2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 09:21:31.72 ID:udcKwwsL9.net
 日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

★1 2023/03/29(水) 07:36:23.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680042983/

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:26.61 ID:JAwrVsZg0.net
>>303
その移行の過程が地獄なんだよ
薄利多売のビジネスモデルが崩壊するから

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:30.45 ID:nvSFte6A0.net
○今北産業

アホみたいに広大な
豪州ー人口250万人
カナダー4千万人
ロシアー1億4千万人

日本が人口半減しても無問題
1割くらいに激減しても良いかも
カリフォルニア州より日本の方が狭いらしいしw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:30.51 ID:U/v6L0D40.net
はよ死ねよ日本人絶滅しろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:43.46 ID:eP13TUW30.net
答えは記事に書いてあるじゃん。老人を支えなければ良い。
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。こうした収奪で労働者は金を搾取され少子化した。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:53.63 ID:KbvI0rjr0.net
>>291
そりゃ一部の賢い人達は学歴に関係なく金儲けできるでしょう
でもそれはごく一部で全体の底上げが必要だと思うんだ
外国に乗っ取られてしまうまでにね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:53.66 ID:5PoI2gEF0.net
コードギアスみたくするつもりなンだわ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:04.60 ID:OE7irnzp0.net
しかたねーじゃん田舎民はこんな状況でもまだ自公維に票入れ続けてるんだから
なんならむしろ自滅したいんじゃねーの

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:15.20 ID:U/v6L0D40.net
>>331
名前出して主張してみろよ
お前殺されれるぞ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:27.72 ID:+uejpJY+0.net
東京では年収2000万なきゃ貧困層

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:32.95 ID:CZAUJyuT0.net
>>327
一応関東平野は農業畜産業も盛ん
スーパーに並ぶ野菜果物の多くは関東産

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:46.95 ID:mWBFol6N0.net
>>330
残念、絶滅するのは子なし中年の
お前の遺伝子でしたとさ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:48.74 ID:rcMa1P4/0.net
コスパ的に年収800万以下は東京に住む意味ないよな。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:03.58 ID:pfem3vqN0.net
日本人なんて滅びりゃいいんだわ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:04.97 ID:HC+DL6+E0.net
>>261
田舎だけど20代でも30くらいあるぞ
ボーナス込みなら月40くらいか
流石に低すぎる

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:10.45 ID:e8URgNWK0.net
海外の途上国には支援するんだから
国内の過疎地にも支援して発展させればいいよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:14.92 ID:Bv9s2bEz0.net
大丈夫
ジャップには愛国心がある
四季もあるし水道水も飲める
なおこの二つも消滅する模様

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:18.00 ID:gLau2bZR0.net
オワコンジャップの誇り

漫画・アニメ 笑
超ドマイナースポーツ野球 笑笑笑

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:20.63 ID:lrvw6ZBD0.net
>>332
いまの教育体制がホワイトカラー推奨だからな。全員ホワイト目指しても社会が成り立たないのよな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:26.31 ID:ZNgsSjTF0.net
>>1
田舎人は田舎は土地が安いだの言うけどそれを持ってしてでもそんな所には住みたくないって言う心情を理解する努力をした方が良いと思う

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:28.38 ID:U/v6L0D40.net
棘のある俺のレスなんて早晩NGされるだろうが痛い現実から目を逸らすという事実にかわりはない
その辺理解しとけよ低能ジャップ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:29.46 ID:nvSFte6A0.net

○今北産業

アホみたいに広大な
豪州ー人口2500万人
カナダー4千万人
ロシアー1億4千万人

日本が人口半減しても無問題
1割くらいに激減しても良いかも
カリフォルニア州より日本の方が狭いらしいしw

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:34.77 ID:p/4+rdSh0.net
>>331
アメリカ式で、民間保険にすればウインウインで医者も喜ぶだろう。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:36.67 ID:FEqa10550.net
>>268
いや
みんな東京に行っちゃったら
その中抜きする産業はだれがやるんだよと

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:38.30 ID:GlqaKc770.net
自民党

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:39.48 ID:ntEDo0TN0.net
経済都市と政治都市は別々にしてる先進国が殆どなのに、何故か日本は東京に集中させてしまった

