2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 07:36:23.68 ID:EK+SfzvC9.net
 日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:42.65 ID:UCcsaErU0.net
一極集中の話題になると大阪ガーが湧いてくるいつもの流れだろ知ってるぞ
日本も分断したくて仕方ないニダねぇ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:50.51 ID:i48jhoYw0.net
今の子供達は幸せそうだからいいよ
団塊や氷河期が死んだらバランスも良くなるだろう
習い事や学校でも昔と違ってすごく大切にされてて自己評価も高い
昔に戻してはいけない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:51.40 ID:Ky0q+E4x0.net
少子化問題も介護問題も年金問題も国力衰退問題も
ほぼ全て40過ぎた独身おっさんのせいなのは間違いない
40過ぎた独身おっさんが自分のことしか考えず好き勝手生きてて結婚せず子供作らないからだ
罰として独身税課税し年金受給資格も剥奪すべきだ
それを財源として貧困層に配り生活の足しにさせる
若者にも配り結婚させる
これで少子化解決

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:54.18 ID:tnkShb/v0.net
国の機能を地方に移転すれば青森や佐賀とかに

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:12.47 ID:JVBWHiIn0.net
黒船を追い払ったと思った能天気な日本人
経済で侵略されてるのに気づかなかったのがね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:41.91 ID:wunqK5Tz0.net
日本みたいな落ち目の国で子供産みたくないって人が増えるのは当然だよね

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:22.07 ID:bdljsMlu0.net
韓国相当ヤバイの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:24.42 ID:a9+pgpXM0.net
コロナが収まりそうだから これから増えるw 大袈裟に騒ぎすぎ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:36.06 ID:+8ngaYeJ0.net
2021年の統計で
全国平均出生率 1.30 に対し
東京都出生率  1.03
もっとも子供が生まれない土地に
職場や学校を集めてどうしたいんだ?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:41.32 ID:DD7FHr7k0.net
高齢化で滅ぶ
避けられない運命

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:16.58 ID:I+kaL4WO0.net
独身おっさんは早死にするから
問題ない平均寿命は67や、年金も
殆どもらわんと死ぬ
問題なのは独身女や、平均寿命が
82と既婚女より長生きや
こら大問題や

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:35.46 ID:gU2pJkAd0.net
結婚しろ
子供作れ
というと怒られる社会だからそりゃ人口減るに決まってる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:56.89 ID:UCcsaErU0.net
>>43
企業も育てば東京が吸い上げる構図だぞ
国策で東京に本社移転しないと不利になる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:10.74 ID:i48jhoYw0.net
>>47
独身男性の寿命は67歳らしいから、年金も貰わずに
納税だけして無駄な医療費も使わない
外食して税率の高い酒やタバコを買うありがたい人たちなのでは

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:20.97 ID:R32zwRYJ0.net
気づいた時には手遅れ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:30.02 ID:Tn0dEV/Q0.net
北欧を見習った結果がこれなのか😭

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:43.75 ID:q6fz/9eo0.net
戦後ほとんど与党やってた政党の方針だろ
ずっと勝たせ続けてたのは自分たちじゃないか
悔やみも恨みも馬鹿な自分に言えよw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:51.14 ID:bWGhabgW0.net
世界的に下がってるから
人類の増えすぎたことに対する自浄作用じゃないか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:58.37 ID:5qaganwk0.net
昔から実家暮らしはダセーってのも少子化へ向けた舵取りだよね
喜ぶのは国と不動産関連企業だもの
実家暮らしなら浮いた家賃で余裕ある生活が可能なのにダサいかっこ悪いマザコンだ子どおじだとボロクソ言いたい放題
酷い話だよな😡

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:18.97 ID:+nHBw3O80.net
>>55
幸せな奴が長生きとは限らんぞ
長生きが幸せなら女のほうが幸せで不公平だろw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:24.83 ID:rgi3Htkg0.net
田舎で勤務医、子供2人、
東京と京都の国立大に行ってるが余裕です。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:48.77 ID:CK2om/Xf0.net
ガキを産むメリットが無い上に沈み行くこの国に自分の子供残していくってどんなサイコパス野郎だよw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:52.23 ID:0EOaEd0l0.net
一都三県にそれ以外の地域から越してくる時は
税金をかけよう
難関大学や高校への進学理由は免除で
東京を100としたら神奈川80千葉埼玉60位で

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:57.71 ID:NJ9ZkOlr0.net
全員と東京に集まればよい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:02.06 ID:askaoKgQ0.net
>>19
自民党の元大臣が少子化でも良いってやばくない?

