ
統一地方選は税に直接関係ねーしな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:15:38.14 ID:eXrpldbY0.net
統一自民党がポッケナイナイする税金が過去最大という事

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:17:14.46 ID:GtY8cTFo0.net
歳出にどこの国も入れてない償還費入れた水増し予算! これ外したら100兆円切るはず

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:17:48.39 ID:vP1FJ/+K0.net
税金上げて支出増やさないと破綻するぞ

愚民どもに金配っても無駄無駄

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:18:57.68 ID:vP1FJ/+K0.net
毎年、都市一つ分ずつ人口減っているんだから
その需要を税金で補おうとするのは自殺行為だわ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:20:22.42 ID:o71Dt0hF0.net
そもそも国がモノ買うのも単価上がってるからな
予算増は当然だわ
もし減るならそれは相当の歳出削減をしたんだろな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:21:57.92 ID:pZ5Y8iyn0.net
この歳出は外国に行くのか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:23:56.32 ID:pZ5Y8iyn0.net
不況時に歳出拡大するのはいいんだけどさ、国内に回さないのよな
そしてバブル時に緊縮して帳尻合わせないといけないのにさ、ますます大盤振る舞いに走るのよな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:24:43.73 ID:GtY8cTFo0.net
60年償還ルール廃止しろ!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:24:49.83 ID:pZ5Y8iyn0.net
不況時には減税してかつ歳出も拡大する
上手くいけば国が持つ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:30:07.75 ID:ftGV+abq0.net
最大の予算、でも国民には全く、全部お友達やアメリカ様へのプレゼント
ここまで国民をこけにしている奴も珍しい

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:30:51.75 ID:TOkeWV+r0.net
立憲の質疑

【悲報】立憲民主党「国会でどんな質問をしたらいいかChatGPTに聞いてきた」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680055300/

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:32:34.15 ID:9BsCn/+v0.net
>>17
今日午前中病院行ったらじじばばの社交場として活気溢れてた

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:35:27.18 ID:b+kbiECW0.net
>>1
財政再建放棄の馬鹿げた巨額予算
円安は止まらない
いつか近い将来国債が破綻する
それは来年かもしれない🫤

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:38:35.77 ID:7JTH4gr10.net
兆兆兆いい感じ兆兆兆100兆いい感じぃ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:40:04.21 ID:b+kbiECW0.net
>>49
そんなことはない
年金と老人医療費で1/4
公務員の人件費で1/5
国の借金返済で1/4
その他社会保障で1/5

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:41:28.34 ID:b+kbiECW0.net
世代間搾取をやめて下さい
持続可能な年金制度にして下さい
老人医療費自己負担30%にして下さい

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:41:44.74 ID:ftGV+abq0.net
>>54
般会計の歳出総額が過去最大の114兆円を超える2023年度予算が先ほど、参議院・本会議で可決・成立しました。

防衛力の強化や少子化対策などを盛り込んだ2023年度予算は、先ほど与党などの賛成多数で可決・成立しました。

一般会計の歳出総額は114兆3812億円で、11年連続で過去最大を更新しています。

予算全体を押し上げた要因のひとつは、防衛費の増額で、岸田総理が「日本の防衛力の抜本的強化」を掲げる中、過去最大となる6兆8219億円を計上しています。

また、高齢化で増え続ける社会保障費は、一般会計の3割にあたる36兆8889億円で、こちらも過去最大となっています。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:42:51.61 ID:0QfUPyCI0.net
今日の負けパヨ遠吠えスレはここですかw

総レス数 105
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200