2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知らないうちに110番】警察への「誤発信」急増のワケ スマホの新機能が原因…緊急対応に支障も 防止するには? [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/03/29(水) 12:03:40.68 ID:l/8aHHsM9.net
SBC 3/28(火) 20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/51de3ad1d33fb3a813df447afba6823d312107c8

いざという時に必要な110番通報。 いま、この110番に誤って電話をかけてしまう「誤発信」が急増しています。 その理由は…。

過去5年間に受理された110番通報の数。 これまで年間8万件から9万件で推移していましたが、去年(2022年)は10万件を突破。 1日当たり280件にも及び、近年で最も多い件数となっています。

一方、県警のホームページには… 「110番通報への誤発信が急増中!」の文字。
「知らないうちに110番につながった」と言う人も。
一体何が起こっているのでしょうか。

(長野県警通信指令課 渡邉誠(わたなべ・まこと)管理幹)
「令和4年に調査をしましたら(誤通報が)倍近く増えている。(110番にかけたという)意識がないのにかけていた、というのが非常に増えているのが一番の特徴」

110番への誤発信は、これまで、119番通報とかけ間違えるケースが多かったと言います。
しかし、おととし(2021年)まで、年間の110番受理件数の6%程で推移していた誤発信の割合は去年(2022年)13%と倍増。
急増した理由は… (県警・通信指令課)

「(誤発信の)分析をしたところAndroidのスマホを使われている方が非常に多いという話が出てきまして、Androidの中に緊急通報機能という機能が加わっていることが判明しました」

緊急通報機能とは、スマートフォンの電源ボタンを5回押すと、5秒後に110番通報されるという機能です。
この機能はAndroidのアップデートで追加され、去年(2022年)夏ごろから普及したもので、基本設定が110番に繋がるようになっています。 このことを多くの人が知りません。

知らない間に電源ボタンを5回押してしまい、110番へ通報してしまうケースが急増しているようです。
県警は去年12月に実際に誤発信した301人にアンケートを実施したところ、およそ95%がAndroid端末でした。
中には同じ人から50件連続でかかってきたケースもあり、警察は、緊急通報機能が誤発信の増えた大きな要因と考えています。

(略)

110番への誤発信は、スマートフォンの設定変更で防ぐことができます。
手順はスマートフォンの設定の中にある「緊急SOS」の項目をタップし、ボタンを左側のオフモードに切り替えるだけ。
また、緊急通報先の電話番号を変えることで、110番につながらないよう設定することもできます。
県警では動画配信サイトでも誤発信への注意を呼びかけています。

※全文はソースでご確認ください

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:06:50.77 ID:3U17e3Vv0.net
Android wwwww m9(^д^)

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:07:16.87 ID:zDSlaFHB0.net
なんか声がすると思ったらスマホから「事件ですか?事故ですか?」って聞こえてきたときは血の気が引いたな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:10.30 ID:59nwraRX0.net
iPhoneにかえろってか?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:04.57 ID:Axc4zWm20.net
アホな機能付けるなよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:23.19 ID:2hmnZVHh0.net
また記事になってんのコレ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:10.52 ID:a4o9atsA0.net
Android12以降に実装か
いらんことするなあ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:22.54 ID:PN42d0mF0.net
iPhoneの勝手にSOSするやつじゃないんだ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:00.36 ID:E7NAHYuU0.net
今設定オフにした
情報アリガ㌧

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:39.03 ID:ffgF7Seo0.net
まじかよ
誰かやってみて!

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:45.21 ID:UVCwH0190.net
>>3
その電話そのものが誤発信事件やね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:24.16 ID:4CxI7Ig90.net
アップル時計は生体反応見て勝手に救急車呼んでくれるけど
それじゃなかったか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:54.08 ID:APmFdQDj0.net
設定見たら緊急通報先の番号が設定されて無かったわ
SIMフリーの海外スマホだからかな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:14.18 ID:0Oqh1nu+0.net
去年からこの同じネタで10回くらいスレ立ってるだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:49.04 ID:q9PUCCf10.net
デフォでONにするのを止めればいい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:28.10 ID:+tU4f6p50.net
なんだ設定で切れるのか
デフォでオフにしろよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:42.58 ID:79QvWPPF0.net
今見たらデフォでオフだったわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:47.76 ID:vFxFsN0q0.net
ふーん俺のファーウェイならHarmonyOSだから大丈夫なのにね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:30.87 ID:gR4tmD210.net
iPhoneの「強い振動の後一定時間内に操作が無かったら通報」の方じゃないんだ
以前はそっちで誤通報が増えているというニュースを見たのに

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:16.52 ID:TUvMDCzB0.net
「もしもし、事件ですか?事故ですか?」

「もしもしだってよぅ?(笑)プププププッ」

「もしもしっ?!もしもぉ~ぅしっ?!…」

「…バ~カぁ?

ギャハハハハ━━━━━━━━っ!!