進次郎なに考えんの

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:02.16 ID:WlrI1Z6I0.net
国が子育て用の大金配るか、北朝鮮みたいに住むとこ強制するかだな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:15.15 ID:ePiPm2+u0.net
>>51
韓国の場合は米生産が省エネ化され政府買取で収入が保証されてるから、日本と違って食糧危機に陥ることはなさそうだな
日本は今年あたりから米農家の離農増えすぎて問題になってる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:20.03 ID:Q0OnfhIb0.net
今年の1月のデータ置いとくぞ

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2023/dl/202301.pdf

婚姻数の減りエグすぎwww

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:24.79 ID:Om8y5szO0.net
安倍の俺様理論が増えすぎた

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:40.42 ID:Ee9OCxTt0.net
地方は待遇が悪い会社が多すぎ、車が必要で金が掛かるから、若年層でも都会に人が流れてるんだよ。
最低賃金を上げて、補助金を出さないと、どんどん転出して過疎化するだけ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:59.20 ID:KSJfsw6J0.net
扇動したのはマスコミだよな
今もまだダンマリなの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:08.09 ID:CK2om/Xf0.net
皆自由に生きていくのだ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:10.66 ID:D1gGzO0a0.net
日本のやり方がなんかよくないとか
少子化対策もっとできるんじゃないかとか思ったりもするけど
中韓タイシンベト香港と周辺アジア軒並み日本以上に少子高齢化していくから
何をしようともうどうしようもないんだろうなとも思う

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:35.12 ID:UCcsaErU0.net
>>67
東京に人が集まるのは利権にあやかりたいからでありそれはそれで不公平
利権を分散しないと無意味

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:15.46 ID:TJARqAb+0.net
関東以外の会社の法人税を下げたら相当すっきりするだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:21.07 ID:O7L+wI8t0.net
生まれないし生まれても都会に人取られるからな
そりゃどうにもならんよ
仕事ないし安いし異性いないしそら都会行くわな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:27.63 ID:rgi3Htkg0.net
文化庁に続いて、
財務省を鳥取辺りに移転させな。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:32.33 ID:fhzMj7Ay0.net
地方の細部まで莫大予算かけてインフラ整備したのに首都圏一極集中政策する自民党。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:51.82 ID:hA6XJONQ0.net
>>78
若いまんさんは東京のキラキラ感に引かれてくるんで関係ないね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:53.16 ID:HcMCGyjo0.net
何で上級の奴隷産むの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:57.11 ID:yO4uYpPe0.net
都市部に集中して何が悪いの?って話だけどな
地方なんて効率悪いんだから切り捨てろよ
ユニバーサルサービスなんてやってんのは日本くらいだわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:59.04 ID:YGI6TQvb0.net
>>79
岸田は減税しない
都内増税ならするかもな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:13.83 ID:/jUm2sg70.net
統一教会の指示だからなw
日本の人口は5000万人くらいが適切って

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:25.64 ID:O7L+wI8t0.net
>>69
おかしくはないと思うけどな
少ない人数で回すこと考えたほうがまだ可能性あるやろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:51.22 ID:bT3z7JJm0.net
>>72
前年比で-27%はエグすぎるわw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:58.58 ID:qE1yzcsK0.net
働いてるだけの方が楽で経済的にも余裕あるからな
増やしたいなら働くよりも子ども作った方が経済的に豊かな生活できるようにしないとダメやろ
生活のために子供作るってなるくらいばら撒きと小梨への課税が必要

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:59.66 ID:B9nZ/JSQ0.net
虫の息だったのにコロナでとどめ刺されたね
資源も無いのにデタラメなことやってりゃ
そりゃ滅ぶわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:36.26 ID:UCcsaErU0.net
>>83
キラキラになるのは利権の賜物だぞ
お金がたくさんあり在京メディアが全国に向け東京賛美報道する

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:39.93 ID:9BsCn/+v0.net
>>85
これ
地方の車でしか移動できないようなダラダラと広がったシャッター街を見ると不思議
商店を一箇所に集めてそこから住居を作れば良いのに

