2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】佐川急便やヤマト運輸が撤退した「Amazon」の個人宅への配達で、がっちり稼いでいる会社とは [夏スケボー★]

1 :夏スケボー ★:2023/03/29(水) 08:37:18.56 ID:PJALQnKs9.net
佐川急便やヤマト運輸が撤退した「Amazon」の個人宅への配達で、がっちり稼いでいる会社とは
3/27(月) 10:54 TBS Topics/Yahoo!JAPANニュース

https://article.yahoo.co.jp/detail/791af73ca464787da16518465f903c7c6a3c68fd

■Amazonの配達のカギは、“仲間”との協力?
佐川急便やヤマト運輸が『人手の確保が追い付かず撤退した』という、「Amazon」の個人宅への配達。それを引き受けることで、見事な快進撃を果たした会社があります。

それは、「AZ-COM丸和ホールディングス」です。現在は、関東エリアを中心に実施しているとのことです。

荷物量が膨大なAmazonの荷物を配送できる理由は、“中小の運送業者を1つにまとめる”という作戦が成功したことに関係があります。

実は、全国にある約63000の運送業者の8割以上が、トラック30台未満の配送業者だそう。
AZ-COM丸和ホールディングスでは、そんな中小の業者さんたちと一緒にAmazonの荷物を捌くため、「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」という団体を立ち上げました。

このことについて、会社の社長は「自社だけでやりきれないから、仲間(他の中小の業者)たちと共に『仕事をしませんか?』と。そういう組織を作ってきた」と語ります。

ちなみに、ネットワークの会員になるとさまざまなメリットがあります。
たとえば、AZ-COM丸和ホールディングスから仕事を安定的に振り分けてもらえたり…

グループ経営をしている会社が車や燃料をまとめ買いしてくれるため、そこから会員は業務に必要なものを安く購入することができます。

こうしたメリットもあって会員数はぐんぐん伸び、今では1800社ほど。
会社にとっても、会員が増えれば配送エリアも増え、事業を拡大できるチャンスが広がります。

2023年の3月決算では、驚異の1715億円の売上げを見込んでおり、2040年には一兆円の企業づくりを目標としているそう。実現するのも決して夢ではないかもしれませんね!

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:06:57.45 ID:7YBHSzAf0.net
>>588
ヨドバシはゆうパックが多くて
たまにクロネコヤマトの時もあるな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:07:12.18 ID:tT3ZAcOf0.net
基本は置き配だから楽勝だよな。
ただ雨の時は苦労しそうだけど。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:07:35.67 ID:36qc4A8w0.net
丸和って、あのピンク色の制服の会社か?
イメージ良くない

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:03.83 ID:Fx+weX8W0.net
撤退してなくね
未だにヤマトで来てるような

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:09.39 ID:mqu3o/F/0.net
俺は置き配できない配送業者だが、今不在の客待ち中だわ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:42.29 ID:e4fOnwrV0.net
>>236
それ美味しいな俺も仕事引退したらやろうかな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:42.32 ID:ucKAdnk90.net
1件100~120円くらい?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:44.47 ID:oQ5Ge+SH0.net
Amazon中身開ける業者いたからなぁ
間違えて開けたとか嘘ばっか

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:52.91 ID:Q8g+wWIR0.net
置き配ってトラブルないの?
2~3回置き配にしたことあるけどちょっと潰れた箱が置かれてて中も型崩れしていたことがあったから
それ以降は手渡しでお願いしてる
箱が潰れてたら理由も教えてくれるだろうし

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:54.95 ID:7YBHSzAf0.net
>>591
TMGは「アマゾンでーす」言うて持ってきてたけど
Amazonから切られてたな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:11.08 ID:nJ87Ircb0.net
1日で捌けない量を押し付けてブラック労働になってるアマゾンの下請けってここなのか?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:13.95 ID:2A1k0zZO0.net
>>606
1時間当たり何個くらい配れる?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:33.19 ID:8XZ7V4IJ0.net
今ってスマホでパパッと指定時間変更できるから
指定時間そのままで不在の人って
他人に嫌な思いをさせても平気な人格破綻者と言っていいと思う

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:39.28 ID:a8Kb4L/c0.net
>>601
すぐ前に置くから玄関扉が開かなくて往生したわw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:45.50 ID:mqu3o/F/0.net
>>613
1、2件
家具家電で、設置あったりするから

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:51.66 ID:V+Ot0XUY0.net
>>586
アメリカのアマゾンは丁寧で有名なのか?それともなにかの皮肉なのか