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:42.97 ID:SQCQdrEZ0.net
先進国が軒並み移民国家になっているのは、どの国も少子高齢化が止められなかったから。
移民を入れずにやって行けるならそうしてる。昔は移民はいなかった訳だし。
だけど、少子高齢化が進むと、国力の低下と貧困化に耐えられなくなる。
日本だけ例外で済む筈も無く、移民国家への転換は時間の問題でしかない。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:57.47 ID:QDBk8C4D0.net
国は子供にはコオロギ食わせてとけばいいだろって考えだからやばい
老人を厚遇して子供にはコオロギ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:03.20 ID:I4WF7R/N0.net
>>329
豪州桁間違ってね?
250万のはずないだろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:07.54 ID:BGIYa3zw0.net
>>339
それはそうだよな
そんでクソガキがトー横通いとか、引きこもりとか、人生なんなんだろうねって話だ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:07.64 ID:dd6M2xr80.net
>>339
田舎で非正規額面13万の奴らが正規22万になるのが東京だからな
弱者ほど行くメリットがある

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:14.70 ID:0CwPIP2C0.net
>>301
俺は誰でも知ってる進学校卒だからどちらにも友人多いが

>トップ頭脳の官僚も日本人絶滅の設計してた
彼らが熱心なのは現状維持、官僚は底辺老人やカタワを生かすために必死だよw
東大卒でも「殺せ殺せジジババ殺せ 殺せ殺せカタワも殺せ サツガイサツガイせよ サツガイせよサツガイせよ ジンケンなど捨ててやれ」
というホリエモンタイプはそもそも官僚にも法曹にもならん

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:26.31 ID:l4Dy/jWq0.net
中四国九州をシンママ特区にしよう。
首都圏のシングルマザーが移住したら、市営団地を無償提供。
子供の数に応じた手当支給。
子沢山なら働かずして優雅な暮らしを。
つまり托卵ビジネスで稼げるように。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:29.76 ID:AeCByML60.net
>>331
金を産まないものへの投資は無駄だからね
老人、地方インフラ等など

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:30.27 ID:GlqaKc770.net
>>138
ガチで国民がバカすぎる
どうして日本人はこんなバカになってしまったのか

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:39.50 ID:mWBFol6N0.net
呪詛を吐いている朝鮮人たちこそが
こぞって子無しで、絶滅寸前なのが滑稽だな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:42.34 ID:JAwrVsZg0.net
地方の給料上げたら分散するよ
あと公務員も増やせば地元に定住する人も増える

有能な人は一握りなのにお前ら他人を蹴落とす過当競争好きだよねえ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:42.85 ID:arG7JXgV0.net
>>307
大卒ならそこまで低いところは無いけど、ハロワ求人とか見るとヤバいのばっかり

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:44.53 ID:ocMjgilM0.net
中国人は地方の土地買いまくれ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:47.27 ID:fGL0fqOE0.net
働ける健康体なのに一定の年齢になったと言うだけで
働かず生活できるお金がもらえる仕組みがそもそもおかしいと誰も思わないのが不思議

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:54.24 ID:xbSdVCar0.net
異次元の地方創生よろしく

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:54.42 ID:YMxVYIt80.net
>>325
新幹線で県内移動で一駅とか使うときは安いんだよね
一応良心は残ってた日本もw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:11.82 ID:A9wpI7Eu0.net
>>337
高齢化で2030年に今の農業人口の2/3がいなくなると言われてるからそれも終わると思う
うちも農家だけど周りの農家廃業しまくってるし

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:12.44 ID:qXNYaoR40.net
>>348
それらの国の高齢化率と社会保障は?


人口の問題じゃなく高齢化率の問題だよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:14.09 ID:U/v6L0D40.net
👩「大谷だけ一夫多妻制にしろ!」
👩「養育費?大谷持ちで」

こんなバカどもが参政権持たせてるのがジャップ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:29.21 ID:pUeBf4Zw0.net
>>4
ワイロおりんぴっく酷かったや

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:34.49 ID:1XJu9FQ40.net
地方と東京じゃ賃金格差がベラボウだからな
しかも地方じゃ仕事選べないし
賃金が高いから海外に出稼ぎに行くって言うのと同じ
賃金が高いから東京に働きに行く
東京一極集中を是正したいなら全国一律同一労働同一賃金にしなきゃ無理

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:37.56 ID:KMN+2QDU0.net
末期の段階でこうなるのは予想できたのに、
なぜ初期に何もしなかったの?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:40.20 ID:ymEaK61x0.net
東京は出会いの場
東京で出会って結婚して子供出来たら埼玉千葉に都落ちして育てるのがパターン

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:52.03 ID:O/To+U4L0.net
>>371
これはひどい(´・ω・`)

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:53.88 ID:zWesLeIo0.net
老人は80だろうが死ぬまで働けが答えだろうな
支えなければ若者の負担にはならない

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:03.79 ID:mWBFol6N0.net
>>371
冗談を真に受けるとかさぁ・・・