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:54.11 ID:qE1yzcsK0.net
>>82
人もいないのに土建利権のために無駄な施設や道路作りすぎたんや

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:10.01 ID:Y5k+vx4D0.net
子供の負担
≒ほぼ東京都市圏の過密破綻(タワマン地域の待機学童、待機児童、保育士不足、教員不足)

まじで一極集中是正しようぜ、だから昭和から平成まで子供を増やせなかったんだぜ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:03.15 ID:DOT3Is9J0.net
集中した東京へ核撃てばプーチンの勝ちじゃん

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:23.63 ID:hA6XJONQ0.net
>>92
東京で産んだお金を地方にバラまいてるので逆やね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:25.56 ID:DOT3Is9J0.net
>>95
集中したほうが狙いやすいだろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:39.08 ID:P95Pt3580.net
うちは関西でそこそこ都会だけど、それでも就職や転勤で東京に行ってしまう人が多い

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:59.56 ID:WcCry/1p0.net
>>92
テレビ好きですね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:06.05 ID:sDRnb8WZ0.net
氷河期世代のツケが表面化してきたな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:08.65 ID:uhKEV5WM0.net
地方に住んでたって賃貸の家賃は安くないし、
実家暮らしして親の家や土地を相続するか、
親の家業を継ぐか、コネ就職でない限り地方に住むメリットがない
県外から地方の会社に一人で行ったところで低い生活水準に加えて劣悪な人間関係のセットだからな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:15.71 ID:5qaganwk0.net
福岡なんて日中に子連れをあまり見かけなかった
路線沿いにマンションだらけなのにだよ?
福岡でもこれだもの
若者はみんな都会へ吸い取られちゃってるw
とくに東日本大震災以降の都内は人がめちゃくちゃ増えた印象があるのはそういうことなのかも?!

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:17.60 ID:DOT3Is9J0.net
東京に居なけりゃ負け犬だからな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:32.42 ID:VydWcko60.net
東京しか要らないのだったら例えば北海道をロシアに、九州を中国に、沖縄を台湾に、山陰地方を韓国にそれぞれ割譲してやったらいいのに
ローカル鉄道すら維持できない脆弱な鉄道会社しかねえんだから、それぞれ国がインフラちゃんとやったら地元民も喜ぶ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:33.09 ID:1pc7dcqS0.net
>>90
子供作らなければいいじゃん

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:34.51 ID:xCuAYN240.net
高齢者なんて散々いい思いしてんだからもう金要らねぇだろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:37.26 ID:wDgL3idk0.net
>>34

> >>24
> さらにその77万人には帰化人ハーフとかも含まれる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:51.37 ID:Ky+ui2g40.net
地方は瀕死の状態だからな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:03.02 ID:Om8y5szO0.net
原発住民が豊かになってもそんな人生興味ない人は多いのだろう。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:10.24 ID:0dvOUQzD0.net
想像通り過ぎるじゃん

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:14.02 ID:D1gGzO0a0.net
>>85
欧米と違って公務員減らし公共事業減らし絶賛地方切り捨ててるのが日本なんだぞ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:24.11 ID:DOT3Is9J0.net
>>101
逆だろ
氷河期のくせに身の程知らずに東京に残ったバカが多いんだよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:48.74 ID:askaoKgQ0.net
>>88
いま岸田が言ってんのと逆のことやってるやん
異次元の少子化対策w

組織としてどうなん、あかんやろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:57.30 ID:UCcsaErU0.net
>>97
地方交付税やらふるさと納税なんかでは賄い切れんくらいに地方に出生や姥捨山、起業リスクを負わせてる
利権を分散して地方でも稼げるようにすれば地方交付税なんかそもそも必要ない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:00.37 ID:rcaWdyEA0.net
大谷翔平と室伏広治の精子欲しがってる女に配ればいい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:02.12 ID:AncUHSTJ0.net
まるで沈む船のてっぺんへと逃げていくよう