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:18.35 ID:3NdT5SNH0.net
昨日ヤマトのお姉さんが持ってきてくれたよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:26.91 ID:pRrYuaRq0.net
ヤマト撤退したの?ヤマトならプドーに変更できるし便利だったのに

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:30.97 ID:V+Ot0XUY0.net
今、マンションで一人暮らしだから置き配だけど、
これが一軒家の実家ぐらしなら置き配にはしないかな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:07.47 ID:HsTw6X7I0.net
アマゾン配送ほぼ置き配だけど余裕あって感じのいい人だった
散歩とかで見かけるヤマトのチャリで配送してる人は疲れてるし佐川は毎回走ってるし大変そうだった

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:10.40 ID:83ogy6bd0.net
>>588
お前もなんで頑なにハンコ押したくないんだよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:12.87 ID:d8RTYMuH0.net
>>600
中小といっても実質家内制自営業が多いだろ
そうなると
早朝深夜シフト交代制転勤ありのの大手企業より
働きやすいと思うよ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:30.01 ID:z/7DKx4c0.net
>>599
Amazonが配送ドライバーに
自営業者使い始めた
個人で事業したり店やってる人が
合間や休日にAmazon配送やるようになった
だからおじいたんとかもいる

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:36.77 ID:G+O+9dOx0.net
>>617
それはFedExのヤバさを表現するための多数つくられたイメージ映像の一つに過ぎない
問題はイメージ映像ではなくリアルの配達風景をうつした監視カメラ映像だが

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:38.33 ID:xa1Be2nb0.net
アマゾンの倉庫が近い人向けに、直接取りに行く選択肢があればいいのに
配送問題は多少緩和すると思う

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:13:35.68 ID:1Tb/U75J0.net
同時に2品頼んだら別々の物流倉庫在庫品だったらしく別便で発送された
翌日amazonDPが午前と午後2回配達に来た
気の毒、安物だったし

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:29.61 ID:QlLHD15i0.net
テレビでおじいちゃんが歩いて配達してたのをみたな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:16.83 ID:A6m9jsTN0.net
Amazonは面倒だから置き配だわ
無くなったら再手配してくれるし何も問題ない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:18.23 ID:o+vnWiYe0.net
配送料は普通に取ればいいよ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:44.91 ID:gi4q10Vq0.net
ヤマトのAmazon配達来るぞw

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:50.76 ID:Em6sl8uu0.net
うちはロゴも何も書かれていない軽バンに乗った兄ちゃんが
私服のまま「宅急便でーす!」って言いながら来るわ
お前どう見てもヤマト運輸と違うやろと

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:41.19 ID:G+O+9dOx0.net
>>626
アマゾンの倉庫って当たり前だけど倉庫街にあるThe倉庫そのもので
もともと日通の持ち物だったりするんだが
一般人が入ってくるような構造になってないし、トラックの出入りが優先される
一般人に対応する窓口もないし
「近所だから取りに行ってやるよ、俺って親切だろぉ」なんて発想がまず迷惑

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:49.90 ID:k5L+T6Xj0.net
>>623
お昼時、公園そばの道路で休んでる軽バン運ちゃんを見るけど、大手のほうがいいんじゃないかな?と思うわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:52.31 ID:PJfHTgWj0.net
2024年問題でAmazonが運送会社買収しまくりそう

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:55.11 ID:BQ2hJZSC0.net
>>629
無くなったらって??
最手配してくれんの???
それ、なくなった証明できんやん

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:17:05.00 ID:zyC9pcwF0.net
やろうと思えば俺が配達する事も出来る 台車一台あればいい(専用のボックスやらは支給されるっぽい)

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:17:29.40 ID:IT7TbZZA0.net
いつもはAmazon配達なのに今日は佐川とヤマトが配達来るわ
20キロの重い物だからなのかな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:17:35.40 ID:V+Ot0XUY0.net
>>625
アメリカではアマゾンは丁寧だと考えられてるってこと?
配達員にそこまで差が出るとは思えないが

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:17:46.34 ID:zyC9pcwF0.net
といっても俺が住んでる都市部だったらだが

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:04.36 ID:hyasq7ow0.net
ヤマトは昼に配達に来るから、効率悪いんだよ。
なんでワンルームに昼間に人がいると思ってんの?
普通、仕事か学校で不在だろ?
夕方以降に配達するのを主体にすればよかったんだよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:26.75 ID:1Tb/U75J0.net
>>626
どこの倉庫に在庫してるか分からないだろ
そもそも倉庫の受付人件費が無駄