マジで朝鮮人だよな お前

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:09.01 ID:BGIYa3zw0.net
>>357
そういう粗い計算で上京して、すぐ帰ってくる高卒とかいっぱいいるんだよな。

労働と消費のコマでしかない存在。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:10.23 ID:xD55bdSN0.net
>>128
それ
日本人だけどなんか嫌い

でも白人にあれこれ不平等な事言われると日本人として怒りが湧く

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:12.34 ID:3ocrAZA80.net
>>193
ミニじゃないトマト
ミニトマトは収益性は良いけど、小さいから収穫のところで固定費が結構かかる、これが大きいトマトだと日本人3人ぐらい収穫期に雇うだけでやっていけてる
JA半分とスーパー直納半分
露地だから光熱費ゼロ肥料もJAから買ってないから安いメチャクチャ利益出て困って法人作ったよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:18.94 ID:U/v6L0D40.net
手遅れになってから公金ジャップジャップ中抜きし放題にさせる日本の民主主義素晴らしいわ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:22.53 ID:ghakv/9s0.net
枠打たせまくった結果

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:27.63 ID:JAwrVsZg0.net
>>369
国営でやればいい
まあ自民党は食糧自給率気にして無さそうだが

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:29.72 ID:B3CHNKgi0.net
もう終わったんだよこの国。
またまた滅んでリセットしてやり直すのがベスト。
明治も戦後も良い時代だったろ。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:29.74 ID:SU5hd3Yb0.net
東京は金がなくても住むことに意味があるだろ

例えばニューヨーク在住とメンフィス在住だとステータスが全く違うだろ?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:33.31 ID:sVzxCUSe0.net
>>357
田舎のブルーカラーと同じ仕事を東京でやったら10〜15万手取り増えるからな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:34.32 ID:jhURyc7f0.net
日本人は東京に住んで地方は外人に開放すればよい

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:34.50 ID:KbvI0rjr0.net
>>345
そう
だから既存のシステムをひっくり返せるような人達を量産できたらなーと思ったわけ
そんな志を持つ人が増えるキッカケとして大学進学を例に出したけど別の方法があればそこは拘るポイントではない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:37.23 ID:BrckJRH/0.net
みんな正直に生きてるだけじゃん。
セックスは気持ちいいから、
若い娘とはするけど同じ娘だと
感度も同じで飽きるから毎回違う娘とセックスします。だから結婚はしないし、無駄金になる子供なんて真っ平ゴメンだと言う事でしょ。
その金あったら10代の性器買うわって話だと思うよ。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:40.56 ID:lrvw6ZBD0.net
西日本における関西の地位が落ちたのもポイントかなーと。
日の長さは東京よりも有効に使えたり東京以北にないメリットあるのにな。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:55.78 ID:l4Dy/jWq0.net
北海道東北を独身特区に。
首都圏の35歳以上で独身男性は、強制移住。
首都圏に戻りたければ所帯を設けるのを条件とす。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:56.28 ID:mWBFol6N0.net
>>377
老人が働くのはありだと思うよ

俺も 年老いたとしても、ある程度は 働き続けたいし
これはお金の問題ではないよ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:03.26 ID:YMxVYIt80.net
>>366
設計した厚労省のせいだね

そもそも年金は第二次世界大戦で軍事費たりなくて
国民に嘘いって集めたのが起源なんだよ
でその後年金に変更
これからも軍事費に変わるかもよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:04.10 ID:a5Re6AjA0.net
だから言っただろ首都圏に来ない奴は置いていくって

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:04.78 ID:7gY2+lZt0.net
>>361
だから地方の住んでる人も代々の富裕層とか、別に困ってないし
東京で豊かになる人も現状にはそれなりに満足しているって話なんじゃないのかね?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:13.46 ID:HC+DL6+E0.net
>>374
まだ始まったばかりだよ
地獄はこれから

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:14.96 ID:xfM3MP0s0.net
>>298
日本企業だと結構な大手でも
とにかく納品優先で支払いは先延ばし、値切りだからな
まあ日本企業の上司が外注費用を思い切り削れと言ってるのだろうけど
これじゃ海外納品を優先するのは当然だなといつも思ってるわ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:18.84 ID:B3CHNKgi0.net
>>386
どんな仕事して幾ら資産が有るかが全てじゃないのw

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:20.89 ID:SgdbgqbK0.net
東京駅から急行で一時間圏内は全部東京にしてしまえはいい

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:27.29 ID:JUWgmr4c0.net
地方はインフラ代半額にするとか
町内会集まりの縛りやめるとかすればどんどん人集まるだろ
教育費も無料にしたり。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:45.91 ID:3nqBWOrK0.net
男だけが豊かさを享受してきた結果かな。
女性にとってはメリットがない国になったし。