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:21.54 ID:RoF+NjxB0.net
>>97
東京とか国内から巻き上げてるだけだろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:32.13 ID:3MHHbX3x0.net
さっさとBIしろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:33.23 ID:DOT3Is9J0.net
>>105
いや全て韓国へ譲渡すべきでしょ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:33.83 ID:Om8y5szO0.net
高齢のが、神奈川でもサッパリ子供を見なくなったといってたぞ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:37.93 ID:VydWcko60.net
>>107
そうでもないぜ
同調圧力は今より厳しかったし、企業のコンプラなんてねえから休日出勤長時間労働は当たり前という感じだったわ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:45.77 ID:nX5CISuP0.net
国民にヒトゲノム変える 遺伝子コードでスパイクたんぱくを製造して金たまや卵巣にも溜まるような遺伝子ワクチン打たしておいてよく言うわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:46.28 ID:UCcsaErU0.net
>>100
若いまんさんなんてそんなもんだろ何を今更

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:59.97 ID:7VEl9zfE0.net
>>103
福岡市は20代30代の割合が全国トップクラス

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:08.93 ID:HZhzkl+A0.net
>>1
東京なんて外国人でしか増えてないだろ…

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:14.18 ID:DOT3Is9J0.net
>>107
アホか
高齢者の時代はミニスカJKは居なかったんだぞ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:14.53 ID:3LLkREb50.net
大都市圏に国会議員が集中し地方議員が地元に投資案件誘致すればやれ利益誘導型政治だと批判する

こんな状況で地方に仕事なんかあるわけねえわな知識人(笑)は東京がよければそれでいいんだろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:30.70 ID:9BsCn/+v0.net
>>122
その代わりボーナスが年4回あったうちの父親

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:48.72 ID:X0W7dS9P0.net
少子化対策に文句しか言わない老人
結果何もしない政治家しかいなくなる
これがわからんのかなぁ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:49.01 ID:VydWcko60.net
今考えたら日本って最悪の国だよな
ネトウヨはアホみたいにこんなクソ国家自慢してるけど

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:52.16 ID:utatJwMg0.net
3年間もマスクさせておいてよく言うわ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:04.11 ID:DOT3Is9J0.net
>>129

>>127

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:27.13 ID:DOT3Is9J0.net
>>131
そのとおり
だから韓国に併合されるべき

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:32.19 ID:bWGhabgW0.net
昨日あった顧客の奥さまは子供7人産んで、子育て中だけどボロ物件やっててバブルくるという予感から全て売り払って億の利益出して
次は中国に買い漁られてる田舎の源流の土地を買うために農業やるって言ってた
こういう日本を守りたいという国防意識からとにかく動きまくるパワフルな人もいるから、そんなに悲観はしてない
女性の方がこういう方多いかな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:33.78 ID:UCcsaErU0.net
明治維新の頃は海外と戦える都市を作るため良かったかもしれんがここ30年を振り返って
東京にリソース集中させることで国際競争力や出生率が悪化してるんだから結果が出てないということで利権を分散しなければ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:34.10 ID:6u+n+7Pr0.net
現実的には今から人口増やすのは移民以外無理ゲーだわな
年齢層分布改善と少ない人口で回る社会の仕組みを考えるほうが建設的

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:38.52 ID:hA6XJONQ0.net
東京にまんさんが集まる理由が馬鹿でもわかる資料がこれ
https://www.businessinsider.jp/post-34495

東京は世界で一番人が多い東京圏の中心だから
なのでキラキラ感がすごい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:40.59 ID:9BsCn/+v0.net
>>133
ノーパンシャブシャブがあったろうが!

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:42.96 ID:IvWFZv9a0.net
韓国のほうが深刻で、本当に危ない。中国も直近ではそれほどでもないけど、出生率がだいぶ減ってるし、今後減り続けると予想されている

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:50.52 ID:VydWcko60.net
>>130
少子化対策なんてしなくてもいいよ
どうせ増税するだけなんだから

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:29.32 ID:9YoIIrkB0.net
地方は老人支配が酷く因習だらけ
女性差別も酷いから特に女性は大学進学を機に都会に逃げ出す

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:43.79 ID:R32zwRYJ0.net
平和な日常も団塊世代が
要介護に突入する2025年くらいまでかな

これからトンでもない世の中になるよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:53.73 ID:eQtB3gvF0.net
夢を叶えるために東京に行って頑張るならわかるけど、
東京で非正規で空いた時間に何もしない奴らの気持ちはわからない

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:13.38 ID:VydWcko60.net
>>137
ネトウヨがぎゃあぎゃあ言うから移民は無理っぽいな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200