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:52.87 ID:V+Ot0XUY0.net
>>626
fedex なんかそうだった
たいがい陸の孤島みたいな場所にあるんだよな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:11.45 ID:B1mMUtxM0.net
>>587
そんなんチャイムなしで不在票突っ込んで
はい100円になるに決まっとるやろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:36.66 ID:zyC9pcwF0.net
ヤマトの大型荷物以外は必ず宅配ロッカーに届くように設定できるから一番いいわ
https://i.imgur.com/xJLcKYu.png

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:50.40 ID:paY7bbvH0.net
尼は普通の会社じゃ扱えないだけ
末端のドライバー過労死上等で使えば、そりゃ会社自体は儲かるだろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:52.49 ID:G+O+9dOx0.net
>>639
いや大雑把なアメリカ人ですら許せないFedExを叩く棒として
Amazonをイメージ上で美化しているだけだよ
アメリカのアマゾン倉庫だって問題は散々指摘されているし、別にそんなにクリーンでもない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:52.66 ID:9yqTe8wu0.net
ヤマトは当日配達を止めただけで撤退していませんよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:16.79 ID:DMxBcRip0.net
中抜きシステム構築したって話だろ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:30.79 ID:SBsFAYwT0.net
>>633
一般人なんか入れたら邪魔だし
事故が起きると面倒だし
駐車場を用意する必要があるし
やらんだろう

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:45.40 ID:PaWWrdfS0.net
>>236
新手のステマ注意

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:03.19 ID:Mxh/CCre0.net
Amazonなんか、彼女と中出しセクロスするときに着せる使い捨てコスプレしか買わないわ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:04.31 ID:bXp/0noO0.net
>>30
通販使うなよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:53.24 ID:8fR39xde0.net
>>649
佐川とかヤマトとかいう中抜き業者を排除して、
Amazonが直接中小に発注するようになったという話。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:12.76 ID:iNA6nWrv0.net
>>12
アマゾンが運転手に出したコロナ禍手当を横領したんだぞ、二度と使わんだろ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:37.86 ID:ARk76oBV0.net
>>1
佐川 ヤマトじゃなくなって何回も誤配されるようになったけどな。外観の全く違う家に届けるアホさ、この無能が

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:39.36 ID:Ia7NgIvV0.net
配達の質が落ちたのでAmazonは買わなくなったわ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:42.80 ID:VPUsUeGB0.net
下請けの人がAmazon以外の荷物もついでなのか持ってくるようになった

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:44.75 ID:bXp/0noO0.net
Amazonなら佐川やヤマトのサポートの方が稼げるだろ
佐川のサポートの年配者でも1日に150個位配達してるよ

覚えてしまえば楽な仕事って言ってたな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:49.90 ID:ghBKkI5g0.net
ピンハネw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:14.64 ID:FPTIC8p30.net
クロネコや佐川って撤退してるの?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:32.95 ID:1zWJ0b1X0.net
儲かってるよなんて言ったらAmazonが送料下げてくると思うけどな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:45.24 ID:Xr5cNeTd0.net
末端は1個いくらで配達してんだろ
うちの地域は配達員がコロコロ変わって定着してないわ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:13.68 ID:WKIYF86A0.net
日時指定がプライム会員特典だがあれを一般に解放してやったらいいと思うんだがな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:41.27 ID:TUvMDCzB0.net
いや、ウチはヤマトだが?

ヨドバシもヤマトだったりするし?

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:42.80 ID:yYXIoH0O0.net
軽Qみたいなもんか?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:56.49 ID:aa9O/cmG0.net
>>556
てっきり郵便のおばちゃんが内緒の副業してるのかとおもたわw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:33.81 ID:98d59jKh0.net
>>650
アメリカなんかは車社会だから荷物取りに行くシステムが確立されてるけどな
ネットで買って車で引き取りが当たり前になってる
野菜でも肉でも

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:45.70 ID:V2pVA+6y0.net
履歴にうるさいことを言わんでクルマを貸してくれるならやろうっていう自宅待機組もいるんじゃね
おっさん達は免許持ちが多いからさ
不足分を掘り起こすならそこしかないでしょ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:57.86 ID:aa9O/cmG0.net
>>575
おまえそれたんぽぽ乗せる人やドモホルンリンクルの人に言えるか?