オマヌケオマワリアタマワリぃ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

「ギャハハハハ━━━━━━━━っ!!」

プッ、プープー

21 :金正恩死ね:2023/03/29(水) 12:23:55.03 ID:27CJVo6W0.net
>>18
お前の電話は中国の悪口言ってたら連行されそうだな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:58.96 ID:ICsZo+K80.net
俺もスマホ買い替えてカバン入れといたら突然わめきだしたことがある
画面見たらSOS緊急通報なんて表示されてる
余計な機能

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:30.62 ID:83ogy6bd0.net
アイポンだけじゃないのか
面倒くさい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:05.11 ID:yX+wpTEJ0.net
契約 会社の特番に変更しておくと良いよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:17.01 ID:XpDshXop0.net
そんな連打することあるか?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:33:19.97 ID:vFxFsN0q0.net
>>21
中国国内ならね
それは別に中国国内なら何のスマホでもそうだから

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:38.00 ID:Par1OSNo0.net
スクショに手間取って緊急発信になった事があったわ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:22.49 ID:VIjIcS+50.net
ア・イ・シ・テ・ルのサインかよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:14.66 ID:lcn8lxJ+0.net
子供の頃、適当に番号押して遊んでたら
偶然つながってワン切り繰り返してキャッキャしてた
そしたらそれが119だったみたいで
家の電話がいたずらカウンターくらって聞いたこと無い音で鳴り続けて
あまりの恐怖におしっこ漏らしたわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:56:48.59 ID:p6lyoLre0.net
Androidは悪の枢軸

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:59:19.09 ID:yoATctmF0.net
AppleWatchは救急車だろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:59:41.23 ID:VGkzdJhA0.net
煮卵をご飯の上に乗せてどうすんの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:59:52.68 ID:9Ftm3nR70.net
>>19
どっちも誤通報有るよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:00:43.02 ID:ccL4Q8Yl0.net
これ危なくやられたことある
勝手になるから

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:03:47.06 ID:yoATctmF0.net
Androidは12からUIもVPN機能もタスクキルも改悪だらけの酷い有様

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:03:49.92 ID:J2me33ii0.net
これやってしまったわ
画面フリーズしてて電源何度か押したら通報しますとか言われて
画面フリーズしてるから止めることも出来なかった

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:14:08.18 ID:rLyu0BFu0.net
設定さわった覚えないけどオフになってたわ2機種で確認した

38 :不要不急の名無しさん:2023/03/29(水) 13:16:01.34 ID:PGg+WBd/0.net
わいもスマホフリーズして音源ボタンいじってたらつながってまじ冷や汗出た。スマホフリーズしてるから切る事もできないしこっちの声も聞こえないし

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:29:36.45 ID:p6mnqEBm0.net
俺も画面をクリーニングしてたらかかっちゃった事あるわ
すまんかったおまわりさん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:52:12.67 ID:4mAmgAbH0.net
>>15
それだけの事だよね
なんで初期状態オンのままなんだろう?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:04:09.05 ID:VioZyhcB0.net
俺「いや、これは事故なんだけど事故じゃないです」
警察「どっちなんですか!」
俺「ちょっとぶつかって落ちたから」
警察「事故でしょそれ、怪我人はいますか?」
俺「足に落ちたから痛いのは痛いですが」

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:14:19.92 ID:CZxi7q2y0.net
児童ポルノをAIが判別して自動的に通報

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:20:22.10 ID:+Wg98BjN0.net
お節介機能

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:32:34.17 ID:FDwhRNtP0.net
>>3
オレも「事件ですか? ハゲですか?」
って聞こえて血の気が引いたわ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:34.79 ID:EhVv3Zbl0.net
>>1
ロック画面の緊急通報すら誤タップ怖いのにこんな機能あるんや
本当の非常事態の為に広めない方がいいような知っておいた方がいいような…にしても280件はやばいな
通話中に気づかなかったらどうなんの?地獄w

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:52.82 ID:37aXc02H0.net
ロック画面の誤タップ発信子供にやられたわ…
もう電話しながらコメツキバッタみたいにペコペコしながら平謝りよ
そもそもロック画面なのに写真が撮れたりとか何のためのロックなのかよくわからん

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:47:35.49 ID:Pkv70cXy0.net
喋れないようなレベルのダメージ受けてるときどうすればいいんだろな
けーさつ「事件ですか?事故ですか?
怪我人「…
けーさつ「…

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:27:07.67 ID:5rzIjJGg0.net
俺iPhoneだけどタッチ画面が効かなくなって
電源落とそうと長押ししたら緊急通報の画面出て
スライドで電源オフもできなくなって焦ったわw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:28:40.29 ID:JwkHVwND0.net
>去年夏ごろから普及したもので、基本設定が110番に繋がるようになっています。
> このことを多くの人が知りません。

簡単なことだ
基本設定を外し、使いたい人が理解した上で設定更すればいい
娘に買い与えた親とか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:09:05.29 ID:CAdIDCL90.net
こんなアホな機能をつけるのはアップルだけかと思ったら、、、










Googleよ、お前もか!

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:09:22.63 ID:NqnqkzE10.net
集団ストーカーは#9110へ


警察もしっかりナチス集団ストーカーの捜査をしましょう!chatGPTに言われてる内が花ですよ〜

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200