男栄えて国滅ぶ、やねwww

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:47.86 ID:VydWcko60.net
>>367
ついでに異次元の社会保障。なんでやらないんだろうね。ただの自己満でしょ。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:57.65 ID:uQMR78GV0.net
やっと国内農業や漁業は再生する
中世の業魚権とか網元が無くなって企業になればノルウェーとかに対抗出来る
農業も村の共同作業から農業株式会社になる
雪国とか冬は誰も済まず雪解けになったら太平洋側から出作りに行く様になる
道路温めてまで快適に住むとか異常だよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:58.21 ID:KiU+Q15v0.net
https://tokyo.unfpa.org/ja/resources/%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%BB%E7%B5%B1%E8%A8%88

世界の人口グラフを見ると少子化は正しいのだけれども
一部の国で起きるだけだと足りないな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:01.80 ID:lZPCTnB/0.net
マスコミがハロウィン映してるのアレも影響あると思うNHKとか罪よ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:04.12 ID:dd6M2xr80.net
>>379
荒い計算というか、追い出されてる女が東京に来てるって感じだけどな

氷河期こどおばが自立できなかったから田舎の親は女の子が家にいるのを許さないんだよ
東京だとこどおばできるんだろうけどね

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:04.44 ID:Ul5jfYrb0.net
GDPは10年後に今の7割くらいになってるから問題ない

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:05.99 ID:AMBbJEBt0.net
>>301
そんな完璧な計画を練れるなら大した物だけど
トップ(自民、経団連)が私利私欲だけで動いていたらこうなった

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:17.82 ID:jhFVXlUR0.net
日本は終わりってことで
ご愁傷様ですw

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:19.20 ID:PcnKYpf60.net
一夫多妻制の導入しかないな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:26.75 ID:lrvw6ZBD0.net
>>389
高校が専門減らして普通科増やしてるしなー。まあ、商業とかだんだんAIに変わるから意味なくなってくるからもあるのかも。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:27.98 ID:Ywz/N9co0.net
自分は若い頃、東京飛ばして海外行ったけどなー
今は円安だし、若けりゃ今も海外だな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:36.13 ID:kzQHxt4A0.net
吸える相手がいなくなることにようやく気づいたのだろう

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:38.59 ID:HRGTW4XV0.net
>>124
大谷が知らない女に自分の精子など提供するはずがないだろwww

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:39.04 ID:5jOAAP9i0.net
やーもう全員東京に集めて滅んじまえよ。
いうだけで何も反省してないだろ東京人はよ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:39.56 ID:3nqBWOrK0.net
単純に地方が男尊女卑だから。
男たちの奴隷になるなんてまっぴらごめん。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:45.18 ID:cxFPE1EI0.net
くそ地方住みだけど子供の数多いと感じるし、渋滞がガチうざいからガンガン流失してほしい
つまり少子化でも東京一極集中は望ましい

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:56.43 ID:JUWgmr4c0.net
>>374
ムン様のご意向だからな
カルトだいすきな政治家は逆らえないよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:02.22 ID:U/v6L0D40.net
既に変えるならラディカルでドラスティックな改革か変動が必要
革命か戦時法レベルのね
今日本は戦時前で色々自民党が準備しているのはそのため
もちろん中抜きもありまぁす!

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:08.73 ID:JAwrVsZg0.net
>>402
イスラム諸国に笑われるよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:19.85 ID:uhKEV5WM0.net
弱者こどおじやキモータでも東京ならP活だのハプバーだので一晩2〜3万ですっかりセクロス上手になるからな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:23.06 ID:I+kaL4WO0.net
中抜き是正せんことにはなんも
始まらん、おいしい搾取利権は
そのままで、問題が解決するわけがない

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:24.55 ID:0CwPIP2C0.net
(高卒や障害者の主張にしか見えないと思うけどw)
日本をどうにかしたいなら初手はジンケンと普通選挙やめることだと思うよ
まず社会保障と現代の阿片(2ちゃんとかインスタとかソシャゲとかVチューバー)を底辺からとりあげないと真剣に生きない

もちろんこんなことできないから海外行くしかない
この国にいる以上は老人とカタワにどこまでもたかられる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:28.59 ID:Nx56Ybn80.net
東京から地方に行けばお金あげますとか、もとから地方に住んでる奴をバカにした政策する連中だし、期待しても無駄

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:31.49 ID:d65LV41l0.net
>>381
スーパー直納がみそだな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:32.87 ID:bV97lGGD0.net
東京は増えてる=無職の仕事探し、外国人

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200