671 : :2023/03/29(水) 12:28:36.92 ID:O/8lgc5u0.net
こっちは配送業者選ばないんだよなクロネコヤマトに当たって置き配してくれないとめんどい

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:28:43.63 ID:WKIYF86A0.net
>>668
ヤマトの営業所に取りに行くことならしょっちゅうある

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:01.34 ID:LOjmPvX00.net
荷物なげてる映像あったね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:37.90 ID:AFFt7zb30.net
知り合いがヤマト運輸の軽バン持ち込みやってるが今は黒ナンバーとかいらんみたいね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:46.80 ID:LOjmPvX00.net
最低賃金で配送させてるんやろうなw

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:35.89 ID:IDM5TT9C0.net
成功=奴隷商

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:40.83 ID:ADHaChyO0.net
ヤマトも佐川も来るよな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:02.83 ID:/hi4t6GY0.net
アマゾンの配達員が
Uber eatsみたいな層に変わったよね・・

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:32:50.72 ID:JKD4lvcT0.net
さすが桃太郎
サルとイヌとキジを操ってんのか

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:33:44.63 ID:9kgYjdE+0.net
ユーザーからすりゃ無料で翌日届くんだから
態度悪いとかどうでもいいレベルで十分なんじゃないか

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:08.74 ID:OKlePj6U0.net
>>678
女はストーカーみたいなのに狙われるかもな。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:26.72 ID:ZaOszQkx0.net
再配達でPUDOで頼んだらすぐにインターホンなって「あのー電話してくれれば再配達しますからね?」と言われてこわかった(´・ω・`)
宅配ボックスだと配達員さんは報酬へるのかな(´・ω・`)

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:36.41 ID:3zpooCEc0.net
>>672
営業所止め楽だよね
自分のタイミングで行けるし配達リスクも少ないし

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:59.68 ID:aa9O/cmG0.net
>>678
尼に限らず時々変なおっさんが配達しに来るけど
3度お目にかかることはない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:08.53 ID:RzapuINh0.net
個人で郵便局にゆうパック持って行ったら1200円取られるのに
何で企業だと1個数百円レベルで請け負えるのかが謎

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:46.46 ID:6TEVr43I0.net
丸和運輸機関だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:34.81 ID:BQLJxuGG0.net
大手が撤退してめちゃくちゃ質落ちたよな
何回か未達になって尼に返金申請したことあるけどヤマトの時代にはありえなかった
ちなみにコンビニ留めなら確実にヤマト担当だから小さい荷物はコンビニの方が安心かも

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:44.52 ID:aa9O/cmG0.net
>>668
アメリカって今でもクレカの支払い小切手でやってんのかね
あの国進んでんだか遅れてるんだかようわからんわ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:48.85 ID:7YBHSzAf0.net
>>685
発送してる数が違うからとちゃうの

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:53.92 ID:VIjIcS+50.net
>>10
1800社

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:55.26 ID:98d59jKh0.net
日本もドライブスルーみたいに自分で荷物を取りに行けるシステムすべきだよ
配達はどうしても取りに行けない高齢者とか病人だけにすべきだ
そのかわり配達料を今の5倍ぐらいにすればいい

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:56.33 ID:R5zgTUCd0.net
大手宅配会社はどうして夜間専用ドライバーを雇わないんだろうな
人手不足も再配達対応がなくなれば変わるだろうに
…指定可能時刻が最終19時じゃ再配達確定だわな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:48.88 ID:WnE2jeq70.net
>>3
うちもヤマトがくる。ヤマトのときは日にちと時間指定してる。
佐川がやりにくいかな…ヤマトかアマゾン配達でいい。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:56.08 ID:xNvWDQsz0.net
丸和運輸は素晴らしいよ
地域貢献とか地味にしてる
俺は桃みたら道譲る

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:38:23.41 ID:6dY7JpBY0.net
>>516
暗い中の作業はむしろ時間かかる。
相当慣れた人でないと非効率ですよ?

696 :s be:2023/03/29(水) 12:39:34.23 ID:C5naLzgf0.net
佐川は事前時間変更できるように早くしたらいいのに

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:40:07.19 ID:rDrUurCF0.net
勝手に置き配に変えるクソ会社かこれが

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:41:20.73 ID:Crz1pATy0.net
ダッバーワラーのほうが凄そう

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:04.41 ID:AFFt7zb30.net
ユニクロはネットで買って店舗に取りに行ってるけど送料かからんし便利よな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:29.43 ID:Tr9Daxb20.net
ヤマトアプリで追跡と置き配指定できるから入れている
アプリ登録すると通知がすぐ来るから指定してやる

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:59.82 ID:DFIjTKqd0.net
>>399
ジスイノホウガーと同じだよなぁ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200